Log in

View Full Version : 迅速の青色ジェイド



Sakuchan
05-18-2011, 09:14 AM
アビセアコンシュタットのモンスターから手に入るジェイドですが、5月のVU以降に入手できた方おられますでしょうか?
以前は早ければ10分、どんなに時間がかかっても2時間もやっていれば入手できたのですが・・・

入手率を低下させられた?
それとも不具合で入手できない?
ただ単に自分の運が悪いだけでしょうか?

Sakuchan
05-18-2011, 10:14 AM
追記させて頂きますね。

ほとんどの方が既に入手済みだと思うので試している方はほぼ少ないと思うのですが、ヴァナコレ3発売に伴って眠らせていたキャラを復活させている人も多いと思うのです。
ちなみに↓にだけ同様の記述がありました。
http://wiki.ffo.jp/html/20912.html

他いろいろ探してみましたが、同様の報告なし。
うーん・・・謎です。

Aconitine
05-18-2011, 10:18 AM
う~~ん、ひょっとしたら…。
バージョンアップのメンテナンスにともないエリアサーバーのリセットもしくは停滞が
かかっているでしょうから、アビセアエリア固有の"そのエリアの発展ランク"値みたいな
もの(クエスト等の達成で上がるという)が下がっているだけ、ということはないでしょ
うか。

トンベリそのものが湧かなくなるほどではないみたいですが…。


※追記です。
 実際、このトンベリ類がPOPするようになった初期の頃よりも、その後数ヶ月経って
 から入手を試みた時の方が明らかにドロップ率高かったですから。体験上。
 (初期の頃は数十匹かかった当たり前だったものが、後期では1~2匹でボロボロと
  落としてました。この傾向はBhumiちゃんも同様でしたね。)
 あくまで類推に過ぎませんが…。

Jasmine
05-18-2011, 10:19 AM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/8152-%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%BB%E3%82%A2%EF%BC%8D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%BF%85%E9%80%9F%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%8C%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B

一旦不具合報告として「不具合」のジャンルの方で投稿させていただきました。
もしよろしければ発生状況等、追記していただけると幸いです。

Aconitine
05-18-2011, 10:27 AM
不具合として取り上げるのは、もう少し日数をおいて状況を見定めてからでも……。
う~~~ん…

Jasmine
05-18-2011, 10:49 AM
不具合として取り上げるのは、もう少し日数をおいて状況を見定めてからでも……。
う~~~ん…

その状況を見定める為に、不具合報告を出すのではないでしょうか?
誰も声も報告も出さなかったら、延々と「不具合報告が無い状況」になり、
それは不具合がおきていない状況と同意ではないでしょうか?

また、各自の何か特異性のある状況下でのみ起こる不具合であれば、
皆さんの報告によって、例えば「05/16以降に作成したキャラのみに起きる現象でした」といった切り分けも可能です。

それらをそもそも不具合として報告するべきではない、待つべきというのならば、
そもそも不具合報告スレッドもいらず、
全ては公式のテストサーバーの参加者のみが検証すればいいということになってしまいます。

その辺りをご考慮下さい。

Seraphita
05-18-2011, 11:00 AM
フレンドがここ2~3日間
毎日3-4時間ずっとコンシュに張りこんでるようですがいまだに取れていないとのことでした。
自分のときはすぐ取れたので確かに何らかの設定ミスを疑いたくなります。

以前でも100~200匹狩って出ないとかいう報告はありましたけど、ここまで激悪ではなかったような?
アットワやブンカールのミュレクスのように環境値が低下し、ドロップ率が最低まで下がっているとかそういう事なんでしょうか。
でも、有用なジェイドであるため不具合だったらたまらないですね。

lunadream
05-18-2011, 11:09 AM
僕もこの件は不具合報告には早いと思いますけどね。個人的な意見なので止めるつもりはありませんが。

>スレ主様

仕様的にはAconitine様が言っているものが近いと思いますよ。そもそもこのトンベリのポップ条件すら不明のような。
ちなみに僕はこのジェイドをゲットするのに合計4時間くらいかかっています。本当の不具合なら申しわけありませんが、もう少し試してみてはどうでしょう?

Jasmine
05-18-2011, 11:18 AM
不具合ではなくて、単に取りにくかったんですよ。
取れましたよという報告が上がるだけでも、このスレッド及び不具合報告の意味があると思うのですが。

一応付記しておきますと時間云々でしたら9時間延々狩り続けても出ていません。
時間当たりの討伐数は、1匹に1分かからない程度で少し休憩入れているので、50いくかどうか程度だと思います。

Aconitine
05-18-2011, 11:26 AM
それでしたら、システム管理側へ不具合報告をいきなり出すというよりも前に、
一旦ユーザー間での情報相互提供を呼びかけてみるステップを踏まれてみるべきでは?
(例えば、このスレッドの立て主さんのように。)

別の方も書かれていらっしゃいますが、迅速ジェイドのトンベリはPOP条件すら不明で
攻略情報が確定しきったというにはほど遠いものです。
その攻略性の部分の判断を一足飛びにGMやシステム管理側へ投げてしまうというのは、
違うのではないか、と…。

そもそも、この迅速ジェイドは、"すぐ手に入れられて当たり前"なのでしょうか?
初期の頃は、該当モンスターがPOPするかどうか、ですら2ヵ月半待ちだったワケですが…

それに攻略の手順としては、"まずはエリア発展値を最大まで上げてみる"というところ
から手をつけるのが正道のような…。(クエストをこなす、NMを討伐する、などが該当
するかと存じます。それが面倒だというお気持ちは、理解できますが…。)
覇者エリアのNM類だって、制圧率が低ければPOPしないとか倒し難いとかになります
よね?
そうした場合、まずは下準備としてドミニオンをこなすとか下位NMの制圧率を上げるとか
から手をつけませんか?

Jasmine
05-18-2011, 11:45 AM
重ねてになりますが、
公式側から「これが不具合でいないのなら、不具合ではありません。」という返事が来るでしょうし、
認識していない不具合であるのなら「現在調査中です。」という返事が来るでしょう。
そして認識している仕様であるのなら「特に返事が無いか、仕様です。」という返事が来るでしょう。

また今回のBA以降に取得できました、というレスポンスがあれば不要になります。

が、問題提起しなかったら、それは問題にすらなっていないのと同じではないでしょうか。


今の状態でフォーラムを検索した場合には全くこの件に関しては情報がありません。
不具合「かも」しれないのを仕様ですか?と聞きにくいのもあるので不具合報告のスレッドを作成しました。

手に入れられて当たり前かどうかはわかりませんが、
「以前は取得できた」「今は取得しづらい」
この関係性に対して不具合かどうかたずねるのと
「以前は取得できたが、取得するまでに時間解除またはエリアでのクエストクリア等といったギミックにより初期取得がしづらかった」
のは確かに同じ「取得しづらさ」ではありますが、関連性は無いのではないでしょうか?

もし「現在のエリア状況が後退しているので取得しづらい状況」という仕様であるのならば、
それを公式の立場から説明いただけるのもまたフォーラムの役割なのではないでしょうか。

Jasmine
05-18-2011, 11:53 AM
それに攻略の手順としては、"まずはエリア発展値を最大まで上げてみる"というところ
から手をつけるのが正道のような…。(クエストをこなす、NMを討伐する、などが該当
するかと存じます。それが面倒だというお気持ちは、理解できますが…。)
覇者エリアのNM類だって、制圧率が低ければPOPしないとか倒し難いとかになります
よね?
そうした場合、まずは下準備としてドミニオンをこなすとか下位NMの制圧率を上げるとか
から手をつけませんか?

投稿後に追記編集されていた部分についてのみ返信を追記させていただきます。

まず、ドミニオンは存在しないエリアになります@コンシュタット
下位NM自体が存在しません@雑魚トンベリからの取得
上位NMは存在しますが、上位NMの登場前から取得は可能でした。

これらから推測されるに、エリア状況によるものと推測した場合、
「クエストをこなす」これだけになると思われます。

で、クエストを一般的にこなすという場合に、どの程度こなせばいいのでしょうか。
例えばデジョンIIクエのように、そこまで行くのが大変だけど頑張ればなんとかなるよ、ならやりますが、
1000人2000人のプレイヤーが複数回してこなせてたレベルまで改めてこれからやって下さい、というならば、
それは「仕様」かもしれませんが「サーバーのリセット等により取得が絶望視されるのを想定していなかった不具合」ではないでしょうか。

これらも含めて状況の切り分けの為にも、出来た・出来ないの報告する場は必要で、
それをテンプレートに則って報告する為にも不具合スレッドも必要なのではないでしょうか。

Sakuchan
05-18-2011, 12:04 PM
これらから推測されるに、エリア状況によるものと推測した場合、
「クエストをこなす」これだけになると思われます。

で、クエストを一般的にこなすという場合に、どの程度こなせばいいのでしょうか。
例えばデジョンIIクエのように、そこまで行くのが大変だけど頑張ればなんとかなるよ、ならやりますが、
1000人2000人のプレイヤーが複数回してこなせてたレベルまで改めてこれからやって下さい、というならば、
それは「仕様」かもしれませんが「サーバーのリセット等により取得が絶望視されるのを想定していなかった不具合」ではないでしょうか。

これらも含めて状況の切り分けの為にも、出来た・出来ないの報告する場は必要で、
それをテンプレートに則って報告する為にも不具合スレッドも必要なのではないでしょうか。


私も最初は不具合報告スレを立てようか悩んだのです。
しかし他の方も仰っているように、まずはVU後に入手した方がいるのかどうかを知りたくて、こちらの方にスレッドを立てさせて頂いた次第です。
ただJasmineさんの仰るようリセットがかかり、2ヶ月以上かけて迅速の青色ジェイドを簡単に取得できる状況が壊されたのであれば、もうほとんどのプレイヤーが入手していると思われる現状、取得が激しく困難な状況であることは確かです。
そもそも禁断エリアが開放されて以降、何度もVUはありましたが今回のようにリセットがかかったと思われる事はありませんでした。
そう考えると不具合を疑いたくなるのは私も同じです。
確かにちょっと早かったかもしれませんが、代わりに不具合スレッドを立てて頂いたこと感謝致します。
開発側から公式に返答がなければリセットor運が悪い等と思えますし、もしこれが不具合であるのならば結果的によかったと思えますので。

lunadream
05-18-2011, 12:06 PM
あれ…何か討論会になってるw

余計な事言ってすみません。僕は単純に「不具合報告カテゴリ」はある程度報告を絞ってスレ乱立しないようにした方がいいんじゃないかなーと思っただけの話です…
個人的な意見だし、ある程度のさじ加減なんてユーザーそれぞれなのも分かってますので押し付ける気もありません。

Aconitine
05-18-2011, 12:55 PM
んんん、と、ですね…



まず、ドミニオンは存在しないエリアになります@コンシュタット
下位NM自体が存在しません@雑魚トンベリからの取得
上位NMは存在しますが、上位NMの登場前から取得は可能でした。

「ドミニオン~」のくだりは、あくまで手順論としての例えになります。
(文章として読み解き難かったということでしたら、申し訳ございませんでした。)

ただ、アビセアでは死闘エリアにおいても"環境ランク値"のようなものがあって
(エフェミュレちゃんあたりの肥え具合に顕著ですね)、"エリア全体で共有する変
動的攻略パラメータ"が存在するのはアビセア全般における共通事項ではないか、
とも存じます。いかがでしょうか。




で、クエストを一般的にこなすという場合に、どの程度こなせばいいのでしょうか。
例えばデジョンIIクエのように、そこまで行くのが大変だけど頑張ればなんとかなるよ、ならやりますが、
1000人2000人のプレイヤーが複数回してこなせてたレベルまで改めてこれからやって下さい、というならば、
それは「仕様」かもしれませんが「サーバーのリセット等により取得が絶望視されるのを想定していなかった不具合」ではないでしょうか。

全く不具合ではないと存じます。単に「そういう攻略要素」というだけです。
攻略に大人数の動向が個人の努力でどうにかなる範囲を超えて関わってくることも、
時勢の変化により難易度が大きく変わることもありえます。MMORPGなのですから。
(だからといっていつまでも修正が要らないという話ではありません。)

また、「POPまでに2ヶ月半~」のくだりに関しては、要するにそれだけ長期的な
日数をかけて変化を示すモンスター(攻略要素)だということです。
それが正常な動作をしているか異常な状態に陥っているか、ほんの数日程度では
判別がつきません。よって、もう少し長めのスパンをかけて判断を図る視座を持た
れては? と提案させて頂いた次第でした。


う~~んと、最後にちょっと失礼な物言いをあえてさせて頂きますね。
どうにも、拝見している限りですと「開発にチェックさせた方が楽だし早くて確実
なんだからいいじゃない」的に考えていらっしゃるようですが…。
それ自体は確かにそうです。短期的な視野しか持たないのであれば。
しかし、そうした手間をかけさせただけ、開発陣の手は止まってしまいます。
それは間接的にではありますがユーザー全体の損失へと繋がってまいります。
(私や他の方だけでなく、貴方ご自身も含まれます。)

よほどに濃厚に不具合が疑われる状況や、それが解決しないとゲームプレイその
ものの進行に関わり本気で困っている! というのなら、ともかく。
そうでなく単に攻略が下手なだけかもしれない話で、開発陣(システム管理側)の
手を煩わせようというのは、"ユーザー間の自発的モラル"として、自粛していく
べき行為(態度)ではないでしょうか。
(あくまでも"自発的モラル"であってこそ意味のある話なので、ここに書いた忠告
以上に強要するつもりはありませんし、これ以降は触れないことに致します。)

Amrelia
05-18-2011, 12:55 PM
昨日の事ですが、半年以上ぶりに帰ってきたLSメンバーがアビセアを全くやっていないという事なので、トラバーサ石も1個しかなくダメ元で迅速を取りにコンシュタットに行ってきました。
結果、わずか10分弱で迅速が取れました。
確率なんていうものは、ユーザー一人一人で違う物ですから、出るときは出る出ないときは延々出ないという物なのでしょう。
そういう認識をもってのんびりやるしかないのではないでしょうか?

Seraphita
05-18-2011, 01:07 PM
釣りでの不具合でつれないモンスターがいたように不具合の可能性も十分あり得るかもしれないので
まぁ確認を取るのも一つの手段かと思いますよ。これが不具合なのか攻略要素であるかの判断なんて
ユーザーごとに認識も違うのでそれに関して議論するよりかは

Amrelia さんのように実際に体験された結果を報告してもらったほうが遥かに有意義です。
昨日取れたということであれば、不具合の可能性は薄くなったということで考えられそうです。

No_0816
05-18-2011, 01:14 PM
4日前にフレンドの手伝いで取りに行きましたが1匹目で取得出来てました
と言うわけでバージョンアップ以降だから入手出来ないってことはないはずです
不具合ではなく何らかの条件があるのか、リアルラックの問題なのか分かりにくいところですね

SumiEarl
05-18-2011, 04:12 PM
どっちにしろ…取れなくてかわいそうな主様を( *´д)/(´д`、)

Jasmine
05-18-2011, 04:18 PM
おお、皆さん取得出来ているのですね。

では全般的に起こっている不具合ではなく、
「Bahamut」で起きているか、「私のフレのキャラ」と「スレ主さん?」で起きている事象なんですね。

これが判っただけでも大変ありがたいリアクションになります、ありがとうございました。


>>Aconitine (http://forum.square-enix.com/ffxi/members/4013-Aconitine)さん

今回で言えば、「それが仕様なのかどうか」はプレイヤー側では判りかねます。
そして現在起こっている事象がクエストの環境値に拠るものなのか、
バハ鯖のみなのか、他鯖でもなのか、また個人のみなのかも判りかねます。

それを問題提起する上で、不具合かもしれない報告という形で提起するのは何かおかしい事でしょうか?
少なくともここで今取れませんでしたが、という話を振らなかったら、
誰もそれに対して気が付けない状態ではなかったのではないでしょうか。
その結果、私やスレ主さんは「一般的に起こっているのか」「バハ鯖だけなのか」「よくある偏りなのか」すら判らなかった事が、判別に足りる報告を目にすることが出来ました。


不具合報告とクレーム(クレーマー)とを混同されては困ります。

不具合があるかもしれないからナレッジデータベースとしてのフォーラムが活用出来る訳で、
不具合報告を上げたから即時回答を求めている訳でも無いというのを理解して下さればと思います。

あと、不具合報告スレッドとこちらで分けている理由は、
あちらはテンプレートに則って書く場所であり、こちらは雑談カテゴリーだからです。
今回は不具合ではなさそうですので、結果として勇み足ではあるのですが、
双方のスレがある事で、同じ症状の人がいた場合にも、
「よくある話です」というのが理解しやすいと思います。

ですからスレッドにも「迅速のジェイド」タグを付けているというのも理解して下さればと、
併せてお願いいたします。

lunadream
05-18-2011, 05:18 PM
少々気になったので余計なおせっかいですが…

>Jasmine様 Aconitine様

僕の勘違いかもしれませんが、Aconitine様もこのスレ自体は否定していないと思いますよ。僕がそうなんですが、このスレから不具合カテゴリへ派生したのが早いんじゃないかなーという考えだと思います。僕はこのまま2-3日もすれば大方解決する内容の可能性が高いと思いましたし、Aconitine様も比較的同じような事を思ったのかと思います。後はこれも僕の意見で恐縮ですが不具合カテゴリはできる範囲内でスレ数は減らした方が良いのではという考えなのかと。
当然、Jasmine様の懸念されている事が当たっている可能性はありますし、「どこまでを不具合と取るか」「不具合カテゴリの活用法」等の判断はユーザーのディスカッションで答えが出るものではありませんので、これ以上の論議は誰にもメリットがないかと思います。僕も含めて、こういう考え、意見、判断される方がいるという事をお互い理解しあう形で終了とできませんでしょうか。僕にはお二人のご意見それぞれに理解できる事は多々あるように思えます。

お二方共に悪い方には見えませんでしたので、お節介とは思いつつも駄文失礼しました。

konekone
05-18-2011, 07:22 PM
全く不具合ではないと存じます。単に「そういう攻略要素」というだけです。
攻略に大人数の動向が個人の努力でどうにかなる範囲を超えて関わってくることも、
時勢の変化により難易度が大きく変わることもありえます。MMORPGなのですから。
(だからといっていつまでも修正が要らないという話ではありません。)

リセットされる事を想定してないような事象がリセットされたら不具合だと思いますよ。
時節の変化により状況が変わる要素は解るけどそれがゲーム外の要因でもたらされるなら不具合ではないでしょうか。
もともとが全部がリセットされるようなゲームであったならば不具合ではないでしょうが
今までリセットされておらず今回だけその部分だけリセットされたというならそれはやはり不具合になるでしょう。
カンパニエやビシージの現状、アビセアアットワの道を塞ぐ煙等の様に
主流ではなくなって人が減ったために起きた変化は仕様ですけどね。

なんでもすぐ不具合か?と短絡するのはよろしくないとは思います。

Sakuchan
05-18-2011, 09:52 PM
いやはや、皆様レス感謝です。
取得しているという情報があるだけで安心致しました。

完全リセットというより、弱リセットというのでしょうか、そういうものがかかっているのでしょうかね。
アットワの煙クエも、メンテで若干リセットがかかる(仕様なのか分かりませんけれど)ようにしていなければ、後続者はクエストコンプ不可に近かったですしね。

Litt
05-18-2011, 10:13 PM
6人で4時間ほど乱獲してドロップせず。ちなみに「Bahamut」サーバーです。
フレンドはみんな30分位で取れたとのことなので環境値なんでしょうかね?

不具合報告についてなにやら議論がなされていますが、
基本的には不具合か仕様かを判断するのは開発者のすることです。
ユーザーはその現象が不具合か仕様かを判断することはせきませんので、
それがどんな内容であれ自身が不具合であると感じたならば不具合報告をして問題ありません。
仮にそれが仕様だったとしても、そういった報告が多く上がるのであれば、仕様を見直すことも考えられます。
開発者は常にユーザーからのフィードバック(不具合報告含む)を求めています。

Aconitine
05-18-2011, 10:42 PM
こんばんは!
えっと、この点は補足させて頂ければ、と。


完全リセットというより、弱リセットというのでしょうか、そういうものがかかっているのでしょうかね。
アットワの煙クエも、メンテで若干リセットがかかる(仕様なのか分かりませんけれど)ようにしていなければ、後続者はクエストコンプ不可に近かったですしね。

リセットというよりは、時間経過による減衰、かと存じます。
私の最初の方の投稿で「エリアサーバーのリセットもしくは停滞が~」みたいなことを書いて
いるかと思いますが、この内の"停滞"の部分についてはあえて略して書いたものになります。

この"停滞"を、詳しく書き出すならば、
「メンテナンス中、ユーザーがプレイできずにいる間、そのエリアの攻略状況が進行せず(停滞)、
結果としてそのエリアの全体的攻略パラメータは減衰していることになるだろう」という意味と
なります。
つまり、"サーバー側の停滞"ではなく、"ユーザー側の攻略状況の停滞"を意味します。
(いきなりこんな長い文を書いてもクドイだけですから、略させて頂きました。)

※追記です。
 リセットされていないという根拠は、当該のトンベリ族がPOPしているというご発言に寄ります。
 (例えDropが激悪化しているとしても。)
 もし機械的なリセットが施されていたとすれば、POP自体の条件からしてやり直しかと…。

それに加えて…。
えっとですね、時勢が変わることでユーザーの大多数が攻略に加わらなくなることを不具合呼ばわり
されている方々がいらっしゃいますが、それはさすがに違いませんか?
仮に、難易度が変化してしまうこと自体の是非はおいておくとしても、片や攻略が進んだエリア状況
(例えば、メンテ前までの状態)を肯定しているということは、他のユーザーによって勝手に攻略が
進んでいる状態は肯定されているわけですよね?
にも関わらず、片や他のユーザーが勝手に攻略しなくなった状態(エリア攻略度の後退)は、単に嫌う
というだけというならまだしも、不具合呼ばわりして完全否定、とは…。
いくらなんでも自己矛盾甚だしくありませんか?
(それとも、単に「私の都合の良いようにしなさいよ」というご主張ですか?)

また、エリア攻略度(のようなもの)が関わっているのだとすれば、
それらの状況はワールドごとに大きく異なるということがありえるでしょう。
ご自身のワールドの攻略具合(クエスト進行等の活発さ)について、今一度把握を試みられてはいか
がでしょうか。
(そしてもし、もっとエリア攻略を活発化する必要があるというのであれば。ご自身が主催者として
大きく呼びかけを行ってみられてはいかがでしょうか。無視する人も多いでしょうが、しかしそれと同じ
ように、応えてくれようとする方々も、きっといらっしゃいます。)

743
05-19-2011, 12:16 AM
不具合報告についてはある程度の慎重さは求められるものの、疑わしきは報告というスタンスでいいかと思います。
特に今回はアップデート直後ですので、どこにどんな不具合が発生してもおかしくないわけで。
開発にとっては仕事が増えるのは事実でしょうが、それも給料のうちです。
ユーザーがボランティアのデバッガーになる必要はないでしょう。
スレ違いにつきsage・・・れない。ぐぬぬ。

Seraphita
05-19-2011, 01:08 AM
Aconitine さんとJasmine さんは一度落ち着かれるとよいかと思います。
迅速ジェイドの話ではなくただの人格や考え方の否定になりかけていますよ。

見ていて愉快なものではありません。

Aconitine
05-19-2011, 01:53 AM
いえ、人格の否定はしておりませんよ。考え方の否定(変化の促し)は、しておりますが。
(でもそれは、ディスカッションとして当然にありえるやりとりではないでしょうか。)

それに上述の種々の投稿は、スレ主さん方が迅速ジェイドを取れるよう、攻略面のアドバイスを含め
たもの(のつもり)です。
よろしければ、上から順に繋げてみて下さい。あるいは逆に、下から繋げ直してみて下さいな。

(それでは、おやすみなさい!)

Sakuchan
05-19-2011, 03:25 AM
不具合報告についてはある程度の慎重さは求められるものの、疑わしきは報告というスタンスでいいかと思います。
特に今回はアップデート直後ですので、どこにどんな不具合が発生してもおかしくないわけで。
開発にとっては仕事が増えるのは事実でしょうが、それも給料のうちです。
ユーザーがボランティアのデバッガーになる必要はないでしょう。


スレッドが伸びてきて、私も色々考えさせられました。
始まりは単に青色ジェイドの話でしたが、「フォーラムの使い方」「ユーザーによる報告や意見」等などこのスレッドを通じて更に考えさせられました。


話は戻りますが、「ユーザーはデバッガーになる必要はない」。
これは私も同感です。
VU前と違い、全然ジェイドをドロップしてくれないので不安になりサイト検索したところ、1件だけ同様の記載がありました。
もしこれが不具合なら?
そう考えるとユーザー側に出来るのは「青色ジェイドを取得できるまで延々繰り返す」か「フォーラムで周りの意見を聞くか」の選択になると思います。
不具合を前提として話を進めていけば、前者はデバッガーです。本来楽しむためにプレイをするはずのユーザーがです。
そういう意味では「疑わしきは報告というスタンス」という考え方は間違っていないとも思えました。
後者を選択し、取得報告を待つというのもフォーラムの使い方としては間違っていないと思いますしね。

フォーラムに集う人間が、みな同じ考え方を持っていたら答えは1つしか出てきません。
異なる考え方を持ってディスカッションする場こそがこのフォーラムではないでしょうか。
現に私も皆様の意見を読ませて頂いてとてもためになりました。

とりあえず取得報告が幾つかあるようなのでドロップしないということではなさそうです。取得率は下がっているようですが・・・
これが開発側の本来の意図であればいいのですけれど。

以上、皆様のご協力に感謝致します。失礼致します。

Aconitine
05-21-2011, 04:22 PM
その後、スレ主さん方はジェイド取り上手くいかれましたでしょうか?
「もうお前口出しせんとけよ」とか言われそうですがちょっと面白そうな攻略説を二つほど
見かけたもので、もしよければ試してみて頂けたらなぁ、と。
(あ、やめてっ!www 石は投げないでwwww)

1)背後から忍び寄れ!暗殺指令説
 視覚感知のトンベリに知覚されないよう上手く背後から近づいて初撃をオートアタックで
 与えると(インビジ併用がお奨めとか)、ドロップ率が大きく向上するかもという説。
 (要するに「アシュタリフ号船長暗殺指令」と同じ仕組みだという説。)

2)信じるものは救われる、のか? トンベリ教入信説
 トンベリの「怨み」が溜まっているほど、反比例してドロップ率が低下するという説。
 ウガレピ寺院にいらっしゃる司祭様にお布施を払い、邪念を浄化(´人`)してもらうと
 イイコトあるかも!?

まぁどこまで本当かは分かりません┐(´∀`)┌一種のオカルトです。
ただ、個人的には(2)の方の傾向は、これまで手伝ってきた10人くらいの方たちで合致
しているような気もするのですよね。
(なかなか取れない人ほど、怨みの一撃で即死級ダメージを受けていた印象があります。
とはいえ単なる結果として、なかなか取れず連戦したからそうなっただけ、という可能性の
方が高いのかもしれませんがw)

ゲームの攻略として、試せそうなことを色々試しながら楽しんで頂けたらな、と。
お節介ながら…。失礼致しました_(._.)_

Atchy
05-23-2011, 09:36 AM
私が以前取得したケースでは、他のフレ数人が数時間で取れるようになっている状況でも120分を使いきりながら一週間ほど通い続けました。
ですから仮に不具合とかまだ沸かない環境にリセットされていないとしても、すぐに取得出来るとは限らないと思います。
ただ、当該鯖でバージョンアップ以降に誰も取得出来ていないようであれば、不具合か環境変化の可能性はありますね。
もう少し皆さんからの情報を待ちつつ挑戦してみるしかないように思いますね。
ちなみに、乱獲後の余り時間を利用してやると色が育っているので出やすいという説も聞いたことがあります。

Litt
06-09-2011, 02:05 AM
追記
少し検証してきました。
ソロorPT:どちらでも取得を確認(共に1匹目で取得)
ファーストタッチ:ファーストタッチでない人でも取得を確認(1匹目で取得)
クエストクリア数:メイン以外のクエストクリアなしで取得を確認(1匹目で取得)
シーフタイプ/黒タイプ:共に取得を確認(共に1匹目で取得)
怨み:怨みが溜まった状態と解除直後共に取得を確認
※アビセアでは怨みが溜まらないものとして計算
青発光:青が育ってない状態で取得を確認
サーバーメンテ明け:6/7メンテ後の6/8に取得を確認

個人的な感想
・出ないときは100匹やってもでないが、出るときは10分以内に出てる
・なにかしらのフラグはありそうなんだけど、それがなんなのかが分からない

Aconitine
06-09-2011, 02:25 AM
追記
少し検証してきました。(攻略)

おおお、素晴らしい検証だすばらしい!
どうもありがとうございます~~_(._.)_

あと個人的に思いつく要素っていったら、月齢(あるいはヴァナ年月日というか季節)くらいで
しょうか。
(上述の検証行われた際のメモとかって残ってらっしゃいます?)

Kan_G
06-28-2011, 09:46 PM
迅速のジェイド等の大事なものの入手方法ですが、正確にはファーストタッチが条件ではなく
抜刀・敵対行為を対象モンスターに対して最初に行った人が取得対象となるようです。
ですので、取得したい人以外は抜刀など一切の行動はせずに、取得したい人が最初に抜刀・釣りなどをするよう
心がけると比較的楽に取れるかと思います。
詳しくは他の掲示板やらサイトに乗ってるかと思うので、そちらで調べてみる事をお勧めします。

Atchy
06-29-2011, 07:22 PM
もしかしてお手伝いの人が釣っていたとか?持ってる方がいくら釣っても絶対に出ませんね。
それは大前提だと思っていましたが、意外と盲点でしたか。

RAM4
06-29-2011, 08:47 PM
高レベルプレイヤーが絡まれて、黄色ネームのまま追いかけられて、低レベルプレイヤーがディア釣り→高レベルプレイヤーが倒す、っていうのを試してましたが、もしかしたらこれだと手に入らない?

Luminous
06-30-2011, 11:19 PM
さっきセカンドキャラの迅速取りをしましたが10匹位で出たかな。
セカンドキャラが釣る>セカンドキャラが抜刀>最低1回セカンドキャラに殴らせる>メインキャラが攻撃という手順でやりました。

Luminous
06-30-2011, 11:21 PM
フレが闘っている間に次のトンベリを釣りに行くので、完全に
「敵対行為を対象モンスターに対して最初に行った人」になっていると思うのですが…

下に書かれているように抜刀がポイントっぽいので取りたいキャラを先に抜刀させてます?
戦ってるフレが先に抜刀しちゃってるとそちらにフラグが行っちゃってるかもです。

Sakuchan
07-20-2011, 04:52 AM
ご報告遅れました。

先日のVUでジェイドの取得条件修正により一発ドロップしました。
応援してくださった皆様、ありがとうございます。
ちなみに、取得時の戦闘スタイルは変わらず、「最初にヘイトを乗せた」だけです。
VU前に行っていた方法と変わりません。

ですので、やはり何らかの不具合でもあったのでしょうか。