PDA

View Full Version : 詩人に関する要望その他



Pages : [1] 2

MayMay
03-09-2011, 07:20 AM
個別スレにするまでもない
細かい希望要望を上げていきましょう。

MayMay
03-09-2011, 07:26 AM
細かいことなのですが「撹乱のアートマ」装備時
歌をキャストすると詠唱バーが50%くらいのところで歌がかかります。
この状態で次の歌をかけようとしても、この残りの詠唱バーが
キャスト時間100%をこえないと消えず、次の歌が詠唱開始できません。

すぐに詠唱バーが消えてくれればとても助かると思います。

aaaa
03-09-2011, 09:59 AM
詠唱バー消えるの待たなくても次の歌歌えると思いますが、そういうことじゃないんですか?

moon
03-09-2011, 10:01 AM
ピアニッシモの再使用時間も短縮して欲しいなー 

Arthurk
03-09-2011, 10:29 AM
確かに詠唱バーが「消える」のを待たなくても次の歌は詠唱出来ますが
詠唱が完了していても90%くらいまで次の歌が詠唱出来ていない気がします。

私は別垢での支援程度にしか使っていないのであまり不便は感じていませんが
ファストキャストの意味が薄れているのは疑問に思いますね。

ZAP
03-09-2011, 10:37 AM
ファストキャストは「早く詠唱が完了し、その効果を得ることができる」のが利点です。
本来ファストキャストは、自らが剣を握って戦うこともあるというコンセプトでデザインされた赤魔道士にとって、詠唱中に攻撃を受けてその詠唱を阻害されないことが最重要命題だったわけで、中断されることが元々ない詩人にとって重要なアビリティではなかったと考えます。(勿論このデザインコンセプトも時代と共に見直されるべきだとは思いますが)

詠唱ゲージ満了まで次の魔法が使えないのは、古代魔法を疾風迅雷の証を乗せている場合にも起こることであり、これが魔法キャストの仕様だということでしょう。これは恐らくサーバー・クライアント間の通信などに依存する部分で、変更は難しいように思いますが。

割込スケルツォによる危機対処能力が上がっていることが「撹乱のアートマ」などの意義ではないでしょうか。(耐性歌やカロルなども含まれるべきなのでしょうが、現状の性能では意義といえる域には達していない気はします)

itsukit
03-09-2011, 10:34 PM
個人的にはピアニッシモの範囲版が欲しいです。
敵の攻撃を食らうの前提で歌を掛けるのものっていう概念でやってましたが、
そろそろ敵の攻撃が範囲だったりガ系だったりする敵が多すぎます;;

Rasya
03-10-2011, 12:20 AM
ジョブ特性に呪歌に対する耐性的な何かが追加されてもいい気がする
レクイエム耐性とか

JULIUS
03-10-2011, 01:51 AM
私は2曲歌い終わったら暇になりがちな点が不満ですね。
そのおかげで釣りやサポジョブ能力などができるのも強みですが、どうせなら詩人の個性を生かしたい。
この手空きの時間にみなさんが挙げてるような耐性歌を歌い、それを歌っている間は完全にその耐性を得るというのはいかがでしょう。

Bisyamon
03-10-2011, 01:57 AM
歌のメロディ(詠唱中に流れる音)にバリエーションがほしいです・・・
もうピッポロパッポロは聞き飽きました。

Miranoss
03-10-2011, 02:58 AM
AF3+2のコンビネーションで カロルによる属性付の攻撃に対し無敵だった頃ですが
メインジョブを詩人に移行してしまった口です。

いままで白をやっていましたが、五行やEXの装備品なども詩人を再優先でプレイした結果
AF3白装備を集めるところから始まるので、正直取り合いも含めて後戻りに懸念を感じる状態になりました。

なぜ、後戻りの話が出るかと言いますと、
コンビネーションによる歌性能アップで、カロルを例に挙げますが、
カロルの性能が飛び抜けた性能を誇っていた頃から修正され
 *2部位でのコンビネーションでも耐波カロル第二楽章であれば
 ウォタジャ等の水系魔法攻撃や、水系特殊攻撃が0ダメージ、完全レジストといったものでした。
5部位でのコンビネーションであれば0ダメージや、完全レジストまではいかないにしろ
それに近い効果になるモノとおもいきや、まったく別の性能に変化してしまったように思います。

カロルなどの、現状歌う必要が無かった歌が開花したと喜んだ矢先に
下方修正どころか、コンビネーション性能自体が変わってしまい、
2個しかない歌効果枠にカロルなどを歌う必要性があっさり無くなってしまったと思われます。

『歌性能アップ』なので、歌の効果が、その歌の趣旨に合った性能自体が効果アップであった為
カロルであれば、修正されたような性能アップの方向に一時決定されたモノと思われますが
コンビネーションの詳細で『かけた歌の属性に応じたステータスアップの効果を与える』って説明されても
カロルの属性に対応するステータスアップって何?です。
正直コンビネーションを前提に装備を考えなくて良いのでは?と疑うほど修正にズレがあるように思われます。
おそらくメヌエットであればSTRにボーナスが加わると言う事なのでしょうが、
歌の属性のステータスをみて見ると、ピンと来ない歌が多く感じられます。
そうなると、使い勝手やわかり安いメヌエットやマーチで2曲選ぶプレイヤーが多いと思うのですが、どうなのでしょうか?

せめて明確な『歌性能アップ』の詳細説明である『かけた歌の属性に応じたステータスアップの効果を与える』の詳細説明を
ゲーム内のメッセージに表記して欲しいです。

keeper
03-13-2011, 03:56 PM
味方歌を歌ってエレジーをしてあとは放置ってだけで、性能のほぼ100%を発揮する詩人なので
装備の選択肢がとても広いのがすばらしい、効率を追及しようにも、
歌を詠唱するときだけ着ていればいいので実質WSの着替え装備のようなものです
装備がきわまってくればくるほど、メリポアビを利用して自由な時間が増え
サポのアビや魔法を使っている時間が長くなって、戦えるようになります

が、エースですら敵に攻撃するのを断られる時代です
詩人ができることはサポ白の回復やサポ学の強化だけです。(詩人サポ白はすばらしい回復能力をもっていますが)

自分が詩人に求めるのは、盾以外の人が敵を攻撃できるようになるアビや歌です
そのほかには

①自分にしか効果がないが独自の歌の枠でかけることができる(自分だけ3曲、他人は2曲)ようになるアビリティがほしいです

②楽器を使わずに歌を詠唱する場合、移動や攻撃をしても詠唱中断されないようにもしてほしいです

③魔法命中と追加効果の発動率をあげる歌がほしいです

Aice5
03-14-2011, 10:03 PM
耐性歌を歌い、それを歌っている間は完全にその耐性を得るというのはいかがでしょう。

思ったのですが、アビセアエリアの敵が持つフィールド効果の様な物がカロルに対応するってどうでしょうか?
2曲歌を前後歌うと4曲となり(後2曲は最近余り無いですが)装備などによっては歌い直しがそろそろかなってことも
有りますが、最近は装備で歌の時間が延びているのも事実です。
そこでカロルやヴィルレー、スケルツィオ辺りをフィールドソングにして2曲とは別に使えるとおもしろいと思います。
追加アビとしてハーモニーなんて名前でも良いでしょう。ハーモニー対象の歌を限定し、使用時は歌い続ける。
歌い続ける間はPTメンバーに効果あるって感じで。

カロルの完全耐性は意見が分かれそうなので、ダメ軽減でもいいと思います。2曲しか枠が無いのでどうしても有用な
歌が優先されますが、もう少し詩人の裁量でPTメンバーが「おっ」っと思われるようにしたいですね。

MeltyKiss
03-15-2011, 12:34 AM
今ログイン出来なくて確認出来ないので、直ってたら申し訳ないのですが
カロル効果+1の楽器使ってもカロル第二楽章系列全て効果がアップしないのは仕様?

バグなら直して欲しいなぁ。

MayMay
03-15-2011, 01:36 AM
昨今の「なんでも吸収系」の敵に対抗すべく
次にかける呪歌は吸収も解除も上書きもされない「印」
とかあると嬉しいですね!

GATRAN
03-15-2011, 02:08 AM
装備楽器にマイクとかどうですかね? メガホンとかお遊びぽいのがあってもイイカナ。
楽器なしのアカペラも悪くはないんですが、歌1曲というペナしかないんですよね。

あとはそろそろ3曲目実装かな。

Menbow
03-15-2011, 08:44 AM
歌のかけ直しについて要望があります。
歌の効果残り時間が120秒以上でも上書きできるようにして欲しいです。

歌のかけ直し(たとえば、バラードIIIをバラードIIIで上書きする)する際に
最初の歌の残り時間が120秒以上あると、効果なしになります。
バラードですとデフォルト効果時間120秒なので、
これまで影響はなかったのですが、歌の効果時間延長装備が充実してきて
この仕様の影響が目立つようになりました。

algal
03-16-2011, 12:01 AM
呪歌というか、アビですかね。

弦楽器をピンッと弾いて敵にぶつける。
→効果としてはスタン的な妨害系。

管楽器のピーッて高音を敵にぶつける。
→詩人の精霊みたいなもん。スキル依存であまりダメは出ないかんじで。

装備中の楽器によって瞬時に出せるかんじで、
キャスト共有でも、効果逆でもいいかも。

Koton
03-16-2011, 07:32 PM
ピアニッシモもそうですが、テヌートも一緒に再使用短縮して欲しいですー

osaru
03-16-2011, 08:27 PM
今ログイン出来なくて確認出来ないので、直ってたら申し訳ないのですが
カロル効果+1の楽器使ってもカロル第二楽章系列全て効果がアップしないのは仕様?

バグなら直して欲しいなぁ。

ちなみに第二はソウルも乗りません。
アビセアでの少人数でのNM戦だと使える歌だけに残念。
耐性300達成するのに楽器分の10が乗るとかなり敷居が下がるのですけどねぇ。

Tibine
03-17-2011, 01:04 AM
ちょっと詩人的な要望とはそれるかもしれませんが、ひとつ要望を。
アビセア以降の軽装備(物理攻撃装備)から詩人がのけ者にされてるのをもうちょっとなんとかしていただきたい。
アビセア以前は詩人も軽装備に含まれてたはずなのに、いつの間にか純後衛的な装備しかできなくなってますよね?

短剣振り回そうとすると防具が全部75装備になるんです……

Ponpoko
03-18-2011, 01:15 AM
ジョブエモーションですが、演奏曲が1つですぐ終わっちゃうので、
FF11で使用されているBGMを指定範囲内の人だけに、一部分だけでも演奏できるようになったりしないかなぁ。
3人別々の楽器(管楽器、弦楽器、歌唱)装備でジョブエモすると鳴る音が豪華になったりとか・・・。

休憩している時とかにLSメンバ内で楽しめそうだなぁと。
まぁ鳴らしてもいいかどうかを設定できるOn/Offくらいは必要になりますけどね。

B-MAX
03-18-2011, 02:59 AM
レクイエム耐性付きNMばっか。
もう使わせたくないなら削除してしまえよって思う。

kumicyou
03-18-2011, 09:53 PM
レベルキャップ(詩スキル)310は低すぎ。青でも平気で普通のモンスにレジらレル。

すると、PTのメンバー(詩持ってない人に)何やってるんだ、みたいな発言が有って最悪。

余り。PTに詩で行きたくないです。

持ってるもの書くの忘れました。

基本は属性杖+グリップですが、

時々、詩用の短剣(アビセアドロップ)&亀の盾(空ドロップ)ですね。


普通に、通常モンスにレジられますよ。

アートマも色々試しましたけど、黒みたいに効果が体感できたものないですね。

Hot
03-19-2011, 11:41 AM
地獄のエレジーを是非PCに解放を!

Acerola
03-19-2011, 12:01 PM
一体何もって歌っているのかきになるのですがw
耐性ある敵はともかく覇者のHNMでも属性杖なしで入りますよ・・。
ギャッラルもないしメリポもふってませんが。

SIN60
03-19-2011, 03:11 PM
流れ的にレクイエムの話かな・・・
レクイエムフルート・アポロスタッフ・管楽器と歌唱青スキル+8振り+装備でブーストでも
NM=レクイエムは入らない という認識でもいいぐらい入りません。一部入りますけどね。
(スーリヤ+2(ライトアフィニティ魔法命中)は作ってません・・・ケアルルートと名前かぶるので)

まあ、レクイエムが入らなくて文句言う人は放置で・・・フレンドなら論破してあげましょう。
それが本当のフレンドでしょう。

個人的にはエレジーとスレノディが入れば戦局にはなんら問題ないと思ってます。
そして、その2個は#27氏が言うように、青字とホルン+1であればまずレジられないし
クーベラ+2(アースアフィニティ魔法命中ルート)+スキル関係上記なら
レジられる=耐性もち ですね。ここまで全てアビセア外。

アビセアだとアートマでかなり変わるので、データとしては参考程度かなって。下手したら参考にもならないけど。

要望としては、ナイチンゲール・トルバトールの使い勝手をもう1回再考してほしいです。
工数減らすならナイチンゲールとトルバトールをほんの少しいじった後
ソラスミゼリや陽陰忍みたいに2時間切り替え系にしてほしい。
すばやく歌い分ける派と効果時間取る派に分かれるのも面白いし
敵によっての切り替えもあるだろうし。

新規で追加した場合でも、
ナイチンゲール+新アビすると、超一瞬で歌い終わる:10分に30秒ぐらいいいじゃない?
トルバトール+新アビすると、効果時間長すぎ:ソウルボイス時か離席前ぐらいしか使わないしいいんじゃない?

(ソウルボイス+)ナイチンゲール+トルバトール+新アビ:コレがチョット強すぎか。
そもそも、効果が反する2個のアビが同時に使えてるのが疑問である。いや便利だからこのままがうれしいけど。

つまり、まだまだ伸び白ありそう。っていう事です。

Popopocon
03-20-2011, 03:07 AM
歌のメロディーを自分で作曲出来たら楽しいだろうなぁ♪( ´▽`)

INDEX
03-20-2011, 03:12 AM
歌のメロディーを自分で作曲出来たら楽しいだろうなぁ♪( ´▽`)

おれのボイスがみんなに届いたら幸せ!

amaenboshogun
03-20-2011, 03:04 PM
シルクトーン+玄武盾装備でアートマ撹邪侵で、歌はほぼレジなしで入りますねぇ。なんの苦労もなく。
ないとはおもいますが、弦楽器で敵に歌ってたらかなりレジられます(´・ω・`)
60BFオークで達ララ試してたとき、弦楽器と管楽器でものすごい差がでてました。

要望としては、ディスペルがリキャスト10秒にたいしてフィナーレ24秒は長すぎるかと。
MP減らないからいいじゃん!とおもいますが、たいていディスペルに持っていかれてしまうのでなんか悔しいのですw
楽器のフィナーレ+で消せる量を増やしてもらえれば納得なんですがね。

あとは皆さん思われてる単一の曲に飽きたってとこくらいです。
AF3で移動速度アップや、歌詠唱時間短縮などもうれしい仕様でしたし、おおむねは満足してますが( ゜ー゜)

TASsan
03-21-2011, 03:02 PM
ピアニッシモとテヌート重ねがけできないのが地味に辛いってのと、それぞれ後5秒再使用短くなって欲しい

TASsan
03-21-2011, 03:04 PM
要望としては、ディスペルがリキャスト10秒にたいしてフィナーレ24秒は長すぎるかと。
MP減らないからいいじゃん!とおもいますが、たいていディスペルに持っていかれてしまうのでなんか悔しいのですw
楽器のフィナーレ+で消せる量を増やしてもらえれば納得なんですがね。


詩人AF3脚+1とメリポフィナーレ5振りで10秒短縮できるのでいまのままでもありかなぁと思う

RoidAndoh
03-21-2011, 07:12 PM
メイジャン楽器がほしいです!

ナイトもそうなんですが、楽器と盾に劣化エンピポジションのがないのはとても不満です!

amaenboshogun
03-21-2011, 10:34 PM
詩人AF3脚+1とメリポフィナーレ5振りで10秒短縮できるのでいまのままでもありかなぁと思う

むむ・・そーいえばありましたね、メリポ!(ララとメヌに振ってました・・・
うーん振り直すか悩みどころだなぁ

>メイジャン楽器がほしいです!

ダウルダヴラというのができるコースがあると思いますが、できればかなりのもんじゃないかなと。
結構マゾいコースですが・・
楽器は覇者エリアでクルオ交換できるはずです。
ダウルダヴラ:歌唱スキル+20 弦楽器スキル+20 歌の効果時間延長 歌数+1

それとは違うもののことなのかな?そーだとしたらごめんさい(ノ▽`)

Kisaki
03-23-2011, 01:56 AM
昔はよくフレと妄想してましたょ(๑・౩・๑)
もう少し楽器やモーションや曲に種類があったら楽しいのにって。

調度品のハープシコード(ピアノ)や、ンゴマ(置き型太鼓)があるので、
戦闘中呼び出してピアノ弾いたり、力強く太鼓叩いたり出来たら!(`・ω・´)

今となっては単調な楽器モーションと曲には飽きを通り越して諦めの境地ですけどね。

アエドキャロは私の中でワラーラターバンを超えてしまいました(泣)どうしても一歩踏み出せず装備出来ない私は吟遊詩人失格です。引退したフレ(詩人ガルカ)、ごめんなさいorz

nock
03-23-2011, 09:46 PM
何の効果もいらないのでAll Job装備可能な楽器を実装して
サポ詩人という選択肢もできるようにしてもらいたいかなあ。
サポ詩人だとサポレベルまでの歌しか歌えない上に1曲縛りというのはきついです。
アビセア内では黄弱点つけに黒/詩とかもありますが、
PTを支援するという詩人本来の目的とは違う使い方ですし・・・

Tibine
03-24-2011, 03:11 AM
何の効果もいらないのでAll Job装備可能な楽器を実装して
サポ詩人という選択肢もできるようにしてもらいたいかなあ。
サポ詩人だとサポレベルまでの歌しか歌えない上に1曲縛りというのはきついです。
アビセア内では黄弱点つけに黒/詩とかもありますが、
PTを支援するという詩人本来の目的とは違う使い方ですし・・・

そのままその楽器さえあれば二曲かけられちゃう状態になると、歌がサポレベルの効果とは強くなりすぎちゃうかも?
などと思い、
せっかく「バッテリー」ってアイテムがあるのだから、エレキギターとかどうだろう。一曲歌う毎に消費していく感じで!
なんて妄想してしまいました……w

そんなんできたらむしろ詩人で使いたい><

Ootaruzibakutaityoutaku
03-26-2011, 01:04 PM
私は吟遊詩人を上げていないのですが、詩人って個性が出にくそうだし、地味で楽しくなさそうってイメージがやってないんですよね。
効果は既存曲でいいので、自分で曲を作って歌ったときに実際に流れる、出来れば効果もカスタマイズ出来る、みたいにすれば個性が出て楽しくなりそう。
ある吟遊詩人の歌は癒される曲、ある人は力が湧いてくる曲、ある人はジャイアンのリサイタル。
それじゃ作曲家になっちゃうかw でも、自分で作った曲をptで流せれば私も詩人に興味を持っていたかもしれませんし、それがきっかけで詩人に触れる人も出てくるのではないでしょうか。

Icecap
03-27-2011, 01:23 PM
何の効果もいらないのでAll Job装備可能な楽器を実装して
サポ詩人という選択肢もできるようにしてもらいたいかなあ。
サポ詩人だとサポレベルまでの歌しか歌えない上に1曲縛りというのはきついです。
アビセア内では黄弱点つけに黒/詩とかもありますが、
PTを支援するという詩人本来の目的とは違う使い方ですし・・・

これが実装されると、メイン詩人はいらない。サポでいいってなりそうなので絶対避けてほしいです(汗)

cotan
03-28-2011, 12:44 PM
何の効果もいらないのでAll Job装備可能な楽器を実装して
サポ詩人という選択肢もできるようにしてもらいたいかなあ。
サポ詩人だとサポレベルまでの歌しか歌えない上に1曲縛りというのはきついです。
アビセア内では黄弱点つけに黒/詩とかもありますが、
PTを支援するという詩人本来の目的とは違う使い方ですし・・・

色々意見があって面白いですね、僕は実装してほしいですw

サポ吟だとバラ2ないですし、マーチは無敵のみ、メヌは3まで・・
メインが必要とされる場面で食われる事はあるのかな?

アビエアに限って言えば、
少人数で狩るようなNMでは既に黒/吟で充分だと言われてますしね。

ADAMAS
03-28-2011, 06:03 PM
素朴な疑問。
○本職なのに何故歌唱:管楽器:弦楽器スキルがA(A+)でないのか?
忍者とか忍術スキル高いのにィ!、、、スキル複数絡んでるかなのかな?
そいや効果にスキル重複した数値が影響するのって、詩人だけですよね。
スキルがAでない理由知ってる方居られましたら是非お教えくだされ~。
私は思いつきませんでした、、、。

ZAP
03-28-2011, 06:47 PM
メインが必要とされる場面で食われる事はあるのかな?


単体の効果は下がっても、メイン詩人一人(2つ)よりサポ詩人二人(4つ)のほうが歌の枠数多くなるのは、メイン詩人からすれば辛いでしょう。

ZAP
03-28-2011, 06:50 PM
そいや効果にスキル重複した数値が影響するのって、詩人だけですよね。


おっしゃるとおりサポだと歌唱スキルのみ、メインだと楽器スキル+歌唱スキルになるからでしょう。
実質、メイン時楽器スキル込みで計算するとかなり高い数値になってるわけで。

うまくバランサーとして機能してるかどうかは考察の余地がありますが。

Oshin
03-29-2011, 03:52 PM
アビセアの弱点突きのせいで黒サポ詩なんてものに枠を取られてることが悲しいです。トン術のように2系が実装されて弱点になるとか、スレの使用可能レベルを上げるとかどうでしょう。もしくはスキル重視で印やアートマ使ってもサポじゃ入らないとか。スレ違いですが、古代やガが弱点から外れれば赤や学等も構成しやすくなり、弱点突くだけの枠よりは戦闘がたのしめそうかなと。

ptolemy
04-07-2011, 04:59 AM
どなたからも言及が無くてなんか恥ずかしいのですが、AF3頭のグラフィック大好きって方いますでしょうか。どうしてあのグラフィックが承認されてしまったんでしょうか。

性能ものすごいいいですけどグラフィックがものすごく嫌なので絶対被りません。吟遊詩人ですので見ていて気分の良い服装であることを他のジョブよりとても重視しています。

シャイル胴が露出が高めの上半身なので、露出低いというかタップリとした下半身のシャイル脚がバランスが良かったと思うんですが、AF3脚が短めな丈のため、シャイル胴とのバランスも悪いように思えて、こちらも余り好きではありません。

まあグラフィック変更なんて絶対無理でしょうけど。

ZAP
04-07-2011, 07:57 AM
どなたからも言及が無くてなんか恥ずかしいのですが、AF3頭のグラフィック大好きって方いますでしょうか。どうしてあのグラフィックが承認されてしまったんでしょうか。


アエドというのが、聖歌隊を意味するそうで、神殿つきの歌唱兵などであれば、ああいう「正装」もあるかな、とは思いました。
とくにアルタナ傘下だと、逆に納得する勢いです。

…バチカンの近衛兵制服然り、宗教絡みの衣装って、妙な自己主張の激しいものが少なくないですよね。(笑

Ouroboros
04-09-2011, 12:11 AM
音質バッキバキのエレキギターが実装されれば、もう他には何もいらない。
という妄想は置いておくとして。

自分で短いメロディを作れたら、楽しそうですね。
ハンドベルの応用みたいな感じで、既存の楽曲同様に4小節くらいを弄くれれば
個性が皆無のヴァナ詩人達にも彩りが生まれそう。
音楽を分からない人向けにプリセット曲を用意するのは当然として、
MMMコピーのように共有可能だったりしても面白いかもしれない。
・・・でもきっと実現する可能性はとてもとても低いんだろうな。

ZAP
04-09-2011, 12:15 AM
自分で短いメロディを作れたら、楽しそうですね。


絶対コピーやカヴァーが出てきて著作権で荒れそう…。

Mayumayu
04-09-2011, 08:41 PM
私は笛だけというのがつまらないです。

電気がないので電気関係の楽器はできないとおもうので、太鼓、ギター、アコーディオン等であれば設定上問題ないんでないかなぁと、んで詩人同士で楽団みたいなのができると楽しそう!

でも容量くうからむりなんだろうか(泣)

でも気持ち分かってもらえる人がいるとうれしいです!

Liotrope
04-16-2011, 08:35 AM
AF3頭のグラフィック大好きって方いますでしょうか。
あんまり好きじゃないですが泣く泣くかぶってますつω`)
カタチ自体はああいうのもアリだとは思います。
でもなんか横から見るとリーゼントみたい??
ふくらみの部分が大きすぎて違和感があります。

Keii
04-19-2011, 04:16 PM
生命のフィナーレ

効果は・・・

Karikarikupo
04-22-2011, 12:28 PM
ジョブ性能的に大きな不満はありませんが
フルート、ピッコロ、コルネット、ホルン等等…、メヌエット、マーチ、マンボ、プレリュード、ララバイ等等…
全部同じ音、同じメロディってあり得ないですよね
もうちょっと遊び心をもっても良いのでは?作業感はんぱないです

GATRAN
04-22-2011, 09:45 PM
方向性が違うかもしれませんが、「歌」でなければ倒せない敵とかいたらおもしろそうかなーと思いました。
特定の攻撃でしか倒せない敵というのが、空のウェポンNMくらいしか居なかったきがするので。

kushinada
04-25-2011, 02:01 AM
ソウルボイス使用時のカラーボールにFF11の世界らしくないと違和感を覚えます。
光がさすとともに、天使が下りてくるとか美しいものになってほしいです。

MeltyKiss
04-27-2011, 07:43 PM
絶対コピーやカヴァーが出てきて著作権で荒れそう…。

マビノギというゲームで似たようなのがありますよ。
耳コピーでMML形式で楽譜を作成、楽器と楽譜もって使うとその曲が流れる仕組みです。
耳コピーで楽譜を自分で起こした場合、著作権に触れなかったはず。

有名な例えで行けば、ジャスコの店内ミュージック的なアレですw

Sakura317
04-27-2011, 09:08 PM
最近のモンスターは「レクイエム耐性」あるものがほとんどで・・・。
詩人にもダメージ与える手段がもっとあってほしい。
トワイライトナイフ持ってエヴィ撃てばいいというのはなしの方向で。

あと「楽器ケース」あるといいな。
複数の楽器をまとめたい。

詩人と狩人やってたらかばんがはんぱないんですが・・・。

TASsan
04-28-2011, 01:37 AM
そもそも複数歌に対応する楽器って言うヴァナフェスでの発表を
【練成使って既存の「マズルカ+2」や「マンボ+2」などの能力部分をはがして新しい練成楽器に貼り付けられる】のだと思ってたけど
実際はゴミ歌と有効歌を一つずつくっつけているアイテムを落とすってだけなので結局鞄の楽器数がプラマイ0なんだよね
バラードは弦楽器であって欲しいときと管楽器であって欲しいときもあるし、練成で楽器能力付けはがしを「オグメ」を利用してやれれば自分はもうそれでいい

風来のシレンの武器合成みたいな感じで・・・・てか時々宝箱から出るきらきら光った例のあれってそういう発想からきたもんじゃないのかな・・・

ZAP
04-28-2011, 10:13 AM
マビノギというゲームで似たようなのがありますよ。


マビノギは知ってます。βからやってましたし。
ただ、あれも当初は色々懸念されてたのを、運営側が回避する努力をして、一般ユーザーに差しさわりがないように設計したと言う背景がありますので。
耳コピで楽譜を起こした場合そのMMLには原作者の著作権はかかりません(厳密には難しい話があります)が、タイトルなどを原曲に準じて記述すると問題が生じます。ともなってコピー・カバーの楽譜は配布しないように、とも通達があるはずで、それによって建前上商業権も持たないようにしています。(現実の運用はともかくとして)

スクウェアエニックスさんが同じ結果を得ようとすると、結構シャレにならないコストがかかってくると思います。影響力の違いがあるので。

会社の規模が影響を及ぼすのは、著作権が申告権であるが故なのでどうにもなりません。

あとジャスコの店内ミュージックは有線のとあるチャンネルで、その使用料金はジャスコ側で払われています。

Lancard
05-01-2011, 07:59 PM
初投稿になります。
詩人がやりたくてFF11を数年前に始めた者です。
次ぐらいのジョブ調整でメリポCHR 歌唱 楽器に振ってる本気の詩人と
そうでない詩人さんでの差が欲しいところです。
一応当方Lv90ギャッラルホルンとAf3+2は全身所持で
歌唱・管楽器・CHRメリポですが明確な差が感じられない日々です。
※1:マーチ+4の僅かな差のヘイスト数値やバラバラで13回復などですがアビセアだと・・・・
※2:メリポを振らないでもマーチのヘイストスキルキャップが余裕で達成など・・・
※3:レクイエムやスレ、エレジーも現在では普通の装備の人と明確な差が見えません
   メインアタッカーなどですとダメージや被ダメージでメインジョブ流石!って見えますが・・・

特に今回のAf3+2はCHRのブーストのみですので
CHRでエレジーの深度などを検討して頂きたいところです。

最後にスレ違いかもしれませんが仲間を強化する楽器なのに
ダウルダヴラの難易度の高さは凄まじく挫折しております。

<追記>2011年5月10日Ver
弦楽器でランゲレイク:マーチ+3 エチュード+3が実装されてしまいました。
よりギャッラルホルンの特徴が消えるかと思います。
開発は楽器1個で良かったねで終わらせるつもりでしょうか?

<追記2>(スレ内容とは若干ずれるのですが)
警戒のスケルツォですがギャッラルホルンとAf3+2足で+4ですが差を感じません
カロルと同じようにソウルボイスの効果も感じません。
仕様なのか不具合なのか不明です。出来るだけ詳細な回答を頂きたい内容です。

Bonten
05-01-2011, 09:02 PM
そろそろ、入手手段考えなおしてくれてもいいと思うんだ・・・。
ピーピーピーピーピーしたいです(゜Д゜)

TASsan
05-02-2011, 01:09 AM
一応過去闇王とアルテパの上位ワンコにはメリポ振ってるかどうかの効果は感じられましたが、適用範囲が狭すぎですね

peugeot
05-03-2011, 12:27 PM
歌を実行した時に流れる音楽が、楽曲と違うのはどうなんだろうか
クラッシク音楽詳しくないけど・・・。

Ulysses
05-07-2011, 06:28 PM
メイン詩人な人は少数とは思いますね。前衛なら武器等で火力の違いが明確に分かるのですが、
詩人が好きでギャッラル+ダウルも苦労して作りましたが、あんまり報われないような気がします。
明確に分かるような地獄のエレジー等固有の歌等あればいいのですけどね、
片手間詩人な人とは一線は引いて欲しいものです。

F-Y
05-21-2011, 02:18 AM
バラードIIIの範囲が弦楽器でも管楽器と範囲が変わらないのは仕様?

Keii
05-21-2011, 09:32 AM
バラードIIIの範囲が弦楽器でも管楽器と範囲が変わらないのは仕様?

範囲は弦楽器スキル依存だから、スキルが低すぎるとかいうことは無いかい?

F-Y
05-21-2011, 03:38 PM
範囲は弦楽器スキル依存だから、スキルが低すぎるとかいうことは無いかい?

試されたことあります?
弦楽器スキルは高くはないですが、Lv75では青文字でしたので、そんなに低くはないと思いますが・・・・。
ピーアンVIやマンボ、バラードIIなどは普通に範囲は広がります。

マズルカは元々の範囲が狭いから、弦楽器でもあまり広がらないのはわかるのですが・・・。

Keii
05-21-2011, 04:36 PM
試されたことあります?
弦楽器スキルは高くはないですが、Lv75では青文字でしたので、そんなに低くはないと思いますが・・・・。
ピーアンVIやマンボ、バラードIIなどは普通に範囲は広がります。

マズルカは元々の範囲が狭いから、弦楽器でもあまり広がらないのはわかるのですが・・・。

試しては無いし、自分自身弦楽器スキル90の青キャップまで行ってなかったと思うから試せもしないけど
バラード3はLv85の歌だし、広がらないスキルの下限が高いのやもしれません。
がんばってスキル青字まで上げてみては?

F-Y
05-24-2011, 01:50 AM
バラード3はLv85の歌だし、広がらないスキルの下限が高いのやもしれません。
がんばってスキル青字まで上げてみては?

広がらないスキルの下限というのは初耳ですが、
弦楽器スキル青文字である310(歌唱スキル310、管楽器スキル326)で試しましたが、
管楽器と弦楽器の距離の差は以前と変わらず、ほぼ同じでした。
仕様なのかバグなのかが気になります。

RAM4
05-25-2011, 08:56 PM
バラード+1の弦楽器を使っていますが、範囲は気にしたことがなかったですね…
個人的には広がると前衛にバラードぶちまけることになって怖いと思ってたので、助かるといえば助かるのですが。

同様に今回マーチ+3の弦楽器がありますね。ランゲレイク Celaenoドロップなんでいつ入手できるか謎ですが、こちらも範囲がどうなるか気になります。

743
05-26-2011, 02:22 PM
広がらないスキルの下限というのは初耳ですが、
弦楽器スキル青文字である310(歌唱スキル310、管楽器スキル326)で試しましたが、
管楽器と弦楽器の距離の差は以前と変わらず、ほぼ同じでした。
仕様なのかバグなのかが気になります。

簡単に言うと、覚えたての歌は管でも弦でも広さは変わらないってことです。
レベル上げ中にピーアンやミンネを歌ったことはないですか?
無いのならシンクして確かめてみるのもいいでしょうね。
99レベルになる頃にはレーダーの100%の広さになってると思いますよ。

Ulysses
05-28-2011, 08:37 PM
75キャップ時は管楽器+歌唱スキルブーストしてマーチ等僅かでもヘイスト+に出来たのですが現状は600でキャツプに
なるみたいなので、上位歌追加は魔法枠ヘイストの上限があるので厳しいと思うのですが、以前みたいに装備などで
スキルブーストに応じてして少しでもヘイスト+、攻撃力+とかの上限を上げて欲しいです。
現状だとスキルは敵歌レジしか余り意味が無いと思うので、味方歌の支援にも反映して欲しいです。

Shantoto
06-02-2011, 04:55 PM
何度か要望が出てましたが同じくピアニッシモの範囲版が欲しいです。(対象を中心に範囲)
最近の敵は範囲が凶悪で近づけないのはともかくディスペガや範囲強化複数消しが多くて
ピアニッシモじゃ盾や前衛に歌が間に合いません
あと逆にピアニッシモがあるのでエチュードやプレリュードなどをデフォルトで範囲歌に戻して欲しいです

Lancard
06-05-2011, 08:29 AM
呪歌に対しての見直しを考えてみましたジョブスレは見て頂いてる方少ないかもしれないですが
こんな変更になれば今の一部の歌やジョブだけが目立つことが減るかなと考えました。
如何でしょうか

呪歌の見直し

弱体魔法のように
CHRによる魔法効果深度実装
スキルによる魔法命中を重視

レクイエム
・HNMだけでなくNMにすらレジストされる現状を大幅な見直し
・ソウルボイス中 スリップダメージ2倍 命中率大幅UP

スレノディ 0~+3
・該当属性の属性倍撃ヒット
・該当属性のスリップなどの魔法効果時間延長
・属性耐性を下記のように変更
※現在は+0で50 +1で5ずつ増える
 +0 -50
 +1 -75
 +2 -100
 +3 -125
・ソウルボイス中効果2倍

エチュード
現在の前衛に歌う歌がメヌマチ(マド)の状況を変更させるために
上昇数値を見直し、個別に歌うので手間がかかる労力を考えた変更

・上昇数値の見直し
下位歌+3~+9、上位歌+12~+14

下位歌+12~+14、上位歌+20~+22

・経過時間とともに数値が下がるのをスキルやHQ楽器を遣うことにより緩和
・ソウルボイス中ステータスUP効果2倍

プレリュード
・適正距離でなくても20%で適正距離扱いになる
・遠隔攻撃のダメージを10%UP
・遠隔攻撃のヘイトを50%軽減(狩人の出番を増やすため)
・ソウルボイス中 上記効果2倍 ヘイトに関して効果時間はずっと0

女神のヒムヌス
・通常50%レイズだが楽器+1でレイズ2
 +2でレイズ3 +3で100%還元 
・ソウルボイス中 衰弱なし

乙女のヴィルレー
・効果内容を大幅変更 魅了→テラーにする
・土属性呪歌に変更

マズルカ
・ソウルボイスにより移動速度2倍
・ラプトルとチョコボのマズルカを併用可能にする

状態異常耐性アップの歌
・薬草のパストラル
・小話のオペレッタ
・鶏のオーバード
・ゴブリンのガボット
・光明のファンタジア
・腹話のオペレッタ
・破邪のロンド
の大幅な効果見直し

・+0で10% +1で25% +2で40% +3で55%レジスト
・ソウルボイス中 完全レジスト


魔物のシルベント
・効果を見直し
標的のパーティメンバーの敵対心を下がりにくくする。
能力値1で下がる敵対心を5%緩和します。
詠唱時間4秒、再詠唱可能時間24秒、効果時間120秒

標的のパーティメンバーの敵対心を下がりにくくする。
対象の敵対心をMAXにする。
能力値1で下がる敵対心を10%緩和します。
詠唱時間4秒、再詠唱可能時間12秒、効果時間70秒

・ソウルボイス中 対象の敵対心をMAXに固定


冒険者のダージュ
・効果を見直し
詠唱時間4秒、再詠唱可能時間24秒、効果時間120秒
標的のパーティメンバーの敵対心をダウン。
能力値1で敵対心を-3します。
※メリポ1で-10 メリポ5で-22

詠唱時間4秒、再詠唱可能時間12秒、効果時間70秒
標的のパーティメンバーの敵対心をダウン。
能力値1で敵対心を-10効果時間を+10秒します。
※メリポ1で-10 メリポ5で-50

・ソウルボイス効果中、ヘイト上昇0&ヘイトリセット

Keii
06-05-2011, 11:04 AM
乙女のヴィルレー
・効果内容を大幅変更 魅了→テラーにする


ここでフイタ。
なんでやねん!

743
06-05-2011, 01:58 PM
名前も乙女から鬼女に変えるべきw

Lancard
06-05-2011, 02:32 PM
ほら美しい美女を見て固まるという意味でテラーなんですよwww

Keii
06-06-2011, 12:27 AM
そこはせめて石化にしてくださいよw某海賊漫画のアレみたいにww

ADAMAS
06-23-2011, 05:57 PM
他ジョブスレッドに比べココは静かですな……完成してる感じなんでしょうかね?吟遊詩人。
現状で満足出来る性能なのか諦めの境地なのかアレですけど、7月VUに向けてアピール
がてら書きこみアゲ。 ※ 重複が殆どだとは思いますが、引用は控えます。大目に見てね!

レクイエム耐性の大幅緩和 (ディアバイオ精霊弱体スリップ○でレクイエムXってどーなのさ!)
歌の種類(音)の追加 (ピッポロパッポロ、アカペラ、ポロロンだけじゃ飽きてしまう)
ピアニッシモ、テヌートのリキャスト短縮 (3~5秒程度?今日日の詩人は歌うのがハヤイ)
ギャッラルにオンリーワンの付加価値を (楽器少なくて済む、ダケじゃ正直モノ足りない)
状態異常耐性を上げる歌の効果見直し (レジスト回数でもいいし、高確率⇒低確率の時間変動でも)
スケルツォの見直し (理想は身代わりの術並ですが、強力過ぎるならもう少し吸収率のアップを)
歌の重複ボーナス (輪唱で効果UPといった感じ、アビで実装とかでも)
「使える」新曲の実装 (未実装歌からサルベージ、効果はともかく名称だけでも)

黒/詩に席奪われガチなんで、ちょっと「吟遊詩人らしい」特色を是非次のVUで実装して欲しいデス。
正直公表されてないジョブは半ば諦め気味ですけどね!VU前告知もっかいこないかしら……。

ptolemy
06-23-2011, 09:32 PM
確かにレクイエムの入らなさはなんとかして欲しいですね。
Cスキルだから入らないのでしょうか。
だったらなぜまずメインでCなのかをコ一時間。
エレジーは土杖のおかげで入ってんですかねえ。

Keii
06-25-2011, 02:10 PM
寝かせ以外もバインド歌とかグラビデ歌とか(鉛の歌?)ほしいですね。なるべく範囲歌で。

レクイエムの迫害っぷりはほんと何なんだろ?謎ですね。

Myra
06-28-2011, 09:47 AM
競売の楽器含めて預かって欲しいですOrz
倉庫から8つづつ転送面倒です…。

Irou
07-15-2011, 10:13 PM
レクイエムについて調整が入るっぽいですね!
歌版サボトゥールも来るみたいだし、ちょっとテクニカルになって楽しそう

Maccheroni
07-19-2011, 05:01 AM
支援特化ジョブなのに、支援することすら許されない事がある。そんな悲しい出来事に遭遇することが希によくあります。
例えば、吟遊詩人NPCや召喚士さんがPTの枠を超えて支援している横で、ひっそりと歌で自己強化しつつソロで他のPCが叩いている敵NPCを横から殴るカンパニエとか。

えー、あまり大した贅沢は申しません。
前衛ジョブが殴って稼いだのと同じだけの評価が欲しい、とは言いません。
カンパニエやビシージ、その他NPCと共に戦うコンテンツの中だけで結構ですから、周辺にいるNPCやPT外にいる他のPCにも、歌がかかるようにはならんもんでしょうかね?
そこはかとなく効果があるような気がしないでもない程度の強化とエフェクト表示だけでもいいんです。
気が向いたときに、ソロで好きなだけ従軍し、歌を歌い、分け隔て無く支援できる。それだけでいいんです。

無論、楽士を伴う兵士たちが歌を口ずさみながら迫り来る敵を撃破して不利な戦局を覆していく、なんて事ができるなら、それはそれで嬉しいですが。

Keii
07-19-2011, 07:12 PM
エレジー入らないNMとかも、詩人の存在を否定されてる気がする。

常に50%スロウは詩人いるいないの差大きすぎるって話もあるのは分かるから
入っても20%スロウとか、NMによって効果に差あってもいいけど、
完全レジストはやめていただきたい・・・

Shantoto
07-22-2011, 04:54 AM
Mocchiさんが「ジョブコンセプトの公開ができましたので、各ジョブのスレッドへの投稿も適宜行っていきます。」
とおっしゃってるので詩人スレも盛り上がって欲しいですね~

現状、前衛はマーチマーチ 後衛はバラードバラードぐらいしか選択肢がないのを何とかして欲しいです。
ヴォイドなどではスケルツォの出番も増えつつありますが・・・
せっかく状態異常耐性の歌があるから歌効果中はその状態異常に対して
無効&最近流行のフィールド状態異常も無効ぐらいの効果なら
マチマチバラバラから解放されそうな気がします。
メリポ歌のダージュも単体ではなく範囲ならバラード+ダージュとかの選択肢も出てきそうなんですが。
あとはスキルとCHRももうちょい効果を実感出来るようになればいいですねえ
ステータスのAGIやVITは変更来ましたし次はCHRの予感!

Yakiimo
09-14-2011, 01:46 PM
こんなのあったら楽しそう。

【テンション】
演奏をする度にフィニシングムーブの様なポイント「テンション」が溜まり、それに応じて呪歌の効果が少しずつ上がる。
戦闘が長引くほど呪歌が強力になる様なジョブ特性。演奏しないでいると時間経過で減少していく。
また、テンションを消費することで演奏できる強力な呪歌「クライマックスナンバー」

(メリポで「テンション」の上限値や蓄積量を上げれたり、減少スピードを遅く出来たりとか・・・)
(BF等で詩人さんの「テンション」待ち、みたいなことが起こりそう・・・)

【ハーモナイズ】
歌唱と弦楽器演奏を同時に行うことで2種類の呪歌の効果を1つのアイコンにまとめるアビリティ。
(アビリティ「ハーモナイズ」→歌唱曲選択→演奏曲選択→2曲分の詠唱時間→効果発動。こんな手順でしょうか)

【ソロ活動能力強化案】
次に演奏する呪歌の範囲が自身だけになるが効果が上がるアビリティ。リキャストは数秒。

【打楽器の登場】

いかがでしょうか?

Twohand
09-15-2011, 09:24 PM
こんなのあったら楽しそう。

【テンション】
演奏をする度にフィニシングムーブの様なポイント「テンション」が溜まり、それに応じて呪歌の効果が少しずつ上がる。
戦闘が長引くほど呪歌が強力になる様なジョブ特性。演奏しないでいると時間経過で減少していく。
また、テンションを消費することで演奏できる強力な呪歌「クライマックスナンバー」

(メリポで「テンション」の上限値や蓄積量を上げれたり、減少スピードを遅く出来たりとか・・・)
(BF等で詩人さんの「テンション」待ち、みたいなことが起こりそう・・・)

【ハーモナイズ】
歌唱と弦楽器演奏を同時に行うことで2種類の呪歌の効果を1つのアイコンにまとめるアビリティ。
(アビリティ「ハーモナイズ」→歌唱曲選択→演奏曲選択→2曲分の詠唱時間→効果発動。こんな手順でしょうか)

【ソロ活動能力強化案】
次に演奏する呪歌の範囲が自身だけになるが効果が上がるアビリティ。リキャストは数秒。

【打楽器の登場】

いかがでしょうか?

私は良いと思います。

カンパニエなんかで自己強化しかできないっていうのも改善してほしいと思います。


あと私からは、もう少しソロで遊べるように調整してもいいのではって思います。

自分にしかかけられない歌などである程度強力な回避アップや物理カットなど(例)

まぁあくまであったらいいなぁ程度ですけど。

吟のポジションをいじってほしいって意味ではないので悪しからず。

Ends
10-11-2011, 07:22 PM
ペットやマトンにかけれる歌も追加されないかなぁ(´・ω・`)

Pureshia
12-26-2011, 01:17 PM
12月15日のバージョンアップ辺りから、管楽器を吹いている時の楽器の向きが以前と異なる気がします。
(毎日詩人を使っている訳ではないので正確にいつからと言えなくてすみません)


・以前の向き
 


・今の向き
 


種族はタルタルです。
他の種族はどうなっているかわかりません…
開発様、お忙しい事と存じますが確認をお願い致しますm(_ _)m

Mocchi
12-26-2011, 08:57 PM
12月15日のバージョンアップ辺りから、管楽器を吹いている時の楽器の向きが以前と異なる気がします。
(毎日詩人を使っている訳ではないので正確にいつからと言えなくてすみません)


・以前の向き
 


・今の向き
 


種族はタルタルです。
他の種族はどうなっているかわかりません…
開発様、お忙しい事と存じますが確認をお願い致しますm(_ _)m

こんにちは。

ご報告ありがとうございます。

お寄せいただいた内容を確認したところ、3種族(タルタル/ミスラ/ガルカ)で不具合が確認できました。
現在、以前の向きにもどすべく、修正・検証作業を行っていますので、今しばらくお待ち下さい。

また今回の不具合が発生した理由がとても気になったので、めいっぱい掘り下げて聞いてみたところ、今後導入予定の楽器にパーツがついていて……ゴニョゴニョということでした。:cool:

Miphio
12-28-2011, 12:16 AM
昔から ワタクシも マーチでもメヌエットでも同じメロディなのっておかしいよネと
フレさんと話していたものですがPS2がベースだとそれは難しいというコトでオチつきまして

ぁぁ [残念です] だったのですが 最近

PC Xboxのみの変更事項を見かけるようになってきたので ちょっぴり?期待しておりまス。
優先順位は高くない案件かもしれませんが やろうとおもえばできるはづ そんな気がします ハイ。

Shantoto
12-29-2011, 05:01 AM
そういえばレクイエムの調整はどうなったんでしょうか・・・
コルセアのロールに調整が入ったし詩人の歌も調整して欲しいです
メリポ見直し時にはダージュとシルベントを範囲化と
ダージュは敵対心-50の限界突破
シルベントはヘイトダウンやリセット技に対して有効とかの特有の効果があれば
現状のマーチメヌエットの2強から状況に応じて歌い分けとか出来るんじゃないでしょうか?

Keii
12-29-2011, 11:25 PM
99開放されても笛が逆さになったくらいしか話題が無い詩人っていったい・・

Pureshia
12-31-2011, 10:36 PM
Mocchi様

お忙しい所ご確認くださりありがとうございます、
修正よろしくお願い致しますm(_ _)m

楽器にパーツがついてごにょごにょ楽しみにしております♪('-'*

Shantoto
01-05-2012, 05:15 PM
最近少しは意味が出てきた管楽器や歌唱スキルですが
まだまだメリポまで振ってる人は少ないと思います。
召喚スキルで履行時間が延びるみたいに歌唱+楽器スキルの合計値で
歌の効果時間が延びるというのはどうでしょうか?

RAM4
01-06-2012, 05:25 PM
最近少しは意味が出てきた管楽器や歌唱スキルですが
まだまだメリポまで振ってる人は少ないと思います。
召喚スキルで履行時間が延びるみたいに歌唱+楽器スキルの合計値で
歌の効果時間が延びるというのはどうでしょうか?

同感です、他にスレッドを立てていますが
魔法スキル(スキル+メリポ+装備品)の上限について検討する (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/18951)
一定のスキル以上になったらランゲレイクだろうが、ギャッラルホルンLv95だろうがマーチの効果が同じというのはおかしいですよね。

ランゲレイク Rare Ex マーチ+3 エチュード+3 Lv90~ 吟
ギャッラルホルン Rare Ex CHR+10 歌唱スキル+25 管楽器スキル+25 全歌+3 Lv95~ 吟

性能キャップを超えたら、時間延長の効果があっても確かにいいような気はしますね。上書きなどの問題もあるかもしれませんが、基本的なアイディアとして賛成です。

Foxclon
01-10-2012, 09:56 PM
こんにちは。


そういえばレクイエムの調整はどうなったんでしょうか・・・
(後略)

コンセプトでのコメントから時間が経ってしまいましたが、レクイエムの調整は鋭意進行中です。
弱体魔法についての調整を行うタイミングで、合わせて導入することを考えていますので、もう少々お待ちください。

Keii
01-10-2012, 11:02 PM
コンセプトでのコメントから時間が経ってしまいましたが、レクイエムの調整は鋭意進行中です。
弱体魔法についての調整を行うタイミングで、合わせて導入することを考えていますので、もう少々お待ちください。

せっかくやるなら普通に命中するようになるとか、効果アップだけじゃなくて
何か面白い効果を期待したいです。
スリップダメージだけだとぶっちゃけどの程度効いてるのかよくわかんないし、
詩人プレイは単調になりがちなので、エキサイティングな効果をおねがいします!

Lanthanum
01-11-2012, 04:52 PM
魔法の系統や使う楽器ごとに
音や曲や歌声が変わったら楽しい気がする|ω・)q

Ext-Fenrir
01-11-2012, 11:59 PM
レクイエムと他の着弾ダメージのないスリップ系魔法全般の事になるんですが
マジックバーストで入れた場合スリップ量にボーナスをつけたりとかはどうですかね?

MeltyKiss
01-12-2012, 02:33 AM
スリップ量にボーナスをつけたりとかはどうですかね?

前衛後衛の火力が2000、3000出してる世界で10,20程度のスリップは要らなく無いですか?

どっちかというとディアの防御ダウン、バイオの攻撃力ダウンのような付加効果が欲しい。
被魔法命中アップとかさ。

Ext-Fenrir
01-12-2012, 06:27 PM
前衛後衛の火力が2000、3000出してる世界で10,20程度のスリップは要らなく無いですか?

どっちかというとディアの防御ダウン、バイオの攻撃力ダウンのような付加効果が欲しい。
被魔法命中アップとかさ。

さらにバランス壊してどうするんですか。バランスが壊れない程度の物でいいんですよ。
+1とか+2でもいいくらい。

Keii
01-12-2012, 10:03 PM
さらにバランス壊してどうするんですか。バランスが壊れない程度の物でいいんですよ。
+1とか+2でもいいくらい。

そのバランスとは「レクイエムなんて入れても入れなくても同じ」って意味ですか?

そういう年度末の予算消化のための公共工事みたいなことはしなくていいですよw

Ext-Fenrir
01-13-2012, 12:41 AM
そのバランスとは「レクイエムなんて入れても入れなくても同じ」って意味ですか?

そういう年度末の予算消化のための公共工事みたいなことはしなくていいですよw

どう読むとそう見えるんですか?

MeltyKiss
01-13-2012, 08:18 PM
どう読むとそう見えるんですか?

そもそもレクイエムって歌の効果を知らんと見える。(と言うか詩人やった事無さそう)
スリップダメージは、3秒ごとに習得したレクイエムの数字+1。(例:魔物のレクイエムVIIで8hp/3sec)
レクイエム+の楽器を使う事により楽器+2で+1、楽器+3で+2と増えていく。
詩人楽器最高峰であるギャッラルLv99で最高の+3hp/3secが付くわけだ。

ここまでやって11hp/3sec、、、1分で220ダメージな訳だ。
ここで更に貴方の言うマジックバーストボーナスで+1や+2程度のスリップ値増加があったとしよう。
1分で260ダメージ・・・。

今時のレベル上げでも使わない。そんな事してる暇有ったら短剣もって殴った方が削るわ。


とまぁ、こんな感じだから上の人も皮肉を込めて

そのバランスとは「レクイエムなんて入れても入れなくても同じ」って意味ですか?
って、言ってるんですよ?

Ext-Fenrir
01-13-2012, 09:20 PM
なるほどアビセアやVWのぬるい戦闘しかやった事なさそうな意見ですね。

MeltyKiss
01-13-2012, 10:02 PM
なるほどアビセアやVWのぬるい戦闘しかやった事なさそうな意見ですね。

その温くない戦闘とやらが何を指しているか知りませんが、
1.どうして追加効果が有るとバランスブレイクになるのか?
2.スリップダメージが+1,2程度でも十分に凄いと言い張る理由はどこから来るのか?
を、説明して欲しいですね。

出来るナイト様らしいので期待してます。

Ext-Fenrir
01-14-2012, 05:20 AM
レクイエムのレジ関係以外の性能は他のスリップ魔法と比べても劣ってはいない。
被魔法命中アップみたいな強力な効果のは別の歌で出せばいい。混ぜなくていい。

+1や+2のスリップが十分凄いなどとは一言も言ってはいない。
ささやかなおまけ程度でいいという意味。

めんどくさいしこのあたりで終わってもらっていいかね?

MeltyKiss
01-14-2012, 01:14 PM
レクイエムのレジ関係以外の性能は他のスリップ魔法と比べても劣ってはいない。

スリップ関係の魔法もよく知らないのかな?
黒35,赤36,暗40で覚えるバイオIIを例にあげると
8hp/3sec、効果時間120秒でさらに攻撃力ダウン10%あるのに対し、
Lv76で覚える魔物のレクイエムVIIが8hp/3sec、効果時間約120秒。

今更こんなのが命中したからと言って誰が喜ぶんだよ。歌われない歌筆頭だろうに。
スリップ目的で使うシチュエーションが今のFFで全く浮かばない。


めんどくさいしこのあたりで終わってもらっていいかね?
むしろお帰り願う。
議論討論の場で「めんどくさい」っていうなら最初から来るなよ。

Keii
01-14-2012, 02:16 PM
青魔法ディセバメントの毒ですら30hp/3sec以上削るってのに、
レクイエムが他のスリップ魔法に比べて劣っていないとか・・・

ちょっとバランス感覚が古代ジラート人並みだよ。

Ext-Fenrir
01-14-2012, 02:50 PM
バイオはスリップ量も多めで追加効果もあるがより強力な追加効果をもったディアと共存出来ない。
ディアは強力な追加効果がある為スリップは微量。総合的の強さで言えばディア>バイオで上書き関係は逆。
この2つはいいバランスであると思ってる。レクイエム ポイズンは入れておけばいいだけの魔法。
ディアとバイオと上書き関係共存するなら追加効果あってもいいんじゃないかね。

スリップの総ダメージ量に問題があると思うならそういう要望を出せばいいだろうに。
歌う人がいるからレジストの改善が求む声が出ている訳で。


むしろお帰り願う。
議論討論の場で「めんどくさい」っていうなら最初から来るなよ。

議論討論がめんどくさい訳じゃないけどなw
じゃあさようならw

Keii
01-14-2012, 05:14 PM
スリップの総ダメージ量に問題があると思うならそういう要望を出せばいいだろうに。
歌う人がいるからレジストの改善が求む声が出ている訳で。

レクイエムのレジスト問題はアトルガン導入時代からのもので、
レジストの改善要求はその頃からずっとある話なんです。

それ以降誰も使って無い魔法なので、当然バランス調整などもされずにずっと放置でいままで来ています。
今更レジストだけ改善したところで今は当事のダメージレンジ比較で5倍くらい差がついた世界なので
それだけではまったく役に立たないのは自明なんですよ。

743
01-14-2012, 05:19 PM
わかった、じゃあレクイエムに魔法回避ダウンをデフォでつけて、MBしたらスリップダメージ量アップ。
これで双方文句あるめぇ。

F-Y
01-14-2012, 09:46 PM
メヌやマーチで前衛強化し、総ダメを底上げした上での+αのダメージ程度と考えてるし、
追加されたアビで(多分)スリップも増えるでしょうし、レジ問題さえ解決すれば満足です。
効果発揮されるのがNM関係なのに完全耐性ばかりですしね。
下手に強化すると、獣人詩人と戦うのが面倒になりますし・・・。

別件ですが、フィナーレ後の硬直をなくして欲しいです。

OO_Dirna
01-15-2012, 02:42 AM
レクイエムはPCが食らうとかなり痛手ですからね(裏獣人とかで・・・
ヒーリングワルツで治せないですから。

このヒーリングワルツで治せないってのを直してほしいなあ個人的に
(あ、エレジーもね・・・つまり呪歌全部ですが)

Wonderful
01-20-2012, 12:51 PM
コルセアスレからの抜粋


<略>
コルセアはロールによるパーティ支援という吟遊詩人と似た方向性の能力を持っていますが、戦闘中の多くの時間を歌による支援に費やすことが多かった吟遊詩人よりも支援の頻度を少なくし、攻撃などに時間を割けるような余地を作りたいと考えられています。
<略>



 おなじ支援ジョブであるコルセアはWFによってへたな前衛以上の攻撃能力を持っています。VWブブリムのプリンなどでは黒と並ぶメインアタッカー扱いです。
 詩人はNM相手では攻撃能力は0に等しいです。せいぜいレクイエムぐらいです。(詩人でも短剣、片手剣などを使うことはできますが、NM相手に殴っても範囲攻撃をくらったり、敵のTPをためて迷惑をかけるだけです)
詩人とコルセアの削り能力の差は、これでいいのでしょうか?

 詩人とコルセアの能力を比べて、支援能力が
   詩人>>>>コルセア
ぐらいであれば、コルセアは支援能力が低い分、その分強力な攻撃を有している、と理解できますが、そうなんでしょうか?
マイザー、カオス、タクティクスロールと支援能力は強力であり、方向性こそ違えど詩人と変わらない支援能力を持っている気がします。

支援ジョブでありながら、コルセアの削り能力がありすぎるのか?
もしくは詩人の削り能力がなさすぎるのか? どういう見方が正しいのかわかりません
(別にコルセアを弱体しろ、とかいっているのではないので誤解しないでください)

 コルセアのWFによる攻撃力を見ていると、詩人のレクイエムは必中でスリップ量はもっと多くても何も問題はない気がします。(ついでにいうとFF3にあったような「破滅の歌」のような攻撃力の強い歌があってもいいような気がします)。


注)私はコルセアをやっていませんので、認識に偏った点があるかもしれません。その場合はご指摘、ご教示ください

RAM4
01-20-2012, 03:02 PM
 隣の芝生は青く見えるといいますか、コルセアはロールで11を出しても詩人に届かない程度の支援しかできないことを嘆き、詩人はコルセアのワイルドファイアやクイックドローを見て火力がないことを嘆く。
 詩人には対敵の弱体歌(エレジー、フィナーレ(QDはリキャストアホみたいに長いうえに他とタイマー共通のためフィナーレの使い勝手には及びません。))、へイスト効果のあるマーチがあり、コルセアにはマイザー、タクティックなどのより前衛向けのロールがある。

 両方やってみるとそれなりに住み分けができていると思います。

Shantoto
01-21-2012, 05:25 AM
コルセアの話題が出てますがロールの範囲を拡大するルザフリングみたいなのが欲しいです
管楽器と弦楽器を使い分ければいいんでしょうが同じ+数値の楽器がほとんどないのが現状です。
最近のコンテンツだと弦楽器範囲のが使い勝手がいいので管楽器を弦楽器範囲に出来たらなーと。

keeper
02-04-2012, 06:39 PM
1ダメージを1000回くらうだろうハリセンボンはスケルツォで即死を免れますが
多段ヒットのWSはスケルツォが効かず即死するように思います

Dorotea
04-03-2012, 10:33 PM
「開発情報掲示板」時代にもツッコミ入れたんですが、弦楽器と管楽器の設定をあべこべでやっちまっただろ?
ってのも再度ツッコんでおきます。

今更変更したらギャッラル持ちは涙目になるんでしょうが・・・

B-MAX
05-23-2012, 06:38 PM
スキルであがる歌の効果のキャップをもう少し上げてほしいです。
ただ青なったスキル合計740必要なのとかもないのは少しさびしいとは思う

keeper
06-07-2012, 06:42 PM
ピーアンが学者のリジェネに負けるのが納得できない!できにくい!

Tail
06-08-2012, 10:07 PM
いつも疑問に思いながら詩人をしております。
後裔にはバラードかマーチしか歌わない昨今ですが、(そもそもそれはどうなのかは今回は置いておきます。)
「エチュードの値が減衰していかないように変更希望です。」
黒魔道士さんが3人いるPTでINTアップのために歌っていたときに気づいたのですが、
かけてすぐに上昇した値が下がっていく。
3人目にかけたときには最初にかけた黒魔さんのINTが半分ほどにさがっていました。
エチュードが徐々に減衰していく理由はなんなんでしょうか?
詩人はINTUPのためにはつねにエチュードを歌い続けなければいけない・・。
せめて範囲にするか・・減衰しないようにするか修正いただきたいと思います。

Keii
06-24-2012, 01:45 PM
ソウルボイス中の歌、
2Hアビアイコン同様ディスペルとかで消えないようにならないかな。

オーラとかは消えないんだよね。

potecyo
08-11-2012, 02:34 PM
初投稿です!
ちょっと、要望があったので書いてみました。

開発の皆様、是非ご検討を!

同じ要望がすでに上がっているやもしれませんがご容赦を。。。

・魔攻を上げる呪歌
・リゲイン効果の呪歌(FF14みたいに自分のTPを消費するのも面白いかも)

全てを追加してくれというわけではなく、どれか1つでも今後の検討項目に
入れてもらえればと思います。
(特に昨今、歌数を上げる手段が増えましたが、実際に使う歌の選択肢が少
ないように感じています。。。)

OO_Dirna
08-11-2012, 06:47 PM
ダウルダヴラのように歌数が増えればなおさらですが
歌詠唱中に、静寂・麻痺・ノックバックに対するバリアを張れないかってのはありますね。
しかし新2hアビとすげかえるとしてはどうか、
という視点ではそこまでの長いリキャストインターバルは望ましくない。

新リンバスだとメンバーにかけにいくたびに静寂麻痺静寂麻痺死にかけuaaaa・・・
かけれないかけにくいうんぬんかんぬん。

Laurier
08-16-2012, 04:42 PM
こんにちは。

ご報告ありがとうございます。

お寄せいただいた内容を確認したところ、3種族(タルタル/ミスラ/ガルカ)で不具合が確認できました。
現在、以前の向きにもどすべく、修正・検証作業を行っていますので、今しばらくお待ち下さい。

また今回の不具合が発生した理由がとても気になったので、めいっぱい掘り下げて聞いてみたところ、今後導入予定の楽器にパーツがついていて……ゴニョゴニョということでした。:cool:

楽器にパーツがついて ゴニョゴニョって その後どうなったのでしょうか?(`・ω・´)

Oriole
10-11-2012, 08:13 PM
何度か要望が出てましたが同じくピアニッシモの範囲版が欲しいです。(対象を中心に範囲)
最近の敵は範囲が凶悪で近づけないのはともかくディスペガや範囲強化複数消しが多くて
ピアニッシモじゃ盾や前衛に歌が間に合いません
あと逆にピアニッシモがあるのでエチュードやプレリュードなどをデフォルトで範囲歌に戻して欲しいです

少し時間が空いてしまいましたが、味方に掛ける呪歌の効果を整理することを考えています。
具体的には、基本は自分中心の範囲効果・単体に掛け分けたい場合はピアニッシモを併用、という運用への統一を行っていきます。


これを受けて、今週のテストサーバー更新で、エチュード/プレリュード、およびメリットポイントで習得する冒険者のダージュ/魔物のシルベントの効果対象を、単体から範囲内パーティメンバーに変更します。
※他の範囲効果の呪歌に合わせるようにしますので、効果対象以外にも、詠唱時間の延長(4秒 → 8秒)、敵対心も人数分増加するようになります。

範囲効果を基本にすることで、詠唱時間も8秒に統一されますが、単体/範囲のバランスとして、単体で使用する場合のほうが短い時間で詠唱を完了できるべきだと考えています。この点は、ピアニッシモに詠唱時間半減の効果を持たせることで従来通り4秒で詠唱が完了するようにします。

(なお、「ターゲット対象を中心に範囲」という効果については現状では考えていません。
範囲効果の恩恵は非常に大きいので、相応の接近するリスクは必要という認識です。接近するリスクを負わない手段としてのピアニッシモと、うまく使い分けていただければと思います。)


整理を行うことで呪歌の運用をしやすくすることを意図した調整になります。ぜひ使用感などをフィードバックいただけると幸いです。

Restyn
10-11-2012, 11:47 PM
少し時間が空いてしまいましたが、味方に掛ける呪歌の効果を整理することを考えています。
具体的には、基本は自分中心の範囲効果・単体に掛け分けたい場合はピアニッシモを併用、という運用への統一を行っていきます。

(中略)

範囲効果を基本にすることで、詠唱時間も8秒に統一されますが、単体/範囲のバランスとして、単体で使用する場合のほうが短い時間で詠唱を完了できるべきだと考えています。この点は、ピアニッシモに詠唱時間半減の効果を持たせることで従来通り4秒で詠唱が完了するようにします。


呪歌の範囲化への対応だけでなくピアニッシモへの付加効果まで検討していただいてありがとうございます!
この件に関しては諸手をあげて歓迎いたします!

Jyous
10-12-2012, 12:04 AM
少し時間が空いてしまいましたが、味方に掛ける呪歌の効果を整理することを考えています。
具体的には、基本は自分中心の範囲効果・単体に掛け分けたい場合はピアニッシモを併用、という運用への統一を行っていきます。


これを受けて、今週のテストサーバー更新で、エチュード/プレリュード、およびメリットポイントで習得する冒険者のダージュ/魔物のシルベントの効果対象を、単体から範囲内パーティメンバーに変更します。
※他の範囲効果の呪歌に合わせるようにしますので、効果対象以外にも、詠唱時間の延長(4秒 → 8秒)、敵対心も人数分増加するようになります。

範囲効果を基本にすることで、詠唱時間も8秒に統一されますが、単体/範囲のバランスとして、単体で使用する場合のほうが短い時間で詠唱を完了できるべきだと考えています。この点は、ピアニッシモに詠唱時間半減の効果を持たせることで従来通り4秒で詠唱が完了するようにします。

(なお、「ターゲット対象を中心に範囲」という効果については現状では考えていません。
範囲効果の恩恵は非常に大きいので、相応の接近するリスクは必要という認識です。接近するリスクを負わない手段としてのピアニッシモと、うまく使い分けていただければと思います。)


整理を行うことで呪歌の運用をしやすくすることを意図した調整になります。ぜひ使用感などをフィードバックいただけると幸いです。

統一させる必要性が分かりませんが、
もしも変更するならばピアニッシモを使う手間を考えて詠唱は2秒で完了辺りが妥当でしょう。(アビの硬直など諸々を考えたら詠唱が4秒だとすると現在の詠唱4秒の時間を超えるため)
そこらへんのところを考えて調整して頂けると幸いです。

Mire
10-12-2012, 05:30 AM
単体/範囲のバランスとして、単体で使用する場合のほうが短い時間で詠唱を完了できるべきだと考えています。この点は、ピアニッシモに詠唱時間半減の効果を持たせることで従来通り4秒で詠唱が完了するようにします。

(なお、「ターゲット対象を中心に範囲」という効果については現状では考えていません。
範囲効果の恩恵は非常に大きいので、相応の接近するリスクは必要という認識です。接近するリスクを負わない手段としてのピアニッシモと、うまく使い分けていただければと思います。)

現状VWはテンポラルの使用で何とかなりますが、レギオン等ではうまく使い分けたくても接近のリスクが大きすぎてピアニッシモしか選択できないと思います。
 ピアニッシモを使わなければ「詩人さん近寄らないでください」と怒られて死体になるだけです。

 範囲ピアニッシモが認められない場合、落としどころとしてやはり単体ピアニッシモの性能アップが必要になると思います。ですが実際にマクロを組んで使用してもらえばすぐにわかると思いますけど、4秒単体歌とアビをはさんでの4秒歌では同じにはなりません。アビを間にはさむなら2秒歌にしていただく必要があります。プレイヤー目線での実装をよろしくお願いします。

Dhalmel
10-12-2012, 09:26 AM
(なお、「ターゲット対象を中心に範囲」という効果については現状では考えていません。
範囲効果の恩恵は非常に大きいので、相応の接近するリスクは必要という認識です。接近するリスクを負わない手段としてのピアニッシモと、うまく使い分けていただければと思います。)。

この辺りは同意できます。リスクはあるべきとは思います。
ピアニッシモに関しては詠唱時間だけでなく再詠唱時間の方にもボーナスがあると
ピアニッシモの使い分けがよりしやすくなるんじゃないでしょうか。

Mizuka
10-13-2012, 12:53 AM
ピアニッシモを頻繁に使うようになると<stpt>で歌うマクロをよく使うようになると思うのですが、
そうすると・・・、普通にピアニッシモ無しに歌う時、時々ターゲットを間違えて自分以外を選択してボタンを押して歌が不発になる事が・・・
特に歌う直前にケアルを貰ったりするとターゲットカーソルがケアルした人に行ってしまい、そのままボタンを押してしまう事も・・・

前置きが長くなってしまいましたが、自分にしか使えない状態のアビ、魔法で<stpt>や<st>などでターゲット選択すると
サブターゲットカーソルが自分以外に行かなくする事は出来ないでしょうか?

もしくは歌はPTメンバーをターゲットして歌っても自分中心に効果が発動するというような事は出来ないでしょうか?

Leonberger_
10-13-2012, 02:07 AM
久々に詩人の調整がはいるとの事で飛んできました。

エチュードが範囲呪歌に戻されるそうですが、どうせなら上位エチュードの時間減衰もなくして貰えないでしょうか。
エチュードはマルカートやソウルボイスを乗せればステータスが約30~40ほど増える素敵ソングなのですが
10秒で1ずつ効果が落ちていってしまう事もあり、あまり歌う候補として選ばれません。
そしてトルバドゥールで効果時間を延ばしても、「時間減衰で効果が1以下になると切れる」という仕様のため
マーチやメヌエットよりも1,2分先にエチュードが切れてしまうので、詩人本人もちょっと使いづらいです。

僕は「STR+30-40で、INT+30-40でWSや魔法が撃てるよ!」というのは
プチアートマ効果っぽくてみんな嬉しいんじゃないかな~と思うので時間減衰を撤廃して欲しいのですが、、
「それでは強すぎる、バランス崩壊になる」というのでしたら、
時間減衰でステータスが+1になったあとでも
本来の歌の効果時間内なら+1のまま持続する、とかにはなりませんか?

「エチュプレダージュが修正されたの?どうせマチメヌマド以外歌わないからどうでもいいよ」というのはちょっと寂しいので、
ぜひご検討をしていただけたらな、と思います!

Clap
10-13-2012, 03:27 AM
今の話題とは関係ないのですが、弦楽器の範囲を制御する装備などがほしいです。
現状の仕様では呪歌取得レベルのスキルキャップから弦楽器スキル+1ごとに範囲が広がっていくのですが、
歌によって範囲がばらばらになってしまっていて、弦楽器による歌い分けが困難になっています。
スキルは一度上げたら下げることも出来ないので、装備もしくはスイッチングアビリティなどで範囲を固定化できるとうれしいです!

Shantoto
10-13-2012, 04:28 PM
詩人のジョブ調整をするなら歌の残り120秒以上の歌は上書き出来ないのも調整して貰えませんか?
あと歌の効果が切れたログをわかりやすくっても是非お願いします。
ダウルがあり3-4曲を管理する状況だとメヌエット4曲など歌う機会が増えます
現状だと「~は、メヌエットの効果がきれた。」となりますが
ディスペルなど食らった時にどのメヌエットが消されたかが判別付かなくて結局メヌ4曲歌い直しになっちゃいます。
メヌエットVの効果が切れた。と出てくれれば、その人へピアニッシモメヌ5で歌枠+させたりと4曲の管理がしやすくなると思います。

F-Y
10-13-2012, 05:26 PM
ピアニッシモを頻繁に使うようになると<stpt>で歌うマクロをよく使うようになると思うのですが、(略)

御存知かもしれませんが、同じBook内に<me>専用(set2)と<stpt>専用(set4)の2setのマクロを作り、

/ja ピアニッシモ <me>
/macro set 4

んで、set4の例えばメヌエットのマクロを

/ma メヌエットV <stpt>
/macro set 2

という感じでやれば、そういうミスはなくなると思いますよ。

canan
10-17-2012, 08:42 PM
少し時間が空いてしまいましたが、味方に掛ける呪歌の効果を整理することを考えています。
具体的には、基本は自分中心の範囲効果・単体に掛け分けたい場合はピアニッシモを併用、という運用への統一を行っていきます。

これを受けて、今週のテストサーバー更新で、エチュード/プレリュード、およびメリットポイントで習得する冒険者のダージュ/魔物のシルベントの効果対象を、単体から範囲内パーティメンバーに変更します。


このような形で調整を行っていくのであれば、ぜひピアニッシモの習得レベルを下げてもらいたいです(´・ω・`)
エチュードが22、プレリュードが31、ピアニッシモが45からの習得になりますので、
ピアニッシモの習得を22以下に・・・いろんな効果の歌が出揃う15あたりがベストではないでしょうか・・・

レアなケースかもしれませんが、未だに低レベルの少人数PTを楽しんでいます。
ピアニッシモがないため、味方歌は個人掛けができるエチュード等を歌い分けることで楽しんでいます。
そんな人もいますので、ぜひともご検討を宜しくお願いします(´・ω・`)

Oriole
10-18-2012, 09:59 PM
このような形で調整を行っていくのであれば、ぜひピアニッシモの習得レベルを下げてもらいたいです(´・ω・`)
エチュードが22、プレリュードが31、ピアニッシモが45からの習得になりますので、
ピアニッシモの習得を22以下に・・・いろんな効果の歌が出揃う15あたりがベストではないでしょうか・・・

レアなケースかもしれませんが、未だに低レベルの少人数PTを楽しんでいます。
ピアニッシモがないため、味方歌は個人掛けができるエチュード等を歌い分けることで楽しんでいます。
そんな人もいますので、ぜひともご検討を宜しくお願いします(´・ω・`)
ご意見ありがとうございます。

一通り呪歌の効果を体験し、範囲/単体の歌い分けに進んでいくレベル帯ということで、ピアニッシモの習得レベルを20まで引き下げるようにします。
次回のテストサーバー更新のタイミングで習得レベル変更を反映する予定です。

引き続きフィードバックをよろしくお願いします。

TamanegiNetwork
11-16-2012, 09:33 PM
レクイエムが調整されてそれまで入らなかった敵にもはいるようになったのはいいんですが、
今度はかなり格下の敵のレクイエムでもPC側に問答無用ではいってくるようになり、ほとんどレジストできません。
PC側はHPが少ないためレクイエムがかなり痛く、レクイエムは現状敵の膨大なHPに対して効果が薄いです。
結果的に一方的にPCが不利益をこうむってしまった感じになってるんですが、
もうちょっといい塩梅に調整できないでしょうか?

Oriole
11-19-2012, 10:01 PM
こんにちは。


詩人のジョブ調整をするなら歌の残り120秒以上の歌は上書き出来ないのも調整して貰えませんか?
あと歌の効果が切れたログをわかりやすくっても是非お願いします。
ダウルがあり3-4曲を管理する状況だとメヌエット4曲など歌う機会が増えます
現状だと「~は、メヌエットの効果がきれた。」となりますが
ディスペルなど食らった時にどのメヌエットが消されたかが判別付かなくて結局メヌ4曲歌い直しになっちゃいます。
メヌエットVの効果が切れた。と出てくれれば、その人へピアニッシモメヌ5で歌枠+させたりと4曲の管理がしやすくなると思います。

残り時間が120秒以上の歌を上書きするようにできるか、検証しながら検討を進めたいと思います。
テヌートなど影響のある要因もいくつか考えられますので、少々確認のお時間をいただきたいと思います。


また、同じ種類の歌をログで見分けられるようになると、歌の管理がしやすくなって確かに便利だと思います。

できれば対応したいところですが、これを実現するには、歌の強化ステータスをそれぞれの歌ごと/レベルごとに新たに用意して、一つ一つ性能を再設定していく必要があり、歌の仕組みの大幅な変更が必要になります。従って、残念ながら現状ですぐの対応は非常に難しいです。

ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

Limegreen
12-06-2012, 06:44 AM
それまで使う機会も無くて判らなかったのですが、最近レギオンの一部で使用することがあって、アレ? て首を傾げることがあるので質問です。

警戒のスケルツォなんですが、ソウルボイス+トルバドゥールを使って歌うと、効果時間がえらい長くなってしまってるんですが、不具合なのか、単に自分が知らないだけだったのか…教えて下さい。

ADオングルリヌ+2 ADコテュルヌ+2 ギャッラルホルン(99) 装備で、ソウルボイス+トルバドゥール使いスケルツォ。マルカートは使ってません。

現場で時間はかってる余裕がナイので、ちょっと街角ではかってみたら、13分35秒(秒数は誤差あるとおもう)くらいありました。

ソウルボイスのみだと6分45秒くらい。

アビ使用すると、スケルツォの効果時間が爆発的に延びる隠し仕様だったりするんでしょうか?(・ω・)


=======

せっかくなので要望・・・。

呪歌の上書き120秒ルール撤廃を早期にお願いしたいデス。PTの入れ替えをしながら歌をかけなきゃいけないときに、これがタイヘン邪魔です。戦闘中にこれを行うときは更に困ります(-_-;) 結構ストレスになっているのでお願いします。

Acerola
12-06-2012, 10:26 AM
ソウルボイス&トルバドゥールには歌の効果時間2倍っていう性能が元からあるのですがそういうことではなく?

具体的にどういう計算式になってるかちょっと調べてないんですが、ざっくり計算で
元の効果時間120秒 x (ホルン99+ADコテュルヌ&ADオングルリヌ=歌+6相当) =120x1.6=192
192x2(ソウルボイス)=384(6分24秒)
192x2(ソウルボイス)x2(トルバドゥール)=768(12分48秒)

で、大よそですがあってますね。ちなみにここにアエドマティネを加算すると・・・
ソウルボイスで6分48秒 ソウル+トルバで13分36秒でほぼ実測値と同等に

Restyn
12-06-2012, 02:17 PM
警戒のスケルツォなんですが、ソウルボイス+トルバドゥールを使って歌うと、効果時間がえらい長くなってしまってるんですが、不具合なのか、単に自分が知らないだけだったのか…教えて下さい。


スケルツォの効果時間がソウルボイスで2倍になることは仕様と思われます。
(そのかわり効果そのものは同じ)

一部の歌は効果そのものの上昇ではなく効果時間が延長される仕組みのようです。
マズルカも該当します。(試してないけど恐らくヒムヌスも)

ちなみにマルカートでも時間延長が可能です。こちらの場合は1.5倍。ソウルボイスと重複は不可です。

VWブブリムとかでトルバドゥールが使えないときにマルカートで代用するなど
歌の効果時間延長装備が極まってない人でもかなり使いどころはあると思います。

Acerola
12-06-2012, 02:20 PM
あぁほんとうだソウルボイスは効果が2倍になるだけですね・・・。
これは恥ずかしい勘違い。ただソウルしてスケの効果が2倍とか
わけわからんのでそういうモノだけ選んで効果時間を2倍してるのかも。
また恥ずかしい思いするのもあれなんで試してきましたw

ソウルボイスで少なくてもマズルカも効果時間2倍になってます。
こういう効果の引き上げが難しいものを時間2倍にして対応してるんだと
思います。

追記
試してる間に既にかいてくれてる人がいた!

Oriole
12-06-2012, 09:23 PM
それまで使う機会も無くて判らなかったのですが、最近レギオンの一部で使用することがあって、アレ? て首を傾げることがあるので質問です。

警戒のスケルツォなんですが、ソウルボイス+トルバドゥールを使って歌うと、効果時間がえらい長くなってしまってるんですが、不具合なのか、単に自分が知らないだけだったのか…教えて下さい。

ADオングルリヌ+2 ADコテュルヌ+2 ギャッラルホルン(99) 装備で、ソウルボイス+トルバドゥール使いスケルツォ。マルカートは使ってません。

現場で時間はかってる余裕がナイので、ちょっと街角ではかってみたら、13分35秒(秒数は誤差あるとおもう)くらいありました。

ソウルボイスのみだと6分45秒くらい。

アビ使用すると、スケルツォの効果時間が爆発的に延びる隠し仕様だったりするんでしょうか?(・ω・)

検証してくださった方の結果にも表れているように、これはソウルボイスの効果によるものですね。

ソウルボイスの「歌の効果を上昇させる」効果では、多くの場合効果値が上昇します。
ただし、中には効果値(移動速度)を上げると計り知れない数値になるものもあり、効果時間延長の恩恵を受ける歌もあります。スケルツォやマズルカはこの部類に含まれます。

Ester
12-06-2012, 11:27 PM
効果値を上げると計り知れない数値になるため、
効果値は上がらず、かわりに効果時間延長になっている歌がある。と
もう少し分かりやすく書いた方がいいと思います。

Limegreen
12-07-2012, 02:04 AM
皆様早速の回答ありがとうございます~。

スケルツォを含めて4曲かけると、他3曲がきれてもスケルツォがしばら~く頑固にきれないのでずっと悩んでいたけど、なるほど!!でした。効果時間延長の恩恵受けすぎ><

ソウルボイスが歌によって効果が様々に働くのは良いのですが、120秒ルールのせいで使い分けがちょっと面倒ですねえ。滅多にソウルボイス+でスケルツォ歌う場面があまりナイ現状なのですけど…。

丁寧な回答やアドバイスの数々、ありがとうございました!

Coron
12-28-2012, 03:44 PM
何人かの方々が仰っていますが、エチュードの効果が時間で減衰をどうにかして欲しいです。
現状だと、1減衰する時間あたりの速度もかなり早く、減少する数値も大きいです。

提案

1・減衰をこのままに、スキルやCHRの数値で最初の上限をもっとあげる。

2・減衰そのものを廃止、他は現状維持。

3・減衰の効果を10秒や20秒で1減衰程度にし、最低数値を少し上げる。

こんな感じでいかがでしょう。

とにかく今の仕様のままだと、通常はメヌ、WS多用の場合はステなどという使い分けが難しいです。ご検討お願いします。

mistrar
12-28-2012, 05:32 PM
アビセアおよびVWのNMで取得する楽器のエクレアを外して、競売に出品できるようにしてほしいです。
または、効果+3の楽器を合成で作れるようにしていただけませんか。
欲しい人の手の届くところへ届くように敷居を下げて下さい。

VWおよびアビセアのNMで、楽器がとれないため、詩人がコンテンツに出せないということが
ないようにしてほしいです。

CountDown
12-28-2012, 05:36 PM
アビセアおよびVWのNMで取得する楽器のエクレアを外して、競売に出品できるようにしてほしいです。
または、効果+3の楽器を合成で作れるようにしていただけませんか。
欲しい人の手の届くところへ届くように敷居を下げて下さい。

VWおよびアビセアのNMで、楽器がとれないため、詩人がコンテンツに出せないということが
ないようにしてほしいです。

お金で買えるなら、敷居は格段に下がると思いますが、同時にドロップ率もある程度緩和して欲しいですね
繁忙・友人がいない、などでNMにトライできない人は、同時に金策も難しい人が多いでしょう。高額アイテムになってしまうと、いずれにしても入手は難しいままだと思いますので

keeper
01-18-2013, 10:48 AM
何人かの方々が仰っていますが、エチュードの効果が時間で減衰をどうにかして欲しいです。
現状だと、1減衰する時間あたりの速度もかなり早く、減少する数値も大きいです。


同感です;;
トルバドールすると真っ先に切れます。
体感ですけど、
下位エチュードは性能そのままで、効果時間が延びます。
上位エチュードも性能そのままで、減衰速度もそのままで、効果時間が延びません。

せめて上位エチュード+トルバドールの挙動を見直してもらいたいです。損している気がします。

Namo
01-18-2013, 07:56 PM
ギャッラルホルンの個性化がほしいです。
現在歌効果+3楽器が多くなっていますし、ほかのレリックには固有技や魔法攻撃に強いなどの特徴がありますが
歌効果+4の恩恵ってなんでしょうか?スキルの上昇率の恩恵ってなんでしょうか?
できれば固有歌を実装してほしいです。

Miphio
02-05-2013, 02:42 AM
楽器にも 両手武器にあるグリップのような アタッチメント?をつけてほしいデス

ammo のスロット空きっぱなしですよね?

将来的に アタッチメントの効果で 歌が1つおおくかけれたりすると れりっく えんぴもちさんは もちろんのこと

そのほかの吟さんにも かけられる歌の上限をふやすよろこび? みたいなものがえられたり

そゆ効果が得られなくても 

範囲あっぷ 命中率あっぷ ふぁすときゃすと+ すきる+ とかあると 高額でとりひきされるものもでてきて

職人さんや よりよい吟さんを目指すひとのもちべーしょんをあげたりするのではないでせぅか

Mokomokomokomokomokomoko
02-06-2013, 12:32 AM
とにかく何らかの調整・強化をして欲しい。
他ジョブからはよく「詩人は完成されている」とか言われるけど、その実態は調整・強化から放置されているだけです。
声の大きさで調整内容を決定とか言ってたけど、アタッカージョブの調整ばかりして支援ジョブの調整を放置しているのは、声の大きさで調整ジョブを決定しているのではないでしょうか?

とりあえずここらへん↓はなんとかしてほしいです(既出のもありますが)。
・同じ歌は残り効果時間が2分をきらないと上書きできないのを改善して欲しい。
・楽器を装備しないと2曲歌えないのを、メイン吟遊詩人2曲(楽器装備なしでも)、サポ吟遊詩人1曲にして欲しい。
・歌(ロール)の効果ログでログが大量に流れるのを何とかして欲しい。
・歌の数が2曲(ダウルがあれば3・4曲)と限りがあるので、歌う歌が限られる(マチメヌバラ)のに変化が欲しい。

ところで詩人のスイッチアビってまだですか?

nicohaze
03-26-2013, 11:15 AM
Namoさんもおっしゃってますが、ギャッラルホルンになにかしらのプロパティは欲しいですねー。

+3楽器が溢れている現状、最大強化でも+4程度じゃ(´・ω・`)
バラードには恩恵が大きいというのは分かりますがそれだけでは弱いです。
鞄が空くという利点もありますが、それは性能とはまったく関係ない問題のせいですし。

他レリックの専用WSのように、専用歌のひとつくらいは追加してくれてもいいんじゃないでしょうか?
以前から話題になっていた地獄のエレジーでも、はたまた新歌でも。

ギャッラル必須な風潮にならない程度で良い歌つけて欲しいなー(´∀`)

Restyn
03-26-2013, 11:38 AM
パストラルで毒のスリップ量が下がるとか
ファンタジアで暗闇の命中低下が軽減されるとか
カプリチオで石化からの時間治癒が早くなるとか
オペレッタで沈黙も治癒可能になるとか
ロンドで死の宣告の治癒率が上がるとか

死に歌な彼らに光を!

nicohaze
05-15-2013, 10:51 AM
こんにちは。



残り時間が120秒以上の歌を上書きするようにできるか、検証しながら検討を進めたいと思います。
テヌートなど影響のある要因もいくつか考えられますので、少々確認のお時間をいただきたいと思います。


また、同じ種類の歌をログで見分けられるようになると、歌の管理がしやすくなって確かに便利だと思います。

できれば対応したいところですが、これを実現するには、歌の強化ステータスをそれぞれの歌ごと/レベルごとに新たに用意して、一つ一つ性能を再設定していく必要があり、歌の仕組みの大幅な変更が必要になります。従って、残念ながら現状ですぐの対応は非常に難しいです。

ご不便をおかけしますが、ご了承ください。


この件どうなりました?
詩人としては一番の問題点と言ってもいいくらいの案件で、この問題があるためにダウルダヴラの歌効果時間延長がマイナスプロパティにしか感じないです。

なにか進捗ありましたらお教えいただければ幸いです。

OO_Dirna
05-24-2013, 01:26 PM
これまでの詩人系装備の実装の流れをみて、
開発サイドでは多分、魔法命中くらい追加しとけば満足してくれるだろうとしか思ってないと思いますが、
歌効果時間延長の装備をもっと充実させていただけると助かります。
胴とか、エンピ装束以外着ることがないです。

あと#140の件、埋もれてて少数派ですが、とても重要なコトです。

VOGUE
05-25-2013, 04:21 PM
楽器の装備格差が深刻だと思います
2曲と4曲では天地の差です
そろそろライト層にも3曲開放した方が良いと思います

TamanegiNetwork
05-25-2013, 07:13 PM
新SPアビの+1曲数とメリポによるリキャ最短30分は格差を埋める妙案だとおもったのですが音沙汰無しですね。

peugeot
05-26-2013, 12:09 AM
コンテンツレベル20の楽器とはどんな性能になるだろう。
メナス楽器、スカーム楽器、七支公楽器とかないんかねぇ

あとサポ詩という可能性がまったくないのでALLJOB装備可能な、楽器も欲しい。

Rubenz
05-26-2013, 11:53 AM
地獄のエレジー楽しみにしているのですが、その後の進捗はどうなっているのでしょうか?

nicohaze
05-27-2013, 09:52 AM
ライトにも3曲楽器をってよく言われますけど、アビセアは誰でも入れるんですけどね(´・ω・`)
3曲でいいならメタルもシンダーもいらないからそう難しくはないですし(4曲は大変ですが)

それより詩人向けプロパティのついた短剣のが欲しいです。
メイジャン杖とカルンウェナンを合わせて割ったくらいの性能で。
歌詠唱時間-10%、歌効果時間延長+20%くらいの、どっちにも及ばないけど汎用性高いやつを是非…。

一応一番スキル高い武器なのに詩人向けプロパティの短剣って少なすぎると思うのです。

Sheepsong
05-27-2013, 10:36 AM
他スレにも書き込んだ事なのですが、
メナス交換武器の短剣がククリ系にされてしまって装備できないのが残念でした。
アドゥリン以降は装備で成長させるという触れこみだったのに、
新規楽器の追加もなし、短剣も装備できない、
片手剣は装備できますがスキルC-だしレクイエスカットも使えない、
後衛向け装束にも歌に関する新規追加要素無し、
これじゃあまりにも成長が無いと思うんです。
仕方無いのでハラチュイニソードを交換して、ファストブレード撃って満足しちゃいました。
本当に火力が無いので、片手剣ジョブ扱いになるなら、せめてレクイエスカットを解放して貰えると助かります。
ダメならいっそもうネタ枠で、ウリエルブレードでもいいんじゃよ。ブワっと。
詩人さん殴らないで下さい^^;って言われたい。

以前のインタビューでは歌の効果が固定値であることに関する調整などにも言及されていたので、
そちらも楽しみにしていますね。
毎日遅くまでおつかれさまです。要求が多くてすみません、よろしくお願いします。

Cyaka
05-27-2013, 10:34 PM
アドゥリン報酬で歌効果に+4つく楽器ください
ギャッラル99みたいに全歌+4ではなく、マーチ+4とかメヌエット+4とか個別でいいので

Leonard
06-06-2013, 09:55 PM
+4楽器よりもスキルによる歌効果アップの上限を引き上げて欲しいです。

Cyaka
06-09-2013, 09:08 AM
+4楽器よりもスキルによる歌効果アップの上限を引き上げて欲しいです。

歌+効果より、スキルまわり調整するほうがいいんですかね
どちらにしろ装備でレベルアップする今後の方針としては、歌が強化されるプロパティのついた装備が欲しいです

まだボクワス装備やメナス武器を強化してないんですが
CHR上昇なしの魔命アップだけで、アドゥリンの上位NMに弱体歌がすんなり入るようになるんでしょうか

hide374
06-14-2013, 04:31 AM
現状だと味方に歌う歌でスキルを意識するのはスケルツォくらいなので、他の魔法スキルみたいに味方に歌う歌は、歌唱スキル+楽器スキルが1000程度まで歌の効果が上がるようにしてほしいですね。

メヌエットやエチュードはカオスロールやアディ系に比べるともう一声欲しいですし、マーチは仮に歌唱+楽器スキルが1000まで効果が上がったとしても、マルカートを使わなければどの道2曲必要になりますし(マーチの効果は強くなり過ぎないって意味で)、ピーアンは効果が低すぎですし、カロルや状態異常耐性UPの歌は歌ってもどうせレジストしなくね?って感じですからね

ついでに現状死んでる状態異常耐性の歌は貴重な歌の1枠を使うので、女神の愛撫みたいに〇回完全に無効化になれば多少は使い勝手が増すんじゃないでしょうか?
仮に状態異常を50%の確率までレジストできるようになったとしても、後衛には複数居るどの前衛がレジストしたのか判断が難しいですからね。


あと現状でも詩人を入れ替える事で疑似的にアラにも歌えるので、アラのPTメンバーにも歌の効果は有効になってもいいんじゃないでしょうか?
現状でも4曲詩人であれば二人入れ替えただけで主要な歌は全部歌えてしまいますが、もしそのまま常時アラに歌が有効になるのがバランス的にまずいのであれば、ナイトルみたいに再使用10分効果1分でアラにも歌が有効になるようなアビがあると良さそうに思います。
正直言うとPTの入れ替えは打ち合わせが面倒くさいのと、打ち合わせをしても入れ替えミスがたまにあるのでとても煩わしいもので・・・

nicohaze
06-26-2013, 10:51 AM
IIやIIIなどの上位系歌をひとつに統合して、レベルとスキル値で効果上昇という形に変更するとかどうでしょう?


猛者のメヌエットI〜V→新メヌエット
無敵の進撃マーチ、栄光の凱旋マーチ→新マーチ

これならば現状特に有効とされているメヌエット、マーチ、マドリガルを2曲詩人x2でも完成させることができ、ダウルダヴラがあればさらにミンネなりスケルツォなりパストラルなりで補強ができる。

ディスペル等で「マーチの効果が切れた」というログで、どっちのマーチだろう?という不便についてもこれで解決。
結構良いんじゃないかなと思うんですがいかがでしょうか?

ひとつ問題点を挙げるとすれば、ダウルダヴラ持ちが1人居れば、現在主流の構成から詩人枠がひとつ減りそうなこと(笑)

IIやIII系を、マドリガルやマーチのように最大二種類にするというのでも良いかもしれませんね。

Leonard
06-27-2013, 01:29 AM
歌+効果より、スキルまわり調整するほうがいいんですかね
どちらにしろ装備でレベルアップする今後の方針としては、歌が強化されるプロパティのついた装備が欲しいです


多くの場面で求められる支援歌はスキルの意味が無いんですよねぇ。
凱旋マーチ然り(600位でキャップ)、メヌ5然り(670位でキャップ)。
メリポ振り切ったギャッラル99持ち辺りは歌+管900↑に出来ますけど、その数字は全く意味をなしていません。

個人的には、せめて最上位の歌くらいはスキルによる効果上昇のキャップを解除して欲しいです。
そうすれば、ランゲレイク持ちはヘイストマチマチで魔法枠のキャップまで到達できるでしょうし、
ギ・ダ99持ちは多少メヌ5の効果上昇が期待できます。

単純にキャップ解除するのでは強すぎるというなら、スキルによる歌効果上昇率を引き下げる前提で、
Lv99時点で現状よりも性能が上がる調整でも良いと思います。

歌+楽器を追加するのもいいですが、現状、ギ・ダ99を超える楽器を実装する予定はないようですし、
歌+楽器の方向性で強化しちゃうと早々に頭打ちになりそうという意味もあります。

であれば、スキルによる上限を外してもらって「歌唱スキル+、歌効果時間+の短剣クレクレ」などと
おねだりする方が、今後の成長は見込めるのかなと思いました。

Luccafort
06-29-2013, 06:49 AM
お早う御座います。
かつてリキャスト短縮から内容が変わったナイチンゲールのクイックマジック、撤廃して欲しいです・・・。

現在は歌詠唱時間短縮装備と特定の歌の効果アップ装備が同部位にあったりするので、
双方の恩恵を最大限活用出来るように着替えが歌マクロに組み込まれています。
(例:MKダスタナ+1とADマンシェト+2、MKシャルワ+1とADラングラヴ+2など)

これがナイチンゲールでクイックマジックが発動してしまうと、後者(歌性能アップ装備)を着替えないまま詠唱完了してしまいます。
以前はリキャスト短縮の為に4段振っていたナイチンゲールですが、現行性能変更後、着替えが揃い始めた時に慌てて1段目まで下げました。

トルバドゥールの時々歌の命中率アップもそうなのですが、正直どちらかだけで使う事はほぼ無いと思っているので
個人的には「時々○○~」を撤廃して欲しいです…クイックマジック怖いのです…。

Rubenz
06-29-2013, 09:52 AM
現在は歌詠唱時間短縮装備と特定の歌の効果アップ装備が同部位にあったりするので~
(略)


・詠唱時間短縮(AF3+2頭、MK+1等、アエドアクセ、各種FC装備)
・歌の効果アップ(AF3+2)
・トルバトールとナイチンゲール(AF2+2)
それぞれ個別にマクロを設ければよいと思います。
ひと手間加えるだけで撤廃する必要はなくなります。

Acetarutaru
07-11-2013, 02:22 PM
みなさん詳しい中で素人のような意見で済みません。
あときっと重複なのでさらにすみません。。。

最近はどれだけ良い装備を揃えても楽器が3or4でないとガッカリされる風潮にあります。
メナスボスなんかは3曲↑の詩人を探すために1時間シャウトするとかザラですよね。
某お方が「メナスはチャレンジするのは簡単だからどんどん…(ry」という状況から別のところでボトルネックになっている気がします。

アイテムレベルが実装され、あからさまに旧99の装備群が潰されました。
これは別にかまわないんです。
ただ、楽器にギャッラルホルン、ダウルダヴラ以上の楽器が存在しない。

以上というか近寄れる楽器すら存在しないというのが問題なのではないかと思います。
ソウル前提のボス戦などでは、メヌ54、マチマドという2曲×2人の詩人に対し
4曲詩人が2人いれば上記の歌+メヌ32、マド+何か(スケ、カロル等)を掛けられます。

メヌ3(上限48)メヌ2(上限32)マド(上限15)これだけで考えてもソウルで2倍になると考えると、
攻撃160命中30が足されることになります。
私の勘違いでなければバーサクにも載りますし、ソールスシ→ピザにする事ができれば
(160+50)×1.25で262も攻撃力が違うことになります。
(計算間違いしてたらゴメンナサイ)

主催さんとしてはちょっとでも勝率をあげたいですし、
この差はメナスボスの武器と交換品の装備以上の差があります。
現状、メナスの仕様(45分制限)+スタンゲーでボスなんかは10分以内に削れるかどうかのタイムアタックになっております。

こんなこと言うのもあれですが、
2曲詩人でもタイムアタックでなければ別によかったんです。
時間制限がなければ10分で倒せるNMが20分で倒せても別にかまわなかった。

結晶の出にくさ、1-5+BOSSのメナスポイントの異常な高さ、失敗すると某掲示板に晒される等。
バトルバランスだけの問題ではないことはないんですが。
自分が考えられる現状の問題点をあげさせてもらいました。

若干スレチだけど許してネ。

Acetarutaru
07-11-2013, 02:30 PM
連投スミマセン

なんで要望に上記の事を書こうかと思ったかと言いますと。
今度のVUでそろそろ良い楽器が実装されるんじゃないかなって淡い妄想を抱いておりました。
そしてあのアイテムレベル106の管弦楽器です(笑)

わらえねええええええええええええええええええ

という事で要望としては早くいい楽器を実装してください!w

StrayMary
08-03-2013, 11:59 PM
歌の効果がペットにかかるようにはならないでしょうか?
もしくは、ペットを強化してくれるような歌は実装されないでしょうか?
ロールは既にペット用のものがありますので
歌にも同じような効果のものがあっても良いのでは無いかと思うのですが。
如何でしょうか。

是非お願いします。

peugeot
09-19-2013, 03:03 PM
ナナー・ミーゴの像II のもっているバイオリンを詩人にぜひ

Sheepsong
09-19-2013, 04:20 PM
残り時間が120秒以上の歌を上書きするようにできるか、検証しながら検討を進めたいと思います。

この投稿からそろそろ1年近くが経ちますが、この件はどうなったのでしょうか?
メナスなどで3曲4曲を入れ替えて強化するような場面だと、この制限が本当にストレスになって仕方がないです。
いっそ、「残り効果時間が短い歌から上書きされる」という仕様の撤廃も合わせて
「曲をかけた順にトコロテン式に押し出されて上書きされる」というような
シンプルな方式に変更になると嬉しいのですが難しいでしょうか?

nicohaze
09-20-2013, 09:28 AM
120秒ルールは私も早急な撤廃を希望しております。
というか、何のために存在しているのかすら分からないです。

トコロテン方式については確かに分かりやすくはなりますが、手間という視点から見ると、工程が増えてしまうケースが多いのでどうかなとは思います。

【現状】
ギャラでマチマチ

延長外してダウルでピーピー

ギャラでメヌメヌ
の6工程

【トコロテン方式】
ダウルでピーピーピーピー

ギャラでマチマチメヌメヌ
の8工程

さらにディスペル等で1曲削られた際のかけ直しでも、トコロテンだと再度ダウルでピーピーピーピーから始めなければならなくなってしまうので・・。

Taisai-
09-22-2013, 08:36 AM
楽器枠を、遠隔と別にしてほしいです。
前衛に混ざって殴ることはもうはや不可能なので、弓矢撃ちたいです。

花鳥風月の写真撮影時とか。

Tail
12-07-2013, 02:13 PM
吟遊詩人に関する要望です。
各種歌の見直しをお願いしたい、むしろ不具合といってもいいのでは?

「誘われるからいい」「枠があるから」ではなく、その仕様が異常であると認識してほしいです。

2枠~4枠しか強化できないのに効果が異常に低い歌
・ピーアン HP1/3秒 からあがって最大で HP6/3秒+楽器。
 リジェネは、5・12・20・30・50と増えるのに・・。
 同等にしろとはもうしませんが・・・バランス違いませんか?
・レクイエム も同様ですよね、ディア、バイオと仕様が違うのはわかりますが・・。

スキル値が上限に達している歌ばかり
・歌・楽器スキルが意味なくなるような上限がある歌がほとんどです。
 ほんとどの歌がLv75制限で調整してるんじゃないですか?
 Lv87 メヌエットⅤですら「装備無し楽器のみで歌っても上限」ですよ。
 しかし詩人用で追加される装備では振り切っているスキルをさらに上昇するものばかり。
 「ブリオソアタイアとか、MPが増える以外ほぼゴミ・・・。」と思っております。

先にも言われていますが無駄な上書き不可能な歌ばかり。
・調整まだですか?1年以上放置ですよね?。

枠が増えないなら複合歌(攻撃アップ+ヘイストなど)とか、
歌枠以外の強化もあってほしいのです・・。
バージョンアップが発表されるたびに本当にがっかりしています。

新しいコンテンツの追加もわかりますが、本質であるジョブ調整がまったくされないのががっかりです。
修正は行えないにしてもせめて説明がほしいです。

tomy
01-10-2014, 12:40 PM
こんにちは。

残り時間が120秒以上の歌を上書きするようにできるか、検証しながら検討を進めたいと思います。
テヌートなど影響のある要因もいくつか考えられますので、少々確認のお時間をいただきたいと思います。



そろそろ上書きの件について進捗状況教えておくれ

oops
04-07-2014, 10:54 PM
弦楽器の効果範囲を、管楽器なみに狭くするアビが欲しいです。狭いところだと、弦楽器では近接前衛に、マーチ、マーチ、狩人にプレリュード、プレリュード、後衛にバラード、バラードのように歌い分けができません。ピアニッシモで、全員分歌い分けることは可能ですが、メナスとかの上位コンテンツでそんな悠長なことはやってられません。
ダウルとか弦楽器の+3がついた歌にあわせた専用の楽器を使わずに、何のプラス効果もない管楽器をつかうと、効果時間や歌効果のボーナスものらないので何とかしてもらいたいです。鞄の空きをが厳しい状況で、楽器で10個近くスペースとられた上に、実戦でもっていった楽器つかうためのスペースがとれないという状況は正直、泣けます。
まじ勘弁して下さい。

Negroni
04-08-2014, 12:25 AM
スキル値が上限に達している歌ばかり
・歌・楽器スキルが意味なくなるような上限がある歌がほとんどです。
 ほんとどの歌がLv75制限で調整してるんじゃないですか?
 Lv87 メヌエットⅤですら「装備無し楽器のみで歌っても上限」ですよ。
 しかし詩人用で追加される装備では振り切っているスキルをさらに上昇するものばかり。
 「ブリオソアタイアとか、MPが増える以外ほぼゴミ・・・。」と思っております。


ブリオソ頭胴は魔命、靴は延長装備ですよ?
アートシクやボクワスでもいいですが。

これ以上支援歌の効果値は上げないでいいです。今ですら支援歌だけで暴走してる数値です。
詩人一極集中が悪化します。悪化のしようがあればの話ですが。
レクイエムの上昇だけでたくさんです。

上げるならコ風が先で、戦闘バランスの改善がその次で。
何でもかんでも詩人必須の状況が終焉してからにしてください。



そろそろ上書きの件について進捗状況教えておくれ

ここどうなったんでしょうね。

Sheepsong
04-12-2014, 03:54 PM
120秒制限の撤廃、そして+1曲楽器の追加、ありがとうございます!
2年近く待った甲斐がありました。
おかげさまでとても歌いやすくなりました。
3曲、4曲との格差が縮まり、いろんな人が詩人で遊びやすくなる事で
詩人が好きな人がもっと増えてくれると嬉しいなと思います。

久しぶりに詩人に恩恵のあるVupが来た感じがします。
ついでに新曲なんかもきたりしないかなぁ(チラチラッ
前衛さんだけじゃなく、後衛さんも支援できるような歌が欲しいところです。
魔法命中を上げる歌とか、魔法防御を下げる歌とかどうでしょうか。
ペットも強化できたらいいなぁ。
ついでに、ノクターンがアドルより効果が低いのにアドルで上書き不可、
という仕様も直して貰えたりしちゃったりしなかったりどうでしょうか(チラチラチラッ

夢が広がります。
お忙しいとは思いますが、また気が向いた時に検討して戴ければと思います、宜しくお願いします。

shigetaro
05-10-2014, 11:21 AM
戦士達のピーアンVですがLV75制限のENMでしかドロップしない。
=出品がほとんどない、レア故に高価
今更制限ENMに挑む人はほとんどいません。
この歌を他で取得できるように状況を改善していただけないでしょうか?

Tail
05-13-2014, 12:23 AM
ブリオソ頭胴は魔命、靴は延長装備ですよ?
アートシクやボクワスでもいいですが。

これ以上支援歌の効果値は上げないでいいです。今ですら支援歌だけで暴走してる数値です。
詩人一極集中が悪化します。悪化のしようがあればの話ですが。
レクイエムの上昇だけでたくさんです。

上げるならコ風が先で、戦闘バランスの改善がその次で。
何でもかんでも詩人必須の状況が終焉してからにしてください。



先にも書きましたが、枠があるから良いではなく、今の「スキル上限に達している」仕様を理解していただきたかっただけなのです。
他ジョブとの兼ね合いは、棚にあげてます。(オーラでマーチいらね~じゃね~か~ とか。)

おっしゃることは至極ごもっとも。
詩人そのものが、バランスブレイカーなのかもしれませんが、それならば直の事他ジョブの見直し
バランス取りを行っていただきたいものですね。

以下
欲を言えば・・・エレジーで釣りするときに「静寂の歌があればな~」とか「麻痺の歌があればな~」とか思ったりもします。
高望みすんじゃねえ!と自分に言い聞かせてますが。
そう思う時はありますということで・・・。

Lomloon
05-14-2014, 08:53 PM
戦士達のピーアンVですがLV75制限のENMでしかドロップしない。
=出品がほとんどない、レア故に高価
今更制限ENMに挑む人はほとんどいません。
この歌を他で取得できるように状況を改善していただけないでしょうか?

こんばんは。
フィードバックありがとうございます。

仰るとおり、戦士達のピーアンVは少し入手しづらい状態になっていますので、
入手経路を増やすなど、流通量を増やす調整を検討します。

Hadaru
05-14-2014, 10:07 PM
ENM「風と共に」完全死亡かな。金策で通ってる少数の人間の一人なんですが。

というかそれを潰すだけじゃなく、ENMに通う価値を作ってくれればいいと思うんだがね。
風と共にはソロでやれます。面倒だからやらない=入荷が減る=高騰する。まともな商業の姿じゃないですか。
@の詳しい事はピーアンVスレが久しぶりに上がったんで書いちまったので省略。

shigetaro
05-15-2014, 09:58 AM
こんばんは。
フィードバックありがとうございます。

仰るとおり、戦士達のピーアンVは少し入手しづらい状態になっていますので、
入手経路を増やすなど、流通量を増やす調整を検討します。

ご返答ありがとうございます。
入手手段の追加お待ちしております。

Ruronto
05-29-2014, 07:22 PM
こんばんは。
フィードバックありがとうございます。

仰るとおり、戦士達のピーアンVは少し入手しづらい状態になっていますので、
入手経路を増やすなど、流通量を増やす調整を検討します。

パンダ吟デビューして唯一欠けている歌なのでありがたいことです。

teragozaru
05-29-2014, 09:24 PM
要望:バラード+2以上の楽器、もしくはバラード+の防具(脚以外)を追加して欲しい


某辞典サイトより引用します

全員に+4マチマチ(168秒)をかけた後、後衛に+2バラバラ(144秒)をかけ直す場合
1曲目のバラードはマーチのうち、効果時間の短い(先に歌った方)ものを上書きする。
しかしこの時点で残ったマーチの効果時間が145秒以上あった場合、2曲目のバラードが、より効果時間の短い1曲目のバラードを上書きしてしまう。

引用おわり


つまり、ギャッラルホルンもっていない詩人の場合、
後衛をマーチに巻き込んでしまうと、直後にバラードを2曲以上かけることができないのです。


以上が要望の理由です。以下苦しい言い訳です。


「歌う位置、PTメンバーへの指示、ピアニッシモの活用で工夫しろ」というのはもっともなのですが
PTメンバー全員が歌の仕様を熟知しているわけではないので、簡単に伝えるのは難しいです。
自分自身が主催ではない場合、時間をかけて指示するのも気が引けます。

またテルパンダーで歌枠を増やしている場合、枠を消さないために時間の管理
枠を消してしまった場合、再度枠作成のための下地歌の詠唱

これらを優先順位を加味し、上書き関係を把握した上で、同時進行しなければいけません。

頭が爆発しそうになります。

ので、

バラード+装備が実装され、上書き可能になれば爆発直前くらいでどうにかできます。
できるはずです。できたらいいなと思っています。

わたしが吟遊詩人として未熟なことは認めた上で、
ギャッラルホルンを持っていない詩人がもう少しやりやすくなれば、という要望でした。

Morio_Lev
06-11-2014, 01:43 AM
要望:バラード+2以上の楽器、もしくはバラード+の防具(脚以外)を追加して欲しい


某辞典サイトより引用します

全員に+4マチマチ(168秒)をかけた後、後衛に+2バラバラ(144秒)をかけ直す場合
1曲目のバラードはマーチのうち、効果時間の短い(先に歌った方)ものを上書きする。
しかしこの時点で残ったマーチの効果時間が145秒以上あった場合、2曲目のバラードが、より効果時間の短い1曲目のバラードを上書きしてしまう。

引用おわり


つまり、ギャッラルホルンもっていない詩人の場合、
後衛をマーチに巻き込んでしまうと、直後にバラードを2曲以上かけることができないのです。


以上が要望の理由です。以下苦しい言い訳です。


「歌う位置、PTメンバーへの指示、ピアニッシモの活用で工夫しろ」というのはもっともなのですが
PTメンバー全員が歌の仕様を熟知しているわけではないので、簡単に伝えるのは難しいです。
自分自身が主催ではない場合、時間をかけて指示するのも気が引けます。

またテルパンダーで歌枠を増やしている場合、枠を消さないために時間の管理
枠を消してしまった場合、再度枠作成のための下地歌の詠唱

これらを優先順位を加味し、上書き関係を把握した上で、同時進行しなければいけません。

頭が爆発しそうになります。

ので、

バラード+装備が実装され、上書き可能になれば爆発直前くらいでどうにかできます。
できるはずです。できたらいいなと思っています。

わたしが吟遊詩人として未熟なことは認めた上で、
ギャッラルホルンを持っていない詩人がもう少しやりやすくなれば、という要望でした。


歌の延長装備で+5メヌメヌメヌを歌ったあと 歌の詠唱短縮装備で+4バラバラバラを歌ってみましたが、
バラ2曲が載ってメヌ1曲が残りました。

私は通常前衛マチマチメヌ 後衛マチマチバラorマチバラバラなのでよほどガッツリ減っていなければバラ3曲かかってなくてもいいかなと思ってます。
(むしろマーチの場合はファストリキャストがつくため高位ケアルの連射がしやすくなり後衛にかかっていても不具合はありません)

私は白魔道士もマーチに巻き込んじゃいます。(ごっそりMPが減っている場合のみピアニッシモで追加のバラードをかけます)

mistrar
06-11-2014, 12:17 PM
歌の120秒ルールが撤廃されたのはいいのですが、
狭い場所での戦闘で後衛と前衛が同じ位置にいることがおおく、
困ります。
テヌートを自分以外のPTメンバーに使えるようにできませんか?
また、ピアニッシモと併用できるようにしてほしいです。
ご検討をお願いします。

teragozaru
06-12-2014, 09:09 PM
歌の延長装備で+5メヌメヌメヌを歌ったあと 歌の詠唱短縮装備で+4バラバラバラを歌ってみましたが、
バラ2曲が載ってメヌ1曲が残りました。


+4バラードというのはもしかしたらギャッラルホルン込ではないでしょうか

ChuckFinley
06-13-2014, 04:59 AM
120秒制限がなくなったので、この問題の解決方法としては、マーチ+0で後衛にマーチを上書きしてからバラードをかければ良いと思いますよ。
詠唱短縮装備揃ってれば殆ど手間掛けずに可能かと。

amatsuno
06-13-2014, 07:28 AM
ギャッラルホルンなしでもバラード3曲かけることは可能です。

某辞典サイトには下のようにも書かれています。
詠唱時の歌数を超える数の呪歌をかけようとした場合、原則として残り効果時間の短いものから上書きされる。

後衛をマーチに巻き込んだ場合、バラード2曲以上かけられなくなるのは
バラードが残り効果時間が一番短くなってしまうためです。

歌の効果+の数値が違っていても、効果時間延長装備を利用して効果時間を揃えることで上書きはできるようになります。

ギャッラルホルンなしでも、以下の組み合わせならバラード2曲以上かけることができるようになります。
マーチ:ランゲレイク、ADマンシェト+2、ADオングルリヌ+2、レガートダガー(歌効果+4、時間延長+1.5)
メヌエット:アポロフルート、ADオングルリヌ+2、レガートダガー(歌効果+4、時間延長+1.5)
マドリガル:カンタバンクホルン、ADキャロ+2、ADオングルリヌ+2、レガートダガー(歌効果+4、時間延長+1.5)
プレリュード:カンタバンクホルン、アエドマティネ、ADオングルリヌ+2、レガートダガー(歌効果+3、時間延長+2.5)
バラード:クルーナズキタラ、アエドマティネ、ADオングルリヌ+2、ADラングラヴ+2、ブリオソスリッパー、レガートダガー(歌効果+2、時間延長+3.5)
※歌効果+,効果時間延長装備のみ抜粋

スケルツォはテルパンダーだと揃えられないかもしれません。ダウルダヴラを持っていれば歌の効果時間を揃えることはできますが。
ですがスケルツォは上書きしたいケースが思う浮かばなかったので、省略しました。

teragozaru
06-13-2014, 09:18 PM
ギャッラルホルンなしでもバラード3曲かけることは可能です。

バラード:クルーナズキタラ、アエドマティネ、ADオングルリヌ+2、ADラングラヴ+2、ブリオソスリッパー、レガートダガー(歌効果+2、時間延長+3.5)


とても納得しました。丁寧なレスありがとうございます。
わたしが検証したときはまだブリオソスリッパー未取得でしたので、バラード1曲しか残せなかったと思われます。
攻略サイトの一文だけをみて勘違いというか思い込みをしてまったようで恥ずかしい限り。

Tail
06-15-2014, 11:46 AM
一般的な詩人装備で歌ったとして3分半くらいだと思うのですが。

詠唱開始・終了の装備着替え + 歌 × 8~12曲

PT全員にとてもではないが歌っていられない、

「歌かけ終わったと思ったらもう、初めら歌いなおしか!!」って思ってるの私だけでしょうか?

上記のようにみなさんが話されているバラードの問題とか気にしながらだとなおさらです。
詩人として参加してると回復補助も求められたりもするのに、補助できない状況が多い。

キャラの立ち位置で変わる歌のかけ方 、 歌の時間の管理 、 曲数維持管理 。

現状の歌のシステムにプレイヤーが合わせるのもわかるのですが、
歌のシステムを見直してプレイヤー側の多忙を減少希望します。

例があんまり思いつかないのですが マーチ・メヌ・メヌ・マド ってセットして 歌ったら4曲かかるとか・・・。

『 詩人は優遇されてるんだから、あくせく働け!! 』 というご意見もあると思いますが・・・。
練習しても集中力がかなり必要なので最近ちょっと辛いです。

Mokomokomokomokomokomoko
06-16-2014, 12:43 AM
歌のシステムを見直してプレイヤー側の多忙を減少希望します。

例があんまり思いつかないのですが マーチ・メヌ・メヌ・マド ってセットして 歌ったら4曲かかるとか・・・。


反対。
そんなシステム見直しをしてしまうと3分30秒ぐらいに前衛後衛1回ずつ歌うだけのジョブになってしまう。
現状、PTに歌かける以外ではエレジー・フィナーレ・ノクターン・ララバイなどの敵歌でそれも常にかけ続けるわけじゃないので
他にできることはサポジョブ(主にサポ白)での支援のみ。
サポ白で支援することはキライではないけど、サポ白での支援が行動のほとんどと言うのはイヤだ。

あと状況によって臨機応変に歌う歌を変えたいので、そういう対応が難しくなりそう。

Succubus
06-16-2014, 08:10 PM
一般的な詩人装備で歌ったとして3分半くらいだと思うのですが。

詠唱開始・終了の装備着替え + 歌 × 8~12曲

PT全員にとてもではないが歌っていられない、

「歌かけ終わったと思ったらもう、初めら歌いなおしか!!」って思ってるの私だけでしょうか?

上記のようにみなさんが話されているバラードの問題とか気にしながらだとなおさらです。
詩人として参加してると回復補助も求められたりもするのに、補助できない状況が多い。

キャラの立ち位置で変わる歌のかけ方 、 歌の時間の管理 、 曲数維持管理 。

現状の歌のシステムにプレイヤーが合わせるのもわかるのですが、
歌のシステムを見直してプレイヤー側の多忙を減少希望します。

例があんまり思いつかないのですが マーチ・メヌ・メヌ・マド ってセットして 歌ったら4曲かかるとか・・・。

『 詩人は優遇されてるんだから、あくせく働け!! 』 というご意見もあると思いますが・・・。
練習しても集中力がかなり必要なので最近ちょっと辛いです。

単純に

・歌の効果時間を延ばす
・歌の詠唱時間を減らす

で、いいんじゃないかと思います。

でも、それらは装備で実現可能であり、
以前のメイジャン、競売装備に加え、
AF119、レリック119、メナス、スカーム装備で
かなり改善されてきています。

Kobutanuki
06-16-2014, 08:24 PM
できればでいいけど、歌専用のファストキャストパッシブアビリティが欲しいかなぁ。
着替える手間を少しでも減らしたい。

Tail
06-16-2014, 11:58 PM
反対。
そんなシステム見直しをしてしまうと3分30秒ぐらいに前衛後衛1回ずつ歌うだけのジョブになってしまう。
現状、PTに歌かける以外ではエレジー・フィナーレ・ノクターン・ララバイなどの敵歌でそれも常にかけ続けるわけじゃないので
他にできることはサポジョブ(主にサポ白)での支援のみ。
サポ白で支援することはキライではないけど、サポ白での支援が行動のほとんどと言うのはイヤだ。

あと状況によって臨機応変に歌う歌を変えたいので、そういう対応が難しくなりそう。

適当に書いてしまって申し訳ない。
たしかにそれだけ!っていうのは足りませんな。

ただ・・現状 詩人だと 歌を歌って、おわったらもう一回最初からってなって走り回ってて
範囲に気を付けびくびくしながら 走り回ってます。

キャラの立ち位置で変わる歌のかけ方 、 歌の時間の管理 、 曲数維持管理 

+ かかってる歌の管理 6キャラ(自分含む)

これらが少しでも楽にならないかな。

Mokomokomokomokomokomoko
06-17-2014, 12:57 AM
キャラの立ち位置で変わる歌のかけ方 、 歌の時間の管理 、 曲数維持管理 

+ かかってる歌の管理 6キャラ(自分含む)

これらが少しでも楽にならないかな。

かけた歌の一覧(他人含む)とその残り効果時間が表示されればいいんだけどね。
現状そこまで望むのは厳しいかなー。

Mokomokomokomokomokomoko
06-29-2014, 11:58 AM
.
詩人のアビ追加要望です。

①PTメンバーにかかっている歌とその残り時間を知るアビが欲しい。
パーティメンバーにかかっている歌の数もわからない現状じゃ不便すぎます。
常時とはいわないので、アビリティ使用でPTメンバーにかかっている歌をわかるようにしてほしい。
残り時間については情報としてあれば理想ですが、無理なようならせめて最初に切れる歌の残り時間だけでも。
10秒とか5秒とかリキャ短いといいですね。

②PTメンバーにかかっている自分がかけた歌を消すアビリティが欲しい。
ナイトル歌をかけた後、ナイトル切れた場合、ナイトル歌を上書きできない件に対する解決策として。
アビを使用すると歌が全て消されるアビ。
次にかけた歌がかかるとその歌以外の既にかかっている歌を消すアビにすると面白いかもしれません。
ピアニッシモ/テヌートとは別枠にしてくださいね。

あとこれ新アビ追加要望じゃないですが、ピアニッシモとテヌート別枠にしてくれませんか?
現状ピアニッシモある状態でテヌートしようすると、ピアニッシモ消えますが、これってそれほど意味あります?
マルカートだけ別ですよね。

nicohaze
06-29-2014, 05:35 PM
.
②PTメンバーにかかっている自分がかけた歌を消すアビリティが欲しい。
ナイトル歌をかけた後、ナイトル切れた場合、ナイトル歌を上書きできない件に対する解決策として。
アビを使用すると歌が全て消されるアビ。


この点に関してですが、2分制限が撤廃されたので
ナイトル時にかけた歌の中から消したいものと同じ歌を、非ナイトル時に歌って上書きし、そのあとで本来歌いたかったものを歌えば対応できます。
リキャストとの兼ね合いもありますが、いまのFCヘイストてんこ盛りの装備ならさほど気にならないレベルで対応できましたよ。

①に関しては、それこそ詩人の腕の見せ所だと思いますし、楽になりすぎると作業ジョブ化が加速してしまうので私はいまのままでいいかなぁと思います。

マルカートとソウルボイスが重ならないのは仕方ないとしても
ピアニッシモとテヌートは確かに別枠にしてほしいですね。

--- 追記 ---

上に書いたように対処法はあるとはいえ、ナイチンゲールとトルバドゥールの効果時間が伸びたら嬉しいな~(チラッ
オーグメントで20秒伸ばしていても、狩人入りのPTとかだとたまにギリギリになったりするので。
ソウルボイスと同じ3分になったりしないかな~(チラッチラッ

Mokomokomokomokomokomoko
07-02-2014, 10:33 PM
この点に関してですが、2分制限が撤廃されたので
ナイトル時にかけた歌の中から消したいものと同じ歌を、非ナイトル時に歌って上書きし、そのあとで本来歌いたかったものを歌えば対応できます。
リキャストとの兼ね合いもありますが、いまのFCヘイストてんこ盛りの装備ならさほど気にならないレベルで対応できましたよ。

①に関しては、それこそ詩人の腕の見せ所だと思いますし、楽になりすぎると作業ジョブ化が加速してしまうので私はいまのままでいいかなぁと思います。

その方法ももちろん知ってますしやったこともあります。
自分もなくてもいいかなとも思います。

でもね、現状の詩人が支援能力の強化を望むのって無理だと思うんですよね。
コルセア・風水士が追いつくまでは。

電撃のインタビューで、詩人のジョブ調整についての質問なのに、
・コルセア、風水士が追いつくのがまず先決。
・歌数+1の楽器追加するかも?
って回答されてたぐらいですよ。

先日のジョブ武器も結局歌数+1楽器だったし、ギダ持ちとしては強化は望めそうもない。
でも何の変化もないのはサビシイ。
なので支援能力の強化方向ではなくて、詩人としての動きやすさ方向で考えて見ました。



上に書いたように対処法はあるとはいえ、ナイチンゲールとトルバドゥールの効果時間が伸びたら嬉しいな~(チラッ
オーグメントで20秒伸ばしていても、狩人入りのPTとかだとたまにギリギリになったりするので。
ソウルボイスと同じ3分になったりしないかな~(チラッチラッ

3分もあったらソウルナイトル歌をアラ3PTに余裕で配れてまう。
一人で7分、二人で14分、三人だと21分、ソウルナイトル歌をアラ全体に配れる。
それこそ、1分20秒(レリ胴足オグメ込み)でできる限り効率よく歌配るってのが詩人の腕の見せ所じゃないですかね?

Sheepsong
07-02-2014, 11:28 PM
上に書いたように対処法はあるとはいえ、ナイチンゲールとトルバドゥールの効果時間が伸びたら嬉しいな~(チラッ

3分とはいかないまでも、せめて2分くらいは伸びると嬉しいですね。
かけ分ける歌が12~13曲を越えると、ナイトル効果時間内にかけ終えるのはかなりギリギリで
一部のジョブの方にはベストの歌を配りきれない事が多々あります。
取捨選択も大事だとは思うのですが、やっぱり支援ジョブとしてはきちんとした支援をかけて戦える状態を提供したいです。

もう一つ
上位エチュードは時間と共に効果が減衰する仕様のためか、ソウルボイスでも他の歌ほど効果時間が伸びません。
歌の枠を維持しようとした際に、これが結構ネックだったりします。
できれば効果時間を揃えて戴けないでしょうか。

以上2点、よろしくお願いします。

Tail
07-03-2014, 08:43 AM
立ち位置調整して、歌うのに枠づくり、歌う曲ががんばっていれても
メナスでは学者にマチマチバラバラ、狩人にはメヌメヌプレプレ、白にはバラバラバラマチ。

バラかけようとおもったら誰かが範囲からもれて 「 あ”あ”あ”あ”AAAAAAA 」って叫んだりするのは自分だけですかね。

詩人やらない人には「呪文」ですねといわれる昨今。
運営的にはどのポジションであってほしいんでしょうね。

やりがいはあるのですが、多忙すぎると本と思います。
いまのみなさんがうますぎると要求スペックが上がりすぎてそれ基準でPTから要求されて結構きついですね。

下げるとにわかが増えるという意見もありますが・・・味方歌歌うだけでいっぱいいっぱいのにわか詩人の愚痴です。

Hokoten
07-03-2014, 05:15 PM
NMによっては歌が消されたときがあるのですが、かけ直す場合、どの歌が消えたのか
ただ マーチがきえた カロルがきえた マドリカルがきえた だけで歌によっては
消えたときに戦術に関わる時もあり、どの歌が消えたのかがものすごくわかりずらいです。

また誰に何曲かかってるかなんてもの現行システムではわかりずらいとおもいます。
いま結構詩人のプレイヤースキル自体高くなってるのもあり、安易に詩人をやるって事が
出来ない人も多いのではないでしょうか?

せめて何が消えただけでもわかるようにしてほしいです。
また、今後の課題だとおもいますが、誰に何曲かかってるか?なんてのもわかると
もっといいと思います。開発さん! どうかよりよいシステム改善望みます

Linitz
07-06-2014, 02:43 PM
ご検討していただきたいアビリティが2つあります。


①弦楽器・管楽器を問わず、呪歌の届く範囲を狭く調節できるアビリティ
 (声量・音量の調節をするようなイメージ)

・アビリティは1種類で、瞬時(リキャスト1秒)に連続使用可能で段階的に効果が変化し
  1回使用後に歌えば、呪歌の届く範囲が1/2に
  2回使用後に歌えば、呪歌の届く範囲が1/4に
  3回使用後に歌えば、呪歌の届く範囲が1/8になるといった感じのもの。

あるいは、
・複数のアビリティにわけ、狭める範囲ごとに選べるようなもの。(リキャストはピアニッシモと同等)
  呪歌の届く範囲が1/2になるアビリティ
  呪歌の届く範囲が1/4になるアビリティ
  呪歌の届く範囲が1/8になるアビリティ など。

過去記事を読みますと、範囲版ピアニッシモは却下されていたように思いますが
範囲版ピアニッシモとは魔法に例えるならケアルガ(対象中心)で
こちらの要望はケアルラ(自分中心)のようなもので別物との認識で提案させていただきました。

例えば、狭い通路で、後衛x2と狩人x2が密集、前方・後方には危険が伴い
詩人自身の身動きが困難な場合でも、わずかなスペースがあれば歌いわけが可能となります。
(なればいいなーと願っての提案です。)


②歌の効果時間と詠唱時間を同時に短くするアビリティ
 (歌のショートVer.やイントロを歌うようなイメージ)

このようなアビリティがあれば、歌枠を増やす際に、歌の効果時間延長の効果が付いた装備を外す手間を省けて、
歌枠を素早く作れて、上書きされて消える歌をコントロールしやすくなると思います。
歌ごとに着替える部位が異なるなど、とにかく持ち物と着替えが多いジョブで、
有用なはずの効果を持つ装備までもが着替えの候補なのに対し、現状のマクロシステムでは不可能ではないけど
しんどく感じており、これを提案させていただきました。


以上、よろしくお願いいたします。

mistrar
07-23-2014, 08:01 PM
立ち位置調整して、歌うのに枠づくり、歌う曲ががんばっていれても
メナスでは学者にマチマチバラバラ、狩人にはメヌメヌプレプレ、白にはバラバラバラマチ。

バラかけようとおもったら誰かが範囲からもれて 「 あ”あ”あ”あ”AAAAAAA 」って叫んだりするのは自分だけですかね。

詩人やらない人には「呪文」ですねといわれる昨今。
運営的にはどのポジションであってほしいんでしょうね。

やりがいはあるのですが、多忙すぎると本と思います。
いまのみなさんがうますぎると要求スペックが上がりすぎてそれ基準でPTから要求されて結構きついですね。

下げるとにわかが増えるという意見もありますが・・・味方歌歌うだけでいっぱいいっぱいのにわか詩人の愚痴です。

ギダがなくても、テルパンダーの実装で、3曲が普通になりました。
SPアビのクラリオンコールを使用すれば4曲になります。
歌だけでなく、回復支援、特にヘイスト・状態異常等を含めると忙しすぎませんか。
詩人の歌う曲数は増えたけれど、アビの見直しの予定はないのでしょか
アビの見直し等予定がないなら、120秒制限撤廃前に戻してほしいです。

Mokomokomokomokomokomoko
07-24-2014, 01:45 AM
詩人の歌う曲数は増えたけれど、アビの見直しの予定はないのでしょか
アビの見直し等予定がないなら、120秒制限撤廃前に戻してほしいです。

戻してどうするというのだ。
テヌートのこといってるなら、120秒制限とは別の話だろう。

Acerola
07-24-2014, 08:04 AM
120秒という制限がないのですから恐らく撤廃前より短い間隔でかけ直してる人の方が多いんじゃないでしょうか。
よって以前より歌ってる時間の比重が増えその分ヘイスト回し、状態異常回復が以前より負担になっているのではないかと思います。
(先にいっておくとだから120秒制限に戻してほしいと私は思いません。制限撤廃によってこういった側面もあるのでは?という事です。恐らく特にナイトルでそういう面がでるのでしょう)

これについては腕の見せ所といえば確かにそうなのですが、正直な所他人にかかってる強化がみえない・自分にかかってる詩の効果時間
すら視認できない・アイコンが歌毎に違いがない・消された場合上位詩と下位詩のどちらが消されたかわからない等の環境下で詩の管理
をさせるってのはどうなのかと思います。古参の人はそれでもいいのかもしれませんが詩人というジョブが敬遠されがちなのはこの辺の面倒くささ
があると思います。単純にやることが単調というのもありますが、単調になるのは突き詰めれば歌のかけ直しのタイミングが自分で自信が持てず
とりあえず歌のかけ直しをすることを優先し他の行動を自分で制限してしまうためだと思います。
UI関係は対応が難しいのはわかりますが、できれば自分にかかってる強化の残り時間がみえるようにする、詩の種類ごとにアイコンを分ける位の事はしてほしいです。

Morio_Lev
08-01-2014, 05:52 PM
ナイチンゲールの稀にクイックマジック発動がけっこう煩わしく感じるこの頃。
歌ってる途中で延長装備へ着替えするのに失敗するんですわ。
一括着替えでどうなるか気になるところですが。

現在はナイチンゲールを下げた分をダージュとシルベントに振りなおしてます。

Tottoko
08-25-2014, 02:19 AM
こんばんは。

歌の効果範囲を前方だけに絞れるようなアビリティがあれば歌いわけ楽になるんですけどねぇ・・。
使用するとキャラが向いている方向180度に効果を絞れる感じ。
自身という遮蔽物があるので後方には音波が届きにくくなるのでこじつけは可能かなと。
攻撃が熾烈で空蝉とスケルツォだけではどうしても焼け石に水で前の二人に歌を同時にかけたいが、自身の後方に待機しているメンバーにまで歌がかかってしまい上書きが難しくなる場合にこういったアビリティがあれば使いやすくなるのになぁと思いました。
最近よくある場面としては狭い通路などで空間が開けられない場合での 盾 他前衛   狩人   その他MP持ち後衛  こういった並びは最近珍しいものではないと思うんですが、こういう時にマチマドを前衛にかけた後、メヌエットだけを通常の範囲でかけ、狩人にプレプレを回して、アビリティを発動して狩人と後衛の間にはいって後衛の方を向いてマチバラバラといったことも可能になるので助かるんですけどねー。
範囲版ピアニッシモのように楽器の距離をいじるものでもないので範囲版ピアニッシモより便利ではないと思うので立ち位置も重要になってきますのでこれくらいなら・・・どうかなと思った次第です。

あと個人的にあれば嬉しいなと思うのが、テルパンダーやダウル、それからクラリオンコールで曲数をプラスした際に歌った歌をログで分かるようにしてほしいところでしょうか。
詠唱速度が上がっていることや、どうしてもピアニッシモを併用しないといけない場合、パーティメンバーが増えれば増えるほど曲の数の管理が難しく3~5枠目を作成できているかと言う管理が難しく、ログだけでも可視化できれば不安要素が減るのであればありがたいなと思いました。

Mokomokomokomokomokomoko
09-10-2014, 02:28 AM
.
もうサービス終了まで詩人の調整ってきそうにないな

mistrar
09-16-2014, 09:24 PM
そろそろ新曲をください。

Sedoh
09-17-2014, 12:14 AM
苦肉の策でヴィルレーみたいな歌を追加されるくらいなら、夢を残したままのほうがいいと思う。
今の状況だとそうなる可能性がかなり高いので。

Atrici
09-17-2014, 12:42 AM
NMによっては歌が消されたときがあるのですが、かけ直す場合、どの歌が消えたのか
ただ マーチがきえた カロルがきえた マドリカルがきえた だけで歌によっては
消えたときに戦術に関わる時もあり、どの歌が消えたのかがものすごくわかりずらいです。
最近は本当に強化消し持ちが多くて非常に辛いですよね。

Sheepsong
09-20-2014, 09:50 AM
消えた歌の種類を表示するのはシステム的に難しい、というような返答が以前開発さんからあったような気がします。
とは言え、これだけ強化消しを連発する敵との戦闘が続くとやっぱり
消えた歌が分からないというのはやりづらいなと感じてしまいます。
もし技術的に可能であれば、是非対策をお願いしたいです。


席があるから良いじゃないかと良く言われる詩人ですが、
募集があるのに埋まらないと言うことは、
誰もやりたがらないジョブだという事だと思います。
詩人はつまらない、やりたくない、と感じている人が多いということです。
つまり、詩人は決して「完成されたジョブ」などでは無いと思います。
歌の強化の是非云々はさておいて、システム的に遊び辛いと思われている部分にはどんどん手を入れて欲しいです。
遊んでいて楽しいと思えるジョブになることが、そのまま、詩人不足の解消にも繋がるのではないでしょうか。

ストップウォッチとにらめっこしながらマクロをポチポチし続けるだけではなくて
何か「詩人をやっていて楽しい」と思えるような改革がもたらされる事を期待しています。
よろしくお願いします。

ChuckFinley
09-20-2014, 09:09 PM
掛かってる歌が見えるでもいいですね。消えたの見えるのと同等ですしね。
こっちの仕組みは難しいんですかね?14のほうではみえるんですよね?

Sedoh
09-21-2014, 11:24 AM
画面描画はPS2がネックで、情報伝達量はナローバンド対応がネックだったような。
改めて思うと、FFXIって電話回線でも出来るゲームなんですよね。

ChuckFinley
09-21-2014, 05:13 PM
持っていないのでPS2の事情が良くわからないのですが、ログの行数とかでもうかなり差がついてますよね?
どの程度の人がPS2なのかも分かりませんが、もうPS2に対する配慮もそこまで必要じゃなくなってるんじゃないかと思います。
回線はどうなんでしょうね。なんとかしてほしいものです。

ChuckFinley
09-28-2014, 04:02 PM
詩人用の盾なんかもほしいですね。入手難易度は高めでもいいので。
詠唱時間マイナスもしくはFC10くらいで、それ+歌の効果時間延長ついてるものでお願いします。
グラも詩人らしい見た目で固有グラだといいですね。
他スレでも話題になってましたが、詩人の歌とかもかなーりご無沙汰ですし。地獄のエレジーも忘れられてる?みたいですし。
このくらいの追加はあってもいいんじゃないかなとおもいます。

Acerola
09-29-2014, 12:49 AM
詩人に限った話ではなく片手武器全般の話になりますが、片手武器にもグリップ装備させてほしいですね。
盾ってなるとどうしても防御性能こみだし、グラフィックも用意しないといけないのでナイトが装備するものが
優先で他は後回しになっちゃうんですよね。ろくな盾装備もない、サポ的に二刀流もできないってなったとき
装備できる盾ふやすよりグリップ装備できるようにした方が幸せになれる人多いんじゃないかな。

noli
09-29-2014, 01:09 AM
怒られるの覚悟で言ってしまえば、
もう係数1.0より大きくてもいいから全ジョブに二刀流つけちゃいなよ:cool:
って思います。イメージ的に盾じゃないよねってジョブも多いですし。

怒らないでください:p

ChuckFinley
09-29-2014, 04:41 PM
二刀流があるから片手武器の性能は抑えないとダメって感じの事を言ってたと思うんですが、
イベント系の装備みたいにサブウェポン装備不可属性って付けれないんでしょうかね?
そんな感じで両手棍と並べる片手武器増えれば面白いと思うんだけど。後衛とか一律両手棍みたいになってるしね。

ChuckFinley
11-04-2014, 07:45 PM
4gamerの11/4の記事で次回アップデートの紹介がされてますが、後衛向けの盾や足装備から吟遊詩人がハブられているのはどういう事でしょうか?
是非装備ジョブを見なおしてほしいものです。

Sakurazuka
03-05-2015, 03:11 PM
楽器を装備している状態で『矢弾(矢、投てき、釣り餌 等)枠』にも装備できる用にできたら嬉しいです。

Coll
04-18-2015, 08:20 PM
歌唱・弦楽器・管楽器の基本スキルを、せめてB+くらいにまで上げていただけないものでしょうか・・・
最近では魔命装備に身を固めていても(もちろんスキルは青字です)、ララバイどころかフィナーレすらレジられるものが多くなってきており、「詩人さん、フィナーレお願いします。」の声が出た時など、とても辛いものがあります・・・

Mokomokomokomokomokomoko
04-19-2015, 01:22 AM
歌唱・弦楽器・管楽器の基本スキルを、せめてB+くらいにまで上げていただけないものでしょうか・・・
最近では魔命装備に身を固めていても(もちろんスキルは青字です)、ララバイどころかフィナーレすらレジられるものが多くなってきており、「詩人さん、フィナーレお願いします。」の声が出た時など、とても辛いものがあります・・・

ララバイ・フィナーレ要求される場面でレジられる印象はないんですが。
最近、高CLでは風水士いないと弱体はいらないように調整されていると思います。

Mokomokomokomokomokomoko
04-19-2015, 01:57 AM
.
詩人の歌の支援が固定値でしかもキャップが存在する現状を、いい加減に何とかしてもらえないでしょうか?

IL実装以降詩人の歌の効果は現状維持どころか、
支援対象ジョブのILによる能力インフレをうけて相対的に下がる一方です。
風水士・コルセアが詩人に追いつくまで強化する、それまで詩人はそのまま
というお話でしたが、11月までしかないんですよね?
もし仮に11月以降調整されたとしても遊ぶコンテンツもなくては意味ないです。

歌唱・弦楽器・管楽器スキルをジョブ単体のスキル値から装備・メリポなどで上げることが
ほぼ意味ないに等しいのでそこを何とかしてもらえないでしょうか。
味方への支援能力はジョブ単体のスキル値で既にキャップです。
敵への弱体歌においては多少意味はありますが、
現状高CLではスキルを多少伸ばすより風水士がいるかいないかです。
詩人は支援ジョブなので、味方支援においてあげる意味がほしいです。

よろしくお願いします。

keeper
08-01-2016, 09:59 AM
スレノディに、ある程度まで属性耐性を下げる効果をつけて欲しい
それによって、魔命さえあれば(精霊の印やトルバドゥールなどを使って)、弱体効果(レジスト○○がないもの)を必ず命中させることができるようにしてほしい。

でも、単純にスレノディにレイクの効果を載せたりすると、
魔法で倒さない敵を実装するためにすべての属性耐性が上乗せされるだけだと思うので
レイクのような属性耐性を下げる効果であるけども、下限を設けてみたり・・・してほしい。



属性耐性が高いと連携ダメージも減るし、物理で倒すための弱体魔法や弱体効果が入りにくい。
イドリスのジオフレイルを見てると、グングニルやアブレイドボルト、アーマーシャタラーの防御ダウンが入っちゃいけない理由がさっぱりわからない。

Rinny
08-01-2016, 02:52 PM
スレノディに、ある程度まで属性耐性を下げる効果をつけて欲しい
それによって、魔命さえあれば(精霊の印やトルバドゥールなどを使って)、弱体効果(レジスト○○がないもの)を必ず命中させることができるようにしてほしい。



スレノディって属性耐性を下げる呪歌じゃありませんでしたっけ?
それとも、性能をあげてくれということでしょうか。

風水さんいないとスレノディはいらない、はいりにくいというのであれば、わかります。

Nandai
08-01-2016, 11:57 PM
レジストハック的な事を言いたいんじゃなかろうか。

Rinny
09-03-2016, 12:52 PM
2011年7月に公開されたジョブ調整コンセプト (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11484-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCXI%20%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88)によると

コンセプト
 高い安定性と利便性を兼ね備えたパーティ支援のスペシャリスト
 パーティ支援の能力と歌の利便性はそのままに、敵の魔法防御を下げるなどの新たな軸での
 支援能力も行えるアビリティなどの追加/調整をしていきます。

・ジョブ調整例
 敵の魔法防御力を下げられる呪歌の追加
 敵の魔物のレクイエムへの耐性の見直し
 次に詠唱する呪歌の効果が上昇するアビリティの追加

LV90から95になる少し前の話ですが、敵の魔法防御力を下げられる呪歌の追加は、
結局のところ風水という新ジョブとして実装されたんですね。

吟遊詩人がパーティ支援のスペシャリストとして、これからさきいきのこるにはどうすればよいの
でしょう。
開発さんのコメントとしては風水とは役割が違うということですので・・・

この際、徹底的に物理アタッカー支援のスペシャリストとして、テコ入れしてもらう方向がいいのかな。
このくらいの支援能力強化が必要ではないでしょうか。(数値についてはちょっと適当ですw)

例えば、レリック楽器くらいを前提として

1、物理命中支援(マドリガル2曲で命中200↑)
  物理命中に関してはイドリス風水以上の能力がほしいですね。

2、物理攻撃支援(メヌエット1曲で攻撃力50%↑、2曲なら100%↑)
  物理攻撃も風水が%で強化されるのにあわせる。
  弱体能力はもたないので攻撃力アップでその差分を2曲で埋め合わせできるくらい。
  弱体の能力は風水や他のジョブにまかせる。

3、防御支援(スケルツォ1曲でダメージ量に応じて段階的にダメージカット)
  HP75%以上のダメージはカットは50%、
  HP50%以上のダメージはカットは35%
  HP25%以上のダメージはカットは20%
  と使い勝手あげる。
  状態異常のレジストといった、部分は他のジョブにまかせる。

このくらいのテコ入れがあって、ようやく風水さんとどっち?ですかね。
強化消しの敵もいますし、これでも条件としては厳しいくらいかな。

詩人の支援能力アップで、近接ジョブの出番が増えるというのもありではないでしょうか。
魔法系の支援については、風水さんや魔道剣士さんだと思いますので。。。

Ieno
12-03-2016, 08:29 AM
そろそろ、吟遊詩人の強化もご検討お願い致します。

Mokomokomokomokomokomoko
12-03-2016, 03:49 PM
そろそろ、吟遊詩人の強化もご検討お願い致します。

歌の効果が固定値だから今後相対的に支援能力が落ちていくのを何とかしたいとか言ってたのはどうなったんだろうか?
詩人の今後の調整についての質問で、まずは風水士とコルセアを何とかしたいって言ってたやつもまだ全然何とかなってないんだろうか?

以前の要望を再掲しておきます。

.
詩人の歌の支援が固定値でしかもキャップが存在する現状を、いい加減に何とかしてもらえないでしょうか?

IL実装以降詩人の歌の効果は現状維持どころか、
支援対象ジョブのILによる能力インフレをうけて相対的に下がる一方です。
風水士・コルセアが詩人に追いつくまで強化する、それまで詩人はそのまま
というお話でしたが、11月までしかないんですよね?
もし仮に11月以降調整されたとしても遊ぶコンテンツもなくては意味ないです。

歌唱・弦楽器・管楽器スキルをジョブ単体のスキル値から装備・メリポなどで上げることが
ほぼ意味ないに等しいのでそこを何とかしてもらえないでしょうか。
味方への支援能力はジョブ単体のスキル値で既にキャップです。
敵への弱体歌においては多少意味はありますが、
現状高CLではスキルを多少伸ばすより風水士がいるかいないかです。
詩人は支援ジョブなので、味方支援においてあげる意味がほしいです。

よろしくお願いします。

Salalaruru
12-06-2016, 08:06 PM
吟遊詩人に関するご意見をありがとうございます。
本ジョブについて、今後の予定を少しだけお伝えしますね。

装備品による呪歌の効果の底上げを狙い、
プロパティ「全歌+」を備えたものを、楽器以外の部位に追加する予定です。
こちらは実装に少し時間を要する見込みで、
来年の早い段階でお届けできるよう考えています。

noli
12-06-2016, 08:19 PM
装備品による呪歌の効果の底上げを狙い、
プロパティ「全歌+」を備えたものを、楽器以外の部位に追加する予定です。
こちらは実装に少し時間を要する見込みで、
来年の早い段階でお届けできるよう考えています。
とてもいいと思います('∇')

# 楽器以外の部位で、実装に時間がかかるのであれば
# ギフトでもいいのではないか、と書いたのですが
# 素で効果時間が延長されることを嫌う詩人さんもおられそうなので
# 取り下げました;;

マルシュアスの価値がさらに上がりますね…('з')

nepia
12-06-2016, 11:29 PM
効果が上がるのは純粋にうれしいのですが、装備による補助能力格差がヤバイので
薄められるよう、なんとか調整していただけませんかね?

前衛に掛ける歌で考えた場合
テルパンダーorダウル90詩人:マチマチメヌなど3曲補助
ダウル99+マルシュアス詩人:マチメヌメヌ(マチメヌメヌマド)で実質7曲分補助 
※()内は戴冠マーチの効果を別歌で代用した場合

ダウル実装時も補助能力格差が問題となり、結果としてテルパンダーが実装されたと思うのですが
現在はそれよりもさらにひどい状況となってます。

NHK
12-07-2016, 05:55 AM
全歌+の値次第となってしまいますが、ピーアン、バラード、マドリガル、プレリュードあたりは、ロールや風水魔法並の性能になりそうで喜ばしいです。※ピーアンはちょい厳しいかな?w
反面、メヌエットやミンネはIL化のインフレに全く追従できておらず、多少歌+されたところで焼け石に水だとは思います。(+6から上昇値が飛躍的に伸びたりなどすれば別ですが)
またLV75の頃からいまいち使い勝手の悪かったカロルやオペレッタなどのレジスト用の歌については、ヴェックス&アトゥーンの属性を問わない高性能防御によって相当存在意義を失ってるように思います。

IL化によって攻撃防御 魔命魔回避などの値が大きく変化したと思うのですが、歌についてはこのIL化に対応する調整がされなかったため時代に取り残されてしまったような感じがします。
現在ライバルとなっているロールや風水魔法と比べて、なぜ詩人の歌が選択されないのか、きちんとパラメータ値を精査し調整して欲しいとおもいます。

あともう1点、アドル2という強力な魔法が追加されたわけですし、もうノクターンとアドルが同時に作用してもよいのではないでしょうか・・・?

Ieno
12-07-2016, 06:24 AM
効果が上がるのは純粋にうれしいのですが、装備による補助能力格差がヤバイので
薄められるよう、なんとか調整していただけませんかね?

前衛に掛ける歌で考えた場合
テルパンダーorダウル90詩人:マチマチメヌなど3曲補助
ダウル99+マルシュアス詩人:マチメヌメヌ(マチメヌメヌマド)で実質7曲分補助 
※()内は戴冠マーチの効果を別歌で代用した場合

ダウル実装時も補助能力格差が問題となり、結果としてテルパンダーが実装されたと思うのですが
現在はそれよりもさらにひどい状況となってます。


その格差を付ける為にマルシュアスを作成した方、作成途中の方もいます。
作成出来ない環境の方には悪いですが、何でも合わせる必要はないと思います。

AIR-ONE
12-07-2016, 09:32 AM
装備で帳尻合わせる前に歌の性能自体をまずどうにかすべきだと思います。

どのようにすべきかは色々あると思いますが、まずは栄典の戴冠マーチ以外の歌のスキルキャップを900に合わせるところから必要なのではないかと思います。

例えばメヌエットであれば最上位のⅤは900(現スキルキャップは671らしい)、Ⅳは800(同462)、Ⅲは700(同350)…(数値は適当です)のようなイメージです。

マルシュアスが優れていること自体は問題ありませんが、流石に一つの歌で命中、攻撃、速度と3拍子揃った挙げ句その効果量においても他の最上位に比肩するか上回るというのは差がありすぎじゃないでしょうか。ましてそれぞれの性能は更に他の歌を重ねる事ができるわけで、仮に他の歌が劇的に性能アップしたからと言ってマルシュアスの有用性が損なわれるわけではないと思います。

自分はギダマ所持のカルンなし、ギフト200位で他のララバイ装備を整えるきる事もしていないと言うなんとも半端な感じの詩人なのですが思うところを書いてみました。装備で全歌+を追加する場合マーチ+1ですら劇的に効果が上がる栄典マーチだけがトンでもないことになってしまい(それ自体は一向に構わん(^∇^)w)そうですが、他の歌は完全に置いてきぼりです。格差はあって然るべきですがマルシュアスありですら支援わくとしてはなんとか席があるかどうかと言う現状のままこれ以上の格差助長はどうかなと思った次第です。


まずは歌のスキルキャップ、または効果量自体の見直しでも構いませんので既存の歌の調整をまずはお願いしたいです。

Rikuchan
12-07-2016, 08:13 PM
その格差を付ける為にマルシュアスを作成した方、作成途中の方もいます。
作成出来ない環境の方には悪いですが、何でも合わせる必要はないと思います。

これが誰でもマルシュアスを取らせるべきって話なら問題だと思いますが
格差是正の要望は、別に否定しなくて良いんじゃないでしょうか
ジョブ調整の要望にしたって、結局は格差是正を求めている要望なわけですし
ジョブ調整の要望を全くした事がないってなら、筋も通ってると思いますけどね

全歌+は部位や数にもよりますけど、特定の歌がおかしくなる可能性が高く
正直どうなのかなと思います
むしろAIR-ONEさんの意見のように歌の性能自体の見直しの方が良いかと
また、歌だけの話じゃありませんけど
弱体能力を風水なしでもキチンと格上に発揮できる調整を希望します
吟に限らず強化支援の話のみになりがちかって
風水がいなければ、弱体関係の魔法が入らないって状況を
開発が延々と無視してるからってのが、一因として絶対あると思います

minami-no-minami
12-07-2016, 09:57 PM
吟遊詩人に関するご意見をありがとうございます。
本ジョブについて、今後の予定を少しだけお伝えしますね。

装備品による呪歌の効果の底上げを狙い、
プロパティ「全歌+」を備えたものを、楽器以外の部位に追加する予定です。
こちらは実装に少し時間を要する見込みで、
来年の早い段階でお届けできるよう考えています。


初投稿させていただきます。

FF11開発チームさま、いつも楽しく遊ばせていただいております。

久々に詩人の強化方針をだしていただきありがとうございます。
変化の乏しいJOBでしたので、とても嬉しいです。

その上で、身勝手を承知でお願いがあります。
「楽器以外の部位に追加する予定」とありますが、武器に全歌+を追加するのはご勘弁くださいm(__)m
(カルンウェナンが使えなくなってしまいます。。。)

それと、他の方が仰っているように歌の性能自体も見直していただきたいです。
アンバスケードでインタラアスケープ(マド+1、プレ+1)が追加となり、久々の歌+装備でとても嬉しかったですが、実際に使ってみて大して命中が上がらず失望してしまいました。。。
根本的な歌の性能見直しをお願いします。

nepia
12-07-2016, 11:35 PM
その格差を付ける為にマルシュアスを作成した方、作成途中の方もいます。
作成出来ない環境の方には悪いですが、何でも合わせる必要はないと思います。

当然、努力を重ねただけの差はつけるべきです。合わせる必要は全くありません。
しかし、一般的な装備と2倍以上の差というのは些か差を付け過ぎではないか?という意見です。
イドリスとデュンナでも、ここまで差は付かないかと。

・詩人単体で魔法ヘイスト枠キャップへ到達するには、レリック必須という現状(風水士はデュンナでOK)
・ダメカット、詠唱短縮、歌+3楽器入手難度など、入門段階ですら装備(鞄も)ハードルが高く、装備によるバフ能力格差も大きい。
・RMEEを入手するため、巨費を投じ、ジョブポと時間を重ね、全てを極めても風水士にお呼びがかかる現実

就労、労働条件がブラック過ぎやしませんかね?
歌+効果の調整、歌そのものの調整などで、少しでも良い方向へ進んで欲しいものです。

Mokomokomokomokomokomoko
12-08-2016, 01:36 AM
装備による格差があるのって仕方ないよね。
だってそういうジョブなんだもん。

(装備によらない)素のジョブ性能が低く、装備による歌+&歌数+によるところが大きい。
にもかかわらずそれら歌+&歌数+装備の絶対数が少なく選択肢が少ない。
結果性能の高いギダカマ詩人とそれ以外とで格差がでる。

もし、装備によらない歌の支援効果量がもっと高ければ、歌+装備の価値は相対的に下がって、装備格差なんて言われなかったかもしれない。
もし、歌+装備がもっと豊富であれば、ギャッラルの歌+4の価値は相対的に下がって、装備格差なんて言われなかったかもしれない。
もし、ダウルダヴラなんて実装されず、レベルアップによるジョブ特性などで歌数が増えたなら、装備格差なんて言われなかったかもしれない。




前衛に掛ける歌で考えた場合
テルパンダーorダウル90詩人:マチマチメヌなど3曲補助
ダウル99+マルシュアス詩人:マチメヌメヌ(マチメヌメヌマド)で実質7曲分補助 
※()内は戴冠マーチの効果を別歌で代用した場合


これは歪な状態なのかもしれないけど、もうどうしようもないよね。
ダウルダヴラの歌数+2にはどうあがいても並びようもないし、
マルシュアスにいたっては複合支援という唯一無二の性能。似た性能の下位楽器実装も難しい。
歌+効果の調整、歌そのものの調整などで、歌の性能を上げても、
ギダカマ詩人はその分さらに上がるから差が縮まるどころかさらに伸びる。

noli
12-08-2016, 02:31 AM
マルシュアスの下位となる合成品の楽器でも実装したら…とか思いましたが、
マルシュアス持ちの詩人さんもソレを使うようになるという。
歌性能の底上げも、底上げなのでジョブ内での装備格差が埋まるというわけでもなく。

# マルシュアスが強いのは、それはそれでいいと思います
# 歌性能の見直しもすべきだと思います

装備取得難度と装備依存度の高さはナイトさんをも超えたかもで、
Mokoさんも指摘しておられるように、
マーチ+あるいは全歌+の合計値が増えるだけ差が開いていくという…

# ジョブ調整の難しさでもトップになったかもですね…

開発さんの目指すカタチがどういうものなのかは分かりませんが、
すべての詩人さんにとって望ましい調整がなされることを期待しますです。