PDA

View Full Version : マジックアキュメン 改善案



Marthtomo
05-15-2011, 02:30 AM
【改善案】
以下のように仕様を変更することを提案します。


アビリティ「マジックアキュメン」を使用すると、精霊/暗黒魔法を使った際に、机上演習のようにシステム内部にTPを蓄積するようになる
蓄積状態でアビリティ「マジックアキュメン」を使用すると、蓄積されたTPを瞬時に得られる
TPのたまり具合はアイコン(※)で確認できるようにする
TPの詳しいたまり具合は専用の代名詞で確認できるようにする
アビリティ「マジックアキュメン」のリキャストは1分程度
アビリティ「マジックアキュメン」を使用しない場合は、現状の仕様通りとする


アイコン(無印)=1~99TP
アイコン(100)=100~199TP
アイコン(200)=200~299TP
アイコン(Max)=300TP
※できればもっと細かく



【背景】
暗黒騎士はともかく
杖を持ち替えることの多い黒魔道士・学者にとって
現在の仕様では恩恵がありません。

この案により、
黒魔道士・学者がWSを打つ機会が増え、
不人気の両手棍エンピWSを目指す人が増えるのではないでしょうか。

OhOh
05-16-2011, 12:46 AM
単純に魔法ヒットすれば、TP貯まるでいいんじゃね?

Marthtomo
05-16-2011, 12:37 PM
単純に魔法ヒットすれば、TP貯まるでいいんじゃね?

#1に書いてありますが、
何もしなければ既存仕様のまま、魔法ヒットでTPが貯まることを想定しています。

これは主に、アブゾタックの吸収量によって不安定なTPの貯まり方をする暗黒騎士が
あと魔法1発でTP100になるのに!という場面への配慮です。


もし既存仕様+新案の両立が難しかったり、
数TPを魔法で調整するくらいなら殴るし、という声が多い場合は、
既存仕様を撤廃し、新案のアビリティのリキャストを10秒程度にするといった方向でも良いかもしれません。

serast
05-16-2011, 05:24 PM
魔道士のジョブ特性に「武器を持ち替えてもTPがリセットされない」を追加するか
TPがリセットされないグリップ(装備可能ジョブ白黒赤学)を作るとかどうでしょか?

Marthtomo
05-17-2011, 01:04 AM
魔道士のジョブ特性に「武器を持ち替えてもTPがリセットされない」を追加するか


もちろん、これが理想ですね。是非ともやって欲しい・・・

私の案は、
机上演習という前例:システム内に数値を貯めて、アビリティの発動によって能力に加算する、
これの応用で開発コスト少なくやれるんじゃないかな?と思い、提案してみました。

Keii
05-22-2011, 01:48 PM
そもそも溜まる量が少なすぎて、TP100溜まるまでにNMが3匹ほど沈むよ。

lunadream
05-22-2011, 04:23 PM
他のスレにも書いたのですが、「仕様MPの%でTPを得る」ではなく、「使用時に数%の確率でTPが100貯まる」では駄目なのでしょうか。「ダメージを与えた時」という縛りは残した上で。
あくまでも「マジックアキュメン」のコンセプト?的な魔法ダメージを与えてTPを貯めるというものをベースにした考えですので、使いにくさが全て解消される案とは思わないですけど。

追記:
一応メリットというか、黒だと一般的にはテーカー、コアユーザーだとアフターマス狙いをできる機会が増えます。暗黒だとドレイン釣りなんかで開幕WSを撃てるようになったり、後現状だとありえなそうですがWS→MB→WSなんて事も可能に。

FF11WN
05-22-2011, 04:47 PM
#7案いいですね。追記のシチュエーションが楽しそう。

魔道士にワルツみたいなTP10とか20程度を使う手段を追加とか
武器を持ち替えたときに余っているTPをMPに自動変換する(無駄にはしないため)とか
代替案を考えたけどいらなさそう。

Marthtomo
05-23-2011, 01:36 AM
>#7
う~ん、すばらしきアイデア。
こういうシンプルなのも良いですね~。

でもやっぱり武器持ち替えによるTPリセットが問題ですね。
設計段階からリセットされるようになっていたんでしょうね・・・
あまり触れられたくなさそう(;´д⊂)

OhOh
05-23-2011, 02:41 PM
TPリセットは、矢弾の件で対策されてるから、それほど難しくないとおもうなぁ。
問題はもっと別のところにあるんじゃないかな。

武器ってのは、WSを撃つためにも使うものだけど、
TPの貯まりやすい武器(スキルの高いタイプ)でTP貯めて、
別の武器へ持ち替えてWSを撃つというような
そういう用途をさせないためじゃないかな。

たとえば、複数回系武器使えば、かなりの勢いでTPたまるようだけど、
それでTPためて(クラクラとか)、強い武器に持ち替えてってやられると、
困るんだろうね。

武器持ち替えでTPが消えるのは、そういう意味で変えられないと思った方が精神衛生上良さそうだよ。
むしろ、魔法でTPが貯まるようになるってことが、魔道士系としては嬉しいわけだしね~。
今は魔法が限定されてるけど、全種別解放してほしいくらいだね。

ケアルでTP貯まって、ときどきヘキサとか素敵すぎるっ

Marthtomo
05-23-2011, 11:45 PM
>#10
TPリセットのon/offが任意に制御されているのであれば、
仰るとおりの理由で、あえてリセットさせていそうですね~。

となると、杖を持ち替えるような武器性能を設計しておいて
マジックアキュメンが現在の仕様というのは、
なんともマヌケですね。

OhOh
05-23-2011, 11:52 PM
いやぁどうかな~。結局用途をどう考えるかじゃないのかな~。

魔法と通常でTP貯めて攻撃したいとおもうなら、
持ち替えしなくて済む装備の調整をしてくれ~。
ってことじゃないかな~。

何かをやるために、何かをトレードオフさせるっていうのは、
ゲームのバランス調整として間違いではないとおもうよ。

Marthtomo
07-15-2011, 02:39 AM
VWでご一緒した黒さんが「棍鎌弱点手伝いたいけど、着替えたらTP消えちゃうしな^^;」と言っていたのを聞いて、
こんなスレ立てたなと思い出したので浮上。

ずっと装備していられるような鎌もない(杖と比べて性能差ありすぎ~)。
ずっと1属性の杖を背負ってるわけでもない。
8属性全てに特化した杖の実装は現実的じゃない(8色杖も1x8=2みたいな性能だろうし・・・)。

マジックアキュメン、どげんかせんといかん(古):mad:

Keii
07-15-2011, 04:29 PM
メイジャンで着替えるのめんどいときに杖一本持ちプレイとかもやるけど、
TP100貯めるまでには一人で7,8匹沈めるくらいのダメージ稼がないと溜まらないくらい溜まるスピード遅いので、
杖持ち替えでリセット無くすだけでは実は不十分かと思われます。

アキュメンのTPで黄色光でもたまに付いてやるか、と思っても
気休めくらいしか溜まらなくてさっぱり黄色増やせない・・・

monako660
07-15-2011, 07:19 PM
魔法詠唱時間部分を得TPに追加できないか


魔法名 詠唱時間(秒) 隔換算 【得TP】 現在のマジックアキュメン分(暗R4/学R2/黒R1) 【合計得TP(暗/学/黒)】
ストーン 1.50 90 【4.2】 0.9/0.4/0.2 【5.1/4.6/4.4】
ドレイン 3.00 180 【5.0】 2.1/1.0/0.5 【7.1/6.0/5.5】

ファイアIII 6.00 360 【9.3】 11.3/5.6/2.8 【20.6/14.9/12.1】

エアロV 9.50 570 【14.7】 -/11.2/6.3 【-/25.9/21.0】
ブリザドV 10.00 600 【15.0】 -/14.1/7.0 【-/29.1/22.0】

古代魔法II 10.00 600 【15.0】 -/-/7.1 【-/-/22.1】
フレア 19.00 1140 【19.0】 -/-/9.5 【-/-/28.5】

サンダガIII 7.75 465 【12.2】 -/-/8.0 【-/-/20.2】
ファイジャ 7.75 465 【12.2】 -/-/9.1 【-/-/21.3】

インパクト 12.00 720 【15.9】 66.6/33.3/16.6 【82.5/49.2/32.5】


焼け石に水かな…(´・ω・)
あとたぶんLv99になれば3ジョブとももう1ランク上がると思うからそれ次第かな。

武器着替え云々は、
 TPを有効活用するのであれば着替え用武器は全部サッチェルに退避する
 魔法自体を有効活用するのであればTPは無視する
で自分で対処すればいいと思います。

そのうちミルキルできる予定なので【楽しみ】

Marthtomo
07-18-2011, 03:40 AM
武器着替え云々は、
 TPを有効活用するのであれば着替え用武器は全部サッチェルに退避する
 魔法自体を有効活用するのであればTPは無視する
で自分で対処すればいいと思います。


例えば、フヴェルゲルミルを作ったとして
メイジャン杖のアフィニティを捨てるかと言えば、私個人としてはNOです。

せめて同種の武器の持ち替えならばTPがリセットされないなどが実現されれば、まあ良いのですが・・・
TPリセット撤廃のスレッドで公式が難色示されているので・・・。
っということで提案させてもらっています(´∀`)