View Full Version : デュナミスでのエリアボストリガーのドロップについて。
Rabilice
05-22-2011, 03:32 PM
先日、LSメンバーの裏サンドクリア目的で3,4人で行ってきました。
ボストリガーを落とすNMは運悪く行く先々ですでに狩られて状態だったので、
とりあえず先にすべての延長を取りNMが沸く位置でPOP待ちをしてました。
まだNMがPOPしない内に後からきたフルアラ程の人数のLS集団が3PTずつに分かれ、
現状エリアボスのドロップ情報のあるNM3体すべてを張り込みはじめました。
(同じ色のLPをつけてたので一目で明らかに同じ集団だとわかります)
人数的な問題とこちらの反応の鈍さもあって、何度NMがリポしても釣り負ける結果となってしまい、すべての延長を取った状態だったにも関わらずまともにトリガー目当てでNMをやれるようになったのはその集団がいなくなって残り時間@30分のログが出た頃からでした;
あいにくその日はトレハン持ちもいなかったのでトリガーの玉そのもののドロップも悪く、残り時間5分を切ってからやっとドロップしました。
裏だけに限った話では無いですが、限られた時間の中でこういった取り合いになると本当にキツイです。
PTメンバの一人は、トリガーを出すNMを連続で狩り続けてた集団の中にはシーフもいたので、もしかしたら100目的も兼ねて連戦してるんじゃないかと話してましたが、クリアのみが目的の人にとってはトリガーもう取れてるのにも関わらず100狙いでリポ長く数も少ない該当NMを独占されては本当に良い迷惑です;;
エリアボスのトリガーをドロップするNMからは100貨幣はドロップしないようにするか、NM以外の雑魚からもボストリガーがドロップする仕様になればいいのになぁと思いスレ立てさせて頂きました。
お目に留めて頂いてご検討頂けたらと思います。
Winderstix
05-22-2011, 03:46 PM
何でボスだけ雑魚から出ないんでしょうね。
クリアするには今まで通りNMもしてほしいって意図なのかもしれませんけど、
今だとどう考えてもクリアだけのボスより専用の装備落とすトリガNMの方が価値あるのに、トリガNMの方が湧かせやすいですよね…
トリガNMのトリガ4つセットでも湧くとか、延長全部取ってたら湧かせられるとか、そんな感じでも良い様な。
lunadream
05-22-2011, 04:11 PM
スクエニの開発は昔から「雑魚から超低確率で」という仕様を頑なに排除してきますねぇ。それはそれで問題がある場面も出てくるのでしょうけれど。
現状の裏なんかだと、NMにはそれぞれ役割があるのですから、高額は雑魚から超低確率(流通量が増えすぎないように、本当に超超低確率でいいんです)でドロップという仕様でいいと思うんですけどね。狙い撃ちした方からすれば反対でしょうけれど。
こういう仕様が全てにおいて「取り合いオンライン」に繋がってるのになぁ。
Yukiyan
05-23-2011, 12:09 AM
非占有化にすれば、当然このような取り合いや、いざこざが起こるのは予想できたことなんですよね。
それでも非占有化がいいと、声高らかに意見していた人もたくさんいたわけでして。
懸念していたことが普通に発生しているだけなので、非占有に反対していた者としては
がんばってね(´・ω・`)というしかないですねぇ。
しかしながら、すでに導入されてしまった仕様なので、極力取り合いが起こらないで済むような修正は
今後もやっていかないといけないでしょうね。
開発も、まさかこのままでいいとは思ってないはずでしょうから、少しずつ手を加えてくれると思いますよ。
それでも非占有である限り、赤の他人がすぐそばで暴れまくるのは当たり前にあることでしょうから、
どんなに修正しようと、根本的に様々なトラブルは多かれ少なかれ発生するんじゃないかと
思ってます。
デュナミスだけは、こんな世界にしたくなかったのにな(´・ω・`)
いまさら言ってもしかたないですけど、やはり以前の占有化だったころのデュナミスが
なつかしいです。攻略性も高かったですしね。
どっちがいいとか悪いとかは各自の判断でしょうから、言うこと自体無意味かもしれませんが
残念です。
SumiEarl
05-23-2011, 12:16 AM
ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)スンッスンッ
とくにでゆなみすは…1日120分までだから取り合いきついですねぇ。かといってはずすとお手伝いを見込めず困るのかな…。LSとかだとばらばらと新規がはいってくることもあるから、新人さんのために取りに来てた…可能性は0かしら…。
トリガーのNMが一緒に落とすとかになってくれるといいんですが・・・。
または、100を落としやすいのとトリガーを落とす相手を別にするとか位かしら。
Rabilice
05-23-2011, 02:40 AM
レス下さった方々有難うございます。
私自身も昔、裏LSでの活動を長くやっていたので、その頃を懐かしく思う部分も多々あります。
ですが非占有化状態となることで、これまでリアルの時間的な都合などで裏LS等での活動が全く出来ず、AF2を完全に諦めていたLSメンバー達が今回の解放ではじめての裏を体験し、はじめてのAF2入手に感激していたりもするので、そういう人達でも気軽に足を踏み入れられる世界になったという点では本当に良かったなぁと思います。
ちなみに#1で書いた裏サンドクリアのお手伝いの時は本当に参った~という感じでしたが、
その後ジュノ・ウィンとお手伝いでクリアしにいった際にはサンドの時のような独占集団もおらず、
現地にいた別のPTさんと声を掛け合って合同でボス戦をしたりと、とてものどかなものでした。
裏サンドの時はたまたまツイてなかったんでしょうかね…。(´・ω・`)
新デュナミスでも、3日に1度にすればいいんだよ。元もとそうだったんだし。
取り合い大好きな廃人なら、3日に1度に制限できるから、ある程度の取り合い緩和ができる。
時間の少ないメンバーなら、揃ったときが突撃可能な日なんだし、何の問題もない。
2時間しか居られないのだから、平日もなんとか調整すれば、
廃人と違う時間に入れる可能性がでてくる。
デュナミスの場合、他と違うのはレリックのために大量の旧貨幣が必要だってことなので、
旧高額貨幣と、時間延長のNMは分けるっていう案は賛成。
Senju
05-23-2011, 11:16 AM
デュナミスの場合、他と違うのはレリックのために大量の旧貨幣が必要だってことなので、
旧高額貨幣と、時間延長のNMは分けるっていう案は賛成。
一応突っ込んでおきますが、現状、「時間延長のNM」の存在は確認されていないと思います。
裏の仕様を知らずに適当に書き込んでるのでしょうかね。
Nagomu
05-23-2011, 11:34 AM
一応突っ込んでおきますが、現状、「時間延長のNM」の存在は確認されていないと思います。
裏の仕様を知らずに適当に書き込んでるのでしょうかね。
時間延長のNM=計り知れない強さ表示の石像ってことじゃないです?
あれが100落とすかどうかはしりませんけども。
ボストリガードロップのNMは複数いるので取り合いになっても他に行けばいいという話で終わりそうですが、
戦いやすい場所となるとやっぱり限られてきますからね…
リポップが速いので奥の強いのが湧くゾーンはフルアラがいても殲滅追いつかなくてやばかったし
結局入り口近くに人が集中するんですよね。
Senju
05-23-2011, 12:05 PM
時間延長のNM=計り知れない強さ表示の石像ってことじゃないです?
あれが100落とすかどうかはしりませんけども。
ボストリガードロップのNMは複数いるので取り合いになっても他に行けばいいという話で終わりそうですが、
戦いやすい場所となるとやっぱり限られてきますからね…
スレ主さんが言っているのは、「ボストリガーを落とすNM(時間ポップ&100貨幣を落とす?)を複数箇所で張り込んでも釣り勝てなくて困った」という話ですね。
このNMはリポップ時間が長めなので、釣り負けると時間のロスが大きいです。
Nagomu
05-23-2011, 12:26 PM
あ、すみませんそれは理解しております。
前半と後半は分けてみていただけるとうれしいです。
OhOhさんの言う時間延長NMというのが延長石NMの事なのか
ボストリガーを落とすNM(旧時間延長NMを略してる?)なのかというだけの事でございますー
わかりにくい書き込みしてすみません…
Senju
05-23-2011, 12:48 PM
あ、すみませんそれは理解しております。
前半と後半は分けてみていただけるとうれしいです。
OhOhさんの言う時間延長NMというのが延長石NMの事なのか
ボストリガーを落とすNM(旧時間延長NMを略してる?)なのかというだけの事でございますー
わかりにくい書き込みしてすみません…
私のレスも分かりにくくてすいません。
NMは広義では「計り知れない強さ」表示の敵ですが、現状プレイヤーの間では固有名を持つ敵のことを指していると認識しています。なので、自分としては延長石像のことはNMとは呼ばないという認識でレスをしていました。
また、現状は延長石像が100貨幣をドロップしたという報告は無いと思うので(あったらすごいことになっていると思います。リポップも1分程度だし)、OhOhさんの「旧高額貨幣と、時間延長のNMは分けるっていう案は賛成。」という発言は何か勘違いしてる(スレ主もそんなことは言ってない)よね・・・ということを指摘したかったわけです。
あはは。仰るとおり。勘違いです。ごめんなさい。
混雑は、以前の裏の仕様のように、3日に1回でいいとおもう。
こういう問題も起きにくくなるとおもうしね。
というか、やっぱ棲み分けできるように、
新エリア実装でそこだけアビセアモードにしたほうが、
スマートな実装だったなーと感じるな。
Zenyatta
05-23-2011, 02:25 PM
何にしても、以前の仕様に比べたら、「ドロップによるトリガーの入手」という不確定要素が加わった為に、雑魚狩り以外は狙って「今回はこれをやろう」っていうのがやりにくくなってしまいましたね。
先日もメイジャンの為に証NMをやりに行ったのに、思ったようにトリガーが出なくて、目標を達成できませんでした。
スクエニにしてみたら、「毎日入れるんだから・・」ってところなんでしょうが、毎日裏ばかり行ってられないという人がほとんどでしょう。
スレ主さんの仰ってるのと自分が言ってるのとは違う問題ですが、トリガー取りは作業でしかなく、そこで躓くとテンションが下がってしまいます・・・。
Rabilice
05-23-2011, 04:27 PM
ボストリガードロップのNMは複数いるので取り合いになっても他に行けばいいという話で終わりそうですが、
戦いやすい場所となるとやっぱり限られてきますからね…
#1を読んで頂ければおわかり頂けるかと思うのですが、裏サンドでボストリガーを出すNMは3体しかおらず、その各POPポイントに同じLSの集団が3PTに分かれて1時間くらいの間ずーっと張り込んでおり、各NMが何度沸いても即釣られてしまう形となっていたのです。
なので、ここは駄目だから他の空いてるかもしれないNM見に行くかという状況では無かったのです。
(一応LSメンバ達には特定の場所で釣り勝てないか頑張って張り込んでいてもらい、私は別のNMがPOPする二箇所を転々と張り込んでいたりもしたのですが、反応の鈍さや人数的な問題もあって釣りは完敗でした;)
延長石の方はすべて取っていたので時間はたっぷりあったはずなのに、ボストリガーをドロップするNMをやれたのはその団体がやっといなくなった排出まで@30分のログが出た頃でした。
その日は不運に不運が重なり、トレハン持ちの都合が悪くトレハンの無い状態での裏突入だったため、ボストリガーのドロップも悪くようやく入手できたのは排出まで@5分を切った時でしたOrz
それから、やはり気軽に裏に入れるようになった事により、これから新たにレリックを作ってみようという人も増えてくると思います。
一方で、ヴァナコレ3を機にこれからFFをはじめて、その内裏クリアとかもチャレンジするのであろう新規さんも身近な所にいたりします。
4国のボストリガーNMは数人程度で狩れる程度の強さなので、それ自体は少人数でお手伝いで行く場合にも非常に助かっていい所なのですが、同時に該当NMが100貨幣も落とすため、今後も100狙いでそのNMを連続で独占する人なんかが出てきて、今回の自分達のようになかなかボストリガーを取れなくて困る人が今後も増えてくる可能性も0では無いと思います。
(釣りに勝てない方が悪い!といわれたら確かにその通りなのですが、こっちはアイテムとかのためじゃなく、とにかくクリアさせてあげたくてやっているので…;)
なので、ボストリガーをドロップするNMからは100貨幣を落とさなくなるようにした方がいいのでは無いかと思うんです。
幸いこんな事があったのは今の所裏サンドでだけなのですが、うろ覚えな記憶なので間違いがあったら申し訳ないですが、氷河のボストリガーをドロップするNMは各所の雑魚との抽選POPになっているようで、NMを狩ってから他に絡んでいた雑魚を掃除中に数分ですぐにリポしてきたような記憶があるんですが(10分も経っていなかったような気がします。)、裏4国のボストリガーを出すNMも同じようなPOP条件には出来ないのでしょうかね?
抽選という割には、とりあえずPOP位置近辺の雑魚を狩り始めるとすぐに沸いてくる感じに思えたので。
「すいません、こちらボストリガー狙いなんですが要らなければ玉だけロットさせてもらえませんか?」
魔法の言葉で蛮族の玉がぽぽぽぽーん♪
Rabilice
05-24-2011, 01:38 AM
「すいません、こちらボストリガー狙いなんですが要らなければ玉だけロットさせてもらえませんか?」
魔法の言葉で蛮族の玉がぽぽぽぽーん♪
100狙いかも?とPT内で話が出た時点で743さんが書いてるのと似た内容のシャウト等をしてましたが、華麗にスルーされました。
その後たまたま誤爆会話がSay聞こえてきて、言葉が思い切り日本語だったため、言葉が通じなくて無視されたという訳でもなさそうなのが残念な所です。(´_`。)
100狙いでボストリガーのNMを独占する人がいても、その人が743さんのレスみたいに快くトリガーを譲ってくれる人だったらいいんですけども。
Zenyatta
05-24-2011, 01:42 PM
100狙いかも?とPT内で話が出た時点で743さんが書いてるのと似た内容のシャウト等をしてましたが、華麗にスルーされました。
その後たまたま誤爆会話がSay聞こえてきて、言葉が思い切り日本語だったため、言葉が通じなくて無視されたという訳でもなさそうなのが残念な所です。(´_`。)
100狙いでボストリガーのNMを独占する人がいても、その人が743さんのレスみたいに快くトリガーを譲ってくれる人だったらいいんですけども。
確かに、自分がやってる時も、面倒なので無視する事がありますね。(アビセアとかで。)
無視する時は、
・既にフルアラ(誰かが抜けるなどの作業をしないといけない)
・PT同士(アラ組まなきゃいけない。リーダーが誰、などが面倒)
・相手が外国人(色々と面倒)
こんな感じですね。
アビセアなどで少人数でやってる時は、相手がソロだと、戦闘終わった後にこっちで必要なものはロット確定させてから、誘って譲って「【おめでとう!】【また会いましょう!】」でサクッとキックしたりはしますが・・・。
基本的に、こっちのPTに空きがあって相手がソロで希望でも出しててくれれば誘いやすいですが、そうでない場合は面倒だから無視になりがちですね。(何て断ったらいいんだろう・・と考えてるうちに間が空いて、「まあいっか・・。」となりがち。)
まあRabiliceさんが仰ってる人たちがどういう人たちだったかは分かりませんが。
Rabilice
05-24-2011, 02:55 PM
個人の価値観などの違いもあるとは思いますが、これまでアビセア内外においても自分に不要なアイテムは日本人さん外人さん問わず欲しい人がもし近くにいれば~と思いシャウトやSayで呼びかけて反応があればその人に差し上げたり等しています。
その人がPT組んでる場合も一時的に急いで抜けて~と伝えてPTに入ってもらい差し上げる感じで。
外人さんであっても、私も英語は恥ずかしすぎるレベルでダメダメですが「me PT in ロットイン」とかで結構わかってくれますw
こっちの人数フルの場合も、一人メンバーに抜けてもらって誘うようにしてます。
その逆で、フルアラPTさんの方から○○いりませんか?と声かけてもらって、そのPTから一人一時的に抜けてくれてこちらのPTから一人入っていってロットさせてもらうなんて光景も結構よくあるのです。
裏においてもたまたま突入前に中の人のサチコメをざっとチェックしていたら、PT組んでいる人でしたが特定のAF狙いと書いてる人がいて、該当のAFがこっちのPTで出て必要なPTメンバもいなかったのでサチコ書いていた人に声をかけてPTを一時的に抜けてこちらのPTに入ってもらい、AFを差し上げたりとかも普通にしています。
オンラインゲームだからこそリアルと同じでこういう助け合いって普通の事だと思いながらFFなどのネットゲーをプレイしてるので、
PT組んでる相手だから面倒、外人さんだから面倒なんてのはもってのほかな感じでちょっと理解に苦しむ部分だったんですが、結構そういう方もいらっしゃるんですかね。
そういう人ばかりのヴァナになったら寂しい感じもしますが…。
裏サンドの件はサーバ合併後にあった話で見慣れない名前の人ばかりだったんで、
相手サーバの方ではそういう感覚の人が多いという事なのかもしれませんが。
と、スレタイトルのボストリガーのドロップ云々の話からズレてしまって申し訳ないです。
この手の話は個人の価値観や感覚が違うとずっと平行線を辿るだけな気がしますので、
このスレでこの手の話をするのはここまでにしときます。すみません。(´□`;)
とりあえずZenyattaさんのようなお話もありますし、ボストリガーを落とすNMからは
100貨幣を落とさない仕様にした方がいいと思います。
スレ主がここまでにしておくと言っているので、その話は置いておいて……
(時間帯をずらすとか、倒すNMを変えるとかすると、誰も狩ってなかったりしますから)
他の人も言っている通り、そもそもの仕組みが……
ザコが一定確率で「蛮兵の玉の欠片」を落とす→???に「蛮兵の玉の欠片」8~12個(NMによって必要個数変動)トレードで、蛮兵の玉を落とすNM出現→倒すと必ず「蛮兵の玉」ドロップ→???は、NM撃破後1分で再出現
(※NMを出現させるアイテムが、8~12個と、多数必要とする事で、1団体に連戦されるのを抑制)
というようなものであったら、こういう問題はまず起きなかったんですよね。
制限時間のあるエリアで時間POPのNMを配置すれば、こういう問題は少なからず起きるというのに、どうして配置してしまったのやら……
Nagomu
05-26-2011, 12:59 PM
もう話題は終了とのことですが蛇足的に。
時間POPNMの取りあいはもしかしたら一時的なのではないかなとこないだ裏サンドに入って思いました。
トリガーNM周辺にキャンプを張って掃除しつつトリガーをとってNM連戦している団体はいましたが時間POPは放置でして、
スレ主さん自身が仰っていましたとおり、慣れてくればトリガーNMのほうが楽だし数をやれるので
今後、貨幣狙いで行くLSなどはそちらにシフトするのではないでしょうか?
ちなみに統合鯖なので過疎ってたわけではないです。
今後はクリア狙いの人は時間POPを、貨幣狙いの人はトリガーをと住み分けられたらいいですね!
raijin
05-29-2011, 02:29 AM
前裏フォーラムにて新仕様賛成派の方々は今の仕様に満足ですか?
当時の経験者からこのままだとメンドイよ?との忠告を聞かない結果です
残念ながらレリックメイジャンにボスは組まれてるので
高額貨幣関係なくメイジャン目当てだとボスは取り合いになります
取り合い練れてない方はそんな猛者が来た段階で釣り勝てないかと思います
そんな方が来ちゃったら運が悪かったと思って諦めましょう。
その為の複数エリアがいんじゃない?との意見を無視した結果です諦めましょう
ZakBalrahn
05-29-2011, 02:54 AM
おそらく100貨幣狙いというよりも、トリガを複数確保するのが目的ではないかと。
大人数を要するNMドロップ品収拾狙い集団にとっては、入る度にトリガとってNMやってでは、正直非効率ですから、1回の突入でトリガを持てる人数分とって、次回そのトリガ消費のために場所独占してって事をやってる集団かと。
まぁ、1日1回突入ですし、そういった連中とはかち合わないようにするしかないですね。
自信の精神衛生上、イライラカリカリするのもよろしく無いですし。
lunadream
05-29-2011, 05:31 AM
前裏フォーラムにて新仕様賛成派の方々は今の仕様に満足ですか?
当時の経験者からこのままだとメンドイよ?との忠告を聞かない結果です
残念ながらレリックメイジャンにボスは組まれてるので
高額貨幣関係なくメイジャン目当てだとボスは取り合いになります
取り合い練れてない方はそんな猛者が来た段階で釣り勝てないかと思います
そんな方が来ちゃったら運が悪かったと思って諦めましょう。
その為の複数エリアがいんじゃない?との意見を無視した結果です諦めましょう
僕は過去に裏LS滞在、リニューアルに賛成していた者ですが概ね満足しています。100点とは言いませんが。
何が大きいってやっぱり気楽ですよ。AFほしい人、金がほしい人、レリック目指す人、単純に新裏行ってみたい人、今のところ身内で時間があった人と気楽に行ってみよっかーというノリで突入しています。
確かに色々と問題や取り合いはありますけどね。実質突入できなかった数年間と今すぐ突入できる事の差は計り知れないくらい大きいです。ただ、やはり元裏LS所属ユーザーとして、今回の事が原因で何かを失ってしまった方には申し訳なく感じています。フォーラムで賛同意見書いてましたので。