PDA

View Full Version : 現在のトレジャーハンターの仕様について・・



Aquarius
05-23-2011, 01:15 AM
現在の不意だまによるトレジャーハンターの効果上昇はシーフとしてどうなのでしょうか・・?

不意だまはトレハンのみに使ってくれと言われると正直、いい気分がしませんし
シーフというジョブ自体馬鹿にされた気がします

この仕様ではシーフは殴るな、トレハンだけ乗せればいい

これとなんら変わりませんよ?

大ダメージを与えられるアビがあっても現在のトレハンの仕様で完全に意味のないものになっています

シーフが好きな人はトレハンうんぬんよりも(大ダメージが与えられる)こっちに惹かれてシーフを好きになった人が多いと
思いますし

なぜにWSにアビをかぶせたらいかんのか・・・

シーフはアタッカーではないのですか?

頼みますから中途半端な仕様にしないでください、今現在の仕様で起きている事は予想できなかったのでしょうか?

743
05-23-2011, 01:44 AM
タゲがぐらついたら躊躇なくだまWS入れますけどね。

大ダメージを出すのはアタッカーや黒さんにお任せしてますよ。
元々シーフ自体が大火力ヒャッハーなジョブじゃないですし。
あくまでもチームプレイに徹するシーフさんの姿はまさに職人って感じで気に入ってます。
逆に大ダメージに固執するのはただの独りよがりな072に見えてしまいますね。
シーフはアタッカーじゃなくてシーフってのが自分の考えですので。

7-phantom
05-23-2011, 05:12 PM
まぁジョブとしてのダメージの如何はともかく(不意だまWS前提でもぶっちゃけ現状低火力ですし)
使い方としてWSとの併用が実質トレハンペナルティ状態になってることは事実ですけどね。

特にその辺の弊害が固有WSの性能が全て不意だま前提で素撃ちで低火力な調整をされており
AM発動にそれらの使用が前提とされるレリミシエンピに濃厚に出てしまっている訳で
他ジョブ以上にレリミシエンピの存在価値が希薄な状況を作ってしまっている事を考えるのであれば…

現状の火力発揮に対するペナルティとしての上昇無効を当然だと言うのなら
それらに対してもっと強烈なリターンや素撃ちでの威力向上を与えるべきだと思いますね。

ちなみにシーフはどこまでいってもアタッカーですよ。トレハンだけの低性能ジョブなどではありません。
ただ、そのアタッカーとしての火力発揮方法として不意だまという他者の協力を必要とするジョブなだけです。
元々、というのであれば、ね。アサシンの無い時代なんかはその傾向がより顕著でしたし。

まぁ、ペナルティ撤回されたところでダンスなりエヴィなり即打ちしてる方が強いってのも事実なんですが。

RAM4
05-23-2011, 05:30 PM
不意ルドラ、だまルドラを使っているとトレハン育てて^^って言われると悲しくなりますね。
生ルドラのダメージ見せちゃうぞ、こら;;

lunadream
05-23-2011, 06:35 PM
シーフをトップアタッカーにというのは間違っていると思いますが、シーフはアタッカーであり、だからこそある程度の火力は必要だと思いますね。どうもシーフに火力という事をタブー視している方が多すぎるような気がします。シーフ本人も含めて。現状トレハン3がどの場面でも圧倒的有利かと言えばそれってただの幻想だと思いますので。
後、レリミシ作ったユーザーに対してジョブチェンジ云々は意味のない意見ですしね。

本題のトレハンに関してですが、まぁPTに席があるだけマシと思うしかないような気がしないでもないですね(汗)勇者プレイをしたいのであればシ盾兼メインアタッカーというポジションもできるわけですし、ここを変に修正すると、それこそシーフ以外いらない状況になってしまいそう。

FFXi68k
05-23-2011, 11:34 PM
シーフをトップアタッカーにというのは間違っていると思いますが、シーフはアタッカーであり、だからこそある程度の火力は必要だと思いますね。どうもシーフに火力という事をタブー視している方が多すぎるような気がします。

短剣ジョブは手数多い割に攻撃力が低くて、与TPマシーンになるから殴るな!みたいな空気が
一時期浸透してましたからねぇ。その割に、得TPマシーンでWSをソロで連発できる踊り子は
回復も攻撃もかなりの万能ジョブになり、それがおかしい的な空気は生まれない・・・謎です。。

ADAMAS
05-24-2011, 07:17 AM
短剣ジョブは手数多い割に攻撃力が低くて、与TPマシーンになるから殴るな!みたいな空気が
一時期浸透してましたからねぇ。その割に、得TPマシーンでWSをソロで連発できる踊り子は
回復も攻撃もかなりの万能ジョブになり、それがおかしい的な空気は生まれない・・・謎です。。

その謎の答え。「モクシャ」があるから!(手数多いけど殴って盾出来る忍、モも該当)
んじゃなんでシにモクシャないのさ!という疑問は他スレッドで書いたので割愛。
踊り子に関しては自己回復&Vフラ&Aフラ等が関係してるかなと(ナイトに似た性質)。
殴ってるダケ?のジョブと回復&行動阻害出来るジョブ、同じ短剣持ちでも全くの別物ですんで。
一緒に考えるのは難しいかなっと。

追記:シーフのトレハンについて。
盗賊のナイフ、アサアム、AF3+2足の3つ「のみ」装備して殴り続け、トレハン11までUP
⇒8連続希望ドロップ品なし、正直逃げ出したかった、、、。
初段のみトレハン装備完備、以後削り装備でトレハン7~8程度(戦慄アートマ付けず)
⇒8戦中6回希望品ドロップ(この時は過剰ですが神扱いサレタ)

Aコンシュ:EE(モルボル)でのオセロット手のドロップ率です(私個人のですが)
出るときはデル、出ないときはナニやっても出ない、でも数値上がると何か安心する。
それがトレハンだと思います。気にする人、しない人双方いるんで、、、希望者に聞いて
その要望に応える程度でいいんじゃないでしょうかね。
私自身もシーフやってますが、人にシーフお願いするときは「アイテム目当て」ではありますが

①初段はトレハン装備完備で不意打ちを
②トレハン8程度までは不意打ち&だまし討ちとWSは「分けて」攻撃を
③8程度まで(トレハンが)育ったら火力優先で

と、お願いしてあります。それでも知り合いのシフ使いは最後まで「分けて」攻撃してくれます。
結局は「中の人」次第ってことかなと。トレハン(&カウントアップ)という役割がある以上は、
ソコが軸で火力とかは2の次かなと個人的は思います。

dank
05-31-2011, 01:06 AM
現在の不意だまによるトレジャーハンターの効果上昇はシーフとしてどうなのでしょうか・・?

不意だまはトレハンのみに使ってくれと言われると正直、いい気分がしませんし
シーフというジョブ自体馬鹿にされた気がします

この仕様ではシーフは殴るな、トレハンだけ乗せればいい

これとなんら変わりませんよ?

大ダメージを与えられるアビがあっても現在のトレハンの仕様で完全に意味のないものになっています

シーフが好きな人はトレハンうんぬんよりも(大ダメージが与えられる)こっちに惹かれてシーフを好きになった人が多いと
思いますし

なぜにWSにアビをかぶせたらいかんのか・・・

シーフはアタッカーではないのですか?

頼みますから中途半端な仕様にしないでください、今現在の仕様で起きている事は予想できなかったのでしょうか?

環境にもよるのでなんともいえませんが トレハンの安定が7だといわれてます
だとすれば アートマ 装備などで 6に出来る今 初撃の不意打ちで7になる可能性もありますよね
攻撃力に振りたい アビセア以外で ってはなしでも 装備だけがんばれば5からスタートです 
そうなれば不意打ちだけトレハン 騙しはダメージ用じゃダメなんですかね?
不意だまでダメージに拘らなければどっちも出来ると思うんですが…
HP少ないNMに9までつけるためws撃つなとかほざく主催なんかいたなら 抜けちゃえばいいのです 
時間や色々無駄なだけですから
装備が取れない人はどうすれば?という意見はあえて聞き流します すいません

7-phantom
05-31-2011, 01:23 AM
すいません、その一行目の理論から既に理解しあえないんですよ。
トレハンなんてある程度でいい、という仕事放棄を「したくない」から不満だと言っている訳でして。

Mogwai
05-31-2011, 02:07 AM
シーフは、トレハンやヘイトコントロール、囮をメインとするテクニカルジョブであって純粋なアタッカーではないと思います。
今も昔もPTで求められているものは【トレジャーハンター】がメインであって火力ではないんじゃないですかね。
今以上の火力が必要だとは思えません。総合的に見て十分強いですよ。

現在のトレジャーハンターの仕様についてですが、私的にはアリです。
トレハン効果のランクを上げるがわりと楽しいです。
ただランクが上がったからドロップが良くなった!ってのは体感できませんね…。
おまじない程度ですけど、上げないで後悔するより上げて納得する感じです。

不意打ちだまし討ちにWSを併用すると上昇効果が無効になるってアナウンスされてましたっけ?
ログに効果アップの文字が出ないだけで内部的には上昇効果の判定処理が行われてたりしないんでしょうか?

lunadream
05-31-2011, 08:22 AM
今も昔もPTで求められているものは【トレジャーハンター】がメインであって火力ではないんじゃないですかね。
今以上の火力が必要だとは思えません。総合的に見て十分強いですよ。

この意見はよく見かけますが、正直に言うとどうなのかなぁと常々疑問に感じています。僕の方が少数派なんでしょうけれど(汗)

これって、シーフに力を入れている人の意見というより、一応シーフを持っている人、シーフをPTに誘う人の意見だと感じてしまうんですよね。
それに、シーフは元々はアタッカー的なポジションで始まったジョブなんです。そこから始めてレリックを作るまでに至ったプレイヤーに「シーフはアタッカーじゃない、弱くて当然」というのは何か違うと思うんですよねぇ。順メレーより頭一つ低くとかバランス調整は当然必要だと思いますけどね。それを言うなら盾ジョブであった戦士が強い方が明らかにおかしいわけでして…

火力についてはアビセア内では正直ありすぎるくらいだと思いますね。外は…外は本当に相対的に見たらひどいですよw

ADAMAS
05-31-2011, 08:55 AM
火力についてはアビセア内では正直ありすぎるくらいだと思いますね。外は…外は本当に相対的に見たらひどいですよw

↑と見るか、「シが相応に上がってるのに他が飛びぬけてる」と見るかで違ってくるかと。
短剣D値も過去に修正きてましたしね。可能性はなくもないかなとは思います。ですが、、、
ヴォイドみたいな仕様が続くこと考えると、このままでいんじゃない?と思ったりもします。

ヴォイドウォッチ、重ね不評?みたいですが、、、誰でも「武器に左右されず」参加出来るのは
イイ仕様かなと思いますし(弱点多すぎ&無理フラグ多すぎは修正欲しいけど)。
火力だけが全てじゃない、そんなジョブであって欲しいと思います(シーフは)。
削りは他に任せましょうよ(アビセア外くらいは)、全く出番ナイジョブもあるんですから、、、。

追記:ホントは出番ある?ヴォイドでのシーフ。
トレハン関係ないから出番ねぇよ!と言われ続けてるシーフ。でも実際は、、、
ダマでヘイト固定(ヘイト抜けない敵)
コラボでヘイト抜き(アタッカー、ヒーラー問わず)
必中(不意打ち、だまし討ち)&弱モクシャでの削り貢献(モクシャに関しては要装備)
等、地味かもですが出番あります。出番なきゃ作ればいいんですよ!ネジ込んでイキマショウ。

7-phantom
05-31-2011, 05:45 PM
追記:ホントは出番ある?ヴォイドでのシーフ。
トレハン関係ないから出番ねぇよ!と言われ続けてるシーフ。でも実際は、、、
ダマでヘイト固定(ヘイト抜けない敵)
コラボでヘイト抜き(アタッカー、ヒーラー問わず)
必中(不意打ち、だまし討ち)&弱モクシャでの削り貢献(モクシャに関しては要装備)
等、地味かもですが出番あります。出番なきゃ作ればいいんですよ!ネジ込んでイキマショウ。


ダマでヘイト固定(ヘイト抜けない敵):サポシで十分、というかサポシの方が高性能
コラボでヘイト抜き(アタッカー、ヒーラー問わず):それを目的に一人入れるくらいなら後衛一人足した方がマシという現実
必中(不意打ち、だまし討ち)&弱モクシャでの削り貢献(モクシャに関しては要装備):
ヴォイドというコンテンツにおいて弱点に影響しない削りは単純に害悪です。何故アタッカーが低性能武器の用意を要求されるのかを考えた方がいい。
弱点システムの生み出した結果は弱点完了までの完全な前衛火力の否定であり、火力が機能する後半においては段違いな火力差の前に存在意味を失います。


マジな話、出番なんて無理に作ろうとしてもないですよ。踊/忍の完全劣化であり存在価値はマンダリクとぶんどるのみ。
それがヴォイドでのシーフですし、そもそもシーフ固有の能力の大半はサポで喰われるか状況により無効化するものしかありません。
はっきり言って足掻くだけ無駄ですね。素直に無能である事を認めその改善を要求した方が賢明かと。

ついでにいうとシーフはイメージ以上に出来る事が実は少ないジョブなんで(ジョブデザインが二律背反すぎる点も含め)
トレハン以外に出来る事は基本的に劣化前衛であり、ヘイト抜きもそれだけをメインで組み込まれる事はまず無いかと。
あくまで「トレハンや弱前衛のオマケ」として優秀な能力ですが、それだけで構成するなら後衛一人増やしてローテーションで死んだ方がヘイトリセットとしては優秀なんですよね。

ADAMAS
05-31-2011, 11:28 PM
あくまで「トレハンや弱前衛のオマケ」として優秀な能力ですが、それだけで構成するなら後衛一人増やしてローテーションで死んだ方がヘイトリセットとしては優秀なんですよね。

衰弱してたらその間全く役に立たないような、、、ヘイトリセットに有効なのは分かりますけどね。
それこそ白が大ヘイトとったら転がしておいてもいいというのならアレですけど。
倒れずに済む方法あるならソッチを選ぶと思うのですが、ロスト覚悟でそこまでやる必要性あるのか
どうか、私はちょっと疑問に感じました。必ずしも衰弱者の代わりがいるとは想定出来なかったもので。
(18ジョブでも弱点付ききれない時点で同ジョブいるのは望み薄)
あぁ、弱点システムはもちろん知ってますので。あくまで「削り始めた時に」が条件ってのを付け忘れました。
ヘイトリセやらあるお陰で、前衛サポシでの不意ダマアタッカー陣転がってるのをよく目にするんで、、、
ハナっから不意ダマ使えてサポ忍で多少は攻撃回避出来るシをちょっと推してみたかったんです。

ってかシーフ使いなのに?無能とか言うのはちょっとどうかと思いますね、ホントにシーフ使いなんでしょうか。
別に現実逃避してるワケでもないですよ、「可能性ある限りは参加する方法を」考えたらこーなったダケの事
なので。それこそヴォイドに関したら前衛一律弱点ジョブで括られますしね。弱点少なくて役に立ち辛いのは
承知しておりますんで、「少ないなら少ないなりに現状どうしたらいいか?」を提示するのも一案かと思います。

7-phantom
06-01-2011, 10:22 AM
残念ながらヴォイドウォッチにおけるシーフの存在は冗談抜きで無価値です。
複数ジョブを入れる必要がない、と言っても極端な話「シ白」か「白白」で運用するなら前者の方がメリットは高いでしょう。
(マンダリク&ぶんどる:白二人状態を前提とした緊急時対応)
現状ロストなんてアビセアのおかげでまっっっっったく意味がなく、戦闘後にもらえる経験値だけでも十分補填可能ですので。

残念ですがウコンバサラを無視してトゥワシュトラから作るくらいにはシーフ使いですが
無理なものは無理です。ヴォイドウォッチというゲーム仕様として、シーフは絶対に機能するなと言われている状況ですからね。
もちろん「何らかの手違いで」入れてしまった場合に最善を尽くすのはそのジョブでプレイする以上当然ですが
それと仕様上、存在価値がほぼ皆無である現実を否定するのはまた別です。

無能なのはどうしようもないんですよ。何故ならもはや1プレイヤーの努力でどうこう出来るレベルの環境ではないので。
ならばいっそフォーラムでその現状を開発に対して吐き捨てる方がいいんじゃないですかね?
その方がまだ真っ当に機能する能力を行使できるようになる「可能性」があると思いますが。

ADAMAS
06-01-2011, 10:47 AM
残念ながらヴォイドウォッチにおけるシーフの存在は冗談抜きで無価値です。
複数ジョブを入れる必要がない、と言っても極端な話「シ白」か「白白」で運用するなら前者の方がメリットは高いでしょう。
(マンダリク&ぶんどる:白二人状態を前提とした緊急時対応)

弱点目的時と討伐目的時を一緒にするかどうかで違ってくるかとも思いますが、、、実質ヴォイドの敵は
後半になるほど弱点ジョブ<<<回復ジョブになるので「メリット」を考えたらそうかもですね。
現状嘆いて意見挙げるか、現状酌んで意見挙げるか、双方シーフの立場どーにかしたい事には違いないと思うので
後は開発側に判断してもらうことにします。

743
06-01-2011, 10:58 PM
どんなジョブにも得手不得手はありますよ。
トレハンが無関係なのはヴォッチに限った話じゃありませんし。
特定のコンテンツにトレハンが効かないからといって、怒ったりネガったりすることもないと思うんですがねぇ。
アビセアが忍モシ戦青白黒詩に収束したように、ぼっちもそのうちいくつかのジョブが鉄板として定着するでしょうが、
今は試行錯誤の段階なんだから、なにも頭ごなしに否定することもないでしょう。
結果としてぼっちにシーフはいらないとなっても、
「シーフは裏やアビセアなどでトレハン付けて大活躍!!でもBCとぼっちは勘弁な!!」
これでいいじゃあないですか。
FF11は場面と構成に合わせてジョブを柔軟に変えられるゲームなんだから。

7-phantom
06-02-2011, 01:23 AM
一方その頃どんなコンテンツだろうが席のある最強勇者ジョブ達は上から目線で嘲笑っていましたとさ。

まぁ言ってる事はある程度は同意ですけどね。
流石に完全不適正なんてのはゲームとして限度があると思いますけど。

ConPre
06-02-2011, 04:51 AM
タイトルがトレジャーハンターなので少し思うところを。。

いまのトレハン仕様はわたしは否定的です。
横玉時代はちとあれですが基本的にテクニカルなジョブでありたいので
いまのトレハン仕様だと正直2垢をおいて不意のリキャごとに打たせただけの
居るだけで良い的なのが非常に嫌です。

今のトレハンってまさに「要員」であって誰でも装備あればそれ相応の役目が果せる
もしくは、どんなにテクニシャンシーフでトレハン装備がナイフしかないより
棒立ち後ろからリキャごと不意だけしてるトレハンフル装備のが優秀って壊れてるとしか思えない!

※独り言:ウコンに見向きもしないで作ったトゥワシュトラのダメージに涙目… まぁわかってたけどね!

lunadream
06-02-2011, 10:29 AM
どんなジョブにも得手不得手はありますよ。
トレハンが無関係なのはヴォッチに限った話じゃありませんし。
特定のコンテンツにトレハンが効かないからといって、怒ったりネガったりすることもないと思うんですがねぇ。
アビセアが忍モシ戦青白黒詩に収束したように、ぼっちもそのうちいくつかのジョブが鉄板として定着するでしょうが、
今は試行錯誤の段階なんだから、なにも頭ごなしに否定することもないでしょう。
結果としてぼっちにシーフはいらないとなっても、
「シーフは裏やアビセアなどでトレハン付けて大活躍!!でもBCとぼっちは勘弁な!!」
これでいいじゃあないですか。
FF11は場面と構成に合わせてジョブを柔軟に変えられるゲームなんだから。

いや、正にその通りだと思いますよ。そして、その中に現状席のないジョブを含めてゆくのが良いバランス調整なのでしょう。中にはシーフ(トレハン)が必要のないコンテンツが沢山あって当然だと思います。
だからこそ前衛アタッカーであるシーフには火力が必要なんだと僕は思うのですよ。トレハンが必要だったり、回復魔法が必要だったり、挑発が必要だったり、瞬間火力が必要だったり。その中でトレハンだけを特別視して明らかに(ダブルスコアのような)低火力に抑えるのはどうなのかなぁと感じているのです。
とはいえ、トレハンがかなり特殊なアビである事は理解しております。明らかに他前衛より席を作りやすいアビなんですよね。だからこそメインシーフの方も強く言いにくいんでしょうけれど。

ジョブチェンジは、まぁその通りと言えばその通りなんですが、マンダウシーフ→他アタッカー(裸)は無理でも装備揃ったアタッカー→トレハンシーフ(裸)は可能なんですよね。これが僕の引っかかる点なんです。(#11の意見参照)

結局の話がシーフスレが盛り上がっていない辺りからも、シーフはトレハン役の時にチェンジするだけ、基本は他のアタッカージョブで楽しんでいる、そういう人が多いんじゃないですかね。だから今更他ジョブの装備も集めたしシーフに火力はいらないみたいな。それって面白いジョブチェンジシステムって言うのかなぁ。

gerotaru
06-02-2011, 06:19 PM
シーフはトレハンという最大唯一無二の利点があるのだから、他アタッカーより多少弱くてもいいと思っています個人的には。
ただ盗賊のナイフが最大のガンで、これを使わなきゃならないため火力が大幅に下がることは請け合いだと思います。
その点にだけは納得がいきませんで、他のナイフすべてにトレジャーハンター+1以上の効果をつけてもらいたいです。
レベルがこれだけ上がってるのに、いまだに盗賊のナイフが現役なのはおかしいことだと開発さんには気づいて欲しいのです。

FFXi68k
06-03-2011, 01:05 AM
他のナイフすべてにトレジャーハンター+1以上の効果をつけてもらいたいです。
レベルがこれだけ上がってるのに、いまだに盗賊のナイフが現役なのはおかしいことだと開発さんには気づいて欲しいのです。

ステータス増強系の装備は、攻撃力などのステータスを捨ててそれ以外のステータス増強を目的としているのですから
最初の頃の装備が未だ現役・手放せないってのは、盗賊のナイフ以外にも山程あるかと。

それに、全ナイフに+1以上の効果ってことは、短剣が装備できるジョブには常にトレジャーハンター+1以上、
踊り子などの二刀流ならば常に+2以上つくことになっちゃいますよ?しかもLv1からトレハン+1とかになります。

Karakuri
06-03-2011, 01:34 AM
大ダメージうんぬん以前にシーフはヘイトコントロールジョブだと思います。
開発はそのことをもうちょっと考えて調整すべきだと思います。
特にだまし討ちでWSを撃ちにくいという状況は、シーフだけでなく盾ジョブからヘイトの高い他の前衛ジョブまで影響を与えるものだと思います。

dank
06-06-2011, 09:16 PM
シーフはトレハンという最大唯一無二の利点があるのだから、他アタッカーより多少弱くてもいいと思っています個人的には。
ただ盗賊のナイフが最大のガンで、これを使わなきゃならないため火力が大幅に下がることは請け合いだと思います。
その点にだけは納得がいきませんで、他のナイフすべてにトレジャーハンター+1以上の効果をつけてもらいたいです。
レベルがこれだけ上がってるのに、いまだに盗賊のナイフが現役なのはおかしいことだと開発さんには気づいて欲しいのです。

んー 揚げ足取るようで悪いのだが
たたいた直後に装備変えても効果は残るから
ずっと盗賊ナイフ以外に変えてしまえば火力もそれほど問題ないのでは?
前の戦闘でのTPとか有効利用って意味で言われてるのでしたらすいません

Tihaya
06-14-2011, 12:40 AM
シーフはヘイトコントロールの役割として重要なのは異論ないですが、現状のメイン舞台アビセアでは、
戦モ忍(実はシーフも装備によっては)のアタッカーとしての攻撃力がありすぎる点、白魔の回復能力が優秀すぎる点、
盾ジョブであるナイトなどが有効に生かせない点からヘイトコントロールするまでも無い状況の方が多いので、
そもそもヘイトコントロールジョブとしてシーフは今あまりたいしたことできません。ヘイトリセット技もつNMも多いですし。

本来シーフは盗むこそジョブとしてのアイデンティティがあるはずなんですが、その盗むが5分に一回、しかも貨幣、
安っぽい素材などしか盗めないのがなんとも・・
盗むのリキャを5秒、10秒にして、アイテム直接盗める仕様だと面白かったのでは。
盗んだものは戦利品ロット枠にいくようにし、金行の宝石を一個盗んだ!グラヴォイドの殻を2個盗んだ!とか。
全ジョブ盗むアビリティを儲け、盗む確率がシーフの場合格段に高くする。そしていつも必ずモンスターが同じものを
持ってる状態にはせず、「このモンスターは何も持ってないようだ」とか、「もう盗めるものは持ってないようだ」とか、
「まだ盗めるものを持ってるようだ」とかこのほうが盗賊らしかったのではないでしょうか。
そもそも攻撃したり不意打ちしたりで、確率あがるなんて物理的にもありえないことでは。モンスターは戦う前から
何か持ってるのは変わらないわけですから。

Jaila27
06-16-2011, 10:05 PM
シーフはトレハンあるからーと火力を制限するのはあまり好ましくないと思います
正直個人的にはまだまだ火力不足、と感じているほどです
ヘイトコントロールに関しても現状のヘイトシステムと今までの歴史上、それで食べていくには厳しいものがあるとしか言えませんし
盗むに関してはもはやあきらめの境地、といった具合です
今はアビセアのクリティカルでごまかせてますが、やはり本質の攻撃力不足それに武器の性能差が縮まり(片手刀や斧は性能が低かった)
片手武器組の中では青魔法を使わない青、ペットを呼ばない獣よりはCインクリとトリプルアタックのメリポ分だけ強い程度です
圧倒的に強くしろ、とまでは言いませんがせめてアタッカーに徹した踊り子並には強くなりたいです、というか現状だとボロ負けですので…
トレハンという作業がある時点でどうしても火力は落ちますし

dank
06-19-2011, 11:18 PM
先日やっとエンピ足+2 戦慄込みの アビセアトレハン7達成しましたが
とりあえず装備メイジャン難度等でへこんでる人へ 
初段不意打ちで 高確率で8になる ならなくても7は確実 トレハン以外の動きをするチャンスです がんばって集めてみて 
それでもリアル環境で無理な人&最高にこだわる主催野方へ
戦慄 モグ祭り買ってない やってられないー クリアできないー → A:なくても良いじゃないそれでも6はあります
レリック手 とってられるか → システムごと緩和された今いいわけにもなりません A;取りに行こう
盗賊のナイフ弱いし買えないし → 弱けりゃたたいた後着がえてね 値段も安いので言い訳にもなりませんわ A:買いましょう
エンピ足+2 五行取れない → 主催してみよう!コメントチェックまめにしようそれでもだめなら A:あきらめようそれでもトレハン5はあるぜ
だから とりあえず誘ってみてやってくれ あわないなら次回から拾ってくれなくて良いから
手抜きシーフのスレや シーフの火力スレとかぶる意見になちゃってるけどね
このスレ主へ
てんとうむしが居れば良いじゃん与TPマシーンなんかいらねぇよ って陰口叩かれてた時代とどっちがいいすかね?
オレは今のほうがドロップで会話も弾むし一喜一憂できるだけ楽しいとおもうので今の仕様のが良いけどな

Forumtaruma
06-24-2011, 09:56 AM
トレハンに関して不満なのは、今のとこ、戦慄のアートマや、
不意や玉でつきやすいってとこですね。

戦慄に関してはつけて、一回でもトレハンアップが発動すれば、
8になるのはいいのですが、その為にアートマ枠1埋められるのがどうも…。
なので、自分はあえて戦慄つけずにやってます。
相手によりけりですけど、戦闘持続時間を伸ばして、付けれる機会を増やす方がいいかなって思います。

不意玉に関しては…。
特にエンピ使っていて思うのですが、ルドラが即撃ちに適さず、不意や玉併用でのWSなので、
トレハンをあげやすくなる不意玉の存在はあんまり嬉しくないです。
あと、レベル上げが廃り、メリポが主流になった頃からではありますが、
だましを入れさせてくれない前衛さんが増えました。
(敵との距離をとり過ぎて、攻撃が届かない位置で立つ前衛さんとか)

新しいアビで、トレハン用のアビが増えるのを切に願います。
狩人さんに増えて、本職が増えないのはどういう理屈なんだろうか…。

vis
07-05-2011, 04:11 PM
希望として
・トレハンの数値をもっと段階的に
・不意WS、だましWSでもトレハン効果上昇(切実

実際トレハンの数値でどの程度ドロップが変化しているかはしらないんですが、メインシでトレハン装備で倒しても、さぽシが一人いる編成で倒しても、そこまで大きな差がないと感じてます(型紙NM程度なら気にもならない程度)
例えばトレハン無し5%のドロップ率のアイテムが有ったとして
トレ1で、10%に
トレ2で、15%に
    …
トレ10で、55%に

※トレ0→1、トレ1→2 のドロップ率変化が急すぎるって言いたい(´Д⊂
さぽシでの素材狩り効率がとか反対もあるとは思いますが、、、


不意WS、だましWSでトレハン効果上昇は言うまでもなさそうなので割愛


スレ関係ないけど
だまし撃ち対象に ダメージ+自身のヘイトの一部をなジョブ特性 or 自身のヘイトをプレゼントできるアビ あたり来ないかな・・・

No_0816
07-05-2011, 05:03 PM
不意とだまのトレハン効果upは今の仕様のままでも構わないと思いますが
不意WSやだましWSの場合、確定で1ランク上がるようになったらいいな

gingiragin
07-13-2011, 01:33 AM
検証がとても大変で、開発さんしかわからないと思うけど

実は…不意WSで、トレハンアップが発生していたりしないのかな?

と、思ったのはなぜかというと
追加効果のある武器で、WSをすると、追加効果が発生してもそれはログにでない仕様なんです。

一番わかりやすいのは、デーモンアローで弓WSをうつと
そのあと「攻撃力ダウンの効果が切れた」とでます。

captain_akasaka
07-17-2011, 11:07 AM
検証がとても大変で、開発さんしかわからないと思うけど

実は…不意WSで、トレハンアップが発生していたりしないのかな?



んー、多分ないです。

例えば、通常不意打ち打撃で「トレハンがnにアップ」とログがでて、不意打ちWSでログが出ないままn+1に上がったとしたら、
次に不意打ち打撃でトレハンが上がったときは「n+2」になるはずです。
今まで何度となくアビセアNMでトレハンあげてきましたが、トレハンの数字が飛んだことは1度もなかったと思いますし、
もしあたし以外の誰かでトレハン数字の飛びが発生していたら、誰かが気づくはずですから。

Type08-Ikkyu
07-17-2011, 02:40 PM
通常エリアでソロの場合、殴る前に不意打ち仕込んで殴りかかり狙ってみる。
だまし討ちする相手が居ないので削りでUPすれば運がよかったと思う事にしてます。

アビセアでは戦慄の人工アートマを付けて、初段乗り以降はナイフ、小手、足を履き替えて
離れて紫苑(極彩無いんです;)で貯めつつ白黒さんにアカンプリス。
終焉+紫苑+人工戦慄なのであまり戦力にはなれないですがね(・ω・)・・・

トレハンの数字も心理的な補正と思って割り切る方が良いかも知れません。
割り切って苦労人の位置で、持てるアビで援護に回った方がいいですよ、きっと。
仮にエンピとかレリックがあったとして、それで暗黒さんや竜さんを抜いちゃう様な威力は
きっと良くないと思いますよ。