Log in

View Full Version : 負荷・寝落ち対策



Mil
05-21-2011, 03:31 PM
サーバー統合が行われ、サーバー自体の人口が増加しました。
特に、元々人が多いエリア、ジュノ港などは人が溢れかえるほどの人数になりました。
ジュノ港は競売、飛空艇、錬成窯、アビセアNPC、チョコボ、モグハウス、隣接4エリアへの中継点でもあります。
人が多くなるのは当然で、アクティブな人がエリアを使用するのは当然だと思いますが
エリアの中には非アクティブなプレイヤーキャラ(以下PC)も非常に多いと思います。

① 寝落ち後ホームポイントへ強制送還されたPC
② 普通に寝落ち or 装備自慢放置PC
③ 寝バザー
************************************************************************
① とりあえず邪魔です、そして見苦しいです。
② 邪魔です。寝落ちる前にログアウトしてください。装備自慢がしたいならシャウトでもして自己アピールしてください。

アクティブなPCが快適に過ごす妨げにしかなっていません。

③ 既にゲームシステムの一部となっているようなものなので、逆に無くてはならないとは思いますが
道のど真ん中とかマナーは考えて欲しいと思います。
************************************************************************
①、②に関して強制ログアウトをさせることを望みます。
コンフィグのグローバルでオートオフライン機能があるので、時間で制御するシステムは既にあるということは不可能ではないと思います。
③の寝バザー設定だけ例外となる(悪用を防ぐ為、寝バザー中は移動など不可能にする)システムさえあれば十分対処できる問題ではないかと思います。
************************************************************************
全てのエリアで行う必要があるとは思えませんが、エリアに一定以上の人数がいるなどの条件で実行して欲しいです。
全てはアクティブなPCが楽しめる環境を作る為です。環境改善の為、是非とも検討をお願いします。
************************************************************************
#35に途中経過をまとめた物を記載しました。他の方のレスも見つつご覧ください。

SumiEarl
05-21-2011, 04:28 PM
ルルデや3国サーキットにもアビセアワープができたことで緩和されるかもしれませんのでもう少し様子を見ても良いかもしれません。スクエニは今/shoutに代わるシステムを考案中です。

もしそれに見込みがないのであれば、港のホームポイント設定を撤廃(モグ、石とも)ぐらいはできるのかもしれません。

FortressMaximum
05-21-2011, 11:26 PM
こんばんは

不便にはなるけれど、初期のジュノ状態のように競売は庭と下層のみに、バザーの関税も元に戻す。
これだけでも、だいぶ人は減らせるんじゃないかと思います。

@はアルザビのようにしてしまうかですねぇ。
人数越えるとジュノ上層の白門ワープNPCの辺りに飛ばされるとか。
チョコボサーキット内のアセビア関連NPCの前に飛ばされるとか。

ただ、私の居るサーバーでは既に庭のアビセアNPC付近が青く塗りつぶされていますw。

なんとなーくですが、シグネットNPCとENMNPCが嫌な顔をしてそうな。

でも相変わらず、シャウトはガイドストーンから届く範囲までしか聞こえません。(港・下層・上層)
庭だとメイジャンモーグリのところまでは完全には届いて無いですね。
@シャウトしてる人がエリア落ちしてサチコメが消えてしまうという悲劇もあります;;。

まずは初期状態のように競売を無くす&関税を掛けるではなく、
アルザビのようなにホームポイント設定を撤廃、
許容最大数よりもエリアに居られる人数を少なく制限して
人数以上になったら別の場所に飛ばされて落とされないようにしてもらう事の方が
仲間を募る側としても、シャウトを見てサチコメ見ようとしてる人にも幸せなこと何じゃ無いでしょうか?

其の上で、寝バザー・見せびらかしPC対策をするって言うのがいいのかなぁと

寝落ち後、死デジョンでHPへというのは弾かれて行くと思いますし。
アセビアで寝落ちすると口の前に立たされ坊主になるようですし、死なない限りは。

いまはまだアセビア中心にヴァナ・ディールの住人たちが動いているので、
アセビアNPCがいて、なおかつシャウトが聞こえるところに居たい、インしたときにすぐシャウトを聞きたいのだと思います。
この辺の心理を逆撫でしないようにうまーく進めていくことも必要なことでは無いかと思います。
PCが動いて無いからといって中の人まで動いてないのかは本当のところは誰にも分からないのですから。

7-phantom
05-21-2011, 11:58 PM
邪魔だの見苦しいだのと、不特定多数の相手を一方的に非難するのもいかがなもんかと思いますが・・・

とりあえずSumiEarlさんの言うとおり、ジュノ港とルルデの庭の共用シャウトでも出来れば現状完全に分離可能な訳で
開発側としても認識して対処しようとしている以上、もう少し待ってみるのもいいんじゃないですかね~

Mil
05-22-2011, 02:40 PM
PCが動いて無いからといって中の人まで動いてないのかは本当のところは誰にも分からないのですから。

シャウトを待ちつつ、チャットを楽しんでいる、そういう方もいると思います。
自分も待つ時は動いて中身がいるかどうかは判断がつかないでしょう。
ですが、オートオフライン機能でしたらその辺は判断され、定位置にいても動作は認識され落とされることはないかと思います。
私が望むのは本当にプレイしている人が、プレイしやすい環境であることです。
本当にプレイしていないPC(寝バザー以外)はその妨げになっているとしか思えません
それを排除することででるデメリットはないと思います。

Mil
05-22-2011, 02:55 PM
邪魔だの見苦しいだのと、不特定多数の相手を一方的に非難するのもいかがなもんかと思いますが・・・
例えば、モグハウス前の人混み引っかかって入るのに邪魔ではありませんか?
寝落ちるまで必死にプレイした挙句ホームポイントに戻され放置されている。見苦しくありませんか?
(緊急でプレイ出来なくなりそうならざるをえなくなった人もいるかもしれませんが)
個人の価値観かもしれませんが。
あの塊が無くなったと想定してください。
軽くなり、モグハウスへの進入もすんなり、メリットしかないと思います。
現実で考えるのもおかしな話ですが、自分の家の前で意味もなく人だかりができていたら嫌じゃないですか?



とりあえずSumiEarlさんの言うとおり、ジュノ港とルルデの庭の共用シャウトでも出来れば現状完全に分離可能な訳で
開発側としても認識して対処しようとしている以上、もう少し待ってみるのもいいんじゃないですかね~

その点は期待はしています。
しかし、私が希望するのは「ゲームに全く必要の無いNPC化しているPC」の排除による負荷軽減です。
住む人間(アクティブPC)が快適に過ごせる環境作りへの提案です。

gururin
05-22-2011, 03:22 PM
ホームポイントの設定場所がモグハウス入り口真ん前ではなく、ちょっと避けた
通路の端にしてもらえればいいんですけどね~。

Pyonsama
05-22-2011, 03:32 PM
オートオフラインの「オフ」を排除して30分もしくは60分でオートオフラインするようにするのが妥当でしょうか?

それだと寝バザーも時間になったらハイさようならですが^^;

Winderstix
05-22-2011, 03:37 PM
例えば、モグハウス前の人混み引っかかって入るのに邪魔ではありませんか?
両端から入る。

寝落ちるまで必死にプレイした挙句ホームポイントに戻され放置されている。見苦しくありませんか?
(緊急でプレイ出来なくなりそうならざるをえなくなった人もいるかもしれませんが)
眠くなって絡まれなさそうなところで仮眠してたらAoEで逝ったのかも。
目立つように街中で死バザーしてたのかも。
シャウト聞くためにとりあえずモグハウスから出てみただけかも。

現実で考えるのもおかしな話ですが、自分の家の前で意味もなく人だかりができていたら嫌じゃないですか?
ジュノや白門のはレンタルハウスだから自分の家とは違うような。
それにあれ、入ってから部屋までが省略されてる(バス[s]⇔北グスタ[s]と同じ)だけで、部屋の真ん前ってわけでも…
三国でみてみるとモグハウスのエリアって結構広いし、まさかル・ルデのエレベーターが共用じゃないってわけないし。

個人の価値観かもしれませんが。
あの塊が無くなったと想定してください。
軽くなり、モグハウスへの進入もすんなり、メリットしかないと思います。
モグ前が混んでるのが問題なら、
HPの設定をモグハウス出た時じゃなくて、モグハウス内になるようにするって解決方法も。
ジョブ変える度に出る煩わしい確認もなくなって一石二鳥。

algal
05-22-2011, 05:54 PM
特定範囲(モグ前、HP付近、ヨアヒム付近とか人がたまるところ)で、
1時間くらい動かない(座標移動だけではなく、チャットもしてない状態)人は、
どこかに移動させちゃうとかすると、すっきりしそうな?
1時間とかだとちょっと短いかもだけど。
移動した場所がバザー特区とかになってもらえれば、
島流しだー!とかネガったことは言われない…かもしれない。
まぁ、流されたことには変わりないんですがw

バザー特区:そのエリアでバザってるものをサーチできるようなシステム。
サーチ:オニオンナイフ
 Aaaaaa
 Bbbb
 Gghi

ってなかんじで、名前の一覧が出てくる。
名前選択すると、バザーの中身が見えるような。





でもまぁ、モグ前の出現位置を“もっともっと”ずらすだけで、
たぶん結構な数の人のイラッと感は減りそうな気がしますね。
いまも少しずれてるけど、そのズレがかえって邪魔になってるかんじする。

7-phantom
05-22-2011, 06:01 PM
特定範囲(モグ前、HP付近、ヨアヒム付近とか人がたまるところ)で、
1時間くらい動かない(座標移動だけではなく、チャットもしてない状態)人は、
どこかに移動させちゃうとかすると、すっきりしそうな?


んー、ぶっちゃけた話として
シャウトが聞ける範囲が有限である以上、ある程度の範囲に人が集まるのは仕方ないと思うんですよね。
例えば、ゲーム内で一切操作をしていない状況だったとしてもその状態でシャウトを聞いてる人も多いと思うんですよ。
私なんかもメッセージログ部分だけ見えるように配置して、ブラウザでフォーラムや掲示板、動画とかいろいろと見てたりしますしw

単純にゲーム動作だけの縛りで強制的に認識するっていうのは、そういう利便性を削ぎ落とす事になってしまうので
やっぱり乱暴すぎる方法なんじゃないかなぁ、と。
結局の所、やっぱり最後に仰られているような「あまり固まらないようにする」のを徹底してしまう方が無難な所なのかもしれないですね。

Mil
05-22-2011, 08:17 PM
>>Pyonsamaさん

オートオフラインのオフの削除は望ましくないと思います。
メイジャンなどでNM待ちをする際など長期放置は普通に行われますし。

寝バザーに関してはスレ頭でも触れていますが「寝バザー設定」的なものを作ってもらえればいいかなと思います。

FortressMaximum
05-22-2011, 08:21 PM
こんばんは

新しいシャウトのシステム待ちの部分は有ると思いますが、
シャウト聞きならがチャット楽しんでる人も中に入るでしょう。
確かに重いし、落ちるし、邪魔だと思うことも多々ありますし、
他人に配慮がかけてるよなぁと思わなくは無いです。

でも、個々のスタンスもあるでしょうから、
システムにあるものを強要するのはあまり良いやり方だとは思えません。

オートオフ機能ですが、初期の頃は勝手に時間が来るとオフにされてしまっていたのだけど
今はシステムメッセージとか出るのでしょうか?
その辺もちょっと知りたいです。

Mil
05-22-2011, 08:24 PM
>>Winderstixさん

貴方が指摘しているのは私の感情的な例えに対するところばかりに見えますが
私が望んでいる「NPC化してしまっているPCへの対策による負荷軽減」これに対して意見いただけますか?
私も主観的な書き方をしてしまったのは悪かったとは思います。

Mil
05-22-2011, 08:41 PM
バザー特区
とてもいい案だと思います!
売りサチコメを見て探すのに苦労することもあるので、あの場所へ行けば見つかるってのはいい気がします。
昔の税対策に対するジュノ外バザーみたいな感じになるのかな?

例えばですけど、システム的にどうしても重くなるエリアには税を実施し、バザー特区は免税。
動いてなくても中身のいるPCであればトレード販売ができるので、大きく問題にはならないかと思います。
交渉がめんどくさいって意見が絶対でそうですが、オンラインゲームですしコミュニケーションとして有りじゃないかな。


でもまぁ、モグ前の出現位置を“もっともっと”ずらすだけで、
たぶん結構な数の人のイラッと感は減りそうな気がしますね。
いまも少しずれてるけど、そのズレがかえって邪魔になってるかんじする。
対策でずれるようになっているけれど、動かない人が多すぎで分散した結果、隙間がなくなる位になっちゃってます。

Mil
05-22-2011, 08:58 PM
んー、ぶっちゃけた話として
シャウトが聞ける範囲が有限である以上、ある程度の範囲に人が集まるのは仕方ないと思うんですよね。
例えば、ゲーム内で一切操作をしていない状況だったとしてもその状態でシャウトを聞いてる人も多いと思うんですよ。
私なんかもメッセージログ部分だけ見えるように配置して、ブラウザでフォーラムや掲示板、動画とかいろいろと見てたりしますしw

私もそういったスタイルでキャラクターは動かない状態で違うことをしていることもありますが
そういう時は邪魔にならない場所にいるようにはしています。


単純にゲーム動作だけの縛りで強制的に認識するっていうのは、そういう利便性を削ぎ落とす事になってしまうので
やっぱり乱暴すぎる方法なんじゃないかなぁ、と。
そう思われてしまうのもわからないわけではないのですが、プレイする際に無駄なものは無い方がいいと思うのです。
何も全エリアでそのシステムの導入を求めているわけでもないですし、algal さんの言われるように混雑が想定される場所だけ
など、限定的な処置でもいいと思います。

Winderstix
05-23-2011, 03:37 AM
#9は一応主張を最後に持って行きたかったから引用順前後しちゃったんだけど…

プレイヤーからすると
(NPC化がどこまでの事を指すのか分からないけど)
NPC化してしまっているか、NPC化してしまっているように見えるだけか、
寝バザーか、起きバザーで動いてないだけか、
システムから見ても
寝バザーか、単にバザーしつつログ見てるだけで操作していないか、
この辺りの判断が難しいですよね。

そもそも寝落ちしてても人気のないフィールドやモグハウスの中だとかだと何の問題もないわけで。

更に言うと、負荷のかかる程の場所と言う事は、ヨアヒム前やジュノ港モグ前など相当人が多そうな場所ですけど、
そんなとこで寝バザーなんてしてたら通りすがりの人には読み込み前にスルーされてしまうし、もし読み込みされたとしても人が多すぎてタゲられる確率は低いので効率が悪すぎます。
つまり、あそこにたまってる人たちは寝バザー目的じゃありません。

寝落ちでHP送還の人が多いなら、前にも書いてますけれど、HP設定をモグハウス出た時ではなくモグハウス内で設定するようにして、モグハウス内に戻されるようにすればいいです。
モグハウスから出て動かずにログみたりしてる人が多いなら、白門から出た時のようにモグハウスからもう少し離れた場所に出るようにすればモグハウス前の狭い所に固まらずに済むのでストレスはもっと軽減されるはずです。

あとはバザーの関税を戻したりシャウト以外スレの告知の様な人が分散したがるような仕組みにするぐらいだと思います。

邪魔だから強制ログアウトって…
じゃあまず人が邪魔で困る程ならその場所を出来るだけ避けて下さい。
そうすれば自身は低負荷で活動出来るだけでなく、他の方からしても一人分の負荷軽減になります。

Mogwai
05-23-2011, 08:06 AM
負荷に関しては緩和策をいろいろと実行しているんで成果待ちってところでしょうかね。
非アクティブキャラクターの放置に関してはユーザーのモラル次第で解決する問題なんですけどねぇ。
モグハウス前やアビセアNPC前の放置するユーザーは他のユーザーのことも考えて欲しいもんです。

たしかアトルガン白門のHPがモグハウスの入り口より若干前になって、
入りやすくなった対策があったと思うのですがどこのエリアもそういう対策をして欲しいです。
例えばジュノのモグハウス入り口のHPを

|                      |
|_____  〇HP  _____|
        |      |
        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
|                 〇HP |
|_____       _____|
        |      |

のように、変えるだけでユーザーのストレスが軽減できると思うのですがどうでしょうか?

earthbound
05-23-2011, 08:30 AM
手間をかけることができるならば、
デジョンや死亡後の強制送還などによって、ジュノ港へ隣接エリア
(モグハウス、下層との階段、クフィム入り口、ソロムグ入り口、サーキット入り口、飛空挺)
以外からアクセスした場合、POP地点をランダムにするというのは、ビシージを考えると実現できそうです。

あまり手間をかけられないなら、HP削除でいいと思います。

モグハ前の人だかりは、モグハから出てきた人がそのまま立ち止まることもあるので、解決は無理でしょう。
対策としては、入り口付近ーガイドストーンの範囲にランダムPOPが関の山でしょうね。

負荷に関しては、まず港の錬成釜は完全撤去してもらって構わないと思います。
重すぎて使い物になりません。

例えば、ジュノ隣接フィールド(ロランバザーなどが行われていた場所など)にNPCと錬成釜を設置し、
公式的にもバザー・合成。・錬成広場ですというような感じで雰囲気作りと誘導をしてもらうのはどうでしょうか。
合成職人的には、ギルドでしか買えない特殊合成用アイテム(トリチャレーション等)を販売してくれるNPCが
いたら、拠点にしやすいかもしれませんね。
競売へのアクセスも遠からず、周囲モンスターからのクリスタル獲得もできますし。

Bluenaut
05-23-2011, 08:55 AM
・現在混んでるであろう港と庭だけ1時間操作なければ落とす
・ジュノの関税引き上げ
の2つでいいです
正直あれだけ混んでる中バザー自体も機能してるとは思えないです
今までも本当にバザーしたいPCはジュノの外でする風習が自然とできたわけですし
関税再度引き上げでただの放置とバザーははっきり区別されて混雑も解消、これ以上の案が果たしてあるでしょうか

OhOh
05-23-2011, 02:59 PM
ジュノの混雑はバザーだけじゃ無くなってるような・・・。

 分散を解決 = バラバラのエリアに利用箇所を分散すること

と、開発が勘違いしてるからなぁ。

散々言われてることだけど。混雑する理由はこの3つでしかないんだよね。
(1)シャウト目的はシャウトを聴ける場所に集まる
(2)バザー目的は人通りの多い場所や、ココと決まった場所に集まる
(3)活動目的に便利な場所に集まる

この部分をとってみて、
現在アビセアが主流のジュノ港をみれば上の3つを全て満たしている。
これじゃ混雑するのは当たり前だよ。
この前の世代では、アトルガン白門がこの状況にあったよね。

3国に今はばらけさせようとしてるようだけど、
競売と同じエリアにアビセアNPCを置いていない、
バス港やウィン港(最初は天の塔wwwとかwww)に配置しても、
ユーザーは利便性をそれほど感じない。
前より便利にはなったなーとは思うけどね。

なぜなら、(1)を満たせてないから。
おかげで(2)が満たせず、(3)もバラバラに配置と来ている。

(3)は今少しずつ整備が進んでるようだけど、どこもジュノ港を超えるものではない。
チョコボが使えて、競売が使えて、アビセアに直接飛べて、モグハウスが近い。
シャウトも聴けるし、装備預かりは隣のエリアに移動して即の場所。
これでジュノに集まるなっていうほうが無理さ~。

関税おいたら、バザーが若干減るだろうけど、
バザー目的じゃない人のほうが多いんじゃないかとおもうんだけどね。

Forest
05-23-2011, 03:48 PM
ジュノ港にいる人の構成は、
 ①シャウトをする人・聞く人
 ②競売所・合成練成目的
 ③NPCに用事がある
 ④放置している人(寝落ち・寝バザー含む)
だと思います。

対策1 上記④の人のうち、モグハ(ジュノ港)にいる人もかなりいると思います。
    それぞれのエリア毎にモグハが独立しているのをジュノ全体で1つのモグハにまとめ、
    1つのエリアとしたり、まとめたモグハを過疎化したル・ルデの庭に付随したものとする。

対策2 アビセアと現実世界の中間に街を設ける(アビセアータブナジア?)
    1)ビジタント・アートマなどを付けるNPCが存在するが、街の中ではビジタントの時間は消費しない。
    2)この街から各アビセアエリアの開通した幽門石までワープできる。
    3)ノマドモーグリ・配達NPCを設置する。

というのはどうでしょうか?

SumiEarl
05-23-2011, 04:42 PM
落すのはいやだなぁ。。なにかちょっとでっかいNMしたいとき、応募する側は/shoutをみながらボーっとしてるわけで…主婦は/shoutみながら家事してるんですよ…。1時間縛りで落とされるとおもうとちょっとFFがきになりすぎたり落とされるとフレからのテル確認できないし…。別の方法がいいなぁ。

Astarisk
05-23-2011, 06:44 PM
シャウトを眺めてるだけというのはやってましたけど、
人が多過ぎて港に入れない人がいることを考えると…ね。
特に急いでる時に港に入れなかったことがあってからは、
余所見をしている時が多いなら上層辺りで放置しておいてます。
(少なくとも、一人分は港に入れる人が増えますから)

totemoeroihito
05-23-2011, 10:08 PM
バザーは関税掛ければ違うエリアへ移るでしょう。
以前はそうでしたしね。
白門にもアビセア前にワープしてくれるNPC追加してもらって、日本人のシャウトは白門で、みたいになれば良いかもしれませんね。誰が音頭とるんだよって話ですが。

何て言うか、ジュノ港に集まってるのはプレイヤーの意思なんですよ。
満員電車に乗って「人居すぎ!なんとかしろ!」ってクレーム言ってるの想像してしまった。

Mil
05-25-2011, 02:27 AM
プレイヤーからすると
(NPC化がどこまでの事を指すのか分からないけど)
NPC化してしまっているか、NPC化してしまっているように見えるだけか、
寝バザーか、起きバザーで動いてないだけか、
システムから見ても
寝バザーか、単にバザーしつつログ見てるだけで操作していないか、
この辺りの判断が難しいですよね。
#5,#12でもふれていますが、動いていずとも何かしらの行動をとっていればオートオフライン対象にはならないはずです。
寝バザーに関しても、それ用の設定をするなど対処をすればいいと思います。
あくまでも現状考えている意見であって、よりよい方法があるのであればそっちでいいとは思います。

邪魔だから強制ログアウトって…
じゃあまず人が邪魔で困る程ならその場所を出来るだけ避けて下さい。
そうすれば自身は低負荷で活動出来るだけでなく、他の方からしても一人分の負荷軽減になります。
よほど私の意見がお気に召さないようで。根本的に話の意図がずれていませんか?
私とて一人のプレイヤー、用のある場所には立ち寄ります。それをそこに行くなというのはそれこそ横暴ではないですか?
より快適なプレイ環境を作るにはということの一環で提案させていただいてます。
意見をいただけるのはありがたいですがそこのところをお忘れなくお願いします。

Mil
05-25-2011, 02:32 AM
負荷に関しては緩和策をいろいろと実行しているんで成果待ちってところでしょうかね。
非アクティブキャラクターの放置に関してはユーザーのモラル次第で解決する問題なんですけどねぇ。
モグハウス前やアビセアNPC前の放置するユーザーは他のユーザーのことも考えて欲しいもんです。

たしかアトルガン白門のHPがモグハウスの入り口より若干前になって、
入りやすくなった対策があったと思うのですがどこのエリアもそういう対策をして欲しいです。
例えばジュノのモグハウス入り口のHPを

|                      |
|_____  〇HP  _____|
        |      |
        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
|                 〇HP |
|_____       _____|
        |      |

のように、変えるだけでユーザーのストレスが軽減できると思うのですがどうでしょうか?
負荷の軽減にはならないとは思いますが、ストレスの軽減にはなると思います。
白門のモグハウスもそれで入るときのストレスは無くなりましたし。
他の方の意見にもありますが直接モグハウスに送り込んじゃうのもありだと思います。

Mil
05-25-2011, 03:01 AM
モグハ前の人だかりは、モグハから出てきた人がそのまま立ち止まることもあるので、解決は無理でしょう。
対策としては、入り口付近ーガイドストーンの範囲にランダムPOPが関の山でしょうね。
そういう問題もありましたね…。うーん。書かれているように直接目の前にpopさせないのがよいのでしょうか。



負荷に関しては、まず港の錬成釜は完全撤去してもらって構わないと思います。
重すぎて使い物になりません。
重いですが、便利は便利なんですよね…競売が近いし、忘れ物してもモグハウスにすぐ取りに戻れる。そしてシャウトが聞ける。
スクエアが考案中といわれるシャウトに代わるシステムに期待…

Mil
05-25-2011, 03:40 AM
・現在混んでるであろう港と庭だけ1時間操作なければ落とす
みなさんの意見をうかがってる限りでは単純にそれだけではダメだと思います。
混雑が想定されるエリアの、さらに特定の場所(モグハウス・HP周り・ヨアヒム周り)
などを処理するだけでも快適になると思います。
シャウト聞き待ちという方も多いので、特定の場所外での待機
もしくは予定されているシャウトシステム次第といったところでしょうか。


・ジュノの関税引き上げ
の2つでいいです
正直あれだけ混んでる中バザー自体も機能してるとは思えないです
今までも本当にバザーしたいPCはジュノの外でする風習が自然とできたわけですし
関税再度引き上げでただの放置とバザーははっきり区別されて混雑も解消、これ以上の案が果たしてあるでしょうか
確かに以前、関税が実施されたときは自然とサーバーによって場所は異なりますが、ジュノの外にバザー群ができていました。
再実装すると不満の声はあがりそうですが、負荷対策としては有効的だと思います。

思い切ってサーキットを全エリア開通させてそこを免税エリアに…(アビセアNPCいると込みそうだから削除)
と、思いましたがあそこは確かアトルガンディスク必須でしたっけ…

Mil
05-25-2011, 03:49 AM
ジュノの混雑はバザーだけじゃ無くなってるような・・・。

 分散を解決 = バラバラのエリアに利用箇所を分散すること

と、開発が勘違いしてるからなぁ。

散々言われてることだけど。混雑する理由はこの3つでしかないんだよね。
(1)シャウト目的はシャウトを聴ける場所に集まる
(2)バザー目的は人通りの多い場所や、ココと決まった場所に集まる
(3)活動目的に便利な場所に集まる

この部分をとってみて、
現在アビセアが主流のジュノ港をみれば上の3つを全て満たしている。
これじゃ混雑するのは当たり前だよ。
この前の世代では、アトルガン白門がこの状況にあったよね。

3国に今はばらけさせようとしてるようだけど、
競売と同じエリアにアビセアNPCを置いていない、
バス港やウィン港(最初は天の塔wwwとかwww)に配置しても、
ユーザーは利便性をそれほど感じない。
前より便利にはなったなーとは思うけどね。

なぜなら、(1)を満たせてないから。
おかげで(2)が満たせず、(3)もバラバラに配置と来ている。

(3)は今少しずつ整備が進んでるようだけど、どこもジュノ港を超えるものではない。
チョコボが使えて、競売が使えて、アビセアに直接飛べて、モグハウスが近い。
シャウトも聴けるし、装備預かりは隣のエリアに移動して即の場所。
これでジュノに集まるなっていうほうが無理さ~。

関税おいたら、バザーが若干減るだろうけど、
バザー目的じゃない人のほうが多いんじゃないかとおもうんだけどね。
混雑するのが当たり前の状況になっている。おっしゃる通りだと思います。
それを改善しようとするのもありですが、私の提案する案による負荷軽減も無しではないと思います。
活動している人が集まる、混雑する、これはしょうがないです。
しかしそこに実際にプレイしていない人もいて負荷になっている、いなくなるだけでほんの少しは軽くなると思います。
分散出来るのが一番いいとは思いますが。

Mil
05-25-2011, 03:58 AM
対策1 上記④の人のうち、モグハ(ジュノ港)にいる人もかなりいると思います。
    それぞれのエリア毎にモグハが独立しているのをジュノ全体で1つのモグハにまとめ、
    1つのエリアとしたり、まとめたモグハを過疎化したル・ルデの庭に付随したものとする。
詳しくはありませんが、モグハウスにいる人はエリアの重さに関係しているかどうかも問題になると思います。
サーチでカウントされるということは何かしら負荷にはなっていそうですが。
ル・ルデの庭はアビセアNPCが配置されたことにより、人口増加気味になっています。
もし、切り離すのであれば
・ル・ルデの庭
・ジュノ上層
・ジュノ下層
・ジュノ港
・ジュノモグハウス
と、完全にエリア切っちゃえばいいのかなと単純に思います。


対策2 アビセアと現実世界の中間に街を設ける(アビセアータブナジア?)
    1)ビジタント・アートマなどを付けるNPCが存在するが、街の中ではビジタントの時間は消費しない。
    2)この街から各アビセアエリアの開通した幽門石までワープできる。
    3)ノマドモーグリ・配達NPCを設置する。

というのはどうでしょうか?
便利そうですが、各異界の口に設定されたイベントなどから考えると難しいと思います。

Mil
05-25-2011, 04:11 AM
落すのはいやだなぁ。。なにかちょっとでっかいNMしたいとき、応募する側は/shoutをみながらボーっとしてるわけで…主婦は/shoutみながら家事してるんですよ…。1時間縛りで落とされるとおもうとちょっとFFがきになりすぎたり落とされるとフレからのテル確認できないし…。別の方法がいいなぁ。
失礼ですが、他のレスなど、流れはご覧になられましたか?
どこにいても強制ログアウトを実行させたいわけではありません。
そういうプレイスタイルをしている人がいることも認識しています。
皆が使用する場所に不要なNPC化したPCを処理することでの負荷軽減を望んでいるのです。

Mil
05-25-2011, 04:19 AM
何て言うか、ジュノ港に集まってるのはプレイヤーの意思なんですよ。
それは認識しています。ゲームプレイをする上で、そういう作りになっているのですからしょうがないとしか言えません。
しかし寝落ちプレイヤーなどはゲームプレイもなにも関係ありません、ただの負荷だと思います。

満員電車に乗って「人居すぎ!なんとかしろ!」ってクレーム言ってるの想像してしまった。
それは私が言ってることがそう聞こえるということでしょうか?
勘違いでしたら失礼ですが、目的地もなく電車を満員にさせている人間が多数いるとしたらどう思われますか?いない方が快適ではないでしょうか?

Sakurazuka
05-25-2011, 04:55 AM
取りあえず、システム上ジュノ港をホームポイントに設定出来なくすれば良いと思います。
今設定している人は強制的にジュノの別の階層に振り分けられれば良いと思います。
(アルザビの時もそれありましたよね)

Mil
05-25-2011, 05:13 AM
スレ主です。
ここまで様々な意見ありがとうございます。一度軽く整理してみたいと思います。
************************************************************************
○スレ主の意見
混雑エリアの混雑区画における、NPC化したPC(中身のいないプレイしていないPC)の処理
強制ログアウト、または負荷の少ないエリアへの強制移動
************************************************************************
○皆さんの意見
・重いエリアは重いなりの理由がある、それは開発側が必要な要素を一か所にまとめすぎていて、分散対策を行うも対処しきれていない。

・案を行うとしてもエリア単位ではなく、必要区画で処理するのが望ましい。
(意図的な放置プレイヤーを除外する為、もちろんその区画外への移動求ム)

・重いエリアのホームポイントを撤廃する、もしくは直接モグハウスへ放り込む
(直接モグハウスの放り込むとして、エリア負荷になるのであればモグハウスを切り離す)

・モグハウス出口など通行の妨げになりそうなところは、白門のように出現箇所を調整する

・関税を再開する。
************************************************************************
○問題点
・提案した案を行うとして、NPC化したPCの判断基準が難しい。
************************************************************************
ここまで意見をいただいた感想として、まず驚いたのが意外にも多くの人が
寝落ちプレイヤー達を邪魔、負荷と感じていないことです。

私はかつて、ビシージが活発だったころ、アルザビの放置プレイヤーによる、参加したいのに人数制限で参加できないという状況をみてきました。
(もちろん単純に参加者が多かったというのもありますが)
そしてつい最近、ジュノ港における人数過多による回線切断。
メンテナンスにより分散処理は行われたものの、基本的な混雑は解決されていません。
プレイする以上、皆さん極力快適な環境でプレイしたいと思うと思います。
その上で不要物は取り除くべきと私は考えます。
公式の方でも対策は練られているようですが、こういったアプローチもありではないかと提案させていただいてます。

Winderstix
05-25-2011, 09:05 AM
私とて一人のプレイヤー、用のある場所には立ち寄ります。それをそこに行くなというのはそれこそ横暴ではないですか?
行くなとは言っていません。なので出来るだけと書いています。
他のプレイヤーも用があって立ち寄って居ます。
他人を思いやって「寝てるなら落ちましょう」がマナーだと言うなら、他人を思いやって「用が済めば移動しましょう、他で済むなら避けましょう」、これだって同じことだと思ったのでそう言ったわけです。

7-phantom
05-25-2011, 10:33 AM
ここまで意見をいただいた感想として、まず驚いたのが意外にも多くの人が
寝落ちプレイヤー達を邪魔、負荷と感じていないことです。


私感ですが。

私としてはあるプレイヤーが街中でシャウトして仲間を探したり、忙しなく動いていたり、バザーをしていたり、
エモでの挨拶をするプレイヤー同士や、競売に貼り付き虎視眈々と相場を調べるプレイヤーやシャウトを秘かに待つプレイヤー。
そういう、ネトゲ特有の喧騒の中に疲れて寝落ちしてしまったプレイヤー達が居る光景もまた含まれると思います。

確かに排除する事はシステム的な強制切捨てを行えば可能でしょう。利便性に関しても多少は改善される事でしょう。
しかし、それらのプレイヤーを不要物であるとか、見苦しい邪魔な存在だとは私は思いません。(当たり判定はちょっとアレですけど)
彼らがそこに居る事が、FF11がプレイヤーがそれぞれのキャラクターを操作している
オンラインゲームである事を逆説的に表現しているように思えるのです。

なので、それらの光景もまた一つの喧騒であり、ネトゲである以上当然あり得る光景だと思っています。
よって、そこでプレイヤーをどんな形であれ強制的に切り捨てる方法は私は望みません。

まぁ、それと利便性の問題はまた別なんで「切り捨てずになんとかする方法」としてシャウト拡散等を望む自分も居る訳ですが。

Mil
05-25-2011, 07:56 PM
行くなとは言っていません。なので出来るだけと書いています。
他のプレイヤーも用があって立ち寄って居ます。
他人を思いやって「寝てるなら落ちましょう」がマナーだと言うなら、他人を思いやって「用が済めば移動しましょう、他で済むなら避けましょう」、これだって同じことだと思ったのでそう言ったわけです。
もちろんこのような考えを持ち、提案をしていますから必要最低限わざわざ重い場所に行きませんし
他でこと足りることであれば他で済ませています。
ですが、混雑するということはそこへ行く必要がある機会が多いということ。
その際に少しでも負荷を軽減され、快適にプレイ出来ればよいと考えての提案です。

Mil
05-25-2011, 08:58 PM
そういう、ネトゲ特有の喧騒の中に疲れて寝落ちしてしまったプレイヤー達が居る光景もまた含まれると思います。
確かに排除する事はシステム的な強制切捨てを行えば可能でしょう。利便性に関しても多少は改善される事でしょう。
しかし、それらのプレイヤーを不要物であるとか、見苦しい邪魔な存在だとは私は思いません。(当たり判定はちょっとアレですけど)
彼らがそこに居る事が、FF11がプレイヤーがそれぞれのキャラクターを操作している
オンラインゲームである事を逆説的に表現しているように思えるのです。
なので、それらの光景もまた一つの喧騒であり、ネトゲである以上当然あり得る光景だと思っています。
よって、そこでプレイヤーをどんな形であれ強制的に切り捨てる方法は私は望みません。
まぁ、それと利便性の問題はまた別なんで「切り捨てずになんとかする方法」としてシャウト拡散等を望む自分も居る訳ですが。

私も長年プレイしてきてそういった感情がわからないわけではありません。
軽いエリアなどであれば、また寝落ちてるよ。とさらっと、一景観として見ています。
しかしながら、私は重いエリアではそう考えることは出来ません。
何故アクティブなPCが非アクティブなPCの存在で負荷を受けなければいけないのか。
重すぎて描画もままならない状態で景観が…というレベルではないと思います。
初期の提案では強制ログアウトとしていますが、そうしたいわけではありません。あくまで極論と思ってください。
快適にプレイできる状況を作りたい、ただそれだけです。

SumiEarl
05-25-2011, 09:12 PM
失礼ですが、他のレスなど、流れはご覧になられましたか?
どこにいても強制ログアウトを実行させたいわけではありません。
そういうプレイスタイルをしている人がいることも認識しています。
皆が使用する場所に不要なNPC化したPCを処理することでの負荷軽減を望んでいるのです。

残念ながら読んでます。/shoutを聞くと言えば港ですし。昼間だれもLSに居ないので/shoutのみにして一切触りません。
極たまにみのがしたテルを探っていうか調理中にコントーラをさわりとぉなぃ…。

Sakya
05-26-2011, 01:35 AM
モグハウス前の放置やら、道のど真ん中でのバザーなどは、エリア落ち以前にストレスを感じます。

なので

 「人の動線が収束する場所(モグハウス付近やヨアヒム前・競売付近など)で一定時間放置なら強制ログアウト」

くらいシステムでやってくれてもいいのにな、と思わないでもないです。
シャウト待ちするにしてもモグハウス前で待たなくてもいいじゃない・・・・・と思うので。

上記場所じゃなければ混雑エリアであっても放置(画面チラ見の半放置含む)という人がいるのは別に
構わないと思います。

次善策としては

 「同条件でキャラの当たり判定削除」

くらいでも。

とりあえず個人的には「シャウト待ちもシャウトもしない。該当エリアには近寄らない」
とする事でささやかながら混雑回避に協力しております。

Mil
05-26-2011, 02:51 AM
残念ながら読んでます。
…本当に読んでいただけてますか?
スレトップではエリア全体でNPC化したキャラは落とせばいいと提案していますが
流れの中で、エリアの中でも混雑が想定される該当区画に処理を入れればいいのではないかと提案しています。
それでも負荷軽減案に関して微塵の賛同もしていただけませんか?
それともあなたはわざわざヨアヒム前や、モグハウス前で放置してシャウトが聞きたいのですか?

Bravo
05-26-2011, 03:22 AM
1時間に1回くらい、ジュノ港にブレイジングバッファローの牛を走らせればいいと思います。
吹き飛ばされたPCはソロムグかクフィムに強制移動で。

Pyonsama
05-26-2011, 03:23 AM
1時間に1回くらい、ジュノ港にブレイジングバッファローの牛を走らせればいいと思います。
吹き飛ばされたPCはソロムグかクフィムに強制移動で。

競売所に避難しそうな気がする^^;

Seraphita
05-26-2011, 04:01 AM
出入り口をディフェンスするように放置されたPCをみて
毎回ため息交じりでモグハウスへ強行突破を試みています

キャラ同士の当たり判定があるがゆえに、引っかかるんですよね
アトルガンワープの場所も固定なのでよく引っかかっていた方もいるのではないかなぁ

ジュノ全体に届くシャウトなどの計画もちらっとは挙がっている?ようなので
それに伴いジュノNPCの再配置なんかあれば少しは改善しそうなものなんですが

SumiEarl
05-26-2011, 08:48 AM
…本当に読んでいただけてますか?
スレトップではエリア全体でNPC化したキャラは落とせばいいと提案していますが
流れの中で、エリアの中でも混雑が想定される該当区画に処理を入れればいいのではないかと提案しています。
それでも負荷軽減案に関して微塵の賛同もしていただけませんか?
それともあなたはわざわざヨアヒム前や、モグハウス前で放置してシャウトが聞きたいのですか?

貴方こそ、そんくらいきっつい文章書く前にあたしが2にカキコしてる人ということを見てくださいな。前々回はせっかく磨いだ爪を隠して隠してやんわり言ったのに…。

はっきり1~10まで言わないと分からないようだからいいますと。

私は「操作しないからって居ないわけじゃないんじゃボケー」って言ってるだけです。
それ以外は否定してないでしょ?
前コメントはなぜ反対なのかを細かく書いた理由ワカルデショ居るのに落とされるのは困る。落とすのはタブン実装されないだろうけど1%の確立でも落とされたら困るから書いたんですよ。

皆が投稿する性質上で、話の流れは1本じゃないはず。全部のコメントが貴方宛ではないんですよ。「該当エリアで放置してる人を落とせばいい」という発言があったから反対したんですよ。流れとかめちゃはやいのにリアルタイムで書けんわ。


そんでもぐ前については「だめならHPをジュノ港からはずせばいい」といったはずです。
何時読んだのか忘れたけどバザーには関税で減るかもという意見もありましたし。
Mogwaiさんの#18にいいねボタンおしましたが、以前アビセアでも入り口をふさがない様にHPをちょっと前に出したように今度は、HPを横にずらせばよいとも思いました。



そしてもぐ前やワープ前真ん中通路の件はマナーだと思います。その件は「真ん中は通りにくいから端によろうとかを此処であたらしいスレでも(題名でアピール)するとかをどうぞ。

最後に内容ダブってるのに同じ内容で書き込む必要は無いでしょう。なんのための「いいね」ボタンでしょうね?逆にダブって同じ内容書いているほうが読んでないんではないでしょうか。
どうしても強く押したいときは「私も」ってつけてあえて言いますが。
そして内容を読み飛ばされたくない&流れにのったコメントがほしいならみんなの意見を編集して1スレに概要を書いた上で、「いまはココ!」この流れの此処しか言っちゃダメ!と書くかれてもいいんじゃないですか。拝見した限り偏りを感じますけど…。



というか結構はらたってるので、謝罪を求めます。

子供に目くじらたてたあたしも子供なんだけど…。

madame
05-26-2011, 12:37 PM
ジュノ港の負荷を軽減するために考え付いたことをいくつか(既出ばかりかもしれませんが)。

<放置バザー>
・関税復活
・チョコボサーキットのように、複数の国から入れる場所をフリーマーケット会場として解放
・コメントをサーチするように、バザーキャラとバザー品のサーチができるようにする(これはメモリ的に難しいかな?)

<シャウト待ち>
・現在、シャウトシステムを見直し中のようなので様子見
 個人的にはどこにいても聞ければベスト(例えばシステムメッセのように)ですが、できないなら各国1エリアずつグループにしてシャウトが響けばいいなと。
 (ジュノ港・ウィン港・バス港・サンド港 で1グループ、みたいなかんじ)

<寝落ち対策>
・目覚ましタイマー実装
 例えば3時間何も行動を起こさないとCallが鳴るとか(PTメンバーが寝落ちしたときによくやりますね)
 時間は人によってちょうどいい感覚があると思うので、1時間・3時間・5時間(長すぎ?w)と設定できるようにしたらどうでしょうか。
 その際、放置バザーでも鳴ってしまうという状態になるので、「完全バザーモード」みたいなものを同時に実装して、完全バザーモードだと移動ができなくなる代わりにCallが鳴らない、などすれば、寝落ちと放置バザーとの区別が付けられるかな?と思います。

<その他>
・三国からジュノへの移動手段追加
 現在、三国からジュノへいくには「チョコボ」「飛空挺」「アトルガン経由」「ジュノピアス」あたりがあると思いますが、これらを使ったとしても、結局はジュノHPが一番便利、というのが現在の状況かと思います。
 ジュノにしかないメイジャンモーグリや印章NPCが三国にも設置できればいいのでしょうが、アビセアNPCの天の塔問題を考えるに、多分無理だろうな~…というわけで、三国からダイレクトに飛べる手段を増やして欲しいですね。
 ミッションランクや名声など、ある程度の制限があっても構わないので。


ジュノ港のモグ前放置は確かに邪魔ですが、それに関しては入り口から少し離れたところにPOP位置をずらすだけで結構軽減されると思います(これも既出ですね)。


スレ主さんのおっしゃっている寝落ち問題について。
お気持ちは分かりますが、強制ログアウトは正直ちょっと乱暴かなと思います。
(ご自身も極論と思ってください、とはおっしゃってますが)
動いてなくてもゲームに参加している人はいるわけですし、完全寝落ちと「見てるだけプレイ」の区別はシステム上つけることは不可能だと思いますので。
また、あちこち歩き回っているPCが、じっと佇んでいるPCよりも優先される理由はないと思っています。
どちらも「ゲームに参加しているプレイヤー」であることに変わりはありませんから。


「アクティブなPCの事を考えろ!」という意見と
「ボケーっとすることも出来ないのか!」という意見。
どちらも同じ重みを持っていると思います。
結局のところ、お互いが歩み寄らなければ問題は解決しないのですよね。

No_0816
05-26-2011, 01:46 PM
放置の多い場所と言えばヨアヒム周辺、モグハ前、各国から白門へ飛んだ先、テレポイント辺りが思い当たります
ヨアヒム周辺以外はワープついでに放置するケースが多いせいか、あの場に人込みが出来るせいでどこへ進もうにも動き辛いことがあります
モグハ前のHP設定はモグハウス内に、テレポイントへのワープはテレポイント周辺に変更出来ないものでしょうか?
またジュノ港ではシャウトに関するやり取りを出来なくすれば港の混雑は幾分かマシになると思います

totemoeroihito
05-26-2011, 03:47 PM
1時間に1回くらい、ジュノ港にブレイジングバッファローの牛を走らせればいいと思います。
吹き飛ばされたPCはソロムグかクフィムに強制移動で。

それをやる分の人数制限を空けてくださいw

FortressMaximum
05-26-2011, 10:04 PM
こんばんは

上から目線で、他の人のプレイスタイルにイチャモンつけるような書き方をするのが問題であって
システムからも判定できないのにNPC化してると決め付けてるのはスレ主さんの主張でしか有りません。
言葉が丁寧であろうとなかろうと、人が不快にならない様に書けませんかね。

負荷があることは誰でも認めている上で対策の話をしようとしてるのに、
肝心のスレ主は他人を排斥する方向しか考えて無いから摩擦が起こる。

動いてる人に配慮をというなら、動いて無い人にも配慮が必要だと思いませんか?

モラルレベルの問題じゃ無いくらい港が高負荷になってるのはどこのサーバーでもおなじ状況じゃ無いのかな?
今は開発からシャウトシステムの改善をすると公式に発言がありましたから
其れを待ってからでもいいのでは無いかと思います。

私は個人的に港競売経由で補充品を補充したらチョコボサーキットのNPCを利用してます。
補充品が無いときは下層に一度上がってモグハ経由かそのまま庭に上がります。これは着替えが必要な時もです。

OhOh
05-27-2011, 12:01 AM
<放置バザー>
・関税復活
・チョコボサーキットのように、複数の国から入れる場所をフリーマーケット会場として解放
・コメントをサーチするように、バザーキャラとバザー品のサーチができるようにする(これはメモリ的に難しいかな?)


バザーの部分、FF14のリテイナー街を思い出してしまったw
FF11のバザーは、FF14みたくクソ重いとかいう部分はないから、サーチはいらないな。
そもそも掘り出し物を探す楽しみもあるのに、サーチで探すってのもなんだかなw
それなら競売でいいっつかw




<シャウト待ち>
・現在、シャウトシステムを見直し中のようなので様子見


それは知らなかった。でもグループ化で強制ってのはどうもなぁ。
港って静かに釣りしてることもあるので、うるさいのはちょっと・・・。
とはおもうね。




<寝落ち対策>
・目覚ましタイマー実装


きっとバザーモードにする人多数wwww
バザーしてないと設定できないという仕様で逃げようとしても、
カンストバザー1つしておけば回避できるから、現実的ではないなぁ。
まぁどっちにしても、バザーな人は他のエリアでやるように、各鯖フォーラム通して、
各鯖毎にローカルルール付けしていくしかないんじゃないかなぁ。



<その他>
・三国からジュノへの移動手段追加


タイダルタリスマンの再販とかwwww高すぎかw
というかジュノへいく手段が欲しいわけじゃないんじゃないかな。
ジュノに集まる理由はシャウト聞きたいからだよね。




ジュノ港のモグ前放置は確かに邪魔ですが、それに関しては入り口から少し離れたところにPOP位置をずらすだけで結構軽減されると思います(これも既出ですね)。


ジュノ港の場合は難しそうだな。
白門みたいにモグハウス前が広い場所ならいいんだけどね。

まぁ今の混雑問題は、チョコボサーキットからも飛べるんだし、
みんな白門に戻るのがいいんじゃなかろうか。
既に対策済みだしねw

SumiEarl
05-27-2011, 12:25 AM
ジュノ港のモグ前放置は確かに邪魔ですが、それに関しては入り口から少し離れたところにPOP位置をずらすだけで結構軽減されると思います(これも既出ですね)。
ジュノ港の場合は難しそうだな。
白門みたいにモグハウス前が広い場所ならいいんだけどね。

まぁ今の混雑問題は、チョコボサーキットからも飛べるんだし、
みんな白門に戻るのがいいんじゃなかろうか。
既に対策済みだしねw

あそこはせまいですが、ならばちょとひろばになっているから、かべにならぶかんじで両側を使えばどうでしょうか?どっちかに並ぶのは…運で!!(注意:裸のガルカに囲まれて失神しても責任は持てませんが…)

一番は港のHP撤廃ですけれど…。


白門にもどるのは良いですが…次のことを緩和してほしいかな。

白門の関税ナシに(ビシージのエリアだけで○)
出張メイジャンモグ
競売の手数料をジュノと一緒に(それかむしろ、人が多すぎて困るエリアに課税すればいいような気も。)

もともとうちとこは、HPはアトルガンでしたが、アビセアがでてから、レベル上げをアトルガンをしなくなった>アトルガンの硬貨が高くなった>HPをジュノ上層にしてアトルガンに/shoutを聞きに行ってた>最近はJPも港で/shout>港にみんな集中でした。

みんながみんなそうじゃないと思うけど、このくらい緩和されれば…と思います。

OhOh
05-27-2011, 12:32 AM
でも、メイジャンモグって、港関係無くないかな?
シャウト聞けるついでにジュノにしてるんだ!えへん!ってことなのかな。

白貨幣でジュノには飛べるんだし、アトルガン戦績じゃなくてギルで飛べるように、
にーちゃんを説得するのはどうだろう。

弟は練習でやってるんだし、まぁ泣きわめくことは無いかなとw

SumiEarl
05-27-2011, 07:52 AM
弟はモグまでに2分ぐらいかかるから使い勝手悪いなぁ…。兄がギルなら問題ないね。

madame
05-27-2011, 08:41 AM
でも、メイジャンモグって、港関係無くないかな?
シャウト聞けるついでにジュノにしてるんだ!えへん!ってことなのかな。

白貨幣でジュノには飛べるんだし、アトルガン戦績じゃなくてギルで飛べるように、
にーちゃんを説得するのはどうだろう。

弟は練習でやってるんだし、まぁ泣きわめくことは無いかなとw

シャウト以外の原因として
「ジュノにしかいないNPCがいるから」
結局HPジュノ、となってしまっているのかな、と。

私自身はHPウィンですが、やはり一日に一回くらいはジュノに寄る用事が出来てしまったりします。
で、ジュノの中でも更に便利な港かルルデに集中しているから、寝落ちでモグ前放置やらバザーやらが集中してしまっている、ということなのかな、と思い、ジュノへの移動方法追加を考えてみました。

デジョ兄がギルというのも使いやすくてよさそうですね。
どっちも受け付けるよ、みたいな感じが一番いいのかな。

madame
05-27-2011, 09:08 AM
FF11のバザーは、FF14みたくクソ重いとかいう部分はないから、サーチはいらないな。
そもそも掘り出し物を探す楽しみもあるのに、サーチで探すってのもなんだかなw
それなら競売でいいっつかw
私もバザーで掘り出し物を探すのは好きなので、特に欲しいものがなくてもバザーを覗き込んでしまうのですが「どうしても見つからない!」という場合にはサーチシステムもいいかなーと思ったりします。
それと、混雑の要因の一つに放置バザーが上げられているので(人が集まる場所にどうしてもみんなバザー出したくなりますよね)

・バザー専用エリアに集める
・集まらなくてもバザーを見る事ができる

どちらかがあると解消されるのかなーと。



でもグループ化で強制ってのはどうもなぁ。
港って静かに釣りしてることもあるので、うるさいのはちょっと・・・。
とはおもうね。

それに関しては、聞く必要のない人はチャットフィルターで対応できると思います。



バザーしてないと設定できないという仕様で逃げようとしても、
カンストバザー1つしておけば回避できるから、現実的ではないなぁ。
まぁどっちにしても、バザーな人は他のエリアでやるように、各鯖フォーラム通して、
各鯖毎にローカルルール付けしていくしかないんじゃないかなぁ。

目覚ましに関しては、「完全放置バザーモード」みたいな感じで、他の行動を一切出来ない状態にしないとOFFにできないようにすれば、少なくとも寝落ちに関しては効果があるんじゃないかなーと思います。
(常時バインド・テラーみたいな状態で、一切行動できないくらいでも)
寝落ち=何か行動していてそのまま寝てしまった状態
でしょうから、わざわざ「完全放置バザーモード」にしてから寝落ちる人も少なかろう…と。
まぁ、故意に道のど真ん中でバザーされたらどうしようもないですが…w


というかジュノへいく手段が欲しいわけじゃないんじゃないかな。
ジュノに集まる理由はシャウト聞きたいからだよね。
(中略)
まぁ今の混雑問題は、チョコボサーキットからも飛べるんだし、
みんな白門に戻るのがいいんじゃなかろうか。
既に対策済みだしねw
#55で書かせていただいたとおり、ジュノにしかない設備がある、というのがジュノ混雑の原因の一つになっていると思うので、ジュノへの移動手段が増えれば開発が勧めるような分散がより進むのでは、と思います。


■チョコボサーキットにおいて、ジュノ港から入った場合のみ、退
 出先を以下のエリアから選択できるようになりました。
 ル・ルデの庭/ジュノ上層/ジュノ下層/ジュノ港
チョコボサーキットに関しては、現在「港から入った場合のみ」となっているので、根本的な解決になっているのかな…?という疑問は持っていたりします。
かと言って、ジュノ以外から入ってジュノに出られてしまうのも、バランス的に考え物なのかもしれませんが(実装されたらかなり便利そうではありますが)。


これらは、システムで対応するとしたら、という前提で提案しているので、開発の方にバランスを考えていただきつつ(メモリ問題も大きいと思うので)対応してもらえたら、と思います。

とりあえず、今すぐプレイヤーに出来る対策は
・眠くなったらPC(PS・xbox)を落とす
・バザーは通行の妨げにならないところで
くらいでしょうか。

Mil
05-27-2011, 03:01 PM
私は「操作しないからって居ないわけじゃないんじゃボケー」って言ってるだけです。
それ以外は否定してないでしょ?

えーっとですね…。
最初は重いエリアのNPCキャラをすべて落とせばいいと主張しました。
しかし意見を聞きつつ#16にて

何も全エリアでそのシステムの導入を求めているわけでもないですし、algal さんの言われるように混雑が想定される場所だけ
など、限定的な処置でもいいと思います。
と言う主張もしています。それに関わらず私がまだ強行的にエリア落としを考えてると思われたのか、貴方は#23にてそれを見てもいないような発言をされているので#32のような返しをした訳です。
別にスレトップの主張を突き通したいわけではありません、提案して意見が通るなら直接スクエアにメールしています。
ディスカッションにより、より良い案に進展させる為にこうしてスレを立て、レスをしている訳です。
#35にてそれまでにあった意見などを大まかにまとめたりしてどうしたらよくなるかを考えています。もちろんその中には落とされたら困るという貴方や他の人の意見もくんでいるつもりです。

Mil
05-27-2011, 03:23 PM
スレ主さんのおっしゃっている寝落ち問題について。
お気持ちは分かりますが、強制ログアウトは正直ちょっと乱暴かなと思います。
(ご自身も極論と思ってください、とはおっしゃってますが)
動いてなくてもゲームに参加している人はいるわけですし、完全寝落ちと「見てるだけプレイ」の区別はシステム上つけることは不可能だと思いますので。
また、あちこち歩き回っているPCが、じっと佇んでいるPCよりも優先される理由はないと思っています。
どちらも「ゲームに参加しているプレイヤー」であることに変わりはありませんから。
ご理解いただきありがとうございます。
まず極論を言うことでその中間点を探っていけるのではないかと考えてのスレトップでもありました。
(もちろん正直な自分の気持ちも込めてますが)



「アクティブなPCの事を考えろ!」という意見と
「ボケーっとすることも出来ないのか!」という意見。
どちらも同じ重みを持っていると思います。
結局のところ、お互いが歩み寄らなければ問題は解決しないのですよね。
アクティブなPC、ぼーっとしているPC。中身がいるのであればそれは等価と考えますが、完全寝落ちPCはそれに該当しないと考えます。
それがアクティブPCの邪魔にならないことが望ましいと思います。
現在スクエアが進めているというシャウトの代替えシステムにより、こんなことを考える必要がない位負荷が分散されれば一番いいのですが。

Mil
05-27-2011, 03:42 PM
上から目線で、他の人のプレイスタイルにイチャモンつけるような書き方をするのが問題であって
システムからも判定できないのにNPC化してると決め付けてるのはスレ主さんの主張でしか有りません。
言葉が丁寧であろうとなかろうと、人が不快にならない様に書けませんかね。
多少言い方がキツいところがあるのは申し訳ないですが、上から目線をしているつもりはありません。同等のPC同士なのですから自分が上だなんて微塵も思ってません。


負荷があることは誰でも認めている上で対策の話をしようとしてるのに、
肝心のスレ主は他人を排斥する方向しか考えて無いから摩擦が起こる。
動いてる人に配慮をというなら、動いて無い人にも配慮が必要だと思いませんか?
それは心外です。他の方へのレスにもつけましたがスレトップはあくまで極論です、ディスカッションの過程で意見を変えています。
動いていないPCにも2種類いて、完全に動いていないPCが不要ではないかというのがそもそもの提案です。動かずとも中身のいるPCのことを考えていないわけではありません。



モラルレベルの問題じゃ無いくらい港が高負荷になってるのはどこのサーバーでもおなじ状況じゃ無いのかな?
今は開発からシャウトシステムの改善をすると公式に発言がありましたから
其れを待ってからでもいいのでは無いかと思います。
それで気にならないくらいに負荷軽減がされるのであれば問題ないと思います。
しかしどれほどの効果があるか不明瞭な以上、補助案を議論しておくのは無駄ではないと思います。
一から考えるよりは積み立てたものがあった方が早いでしょうし。

Mil
05-27-2011, 04:01 PM
白門の関税ナシに(ビシージのエリアだけで○)
出張メイジャンモグ
競売の手数料をジュノと一緒に(それかむしろ、人が多すぎて困るエリアに課税すればいいような気も。)

シャウト以外の原因として
「ジュノにしかいないNPCがいるから」
結局HPジュノ、となってしまっているのかな、と。
それはかなり大きいと思います。
アビセアNPCの分散により多少HPを移動した人々もいるので、SumiEarlさんの言われるようにメイジャンNPCやら、アビセアNPCやら、印章NPCも各所に配置したらいい気がします。

私もあの混雑ぶりにうんざりして3国からでもアビセアに飛べるようになった後自国にHPをうつしましたが、やはりジュノに用事が多くて、結局はジュノHPに戻してしまいました。

なのでジュノへのアクセス手段の増加はかなり役立ちそうだと思います。
白門へのアクセスは既に実装済みなので白門に各NPCの配置も効果はありそうな気もします。

SumiEarl
05-27-2011, 05:55 PM
↑私は貴方に謝罪を求めたんですが…?

Pyonsama
05-27-2011, 06:33 PM
↑私は貴方に謝罪を求めたんですが…?

とりあえず一旦落ち着きましょう^^;

Promyvion
05-29-2011, 11:56 PM
ジョブチェンジ後にモグハウスから外に出たときにホームポイント設定した場合、
戦闘不能・デジョンなどで戻った時は、モグハウスの中に直接到着しちゃまずいんだろうか?

クリスタルでホームポイントを設定したらモグハウス前ではないから問題ないし、
モグハウス直接送り込んでもらえば、モグハウス前に放置キャラがあふれかえる問題は片付くと思うんですけどね。
港に人が集まる問題の解決にはなりませんが・・・

Keii
05-30-2011, 05:31 PM
6時間くらい放置しておくと、モーグリさんが現れて

「街で寝ているご主人様をモグハウスまで連れ帰るクポ」

って感じでどうか。

Gatsby
06-01-2011, 08:57 PM
バザー自体廃止で。EX属性じゃないのに競売に出せないものがあるのがよくない。競売手数料?それは払うべし。
どうしてもバザー残したいのなら、全ての街で関税50%ぐらいに。

ホームポイントをモグハウス内にするのは良いアイディア。

街中限定ですが、シャウト聞きたい場合、チャットしたい場合は、キャラ非表示可能に。
また5分間動かないキャラは強制的にキャラ非表示。

Ginzi
09-12-2011, 07:56 PM
出入り口をディフェンスするように放置されたPCをみて
毎回ため息交じりでモグハウスへ強行突破を試みています

キャラ同士の当たり判定があるがゆえに、引っかかるんですよね。


うん、プーク召喚したくなるぐらい邪魔ですよね。既に当たり判定を無くす案も出てるみたいですが、プレイヤー個人レベルで出来る事こんな感じでしょうか。私も実行してます。↓


私は個人的に港競売経由で補充品を補充したらチョコボサーキットのNPCを利用してます。
補充品が無いときは下層に一度上がってモグハ経由かそのまま庭に上がります。これは着替えが必要な時もです。

クポー。


6時間くらい放置しておくと、モーグリさんが現れて

「街で寝ているご主人様をモグハウスまで連れ帰るクポ」

って感じでどうか。

お前が出てくると益々クポクポ重くなるんじゃああああ!!w

なんて冗談はさておき、ジュノ港からモグハ入った場合、エリアサーチ>ジュノ港でモグハ内のPCをサーチ出来たと思いますが、データの扱い上はどうなっているんでしょうかね。
①「PCに入場した場所のタグが付いていて、サーチには引っかかるけど、PCが存在しているのはあくまで『エリア:モグハウス』」なら良いのですが、
②「エリアチェンジはするけど、データ上はジュノ港にPCが存在している。」扱いだったら、一回別エリアに強制的に移動させる処理が必要ですね。
ここら辺は開発さんが降臨してくれると有り難いのですが。