Zetsurin_Bismarck
05-15-2011, 07:55 PM
『エリアジャンプ中のパーティ会話、LS会話、Tellが聞こえなくなる仕様』は改善できないものでしょうか?システムの根幹部分で修正不能だったりしたら諦めますが。まぁ、今までそうなのだから修正不能なんですよねきっと(つд`)
もうお分かりだと思いますがいちおう困る点を羅列します。
【聞こえない側にとってのデメリット】
・パーティー等で作戦会議中に聞こえない部分があったりすると、後々のトラブルの原因となる。
・通常の雑談の中で自分に投げかけられた発言が聞こえなかった場合、結果的に無視してしまうことになり、相手方にいらぬ誤解を与える可能性がある。
・上記トラブルを防ぐために、エリアジャンプ前に【エリアジャンプします。】などと発言せねばならない場合がある。『べつにお前に用事なんてねーよ』『自意識過剰じゃね?』とか思われたりするので非常にアホらしい。
【発言元にとってのデメリット】
・PT等で作戦指示をした際、エリアジャンプ等で伝わらなかった箇所があるかどうかは見えないため、とても不安になる。
・雑談等で相手から返事がなかった際、自身が非常に不適切な発言をして相手がドン引きしたためなのか、単にエリアジャンプしてて聞こえなかったためなのかが分からず、色々な意味でとてもとても不安になる。『エリアで聞こえなかったかな?もう一度言うね! @*+*+>=+(自主規制)』なんて事したくないよね。(つд`)
これが改善すると、ユーザーさんのプレイ環境は意外にも非常に快適になると思うですよ(゚д゚) どうかご検討の程を!!!
もうお分かりだと思いますがいちおう困る点を羅列します。
【聞こえない側にとってのデメリット】
・パーティー等で作戦会議中に聞こえない部分があったりすると、後々のトラブルの原因となる。
・通常の雑談の中で自分に投げかけられた発言が聞こえなかった場合、結果的に無視してしまうことになり、相手方にいらぬ誤解を与える可能性がある。
・上記トラブルを防ぐために、エリアジャンプ前に【エリアジャンプします。】などと発言せねばならない場合がある。『べつにお前に用事なんてねーよ』『自意識過剰じゃね?』とか思われたりするので非常にアホらしい。
【発言元にとってのデメリット】
・PT等で作戦指示をした際、エリアジャンプ等で伝わらなかった箇所があるかどうかは見えないため、とても不安になる。
・雑談等で相手から返事がなかった際、自身が非常に不適切な発言をして相手がドン引きしたためなのか、単にエリアジャンプしてて聞こえなかったためなのかが分からず、色々な意味でとてもとても不安になる。『エリアで聞こえなかったかな?もう一度言うね! @*+*+>=+(自主規制)』なんて事したくないよね。(つд`)
これが改善すると、ユーザーさんのプレイ環境は意外にも非常に快適になると思うですよ(゚д゚) どうかご検討の程を!!!