View Full Version : 鯖を分割してください 強く求めます。
:mad:ログインできなくなりました:mad:
余計な鯖統合のことで混乱を招くばかりです。
そのあたりがユーザー離れにつながるとなぜ気がつかないのですかね。
つぶしたくて統合したのですか?
至急、統合した鯖を分割するなど、対応を求めます。
ログインできないような状況で放置するなら課金を無料にするくらいのことしてください。
2000人くらいでほどよく遊べていたのが鯖が鎖国になったときと同じくらい今はひどいです!!!
Zetsurin_Bismarck
05-15-2011, 07:34 PM
まぁ落ち着けよ(゚д゚)
ここは不具合を報告する板です。
要望はその他ゲームシステムへ、愚痴はネ実か壺板へどうぞ。
事ここに至ってジュノ港でログアウトするのは自殺行為です。
何らかの必要性に迫られない限り、ジュノ港には入らないことをお勧めしますよ。
Esperiga
05-16-2011, 10:45 AM
スレが移動するようですが 今回の問題はスクエニにも一部問題があるとおもいます。 これは予想できた事だとおもいます。
ガル鯖と楽鯖の統合当初も 白門に人が集中しすぎて入れない事がありました。
白門入ると画面真っ暗で落とされる。そのまま入れないとかかありました。
当時はガル鯖最後の日に白門に多くの人があつまり、もしかすると楽鯖でも同様の事があり、合併後サービス開始で問題に至ったとおもわれます。
今回のジュノ港で発生してるようですが、アビセアでジュノ港に人が多い事は周知で分かっておりスクエニも予測できた事ではって個人的には思います。
サーバー統合のアナウンスの注意の事項に記載すべき事ではなかったんだろうかって疑問に感じております。
今後サーバー統合がある場合公式アナウンスの注意事項として記載をするべき事かもですね
例えば
・サーバー統合後 ジュノ港・アトルガン白門等の人が集中することが予測されますので、できるだけそれら集中する所を避けてログアウトする事をお勧めいたします。
Cupstar
05-16-2011, 11:25 AM
港に人が多すぎるという問題ととらえていいのかな?
新コンテンツのヴォイドウォッチ(なんかやんねーよという意見は置いといて)は
3国が基本的に活動拠点となるので
アビセアNPCの配置や競売の統合もあって
自分はVU後は自国にホームポイントを置いてます
自鯖は白門シャウトが主流なのでジュノよりは白門にも行きやすいですし
家具出し入れも自由、OPワープもすぐ使える、本タブの消費も減るなどのメリットもあり
正直、港を拠点にする必要を感じなくなりました
外人は港に多いかもしれませんが上記理由で自然とHP場所が分散されると思うし
練成釜と天の塔問題も解決するので
港の混雑は徐々に緩和していくものと思われます
どうしてもHPはジュノ!という人でも
あまり騒ぎ立てず状況の変化をみていっていいんじゃ?と思いました
シャウトが一番の問題ですが鯖全体で白門シャウトに戻すように意識を変えるしかないかな・・鯖スレも出来ましたし
ただ白門のモグ入り口にランデブーポイントを置いたのはちょっとどうかなと思いました
SumiEarl
05-16-2011, 05:42 PM
JPのshoutがメイン港の所はにっちもさっちも……。やっぱり白門にアビセアワープ君置いてほしいとおもうのでした。
rinoshiri
05-16-2011, 09:28 PM
せめて公式の場では鯖じゃなくてサーバーって言おうぜ
ADAMAS
05-17-2011, 08:33 AM
サーバー統合のアナウンスの注意の事項に記載すべき事ではなかったんだろうかって疑問に感じております。
今後サーバー統合がある場合公式アナウンスの注意事項として記載をするべき事かもですね
配慮のなさが生んだ不具合ですね、↑の記載ゴモットモだと思います。
混雑について:過去に合併喰らったサーバー住民より。
一時期4000人居たサーバー人口、一ヶ月足らずで3000まで減少しました。
現在では週末&ゴールデンタイム(夜7時~10時頃?)でも3000超えるのは稀です。
別に開発側の肩を持つワケではありませんが、暫く静観してみるのも手かと思います。
他の方も仰ってますが、とりあえず空いてそうな時間にインしてホームポイントやログアウト
する場所を一先ず替えてみることをオススメします。
pokute
05-17-2011, 09:46 AM
混雑について:過去に合併喰らったサーバー住民より。
一時期4000人居たサーバー人口、一ヶ月足らずで3000まで減少しました。
現在では週末&ゴールデンタイム(夜7時~10時頃?)でも3000超えるのは稀です。
別に開発側の肩を持つワケではありませんが、暫く静観してみるのも手かと思います。
他の方も仰ってますが、とりあえず空いてそうな時間にインしてホームポイントやログアウト
する場所を一先ず替えてみることをオススメします。
しばらくすると人が減っていく?・・・・コレってどうしてなんですかね~?
ADAMAS
05-17-2011, 10:38 AM
しばらくすると人が減っていく?・・・・コレってどうしてなんですかね~?
A.やれる時間が減ってインが億劫になってやめていく。(春先、時期が時期ダケに)
B.混んでるのがイヤで他のサーバーに移転していく(人数が少ないと言われているトコに)
C.FF11に見切りをつけてやめていく。(コレが周りでは一番多い)
↑こんなトコです。緩和緩和でFF11に見切りつけてやめてったフレだけでも10名は居ます。
新規入らない⇒人が少ないから合併⇒人数増えすぎてウンザリして止めていく⇒新規(ry
のチェーン切れない限りは、また合併とか起きるかと思いますね。
分割を求める気持ちはよく分かりますけど、営利目的で運営してるゲームといった時点で
合理性考えたら合併は避けられないコトかと。まぁ、、、やり方もっとあるだろ?とは思いますが。
イヤならやめてもいいんじゃよ?
↑コレが真意。断言しますが合併したサーバーが分割すること、まずあり得ません。
もし今更覆るようなコトがおきたら、それこそ過去に合併したサーバー住民どうなるの?と。
酷かもしれませんが、混雑がイヤなら移転するのが手っ取り早いです。
今まで培ってきた環境と天秤に掛けて、好きな方を選ぶことをオススメします。
(残るか、移転するか、はたまたヤメルか)
追記:今回合併されたサーバー住民の皆様に。
「対岸の火事」(過去に合併が行われた際)が起きたとき、人事だと思ってませんでしたか?
身に振りかかったらこうなるコトを予想出来たのなら、さほどグチることでもないかなと。
混雑なんて一時ですよ、もうすこし静観してみては如何でしょうか。
Sakya
05-18-2011, 01:25 AM
引っ越した、進学した、就職した、昇進した、結婚した、子供ができた、等生活環境の変化
PT組まないと何もできない、サポ○○必須、知ってて当たり前らしき作法があるみたいで怖い、
などのプレイ内容への不満
アイテム持ち逃げされた、我侭なプレイヤーに振り回された、言われない晒しを受けた、
などの他人への不満
他に面白い事ができた、という純粋なFFの魅力不足
などなど、、、昔から人が辞めていく理由なんて身近な例でも沢山ありましたけれど
統合直後に急激に減るんであれば
「変わってしまった自分と世界に耐えられない」
なのではないでしょうか。
「名前が違う、こんなの自分じゃない!」
「いきなり混み過ぎて何もする気にならない(そのままフェードアウト)」
「文化が違う!もう私の居た世界は無くなってしまった!」
と、言われたら悲しい気持ちの何割かは共感できますけれどもどうでしょう?
ニートだった人が就職したりとか、おめでたい理由なら気持ちよく送り出せるんですけれども
ネガティブな理由の場合は、他になんとかならなかったかな・・・と思う事もしばしばあります。
とりあえずスレッドの主題に関してですが
「人が多くて不満である」という声はあげたっていいと思います。
過去に混雑緩和の為に対策を講じられた事もある訳ですし。
(まぁその混雑していたサーバが今回の統合対象にもなっているのはなんとも・・・ですが)
ワールド分割があるかどうかはさておいて、意思表明するのはアリでしょう。
勿論、一月足らずで混雑が解消してしまうのなら何もないとは思いますが。