View Full Version : FFXI PS2→PS3
Momohko
03-09-2011, 07:03 AM
私は興味津々皆がPS2のからFFXIを変換すると考えているか
Renromix
03-09-2011, 07:17 AM
私は大賛賛成です!!!
Momohko
03-09-2011, 07:25 AM
ありがとう、私はちょうどそれは、多くのPS2の制限の問題を解決すると思います。(^◇^)ノ
Foehn
03-09-2011, 10:19 AM
私もPS3版が出るなら欲しいですね。
購入すると思います。
個人的には、PS2からの移行としても納得できますし。
Estas
03-09-2011, 10:23 AM
Windowsでさえも旧バージョンのサポートは終了させているのに、
XIはいつまでPS2をもたせるつもりなのかと。
PS2→PS3に移行したほうがSCEとしてもハードが売れて嬉しいだろうし
もういいんじゃないかと思うんですけどどうなのかしら。
PS2にこだわってちゃいつまでも容量増えないし、つかいふるしのマップのままだし、
PS2の性能がXIのいろいろな面での足枷になってる感じがします。
いっそPS3へ移行で14並みに綺麗な11がほしいなぁ。
Rockman
03-09-2011, 11:37 AM
私もPS3版FFXIに激しく同意!!
REDel
03-09-2011, 11:42 AM
PS2でプレイしているPS3ユーザーとしては是非とも欲しいです。
PS2でプレイしているPS3ユーザーとしては是非とも欲しいです。
開発費用は? Hmmm...
Shinemon
03-09-2011, 01:43 PM
大賛成です。
FF14がコケなければみんなFF14に移行してFF11が過疎って糸冬だったかもしれませんが・・。
PS3版を移植でもかまわないので作って欲しいですね。
PS2前提の制約によってタブ変換が拡張されない等々も問題ですし。
最悪、PS2版打ち切り→別プラットフォームへの移行キャンペーンってのもありですが・・。
JAM-29Q
03-09-2011, 04:36 PM
PS3版FF11欲しいです!
PS2も正直、いつSONYからのサポート打ち切られてもおかしくない状態ですし。
何より現状壊れたら修理に出すか、オークションで売っている高いPS2を買うしか選択肢がありませんので。
少し前にバージョンアップでの問題もあったことですし、これを機にPS3版を一考してほしいと思います。
・・・FF11が下火であるのは間違いないんですけどね。とほほ
lilione
03-09-2011, 04:54 PM
一度、公式の場で否定されたとはいえ、再考願いたい案件ですヨねぇ…
未だしつこくメールで要望してましたけども
PS3なら、オンラインのDL販売のみでいいですから、やって欲しいですよね。
DL販売ならパッケージコスト等もかからないでしょうし、
99%、PS2かPCからの乗り換えでしょうから、取り説も必要ないでしょうし
もっとも、この度の強制改名事案で、今後も続けるかどうかもですけどね~
少なくとも、専用にPC組んでって考えは消え去りましたわ
hanagesin
03-09-2011, 05:07 PM
私はPS2とPCでFF11をやってますが、テレビの大きい画面でやりたいのでPS2でやってます。
PS3の互換版がいつ出るのかと思ってましたが、販売しない宣言をしたのに脱帽しました。
HDDの容量的にも追加ディスクを販売するにも、PS2やX-BOXでは限界があると思います。
今一度、PS3のPS2互換版の販売を検討してもらえませんか?私はPS2互換が販売されれば
PS3でFF11をやろうと思います。
ojaoja
03-09-2011, 08:22 PM
激しく希望 PS 2 で厳しいならPS 3 でお願いいたします。
大賛成です。
FF14がコケなければみんなFF14に移行してFF11が過疎って糸冬だったかもしれませんが・・。
PS3版を移植でもかまわないので作って欲しいですね。
PS2前提の制約によってタブ変換が拡張されない等々も問題ですし。
最悪、PS2版打ち切り→別プラットフォームへの移行キャンペーンってのもありですが・・。
私もPS3版を作ってほしかったのですが、FF14が痛かったですね。
なぜもっとユーザー(おもにFF11)の意見を聞かなかったんでしょうね・・・
現時点では、FF14に見切りを付けてFF11のてこ入れをする方が、良策と見えます。
Brownie
03-11-2011, 02:04 AM
別にグラフィックを14並みにしなくてもいいので、XBOX360版のベタ移植でPS3版を出して欲しいです。
papatoldme
03-11-2011, 02:04 AM
PS3用のFF11が出るなら1つのパッケージソフト分くらいのお金は払う気があるんだけどなぁ・・・・・・
7980円くらいまでなら!!
Curryudon
03-11-2011, 02:48 AM
以前、何かのインタビューで、PS3版のを作ろうとすると、それだけで1本分のゲームが出来上がるぐらいのコストになるみたいなことが書かれてました。
なのでスクエニはFF14を開発したのだと思うのですが、見事にコケちゃいましたね(笑)
自分も今からでも遅くはないと思うので、PS3への移行を希望です。
Brownie
03-11-2011, 02:52 AM
PS3版のを作ろうとすると、それだけで1本分のゲームが出来上がるぐらいのコストになる
それは、クオリティをPS3にふさわしいレベルで出そうとした場合の話であって、
XBOX360版と同じクオリティであれば、もっと安くできると思いますよ。
Matthaus
03-11-2011, 03:16 AM
それは、クオリティをPS3にふさわしいレベルで出そうとした場合の話であって、
XBOX360版と同じクオリティであれば、もっと安くできると思いますよ。
XBOX360の開発環境は、PC版と同じWindows+DirectXを使った環境であり、
PC版のモデルデータ等がほぼそのまま流用できたため、移植が比較的容易だったのです。
ですがPS3の開発環境は、上記とは全くの別物で有り、各種データも一から作り直す必要があります。
これらに関しては、過去公式に開発者からの意見でも出ています。
なので、もし今からPS3専用版を作成する場合、1本分のゲームを一から作るのと同じようなコストと手間が掛かってしまうんです。
個人的には、XBOX360版も所持していますが、国内での本体の普及具合が思わしくないため、
PS3専用版の開発も希望したいところではありますが^^;
Brownie
03-11-2011, 03:27 AM
XBOX360の開発環境は、PC版と同じWindows+DirectXを使った環境
ですがPS3の開発環境は、上記とは全くの別物で有り、各種データも一から作り直す必要があります。
XBOX360とPS3のマルチプラットフォームのゲームは、XBOX用とPS3用で
各種データをそれぞれ1から別々に作ってるんですか?
普通は、共通データを作った後ツールで変換し、必要に応じて調整するんだと思いますけど。
現状 PS2 と PC のマルチプラットフォーム展開である FF11 でも、各種データを1から
それぞれ別々に作ったりはしてないでしょう。
Matthaus
03-11-2011, 04:01 AM
XBOX360とPS3のマルチプラットフォームのゲームは、XBOX用とPS3用で
各種データをそれぞれ1から別々に作ってるんですか?
普通は、共通データを作った後ツールで変換し、必要に応じて調整するんだと思いますけど。
現状 PS2 と PC のマルチプラットフォーム展開である FF11 でも、各種データを1から
それぞれ別々に作ったりはしてないでしょう。
FF11のローンチは、約9年前のPS2版です。
これをPS3に移植しても、元がSD画質ですから結局一から作り直しになりますね^^;
次に発売されたのが、これも約9年前のPC版です。
これは、Windows+DirectXの開発動作環境です。
PCとXBOX360との開発環境は親和性が高く、
先に書きましたが各種データの流用が容易で、比較的移植が容易だったそうです。
その結果発生した潜在的な不具合は放置されたままですが^^;
(ビシージなどの高負荷時に高確率でフリーズするなど)
しかしPS3へPC版(又はXBOX360版)を移植するとした場合、
開発環境やハードのアーキテクチャの違いから、XBOX360版の時のようには、
データ移行が容易ではなく、結果一から全てを作り直す必要が出てきます。
今でこそマルチプラットフォームを前提に、共通データで汎用性を持たすことが増えていますが、
(移植の容易性向上等)
約9年前のFF11発売当時の開発手法では、そのような汎用性を持たせる作り方は行っていませんでした。
各ハードに特化した開発環境(機材やライブラリ含む)、作り方をしていました。
XBOX360版だけは、開発環境がPC版と同じWindows+DirectXだったので、
例外的に移植が他と比べてしやすかったのです。
それは別として、PS3専用版は、自分も発売を希望しています。
Gazosa
03-12-2011, 08:35 AM
自分もPS3版出して欲しいですね。ゲームはどうしてもゲーム機でという想いがあり、
PCでプレイするのに抵抗があります。
14もナンバリングタイトルなのにPC版から発売すると聞いたときは耳を疑ったものです。
PS3がPS2互換のままなら良かったのですが、グラはPS2並でもいいので新型PS3で動く
PS3版を是非出していただきたいです。
Dlissidia
03-12-2011, 02:51 PM
PSストアで購入出来るようになればいいのになぁ・・・
今の仕様でいいから、移行してほしい。
Metron
03-12-2011, 05:10 PM
とりあえずPS3版が販売されたら絶対購入します!
欲を言えばFF14クオリティのクライアントをWin版、PS3版両方で販売して欲しいです。
キャラメイクも14のように出来るようにして、背景、エフェクト、敵などもおこしなおし。
でも、アイテムは11PC版でも十分綺麗なんで、装備その他アイテムは流用してそのままでも。
旧クライアントも混在してもそれならほとんど問題ないだろうし、キャラメイクも
最初に選んだベースのグラで今まで通り見えるようにすればOK!
って、コストたいへんだし、無理ですかな~^^;
revie
03-12-2011, 06:59 PM
私もぜひPS3版をつくっていただきたいと考えます。
FF14発売って聞いたときに、FF14大ヒット>FF11からFF14へ!>FF11サービス停止しますの予定だったのではないだろうかと思ったのですが、現状FF14は、、、、
ならば、FF11で既存ユーザーをつなぎ止めるためにもPS3版の販売は有効な経営戦略ではないかなーとおもうのですが、どうでしょう?
課金オンラインゲームのユーザーをつなぎ止めるだけで、開発費もでるのではないだろうかと考えるのですが。
ともあれ、CECHA00もってますが、ぜひPS3版の発売を希望します!!!
gamepo
03-12-2011, 09:48 PM
現実問題として、一部の乗り換えユーザーしか期待できない以上、売上本数に見合う開発費の捻出は不可能でしょう。
それと、現在の技術陣では完成に数年、しかもFF14程度の出来になることが明らかなので、まず期待しないほうがよろしいかと・・・
Shinemon
03-12-2011, 09:56 PM
みんな無理を承知で書いてますからw(言わなくても分かってると思いますが)
FF14がコケなければ、早期にFF14が立て直せれば話題にはならなかったはずです。
夢や希望がだいじですよ!w
chachamaru
03-12-2011, 11:35 PM
PS3版出たら絶対買います!
ここのスレが1000件くらいなったら開発も考えてくれるかな?w
Pyonsama
03-13-2011, 12:52 AM
うちのPS3は初期型ですのでPS2版FF11も動くんですが・・・
PS3版を出して欲しいとは思います。
そろそろ某タイマーが動き出しそうですし^^;
edoward
03-13-2011, 04:41 PM
PS3版は大賛成ですね。BBユニット対応のPS2本体とBBユニットはもう生産終了しているらしく現状買えないうえ初期型PS3も売ってないって現状でPS2版からPC版に移行するにも結構お金掛かるし、360版に移行してもすぐ止まるって話を聞くので結構移行させるには敷居が高かったりするみたいなので早い所PS3対応版を出してもらいたいですね。
話違うけど現行版のPS3がPS2のソフト対応させるエミュレート機能はいつ出すんだろうか・・・(^_^;)
Pyonsama
03-13-2011, 04:52 PM
>現行版のPS3がPS2のソフト対応させるエミュレート機能はいつ出す
これについてはSCE側が「出さない」って答えを出していたような・・・
まあ某社の某ゲームのように「要望が多かったので出します」とか言い出すかも知れないですが^^;
Nyan2k
03-13-2011, 05:13 PM
PC版プレイヤーの課金をPS3版の開発費に充てるなど、
PC版プレイヤーに何らかの不利益が発生するのであれば、
PS3版を開発には反対せざる終えません。
追加コンテンツの開発にも影響が出そうですしね。
海外のゲーム開発ですと、「欲しい」と思う人が前金を支払って、
予算を確保した後に、ゲームの開発を進める手法があります。
この方式を採用するのであれば、PS3版開発もありと思います。
開発チームも予算が別に確保できるのであれば、
協力会社に開発を任せるなど、手法の検討余地もできますし。
Tonnura
03-13-2011, 07:06 PM
PS3&PC版でHDバージョン出して欲しいですね。多少高くても絶対に買います。
PS2のメモリー絡みで実装不可っぽい現大陸以外のエリア(オーク帝国、ミスラ本国、ひんがしの国等)とか、
翻るマントとか、モンスの挙動バリエーションとか、リアルで情感豊かな聖地ジ・タとか体験してみたい。
Shinemon
03-13-2011, 07:22 PM
再発言になってしまいますが、PS2が限界なら、PS2版打ち切り→別プラットフォームへの移行キャンペーンってのもありです。
フリーズ問題は解決してもらうとして。
Puyopuyo
03-13-2011, 08:26 PM
うちのPS3は初期型ですのでPS2版FF11も動くんですが・・・
動くんだけど!動くんだけど!!!
移送の幻灯(人数減ったから減ったけど)や、アビセア(人数多い場合は特に)のエリアチェンジで頻繁にフリーズするのが難点…。
いずれPS3も壊れちゃうんじゃ!?って、再起動させる度にハラハラ。
開発さん作っちゃってくださいよ!!そして新ディスクでガ・ナボや西方、北方、遠東方なども実装をぉぉぉ!!w
まだ10年は戦える気がします(ぇ
一時サービス停止期間内に是非ともご再考をぉぉ( TДT)
B-MAX
03-13-2011, 08:36 PM
初期型じゃないPS3でうごくFF11がでるのなら買いたいな。
PC版の14はじめやってこっちはゲームじゃないと判断したので
PS3版のFF14がでても食指はうごかないかも
グラじゃないんだよなぁ・・・・やってて楽しいかどうかなんだよ
Tonnura
03-13-2011, 09:53 PM
PC版から始めた者ですが、FF11に最初ログインした時は、
即外でモンスに殴りかかってレベル上がって、増徴して格上に殴りかかって死んで…でもすごく新鮮で楽しかった事は覚えてる。
14は…最初、なんか色々言われて、あちこち引き回され戦闘して、合成して…なんか違和感だけ残った記憶があります。
どうして11のシステムを改善させて使おうとしなかったのか不思議でなりません。
システムが見えてこないゲームはやる気が起きないし、チャットが不便(どころの問題じゃなかったですが)なゲームはストレスしか生みません。
14のグラで11を遊ばせてくださいよう、スクエニ様。頼みますから。
Twinkle
03-13-2011, 10:16 PM
PS2版で始めたとき、キャラクター作成画面の映像の顔と、実際のゲーム中の顔とが違うことにガッカリした記憶があります。
あのキャラクター作成画面の映像を基に、多少ブラッシュアップしたグラフィックでプレイしてみたいですね。
可能ならば武器モーションも両手棍・両手鎌・両手斧など、使いまわしでなくそれぞれ別個のモーションにして欲しいです。
片手剣でもレイピア系の突属性のものはフェンシングっぽい感じの別モーションにして欲しいですね。
healthya_ryokucha
03-14-2011, 02:04 AM
PS3への移行は、新規開発と同規模のコストがかかる為、取り下げとなっていたみたいですね。
グラフィックはそのままでもいいので、
これからのコンテンツ拡張の為に移行して欲しい。。
コンテンツ豊富なFF11 > グラフィックのFF14が実証されてしまっている現在、
多くのユーザーは、FF14よりもPS3版FF11拡張版に期待しているのではないでしょうか。
Settur
03-14-2011, 11:19 AM
編: ゲーム周辺の環境について伺いたいのですが、3月末にMicrosoftからXbox 360 Eliteが発表されましたが、プレイステーション 3(以下、PS3)も含めて、新ハードへの対応についてはどのように考えていますか?
田中氏: Xbox 360については今のままの対応でいいかなと思っています。PS3に関しては、SCEIさんのおかげでPS2版が動くようにはなりました。あれがなかったらPS3用を作らないとならないなと思ってました(笑)。さすがに今は一からPS3版を用意するほどのマンパワーは割けないので、しばらくPS3ではPS2互換でいきます。その先はお待ちくださいということで。
編: その先というと、PS3で、Xbox 360版水準のグラフィックスで遊べるような、展開というのは難しいのでしょうか?
田中氏: 難しいですね。Xbox 360版はWindows版の環境であるDirectXが共通だったので、すんなりと移植できたのですが、PS3の場合は元から作っていかないといけなくなります。レンダーやシェーダが、まったく違うものですから、PS3の性能を活かしたものにしようとすると元のモデルデータから作り直しになってしまう。移植しようとしたら4年、5年かかってしまうようなレベルですね。
自分としては是非ともPS3で出してほしいですけどね
Shinemon
03-14-2011, 11:44 AM
Xbox360版FF11が発売されてからもう4年過ぎ。クロスプラットフォーム開発環境も充実してきているはずので、コンバーターがあれば1から作り直す必要はないと思いますがねぇ・・。
Busters24
03-14-2011, 02:19 PM
PS2 → PS3 大賛成です。
なぜ?開発しないか不思議なくらいです。
是非、開発者様はご一考願いたいです。
Vangoh
03-14-2011, 02:22 PM
Yeah you know what? I would TOTALLY buy FFXI's PS3 version in a blink of an eye. SE PLEEEEEEASE DO THIS!!!
Kurenai
03-14-2011, 02:34 PM
グラも仕様も鯖も全部そのままでいいから全てのPS3動くFF11をだしていただきたい
うちのPS2がほぼFF11専用機になってるんで…結構長く使ってるしいつ壊れることやら…
だからと言ってFF11のためだけにPC新調したり初期型のPS3を買うと言うのも気が引ける…
SumiEarl
03-14-2011, 03:50 PM
(´・ω・`)私も賛成ではあるのだけど…PS2の方はどう思うかしら…。
まず。ディスプレイ。古いのだと買い換えなくてはいけません。1かに1台はテレビはあるかもしれないけれど、ゴールデンタイムにそのテレビを占領するわけにもいかないし…。
PS3も新しく買わないといけないし…さらにソフト……。わたしはいいですけど子供には手が出せませんよ…。
Atchy
03-14-2011, 10:27 PM
PS3で動作するFFXIを開発して欲しいという要望の中には、
1.PCクオリティ(あるいはXBOX360レベル)のものを遊びたいのにPS2のサポートがあるために制約があるから、新規購入も不可能なPS2のサポートを打ち切ればいい
2.PS2対応はそのままで、とりあえずPS3でも現状のレベルのFFXIで遊びたい
という2種類の意見が混在しています。
当初のスクエニの考えでは、新たにPS3クオリティのFFXIを開発するにはコストもかかるし、その割に新規顧客の獲得は難しいので、新たにFFXIVとして違うゲームを開発し、速やかに移行させたいという考えだったように思います。
しかしながら、アビセアに代表される緩和策と開発陣の頑張りのおかげでFFXIが根強い人気を保ち、キャラデータ移行をさせないという経営判断もあってFFXIVへの移行が全く進まないと言わざるをえない状況となっています。
サービス終了とキャラデータ移行をしていれば仕方なく移行したユーザは多かったと思いますしね。
当時の状況としてPS3版の開発が後回しであったことや、高スペックのPCを要求したことが逆にFFXIからの移行を前提に出来なかった最大の原因だと思われます。
今後のスクエニが行うべきことは、まずFFXIを今後どう位置付けていくのか?を明確にすることです。
そして、FFXIVの成功、不成功とは関係なくFFXIを存続させるという判断をするのであれば、それなりの開発予算も付くでしょうし、それならPS2に対するサポートを継続するのかしないのかを決断する時期が迫っています。
もし、今までのスタンス通りPS3ネイティブのFFXIは開発しないという判断であれば、あえてPS2のサポートを打ち切ってまで大規模な改修をするだけの予算も付かないでしょうが、出来る範囲でPS3対応をして欲しいものです。
ただ、現状のPS2レベルや願わくばXBOX360レベルのクオリティのものをPS3に移植できるのかどうか、それにかかる開発コストはどの程度なのか、の考えも教えて欲しいものです。以前の田中Pの発言の頃とは状況も技術レベルも変わってきているはずですので。
また、スクエニでどうしようもないとしても、PS3でFFXIをという要望はスクエニではなく、SCEへのPS2エミュレーション機能の再開発に期待するという選択肢もなくなったわけではないでしょう。
そもそもSCEはハードウェアエミュレーションはコスト削減で削ったもののソフトウェアエミュレーションは開発していたはずだと思うのですが、それだけの要望がなかったということなのでしょうかねぇ。それとも技術的に無理だったのか。
Atchy
03-14-2011, 10:38 PM
編: その先というと、PS3で、Xbox 360版水準のグラフィックスで遊べるような、展開というのは難しいのでしょうか?
田中氏: 難しいですね。Xbox 360版はWindows版の環境であるDirectXが共通だったので、すんなりと移植できたのですが、PS3の場合は元から作っていかないといけなくなります。レンダーやシェーダが、まったく違うものですから、PS3の性能を活かしたものにしようとすると元のモデルデータから作り直しになってしまう。移植しようとしたら4年、5年かかってしまうようなレベルですね。
このあたりの事情が変わってきているかと。。。
PS3ならではのFFXIを開発するという話ではなくて、ハードウェアサポートの不安なPS2版の利用者への責任として、PS3で動くPS2クオリティのFFXIだけでもなんとかして欲しいというのが現状の最低限の要望でしょうね。これをしないという判断=PS2の寿命がFFXIの寿命という経営判断だと思わざるをえないのですよ。このあたり今のFFXIの状況をスクエニはどう考えられているのかでしょうねぇ。ぜひ教えて欲しいものです。
うちは大賛成です~PS2は色々と限界が来ているらしいので、PS3版に移行してもいいかもしれませんね~
Yukiyan
03-14-2011, 11:14 PM
自分はPC版・PS2版・Xbox版のすべてをもっている初期組です(笑)。
一番初めはPS2版でのデビューでした。
もともと所持していたハードでしたし、特にお金をかけなくても気軽にFF11を
始めることができましたので、しばらくずっとPS2で遊んでいました。
そのうちグラフィックがきれいなPC版が発売されることになり、さすがに
きれいな映像でプレイしたくなりましたが、PC自体当時はとても高かったので
グラがきれいだと評判だったXboxを購入し、そちらでプレイすることにしました。
ところが、Xboxはあまりにも不具合が多く、しょっちゅうフリーズやエリチェンするたびに
硬直するストレスに我慢できなくなり、とうとうPCに移行することになってしまいました。
なんだかんだで、必然的に3アカ所持になってしまったのですが(笑)、せっかくなので
メインはPCで、2アカ倉庫をPS2で操作して遊んでいるわけですが(Xboxは不具合多すぎて
プレイ自体に支障があるため却下)、先日のVUでPS2がいろいろ限界に達している状態だとわかり、
いつPS2が打ち切られてしまうか心配しているところです。
もしPS3に移行することができるのならば、自分も絶対購入しますね。
PCも嫌いじゃないですが、やっぱりテレビの大画面で遊んでみたいですし。
PCは仕事でも使うことがあるので、なるべくならゲームを入れたくないんですよね。
開発にお金がかかると言いますが、ぶっちゃけFF14がコケた以上、まだまだ
FF11で遊ぼうとする人は減らないんじゃないかと思います。
技術的なことなどよくわかりませんが、賛成している人がかなりいるようですし、
ぜひご一考願えればうれしいですね。
Hawkwood
03-14-2011, 11:17 PM
PS3版のFF11-IIとかどうでしょうかね?
ベースはヴァナディール、データとしてはFF11の全拡張ディスクのデータ同梱で、PS2ユーザーと同じサーバーで遊べる。
但しII用の拡張ディスクやコンテンツが追加され、PS2ユーザーはそれらのアイテムデータは利用できるが追加されたエリアには移動できないしコンテンツも利用できない。
これらエリアに移動したりコンテンツを利用するにはPS2→PS3アップデートパックを購入し、PS3にインストールしてログインする必要がある。
アップデートパックは安価だけどアカウントが付いておらず、アカウントはPS2のものをそのまま使う。
こうすれば、PS2ユーザーはII用コンテンツは利用できないけれど、そこで得られるアイテムはPS3ユーザーや競売を通して入手できる。
丁度、今の拡張ディスクを購入しているユーザーと購入していないユーザーの扱いに近いですね。
SumiEarl
03-15-2011, 08:58 AM
PS2ユーザーはII用コンテンツは利用できないけれど、そこで得られるアイテムはPS3ユーザーや競売を通して入手できる。
丁度、今の拡張ディスクを購入しているユーザーと購入していないユーザーの扱いに近いですね。
(´・ω・`)PCだからできるけどはんたーい。
新しいのが出ると、みんなそっち行っちゃって、のこされた人がぽつねんと…。寂しい;;
PS2に入ってるデーターってどんなのが入っているんだろう…。使わなくなったのを削れないだろうか…とか。
きっとスクエニはそんなとこにお金かけたくないんだろうな~
Armanya
03-15-2011, 10:54 AM
頑張って開発したスタッフさんには悪いけど、利用頻度の低いコンテンツ(バトルコンテンツ除く)を削除したほうがいいんじゃないかと思う。
DAISU
03-15-2011, 11:14 AM
今のPS2用のディスクデータをPS3用のディスクに焼きなおす、もしくはそのままのデータのPS3でのDL(アカウント無し)。
コレで良いです!
ウチのPS2、起動時にギーーーーーーーって音がするんですぅ(ノ◇≦。) いつ死んでもおかしくない(笑)
Hirotan
03-15-2011, 11:41 AM
PS3自体も安くなり、それなりに普及もしてきましたし
PS2打ち切ってPS3で更なる世界を広げても良いかもしれません。
私はPS2、PS3、PCと全ての環境で遊べるので問題ないですが
PS3やPCに移行出来ないユーザーもいるかもしれないので
救済的な措置は欲しいところです。
例えばPC版やPS3版はマント表示が行われるようにしたり
敵や武具のグラフィックも追加されるものは一新して行き
全体的にグラフィック部分を強化していく。
持ち物なんかもPS3やPCのみ拡張して更に持てるようにする。
(PS2はメモリ上の制約で厳しいと以前言ってたが解決出来ればそれでいい)
残念ながらPS2版はマント表示なし
敵や武具も従来のを使いまわしする。
但し、表示が違うだけで遊べないわけではない。
持ち物を増やした場合は、アカウントは共有出来なくなる制限は必要。
とりあえずの措置ですが、PS3移行が進めば
完全に切り離すことも視野にいれるのもありと思います。
Nandai
03-15-2011, 01:06 PM
今から開発しても次世代機が出てしまそうなのでPS3版には反対です。
FF11-2として次世代機で作るべき。
それにPS2→PS3で特殊な引継ぎを期待してる人もいるみたいですが、
そんなのないと思いますよ。普通に違うハードで同じアカウントを使う程度のもんでしょう。
PS2とPS3は物理的に別ハードですし、そこはPS2→PC/Xbox360でも変わらないでしょう。
hanagesin
03-15-2011, 01:29 PM
PS3移行にグラフィックやら操作性の向上を期待している人が大半ですが、
そういう移行に対する開発をすると金がかかって無理だと言ってます。
私がやってほしいのは単純にPS3のPS2互換版の発売であり、別にグラフィックを良くしてほしいと
思ってません。(開発費的に無理なのはわかるので)
PS3発売当初のPS3ではFF11で遊べてるんだから、互換を作ること自体にはそんなに開発費用は
かからないと思います。
Hirotan
03-15-2011, 01:46 PM
>PS3移行にグラフィックやら操作性の向上を期待している人が大半ですが、そういう移行に対する開発をすると金がかかって無理だと言ってます。
>PS3発売当初のPS3ではFF11で遊べてるんだから、互換を作ること自体にはそんなに開発費用はかからないと思います。
残念ながらそうではないのです。
初期のPS3はPS2のチップを積んで互換を実現していました。
一時SCEもソフトエミュによる互換を行おうとしていましたが断念したようです。
つまりソフトによる互換は諦めるしかないのが現状なのです。
逆に発売当初は厳しかったPS3とXBOX360のマルチプラット開発環境は整っているので
作りにもよるとは思いますが、インタビュー当初よりはPS3への移植は可能性高いかもしれません。
gamepo
03-15-2011, 01:56 PM
頑張って開発したスタッフさんには悪いけど、利用頻度の低いコンテンツ(バトルコンテンツ除く)を削除したほうがいいんじゃないかと思う。
これには全面的に賛成します、遠征軍、ブレンナー、パンクラチオン~いくらでも思い浮かべられます。
無駄なデータでHDDの圧迫をなくせばPS2の負担も減るでしょう
あと、錬成釜の数も減らして欲しいです、特にPCが居ないのにいきなり爆発エフェクトが出るのもやめて欲しいです
あれ結構メモリーに負担かけていますよ・・・
Hawkwood
03-15-2011, 02:57 PM
これには全面的に賛成します、遠征軍、ブレンナー、パンクラチオン~いくらでも思い浮かべられます。
無駄なデータでHDDの圧迫をなくせばPS2の負担も減るでしょう
あと、錬成釜の数も減らして欲しいです、特にPCが居ないのにいきなり爆発エフェクトが出るのもやめて欲しいです
あれ結構メモリーに負担かけていますよ・・・
実は不要コンテンツの削除を依頼するトピってのをマジで作ろうかと思ったのですが・・・・
よく考えたら、今過疎化しているコンテンツってインスタンスエリアとか専用エリアを使うものではなく、既存のエリアでちょっとルール付けしてるだけのものがほとんどなんですよね。
例外はアブダルスの箱庭とかかな。
これらを削っても、データベースのテーブルに使わないフラグが増えたり、いくつかのメッセージやプログラムが消されるくらいで負荷軽減に至るほどじゃない気が・・・・・
ジャグナーとかでぽつんと突っ立って、メッセージだけ垂れ流してるNPCを見るとなんだかわびしい気がするので、あれはいなくなってもらっていいと思いますが。
練成釜は、人の多いエリアでは撤去した方がいいかも知れません。
ジュノ下層から撤去されたのはそういう理由ですよね、たぶん。
個人的には、港のシャウト聞きつつ暇つぶしにコツコツと練成スキル上げできなくなるのは不便なんですけどネ(´・ω・`)
Shinemon
03-15-2011, 03:09 PM
何を足して何を切り捨てるかはプロデューサー次第だと思いますが、
テコ入れして活性化したいと思っている人もいますよ。
ユーザーがいるいらね~の判断をするのも良いですが、判断材料をメーカー側に提供できればいいかなって思っています。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/894-コンクェストについて
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/373-久しぶりに【エキサイト】どう?バリスタだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
REDel
03-15-2011, 10:25 PM
たぶん、データの中で大きな割合を占めているのはグラフィックデータだと思うんですが。
地形用のデータなんかかなりの物だと思いますよ。
テクスチャ用のビットマップも容量食いだと思いますし。
だから、コンテンツを削除して空きを作るというのは無理じゃないかと。
まあ、アサルトなどを削除してアサルトの作戦用の地形データを削除というのならそれなりに空くのでしょうけど。
このように、専用地形とセットのコンテンツでないと削除しても意味はないかと思います。
あと、PS2ユーザーが全てPS3ユーザでないのも事実。
だがPS2からPS3に入った人も多いのも事実です。
PS2からPCやXboxに移れと言うよりは理にかなった事だと思います。
Strato
03-15-2011, 11:01 PM
14のPS3版発売の予定が未定になったわけだし、14もなかなか遊べるレベルになるまでは
かなりかかると思うので、そのリソースを11のPS3版にってことで作れないだろうか?
Alnage
03-15-2011, 11:22 PM
私はPC、嫁さんがPS2という環境でプレイしています。
PS3は持っていますが、我が家でほとんど動いていません(苦笑)
前回のPS2版バージョンアップに伴う混乱もあったため、近いうちに手ごろなPCを購入して、嫁さんをPC版へ移行させようと思っていましたが・・・
PS3版を発売していただけると、出費もかなり抑えられるし、PS3もきっと元気になる(と思う)のでありがたいですね。
ただ、Tezzさんもおっしゃっていましたが、やはり開発(というか改修?)費用次第ということになってくるのでしょうか。
XBOX版を単純にPS3用に改修する、というのはどうなんだろう・・・
よく他のゲームだと、XBOX版とPS3版を同時にリリースしていますよね。
実は結構コストがかかったりするものなのでしょうか。
jaboten
03-15-2011, 11:40 PM
いっそNGP版で・・・
無理かな(笑)
PS3(初期版)にもPS2版をインストールしてあるんですが無線LAN接続なせいか
ウィンドウ開く時に一瞬固まるんですよね。結局それがイヤでPS2をクリーン
インストールしなおしたという経緯があります・・・。
PS3版は開発陣が14に持っていかれこともあるし現実問題としては厳しいかもですね。
Shinemon
03-17-2011, 07:16 PM
FF11-2w
FF14のアカも持ってる人誰かじっくり読んで突っ込んであげて~~
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/2149-FF11-2
Sakurazuka
03-17-2011, 08:35 PM
PS3でFF11-2!!イイですね!!
ミスラの本国!ミスラの女王さま!!
エラジア大陸!東の国!!テンゼン許さん!!w
とかとか?!
Umenosuke
03-17-2011, 10:08 PM
初期のPS3はPS2のチップを積んで互換を実現していました。
一時SCEもソフトエミュによる互換を行おうとしていましたが断念したようです。
つまりソフトによる互換は諦めるしかないのが現状なのです。
ソフトエミュの最大の壁は互換性チェックをすべてのソフトで行って、ひとつづつバグつぶしをしていく手間ですね。
ものすごい人件費が掛かりますね。
新ハードの発売時で、ライバル機が同時に出てくるときくらいしか、コストをかける効果は期待できないです。
PS3が発売から時間が経って、何世代もエンジンチップがチップシュリンクされて安くなった今だからこそ
PS2のチップも載せてハードウェアで互換性を取ったほうが安いかも知れません。
FF11-2はPC版でも必要かも知れません。PCで8年やってきましたが、ハードの故障で、4代目のPCです。
PC版FF11はWindows-XP用に出来てます。VISTA以降のWindows-7とかでは、オンラインゲームの
楽しみのひとつである会話で文字抜けが出るなど不具合が無くなっていません(この問題は根本解決には
マイクロソフトが動かない限り無理では無いかと推測しています)。DirectX8に対応してないビデオカードも
出てきているようです。XPマシンが新規に購入できない現状ではPC版も安泰では無いと危惧しています。
delete
03-18-2011, 12:59 AM
俺もPS2バージョンがPS3でデータディスクのみの販売なら欲しいです、家の中画面液晶テレビで
中迫力でやりたいですし。
また、winビスタor7バージョンはダイレクトX11に対応したデータディスクを販売して欲しいですね。
Umyon
03-18-2011, 12:44 PM
私はパソコンでのプレイですがPS2→PS3は必要なことじゃないかと思いますね
PS2のプレイヤーはPS3を購入してくださいはまだわかるけれど
PS2のプレイヤーはパソコンまたはXBoxを購入してくださいは・・・何か違う気がしますw;
まぁ一番悪いのは互換性を持たせずに開発したSONYなのでしょうけども
あとパソコン版にしろPS2版にしろそのままPS3へというので少し大丈夫かな?という面が・・・
PS2版はパソコン版よりも画像解像度が低いとか聞いています
今現在私はFF14をそれなりにきれいに見える画像解像度でやってます
というかディスプレイも新調せざるを得なかったので新調してやってますw;
そしてそのままFF11をプレイすると・・・すごいことになってますw;
まず人の名前は近くによらないと判別できませんw;
遠くにいるとモンスターなのか人なのか何なのかの判別もつきにくいです
11にINする頻度が非常に少なくなっているのでそのままでやってますが
PS2版やパソコン版をそのままPS3にとするとこういう弊害がでてくるのではないかと・・・
単なる私の思い過ごし、勘違いなら良いのですけどね^^;
またPS3がパソコンみたいに画像解像度を自分で設定できるなら問題ないかもです
少し不安だったので書いてみました
的外れな内容だったらごめんなさい(。。;
Shinemon
03-18-2011, 01:30 PM
スレチかもしれませんが、英語フォーラムでPS2サポート継続の支持を求めるスレが立っていました。ご参考までに。
Metron
03-18-2011, 06:27 PM
そしてそのままFF11をプレイすると・・・すごいことになってますw;
まず人の名前は近くによらないと判別できませんw;
遠くにいるとモンスターなのか人なのか何なのかの判別もつきにくいです
これは荒くて?それとも小さすぎて見えないということです?
解像度(フロント、バック両方)で調整するとFF11でもすごく綺麗ですが、どんな現象なんでしょう?
ちなみに自己責任なのでお勧めはできませんが、リジストリでフロント、バックともに同じ解像度にすると
すっごい滑らかで綺麗な画像になりますよ^^
小さくて見えない場合は、、、、でっかいディスプレイにw
Varchesis
03-18-2011, 06:36 PM
Yes, please!
REDel
03-18-2011, 08:16 PM
あとパソコン版にしろPS2版にしろそのままPS3へというので少し大丈夫かな?という面が・・・
PS2版はパソコン版よりも画像解像度が低いとか聞いています
今現在私はFF14をそれなりにきれいに見える画像解像度でやってます
というかディスプレイも新調せざるを得なかったので新調してやってますw;
そしてそのままFF11をプレイすると・・・すごいことになってますw;
まず人の名前は近くによらないと判別できませんw;
遠くにいるとモンスターなのか人なのか何なのかの判別もつきにくいです
11にINする頻度が非常に少なくなっているのでそのままでやってますが
PS2版やパソコン版をそのままPS3にとするとこういう弊害がでてくるのではないかと・・・
単なる私の思い過ごし、勘違いなら良いのですけどね^^;
またPS3がパソコンみたいに画像解像度を自分で設定できるなら問題ないかもです
少し不安だったので書いてみました
的外れな内容だったらごめんなさい(。。;
PS2版の解像度は当然のことながらSDTVの解像度に合わせてあります。
ですが、それでさえ現在の大型TVでプレイするとPC版を小型のディスプレイでプレイするよりもはるかに視認性は高いです。
また、Xbox360版は当然のことながらTVに接続してプレイしてる訳ですが視認性で問題は出てませんよね。
たぶん、PCでFF11を起動して問題が出てるのは、FF11コンフィグツールでの設定が今使用してる解像度に合ってない設定になっていませんか?
(低解像度用の設定のまま高解像度で使用するとやたら画面が荒く見えます)
ゲーム機というのは表示装置はTVですですから当然、開発時にはTVの解像度に合わせて開発を行うことになります。
解像度がばらばらのPCよりはその辺はかなり開発はやりやすいはずですよ。
Shinemon
03-18-2011, 10:07 PM
私はパソコンでのプレイですが
今現在私はFF14をそれなりにきれいに見える画像解像度でやってます
というかディスプレイも新調せざるを得なかったので新調してやってますw;
そしてそのままFF11をプレイすると・・・すごいことになってますw;
解像度の高いディスプレイで解像度が高いままプレイすると文字が小さかったりして見づらいですよね。
私はPCのスペックが低いと言う関係もありますが、FINAL FANTASY XI ConfigにてScreenSizeタブのFront Bufferを800x600に設定しています。
FF11が再開したらお試しあれ。
modanyaki
03-18-2011, 11:43 PM
PC版のコンフィグについてのスレッドありますので誘導しておきます。↓
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/758-Windows版FINAL-FANTASY-XIのコンフィグ
Umyon
03-19-2011, 01:01 PM
どうやら私の取り越し苦労っぽいですね^^;
ちょっと不安だったので書いてみたのですけど、こちらの現象を直すことも考えてくださって
皆さんありがとうございますー(。。
小さくではなく画像が荒すぎて見えなくなるのですが、皆さんがアドバイスくださったので色々試してみます^^
なんだかスレ違いで助けていただいた形になってしまって申し訳ないです
そして皆さんありがとうございます^^
Gatsby
03-19-2011, 02:19 PM
PS2壊れたら、どうすればいいのか・・・
PS3版、大賛成ですね
別にやりたいゲームが無いから未だにPS3を買っていませんが、これなら買わざるを得ないw
RoidAndoh
03-19-2011, 03:24 PM
同じPS2BBの「信長の野望online」はPS3版の新作が出ているみたいですが、この詳細がわかる方いますか?
コンバートしたのか引き継ぎ新作なのか、プレイしたことないのでよくわかりませんw
「ユーザーが少ないから」ではなく「プラットフォームの問題」で拡張できないのは・・・
自分はどんどん面白くなってきてるし間口も広くなってきてると思うので(ヌルゲー的意味で)、コンシューマ機でもサービス継続してほしい・・・コンバートでもいいのでぜひPS3移行の検討を!
(元がリメイク会社なので一応作り直しも期待してまs
Pyonsama
03-19-2011, 04:13 PM
同じPS2BBの「信長の野望online」はPS3版の新作が出ているみたいですが、この詳細がわかる方いますか?
コンバートしたのか引き継ぎ新作なのか、プレイしたことないのでよくわかりませんw
詳細はこの記事を見てくだされ・・・(追記:リンク貼り直しました)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101221_416225.html
サービスはPS3版が出た後もPS2版が並行して続いてます。
制作スタッフは「乗り換えてもいいのじゃよ?」みたいなことを言ってはいますがw
○ー○ーにできるんだからスクエニだって・・・
信onは最新の章をPS3版でも出してますね。
勿論ワールドはPS2、PC版と同じですのでアカウントの引き継ぎは可能です。
信onってFFの1年後くらいだったと思うんですよね、サービス開始が。
基本のつくりがまったく違うんですかね。
移植しやすいように作られてたってことなのでしょうか。
Nyan2k
03-19-2011, 05:39 PM
「信長の野望Online」の売上って・・・圏外なんですよね。
何処を調べても発表がないw 本当に発売したのかって疑うほど。
「大航海時代Online」は初週12,352本らしいですけどね。
因果関係があるかは定かではありませんが、
信長が発売した第3四半期のコーエーテクモは赤字です。
企業は営利目的が第一ですからね。
開発はしようと思えばできるけど、予算が付かないだけだと思います。
スクウェア・エニックスさんの業績もよろしくありませんし。
やはりユーザー側から開発費を保証するような案でも出さない限りは無理でしょうね。
PS2版が存続不能になった場合は、
PC版かXBOX360 版を優待価格で提供するぐらいのことは・・・
してくれるんじゃないかな。無料にはならないw
Strato
03-19-2011, 06:34 PM
予算つかないならユーザー有志がPS3版FF11製作委員会
みたいな物作れば良いんじゃないかな。映画みたいに。
まぁそれは無理としても、SCEが出した初期のPC3をもう一度
出せば済むことじゃないのかw
ニーズがあれば出すかもって言ってたんだし。
RoidAndoh
03-19-2011, 06:59 PM
Pyonsama様、Maan様、Nyan2k様、情報ありがとうございます。
やはりPS3への移行を促す形での発売だったようですね、参考になりました。
先にも書きましたがプラットフォームの問題で拡張できないというのは不満、というのが正直なところで、のちのちロードマップが公開されるようですが、PS2BBのサポートを見越して対応してくれることを期待しています。全盛期ほどではないとしてもまだ多くの課金ユーザーがいると思いますので、なんとかお願いいたします。単純な問題じゃないとわかってはいるんですけどね・・・。
あと、移行先に「Xbox360があるじゃん!」とユーザーもメーカーも大声で言えない状況も問題ですね;
SIN60
03-19-2011, 07:13 PM
賛成ですが疑問点が残ります。
なぜPS2・PS3等ゲーム機でのプレイを望むのでしょう?
PC版では何か問題あるんでしょうか?
私は「PC版が発売した」からPC版発売日に始めたのであって
PS2やXBOXだけではやってなかったと思っています。
なのでPS2版を見たことも無いので、私の頭に無い情報。純粋に疑問です。
FF11が出る以前のPCだから動かないというなればいざ知らず
ここ2~3年に買い換えたのなら、安価ノートPCでも動きます
(きれいな画面はきついかもですがPS2同等の画面なら100%)
それにパーソナルコンピューター(個人演算機)なので大昔のように
テレビは居間に1個だけ。じゃあるまいし家族共有の1台しかないってのも、そろそろ時代じゃないかな?
高い買い物なので、否定は一切しませんけれども。
今やゲーム機がネットとつながっているのは普通の事ですし
PS3版が出たら新規さんも増えるだろうし、買い替え等でPS3の需要も伸び
いい事も多いのは分かるんですが・・・
もし私が営業マンなら、PC版への乗換えを勧めますね。
Chuchu
03-19-2011, 07:31 PM
開発費用は? Hmmm...
ですね。私はPS3でやってますけど、(初期型なのでPS2のシステム入るのでできます)正直、かなり画質やら落ちます。仮にPS2のレベルでそのままできるだけお金をかけないで移植したところで、グラフィックやらでかなり残念な気持ちに絶対なると思われますので、せめてもうすこしPS3レベルノモノを・・という意見がでてきます。そうすると新しくPS3版FF11を作らざるをえない=コストと需要 資源回収の面からみても、いまさらやんないと思います。
makinamimari
03-19-2011, 07:45 PM
賛成ですが疑問点が残ります。
なぜPS2・PS3等ゲーム機でのプレイを望むのでしょう?
PC版では何か問題あるんでしょうか?
私は「PC版が発売した」からPC版発売日に始めたのであって
PS2やXBOXだけではやってなかったと思っています。
なのでPS2版を見たことも無いので、私の頭に無い情報。純粋に疑問です。
FF11が出る以前のPCだから動かないというなればいざ知らず
ここ2~3年に買い換えたのなら、安価ノートPCでも動きます
(きれいな画面はきついかもですがPS2同等の画面なら100%)
それにパーソナルコンピューター(個人演算機)なので大昔のように
テレビは居間に1個だけ。じゃあるまいし家族共有の1台しかないってのも、そろそろ時代じゃないかな?
高い買い物なので、否定は一切しませんけれども。
今やゲーム機がネットとつながっているのは普通の事ですし
PS3版が出たら新規さんも増えるだろうし、買い替え等でPS3の需要も伸び
いい事も多いのは分かるんですが・・・
もし私が営業マンなら、PC版への乗換えを勧めますね。
私の言い分としては
まずPCの方が費用が高いし設定もめんどくさい
PCはOSやウィルスソフトのVUの影響を受けやすくそれにカクカクする
まぁPC関しては素人なので細かい部分まではわかりませんので
実感した範囲で言わせてもらいますとこんな感じです。
今はPS2とPC両方使っていますが操作性としてはPS2の方が操作しやすいですね
家庭用ゲーム機の方が扱いやすいといえば扱いやすいです。
SIN60
03-19-2011, 07:54 PM
makinamimariさんへ
早速ありがとうございます。
なるほど。導入最初がそれだったので、至極当然、それが普通と思い込んでたようです。
ちなみに当方はマウス&キーボード操作なので、設定なんてごく僅かでした。
インストールして、画質だけ上げて、スタートです。(他の設定はPS2と同じ手間です)
操作性に関しては、マウス&キーボードは極少数派なので意見ありません。
Strato
03-19-2011, 08:06 PM
一応賛成派でしたが、それはPS3でそれなりの画質でというのが前提です。
私はPS2しかなかった頃からやっています。
確かに今はどこもPCがない家庭は少ないように思います。
まぁPCでネットの攻略サイト見ながらPS3でプレイ出来れば・・・
という環境にしたいんじゃないかと予想して書き込んだ次第ですが。
PC2台よりも、PS3なら既にあるTVで事足りますし、
もう1台PCとなると、それなりに場所もとりますからね。
出費的なことを言えば、中古のPCでも十分なくらいですね。
3万ぐらいでFF11が動く本体は買えるような気もします。
なので本当はPCでやった方が良いとうのが本音です。
多分最近のTVはPC接続できる端子はあると思うんだけど。
PS2の画面は47インチぐらいのTVで見ると凄く粗いです・・・
装備のウィンドウ開くとほぼ全画面占拠しちゃいますね。
lilione
03-19-2011, 08:08 PM
私がPS3版を望むのは【安定感】の一言に尽きるんですよね。
X箱版が安定感のあるものだったなら、そちらに移行しても良かったんですけど、
アレは、360になる前の箱からいわくが付き過ぎてて、まったく信用できなかったもので
(で、結局は・・・・・・・まぁ、言わずもがな?
PC版は、機械の相性問題が大きすぎますし、
ドライバ1つ更新で不具合とかも、よくある話でしょう?
いまでもPS2の人の中には、そういうのが面倒で敬遠してる人が、
かなり居ると思うんですよ。
Level9
03-19-2011, 08:08 PM
XBOX360とPCを両方使って4年になりますが、乗り換えプラットフォームとしてXBOXは
悪くないです。それには前提条件があって、2点の問題を解決することでしょうか。
1) エリチェンで必ず発生する2秒程度のディレイ(慣れれば大丈夫ですけども
2) ビシージや裏で発生するフリーズ問題(まぁ、これに関してはあきらめてます
上記以外はPC版とほぼ同じです。PS2版の保守にかかっている費用を削除できれば、新しい
拡張ディスクも可能かもしれませんよ。
Nyan2k
03-19-2011, 09:53 PM
私がPS3版を望むのは【安定感】の一言に尽きるんですよね。
PS3版が仮に出たとしても、
あなたが求める【安定感】は得られないと思います。
PS3は使用できるメインメモリに制限がありますので、
XBOX360版よりも安定動作するとは限りませんよ。
多人数が集まるコンテンツではXBOX360 より不安定になるんじゃないかな。
(最近のスクエニ製ゲームを見ていると更に不安になりますw)
あとハード自体の故障率も今ではそう変わらないと聞いています。
まぁ・・・壊れる時はどちらも壊れるんですけどねw
>>Nyan2kさん
PS2最強ってことですか…
某電撃編集部でもPS2安定って言ってましたね…
あ、VU時にVU出来ない不具合が起きたから最強ではないのかな?
今は平気になったからいいのかな?
airazle
03-20-2011, 01:09 AM
X-BOXが不安定と言ってる方へ。X-BOXとPCでやっていますがほとんどはX-BOXで遊んでいるものです。
X-BOXは他のゲームで遊ぶ以外はほぼつけっ放しで約3年弱で寿命みたいですw
現在2代目のエリートでレッドリングが出るようになりました、グラフィックやけちゃったのかもです3D表示に
ゴミがでるようになってきました。(PCだとVGA換えちゃえば治るような感じなのですが)
1代目を交換した理由はHDDの不足とHDMIを利用するためで、使おうと思えば今でも動作するはずです
(HDDは一度交換してるので3代目ですね)
X-BOXで問題なのはビシージでかなりの確率でフリーズするくらいで、カンパニエ・アビセア等で他のプラット
フォームとの差はほとんどありません、まぁマクロがもっさりしてるなど欠点ともいえるものはありますが、
良く聞くようにX-BOXがだめだって事はないとおもいますよ。ただPC版の移植なので最適化されれば高速で
安定するのになぁというのは常に思いますが
んで本題、PS2→PS3はいまから開発してもリリースしても3~4年程度はかかると想像します、それまでにPS3
自体が古いという状態になってしまう現状(すでにFF14でメモリがたりていない)さらに14をリリース、PS3版は
作成しなおしいつリリースできるかもわからない、この間にPS3に特化したプログラムをリリースするのは厳しいと
判断します。
すなおにFF14のPS3版はあきらめて次世代を見越した新ナンバリングの開発に着手したほうが期待が持てる
気がしますね
Strato
03-20-2011, 08:28 AM
経営陣と株主全員に「もしドラ」読んでもらいたい気分だ。
>>Stratoさん
和田さんは読んでたんじゃなかったかな?
もしドラじゃなくてマネジメントの方だったかもしれませんが。
lilione
03-20-2011, 10:23 AM
マネジメント読んでて、あの発言やこの運営方法ですか・・・
Hawkwood
03-20-2011, 10:41 AM
マネジメント読んでて、あの発言やこの運営方法ですか・・・
いやむしろ読んでるからこういう対応だと思いますけどね(´∀`)
「もしドラ」は一般人向けの入門本みたいなもんですからねぇ・・・
企業で管理職をやってる人はもっとエグゼクティブ向けのを読んでるでしょね。
Nyan2k
03-20-2011, 11:10 AM
PS2最強ってことですか…
某電撃編集部でもPS2安定って言ってましたね…
あ、VU時にVU出来ない不具合が起きたから最強ではないのかな?
今は平気になったからいいのかな?
FF11で最も安定動作するクライアントはPS2だと思いますよ。
PS2版はPC版やXBOX360 版を低設定で動作させているようなものですから、
必要なマシンパワーも低いです。多人数も最初から表示しようともしませんから、
それで限界を超えてフリーズすることも無いんじゃないかな?
問題があるとしたら・・・内臓ハードディスクの賞味期限(約5年)が過ぎてるぐらいかな。
企業で管理職をやってる人はもっとエグゼクティブ向けのを読んでるでしょね。
野村證券株式会社出身で、外務省への出向経験もある人ですからね。
そもそもスクウェア(当時)に入社したのも、財務体質改善が目的ですし。
利益にならないことはやらないと思います。
逆に利益になると思えば買収でもなんでもするし、
損失が拡大すると判断したら、開発中のゲームも止めるし、リストラもします。
「企業のマネジメント」は計り知れない優秀な人だと思いますよ。
だから創業者他の株主や外国人投資家が業績低迷でも支持してる訳ですし。
RoidAndoh
03-20-2011, 09:44 PM
X-BOXで問題なのはビシージでかなりの確率でフリーズするくらいで、カンパニエ・アビセア等で他のプラット
フォームとの差はほとんどありません、まぁマクロがもっさりしてるなど欠点ともいえるものはありますが
頻繁にフリーズしてもっさりしてるので、つか遊べないコンテンツがあるから乗り換えられないのでは・・・
すなおにFF14のPS3版はあきらめて次世代を見越した新ナンバリングの開発に着手したほうが期待が持てる
気がしますね
FF14に期待していた11プレイヤーも少なからずいたと思いますし、14がコケたから11で延命を!と思ってるんじゃないですかね、ここを見てるような人は・・・14失敗後の次期新作MMOを買う人がいるかも疑問です。
14がコケた、11の追加ディスクもでない、つかPS2の容量もない・・・という閉塞感をなんとかしてほしいんじゃないでしょうか。このスレを見てるような人は。「いままで放置してたけどXboxの不具合優先的に直します^^;」「PS2のサポート切れるけど、代換の案用意してるんで楽しみにしててくださいw」「Direct8のサポート状況が芳しくないので、次のry」的なインフォメーションを待ってるんだと思います。PS2>PS3が技術的に云々ではなく、「私は11続けるよ!」という気持ちの表れだと解釈しています。
穴を突くような話で大変もうしわけありません。だけど収益の問題や技術的な問題はスクエニ側が考えることで、自分たちは要望をなんでも出しちゃえばいいと思います。もしかしたら採用されるかも程度にw
SIN60
03-21-2011, 01:13 AM
エグゼクティブ向けどころか、余裕あればマネジメントの本を出したら結構売れるレベルじゃないかな?
一般客からしたら、え?でも、株主や投資家からみたら優秀でしょう。
スクエニの株を買えば、もしかしたら意見変わるかもよ?w
お客様あっての事と思うけど・・・私は満足してるからFF11続けるし、スクエニ産ゲーム買うけどね。
ディシディアも買っちゃったし、PSPFF4もディシディアとディス〇イア落ち着いたら買うし。
で、話メッチャずれた。本題
数名の方からお答え頂きました。ありがとうございます。
安定感・・・となると、PS3版の時には画質よりも安定力を求めるんですな。
確かにゲームのみの機械ですし、安定はするでしょう・・・
ですが、私の運がいいのか、今までPCの相性やらは無く、極めて安定してるんですよね・・・
PS2の安定力というのはそれよりもすごいのか!と思う次第です。
と、質問をしておいてアレですが、私はPS2組みがキレイに全部PS3・PCに移る事によって
「さらなる拡張の余裕が出る」「PS2の言い訳が無くなる」はずなので
そっちの意味で大賛成です。スクエニさん是非に・・・(マネジメント的にムリ・・・か?)
airazle
03-21-2011, 01:57 AM
頻繁にフリーズしてもっさりしてるので、つか遊べないコンテンツがあるから乗り換えられないのでは・・・
PS3ではFF11自体あそべませんね(´・ω・`)
X-BOXは言われるほど悪くはないですよPS2より機構が複雑で処理も複雑なのでPC版にはないバグもありますが
いろんな要素かかえているPCよりははるかに安定していると思います。
もっさりしているのも遊べる範疇です、ビシージも落ちるのはなぜか終盤近くなのでビシージに貢献するだけなら問題ないです
やったのだから経験値も欲しいし戦績も欲しいっていうのはあきらめました。
PS3にPS2チップのっけたのを再販してもらうのがFF11には一番なのだと思います。
Aricia
03-21-2011, 03:25 AM
私もPS3に移行に大賛成です。
ずっとFF11で遊べるといいなーw開発さんファイト!!w
Albion
03-21-2011, 03:29 AM
ゲームはゲーム機で!って固定観念がなければPCへの移行もいいものですよ
ハードの進化にも柔軟に対応できます
RoidAndoh
03-21-2011, 04:13 AM
PS3ではFF11自体あそべませんね(´・ω・`)
んー論議がちょっとずれてると思ったので、再度返信をお許しください。
PS3でFF11が遊べないのは当たり前で、そもそも遊べればこのスレッドも立ってないわけです・・・。
自分はPCとPS2(正確にはPSX)両方あります。PCのグラフィックははっきり言ってPS2は比較になりません。がご指摘のとおり各ハードウェア上の問題が個別にあり、安定動作も自己責任的な部分があるのは否定できません。で、コンシューマ機に求められる、というかPS2ユーザーが求めているのはそういうハードウェアの煩わしさではなく家電的な安定動作なのかなと思っています(PCの値段とか断言はできませんが)。
ここのフォーラムにもありますが、Xbox版のフリーズ問題は長い間放置されているようです。airazleさんのように慣れたってひともいれば不具合を対処してほしいと思っている人もいるわけです。Xboxを持っていない自分からすると不具合を長々と放置されている(らしい)ゲーム機には乗り換えはできないと思う気持ちをわかって貰えれば・・・。
繰り返すようですが、PS3のスペック上の問題とかはユーザーが心配することではないです。PS2の移行先としてPS3はどうかと希望する人がいて、公式フォーラムで要望を出しているに過ぎません。次世代機のタイミングやPS2プラットフォームの今後などは知り得ることでなないのですから(というかそもそもスクエニに要望することではないw)。さらに言うとスクエニの財政状況を考察するのはいいと思いますが、それを理由に要望を引っ込めるってのはあり得ない話です、べつに脅してるんじゃないんですからww
個人的な結論として、とりあえずPS3版要望しておいて公式から(できれば前向きな)回答でもあれば儲け物程度に構えてればおkということで閉めさせてください。そこら辺のユーザーの気持ちは間違いなく知りたいがっているとおもいます。長々と滞在失礼いたしました。
delete
03-21-2011, 07:35 AM
http://gigazine.net/news/20100914_ps3_ps2_adapter/
↑こんなのが有るみたいですね。
airazle
03-21-2011, 09:06 AM
おーこんなのあるのですね、ありがとうございます。
> 「互換アダプタ」はPS2(旧世代ゲーム機)の処理機能と互換性があるもので、
> PS3(新世代ゲーム機)とのUSB およびLANケーブルを用いた接続に対応。
> そしてPS3で読み込まれたPS2ソフトのデータは互換アダプタで処理されるため、
> 結果としてPS3でPS2ソフトを遊べるようになる……ということのようです。
電子図書館メンテで他の詳細検索することできなかった(´・ω・`)
2006年末にPS3発売1年後2007年末にPS2機能削除2009年初頭に出願登録かぁ
切って問題になって対策立ててから作ったって感じのスケジュールですね
クローン対策用の出願にしては遅すぎるw
スクエニのオンライン事業の見積もりの甘さが問題の原因なんだろうけど
外から時間がたってみてみればそういうことになったって事で、内部で当時は
ベストの判断としてやってるわけなんですよね
コンシューマでのMMOは難しいなぁ、いつまでもやりたいって人の気持ちもわからない
わけではないけど、あとは察してあげ(ry
// X-BOXの問題に関しては不具合直して欲しくないわけないですしおすし
// (ビシージ抜け出すの遅くなればフリーズしてハードに損傷与えるわけですし)
Hawkwood
03-21-2011, 09:24 AM
http://gigazine.net/news/20100914_ps3_ps2_adapter/
↑こんなのが有るみたいですね。
おお、こりゃ面白い。
随分思い切った事やるなソニー(´・ω・`)
但し、これは特許出願レベルの話なので、こういうものを開発しているかどうかは不明ですね。
同じような物を(例えば著作権という物を理解出来ない某国)で作られないように、作られたら特許侵害で告訴できるように手を打っただけという可能性も。
それと、これは仕様を見る限りDVD-ROM起動のゲームに対するもので、PS3のHDDに格納されたゲームプログラムにも対応できる、又はPS3の内蔵HDDを利用できるものではなさそうだ・・・・・・
DVDからプログラムをアダプタ内に読み込んで、アダプタ内でPS3用に変換してPS3に出力する仕様のようですね。
アダプタ内にHDDを内蔵して、そこにインストールされたプログラムも読み込んで変換できるなら、FF11も利用できるでしょうが・・・
healthya_ryokucha
03-21-2011, 01:55 PM
PS2→XBOX or PCでもいい気がしてきました。
開発コストも下がるし、その分拡張に力を入れられる。
PS2を切り離すだけで、
サービスが現状維持という結果になったら失望しますがw
Pyonsama
03-21-2011, 05:51 PM
PS2切り捨てちゃったらユーザー激減するような気もしないでもない
てか電撃の連中は困るだろうなと思ったり
yokoyu
03-21-2011, 06:14 PM
PCはPCで新しいPCだとOS、グラボやらの相性だと思いますが、動作重くてカックカクになったりするんですよね。
当方、FF14もやろうとしてPC新調したのですが、より快適になると思っていたFF11がそんな状態でがっかりしました。
予め調べなかった情報惰弱な俺乙、って感じですね。
今じゃ、新調する前のPCつかってFF11やってますよ。。。
HDD付きのPS2も手に入りにくい、新しいPCじゃまともに動かない、、、では今の環境ぶっ壊れたらどうすりゃいいのか(´д`)
ああ、ただの愚痴でした;
PS3版FF11、大賛成です。ソフト¥10000以上でも買いますわ。
chikako
03-21-2011, 06:22 PM
私の勘違いだったら申し訳ないとしか言えないのですが、PS3でPS2版のFFXIやってるフレいますけど、それって。
ちなみにPS3初期組なので、たまにVUでむむむになるようですけどね。(時間かかるのはPS2も3もおなじっぽい)
delete
03-21-2011, 06:26 PM
PCはPCで新しいPCだとOS、グラボやらの相性だと思いますが、動作重くてカックカクになったりするんですよね。
当方、FF14もやろうとしてPC新調したのですが、より快適になると思っていたFF11がそんな状態でがっかりしました。
予め調べなかった情報惰弱な俺乙、って感じですね。
今じゃ、新調する前のPCつかってFF11やってますよ。。。
HDD付きのPS2も手に入りにくい、新しいPCじゃまともに動かない、、、では今の環境ぶっ壊れたらどうすりゃいいのか(´д`)
ああ、ただの愚痴でした;
PS3版FF11、大賛成です。ソフト¥10000以上でも買いますわ。
現状ですと、新PCに旧PCのWinXPをインストールした方が良いです。(でも@3年でXPのパッチ配布が終わる。)
3年後はWin7をインストールすれば良い。
少なくても3年間の間に開発がサクサク動くようにしてくれるハズ!
Hawkwood
03-21-2011, 06:28 PM
私の勘違いだったら申し訳ないとしか言えないのですが、PS3でPS2版のFFXIやってるフレいますけど、それって。
ちなみにPS3初期組なので、たまにVUでむむむになるようですけどね。(時間かかるのはPS2も3もおなじっぽい)
勘違いではなく、初期型はPS2と互換性があって、PS2のソフトが動いてたんです(全てではなかったようですが)。
それがある時、互換性のある初期型は生産中止になり、新型は互換性がないものになってしまった時期があるんです。
それ以後は、互換性のないPS3のみが売られるようになり、互換性のある初期型にネットオークションで高値がついたりしました。
確か、コストダウンのために互換性排除したんじゃなかったかな・・・うろ覚え。
delete
03-21-2011, 06:30 PM
私の勘違いだったら申し訳ないとしか言えないのですが、PS3でPS2版のFFXIやってるフレいますけど、それって。
ちなみにPS3初期組なので、たまにVUでむむむになるようですけどね。(時間かかるのはPS2も3もおなじっぽい)
PS3の初期型はPS3の中に「PS2のメイン頭脳とグラフィックチップが統合した物」を内蔵していて、PS2のソフトを使うときはPS3を機能停止しているので、出来るんです。(もう知っていたらすいません)
lilione
03-21-2011, 06:39 PM
私の勘違いだったら申し訳ないとしか言えないのですが、PS3でPS2版のFFXIやってるフレいますけど、それって。
ちなみにPS3初期組なので、たまにVUでむむむになるようですけどね。(時間かかるのはPS2も3もおなじっぽい)
PS3は、最初期型のみ、デフォルトでPS2と互換性があったのです。
(20GBのほうに互換性能あったかは忘れましたが)
ps2のエンジンを積んでたとかだったかな…
それも、コスト削減による販売価格低下のために、
現在発売されている型は、それが全てオミットされてしまったのです。
ってか、後付でトルネやらコンバーター作るなら、最初から
「基礎部」「通信機器」「光学部位」「記憶媒体」「PS2コンバーター」「トルネ」って感じに
コンポーネント型にして、必要な機能をユーザーが買い足していく方式のが良かったのになぁ・・
そしたら光学ドライブ壊れたらそれだけ変えてとか、
HDD足りなくなってきたから増やそうとか出来たのに…
Luminous
03-21-2011, 07:15 PM
ps2のエンジンを積んでたとかだったかな…
エンジンどころか内部にPS2を丸々乗っけたに近い内容だったはずですw
Albion
03-22-2011, 01:11 AM
Win7の64bitとRadeonのグラフィックボードで問題なく動きます。
Bergamots
03-22-2011, 02:37 PM
PS3でFF11やってますお~
グラや内容はPS2版のままですがねw
(初期版60G)
airazle
03-22-2011, 02:47 PM
ってか、後付でトルネやらコンバーター作るなら、最初から
「基礎部」「通信機器」「光学部位」「記憶媒体」「PS2コンバーター」「トルネ」って感じに
コンポーネント型にして、必要な機能をユーザーが買い足していく方式のが良かったのになぁ・・
ご存じのとおりEEとGCはずしてのコストダウンも大きな理由でしたが、
PS2→PS3ソフトへの移行を促すための処置だったのです(らしいw)
これは失敗だったというのはソニー以外はいろんな場所でいわれてますが
ソニーだけは失敗したとはいってないのですね(いえないもん><)
REDel
03-22-2011, 03:50 PM
PCだとDirectX11対応の最新のGPU搭載のビデオカード+XPという組み合わせだとFF11はカクカクになる場合がありますね。
この場合はVistaまたは7にすると症状が出ません。
初期版PS3にはPS2互換ハードウェアが搭載されています。
それでPS2のゲームが起動できます。
(アップコンバーターを通してTVに出力できるのでHDTVを使用してる場合はよりくっきりと表示されますが、ギャザーもくっきりと表示されます)
ARCADIA
03-23-2011, 09:05 PM
出来る事ならFFXIのグラフィックのみをリメイクしたバージョンが欲しいところですが、
そうなるとゲームを1から作り直すのと同じだけの開発期間と費用が掛かるでしょうから、
せめてXbox 360版のフリーズ不具合や動作の重さを改善した改良版くらいはお願いしたいところです。
ぶっちゃけ、まともに改善を進めれば出来ない範囲ではないと思うのですが。
Foehn
03-23-2011, 11:25 PM
出来る事ならFFXIのグラフィックのみをリメイクしたバージョンが欲しいところですが、
そうなるとゲームを1から作り直すのと同じだけの開発期間と費用が掛かるでしょうから、
せめてXbox 360版のフリーズ不具合や動作の重さを改善した改良版くらいはお願いしたいところです。
ぶっちゃけ、まともに改善を進めれば出来ない範囲ではないと思うのですが。
そうなんですよね。
X-Box360版の修正が行われれば、PS2がダメになっても、移行は容易だと思います
(金銭的な感覚は個人差があるので、あえて言及してません、すいません)。
いや、もちろんFFXI-HD版として、PS3版が出るにこしたことはないですし、
そうあって欲しいと願ってはいますが。
Warren
03-23-2011, 11:27 PM
とりあえず、PS2をどうするうんぬんは抜きにして、PS3用のソフトを発売して頂きたいです。
HDMIに適応したグラフィックにしていただければと願います。
Armanya
03-24-2011, 11:54 AM
2,3年前はたなPは「一から作らないとダメだから無理」っていってましたが
いまはPS3の開発コストも下がってるはずだし作れない状況じゃないんじゃない?とは思います。
人手があれば、の話ですが。
ただPS2を切り捨てるのは現状無理みたいですね。
Rockwell
03-24-2011, 11:57 AM
スレッドの主旨から外れてしまいますが、機能を絞った安価なFF11専用PCをスクエニ公式で出す方が現実的なんでしょうかね。
グラフィック表示も最高画質とまではいかなくても、PS2以上の画質ならオンボードでも出来ますし。
それならOSのバージョンアップやドライバ更新があっても、動作検証は容易かと
Shinemon
03-24-2011, 12:50 PM
スレッドの主旨から外れてしまいますが、機能を絞った安価なFF11専用PCをスクエニ公式で出す方が現実的なんでしょうかね。
グラフィック表示も最高画質とまではいかなくても、PS2以上の画質ならオンボードでも出来ますし。
それならOSのバージョンアップやドライバ更新があっても、動作検証は容易かと
FF11推奨PCってのが出ています。(公式サイトは更新されていないので少々古いかもしれませんが)
動作確認済みPCってのも2009年くらいで止まっています。
ご参考までに。
REDel
03-24-2011, 03:09 PM
ただPS2を切り捨てるのは現状無理みたいですね。
そうですよねぇ、ちょっと前のデータだと確かPS2でFF11やってる人は全体の半数いたと思います。
これが移行されずに辞めちゃったらえらいことですからね。
TVに繋いで遊んでいる人にPCへの移行はハードルが高すぎるのでやはり、選択肢としてゲーム機であるPS3版は必要ではないかと思います。
あと、Xbox360版の改良も。
こちらはマイクロソフトが手のひら返ししちゃったので難しいかもですが。
Rockwell
03-24-2011, 03:16 PM
FF11推奨PCってのが出ています。(公式サイトは更新されていないので少々古いかもしれませんが)
動作確認済みPCってのも2009年くらいで止まっています。
ご参考までに。
友人の話なのですが、最近FF11&14推奨のデスクトップPCを購入した所、FF11をプレイすると文字の下の部分が潰れて読みづらかったり、オプションのSSDを付けた為かプチフリーズが多発(安価なSSDの宿命ですが・・)する事が判明して、結局自分で同グレードの部品に交換したそうです。
その後販売メーカーのサイトからその推奨PCは消えていたとも・・・
勿論、正常に動作する推奨PCも有りますが、購入後のOS・グラフィックドライバ更新時までの動作保障はしていないので(ドライバについてはスクエニでやってますが)、そういった事を考えるとスクエニが継続的にFF11の動作保障可能なPCが有ると良いのかなと思った次第です。
っとここまで書いた所で、実際にはユーザー毎に他のソフトを入れた事による個々の不具合の保障までしないといけないのか・・・やっぱ非現実的だったかもしれませんorz
すっかり脱線してしまったのでここまでにしときます。スミマセン・・
Pyonsama
03-24-2011, 03:30 PM
FF11推奨PCってのが出ています。(公式サイトは更新されていないので少々古いかもしれませんが)
動作確認済みPCってのも2009年くらいで止まっています。
ご参考までに。
昔使ってたノートPCが「FF11推奨PC」だったんだよな・・・
出張の時に持って行ってはホテルの無線LAN使ってプレイしたものです
・・・一昨年くらいに壊れましたが(´・ω・`)
RoidAndoh
03-24-2011, 08:08 PM
推奨PCを買ってもトラブルが発生したらサポートにPCの構成を聞かれるので、その辺に詳しくないひとはきついでしょう。金銭に余裕があればPC版を激しく推奨するんですが(グラ的に)、女性とか「グラボ?メモリ?何それ?」って人もいそうだし・・・
FF3のiphone版が出るみたいですが、これも任天堂DSからのコンバートですよね。
directx>PS3コンバート用ツールとかないのかな・・・w
BlackCat
03-24-2011, 08:49 PM
PS3版14よりこっちのが欲しいなぁ(チラッ
Pinewell
03-25-2011, 08:12 PM
賛成~PS3版ほしいところです。
あとXBOX360版の手直しもお願いしたいなぁ..ビシージで高確率でフリーズしてしかも再インストになるとかあんまりですよね。
回避方法も編み出されてきましたがそもそも現象が起きないように治してほしいものです...
Bonabe
04-03-2011, 11:43 AM
Windows版でプレイしてますが、仲間内のPS2ユーザーの多さに驚いた事かありました。PS2ありきでそれを切り捨てる時はこの世の終わりだなと思います。PCの綺麗な画面で楽しんではいますが操作性、快適さはPS2が一番なのではないでしょうか。慣れ親しんだPS2が補充のあてがない今、同様の操作性を期待できる安定したハードとしてPS3版が欲しいのはとても判ります。なんかね死の影に怯えるとか、友人を失う寂しさの予感とかそんな感じでしょうから。
まずはPS2版またXbox版のさらなる快適性をお願いします。あっWindows版も。そして出来ればPS3版を。新人さんも増えると楽しいな。家族も一緒に冒険が出来るかな。そんな希望が持てます。(2アカも簡単に出来るかな。)
無限の可能性に期待してます。
Albatros
04-05-2011, 12:01 AM
初期型PS3(20GB版、その後500GBに載せ換え)を使ってFFXIをやってます。
でも、メインで使っているのはFFXIV用にセッティングした自作PCですけどね。
PS3版のFFXIは欲しいですねー。初期型PS3の寿命が来た場合の対策として・・・・
BBユニット付きのPS2も2台ありますが、最近はあまり使ってなかったりします。
動作音的にPS3の方が静かなので・・・。
Sakurazuka
04-07-2011, 12:59 AM
PS2のHDDが壊れました。買おうと探しましたがお店では売っていませんでした。
某ネットショップから買うか、安めのパソコンを購入するかの2択と思っております。
多分、他のPS2ユーザーの方々もそろそろHDDが壊れ始めてきていると思います。
是非ともPS3版を出して欲しいです。
prometheus
04-07-2011, 04:23 AM
PS2規格をスクエニが買い取って
FF11専用ゲーム機として販売する方が
(もちろんHD大幅アップは必須)
PS3に移植するより手っ取り早いと思いますけどね
Atchy
04-07-2011, 10:49 PM
これだけ多くの要望や賛成があって、それでも出来ないのは技術的問題なのか、やらないという経営判断なのか、そもそもFFXIには新たな投資はしない範囲でしか存続はありえないのか、スクエニの公式見解をそろそろ聞かせて欲しいですよね。
想定される回答は「皆様のご要望は大変理解できますが、現状FFXIVの開発に全力投球ですので新たなマンパワーをFFXIのためには投入できません」ということでしょうか。しかしながら、FFXIとFFXIVは全く別のサービスですし、ちゃんと毎月お金を支払って遊んでいるわけですから、まずはFFXIの利用者の声を反映した企業努力あるいはせめてメッセージの提示があってしかるべきかなと思います。
Pyonsama
04-07-2011, 11:07 PM
スクエニの公式見解をそろそろ聞かせて欲しいですよね。
FF11と14を統括しているのは確か和田社長のはずですので、和田社長がどう思っているのかも
知りたいですよね・・・
CEOとしてどういう答えをしていただけるんでしょうか【興味あります。】
MrNekozita
04-08-2011, 01:58 AM
普通にPS3専用のFFXI発売してほしい。
自分はPS3を所持しておりませんが、PS2による足枷が取り払われる事で
拡張ディスクや様々な新要素が追加出来るなら是非PS3版発売して欲しいですね。
これだけ長く愛されてる作品をハードの終わりと共に終わらせるのは勿体ないと思うので。
勿論PS2でも続けるという方に対しての何かしらのフォローも必要でしょうが。
Pyonsama
04-08-2011, 12:20 PM
某DPSでもPS2のゲームはFF11だけになっちゃってますね
PS3版出て欲しいと思う反面、PS2版もちょっと頑張って欲しいとも思っちゃったり^^;
airazle
04-08-2011, 05:32 PM
FF14開発中にFF11 PS3版の開発はやっていないはず
当時FF11 PS3版の開発を行うにはほとんど1からのスタートになるという事をほのめかしていた
FF14 PS3版の開発はやっていたにも関わらず未だに発売の目途がたっていない
FF14 PC版にも多くの問題があり多くの人員を割いている
戦国IXAも開発を続けなければならない
とうぜんFF11も開発をつづけている
PS3発売から5年たっている
この状況の中でPS3専用FF11を求めるのは酷かなと思います
どちらかというとソニーにPS2BBユニット内臓の復刻版を求めたいですね、HDD制限を考慮したもので
Strato
04-09-2011, 03:02 AM
問題は、スクエニ側が後どれだけFF11のサービスを続けるつもりか、ですよね。
まぁ PS3の開発段階からFF11出す予定で動いてたなら
もう何年か前に出てるとは思いますし、収益上げるなら
今更出しても時既に遅しってところじゃないでしょうか。
多分FF11は開発側が思った以上に長く続いちゃってるんじゃないかな。
本来はFF14発売してそっちにユーザー移るだろうと思ってたんだろうけど、
かなり残念な結果になったのは周知の事実で。
大幅に予定が狂ったんでしょうね、移行する人が少なすぎて。
結果、まだ収益上がるFF11続けられるだけ続けて、14が立ち直るまで
時間稼ぎをしてる状態なんでしょう。
というのは邪推し過ぎなんだろうか?w
Foehn
04-09-2011, 12:10 PM
結果、まだ収益上がるFF11続けられるだけ続けて、14が立ち直るまで
時間稼ぎをしてる状態なんでしょう。
というのは邪推し過ぎなんだろうか?w
大丈夫です、ぶっちゃけ私も似たり寄ったりのことを考えていますし、私の周囲の人も全員そう考えていますw
ですが、だからこそ裏切って欲しいと思っています。
開発陣への質問スレで、「FF11を開発する能力がもうなくなっているのでは?」という質問に、「あります!」と
答えられたのですから、それを信じて要望を出してみるのは、別に悪いことではないだろうと思っています。
totemoeroihito
04-09-2011, 09:51 PM
PS3版のFFXI出したら、
これから出るであろうPS3版のFFXIVの売れ行きに影響出ちゃうじゃないですか・・。
Shinemon
04-10-2011, 12:15 AM
PS3版のFFXI出したら、
これから出るであろうPS3版のFFXIVの売れ行きに影響出ちゃうじゃないですか・・。
永続的に両アカの人の割引サービスをすれば両方やる人が増えて、スクエニ社も大儲けw
Pyonsama
04-10-2011, 12:57 AM
PS3版のFFXI出したら、
これから出るであろうPS3版のFFXIVの売れ行きに影響出ちゃうじゃないですか・・。
とりあえずPS3版のベータテストをやらせて欲しいですな
PS3版のテストしたいって意思はFF13買ったときの応募でしてあるんですから・・・
ちなみにFF13は絶賛放置ちゅ・・・おっとげふんげふん
Strato
04-10-2011, 01:30 AM
FF14用にPC新調して、今まで持っていなかったワイドモニタも買いましたが、
今は11しかやっていません。
しかしワイドモニタに慣れたら今までのモニタには戻れない体にwww
11やりつつ、ちょっと14やってみようかと思っても不便になってしまった。
そもそもFF14が必要だったかどうかといわれると、疑問点は多い。
まだ語られない世界もあるし、それらを追加パッケージで出せば済むし、
過去のFF作品がリメイクされて、それなりの売り上げを出している最中、
売れないという意見も理由がわからない。
PS3用としてだせばそれなりに売れるだろうとおもうけど。
鯖も既存のものをそのまま増設して使えるし、アカウントレベルで判断したうえの、
PS3アカウントのみを受け付ける、新サーバを用意すれば、遊び尽くされた世界というのも無くなる。
移植が大変というが、画像データはPC版で高解像度設定した画面みればわかるけど、あの程度で十分。
あとはベースシステムだけの問題にすぎないよ。
今、PS2<->PC間で共有できている情報が、PS2<->PS3間で共有できないというのは
理由にならないよ。
Moegi
04-10-2011, 02:20 PM
PS2→PS3(新型).実現したら本当にうれしい。
理由としては、PS3の初期型で一時遊んでいたのですが、その月から増えた電気代にびっくり。
1年ちょっと遊べば、増えた金額で新型PS3を余裕で買えてしまう金額に。
いまでこそプレイ時間は半分以下に短くなったけれどあの請求書を見たときのショックが・・・(´・ω・`)
電気代コストや操作性・グラフィックを含め、PS2で遊べれば十分なのですが、ハード購入はほぼ不可能になっているので、FF11を遊び続けるために代替のハードの選択として新型PS3で遊べる選択肢があったらいいな。
REDel
05-02-2011, 01:00 PM
移植は決して簡単ではないでしょう。
しかし、出来ないというわけではありませんし、ようはやる気の問題だと思います。
PS2版>PC版という移植を一度やれているのですから、初期の状態より切り貼り継ぎ接ぎ状態のプログラムになってしまっている現在は難しいとは言っても、以前に比べれば大変なだけの筈です。
つまりはやるかやらないかは、可能不可能の話ではなくやる気があるか無いのかの話の筈です。
別にグラフィックデータを現在の基準まで引き上げろとはほとんどの人は言わないはずなので、データは基本的にPC版の物が流用できるはずです。
スクエニの経営者の人には、本当に自分たちのファンを大切に思うなら、どうしたら良いのか真剣に考えていただきたいです。
Strato
05-03-2011, 07:57 AM
結構注目させているスレッドだけに、何らかの回答は欲しいところですね。
Amiria
05-03-2011, 02:15 PM
開発費の採算が取れるならってところかな
今出すなら最低あと5年位はFF11をVuしていかないとですしね~
FF14がサービス終了にでもなればもしかすると・・・
suuupaaaa
05-03-2011, 04:27 PM
低スペPCでも360でも出来るのに今から大金使ってPS3で開発とか常識で考えて無理でしょ
やる気とかそういう問題じゃないんじゃ・・・
Sesry
05-03-2011, 05:23 PM
ゲームはゲーム機でやるものと言うなら
Xbox360でやればいいじゃない・・・
Xbox360もゲーム機なんだし・・・
REDel
05-03-2011, 05:41 PM
ゲームはゲーム機でやるものと言うなら
Xbox360でやればいいじゃない・・・
Xbox360もゲーム機なんだし・・・
Xbox360の普及率を考えたら、その選択肢はないでしょう。
PS3は既に多くの人が持っています。
Sesry
05-03-2011, 05:52 PM
Xbox360の普及率を考えたら、その選択肢はないでしょう。
PS3は既に多くの人が持っています。
普通は開発自体されてないものを待ち望むよりも、すでに販売されてるもののほうが選択肢に入らないですか?
普及しているしていないならPCが最も普及していませんか?
単に偏見だけでXbox360否定してませんか?
kenta
05-03-2011, 06:27 PM
フリーズ問題さえなければ360は最高の選択肢なんだけどね。自作PCなどをやらない人にとっては。
あとは標準コントローラーがPSに慣れた体には使いにくい。PCでもPS2コントローラーコンバーターを使ってPS2コンを使うことが多いしね。
とりあえず360は今、店に行けば売っていてすぐに買える。
PS3版FF11の「新規開発」は早くても(実は途中まで作りかけのがあるとか、開発環境の進歩などがあったとして)今から最低1年半以上(根拠なし)はかかるでしょう。
Yukiyan
05-03-2011, 08:12 PM
普通は開発自体されてないものを待ち望むよりも、すでに販売されてるもののほうが選択肢に入らないですか?
普及しているしていないならPCが最も普及していませんか?
単に偏見だけでXbox360否定してませんか?
Xboxでプレイしたことないのかな?
遊んでみればわかりますけど、あれは不具合ひどすぎて遊ぶ以前の問題があるんで、Xboxでプレイしたことある人なら、あんなにストレスたまりすぎるゲーム機でわざわざ遊ぼうとか思わないですよ。だから無理かもしれないとわかってても、PS3に望みをかけているんだと思うんです。
オレもPS2からXboxに乗り換えたクチなんですが、普通にエリアチェンジするたびに数秒固まりますし、毎回ですのでちょっとしたことでもかなりストレスたまりますよ。ビシージ100%フリーズなどは有名すぎる不具合ですしね。他にもコントローラーボタンが逆だとか、いろいろプレイに支障がある症状がたくさんあるんですけど、ここまでひどいとまだPS2のほうがマシだと思って、結局PS2に出戻りました。
今はPCを新調したこともあり、メインはPCで、2アカ倉庫はPS2でという感じでプレイしてますが、上記のような理由でXboxでプレイしようなどとは二度と思わないです。PS2壊れたら残る道はPS3くらいなので、こうして期待してるわけです。
FF14が未だに課金できるほどのゲームになっていない状況を考えますと、ずいぶん先までFF11で延命するしかありませんよね。前回のVUでPS2プレイヤーがハードに限界を感じて引退し始めてますから、この先もうまく乗り換えができなければ、人が減る一方じゃないかと危惧してます。
Sesry
05-03-2011, 08:21 PM
[QUOTE=Yukiyan;89214]
Xboxでプレイしたことないのかな?
遊んでみればわかりますけど、あれは不具合ひどすぎて遊ぶ以前の問題があるんで、Xboxでプレイしたことある人なら、あんなにストレスたまりすぎるゲーム機でわざわざ遊ぼうとか思わないですよ。だから無理かもしれないとわかってても、PS3に望みをかけているんだと思うんです。
[QUOTE]
Xbox360は発売日に買いました。
今は2代目の新型君です。
しばらくXbox360版とPC版でプレイしていましたが、今はPCをもう一台組んでPC2台でやってる感じです。
PS2に戻る選択肢の方がありえませんでしたが。。。。
>>Sesryさん
PS2には戻らなかったけど、Xbox切り捨てたのなら同じことでは?
2代目のXboxあるのにわざわざPC組んでやっているということですよね?
その書き方だとYukiyanさんのように結局はXboxではやりたくないと感じたのではないかと思ってしまいますが。
ちなみに私もXboxでのプレイは諦めた1人です…
airazle
05-04-2011, 01:07 AM
エリアチェンジ後のフリーズですが新型のX-BOXではフリーズ時間がかなり短くなっています、
HDDの読み出しスピードが向上したせいでしょうか。
ビシージは2度ほど最後までやってみましたが無理でしたw
わたしはX-BOXでのプレイは諦めてませんよ^^ 逆にX-BOXでプレイ不可能になれば止めちゃうでしょう。
こんな人もいるのです。(X-BOX版は色合いが最高ですねPC版はぎらぎらしすぎです(=_=))
REDel
05-04-2011, 01:15 AM
Xbox360持ってない人には、新しくXbox360買ってくれって事になってしまいますよ。
だから普及率を考えたら選択肢にはなり得ないと言ったのです。
それよりはより多くの人が持ってる可能性があるPS3でFF11を出すという方が理にかなっていると思いますが。
なによりこのスレッドがあること自体、PS3版を望んでる人が結構いると言うことだと思いますけど。
Xbox360を持ってない人にゲーム機なら同じでしょと言うのは全く論外な話なんですよ。
kenta
05-04-2011, 01:40 AM
まぁどちらにしても、今後スクエニがPS3版製作のゴーサインを今から出すかどうか、と
ゴーサインが出たあとに1年以上待てるかどうか、と2つも問題が残ります
Acerola
05-04-2011, 08:29 AM
現状箱版のFF11のサービスが既に開始されてる訳で移行を促すならPS3の方が箱より
理に適ってるなんて事はありえないですよw それでもPS3のFF11が望まれるのは箱の
プレイ環境がお世辞にも良いとは言えないせいでしょう。もうサービス開始してかなりの期間
が立つのに根本の解決には至っていません。箱がここまでスルーされるのは普及率云々の問題
ではないと思います。
ruufa
05-04-2011, 11:21 AM
私は初期PS3→PCに切り替えたのですがPS3版FF11はでてほしいですねー
現在PS2はかなり古くなってるし、いつ限界がきてもおかしくない状況。
私には関係ないじゃんって言うかもですが、周りのフレがそのせいでいなくなるのは悲しいのです( TДT)
とはいえPS3が高くて買えないって言ってるフレもいますが・・・
話は変わって、PS2→PCを新しく買い換える事ができるのはお金の融通の利いて余裕がある社会人でないとできない!
とは言いませんがかなりきついですよね。(設定も面倒ですし)
Nissy24d
05-06-2011, 02:25 AM
単純に「FF11-2」じゃなくて、
「PS2を捨ててPS3にインストール出来るディスクを発売」
って事をスレ主は言いたかったんじゃないですかね?w
グラとか全てがPS3版ってなると、11-2とか14の話で膨らみすぎてしまうw
現状のPS3だとPS2のソフトインストール出来ないですからね。
ディスク発売は簡単だと思うんだけどなぁ・・・PSstoreからDL販売もすれば更においしいし、それの鯖代は半分はSCE持ちw
というか、PS2を切ってくれるなら何でもいいですけどねw
それだけで、マップ開きながら移動出来たり、アライアンスのHPMPとかも見れるように出来るし、掛かってる強化魔法の残り時間とか、そういった事までVerうp出来ますし。
なにより、アイテムスタック数が200とかできますしおすし!
Tiramisu
05-06-2011, 05:18 AM
きっとね、いい大人が記者を前にして、XBOX360版だしたらSCE怒らしちゃってPS3の発売許可が下りなくなっちゃったんだ。エヘ。って言えなかったんだと思う。
Strato
05-07-2011, 07:52 AM
まぁ 何というか、過去のことを言ってもきりがないですが
PC版発売時にもっとユーザーを増やす努力をするべきでしたね。
それこそPS2版のユーザーが少数派になるくらいに。
そしてそのPC版のユーザーが定着する為の努力も惜しまずに。
そうすれば、PS2版切っても影響少なくなるのでPS3版も
出しやすくなったと思うし、新しいユーザー獲得にも繋がったと思うんだが。
PS2ユーザーもPC版やPS3版に移行する人も多くなっただろう。
結果論ですが。
POLの開発便りなんかよりもフォーラムを早期に開設すべきだった。
そしてこの教訓を踏まえて今後の運営をお願いしたいものだ。
Atchy
05-07-2011, 02:17 PM
まぁいずれにしてもPS2サポート期限は明確にすべきでしょうね。
(ハードウェア的には新品が購入できない時点でサポート切れというのが私の第一感ですが。。。SCEの予想外のPS2サポートの粘り(=PS3の予想外の苦戦)が原因でしょうが。)
その際PS3への移植の計画の有無をはっきりさせて、ないならないでPC版のみでXBOX360版も改修不能で切り捨てるのか、XBOX360版は改修するのかもはっきりさせるべきですね。
その結果、残ったユーザを対象にサービスを続ける価値が有るか無いかを判断して、ペイしなければサービス終了としなければ、今のままではキリがないですね。何もせずにじっとしていればとりあえず毎月の課金は入ってくるのでPS2のサポート打ち切りとFFXIVの利用者急増を天秤にかけながら、耐えているという雰囲気がひしひしと伝わってきますねぇ。
ただ、FFXIもエンドコンテンツ主体のアイテム集めの俺最強自慢ゲームと化してしまったままではお話になりませんので、本来のRPGらしさ、シナリオの充実や冒険そのものを楽しめるMMOらしいコンテンツを目指して欲しいですね。
せっかくいっぱいあるジョブにもっとぶっとんだ個性と活躍の場が欲しい気がします。
PS3版、切にお願いします。LSにもPS2のプレイヤーが何人かおり、PS2が使えなくなったら引退するかもという人がいます。
PS3も昔に比べ今はお手頃な価格になりましたし、是非発売してもらいたいです。
まぁ 何というか、過去のことを言ってもきりがないですが
PC版発売時にもっとユーザーを増やす努力をするべきでしたね。
それこそPS2版のユーザーが少数派になるくらいに。
そしてそのPC版のユーザーが定着する為の努力も惜しまずに。
そうすれば、PS2版切っても影響少なくなるのでPS3版も
出しやすくなったと思うし、新しいユーザー獲得にも繋がったと思うんだが。
PS2ユーザーもPC版やPS3版に移行する人も多くなっただろう。
結果論ですが。
POLの開発便りなんかよりもフォーラムを早期に開設すべきだった。
そしてこの教訓を踏まえて今後の運営をお願いしたいものだ。
PS2版とPC版の発売日はわずか半年差。そしてPC版は当時としてはハイスペックを要求していましたから
いわゆるコアユーザーしか遊べなかったのではないですか?また今でもPC版を満足に遊ぶにはPS2+BBユニット
より高額なPCが必要なので、ライトユーザーは結局PS2を選択したと思います。
まあ各ディスク発売時にでもキャンペーンをしておけば、今とは異なった結果になったかもしれませんが。
Stratovarius
05-10-2011, 03:29 AM
現状のFF11のユーザー数を見てもPS3の移植は厳しいでしょう・・・
ソニーに支払うソフトウェアライセンス費用もあります。
十分な売り上げが期待できるのであればもしかすると?
まぁ現実的に見ても無理でしょう・・・企業はボランティアではありません・・・
ちなみにソフトの開発費用ですがPS3はXBOX360の約10倍の金額がかかるそうです。
私も可能であるならばPS3移植は大賛成ですよ!
Armanya
05-11-2011, 10:48 AM
今回の錬成窯の件など、もうPS2が原因で足を引っ張りまくってる状態ですよね。
じっさいPS2でも以前より増して頻繁にNPCに話しかけてフリーズしています。
正直言ってまともにプレイできる状態ではありません。
Pyonsama
05-22-2011, 11:51 PM
PSPの某ゲームが「リマスター」ということでPS3に移植されるというニュースが先日有りましたな
PSPのゲームができるんだからその気になればPS2のゲームであるFF11も・・・
tuminekosan
05-25-2011, 06:20 PM
PS2ユーザーも切れないし、PS3版を出す開発力も無い。
14なんて出さないで素直にPS3版を作っておけば、、、
PCに疎い私としては大歓迎です。
キャラの引き継ぎも出来ればいいのですが~。
Strato
05-26-2011, 08:12 PM
実はFFXIV以外にもう1本作ってたんですね・・・大型MMO
http://www.square-enix.com/jpn/ir/library/docs/110513/page06.html
Mercre
05-27-2011, 05:01 AM
ドラゴンクエストオンラインとかかな?
14のような勘違いな内容で失敗しないといいけど
MMORPG人口が今更爆発的に増加するとも思えませんし
基本無料のオンラインゲームがこれだけ氾濫してるだけに
有料で安定軌道に乗っているFF11に注力した方がいいと思うんですけどねぇ・・・
タイトルのネームバリュー(と出来)にもよりますけど
今から新規の有料オンラインゲームを成功させるのは上記の理由もあってかなり難しい気がします。
Acerola
05-27-2011, 06:58 AM
FF14であれだけこけといて看板タイトルを更に投入ってきつくないでしょうか?
安定収入を目指すと言ってる訳でそーいう意味でも看板タイトルを3つとなると
もし死産たっ時に今の14のように切りたくても切れない!となると困る。
i-chan
05-27-2011, 07:23 AM
FEZ(ファンタジーアースゼロ)のことを忘れないでくださいw
FF11スタート後少ししてはじまって、でもいまいちで他社に売られていったMMO。それがFEZ。
FF14ともう一本のMMO。同じようなことにならないことを切に祈るばかりです。
prometheus
05-27-2011, 11:30 PM
実はFFXIV以外にもう1本作ってたんですね・・・大型MMO
http://www.square-enix.com/jpn/ir/library/docs/110513/page06.html
「ロマンシング・サガ オンライン」だったら少しは興味がわく・・・かもしれない
FF11だって、鯖統合で名前問題未解決で強行とか、墓穴ほりまくってる迷走ぷりだからね。
過去の鯖統合時/後の問題を全く再検証・再評価してないんだろうね。
松井さんがFF14の生け贄に出されたとき不安になってたけど、
最近もっちーさんが最近よく動いてくれて、とても安心できるようになってきた。
でも同時に、この人居なくなったらまた詰むんじゃないかとまたハラハラしてきたよ。
Pyonsama
05-28-2011, 01:35 AM
新MMOはFPSという噂があるそうですな・・・スレ違いな話ですが。
Mercre
05-28-2011, 03:36 AM
もしかしてFMOのリメイク?
嫌な予感が…集団戦は人が居る時は回るけど、居なくなり始めたらアッというまに廃れていくと言うのを学んでるのかな?
Foehn
05-29-2011, 02:47 PM
「ロマンシング・サガ オンライン」だったら少しは興味がわく・・・かもしれない
わく…けれど、運営責任者のコメントをきちんと見てから決めたい…ですよね?w
や、私も同じなのでw
最近もっちーさんが最近よく動いてくれて、とても安心できるようになってきた。
でも同時に、この人居なくなったらまた詰むんじゃないかとまたハラハラしてきたよ。
個人的にはFoxclonさんのほうが好感度高いのです。
書き込みもそうですが、きちんと自分の名前を表記している姿勢が素晴らしいと思ってます。
しかし、電撃のインタビュー見たら、上と下の意思疎通できてないんじゃない? なんて思わせる発言もあったりで、
ここで答えてる人たちは可哀想だなぁと思ってしまったり。
ConPre
06-08-2011, 03:48 AM
SCEから先日発表があったNGPこと「PlayStation Vita」が発表されましたね。。
左右にスティックってことはもしかしてPS Vitaに移植されて携帯ゲーム機でFF11なんてことになるのかも!
Sesry
06-09-2011, 11:56 PM
実はFFXIV以外にもう1本作ってたんですね・・・大型MMO
http://www.square-enix.com/jpn/ir/library/docs/110513/page06.html
WAKFU
対応機種:Windows, Mac and Linux
ジャンル:ファンタジーMMORPG(※2)
北米発売日:2011年夏 オープンβ開始
PC向けの物のようです。
しかしMac OSとLinux OSとは・・・チョイスが渋い・・・
REDel
06-10-2011, 01:18 AM
WAKFU
対応機種:Windows, Mac and Linux
ジャンル:ファンタジーMMORPG(※2)
北米発売日:2011年夏 オープンβ開始
PC向けの物のようです。
しかしMac OSとLinux OSとは・・・チョイスが渋い・・・
たぶん、Flashベースの物だと思うのですが・・・。
Foehn
06-10-2011, 03:26 PM
WAKFU
対応機種:Windows, Mac and Linux
ジャンル:ファンタジーMMORPG(※2)
北米発売日:2011年夏 オープンβ開始
PC向けの物のようです。
しかしMac OSとLinux OSとは・・・チョイスが渋い・・・
グーグル先生に聞いてきました。
…なんかびみょ~でした…。
ZakBalrahn
06-11-2011, 06:55 AM
えっと…
ジャンクメタル…
ヤンキー魂…
ZakBalrahn
06-11-2011, 07:06 AM
発言を読む限りは、XBOXがあるならXBOX版の不具合の修正を望んだほうが、理に叶っていそうな気はしますけど…
PS3で発売されたら、そのPS3版はXBOX版と同じ轍は踏まないという確証はあるの?
Foehn
06-11-2011, 09:04 PM
類似スレがあるんですが、そこではPS3版の方が乗り換えやすい、っていう意見は多かったですね。
あくまでユーザの要望と言うだけで、確証とか仰々しいものじゃないです。
X-Box360版の不具合については、個別にそういうスレもあるんですけれど…開発からの反応はナシです。
katatataki
06-13-2011, 07:04 PM
PS3で出るとしたら大歓迎れすが、今ん所■eはPS2でどれだけ限界まで搾り取ろうか、
そっちの方を考えてる段階な気がするのれす。
そう見せかけて実はPS3の開発してましたーとかだと嬉しいのれすが。
PS2で限界ギリギリまで持たせたその後に、PS3なり何かしら移行するのか、
それともギリギリまでやったらあとは乙なのか、
果たしてどっちれしょうかねえ。
Hagurin
07-13-2011, 08:53 PM
これはもう是非実現して欲しいです。手間とお金が掛かるなら本当にPS2版のままのベタ移植でも良いんですよね。企業ですから採算が合う合わないは重要な問題だと思います。ですがリサーチも行わず社内だけで今から作っても儲からないと結論を出してしまう前に毎日のようにログインしてる熱心なプレイヤーにPS3版を希望するか、希望しないか、これくらいを聞くのは簡単だと思うんですけどね。
Sorahito
07-15-2011, 07:23 PM
PSVにFF11の移植を検討している
http://www.gamememo.com/2011/07/13/psv-ff11/
お話お聞きしたいわぁ
でも文字だらけのゲームをやるにはあの画面は小さい
第一、外でやるにはバッテリが。。。
家でやるならテレビでやるしなぁ(パソコン)
せっかくフォーラムあるんだから
他所で漏らす前にここでお聞きしたいなぁと思ったりなんかして
当方3DSは所持しておりますがVITA買う予定は今のところなし
追記
3G必須なら別個月額掛かるしなぁ;
Popoco
07-17-2011, 04:19 PM
PSVITAに移植ですか・・・携帯機でやるならフル機能はいらないかなぁ。
モグハ機能、合成、競売、宅配(もちろん送るほう)位でいいような気がする。
Kingdom
07-17-2011, 06:23 PM
PSVITA=ぷれいすて~しょん・ヴぃ~た(次期PSP、年内発売といわれている)
PSVITAに移植ですか・・・携帯機でやるならフル機能はいらないかなぁ。
モグハ機能、合成、競売、宅配(もちろん送るほう)位でいいような気がする。
ですね~携帯端末でのフル機能はちょっと厳しいかなって思うので、機能を絞ってプチFF11くらいで丁度いい気もします。
出先から競売確認出来たりとか便利そうw(ぇ…出先にまでFF持ち込むの?そこは触れちゃいけませんぜ…w)
Foehn
07-17-2011, 07:47 PM
PS VitaはTV接続なども出来る仕様になっていたと思うので、
別途キーボードとコントローラーをBluetoothで繋げることが出来るのなら、
割とアリかもしれませんね。
性能的には、PS Vitaで充分フルスペックのFF11が遊べると思います(高解像度化などを除く)。
ただ、Sorahitoさんの張られているリンク先で、「FF11を単純移植することを検討」と
書かれていますから、移植するに当たり、この単純移植が可能かどうかで
是非が分かれそうな気がします。
逆に言えば、PS3よりもPS Vitaでこういう話が出てくるということは、
例え単純移植でも、PS Vitaへの移植の方がまだ簡単ってことなのでしょうかねぇ…
(Sorahitoさんの張られているリンク先で、PS3の特性を生かしたアップグレード移植は難しい、
という話は出ています)。
toroyorosike
07-17-2011, 09:50 PM
PS3版の初期型5万5000円で新品売られているの通販で見かけた事あります。
中古品を買うと、かなり汚れています。
純正ハードディスクを、最近のSATA3規格のハードディスクに交換すると、ハードディスクの消費電力高いので、ハード機故障しやすくなります。
容量の大きなハードディスク交換に交換するときは、消費電流が、500mAで動くハードディスクを交換購入してください。
PS2が使えるPS3ハード機の電源容量は、600mAです(故障した、PS3電源BOXに、明記していました)
最近の2.5インチハードディスクの消費電流は、1000mA超えている商品が、結構あります。
最近購入した、インテルのSSDのハードディスクも1000mAの消費電流ありました。
もし、PS3故障してメイン基盤14800円で交換しても、数年後にも、同じメイン基盤を14800円で購入したユーザー様も、いるようなので、
金銭的に余裕無い方は、パソコンへの移行が、安上がりかも、しれません。
5~6万円出せば、そこそこ(エコノミクラス)の自作パソコンでオンラインゲーム出来ます。FF11に対応していない、グラフィックカード多いです。PCモニターも、1万円で、買えます。
darklord
08-14-2011, 05:01 PM
Vitaで出すならPS3とのクロスプラットフォームに期待したいですねぇ。
Zakku
08-14-2011, 06:15 PM
移行しても拡張ディスクのようなクオリティのコンテンツは望めないと思います。
PS2を切ったとしても古いゲームであることに変わりはありませんし、抜けたスタッフが戻ってくるわけじゃないですから。
メモリーの問題が緩和されて開発が楽になるかもしれませんが、質の低下は止められないのでは。
Tomonorl
08-15-2011, 02:40 AM
PS3版は是非出していただきたいですね!
FF14の為に買ったPS3の使い道をください(笑)
ff_fan
08-15-2011, 08:22 AM
スクエニの方から反応ないですけど今後の事どのように考えているのでしょう?
PS2
・対応機器の生産はとっくに終わっている(PS3のPS2対応初期型も含み)
・バージョンアップの都度HDD容量不足の問題が起こっている
・PS2のメモリ等の制限でPC版のバージョンアップの足かせになってしまっている
・特定の場所、条件でフリーズする
XBOX360
・特定の場所、条件でフリーズする
・HDDにインストールしてあるのにDISCが回転して五月蠅い
・マイクロソフトのオンラインサービス(XBOXLIVEでしたっけ?)の
メンテ等の都合でスクエニのメンテ以外でもプレイ出来ない時間がある
PC
・VISTA、7環境の場合 標準IMEでは日本語入力時に1句ごとに確定していかないと先頭の1文字欠けてしまう
・XP環境でRADEONの新しめのグラフィックボードはドライバー対応していない カクカクしてまともにプレイできません
結論
まともに動く環境はPC OSはXP限定 NVIDIAの3世代ぐらい前のグラフィックボード推奨
これらの不具合に対応するつもりもないみたいだし
こんな状況でまともな製品っていえるんでしょうかね~ ・・・
Atchy
08-15-2011, 10:03 AM
スクエニの方から反応ないですけど今後の事どのように考えているのでしょう?
PS2
・対応機器の生産はとっくに終わっている(PS3のPS2対応初期型も含み)
・バージョンアップの都度HDD容量不足の問題が起こっている
・PS2のメモリ等の制限でPC版のバージョンアップの足かせになってしまっている
・特定の場所、条件でフリーズする
XBOX360
・特定の場所、条件でフリーズする
・HDDにインストールしてあるのにDISCが回転して五月蠅い
・マイクロソフトのオンラインサービス(XBOXLIVEでしたっけ?)の
メンテ等の都合でスクエニのメンテ以外でもプレイ出来ない時間がある
PC
・VISTA、7環境の場合 標準IMEでは日本語入力時に1句ごとに確定していかないと先頭の1文字欠けてしまう
・XP環境でRADEONの新しめのグラフィックボードはドライバー対応していない カクカクしてまともにプレイできません
結論
まともに動く環境はPC OSはXP限定 NVIDIAの3世代ぐらい前のグラフィックボード推奨
これらの不具合に対応するつもりもないみたいだし
こんな状況でまともな製品っていえるんでしょうかね~ ・・・
PS2版は標準解像度前提で開発されているので、PS2のサポートが有る限りPCやXBOX360で対応している高解像度への対応に限定した開発は無理。性能云々以前に仕様レベルで大きな制限ですね。10年前の標準ですから仕方ないですが。
XBOXLiveのメンテは事前に発表がある場合がほとんどですので、たしか予めPOLに入っておけばメンテ始まっても大丈夫だったはず。
フリーズして再起動等だとメンテ中は問題あるかもしれません。
あと、五月蝿かったディスクの高速回転音ですが、1年ほど前の改善でHDDにディスクの一部を組み込む機能が追加され、メディアは常時入れておく必要があるものの、高速回転して読み取るのは最初の起動時だけになりました。正確にはFFXIにログインするまでは回転しますが、ログイン後はHDDのみで動作しています。このあたりの対応はスクエニとしては画期的と感じました。XBOX360へのサポートを決して忘れたわけではないということで、フリーズ問題もいつか解決していただけるものと大いに期待しています。
XBOX360関係に詳しい方ならご存知でしょうが、マイクロソフトは今後Windows版のゲームとXBOX360版のゲームを今以上に共通の開発環境とし、ライブラリー類の充実を図っています。
Windows7にネイティブ対応したゲームであればXBOX360での開発も今より楽になるかも。
FFXIVがXBOX360対応をしないのは、何か別の企業間の大人の事情があるようですが。
またXBOX360自体もディスクのメーカーの変更や改善でここ2年くらいに発売された機種ではディスクの動作音がずいぶん静かになっています。ようやく寝バザに使ってもPS3初期型と遜色ないレベルになりました。PSXの静かさには及びもつきませんが。
PCでのVista以降の文字欠けですが、必ず欠けるというよりは素早く入力すると最初の子音が跳んでしまうという感じですね。
子音入力後にワンテンポおけば大丈夫だったかと。慣れたら気にならないレベルです。興奮して素早く入力するとダメですけど。
最新のグラボはすでにDirectXの旧バージョンがハードウェアでサポートされていないため、エミュレーション動作になり、グラフィックドライバーの出来次第になってしまいますね。
今から用意するのにサポート切れがあと2年ちょっとに迫っているXPを無理して購入するくらいならWindows7で文字入力にさえ気をつければ良い方が汎用的だと思いますね。またMS-IMEはそもそも変換もダメダメなのでせめてGoogle日本語入力あたりの方がましかも。
製品というのはFFXIということでしょうから、古いプラットフォームで開発されたため、PS2やXBOX360のサポートを維持しつつ本格的にWindows7への対応をすることが出来ないあるいはコストに見合わないということでしょうね。
技術的な問題であれば何らかのコメントが出るような気がしますが、コスト面を含めた経営方針だとすると開発レベルでうかつな発言は出来ないでしょうし。
ただ、XBOX360のフリーズの件だけは技術的な問題だと思っているんですが、コメントすら出ない理由がわかりませんね。
XBOXLive上でPOLを起動して動作するという仕組み自体が問題なのか?
そのインタフェースで発生しているのなら解決は技術面だけでは無理ってことなのか?
これを言ったからといってマイクロソフトと喧嘩になるとも思えないんですが。
=>ここのところだけでもヒントください、開発の人!3アカ用にXBOX版にアビセア3部作買いましたよ。昨日。スクエニアカウントページ意外と使いやすかったです。
Luminous
08-15-2011, 10:31 AM
・XP環境でRADEONの新しめのグラフィックボードはドライバー対応していない カクカクしてまともにプレイできません
現在、XPと7でRadeonの5770を使っていますがカクカクは出てません。
ドライバのバージョンや設定等の問題を見なおしてみてはどうでしょう?
Yukiyan
08-15-2011, 11:28 AM
田中Pがファミ通のインタビューでいろいろお話しています。
http://www.famitsu.com/news/201107/25047154.html
Q. 今後の予定を教えてください
A. PS2では、当初設計していた仕様面での限界にきています。現在は将来の拡張に向け、根本システムの改造と仕様変更の真っ最中です(ということは……)。
Q. 『XI』ではいまだPS2が現役ですが、今後の可能性としてプレイステーション3(以下、PS3)やPlayStation Vitaに移植される可能性はありますか?
A. PS3については、ハードの特性を活かすような移植は基本的に難しいと考えています。PlayStation Vitaは、単純な移植の可能性についてのみ検討はしていますが、現時点での具体的な計画はありません。
これによって、PS3移植という道はなくなったと考えていいと思われます。
PS Vitaへの移植の可能性はあるようですが、こちらも期待できる感じのものにはなりそうにない気がします。
いずれにしても、ハードの限界については開発も当然ながらわかった上で、それでも何とかしようと
がんばっているんだな、ということだけは理解できます。
本来ならば、ハードの限界とともにFF11を終息に向かわせて、FF14へとユーザーを誘致する計画だったはず。
そのFF14があのような結果となってしまい、うまく誘導できなかったことで、足止めを食らってしまった
PS2プレイヤーが、ハードの限界と戦いながら行き場をなくしている状態になっているのかな、と
推測します。
ハードの限界という、プレイする上で致命的なことが起こっているにも関わらず、それでもFF11の運営を
やめることができないまま延命するには、アビセアなどユーザーをそこそこ惹きつけていられるコンテンツを
活性化させながら、時間稼ぎをしているのが今の状況なんじゃないかなぁと思っています。
少なくとも14が軌道に乗って、それなりにまともなゲームとして遊べるようになるには、数年かかりそうな気配が
漂っているので、それまでは収益的にも何が何でも11を続けざるを得ないでしょうから、田中Pがおっしゃっている
「根本システムの改造と仕様変更」に全力を傾けて、限界との挑戦をしばらく続けることになるのではないでしょうか。
なんだか、マートじじぃに限界突破クエを受けさせられている開発さんの姿を想像してしまいました(笑)。
こればっかりは「嫌ならやめてもいいんじゃよ?」というわけにはいかないはず。がんばって下さいw
勝手な憶測ですみません。
でも、そう思えてしかたない気がするんです(´・ω・`)
まさに、「どうしてこうなった」の一言に尽きますよね。
PS2ユーザーです。
今のPS2は2台目、昨年末に修理しました。修理代高かったあ。
私の周りには、PS2ユーザーが結構多いです。初期組だからでしょうね。
PS2が壊れて、そのまま引退した人も何人かいます。
今、残ってる人も、PS2⇒PS3ならやるけど、PCではやらないって人がほとんどです。
PCでやってもいいと思ってる人は、とっくに乗り換えてますから。
あくまでも、私の周りですけれど・・・
開発がやらないって言ってるものを、今さらとは思いつつ、
PS3版、ぜひ出して欲しいです。私は買います。
Tosiyuki
08-16-2011, 12:36 AM
是非ともPS3版を出してほしいですね、自分はPS2が逝ったので初期のPS3でやってるのですがアビセアなどのイベントがあるエリアチェンジ、イベントの回想などでフリーズがよくあります・・・、イベントが好きでFFをやってきたのでフリーズはかなり悲しいですが今からPS2は買えないしFF11用にPCを買おうにもよくわからない現状です・・・
ただ最初からスレッド見てると初期からの開発など厳しそうですね・・・
この際、FF11や14ができる本体を作ってくれた方が買いやすいかも?w
FortressMaximum
08-16-2011, 06:27 AM
おはようございます。
簡易返信にて失礼します。
あちこちで書いてますが私はPS2ユーザーです。
3台持っていますが、1台が前年のVerUp時にDVDが逝ってしまって2台を使っています。
それもスクエニが出してきた提案でもっとひどいことになったユーザーへの検証中にです。
インエフォメに提案とメール対応をしましたが、第二段の提案は出ませんでした。
壊れた1台を修理するかどうかはまだ迷っています。
ロードマップが1年と短いので何時まで続くかわからないものにお金なんて出せません。
MMOを始めた時点で周りからの視点はMMO運営サービス企業の一面も加わっているはずですが、
スクエニ自体はゲームメーカーだとまだ勘違いしているようですしね。
ゲーム雑誌もそのような取りか使いが多いですし
サービス業としての視点が抜けているから、移行キャンペーンも出来るタイミングはあったはずなのにしてこなかった。
ソニーの製造物責任としてのPS2保守部品保管期限の今年が限界突破の年とか言ってる時点で企業人としてあきれてきます。
ウィンドウズの正式稼動OSのXP・VISTAも一度保守期間の延命されましたが、2度目は無いでしょう。
現行最新OSへの動作確認もユーザー任せな現状でもありますしね。
PS2に搭載されているHDDも時代遅れ過ぎで個人ユーザーで独自に手に入れるのは難しくなってきています。
システムを作り直しても、物理的な寿命を越える手立てを考えないとコンシューマー機での新版が出ない限り、寿命になるでしょう。
皆が皆、PCに移行したいと思うわけもなく、移行できる環境があるわけでも無いからです。
個人的にはこれ以上PCメンテナンスに時間をかけるのも嫌ですしね。(PCはMacを含め5台持っております)
療養中の私にとってPCは唯一の仕事の道具なのでゲームなど入れるつもりは毛頭ありません。
といって先の見えないものに代替機込みであらたにPCを購入する気もありません。
契約アンペアもあげることになりますし。コンセント工事も必要になりますしね。
だからPC版に乗り換えるつもりはまったくもってありません。
PS3が無理なら次世代機でもいいのでちゃんとしたコンシューマ機でFFXIを続けるのか
赤字が膨らむのを覚悟でサービスを切るのか経営的な考え時もとっくに過ぎております。
無理に中途半端な出来の14なんか出さなければねぇ・・・・
そして劣化ウィンドウズなXBOXに手を出すくらいなら、
PS3を待ってても良かったんじゃないかと個人的には思うわけです。
真摯な意見と受けられれず、メーカー批判として削除されるなら「末」でしょう。
きつめなこと色々書きましたが、「期待」してるからこその発言です。
でなければフリーズし始めてるPS2に再インストールのメンテナンスまでして使わずに、とっくに止めているでしょう。
ゲームメーカーとして、MMO運営企業として真摯なお答えをしていただけると光栄に思います。
reindain
08-17-2011, 11:48 PM
PS3の値下げが決まりましたね。320Gでも3万切るまでになりました。これでますますPS3の普及が進むと思いますが、実際PS3への移植がどう難しいのか具体的に聞きたいものです。
あと、ふと思ったんですがPS3にはゲームアーカイブスって言う過去のPS作品を当時のままDL購入で遊べるコンテンツがあるみたいですがそれってどういう仕組みなんでしょうかね?PS・PS2の作品ができるのならPS2クオリティのFFXIをゲームアーカイブスで配信すれば容量の問題とか解決できたり?w
Aleesu
08-18-2011, 02:08 AM
PS2はメーカーで切り捨てたの忘れてませんか?
初期PS3は互換性持たせましたが60Gが高すぎで売れ行きが・・・・
他メーカーにお客取られて・・・(この時点で時すでに遅し)
こうなる前にPS2→PS3に代替させておけば現状の自体になっていなかったと思います。
もうFF11も末期ですよ、Lv99到達して1年も経過すれば、ユーザーも離れて行くと予想なのでPS3版出ても買わない。
先に動作マシン(PS2,PCなど)なくなったら辞めようと思ってます。
psこのごろPSもPCもフリーズしたり一瞬止まったりする事増えてませんか?
Legend
08-20-2011, 09:28 PM
PS3に移植。すばらしいです。しかし、移植がベタ移植でも一から作り直しになると思います。
今のスクエニに、その移植できる技術と資金があると思えません。やらないんじゃなくできないんだと思います。
誰か50億円ほどスクエニに、カンパして、有能な救世主天才プログラマーが現れれば、可能かもしれませんが^^;