Log in

View Full Version : レベル75までどうやって成長させるのか?



Forest
05-17-2011, 08:32 PM
75までのレベリングPTがほとんど無くなった今、どうやってレベルを上げていけば
いいのか困っている方が多いと思います。基本ソロで上げているのではないでしょうか?

特にレベル60以降のレベル上げはそのレベル帯のFOVが少なく、(ジョブによっては
無理)期待していたGOVもスルーされてしまいました。また、後衛ジョブに関しては
さらに困難な状況ではないでしょうか?

このスレッドではどうやって今後のVUで改善していくべきなのかについての議論、
あるいは現状でも良い手段があれば情報提供していく場になればと思います。

また、2アカによるFOV・GOVやアビセアの箱係りについてはこのスレッドでは
方法論としては扱わないようにしたいと思います。これらを否定するつもりはありませんが、
万人ができる手段ではないのでそのようにしたいと思います。

追伸 オートリーダースキルは個人差があると思います・・・

oto
05-17-2011, 11:58 PM
私の場合は、レベルシンクでレベル上げ希望出してる人を適当に誘って
つよ乱獲とかしてますね。
いい構成が組めれば、MMMなどいきます。
あとは、球出しながらソロしてても、たまーに誘われますよ。
ただ、新規の人はこの状態はきついだろうなと思います。

keeper
05-18-2011, 06:57 AM
経験値パーティの組みにくい現状にとても不満を持っています

私が問題に思っている点は
①球出ししても、誘われにくいこと(最初の誘いまで、体感平均3時間)
②軽い気分で抜けれないこと(自分が抜ける=経験値激減)
です

今後のVUでどう解決していくか

①球出ししても誘われにくい
現状、球出ししている人が誘われる≒新規にパーティが立ち上がる です
もっと単品で誘われる機会があるべきです

例えば、FoVでソロをしていたら、隣のソロの人に誘われてパーティになった。
こんな例がほとんど無いのは、経験値がほとんど旨くならないのにソロの気軽さがなくなるからでしょうか・・・
レベルシンクのシンクするレベルを下げれたら旨くなりそうですね

例えば、狩場にいったらパーティがいたので、入れてくれと頼んでパーティに入った。
こんな例がないのは、既に6人だったり、身内の集まりだったりすることもありますが、
それ以上に人を追加してもその狩場では旨くならないからじゃないでしょうか。
そもそも旨くならないのが当たり前すぎて入れてくださいと言われることもないですがw
レベルシンクのシンクレベルを変えたり、もっと少人数でパーティを始めやすければいいんじゃないかなぁ


②軽い気分で抜けれない
自分がそのパーティで役に立ってるって証明でもあって、やりがいでもあるんですが、同時に重い
パーティにとっても自分でなくて同じジョブの誰かでもいいのは間違いないんですが、
そんな同じジョブのパーティ参加希望者が抜けたいときにタイムリーにいるなんてこと無いですね。
正直なところ、NPCとタッチ交代したいです
PCと交代するにしても、来るまでに時間がかかることがありますし、代役のNPCは希望したい。

そういう意味でフェローにもう少しジョブや指示や装備変更ができればと思っています

earthbound
05-18-2011, 08:57 AM
経験値パーティの組みにくい現状にとても不満を持っています

②軽い気分で抜けれない
自分がそのパーティで役に立ってるって証明でもあって、やりがいでもあるんですが、同時に重い
パーティにとっても自分でなくて同じジョブの誰かでもいいのは間違いないんですが、
そんな同じジョブのパーティ参加希望者が抜けたいときにタイムリーにいるなんてこと無いですね。
正直なところ、NPCとタッチ交代したいです
PCと交代するにしても、来るまでに時間がかかることがありますし、代役のNPCは希望したい。

そういう意味でフェローにもう少しジョブや指示や装備変更ができればと思っています

②に関しては、日本人の感覚のせいでしょうね。
「自分が抜けたら迷惑がかかるんじゃ」というのは、相手を重んじる素晴らしい日本人らしい考え方ですが、
それが自分を縛り付けて、「PTで遊びにくい」となっちゃうのは考え物です。
NAパーティなんかだと、サクっと抜けますしね。
このあたりはNAを見習って、日本人PTもフランクなものに意識を変えていく事が重要でしょうね。
フェローやNPCという代役が出来ても、変わらないと思っちゃったりします。

ぱっとやれて、ある程度の満足感を得られる というレベルに調整して欲しいですね。

Jasmine
05-18-2011, 10:43 AM
レベル上げの考え方も色々選択肢として増えているんですが、
それを実行する側も柔軟な対応をしていかないといけない面もあるかと思います。

例えば楽の下限辺りでの取得経験値が上昇したお陰で、丁度~楽辺りが点在している場所で、
FoVすら受けずに乱獲した方が結果的に美味しかったりする事もあります(常にではありません、あくまでそういう場合もあるだけです)

ですが、ソロだとFoV受けて~という頭で動いている方からすると、
「ソロだとFoVの対象がカリカリクポーでレベル上げられない」
で思考停止していたりする事も散見されます。

またこれらの楽狩りは、PTでも行えたりします。
確かにその場合は白だろうが黒だろうが、殴って削るのも視野に入れておかないといけないので、
いつもの動きとは違ってきますので面倒かもしれません。

でも以前に比べると楽狩りは遥かに楽になっていますので、
ソロジョブではないから無理と頭から決め付けずに、挑戦してみてはいかがでしょうか。


↑修正来るまでの自衛手段
~~~~~~~~~~~~~
↓修正内容の提案


他ゲーでは敵の取り合いを減らしたり、そもそもPTを組みやすくする為に、
パーティでの経験値取得ボーナスとかあったりするのが多いと思うんです。

単に倒すのが楽だからPTを組むのではなく、経験も増えるから入るみたいな、「ソロパーティ」と言われる方法なんですが。

FF11でのパーティ時の取得経験は、「同じ敵を倒した場合」パーティ全体では増えているけど、単体で見ると減少します。
これをパーティを組む事で100が120になりますみたいになったら、
会話も何もしないしそれぞれ別の敵を倒しているけどパーティ組んでおきましょう!っていうのが出来ると思うんです。

アビセアみたいなパーティ/アライアンスでの取得経験の変動無しのシステムを導入出来たのなら、
是非とも通常エリアも何かプラス方向でのパーティボーナスを付け加えては貰えないでしょうか。

Four
05-18-2011, 01:58 PM
現状でも十分レベル75まで上げられる環境はそれなりに揃っているとは思うのですが。難しい問題ですね。

PT組んで経験値を稼ぐという行為については、PT編成・モンスターの種類やモンスターとのレベル差などある程度考慮しないと以前の様に「おいしい!」ってならないですね。誰か1人ぬけちゃっただけでもおいしい!ってならなくなるし補充で誘ったメンバーさんPT入って20~30分でPT解散とかもありました、周りの人のこと全然気にしなかったら全然余裕ですけど、やっぱり画面の向こうには同じ人がいるんだって思うと、じゃあこのまま解散しますねってなっちゃったりします。。

今までのPT組んで経験値稼ぎって楽しいかもしれないけど、それと同時にいろいろな意味で重いです。

パーティの人数によって取得経験値を増やすといったような追加がほしいです。
6人~12人以降は取得経験値に影響が出ないように最大でも6人分の取得経験値になるようにすればいいんじゃないでしょうか。

HoofVolley
05-18-2011, 05:28 PM
他ゲーでは敵の取り合いを減らしたり、そもそもPTを組みやすくする為に、
パーティでの経験値取得ボーナスとかあったりするのが多いと思うんです。

単に倒すのが楽だからPTを組むのではなく、経験も増えるから入るみたいな、「ソロパーティ」と言われる方法なんですが。

FF11でのパーティ時の取得経験は、「同じ敵を倒した場合」パーティ全体では増えているけど、単体で見ると減少します。
これをパーティを組む事で100が120になりますみたいになったら、
会話も何もしないしそれぞれ別の敵を倒しているけどパーティ組んでおきましょう!っていうのが出来ると思うんです。

アビセアみたいなパーティ/アライアンスでの取得経験の変動無しのシステムを導入出来たのなら、
是非とも通常エリアも何かプラス方向でのパーティボーナスを付け加えては貰えないでしょうか。

確かにパーティボーナスが全然ないですよね。
強い敵のチェーンがそれに当たるのだと思いますが、レベル変動や構成とかも色々絡んできますし
それに合わせておいしく組んでも逆に、レベルがすぐ上がりおいしくない&誰かが抜けると痛い。となっちゃいますよね。

75まで上げる手段は確かに今や色々あります。どの上げ方も調整されてやりやすくなっていますしね。
ただ問題だと思うのは、75以下の人数がアビセア人気で減りすぎている事はもちろんですが
●"手段がありすぎる" というのも1つあるかと思っています。
 それ故に人数がどこに行っても疎らであって、みんな手さぐり状態の上げ方なのではないでしょうか…?
 今は鉄板の上げ方は何かと聞かれても、うーん…ってなりますよね。

箱上げしたジョブもいくつかありますが、そんな中でもまだ自分も上げたいジョブが残っています。
ただなんか最近箱で上げたくなくなってきて、クルオの消費を抑えたい以外でも
「なんか違う…」と思って箱上げはやめました。
(個人の感想なので、箱上げどうこうではありません)
ヴァナコレ3や新規&復帰者さんもいることですから、一考して欲しい所ですね。

自分が求める物は新たなスタンダードになり得るような、おいしさと"気軽さ"を併せ持つような物でしょうか。
それが何が良いのか…は思いつかないですけれど!


↓凄い適当に思いつく案 
[問題点] 今から6人PT基準の調整をしても
    →球出しはあまり増えないと思う事。実際75以下は激減していると思う事の問題。
    →球出しが増えなければ、6人集めにくくなる → 6人中心で調整しない方がいいと思う事。
    →サポ充実によりソロ可能ジョブの幅が増えている
     → それを超えるメリット(手軽さと経験値共に)を出さないといけない。

[提案] 3人PT基準の物
    ●3人でPTを組むと、ソロやペア、4人~6人PTでは得られないボーナスを付ける。
     (フェローは人数に含まず、3人+フェロー3人でも可→フェロー上げの人も勧誘したい)
     (ペア除外はPT戦というには乏しいのと、手軽すぎる事、2アカ持ちも誰かとPTを組ませたい狙い)

    ●3人PTになると、PT時の経験値減少が無くなるようにしてみる。
     ・楽や丁度を狙うソロ同士がその場で気軽に組みやすいようにする
     ・減少はないため、単純にソロよりおいしいと明確に分かりやすい物を(ここで考えさせられたらダメかも)

    ●その3ジョブの組み合わせで特殊効果を得られるようにしてみる。(※長所ではなく短所を補う仕組み)
     ・アタッカー3人で組むと例えば →リジェネ効果(強)、防御力+、hhp+等
     ・後衛や支援3人であれば →HP+、攻撃力+、DA+、hmp+等
     ・中衛3人や、バランス構成であれば バランス良く上昇
      (出来れば全ジョブ編成のパターンを作っておき、それに合った効果がピンポイントで付けば尚良いかも)
    →「気軽にその場で」を回避するものがないと難しいため。その問題点は構成だと思うため。

●狙いは、その場で出会った人とでも、構成を気にせず組める物
FoVやGovも調整入ったので、それをやりながら気軽にPT入ったり抜けたり出来るようにする物
---
長文になってしまいましたが、長すぎるのでこのあたりまで(`_`)
箱上げさせるよりはこのくらいやっても全然大丈夫そうかな?と思います。 何か調整欲しい所ですね。

toroyorosike
05-18-2011, 06:39 PM
難しい事を考えなくていいです。
PCを2台購入して、レベルシンク使えばいいんですよ。

自分の好きなエリアで、レベルシンクしたらいいのです。

PC2台、モニター2台、コントローラー2台同時に、使って出来ます。
2011年4月6日に新規キャラクター(赤魔道士のサポートジョーブ無し)で立ち上げた、レベルシンク毎日使って、キャラクター30日でLv.50の上限に到達しました。

レベルシンクを使わず、ソロキャラクターを2キャラクターで戦闘(前衛と前衛)すると。補正プログラムが作動して、経験値そのものは、高ポイントですけど、やたらと時間が掛かる事に、気が付きました。

問題ありました。
たとえば、480ポイント経験値取得に、掛かった時間60分近く掛かりました。
時間の掛かった原因は、
やたらと、”ミス”という 攻撃が連発で画面表示します。
補正プログラムが作動して、モンスター1ダメージなどの表示します(ダメージ数値が、補正に、より強制的に、減らされます)

レベル上限クエストは、大人数のリンクシェルパーティメンバーに、手伝ってもらいましょう。

レベル75上限クエストは、1人クエストですが、そんなに難しくないと、聞いています。

5月12日のバージョンアップから、ダンジョなどでは、戦闘しないように、してください。
PCキャラクターの目の前に、瞬間移動で、突然現れて、一瞬で殺されます。Lv100のモンスターが2体現れます。走っても、絶対に、逃げられません。瞬間移動を連続で繰り返します。

Forest
05-18-2011, 07:00 PM
ソロするときのお気に入りの狩場は(1~24までは割愛)

レベル25~32 バルクルム砂丘でヒツジ・トンボのFOV
レベル32~42 クフィム島でサカナ・カニのFOV (海岸のゴブリン注意)
レベル42~47 ユタンガ大森林でオポオポのFOV
レベル47~56 西アルテパ砂漠で弓アンティカ・クモのFOV(サボテンダーとサソリ注意)
レベル56~62 東アルテパ砂漠でゴブリン3種・マンティコア
レベル62~68 オンゾゾの迷路でコカトリス・サソリ
レベル68~70代前半 オンゾゾの迷路でタコとタコ周辺のゴブリン(フェンリル見かけたらゴブだけで・・・)
でここらで乱獲PT入れたらラッキーで、無理だったらテリガン岬でトカゲ・ウサギのFOV

ってかんじです。

また、ソロすることが多い人は特殊訓練で獣人印章トレードの戦闘されるのもアリだと思います。
レベル40~50台だとジャグナー森林で樹人NMが、60台以降だとソロムグ原野のクァールNMが
近くて楽だと思います。印章MAX渡したら、それぞれ750と1050の経験値がもらえます。
これは地球時間1日1回なので毎日ミラテテ取得クエストをする感覚でできます。
ミラテテ取得クエストならばワートクエ・招かざる影たちを同時にこなすと効率がいいと思います。
(後者はアイテムの場合ありますが・・・)

以上私なりの体験談でした・・・

Senju
05-18-2011, 08:05 PM
経験値パーティの組みにくい現状にとても不満を持っています

私が問題に思っている点は
①球出ししても、誘われにくいこと(最初の誘いまで、体感平均3時間)
②軽い気分で抜けれないこと(自分が抜ける=経験値激減)
です

今後のVUでどう解決していくか

①球出ししても誘われにくい
現状、球出ししている人が誘われる≒新規にパーティが立ち上がる です
もっと単品で誘われる機会があるべきです

例えば、FoVでソロをしていたら、隣のソロの人に誘われてパーティになった。
こんな例がほとんど無いのは、経験値がほとんど旨くならないのにソロの気軽さがなくなるからでしょうか・・・
レベルシンクのシンクするレベルを下げれたら旨くなりそうですね


「誘われにくい」という表現が気になったのですが、これは玉を出して誘われ待ちをするのみで、自分でリーダーしてPTを編成しようとはしていないというこででしょうか?もしそうであれば、他の人もkeeper さんと同じ理由でリーダーをしない(=他の人を誘わない)可能性が高いと思います。

なぜリーダーをしないのか考え(思い当たることはいくつかあるのですが)、それを改善できる案を出すというのもアプローチのひとつとしていいのではと感じました。

keeper
05-18-2011, 09:20 PM
このあたりはNAを見習って、日本人PTもフランクなものに意識を変えていく事が重要でしょうね。
フェローやNPCという代役が出来ても、変わらないと思っちゃったりします。

ぱっとやれて、ある程度の満足感を得られる というレベルに調整して欲しいですね。

全くその通りだと感じました。
ぱっとやれる、そうなってくれれば、同時に抜けることへの引け目というものも激減するはずです
人に途中抜けされてもなんとも思いませんが、自分がやるとなると引け目を感じるというのは、悪い癖でもありますね。
意識改革もありだと思いますが、それよりも、自分の代役ができる調整よりも、
やはり、ぱっと始められるようになる調整のほうがいいですね。兼ねてます。


ぱっと始められるようにするための調整を考えてみました。

ぱっと始めるようになるためには
球出ししてパーティ参加希望を出す時間は5分程度で終わってもらいたい
やろうと思ったら、すぐに参加するパーティが決まる状態。
まずはそこが重要だと思います

すぐに参加するパーティが決まるという意味で
Jasmineさんのいうような、「とりあえず組む」というのも、きっかけとしてはアリだと感じました
けれども、FF11の戦闘の魅力は、ジョブバランスとその相互の協力関係だと思っています
パーティを組んでソロをするというプレイスタイルでは、なかなかそういった楽しみができない。

難しいところだと感じます

パーティの編成を考えることは楽しみでもありますが
同時に、ジョブ=人を選ぶことになるので、遊ぶ相手を限定してしまうという弊害があります。
少人数パーティで、パーティの総合的な力をあげたい場合には特にジョブを選ぶことになります
例えば
自分(戦士)が、球出ししながらFoVソロをやっている隣の人(侍)と、2人でパーティを組んで
2人でバランスの取れたパーティにするためには、やっぱり無理があります


そこを相手を選ばず遊べるようにするためには、
NPCをパーティメンバーとして使えればいいんじゃないでしょうか
例えば上の話ですと
戦士+侍のデュオをバランスの取れたパーティにするために、例えば赤魔とコルセアのNPCを呼ぶことができるなど・・・

ぱっと始めるために
こういったNPCは現状のフェローのように、戦闘タイプを町に戻って決め直すなんて手間は無しで
すぐに変更ができる。パーティに人数の変化があればすぐに呼び出せる。
人間じゃできない隙間を埋める作業をしてもらいたい。

あとは、パーティの戦力が決まったら、狩場がほぼ決まるのが問題だと思います
ソロFoVをやってる人同士なので、その場で組めばその狩場では物足りなくなる。
パーティの人の変動を大きくしようと思っているのに
人の変動があるたびに狩場移動なんていうのは手間がかかりすぎて、ありえない。
やはり、狩りが始まったら基本移動はなしにしたい
レベルシンクのシンクするレベルをある程度調整できるようになってほしい。


うーん、いろいろごちゃごちゃ書きましたが

①少人数パーティが始めやすくなること
②パーティの人数やジョブの変動に柔軟に迅速に極力少ない手間で対応できるようにすること
③パーティ参加希望の人はパーティに参加希望を告げるようなスタイル
④パーティ全体の戦力、ジョブのバランスを考える楽しみを失わないこと
↑のために、フェローの強化と、レベルシンクの見直し
が、自分の希望です

i_love_tarumo
05-19-2011, 06:58 AM
 根本的な問題として、募集しても人が集まらない のと 自分にとって都合の良い募集が無い というのは別ですよね。型紙なんかのスレでもそうなのですが、前者であればゲームシステム・バランスの問題、後者はユーザーの問題なので分けて考えなくてはいけませんね。

 素材集めやクエスト・ミッションでウロウロしていると、今でもレベル上げPTを見かけます。とはいっても、以前のように各レベル帯に分かれてではなくてレベルシンクが主流のようです。理由としては都市やOP周辺をなら移動時間が少なくて済む事、同一レベル帯でメンバーを探さなくても良い事、自分からの見かけで獲得経験値が決まるので高レベルの敵より低レベルの敵の方が楽なこと、FoVを併用した場合にレベル差による報酬差が少ないこと。他にも理由があるかもしれませんが、レベル上げPTが無くなったのではなくて以前とは形態を変えているようです。PT数の割に募集が少ないのはLSや知り合いに声をかけて3~5人そろえばそれなりに稼げる仕様になったため、叫んで募集する必要性が無くなったというのも原因かもしれません。keeperさんが挙げている①と②についてクリアできてしまった結果とも言えると思います。④については②との関係もありますが、回復足りないから弱めの敵で回転を上げて稼ぐといった戦術もあるので両立は難しいようにも思います。

 敢えてLSに所属せずフレも作らない、募集はせずに誘われ待ちといった「勝手にハードモード」でプレイされている方にとっては厳しい問題かもしれませんが、これまでサポだったジョブを上げたいと思っている人も多いはずです。逆説的になりますが、レベルシンクとFoVによってスタイルが変わった為に従来の仕様ならおそらく困難になっているであろうクフィムレベルの新人さんの手助けになっている面もあると思います。ただでさえ少ない乱獲箱係なんて待ってボケーっとするよりPT募集した方が稼げるのは間違いないので、まずは声をあげてみたりレベルシンクPTに混ざってみてはいかがでしょうか。

ADAMAS
05-19-2011, 08:24 AM
要点のみ記載。

①少人数パーティが始めやすくなること
②パーティの人数やジョブの変動に柔軟に迅速に極力少ない手間で対応できるようにすること
③パーティ参加希望の人はパーティに参加希望を告げるようなスタイル
④パーティ全体の戦力、ジョブのバランスを考える楽しみを失わないこと
↑のために、フェローの強化と、レベルシンクの見直し
が、自分の希望です

①FoVの有効活用。FoVない時期に比べたら遥かに組み易くなってます。
②自分で動けば問題解決。丸投げしてたらラチあかず。
③緑コメントで参加希望。モチロン珠表示で。サーチ利用しましょう。
④経験値度外視したら可能。フェロー入れて6名なら現状でもPT作成可。
アタッカー同士で組みにくいのなら、ヒマそうな珠出し後衛に交渉してみるとか。

システムに求めなくとも、現状でそこそこ出来ます。1コンテンツ実装前後でLV上げ環境
変わり過ぎたコトに関してはあちこちで取り上げられているので割愛。
誘われないジョブ=不遇ジョブ(概ねペットジョブ)あげてて誘ってもヒト来ない、誘われないと
いうコトであれば、それこそFoVの自レベル該当するエリアに行ってFoVやりつつ似たような環境
のヒトに話を持ちかけてみたら如何でしょうか。案外組んだりできますよ。(ペース上がる為)
FoVならそれこそ○体討伐で解散、とか容易ですから、数時間組む必要性もありません。
以前みたくLv上げ人口で溢れかえってるコトは、たぶん二度と戻ってこないでしょう。
現状ある方法でやり繰りする&妥協するのが現実的かと。(悲しいコトですが)

Kanatan
05-21-2011, 01:12 PM
えーと、私は2あか使用のプレイヤーなので、本来ここではレスしてはいけない立場だと理解してますが、
それでも明らかにこれは・・・・って思われるご意見もあったので、あえて、書かせて頂きますね

まず、前提で、私が2あかを始めたきっかけは、やはりkeeperさんがおっしゃったように昔から
なかなかレベル上げパーティに誘われないかといって、小心者の私はリーダーとして他人にテルして誘うのが
かなり辛いです。(現在もメインアカで週一アビセアエリアで乱獲主催をしてますが、これをするにもかなり神経使い、
リアルでお腹を壊したこともあります。週一企画して実施がやっとです。)

かと言って、レベル上げ一緒にするフレもLSも昔から親しい人がいませんでした。(LSに居たっては今回の鯖合併で全て失いました)
ソロもきつい・・・・・そういう私が最後にたどりついた手段・・・・それが2あかです

おそらく、トビ主さんは、2アカ使いを万人向けで無いと批判する理由として、最近のアビセアのNMとかを2あかや
3あかなどでクリアしたりしてるのや
私のように2あかで2人PT等でレベル上げを得意そうにしてるのを見て苛立ってるのと思いますが、それは違います

フレもLSも頼れる人も無く、他人にテルしたりする勇気も無く、シャウトも気が重い、フェローも有効時間短い。その他・・・・
そういう小心者が唯一最後に頼れた場所、それが2アカと思います

なぜなら、先ほど例を上げた、NM等を2あか等でクリアしてるよって方もおかしい話です。
フレやLSに頼んだ方が明らかに楽だし、リアルお金もかけなくてすみますし、プレイも楽です。
しかしながら、それができないからこそ、2アカなどに逃げざる得ないと私は見ますね。
私の場合も低LVのジョブ等のレベル上げでリーダーしたりするのがとても辛いし、
勇気のいることでやりたくないために2アカを始めてます

最近のソロの方も多いのも同じ理由、事情の方が多いのが理由ではないでしょうか?
長い前提でしたが、ここまで書いたらおよそもう明らかにこれは・・・・方のご意見ありますよね


  敢えてLSに所属せずフレも作らない、募集はせずに誘われ待ちといった「勝手にハードモード」でプレイされている方にとっては厳しい問題かもしれませんが、これまでサポだったジョブを上げたいと思っている人も多いはずです。逆説的になりますが、レベルシンクとFoVによってスタイルが変わった為に従来の仕様ならおそらく困難になっているであろうクフィムレベルの新人さんの手助けになっている面もあると思います。ただでさえ少ない乱獲箱係なんて待ってボケーっとするよりPT募集した方が稼げるのは間違いないので、まずは声をあげてみたりレベルシンクPTに混ざってみてはいかがでしょうか。

それで、他人に声をかけれるプレイヤーが多かったら、現状にはなりませんよ。声をかけることができないから、
もしくは声をかけてまで苦労してPT作る苦労をするくらいなら等の理由で、ソロ等に皆さん走ってるんですよ。
ソロや少数よりレベルシンクPT等6人PTの方が稼げるのはみんなわかってます。
声をかけることができない、勇気がいる、やりたくない他理由のため、ソロや私みたいに2あかに走ってるんですよ。
現状を良く見てください

ここで、トビ主さんに提案です

2アカ使いや箱上げが、万人向けでないなら、声をかけたりリーダーするのも明らかに万人向けではありません。
(これができる人多かったら現状にはなりません)
この条件も追加してくれませんか?

それでは、私は2アカ使いなのでRomりますね(で、あってたっけ???)では、皆さんご討論頑張ってください。
私の方はこれからLV50台のメインアカ&2アカの固定PTを楽しんできます。では

追伸)そんなにゲームするのは辛いなら、ゲーム辞めたらって無謀な人が出そうなので、前もって、先手打つね。
   
   現在、私はメインアカと2アカの固定PTで結構楽しくやってますよ。特に2あかは野良の方と一度もご一緒に
   レベル上げしたことないです。
   2あかのなかには、既っていうかやっとかな、限界5をクリアしたキャラもいます。
   それでも、ゲーム楽しめるので辞めるつもりはありません
   
   ついでに言うとtoroyorosikeさんへ、そのやり方は明らかに2あかのやり方です。
   最初にトビ主さんはそのやり方は取り扱わないっと書いてるではありませんか
   さあ、私とご一緒に以後、ここではRomりませんか、ついでにその方法も削除した方がいいです。あらしですので

Forest
05-21-2011, 08:42 PM
2アカ等を方法論として扱わないと言ったのは、好ましくないとか嫌いという理由ではなく、
例えば、LSの新人さんに「どうやってレベル上げていくのがいいのでしょう?」って質問されたときに
その答えに2アカや箱開け係りとするのは不親切なのではと思います。
フォーラムも新規の方も見てると考え、上記の内容を基準にした為、「方法論として扱わない」とさせて
いただきました。

2アカの方が安全・効率的だとすれば理由の1つに低レベルのほうが自給が良いからというのが考えられます。
ということで、

案1 一人レベルシンクの導入
    例えばレベル50の人でも自分でレベル30に設定すればクフィム島でサカナ・カニのFOVができるというもの
    もちろん、スキルはシンクレベルまでしか上がりません。

案2 カンパニエを低・中レベル上げコンテンツに改良する
    エリア毎にアライドタグを付けたらレベル制限されるようになり、敵もそのレベル帯に対応した強さになる。
    スキルは制限されたレベルまでは上昇する。
    例)東ロンフォール(S)→レベル10制限
      北グスタベルク(S))→レベル15制限
      北方リージョン→無制限
    といったかんじです。これだと1箇所1箇所の発生頻度はかなり上げるように
    しないといけませんが・・・。カンパニエできるなら、初心者じゃないじゃんとか
    自分でもツッコミはありますが、対策は複数あるほうが良いと思いますので、
    案として提案させていただきます。

SumiEarl
05-21-2011, 09:36 PM
他ゲーでは敵の取り合いを減らしたり、そもそもPTを組みやすくする為に、
パーティでの経験値取得ボーナスとかあったりするのが多いと思うんです。

単に倒すのが楽だからPTを組むのではなく、経験も増えるから入るみたいな、「ソロパーティ」と言われる方法なんですが。

FF11でのパーティ時の取得経験は、「同じ敵を倒した場合」パーティ全体では増えているけど、単体で見ると減少します。
これをパーティを組む事で100が120になりますみたいになったら、
会話も何もしないしそれぞれ別の敵を倒しているけどパーティ組んでおきましょう!っていうのが出来ると思うんです。

アビセアみたいなパーティ/アライアンスでの取得経験の変動無しのシステムを導入出来たのなら、
是非とも通常エリアも何かプラス方向でのパーティボーナスを付け加えては貰えないでしょうか。

FF11は…。少数PTの方が経験値が増えたり、昔より、もうらえる経験値があがったり、Fov自体が1時間内何回でも受けられる(Fovポイントは1回だけですけど)修正が加えられてきました。それが何を表すのか。

スタッフ的FF11は、PTじゃなくてソロで上げやすいような方向に修正してきた…ということなんじゃないでしょうか。
少数PTであればレベルシンクもそれを促す1つなんじゃないでしょうか。

もしかしたら、もらえる経験値をあげたし、リングもあるし、できるだろうし、60ぐらいならアビセアいけるだろうとの考えなのかもしれませんが。次までの経験値がおおくなってくるとダルイですねぇ。

Acuos
05-22-2011, 12:48 AM
参考になるかわかりませんが、私はレベル70~79をカンパニエやカンパニエopsで稼ぎました。
効率のよいアビセアは人気のようですが、当時(今も)アビセアを未購入の私にとってはありがたい。
カンパニエやビシージはPtを組んでいないけれど、目的は一緒の人たちがいるから、楽しくすごせました。
「このカンパニエバトルだけ一緒にやりませんか~」と最初から短時間でお誘いし、2人~3人で遊んだり、したことも。
カンパニエバトルが終わったら解散という形でも、ただソロで参戦するよりPTボーナスがもらえます。
FOVは初実装時1時間に一回だったので、「1回分だけPTくみませんかー」とお誘いしたりしたこともあります。
同じptにこだわらず、目的ptを変え短時間を繰り返すという方法もよいかと思います。
PTの離脱を躊躇するならPTはいる前に事前に「何時までで抜けさせて頂きます」とリーダーに伝えるのもよいかとおもいます。
限界突破の印章集めはタブナジア群島 ミザレオ ルフェーゼ の 鳥!Lv79二人とLv65のフェロー二人で倒して集めました。経験値ボーナス指輪やFovで支援うけた状態でミザレオで鳥と戦う等もお勧めします。

効率重視だと現状バトルエリアアビセアにはかなわないと思う。
長時間遊ぶ時はアビセア。短時間はコンクェストエリア。と考えたりしてみてはどうでしょうか。
ソロ前衛さん見かけたら、2人でちょっとFovやりませんか~1回分と。たかが5分されど5分で、ほんのちょっとでも稼げるとは思います。

…できればコンクェストエリアの一つとして…FovGovをタブナジア群島エリアにも実装切望します。
礼拝堂 フォミュナ水道 の新しく配置された蜘蛛 一度も倒されていないのでは?
プロミヴォン に新しく配置された虫(無視)達
ルフェーゼ ミザレオ 鳥 ソロだけでなくPtでレベル上げ出来るのに…ptみかけない。
アル・タユ 先日やっとプロマシアミッション進行で行ける様になったのに…景色としては綺麗でした。
王宮 そして誰もいなくなった…
ソ・ジヤ 人(pc)の気配がありません…
リヴェーヌサイト 星空が綺麗です。

初投稿で色々書いてしまいましたが…不快な思いさせたら、ごめんなさい。

Strato
05-23-2011, 07:29 PM
それに加えてアトルガンエリアにもFoVとかを追加して欲しいですね。
皇国軍戦績が減っていくばかりで・・・

Strato
05-23-2011, 07:59 PM
せっかく出来たワールドのカテゴリで募集してみるのはどうでしょう?
まぁワールド限定でキャラが特定されてしまう、という懸念はありますが。
もうちょっと使いやすくしてもらえると、有効に活用できそうなんですけどねぇ。

運営サイドにワールドのカテゴリを弄ってもらい、
ワールドのカテゴリの直下に
ミッション(3国)
ミッション(ジラート)
ミッション(プロマシア)
ミッション(アトルガン)
ミッション(アルタナ)
レベル上げ
LS募集
クエストその他
等のように、細分化していただく。
そこでレベル上げのカテゴリ内でスレッドを立ててパーティに参加したい人を募集するとか。

FFXi68k
05-23-2011, 11:22 PM
…できればコンクェストエリアの一つとして…FovGovをタブナジア群島エリアにも実装切望します。
礼拝堂 フォミュナ水道 の新しく配置された蜘蛛 一度も倒されていないのでは?
プロミヴォン に新しく配置された虫(無視)達
ルフェーゼ ミザレオ 鳥 ソロだけでなくPtでレベル上げ出来るのに…ptみかけない。
アル・タユ 先日やっとプロマシアミッション進行で行ける様になったのに…景色としては綺麗でした。
王宮 そして誰もいなくなった…
ソ・ジヤ 人(pc)の気配がありません…
リヴェーヌサイト 星空が綺麗です。


一度も倒されてないことはないでしょうけど(私、何度かスキル上げで倒してますし)
人が少なくて過疎どころか「ミッション専用エリア」になり下がっているのは確かですね。

プロマシアエリアは綺麗なエリアが多い反面、移動がめちゃくちゃ長い場所が多いのがなあ~
チョコボぐらい実装してもいいんじゃないかと思う事多々。

ソ・ジヤはホルトト移籍みたいに、入る場所によって移動範囲が極端に限られるんですよねえ。
しかもボスディン氷河方面は移動に時間がかかるところが多い。

GOVで無理やりレベル上げエリアにするのではなく、ある程度アクセスを良くすることで
行きやすくなればなぁ~(と言いつつ、たまにスキル上げや懐かしさで行っちゃうんですけど^^;)

Sakya
05-24-2011, 12:46 AM
昔はソ・ジヤやトライマライが好きで無駄にうろうろ歩いてましたね~

それはさておき、#1を尊重し

・新規の人はソロが多い
・60~はレベル上げによいポイントが無い

を考えてみました。
役に立つかどうかは微妙ですが、かつては

 ・カンパニエ(バトル・OPS両方)
 ・ペット狩り

などやってました。
いずれもファーストジョブという訳でもなく、カンパニエは状況が変わり、
ペットは敵の配置も変わっている可能性があるため今そのまま使えるか
どうか不明です。

流石にペット狩りのために敵の配置を調整しろとは言えませんが、
FoVやカンパニエ関係には、該当レベルの経験値稼ぎに一層使える様な
調整がして頂けると有難いかな、と思います。

FortressMaximum
05-24-2011, 06:52 AM
おはようございます。

簡易返信で失礼します。

2アカでやっていることは「時間が合う人とコンビを組む」と言い換えればいいのでは無いかと思います。

当初は深夜プレイヤーだった私はみんなが寝る頃にインして遊んでいたので、テルしても寝落ちか寝バザばかりで
面倒になってもう1アカ足しました。
毎回同じ人とやらなくは良いと思いますし、今はLVシンクもありますし、創世記よりはかなりLV上げは楽になりました。
ミニPTを推奨するわけでは無いけれど、少しでも効率よく行きたいと思うなら、待つより一人だけでも声を掛けてみる行動だと思います。
FoVも経験値だけは1時間に1度ではなくなったわけですし。専心指輪が1回使い終わるまでという制限つきでもいいじゃ無いですか。
息が合って、時間が許せばそれ以上に回数こなしてもいいわけですし。

WarRock
05-24-2011, 05:26 PM
75までのレベリングPTがほとんど無くなった今、どうやってレベルを上げていけば
いいのか困っている方が多いと思います。基本ソロで上げているのではないでしょうか?

特にレベル60以降のレベル上げはそのレベル帯のFOVが少なく、(ジョブによっては
無理)期待していたGOVもスルーされてしまいました。また、後衛ジョブに関しては
さらに困難な状況ではないでしょうか?

このスレッドではどうやって今後のVUで改善していくべきなのかについての議論、
あるいは現状でも良い手段があれば情報提供していく場になればと思います。

また、2アカによるFOV・GOVやアビセアの箱係りについてはこのスレッドでは
方法論としては扱わないようにしたいと思います。これらを否定するつもりはありませんが、
万人ができる手段ではないのでそのようにしたいと思います。

追伸 オートリーダースキルは個人差があると思います・・・


えーっと、前半部分は共感できます。しかし後半部分は一部を除き、ちょっと我侭なのではないかという印象を受けました。

カギ役は万人(アビセアを入れている人)であれば誰でもできることです。
初めてでクルオが無いと言う方は、戦闘せずに済むクエストでのクルオ稼ぎも可能となっております。
オートリーダーに関しては、スキル以前にやるかやらないかです。
情報が少ないのでしたら、パーティに乗ってくださった方に尋ねてみてはいかがでしょうか。


勝手な予想ではありますが、スレ主は後衛ジョブの低レベルを上げられているのだと思います。
ソロ指向で長期間やっていたわたしとしては、ソロで上げられないジョブは無いと言う結論を持っています。

赤白黒学コ詩召

それぞれ強みを活かした狩り方が出来ます。
具体的にどの状況を示されているのかが明確ではありませんので、もし状況を教えていただけたら、
こちらから、持っている情報を提示できるかもしれません。

少なくとも言える事は、パーティ強化する事を目的としたジョブは、自分も強化できる事を忘れてはいけません。

WarRock
05-24-2011, 05:36 PM
あー、それと、Stratoさんが言われている通り、フォーラムのサバカテゴリを利用する事も可能ですね。

>>スレ主へ
わたしはSirenなのですが、同じサーバーでしたらレベリングにお付き合いすることも可能です。

keeper
05-26-2011, 04:25 AM
箱でレベル上げが万人向けだとは思わないなぁ
現にレベル30以上の人のほとんどが箱でレベルを上げてるかって言うと、違うでしょ
パーティ参加希望リストをみても、レベル30以上の人が激減してるかっていうと全然そんなことないし
しかも、アビセア乱獲の募集が、いつでもあるかっていうと全然そんなことはないし

743
05-26-2011, 05:19 AM
シンクレベルを自由に設定できるようにしてほしいですね。
もちろん、シンクレベル以下の人は元のままのレベルですよ?
ちょっとラフな構成でも砂丘レベルならなんとかなったりするじゃないですか。
今日は盾さんが捕まらないなぁなんてときも、砂丘レベルなら暗モ侍でタゲ回しすれば回復は間に合います。
今よりぐっとPTを組みやすくなると思いますがどうでしょう。
それに、今はレベルが上がるのが早すぎて、PT中に頻繁に移動する羽目になるんですよね。
砂丘でスタート>30分でジュノ上京>1時間後にはカザム
なんてことになるので、シンクレベルが固定できたらなぁというのもあります。

niina
05-26-2011, 08:10 AM
こんにちは最近サブキャラが楽しくてメインキャラをしていないのですが学者70白69レベル
学者では限界5が難しいので白で挑んでますが・・・
学いがいのAFはもってないです。

マート戦初戦リポーズを入れてみましたが見事にれじられまくり
先ほど、2回目証をフレと出して行きましたがやはりリポーズでれじられます><

フレに話したところアポロ杖とヤグドリをいただき激励の言葉を…
こればかりは一人で突破するしかないのはわかっているのですが…
へたれ白魔にはむりです突破できませんと叫びたくなります。みなさん攻略方法を教えてください><
すみませんがお願いします

i-chan
05-26-2011, 08:28 AM
スレ違いとは思いましたがとりあえず回答を。
白魔限界5は最も簡単なマート戦だったと記憶していますが。一定時間経過&一定量回復で勝手にマートが降参すると聞きましたが。自分は他ジョブで限界突破しましたが「クリアできないなら白魔を上げろ!」と言うのが定番なほど簡単でした。(当時)現在は修正が入って自力でマートのHP8割ほど減らさないとクリアできない、とかになっているというなら話は別です。

niina
05-26-2011, 08:52 AM
お返事ですのまえにすみませんすれ違いでしたね><
返してよいのでしょうか、とりあえず現在の状況だけ書いておきます。

白魔69レベ
神聖魔法 218
回復魔法 202
強化魔法 196
です

リポーズでもれじられストスキブリンクも蹴られてはがされ慌ててかけられるとサイレスなどで魔法が唱えられず
と言った感じが敗因かと思います。

Mish
05-26-2011, 09:07 AM
白魔の限界5ってストブリヘイストかけてヤグドリ飲んで突撃して
後はひたすら自己ケアルだけで終了したような・・・
変に殴り装備にしてたりストブリ剥がされたので掛け直そうとかしてませんか?(・ω・)
保険でハイポーション数本持っていったけど使う前にクリアした記憶が・・・
麻痺・静寂は即治して暗闇は放置してました、自分は。

事故がないわけでもないですけどね麻痺食らってパラナが麻痺で全部つぶれて~とか
気休めでもバパライラ掛けといたような記憶も(・ω・)

どっかのVerアップで修正食らってたら参考にならない情報だな(´・ω・`)

niina
05-26-2011, 09:10 AM
お返事ですどこかの情報で寝かせてケアルしてで勝てると聞いたのですがあれは古いのでしょうか?
2回行って勝てずとりあえずはヴァナでボーとしていますが…

あかしだしはフレさん抜きではできないですかねー?

WarRock
05-26-2011, 10:32 AM
白のマート戦は修正入ったって話しを聞いたような聞かないような・・・

あと、詩人さんも楽ですね。
・防御食事(ペスカトーレとか)+土杖。ハイポをいくつか持って突入
・ソウルピーピーやって、マートにはレクイエムとエレジー
・ソウル切れる前に、もう一度ピーアンとレクイエム、エレジー
これだけで勝てます。

限界突破が困難なときはオススメです。

Drucker
05-26-2011, 12:56 PM
マート戦初戦リポーズを入れてみましたが見事にれじられまくり
先ほど、2回目証をフレと出して行きましたがやはりリポーズでれじられます><


初期はリポーズも無かったわけですし、そこまで寝かしに拘る必要はなかったと思います。
それよりも薬品などが重要ですね。タブナジアタコスのような防御食を食べヤグドリを飲み
ケアルを唱える時以外は土杖を背負い、とにかく長生きを目指します。
薬はちょっと値が張るかもですがバイルエリクサーやプロエーテルなど、使用時間(Cast)が
短く、ある程度大きく回復できるものが良いかもです。拘りだすときりがないですが
戦闘前にブリンクバンドなどのエンチャントアイテムを使っておくのも勝利への大事な下準備です。

niina
05-26-2011, 01:48 PM
ありがとうございます^^
なかなか難しいですががんばってみますね

FortressMaximum
05-26-2011, 10:18 PM
こんばんは

ミッション・クエストカテゴリ内に「限界5の思い出」と「限界5の緩和」関連のスレッドに載ってますので
ご案内だけで、詳細は割愛させていただきますね。

ってみなさん、ちゃんと答えてるのね。
白に関してはリポーズ実装前と後では攻略方法が異なります。
長くなっちゃうのでご案内だけで済ませようとしました、すみません。

Sakya
05-27-2011, 01:19 AM
白に関しては未経験ですが、フレの何人かがつまづいたのを見てました。

とりあえずやまびこをマクロにする事と、最初にアクアベールをかけておくのは
オススメ・・・・かもしれません。

一番の武器は、どのジョブであっても「度胸」かなーという気が致しました。

仲間を送り出す時は「ウォータおいしいです」とかいいながらダンジョンに篭ってましたが
よく考えたら自分が一番負けていたという・・・当時PS2でしたので録画して何度もマート戦
を見返し、イメージトレーニングと自分への駄目出ししてたのも良い思い出。

niina
05-27-2011, 02:20 AM
学と白が難易度そんなに変わらない気がするんです!
なら、好きなジョブでひたすら限界したほうがいいかもしれない

FortressMaximum
05-27-2011, 04:54 AM
おはようございます。

2アカ、そのものを勧めているわけではなく、コンビを組むという部分に注目して欲しかったわけです。
そうすることでFoVの回転が速くなるわけですからそれだけ得られる経験値は1体当たりが派へっても
トータルでは多く得られると思うからです。

niina
05-27-2011, 12:47 PM
突破できましたご迷惑をおかけしました

Zawar
05-27-2011, 01:34 PM
おめでとうございます。≧∇≦
書き込みたいけども、おめでとうでログが埋まるのも・・・って思う方はここじゃなくて上のいいねボタンをぽちっと(´・ω・`)b

Ginzi
09-12-2011, 05:59 PM
LV75ジョブあれば、大体のエリアのレベル把握できると思いますが、そこに行くまでがねぇ…。
ソロは時々気持ちが折れます…。せめて『おまかせPT』機能が使えるものだったら、即席PTでも組んで気晴らしになるんですが。


難しい事を考えなくていいです。
PCを2台購入して、レベルシンク使えばいいんですよ。

toroyorosikeさん、仰ってる事は確かに解決法の一つですが、その方法について気になってる人もいる訳で…。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/14312-2%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%80%813%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%81%AF%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F

あ、ちなみに私は上のスレでも発言している通り、複数アカウントは嫌いだけど使う時は使うダブスタ野郎です。orz