View Full Version : 仲間に薬品を使えるようにならないか?
Seraphita
05-24-2011, 08:09 PM
カトリコンはご存知の方もいるとおり、仲間に使用できます。
既にある薬品ももっと仲間に使用できるものが増えないかなという要望です。
聖水、毒消し、目薬、やまびこ薬、万能薬、ポーション類、エーテル類
このあたり(妙薬を除く)が仲間にも使えるようになったりとか:cool:
あと追加して欲しい薬品として歴代ではおなじみの
「金の針」。石化を治療できる薬品などを。12個で1スタックぐらいで:p
totemoeroihito
05-24-2011, 09:57 PM
万能薬、万能膏とは別に麻痺のみを治す薬品も欲しいですね。
できれば、やまびこ薬、毒消しと同じ程度の難易度で作れるレシピで。
HoofVolley
05-25-2011, 02:29 AM
金の針は欲しいですよね。
ゴールド素材となると高くて使ってられないとかいうオチになりそうですがw
ただ味方PCに使えて欲しい反面、やっぱり問題点があるかと思います。
(例) ハイポ:100回復 → 6人が1コずつ使う → 600回復
これだけで瞬時に600回復、本人除いても500回復、これをそれぞれ何個も使えるとなると
問題あると思うので、実装されてもポーション・エーテル系は使えなくなりそうですね。
状態異常治す物は使えて欲しいですが。(聖水とか)
学者あたりに特性で「薬の知識」でもつけてみるとか…限定的すぎて人気ないですかね。
イメージにもバランスにも会いそうな気はします。
新ジョブ「アイテム士」の夢が潰えてしまうわけですね(´;ω;`)
Seraphita
05-25-2011, 09:15 PM
そういえば麻痺を単体で治す薬はなかったような気もします。万能膏あたりを使ってたなぁ。
麻痺専用の治療薬っていうのも良いですねー。
アイテム士は・・・うーん。すごい銭投げジョブになってしまいそうですが大丈夫なんでしょうか。
新ジョブ追加は簡単なことではないし、ただでさえカツカツのメモリ状態で色々できるのかという不安がw
ここは一つ、アイテムの使用対象が自分のみのアイテムが仲間にもつかえるようになれば・・・!
SIN60
05-26-2011, 01:01 AM
それよりも先ず、麻痺でアイテムが消えないように・・・たのむ・・・
最近消えたアイテム:スシ・紙兵だすき・侠者の薬・万能薬
Mocchi
05-26-2011, 09:28 PM
担当者に確認をしてきました。
従来のFFシリーズを想起するとその気持ちはよくわかりますし、実際、便利だと思います。
しかしFFXIにおいては、「アイテムで他者を回復することができない」という前提でバトルシステムの構築がなされ、またアイテムの効果や性能、使用間隔などのバランス調整がなされているため、ここを覆してしまうと取り返しのつかないことになる重要な点であることをご理解ください。(勿論、例外的なアイテムはあります。)
スレッドの中で「流石にHPやMPはやりすぎだと思う」と言う趣旨の投稿がありましたが、状態異常もそれと同じくらい重要な要素です。
誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まることとなり、HP/MP/状態異常を回復するアイテムの所持が暗黙の了解になるのも想像に難くありません。
そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……:(
ricebaaler
05-26-2011, 10:29 PM
別に楽しいと思いますけどね・・・
万能薬が麻痺で潰れるクソ仕様は錬金術師が萎えます
madame
05-26-2011, 10:52 PM
他者を回復できない、というのは納得できますが、麻痺でアイテムロストはどうにかならないかなと思います。
薬品に限らず、アイテム全般に言えることですが。
先日、紙兵が切れたのでたすきを使おうとしたら、使う瞬間に麻痺技がきて、99枚をロストしました。
結構泣けるのですが…
Serket
05-26-2011, 11:01 PM
それは麻痺中に使ったんだから仕方ないのでは?アイテムロストのリスクも含めて麻痺という状態異常なんでしょう。
ロストするリスクを犯しても無理やり薬品で治すか、第三者に治してもらうか、そういう葛藤も含めてバランス取ってるのでは。
こんばんは。
Mocchiさんからのレスでスレの存在をしった訳ですが、回復系の薬は回答もありましたし
個人的にはその回答に納得ですし、もともとそこまで不満もありません。
まぁ、麻痺でアイテム・・・はちょっとどうなの?とも思いますが。
個人的には逆に毒薬や麻痺毒素、暗闇薬なんかが何故自分にしか使用できないの?
と思いますね。
まぁこれも回復と同じ理由でボツなんでしょうが、アイテムの存在意義が無さ過ぎてますよね?
武器に麻痺やら毒やら付加できますが、現状では使わないものばかり。
毒薬もエルシモパキラのお陰で影が薄い時代です。
使用して、一部NMにバッドステータスを吸収させるってのも無くは無いですが
無駄遣いのレベルかと・・・。
スレ違いにはなりますが、今後の合成とかで回復系の薬も含めて再利用?の機会があってもよいのでは!?
Faust
05-26-2011, 11:27 PM
アイテムを他者に使うことについて特に意見がある訳ではないのですが、Mocchi氏のコメントに
ついて、ちょっと違うのではないかと思ったので意見させてください。
しかしFFXIにおいては、「アイテムで他者を回復することができない」という前提でバトルシステムの構築がなされ、またアイテムの効果や性能、使用間隔などのバランス調整がなされているため、ここを覆してしまうと取り返しのつかないことになる重要な点であることをご理解ください。(勿論、例外的なアイテムはあります。)
まず、問題を起こしたくないから出来ないというのは違いますよ。これじゃそもそもの問題が解決できない。
問題を起こさないように消極的になるのではなく、問題を解決するために積極的になるべきです。
あと、最後のこれです。
そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……:(
そんなの運営側が決めることじゃないですよ。どう楽しむかはプレイヤー側の裁量です。
HoniHoni
05-26-2011, 11:58 PM
そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……:(
麻痺ロストは確かに面白さの欠片もないですねぇ……:(
tanoshiiff11
05-27-2011, 12:03 AM
Mocchiさんへ
> そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……
このフレーズはよくないと思います
少なくともスレ主は「こうしたら楽しくなるかもしれない」という提案をしています
それはさておき
特定のジョブ、ていうか学者に「くすりのちしき」というジョブ特性をつけ、他者に薬品をつかえるようになりませんかね
ZACZAC_DOG
05-27-2011, 12:21 AM
カトリコンだけは他者にも使えますが、バグじゃないですよね?w
Windy
05-27-2011, 01:15 AM
麻痺で使えなかった。は納得できるけど、
麻痺でロストした。は納得できない。楽しくもない。
麻痺ったらリトライに1票。
madame
05-27-2011, 01:31 AM
それは麻痺中に使ったんだから仕方ないのでは?アイテムロストのリスクも含めて麻痺という状態異常なんでしょう。
ロストするリスクを犯しても無理やり薬品で治すか、第三者に治してもらうか、そういう葛藤も含めてバランス取ってるのでは。
アイテム使用にはどうしてもキャスト時間が発生しますし、使う瞬間に麻痺が来てロスト、というのは防ぎようがないかなと。
麻痺で行動が制限され、中断されるのは構わないのですが、やはりアイテムロストは痛いです。
使う>麻痺>使う>麻痺>使う>麻h
という状態で既に異常な状態なのですから、それに加えてロストまでしなくても…というのが正直なところです。
最悪、回復アイテムはしょうがないとしても、せめて普通のアイテム(食事やたすきなど)だけでもロストしないと助かるなーと思います。
強固に反対するつもりはありません。
淡い希望です…はい。
麻痺で使えなかった。は納得できるけど、
麻痺でロストした。は納得できない。楽しくもない。
落っことしたんでしょ。
沼地に落っことした寿司は食べたくないし、砂漠にぶちまけたポーションは帰ってこない。
これについては楽しいとか楽しくないとかは関係ないっすよ。
スタック不可の貴重な薬品をロストする危険を孕むギリギリの戦闘は楽しいですがね。
麻痺ったらロストに1票。
ただ、解麻痺薬は欲しいですね。アズィマ先生、お願いしますよ。
Acerola
05-27-2011, 01:43 AM
なんか麻痺でつぶれたら信じられない損害を受けるようなアイテムがもしあるなら(今後でるなら)
そのアイテムだけは麻痺でもロストしないとかそーいうのは有って欲しいですが、基本麻痺でロストは
有りだと思います。その位危険度の高い状態異常という事でしょう。
aramaki
05-27-2011, 02:26 AM
麻痺でロストは見直してもいいと思うな
アイテムの消失やアビやエンチャントアイテムのリキャスト回復には「使用や発動してないのになんでー?」と言いたくなるような理不尽なものを感じます
きっと麻痺で薬の瓶落として割ったりしてるんですよw
このごろ緩和緩和で逆につまらなくなってきてますからね
少しぐらい厳しいぐらいがちょうどいいです
gingiragin
05-27-2011, 02:40 AM
>アイテムの効果や性能、使用間隔などのバランス調整がなされているため
逆にバランス調整されているアイテムをFF11内であまり見かけませんが
開発の一人よがりではありませんか?
アイテムを使うと意味不明の硬直。微々たる効果。
バランスを放棄しているなら、現状のFF11に対して正しい日本語ですね。
B-MAX
05-27-2011, 02:48 AM
麻痺を現実にたとえると
手がしびれてるときに外でハンバーガーを食べようとして落としてしまった。
これでまだ食べれるものにしてくれって言ってるようなものだと思うけど。
普通痺れがなくなるまで待つでしょ?w
アイテムロスト無し希望の人は現実味がないねー
でも実際は深く考えて処理されてないだけだとおもうw
麻痺を現実にたとえると
手がしびれてるときに外でハンバーガーを食べようとして落としてしまった。
これでまだ食べれるものにしてくれって言ってるようなものだと思うけど。
普通痺れがなくなるまで待つでしょ?w
アイテムロスト無し希望の人は現実味がないねー
でも実際は深く考えて処理されてないだけだとおもうw
いや、マヒしたら『必ず』落とすってのは逆にリアリティがないように感じますが(笑)
個人的にはアイテムロストはあっても良いかな?
むしろアビリティが使用済み扱いにされるのが納得いきませんねぇ・・・
アビリティも落としたりするんでしょうか?
・・・ま、スレ違いなんであれですが(^^;)
Seraphita
05-27-2011, 05:24 AM
公式側回答も得られ幸いです。
言われると確かにそういった危険性も孕んでいると再認識させられました。
少々残念ではあるというのも本音ではあります。カトリコンとか妙薬扱いで通常薬品とかにでてこないかなぁ
むしろアビリティが使用済み扱いにされるのが納得いきませんねぇ・・・
アビリティも落としたりするんでしょうか?
・・・ま、スレ違いなんであれですが(^^;)
「よーし、いっちょアビリティ発動するかな~~!」
「こらあんた! あんたまだアビリティ発動してないんか! まったくもう!」
「んだよ、今発動しようと思ってたところだよ! あー、もういいや」
きっとこんな感じでPCがふてくされてアビリティが不発に・・・
いやそんなわけはないか!?
eniek
05-27-2011, 06:01 AM
仲間に薬品がつかえれば便利なのに、と思ったことは多々ありますけど、
もしそうなったら状態異常回復の魔法がちょっと空気になっちゃうかもですよね。
ギルとアイテム欄に余裕さえあればAll jobで消費MP0のサイレナやパラナつかえるのとおんなしことですし。
あと私も麻痺で道具ロストするのはなくなってほしいなぁ、と思います。
マヒで道具を使えなかった場合、ロストするのは現実味がある、ないといった意見がいくつか見受けられるんですが、
考えたらヴァナ・ディールなんて、
ロイヤルベッド80個ずつつまったカバン、モグサッチェル、モグサックを携行したまま
1日中(ヴァナ時間で)東アルテパ砂漠みたいな暑そうなところをお水も飲まずに走り続けられる冒険者がたくさんいる世界
なんですから、現実味がある、ないなんてどうでもいいじゃないですかw
個人的には、あれは麻痺で道具を落っことしたんだからロスト、っていう解釈は結構すきですよ。
そういうゲームの表側には出てこない部分を、あれってどうなってるのかなぁって考えるのがすきなのでw
Kuromaku
05-27-2011, 07:38 AM
フェニックスの尾(既存の「素材」じゃなくて他人にレイズ効果)くらいは実装してもいいんじゃない?
他人にレイズやリレイズかけるロッドあるくらいだし…。
何より、シリーズの代表アイテムでもあるわけだし。
ごめん^^;レイズ無い^^;
とかいうシーンを回避できれば嬉しいかなぁ。
Winderstix
05-27-2011, 07:53 AM
麻痺しないWS
麻痺しない合成
(麻痺しててもそんなに器用な事出来るのに食べるだけで麻痺する冒険者。)
麻痺しても消えない2hアビ
麻痺しても消えない魔法スクロール
↑既にこれだけ例外があるのに麻痺してたら何でもロストって何なの。
Puyopuyo
05-27-2011, 08:16 AM
POT連打ゲームになって欲しくないんで、使えない現状のままでいいんじゃないかなぁー。
(積める数が少ないし、効果も小さいですがw)
麻痺でアイテムロストは悲しいですね…、しかしそれもアルタナ様の意思と言う事でw
と思ったけど…真輝管だったか、サルベージでのロストで凹んだトラウマがぁぁーーヽ(`Д´)ノドレッドシュリーク許すまじ!
麻痺してたら一切アイテムアビリティ使えなくなる!とかそういう形に…逆に締め付けになりますね。しょぼーん(つд・)
madame
05-27-2011, 09:41 AM
きっと麻痺で薬の瓶落として割ったりしてるんですよw
このごろ緩和緩和で逆につまらなくなってきてますからね
少しぐらい厳しいぐらいがちょうどいいです
敵の強さや攻略方法で厳しいのなら納得もできますし、楽しみでもありますが、
アイテムロストは緩和とかいう類の問題ではない気がします。
「麻痺せずアイテムを使わせろ」といっているのではなく
「麻痺中断されるのはいい。けどアイテムロストはやめて」と言いたいのです。
手が痺れて落っことした!
ではなく、
手が痺れてカバンから取り出せない!
くらいでぜひ(ノ∀`)
Waichong
05-27-2011, 11:17 AM
薬で他人の状態異常を治せるのせいで面白くなくなったのMMORPGはこの世のどこにある?
「薬で他人の状態異常を治せるとどうすればゲームを面白くようにするのがわからない」なら、
あるいは「ヴァナ・ディールの世界観ではそんな技術がない」ならまたいいにして、
「そうすればゲームが面白くない」の言い訳はやめてください
Zawar
05-27-2011, 01:49 PM
つまりは・・・ガルカがヒュム男エル男に口移しで薬品を飲ませる事も可能という事か(*´д`*)
Hirame
05-27-2011, 02:18 PM
つまりは・・・ガルカがヒュム男エル男に口移しで薬品を飲ませる事も可能という事か(*´д`*)
なんで最初に口に含む必要があるんですかw
madame
05-27-2011, 04:31 PM
引用元:Zawar
つまりは・・・ガルカがヒュム男エル男に口移しで薬品を飲ませる事も可能という事か(*´д`*)
なんで最初に口に含む必要があるんですかw
口移しされる前に意地でも復活する効果がある…とか…w
と、それはともかく…
薬で他人の状態異常を治せるのせいで面白くなくなったのMMORPGはこの世のどこにある?
「薬で他人の状態異常を治せるとどうすればゲームを面白くようにするのがわからない」なら、
あるいは「ヴァナ・ディールの世界観ではそんな技術がない」ならまたいいにして、
「そうすればゲームが面白くない」の言い訳はやめてください
確かに、「面白くない」というのは表現としてどうだろうか、という気はしますが、アイテムが仲間に使えるようになるとジョブバランスを崩しかねない…という危惧はあると思います。
カトリコンが他者に使えるのは、テンポラリアイテムとして一人一個しか持てないものなので、本当にいざという時のために使う感じで、今のところバランスを崩すほどではないかなと感じますが、大量に持てる薬が他者に使えるとなると、慎重にならざるを得ない気はしますねー。
Evrae
05-27-2011, 05:51 PM
とりあえず他PCに使えるアイテムだと「金の針」「フェニックスの尾」が欲しいですね。
麻痺のロストは運次第にして100%ロストはやめてほしいです。
Wildboar
05-27-2011, 06:18 PM
誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まる
すでに治療できない常態異常や連続魔デスが実装されているので、後衛ジョブの存在意義やモチベーションと言われても納得することは難しいです。
薬品については、他人に使える距離を【ほぼ密着状態でなければいけない】とすれば良いのでは?
これなら激しい範囲攻撃や酷いフィールド効果を持つ敵の場合は後衛が有利となり、薬品で回復する場合もプレイヤースキルが介入する余地が残ります。
そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……:(
うまく作れば今以上に楽しくなりそうですがねぇ……(-_-)
Pyonsama
05-27-2011, 06:37 PM
アムネジア状態を治す魔法とかアビリティをぜひ・・・
おっと勿論アイテムもw
kenta
05-27-2011, 06:53 PM
そんなの運営側が決めることじゃないですよ。どう楽しむかはプレイヤー側の裁量です。
重要なことをそんな簡単に裁量とか自由とか言っちゃいけません。
後衛ユーザーから抗議が出る可能性が、「可能性」の段階で0%でもない限り、この話題に関して言えば運営の方が正しい。FFXIというゲームそのもの一番重要なものは「役割分担」です。役割をつぶすことは最も最悪なバランス崩壊です。
あなたの意見が、可能性の追求の結果、全員前衛プレーヤーPTで薬を湯水のごとく使うことが常識になる未来まで「裁量」として許すつもりであるという意見・・・というなら、私はあなたと争うことを諦めますが。さすがにそこまではあなたが思っていないと思いたい。
FF11WN
05-27-2011, 07:04 PM
自分で治しきれない麻痺が一番大きな問題であり「他人の麻痺を治せる薬がほしい」という部分を読み取れば
後衛の存在意義がどうのこうのという本質からズレた返答にならなかった気がします。
というか白以外のジョブがやたらばら撒かれる状態異常の回復のためにサポ白or学を強要される方が不愉快です。
MPなしのジョブまで動員させられてきた9年間をどう思ってるんでしょう。
状態異常を治すために高速ログを読むのをプレイヤースキルと称するのも謎です。
FFXi68k
05-27-2011, 07:58 PM
誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まることとなり、HP/MP/状態異常を回復するアイテムの所持が暗黙の了解になるのも想像に難くありません。
誰しも、が問題ならばパーティ・アライアンス限定で、というのはどうでしょう?
(状態異常回復魔法を使える状態ならば、 誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう
世界の現状についてはおいとくとして・・・)
担当者に確認をしてきました。
従来のFFシリーズを想起するとその気持ちはよくわかりますし、実際、便利だと思います。
しかしFFXIにおいては、「アイテムで他者を回復することができない」という前提でバトルシステムの構築がなされ、またアイテムの効果や性能、使用間隔などのバランス調整がなされているため、ここを覆してしまうと取り返しのつかないことになる重要な点であることをご理解ください。(勿論、例外的なアイテムはあります。)
スレッドの中で「流石にHPやMPはやりすぎだと思う」と言う趣旨の投稿がありましたが、状態異常もそれと同じくらい重要な要素です。
誰しもが他者の状態異常を簡単に回復できてしまう世界では、いわゆる後衛ジョブの存在意義やモチベーションの維持が危ぶまれますし、プレイヤースキルが介入する余地も皆無と言えます。同時にモンスターの強さを表現する手法も狭まることとなり、HP/MP/状態異常を回復するアイテムの所持が暗黙の了解になるのも想像に難くありません。
そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……:(
モッチさんの文章を読んで、一つ質問があるのですが・・現状のエンピリアンウェポン、エンピリアン装束はどう思っているのでしょうか?
現状ですと誰でも最強武器最強防具が持てる時代ですよね? 従量課金以外の課金をすれば・・ですが。
これ十分に最強武器の存在意義や、今までやりこんでレリックウェポン、ミシックウェポンを作った人のモチベーション等に
影響すると思うんですよね?
誰でも持てる最強装備 こんなヴァナディールは楽しいんですか? とモッチさん一同に問い詰めたいです。
ここ最近のエンピリ武器緩和やレリック作成緩和等、とてもこの文章を作った団体の方がやっているとは思えませんが。
なぜ最強武器であるエンピリアンウェポンを誰しもが持てる難易度のままにしておくんですか?
どうお考えなんでしょうかね。 また開発自ら一部アイテムの存在意義や絆やモチベーションを落としているのに
こういう文章を見るのはなんか非常に腹立ちますね。
Senju
05-28-2011, 02:19 AM
モッチさんの文章を読んで、一つ質問があるのですが・・現状のエンピリアンウェポン、エンピリアン装束はどう思っているのでしょうか?
現状ですと誰でも最強武器最強防具が持てる時代ですよね? 従量課金以外の課金をすれば・・ですが。
これ十分に最強武器の存在意義や、今までやりこんでレリックウェポン、ミシックウェポンを作った人のモチベーション等に
影響すると思うんですよね?
誰でも持てる最強装備 こんなヴァナディールは楽しいんですか? とモッチさん一同に問い詰めたいです。
ここ最近のエンピリ武器緩和やレリック作成緩和等、とてもこの文章を作った団体の方がやっているとは思えませんが。
なぜ最強武器であるエンピリアンウェポンを誰しもが持てる難易度のままにしておくんですか?
どうお考えなんでしょうかね。 また開発自ら一部アイテムの存在意義や絆やモチベーションを落としているのに
こういう文章を見るのはなんか非常に腹立ちますね。
あからさまにスレ違いのレスするくらいなら、自分でスレッド立てようよ。
「エンピ武器の作成難易度アップを要望」とかで。
モッチさんのこのスレでの文章に対するレスでしたので、ここに書き込みさせて頂きました。
が、確かにスレ違いではありますよね。以降はこのスレでの書き込みは自重する事にします。
駄文失礼を。
仲間への薬品使用については反対意見を出したいと思います。
仲間に薬品を使えるようにならないか?=仲間の状態異常を治したい状況になる、という認識なのですが
状態異常の回復の比重が大きいようなバトルならば極端な話、戦/白などという選択肢はありだと思います。
取捨選択をして何がベストに近いベターか。
そういった考え方も楽しみ方のひとつではないでしょうか?
常にベストを選べる状況は、常にベストを強要される状況にもなりかねないのでは・・・
Pyonsama
05-28-2011, 02:49 PM
薬品といえば、何で目薬は高いんでしょうな・・・
Faust
05-28-2011, 06:59 PM
重要なことをそんな簡単に裁量とか自由とか言っちゃいけません。
後衛ユーザーから抗議が出る可能性が、「可能性」の段階で0%でもない限り、この話題に関して言えば運営の方が正しい。FFXIというゲームそのもの一番重要なものは「役割分担」です。役割をつぶすことは最も最悪なバランス崩壊です。
あなたの意見が、可能性の追求の結果、全員前衛プレーヤーPTで薬を湯水のごとく使うことが常識になる未来まで「裁量」として許すつもりであるという意見・・・というなら、私はあなたと争うことを諦めますが。さすがにそこまではあなたが思っていないと思いたい。
私もあなたと主義主張の相違で争うつもりなんて全くありませんが、どうやら誤解されているようなので
正しておきます。
「楽しむ」というあいまいな定義に対して、運営側が「こうすれば楽しくないでしょ」という決めつけを持って
ほしくないという意味です。Mocchi氏もあなたも状態回復ができる後衛がいる前提で話をしているよう
ですが、現状、そうとは限らないでしょう。
何かの仕様を変更する上で、バランス調整は当然必要です。
後衛がいようがいまいが、状態回復は全て薬品で治すことが前提となるような極端な状況にならない
ようにね。当然、私もそんなことには反対です。
serast
05-28-2011, 07:07 PM
学者にジョブ特性「薬学の知識」を実装して学者のみ薬を他人に使用できるとかどうでしょか。
他スレッドで学者にケアルVの開放について討論されていますがその代わりになるかと思います。
LVが上がるにつれて同じポーションでも回復量が増えていくようにする。(薬を適正に使用する知識が上がっていくためと解釈して)
もっとも狩人以上の銭投げジョブになりそうですが。
GATRAN
05-29-2011, 02:11 AM
毒薬を敵にぶつけて、ポイズンの効果! とかできても不思議ではないし、現実味がないわけでもない。
この世界に「医師」はいますよね。「薬品」を他者に施すことはできておかしくない。
戦闘中にとなると、またべつかもしれないけれど、そこをリアルにしたら、魔法なんて唱えてられんと思う。
そもそも知能があったら、1vs6とか逃げるだろうし(笑、殺し合いはともかく喧嘩くらいしたことあるだろ?)
身長より巨大な剣でぶった切られて、1ダメージとかがリアルなんですかね?
リアルだとかをゲームで遣り出したら、別な議論になるから割愛。
そういうシステムということで。
でも薬品を他者(敵/味方)に使えてもいいと思う。作成難度と価値(ギルなど)との調整は必要かもだけど。
使用に14秒もかかるような薬品の見直しもしてほしいし、薬品まわりは大規模な見直しが必要。
あと麻痺については、麻痺治療用の薬を切望。そしてその薬品を使うときだけは麻痺らない(これ重要)
麻痺深度もアイコンでわかるようにしてほしいとこだけど、そこらへんはゲームの面白さもあるから保留。
Seraphita
05-29-2011, 03:21 AM
誰しもが気軽にアイテムを他人に仕えてしまうことによる問題を解決するべく
ちょくちょく挙がっているアイテム士の実装の方向っていうのはどうですかね。
他者にアイテムを使用できるのはアイテム士だけ
調合による高い効果のアイテムを発揮させたり?
うーん。。。銭投げジョブになるだけな気がしなくもない。色々無理があるか
FFTのときはそれなりにアイテム士を使った思い出はあるのですが
kureha
05-29-2011, 04:33 AM
私は薬品を他人に使用出来る様になる事について、特に皆さんがおっしゃっているような
「白魔道士のアドバンテージが薄れる」とか、
「薬品持ってきて使わない奴は来るな」とか、
「ゲームバランスが崩れる」といった心配は正直杞憂だと思っています。
そもそも、現時点で薬品なんてものはコストパフォーマンスの悪さ、使い辛さから
ソロや少人数で回復(異常含め)役が居ない時や、
回復がどうしても魔道士では追いつかない時、
構成的にどうしても回復役が不在になるような時のみ
しょうがなく使うような位置付けになっていると思います。
要するに魔道士が居れば魔道士頼みがほとんど。
この状況でたとえ薬品が他人に使えるからと言って、
アイテムを持ってないとダメなのかと問えば答えはNOのはずです。
何故なら、アイテムとはかばんの空きというリソースを常に消費するものですし、
矢弾の様に多数スタック出来るモノではないので非効率的であるが故に、
今現在かばんの空きが足りないという声が多数上がっている中
長時間戦闘を続けるレベル上げPT、乱獲PT等では話になりません。
そして同様にそれだけ消費をするということは膨大な数の薬品を用意せねばならないため
現実的に見てコストがかかりすぎます。
以上のように、「MPのみで、しかもアイテムより有利に回復行動が出来る」という
魔道士のアドバンテージは揺らぐことは無いでしょう。
むしろ、これまで以上に戦略に幅が出てくると思っています。
(戦術に関してはそこまで影響は無いでしょう。)
※勿論、アビセア内で出てくるようなテンポラリアイテム等、
ペナルティ無しで使用出来る高性能な薬品に関しては現状維持するべきだと思います。
その辺も含めて、使用出来るもの、出来ないものの区別は付けるべきではありますね。
Nightmare
05-29-2011, 07:19 AM
HP/MP/状態異常を回復するアイテムの所持が暗黙の了解になるのも想像に難くありません。
そんなヴァナ・ディールは楽しくないですよねぇ……:(
そうですねぇ そうなったら楽しくないです
狩人の薬品投げまくりよりひどい銭投げ状態のがもっと楽しくないですが
服薬中なんて素敵な状態異常があるんだからバランスを保つのは非常に簡単だと思うのですがそのあたりはいかがでしょう?
Zawar
05-29-2011, 08:48 AM
見方を変えれば、今が旬のグクマツさんの張り込み等で他PCに昏睡薬とか想定外の使い方をするPCが居ないとは限らないのも要因のひとつかと・・・。
処罰はされるんでしょうけども。
ちなみに口移しについては戦闘中は激しく動いてるだろうエル男ナイトの背後から両の掌で頭部をガッチリ掴んでフルマッスルで口移しを実行するイメージで(´・ω・`)b
最初はチョークスリーパーで固定して薬品を飲ませようかとも思いましたが、口移しなら確実に飲ませられる気がして・・・。
今の状態が他人にアイテム使えない状態での調整なら
使えるようになったら薬品前提の調整になるのですから
恐らく2,3倍じゃすまない量の状態異常になる気がしますね
雑魚敵の通常攻撃に高い確率の状態異常とかついたりして楽しいですかね?
正直懐具合的にもソロ活動的にもかなり嫌です
Justy
05-29-2011, 02:24 PM
ここはひとつ「他者回復専用アイテム」を実装するとか。
矢弾スロットに装填し、遠隔でPTメンに撃ち込む。
キモとしてリキャストが20分とか30分あり。
常時回復できないなら回復担当後衛の居場所を奪うことにもならないし、
逆にイザというときに前衛でも回復できる手段があるのは安心です。
Puyopuyo
05-29-2011, 06:53 PM
開発さんが考えてしまったのは、ハイエリとかああいうのをPT全員もてるだけもって、
後衛要らない!前衛だけで相互回復してクリアしちゃおうぜーwって世界になる!って杞憂だと思うんです。
(今でも絶対防御でそうなりつつあるんですけどねw)
で、PC側からは状態異常回復だけでも!って事だと見えるんですが。
個人的にはHPMP回復系は無理で状態回復は可能って所が落とし所であり、理想であると考えますw
そして公式に「無理です」発言がきたらスパっと諦める程度の事案だと思いますw
madame
05-30-2011, 08:42 PM
開発さんが考えてしまったのは、ハイエリとかああいうのをPT全員もてるだけもって、
後衛要らない!前衛だけで相互回復してクリアしちゃおうぜーwって世界になる!って杞憂だと思うんです。
(今でも絶対防御でそうなりつつあるんですけどねw)
聖水、毒消し、目薬、やまびこ薬、万能薬、ポーション類、エーテル類
このあたり(妙薬を除く)が仲間にも使えるようになったりとか
↑#1に、この文章があったから「全部他PCに使えたらバランスが崩れる」と思ったのかもしれませんね。
具体的に、どういう影響が出るのか…と考えてみましたが、バランスを崩すかも…?と思ったのは
「赤がサポ白じゃなくてもメインヒーラーになれそう」
というくらいでしょうか。
サポに頼らずケアルやヘイストができますし、例えば赤/黒なら範囲寝かしもスタンもできて、薬品で状態異常も回復できる…というハイブリッドが完成しそうですね。
(ケアル4じゃ微妙…というのはアビセア内の話しですし、今後のレベルキャップ解放で5が追加されないとも限らない…かな…?)
場合によっては末期のメリポPTのように、後衛は赤のみで。となりそうかなと思いました。
ちなみに、ポーションやハイエリなどはスタックできませんし、よっぽどカバンに空きがないと、メインヒーラーを食うまではいかないかな、と思います。
確実にそうなる!というわけではありませんが、思いついた懸念材料はこのあたりかなと思いました。
サポ白縛りがなくなる、という点はメリットでもあると思うのですが、うまくやらないとバランス崩れそう、というのは分からないでもないですね。
他の方の意見でも出ていたように、石化などの「かかると本人がアイテムを使うことができない状態異常」を治す薬品なら他PCに使えてもいいかな、とは思います。
(万能薬だと他の状態異常も治せてしまうので、専用の治癒薬実装が必要かもしれませんが)
Justy
06-04-2011, 02:55 PM
射撃武器に「注射器」を実装。
弾薬スロットに薬物をセットし、敵味方両方に撃てるようにする。
ポーションとかをセットすれば味方回復だし、毒や暗闇薬をセットすれば敵への攻撃。
なに?味方に猛毒薬撃っちゃった?
■<仕様です。
Ginzi
09-12-2011, 02:49 PM
つまりは・・・ガルカがヒュム男エル男に口移しで薬品を飲ませる事も可能という事か(*´д`*)
|ωΦ*) じーぃぃぃっっ…。
冗談抜きで、エル男だけ戦闘不能状態が仰向けだから、攻めを誘っている様にしか思えん。
ぁ、ポーション類が空気なのも寂しいし、銭投げ薬パワーごり押しプレイも味気ないし…オンラインゲームの難しい部分ですよね。
JoldyJoels
09-13-2011, 01:27 PM
やはり新ジョブ『薬師』実装がいいのでは…。
他プレイヤー(あと、個人的にはフェローにも)相手に薬品が使えると便利だとは思いますが、開発がゲームバランスの崩壊(特に回復魔法や回復系アビの無意味化)を危惧するのは、分かるような気がします。
薬品連打に対抗する方法としては、
1.使用者と対象(同じPTかアライアンスのメンバー限定)の距離が接触するくらいに近づく必要がある。
2.他者に薬品を投与する場合、薬品の使用時間とその後の硬直時間が2倍になる。
3.他プレイヤーから薬品を投与されたプレイヤーは、3分間妙薬状態になってしまう。
上記くらいの制限があれば実装できないでしょうか?
あ、あとスレ違い気味ですが、フェローにも薬品類を使えるようにしてくれると嬉しいです。
kohzo
09-13-2011, 09:17 PM
以前、天神地祇の薬を使おうとして麻痺でロストしたときは呆然としました。
当然、その可能性があるのを失念していた自分の過失ですし、そういうやっちゃった感が残ってるゲームバランスも個人的には嫌いではないですが、総論としては非常に重要なアイテムは麻痺でも消費しないなどの措置があってしかるべきかなあと思います。
付加効果の高い遠隔アイテムが投げられないように変更された、ということもありましたよね。
他人に使えるということであれば、アビセアにも対NPC用にテンポラリアイテムにレーテー水とデモモライザーが追加されればいいなあ。
あと、乙女のキッスもよろしくおねがいします!
marthur
09-14-2011, 04:05 AM
現代の学者は軍学じゃなく、医学者薬学者etcなんてのも面白いですけどね、薬箱のアビとか。
金の針に金インゴ使うのは懐にきついので、金粉無かったっけ、あれと鉄インゴか銅インゴあたりでお願いしたいところ。
口移し、投げる等の意見が出てましたが、射程距離の問題などもあるので、一概に後衛から苦情、というのもどうかと思います。流石に魔法並みの射程は問題あるかもしれないけど、かなり接近したとき限定で他者への使用可能なら個人的にはアリな気がします。実際はなれて回復できるのと、異常かかったとき近寄って回復しないといけないのと、近くにいたからアイテム他人に使う、ではかなり違いも出てきますしね。
cait-m-taru
09-14-2011, 04:02 PM
消耗系投てきメインのヒーラー可能なジョブとして薬師の追加がいいな。
魔法と違い物理的手段のため失敗(ミス)があるって事にして、投てき・飛命依存で距離補正有りなら住み分け・使い分けが発生するだろうし。
でも、スレッド主的には「メイン・サポに縛られない回復手段として薬品の他人使用を解放して欲しい」であって、他人に薬品使用できるようなジョブ追加はスレ違いなのかな。
エンチャントアイテムでならすぐできるだろうけど多分皆が望むような使い勝手にはならないし・・・・・・(手段がまったくない状態よりはましだろうけど)、
遠隔スロットに装備して遠隔攻撃で使えるように~だとシステム改修の手間で開発さん達にいい顔されないだろうし・・・・・・、
無制限解放に対してはバランス云々の回答、難しいですね。
ところで、スリップダメージで起きるタイプの睡眠の治療手段、非テンポラリアイテムでほしくないですか?
治る条件こそ多いですが、能動的に治せるジョブはわずか7、にもかかわらず使用してくるモンスターが極低レベルから存在するポピュラーな状態異常。
ちょっと小突くことができれば起きて助勢が望める味方がいるにも関わらず、ただ一人で敵に立ち向かわざるをえない前衛の図ってのは大抵の人が目の当たりにしてると思います。
PK禁止のスタンス上PCにダメージを与える事を禁止するのは理解できますが、上記の状況はいささかリアリティに欠け過ぎてるように感じます。
少々割高な消耗品でいいので、PCを殴って起こす代替手段として治療(というか起床)アイテム追加してくれませんかね。
薬品といえば、何で目薬は高いんでしょうな・・・
材料にアーリマンの涙が必要ですから安定した供給が難しいのですね。
捕虜にしたアーリマンを拘束して煙で燻るとか拷〇しないと安くならないのではないかとー。
Ginzi
09-15-2011, 04:30 PM
#65 >ところで、スリップダメージで起きるタイプの睡眠の治療手段、非テンポラリアイテムでほしくないですか?
FFII以降、睡眠、混乱の治療手段として、PTアタックができましたよね。オフゲ―を引き合いに出すのも何ですが、FFI でポーションを99スタック可能にしたのは、戦戦戦戦みたいな編成でもクリアできるようにした為とか(ナンバリングによってスタック出来たり、出来なかったりしてますが)。そこを考えてくれていたゲームメーカーなのですから、もちょっと薬品類の使用についてテコ入れするか、他の救済手段が欲しいです。
FFXIでは、サポートジョブで対応して下さい、ってスタンスなのでしょうけど、現状では、 前衛サポ白赤学青(要するに自己回復or治療できるサポ) ってかなりしょっぱい性能の為、どうしても他にサポが無い以外はつけないですよねぇ(サポ踊も悪くは無いですが、PT組む時は「サポ忍or戦無いんですか?^^;」と言われるのがオチ)。
材料にアーリマンの涙が必要ですから安定した供給が難しいのですね。
捕虜にしたアーリマンを拘束して煙で燻るとか拷〇しないと安くならないのではないかとー。
皇国なら安定供給あるんでない?これ以上はThe Immortalsが怖くて書けないっ!
calbee
09-16-2011, 03:53 AM
んー、なんで薬を他人に使えないんでしょう??
薬の使用範囲や発動時間を調節すれば緊急処置として薬、メイン回復&状態回復の白魔(サポ)で住み分け出来るんじゃないですか?
戦闘に対する戦術だってより考えて楽しめるものになるのに。
薬の使えなさで量産されない>錬金術のモチベの低下
敵の状態異常の頻度と深度が異常すぎる>戦闘に対するモチベの低下
後衛がサポジョブを選べない(又は固定される)>戦術に対するモチベの低下
サポート開始から一定の状態、期間でしか使われてない薬品の数々を知ってればどんだけ薬品に対する
システムの駄目さが出てるか、、、
開発者さんは一度サービス開始からこれまでで薬品がどのくらい競売で動いたか、主にどんなものが使われたか
確認してみたらどうでしょうか?馬鹿みたいに使われてないアイテムが出てくるでしょう。
他人に薬が使えれば昔からあるジョブ縛りの緩和とまでは言わないですが多少はマシになったのに、、、
錬金スキル高位の薬の影の薄さが色々物語ってますよ。
agrepika
09-16-2011, 07:14 AM
まあ、システム設計では、ユーザーに対して色々と「不便」を意図的に設定しているわけで、
それに対して「便利にしろ」と言うわけですから、まぁ齟齬は生じるかな、と。
しばらく前に、運営から「麻痺状態でアイテム使用したときのロストは無しにする予定」とどこかでアナウンスが
あったと思うのですが、(その後、撤回されていなければ)麻痺に関してはその程度でいいのでは。
テンポラリであるカトリコンの常時アイテム化は、便利すぎでしょう。
むしろ、「(錬金師範が)反魂樹の根と炎クリ使ったら、ターゲットするPCにレイズ効果」みたいなものなら歓迎しますが。
戦闘中の不便・苦労については、その結果、壊滅しようとも、そのリスクを甘んじて受け入れた上での戦術・編成に
知恵を絞ればいいんでは?
へたっぴだろうと神だろうと回復後衛がいれば、素直に頼ればいいじゃないですか。
いなければ、不平不満がどんだけあろうと、ぐっとこらえてサポ白なり踊になればいいじゃないですか。
他人に薬品を使える--「じゃあ、おれ、着替えのアイテム枠を10個減らして薬品持って行くよ」とかに
なるんでしょうかね? ならない気がしますが…
ついでに書けば、不遇といわれているアタッカーさんたちについて、
「『殴らなくていいから薬品担当で、よろw、もしかしたら殴れるかもだからね』
という形で席があってよかったね」
などと言うことになりませんように…
と、プロエーテルの不良在庫を抱えた錬金師範は思ったりするわけです(^^;
あ、目薬・やまびこも含めて、薬品全体の売り上げは、平成の大不況ですんで、
皆様、できるだけ薬品は競売でお買い求め下さいませ。 スレ汚し失礼m(__)m