View Full Version : いい加減見直してほしい点について。
tubakino
05-14-2011, 07:14 PM
1.勲章返還システムの廃止。
維持するためにもかなりのカンパニエやOPSを繰り返しやらなくてはいけない。
上位に上がればあがるほど維持をするためにも、居続けなくてはいけないシステム。
2.アイテムセット の導入。
ジョブを変えるたびに、かばんの中を総入れ替えすることになる。多いものだとほぼ全部。
なので、あらかじめ登録しておいたアイテム、装備を一発で持つことができるようなシステム。
MHFではすでにあるシステム。
1.で悩みを抱えている人も多いはず。
自由に動き回れるというMMOなのに、半ば強制的に居続けさせられる
だめならどんどんランクだけが下がるのはどうかとおもいました。
konekone
05-14-2011, 07:23 PM
1.勲章変換システムの廃止。
これはクエストクリアしたら下限が上がっていくので解決済みですね。
国別のクエストを最後まで進めたら最上位のまま維持できるので
カンパニエもOPSも必要ないですよ。
もっともそのせいで過去の情勢が獣人勢力だらけですが。
Sakura317
05-14-2011, 08:25 PM
カンパニエですが、所属国の過去三国の連続クエをやれば、やった段階に応じてそれ以上さがらなくなりますよ。
(もっと早く導入してほしかったですが・・・クリア後、一度最高まであげて、2段階下がったところで導入されたので・・・そのころにはカンパニエ下火で、それ以上上げる気力がなくなって・・・。)
アイテムセットというか・・・
もしできるなら、「ジョブ別サッチェル」がほしいなあといつも思っています。
狩人から詩人に着替えとかいわれた日にはもう地獄です。
20個のサッチェルがあれば、持ちジョブごとに装備をいれておけます!
着替え時も、
「ジョブかえ」→「着ていた装備をそのジョブのサッチェルに入れる」→「新しいジョブの装備を出して着る」
とすごく楽に。
できたらいいなぁ・・・無理そうだけどできたらいいなぁ・・・
そうしてくれたら、コルセア上げられるんだけどなぁ(ちらり
てか割とまじにコルセアとか忍者とか上げるのをためらってるのはかばん問題なんですよねぇ。私の場合。
あと、飛び道具を常に構えられたらいいなぁ・・・
セミ様みたいに弓を背に担ぎたい。
すくなくとも戦闘時だけは銃や弓を出しっぱなしにできないかなあ・・・
FFXi68k
05-15-2011, 04:07 PM
ジュノ上層のひっかかりとか、タブナジア地下壕のひっかかりとか、
ウィンダス水の区の下に落ちてしまうポイントとか、
バルクルム砂丘の潜れてしまう海とか・・・
なんであれ直らないんでしょうね・・・
Mistmirage
09-12-2011, 01:23 PM
メイジャンやってておもったこと・・・。
戦闘中もレーダー及び天候が視認出来る様にしてほしい。
戦闘中コマンドに隠れてるのが非常に気になります。
The-Greed
09-12-2011, 01:38 PM
#5解決済みです。
•戦闘中にアナログコントローラの△ボタンまたはテンキーの「+」キーを押し、ログウィンドウにターゲットが移った際、アクティブコマンドウィンドウが非表示になりレーダーを表示するようになりました。
Mistmirage
09-12-2011, 03:02 PM
#6
ぶ(汗)
そんなコマンドがあるのね、全然知らなかった。
ありがとうございます。
でも何も押さないでも見れたら楽なんですけどね(あまいか汗
Witchblade
09-13-2011, 01:16 AM
アトルガン白門のタルタルさんにタルタルスツールをぉぉ(´Д⊂
いまだにカウンターに埋まったままなんて・・・。
Rarday
09-14-2011, 12:51 PM
・PC版のカブトムシの前足 いいかげん直してあげてください
・酒場、食堂、座布団の上(カザムのミスラとか)で棒立ちしてるNPC達を座らせてあげてください
Ferdy
09-14-2011, 03:19 PM
・不必要な入力応答
たとえば、ドミニオンを受けるさいに表示される敵の情報。
1行づつエンターキーを押す必要がる。
繰り返すことが多いとこだけど、なぜこんなにエンターを押す必要がある?
yutti
09-14-2011, 04:54 PM
戦闘中の連携エフェクト、ログが着替えをすると表示されないのをいい加減直して欲しい・・・
Yuunan
09-19-2011, 05:44 PM
<stpt>はタゲ外れないですけどFキーでメンバータゲれないですよね。方向キーでしか
使ったりもしましたが緊急事態に対処しにくいメンがありますね
方向キー、Fキー両方に対応してもらえればいいのに
calbee
09-20-2011, 04:53 AM
いい加減取り合いするようなシステムを平然と実装するの止めて欲しい
限界とか限界とか限界とか、、
もっと強い敵とかで乱獲できないような敵から落とすとかなんでしないんだろう?
ほんっとうに馬鹿馬鹿しく思えてくるよ。
oitata
09-23-2011, 01:44 AM
他でさんざん言われてるかも知れないけど、種族格差をもう少し緩和してほしいですね。
開発はVWを今後のメインコンテンツにしたいんだと思うけど、多くのNMがヘイトリセットや強力な範囲攻撃などを
持っているから、HPの低いタルタルは他の種族に比べ即死の危険が高いです。
装備でHPをブーストするという選択肢もあるけど、その分他のステータスが上げられず
特に前衛ジョブだと、ただでさえ前衛ステータスが低いタルタルにがさらに貧弱に…。
対策として種族ごとにメリポステータスに係数を設けたりとかできませんかね?
たとえば
タルタルはメリポ1あたり HP25,MP5
ガルカはメリポ1あたり HP5,MP25
エルヴァーンはメリポ1あたり HP13,MP17
ヒュム、ミスラはメリポ1あたり HP15,MP15
とか。
FFXi68k
09-23-2011, 11:25 AM
個人的には、種族格差はもっと露骨にしちゃってもいいのでは・・・とか思ってます。
種族によって能力の基本値や上昇具合に差がある、というのは最初から設計/発表されていたことなので
「育ててみたらこんなに差があるとは思わなかった、ひどい!」とかいう意見のほうが納得いかなかったり。
格差社会がOKというわけではありません。装備などでそれらの差をある程度埋めることができる世界になって
いるんですから、素の状態ではもうちょっと差があってもいいかな・・・と。
Rincard
09-23-2011, 01:03 PM
マクロウィンドウを、戦闘時の通常コマンドウィンドウの下位にあたるウィンドウを開いている状態からでも開けるようにして欲しいです。
earthbound
09-23-2011, 03:09 PM
個人的には、種族格差はもっと露骨にしちゃってもいいのでは・・・とか思ってます。
種族によって能力の基本値や上昇具合に差がある、というのは最初から設計/発表されていたことなので
「育ててみたらこんなに差があるとは思わなかった、ひどい!」とかいう意見のほうが納得いかなかったり。
格差社会がOKというわけではありません。装備などでそれらの差をある程度埋めることができる世界になって
いるんですから、素の状態ではもうちょっと差があってもいいかな・・・と。
一般的に言葉の印象から受ける「種族格差」はいらないです。「種族ごとの個性」ならもっとあってもいいと思います。
一方的な上下じゃなく、ね。
Miphio
09-24-2011, 05:34 AM
かなり初期から 1920x1200でプレイしていますが
その表示領域を活かした表示をしてほしい
マクロパレットが 魔法詠唱で隠れないように
天候や れーだーも常時表示可能ではないか
キャラクター名長くても全部表示 十分できるとおもうんです。
AKF11
09-24-2011, 08:49 AM
1:アトルガン戦績BC再突入の時間縛り(連戦という意味です)
2:アトルガンジョブAF作成の時間縛り
3:AF+1・AF2+1強化のコンクエ縛り
以前なら問題もあったと思う内容だけど、今となっては単なる足枷なのでもうなくてもいいかも?
FFXi68k
09-27-2011, 10:39 PM
一般的に言葉の印象から受ける「種族格差」はいらないです。「種族ごとの個性」ならもっとあってもいいと思います。
一方的な上下じゃなく、ね。
仰るとおりでした。「格差」はいりませんね。
もっと差をつけてほしい、の意味で書いてましたが言葉選びが不適切でした。
Dacco
09-27-2011, 11:18 PM
装備変更マクロ実行中に、たとえばアイテムウインドウ開いてると、エラーが出て装備変更に失敗しますよね。
(矢を撃つマクロでよく起こします)
装備ウインドウを開いてるんじゃないんだから、失敗する必要ないんじゃ?
そもそも装備ウインドウを開いてても問題おきないようにだって、充分できると思う。
要するに、ウインドウが開いてても装備変更マクロを処理継続可能にしてほしい。
Whisky
09-28-2011, 09:21 AM
ドミニオンもGovみたく繰り返しが付かないかな~、なんて思ったり。
FFXi68k
09-29-2011, 08:12 AM
ドミニオンもGovみたく繰り返しが付かないかな~、なんて思ったり。
繰り返し可能、代わりに型紙はもらえませんって事になるかもですが
既に揃えている人には型紙も不要ですしねー
AKF11
09-29-2011, 12:54 PM
ジュノ下層天晶堂ジュノ店入り口のミスラNPC毎回ENMの説明するのを省略してほしい。
Rincard
09-29-2011, 02:37 PM
メイジャンの試練で、ヴァーミンが対象の時にチゴーを討伐対象とした時、チゴーは特性上クリティカル及びウェポンスキルを当てた場合即死する仕様になっていますが、該当行為でチゴーを倒した際に、メイジャンの討伐カウントが成されないのを修正して下さい。
HPを一撃で奪うほどのウェポンスキルダメージで倒した際はしっかりとカウントされるのですが・・・。
agrepika
09-29-2011, 03:10 PM
メイジャンの試練で、ヴァーミンが対象の時にチゴーを討伐対象とした時、チゴーは特性上クリティカル及びウェポンスキルを当てた場合即死する仕様になっていますが、該当行為でチゴーを倒した際に、メイジャンの討伐カウントが成されないのを修正して下さい。
HPを一撃で奪うほどのウェポンスキルダメージで倒した際はしっかりとカウントされるのですが・・・。
用語辞典に詳細な解説がありますが、カウントされないのは、その際に経験値が入っていないためですね。
現在のアビセアでのフェルグリ無双、チャーホイ無双等に先立つ、チゴーによる無限稼ぎが問題とされたための
措置らしいですが。
「もとに戻したら、メイジャンが楽すぎるから、今のままでいいじゃん」と言うべきか
「楽させろよ」と言うべきか
まあ、私は白門外でクモをしばいて虹糸の素材狩りを兼ねましたのでなんとも…(^^;
用語辞典に詳細な解説がありますが、カウントされないのは、その際に経験値が入っていないためですね。
現在のアビセアでのフェルグリ無双、チャーホイ無双等に先立つ、チゴーによる無限稼ぎが問題とされたための
措置らしいですが。
「もとに戻したら、メイジャンが楽すぎるから、今のままでいいじゃん」と言うべきか
「楽させろよ」と言うべきか
まあ、私は白門外でクモをしばいて虹糸の素材狩りを兼ねましたのでなんとも…(^^;
チゴー無限稼ぎの制限は1匹の雑魚からチゴーが出る数が5匹に制限される変更で、クリティカルを出すとチゴーから経験値が入らずに死ぬのは元からの仕様です。
agrepika
09-29-2011, 05:51 PM
チゴー無限稼ぎの制限は1匹の雑魚からチゴーが出る数が5匹に制限される変更で、クリティカルを出すとチゴーから経験値が入らずに死ぬのは元からの仕様です。
書き方がいい加減で、失礼しました。
要は、カウントされないのが「アビなどで経験値なしの一撃死する特性」が原因なわけですから、
では、それを経験値の取れる仕様に変更を要望する事の是非について、
私としてはあまり興味はない、というだけのことです。
Dacco
09-29-2011, 07:50 PM
サンド港の魔法屋で、クエストクリア後も話しかけるたび「何の用か忘れた」が
デフォルトで出るのをやめてください。
雑談したかったら右のコをタゲりますから。ショップ標準の反応をしてくださいな。
カンパニエ参加時のやりとり、ここは根本的に改修して欲しい点はいっぱいありますが・・・
とりあえずユニオン加入を選択したら、「いいえ」がデフォルトになってる選択を出すのをやめてください。
そもそも次の画面にも「やめる」があるので、こっちの選択はまるまる不要です。
総合して言えるのは、ユニオンもドミニオンもFOVも、決定後にペナルティなしで
キャンセルできるコンテンツはデフォルトを「はい」にしておいてください。
チリも積もれば何とやら、度重なるともっのすごく煩雑です。
Rcana
09-29-2011, 09:27 PM
カンパニエの音楽を、以下のように変更して欲しいです。
カンパニエが始まったら開始時のメッセージと天候アイコンのようなマークでわかるようにして
音楽はカンパニエに参加してる人だけに聞こえるようにして欲しい。
ミッションしててもVWしててもあの音楽になるのが嫌です;;
OO_Dirna
10-13-2011, 01:12 PM
数年前まではそんなこともなかったんですが
ジュノ上層のシグネット配布NPC「Emitt」
アトルガンワープNPC「Ajithaam」
これにPS2ユーザーが話しかける(Ajithaamには300ギルトレード時含む)と、ほぼ確実に1~5分、
最悪なときはそれ以上待ってもレスポンスが返ってこない症状が発生します。
※XBOX360、windows版では発生しないことを確認済み
南サンドリアからデュナミス侵入時、北サンドリアからOPへテレポしてくれるNPCに
話しかけた時に発生していた、ついこないだまでの現象と同じに思えます。
こちらも検討ください。
Fummysan
10-13-2011, 10:19 PM
ソロでもPTの戦闘曲がながれるようにしてくれると嬉しいです。
「だーだったっだ だーだったっだ だーだったっだ だーだったっだだー♪」聞き飽きました…。
もっとプロマシアとかアトルガンの戦闘曲聴きたい。
FFXi68k
10-14-2011, 06:29 AM
要は、カウントされないのが「アビなどで経験値なしの一撃死する特性」が原因なわけですから、
では、それを経験値の取れる仕様に変更を要望する事の是非について、
私としてはあまり興味はない、というだけのことです。
つまり、「本来経験値が入るはずの敵を倒しているのだから、経験値が入らない状況で倒してもカウントして欲しい」
ってことなんでしょうね。
でも、処理的には「経験値が入ったタイミングで”討伐対象の敵なら”」というカウント方法でしょうから
そこら辺は改良するのは難しいんじゃないかなあ?(推測ですが)
最近競売所で気になるのが、今ではかなり種類も増えてきたストラップ
しかし、未だに名前順でしかソートできません。
装備可能レベル順にも並べられるようにして欲しいです
Raurei
10-15-2011, 07:04 PM
テイウァッツなどの特定のネーミング武器に変化するまでの長期間メイジャン武器を複数所持してると同名なために着替えマクロがエラーとかになるので、武器名の後半にメイジャンの試練ナンバーを付けることで着替えが可能なおかつなんのナンバーのメイジャン武器なのか見分けられるようにしてほしい。
テイウァッツ851
テイウァッツ790
テイウァッツ864
みたいな。
それか武器に銘入れができるように自分でナンバーやら文字を彫る事ができるようにして、マクロで着替える最に銘も読み込んで着替えられるようにしてほしい。
jewel
10-16-2011, 05:50 PM
船宿コーカバが宿でないどころか屋根すら無い点。
せっかくの面白システムだったのに、どう見ても路地裏です…
agrepika
10-18-2011, 10:17 AM
白魔法リストを整頓したときにレイズIIIとテレポヴァズだけが離れたところにポツンと…なんの抽選対象なんだか(^^;
そろそろ他のレイズやテレポと並べて上げて下さい。
レイズ
レイズII
--
--この間、約90個の魔法が入る
--
リレイズ
テレポヴァズ ---抽選対象1
レイズIII ---抽選対象2
リレイズII
リレイズIII
※フェロー用アイテムの力戦・防戦・持久戦も、持久戦だけ、ずっと下に配置されていたのが、先日やっと修正されて
いましたが…
PC版のみの件で恐縮ですが一件。
ウィンドウフォーカスが外れた時にコントローラーが効かなくなるのをどうにかしてほしい。
メイジャンやっててNMの湧き待ちや天候待ちの時に、別作業しながら操作できたら便利だなーと。
まぁ、外部ツール対策で効かなくなっているのでしょうけど…。
無理ですかねぇ…。
momoiro
10-19-2011, 12:08 AM
構えてくれない時が困りますねー
ボコボコに殴られてるのに、少し待てとか理解に苦しみます。
rhyme
10-19-2011, 06:40 PM
カンパニエでタグもらってから、ユニオンに入ったり支援受けたりしますよね。
その間に敵にタゲられてしまう、あれをどうにかしてほしいです。
支援が必要な人が受けられない、受けようとして戦闘不能になるっておかしいと思いませんか。
Genetic
10-19-2011, 07:59 PM
ドミニオン。
すでに+1 +2になっている装備の型紙は出ないようにして欲しい。
FFXi68k
10-19-2011, 08:32 PM
カンパニエでタグもらってから、ユニオンに入ったり支援受けたりしますよね。
その間に敵にタゲられてしまう、あれをどうにかしてほしいです。
支援が必要な人が受けられない、受けようとして戦闘不能になるっておかしいと思いませんか。
敵からしてみれば、応援部隊が戦闘準備に入る前に潰してしまえ!ってことになるでしょうから
おかしいとは思いませんねえ。
ただ、不便極まりないので、アライドタグを受けた後はユニオンを受ける、受けないに関わらず
一定時間(15秒程?)攻撃もできない、タゲられることもない無敵時間があればいいなと思います。
タグを受けなければ、opsしてても完全無視とかいう辺りで、
カンパニエにおいては世界観よりも利便性を追求してほしいなあ~
何故、はるか昔から多くの人に言われている、タグを受けると同時にユニオンに加入する様に改善されないか?という意見は忘れられるのか。
FFXi68k
10-19-2011, 09:21 PM
何故、はるか昔から多くの人に言われている、タグを受けると同時にユニオンに加入する様に改善されないか?という意見は忘れられるのか。
開発からのきちんとしたコメントがない(・・・ですよね?)ので、忘れられているのか、それとも
一度出した意見を延々と何度も繰り返していないだけなのか。
ちなみに私も「同時でいいじゃん!」と過去に発言したことがあります。
どこに入るかはランダムでもいい!って言ったら
「選ばせてほしい!自動加入は嫌だ!入りたくない人もいるんです」
ってどなたからかコメントもらったっけ・・・。
FielEchi
10-19-2011, 09:38 PM
PC版のみの件で恐縮ですが一件。
ウィンドウフォーカスが外れた時にコントローラーが効かなくなるのをどうにかしてほしい。
メイジャンやっててNMの湧き待ちや天候待ちの時に、別作業しながら操作できたら便利だなーと。
まぁ、外部ツール対策で効かなくなっているのでしょうけど…。
無理ですかねぇ…。
これってDirectXの問題じゃなかったですかねぇ?(うろ覚えですので外れてたら失礼m(_ _)m)
agrepika
10-19-2011, 09:42 PM
ドミニオン。
すでに+1 +2になっている装備の型紙は出ないようにして欲しい。
済みません、同一アカウント内のキャラ4名をそれぞれ育成しておりますので、宅配できる型紙はとてもとても
ありがたいのです(^^;
…という立場の者も、いたりしますので、重複する型紙には、何とぞご寛容を!
Rincard
10-19-2011, 10:24 PM
私も今まではユニオン選択まで一気に進めて欲しいと思ってましたが、バージョンアップでカンパニエ報酬上限が引き上げられたこともあり(最大経験値9000/連合軍戦績4500)、最近の主流であるVW用のアイテムを交換する為に、サクサクポイント稼いで即査定>カンパニエ受けなおすことで手早く連合軍戦績を稼ぐ人が増えてきてます。
その為、ちょっとした素材が手に入るだけのユニオンにはもうそこまでのメリットがなくなってきたように感じられます。
ちょっとした素材なんかよりも、VW用アイテムを売るだけで今は楽にお金稼げますからね。
TASsan
10-19-2011, 10:40 PM
いい加減マウラに居る、父を待つ母娘に追加クエストを与えてください;;
FF11史上最も感動して(当社比)ガチなきしたアトルガンのカダーバ地図取得クエの続きの実装してください;;
というよりも「続きが気になるクエスト」などを投票させて反映するような試みをしてもらいたいと思います
iriyan
10-20-2011, 01:09 AM
いい加減って訳じゃないのですが
先日サンドリアのOPテレポNPC、ハッピーパワー時の転送モグが北モグハ近くに移動されましたが
サンドリアに転送した時の出現位置が以前と同様のままで、他国とくらべて不便じゃないかなと思います
確かに今の位置だと出現位置にPCが放置されてたら、通行のじゃまになるくらい狭いところに配置されてるので、そのせいなのかと勘案してますけど
単なる修正忘れのような気がしてなりません
FFXi68k
10-20-2011, 01:24 AM
先日サンドリアのOPテレポNPC、ハッピーパワー時の転送モグが北モグハ近くに移動されましたが
サンドリアに転送した時の出現位置が以前と同様のままで、他国とくらべて不便じゃないかなと思います
確かに今の位置だと出現位置にPCが放置されてたら、通行のじゃまになるくらい狭いところに配置されてるので、そのせいなのかと勘案してますけど
単なる修正忘れのような気がしてなりません
これは、iriyanさんが書いている通り「通行のじゃまになるくらい狭いころに配置されている」のが
理由だと思いますよ。
2011.07.12 バージョンアップ情報
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11230
上記にて、
>•以下のエリアのNPCの配置が変更されました。
> 北サンドリア(L-10) Jeanvirgaud
> ※他のエリアからワープする際の座標は変更されません。
ときちんと説明が為されていることから、修正忘れではないと思いますが・・・。
jaboten
10-20-2011, 02:46 AM
おー、こういうスレッドも立ったのですね。では私からも。
「キーボードのf・8キー複数回押しでターゲット対象のNPCを
切り替えられるようにしてほしい」
なんかモグボナンザ購入時とかエコーズとかNPC前混雑してるところ、NPCが多いところ
とかすげー不便なのです。
ff_fan
10-20-2011, 09:58 AM
競売での分類についての要望です
武器や防具等はアイテム説明でどの部位か等判別できますが
素材や食品などは競売でどの分類に入るアイテムなのか
全く判別出来ませんよね
アイテム説明欄に競売での分類も表示してもらえないでしょうか?
分類についても曖昧で判り難いですよね
例えば明らかに貴金属っぽい名前なのに金属だったり
あと雑貨の中にアビセアのトリガー等がたくさん増えて
もともと雑貨だったアイテムを探し難いので
アビセアも含めてトリガー系アイテムは別の分類に
してもらえないでしょうか?
Cosmy
10-20-2011, 12:53 PM
高レベル帯でのスキル上昇率をも少し上げてもらえないでしょうか
以前紹介されてたスキル上昇率アップ効果の食事を使用してもカッチカチで上がりにくいのですが・・・
あと4国からアトルガンへのワープ代金、トレード方式からyes/no方式にしてほしいです
Rincard
10-20-2011, 01:02 PM
スキル上昇は、GoVの一時技能で付加される戦闘・魔法スキル上昇率アップとかがあると効率よく上げられる気がします。
フレやフェロー誘って、おなつよ前後のエリアのGoVをやるのもお勧めしますよ。
Genetic
10-20-2011, 07:10 PM
済みません、同一アカウント内のキャラ4名をそれぞれ育成しておりますので、宅配できる型紙はとてもとても
ありがたいのです(^^;
…という立場の者も、いたりしますので、重複する型紙には、何とぞご寛容を!
なるほど。ならば両方解決できる我侭を一つ。
いい加減貰える時は選ばせて。 ってことで。
コンフィグでcall音のon/off、もしくは音量調節ができるようにして欲しいです。
夜中にプレイしている時、BGMは少しボリューム押さえてるのにcall音だけが絶好調にピッピッピー!とか正直困ってます。
VWなどに参加していると、スタンマクロにcall入れてる人が多いんですよね。
控えめな音ならいいんですが、うるさい音はほんとうるさいので・・・。
call自体はあると便利だと思うし、こちらで音の調節だけさせてもらえるとすごく助かります。
Hirame
10-21-2011, 04:39 AM
いい加減に直して欲しい点というより、前回のVU後から発生している現象なのですが。
•Outpostへのテレポサービスについて、過去に補給クエストを行ったことのあるOutpostであれば、現在の所属国に関わらずテレポが可能になりました。
↑ 飛べるんですが戻ってこれません。帰路だけ未開通状態として扱われてしまいます。
ウィンからサンドに移籍してランク1からランク10まで上げた後に気付きました。
他国のOPではさっきこの場にアウトポストテレポで飛んできたにもかかわらず、「あんただれ?」状態。
自国のOPでは「へぃ!いらっしゃい!」と強制的にアイテム売買画面にされてしまいます、押し売り?
これは正常な動作として想定されているのでしょうか?
Aglovale
10-21-2011, 05:03 AM
開発からのきちんとしたコメントがない(・・・ですよね?)ので、忘れられているのか、それとも
一度出した意見を延々と何度も繰り返していないだけなのか。
ちなみに私も「同時でいいじゃん!」と過去に発言したことがあります。
どこに入るかはランダムでもいい!って言ったら
「選ばせてほしい!自動加入は嫌だ!入りたくない人もいるんです」
ってどなたからかコメントもらったっけ・・・。
ユニオンの自動選択以前に、タグ着けた後に ユニオンに参加する を選ぶと出る
「ユニオンに参加しますか?
はい
いいえ」
だけでも省略して欲しいです。
あそこでイライラが頂点に。
参加したいから選んどるんじゃー! という気分に。
Bisyamon
10-21-2011, 06:17 AM
ヴァナディールマーチ、変えたい・・・
聞き飽きました(つД`) Unityとかに気分で変えたいです!
keeper
10-21-2011, 06:55 AM
アビセアに突入したら、前回の残りのビジタントが勝手に付くようにしてほしい
Rcana
10-21-2011, 08:03 AM
高レベル帯でのスキル上昇率をも少し上げてもらえないでしょうか
以前紹介されてたスキル上昇率アップ効果の食事を使用してもカッチカチで上がりにくいのですが・・・
私もスキルは上がりにくくなったと感じます。
スキルが上がりやすくなる食事や装備の効果を付けた時を前提にして、調整されたのかな?
もうすぐレベル上限が99に解放されるので、青字になる前にレベル上げになりそう;
Indiana
10-21-2011, 09:18 AM
せっかくのハロウィン。再び始まったフリートライアル。
新規さんもカボチャ頭を被って楽しんでくれればいいですが、
そもそもハロウィンのお菓子アイテムトレードで貰えるアイテムがかなり低確率。
いくら運だのみとはいえ、アイテム取得率は百数十分の一程度と予想されている現状。
もうちょっとドロップ率をあげてあげてもいいんじゃないでしょうか。
延々と400枚~1200枚お菓子トレードしてればちゃんと揃いますよ^^
とかいう話ではなく、そもそも延々とそんなにトレードする事が楽しいのかどうかという点です。
割と自分はイベント好きなほうですからトライしてますが、『やってるうちに嫌になる(´・ω・`)』という点があるのは否めません。
イベントに関してはもっともっとぬるくてもいいんじゃないでしょうか。
欲しいアイテムのために頑張る、と言うのも結構ですが、そういうのは通常の型紙だとか武器トライアルとかでもうたくさんです・・・・(´ω`)-3
Noppy
10-21-2011, 10:36 AM
いい加減にではないですけども、ちょっと改善して欲しいことがあります。
袋を拡張してくれるモーグリから、よくお出掛け前に呪符デジョンを貰っているのですが、デフォルトが拡張に合わさって
いるのが煩わしくて、何度も破けちゃうクポと残念そうなエモをしてるモーグリを見てしまってます。
袋拡張する機会は最初のほんの数回なんですから、選ばなくても呪符デジョン貰えるようにしたり、拡張する話ではないにデフォルトを合わせて欲しいです。
全般的に言えることですが、継続的に何度も行うことのデフォルトの選択が不親切だなと思うことが多くあります。
何度か繰り返し見るメッセージは見てないで連打する人多いと思うので、そこを考慮して欲しいです。
スキルあがりにくいですね。武器スキルと回避スキルはなんとか青くできますが。
受け流しスキルとかガードスキルは回避が高くなってしまっていてスキルアップのメッセージをみるのが難しいです。受け流しやガードは発動していないわけではなくて発動しているのですが、スキルアップ判定が起きにくい感じです。スキルが上がらないのは、発動回数がすくないからだとは思いますが、もうすこしスキルアップしやすくならないでしょうか。
agrepika
10-21-2011, 11:03 AM
いい加減にではないですけども、ちょっと改善して欲しいことがあります。
袋を拡張してくれるモーグリから、よくお出掛け前に呪符デジョンを貰っているのですが、デフォルトが拡張に合わさって
いるのが煩わしくて、何度も破けちゃうクポと残念そうなエモをしてるモーグリを見てしまってます。
袋拡張する機会は最初のほんの数回なんですから、選ばなくても呪符デジョン貰えるようにしたり、拡張する話ではないにデフォルトを合わせて欲しいです。
全般的に言えることですが、継続的に何度も行うことのデフォルトの選択が不親切だなと思うことが多くあります。
何度か繰り返し見るメッセージは見てないで連打する人多いと思うので、そこを考慮して欲しいです。
最初に話しかけて、モーグリが反応した時点で「やめる」を選択すると呪符をくれるモードになりますね。
まぁそれでも面倒ではありますが、一日1回の「無料サービス」なので、私は、そこは我慢の許容範囲です。
FFXi68k
10-21-2011, 11:16 AM
過去世界の勲章で、既に最高ランクなのに
「もう審査するのか?もうちょっと頑張れば叙勲の可能性もあるんだが、本当に、本当にいいのか!?」
と聞くのはやめてほしい・・・
数秒前にアンタ、「君のランクは最高だよ、これ以上あがることはないよ」と言っているじゃんか・・・
mikujin
10-22-2011, 07:12 AM
PC版のリージョン情報で、ビシージでの各獣人兵力の上昇具合や、
カンパニエの交戦状況等を確認するためには、
かなりスクロールさせないといけないことに地味にストレスを感じています。
リージョン情報のMAPをここまで大きく表示することに
メリットはないと思われます。
メインMAPのように、拡大・縮小もできませんし…。
せめてPS2版並のサイズ表示にできないものでしょうか。
momonnga
10-22-2011, 11:13 AM
シンクかけた際、上位レベル装備の+効果はしっかりシンクレベル相当に弱体化されるのに-効果はそのまま残るってのが納得行かないです。
agrepika
10-22-2011, 11:36 AM
シンクかけた際、上位レベル装備の+効果はしっかりシンクレベル相当に弱体化されるのに-効果はそのまま残るってのが納得行かないです。
高レベル装備のマイナス要素がシンク時に持ち越される仕様は、要するに「着替えさせたかったから」ですね。
「シンクしたレベルに合わせて装備を整えさせる」ことで、低~中レベルの装備の需要を確保、それにともなって
競売などの流通・低レベルNMドロップ品の価値下落の軽減、合成職人保護を図ったんだろうと思います。
そういう意味では「納得」しております。
現状は、そんなの一切無視で、マイナス抱えたままで平気でシンクしてる人ばかりみたいになってますが(^^;
KamoKamo
10-22-2011, 07:33 PM
戦績で交換できる呪符デジョンと呪符リトレースは12枚つづりまたは99枚つづりの回数券みたいのを作ってもらえないでしょうか?
特に呪符リトレースの回数券があると便利だと思います。
agrepika
10-22-2011, 10:11 PM
戦績で交換できる呪符デジョンと呪符リトレースは12枚つづりまたは99枚つづりの回数券みたいのを作ってもらえないでしょうか?
特に呪符リトレースの回数券があると便利だと思います。
「偉大な〇〇の証」の回数券をクレ!! と、かつて叫んでいたのは私です(^^; ジョブ共通で20枚綴りとか…
Sirah
10-23-2011, 09:04 AM
ユニオンの自動選択以前に、タグ着けた後に ユニオンに参加する を選ぶと出る
「ユニオンに参加しますか?
はい
いいえ」
だけでも省略して欲しいです。
あそこでイライラが頂点に。
参加したいから選んどるんじゃー! という気分に。
これって、開発側で敢えてこの仕様にしていると聞きました。
オンラインゲームなんだから、入るかどうかの選択の自由がないといけない、みたいな。
RROD360
10-23-2011, 10:20 AM
太公望の釣竿が店売りできる(しかも4,500ギル位)のを不可にして欲しい。
そんな何回も取り直せるものでもないので、、、
FFXi68k
10-23-2011, 10:28 AM
これって、開発側で敢えてこの仕様にしていると聞きました。
オンラインゲームなんだから、入るかどうかの選択の自由がないといけない、みたいな。
でも、ハッピーパワーのロングジャーニーは行き先を選んだら、もう後戻りできなかったり。
メモリの問題でできない~と言っていたけどあっさり実装とかありますし、
その辺は言い訳っぽく聞こえるなあ。。
The-Greed
10-23-2011, 12:48 PM
カンパニエのことは選択肢を以下のように作り直してもらうのはどうでしょう?
アライドタグを発行してもらう > ユニオンに参加しますか?
→はい アダー
いいえ バイソン
→コヨーテ
ドール
エランド
参加しない
ここまでしてタグ発行。現状がタグを受けると敵の攻撃でイベントキャンセルされてしまうことが一番の不満点ではないでしょうからシギルの効果選択のようにできたらいいなと。
agrepika
10-23-2011, 01:50 PM
カンパニエのことは選択肢を以下のように作り直してもらうのはどうでしょう?
アライドタグを発行してもらう > ユニオンに参加しますか?
→はい アダー
いいえ バイソン
→コヨーテ
ドール
エランド
参加しない
ここまでしてタグ発行。現状がタグを受けると敵の攻撃でイベントキャンセルされてしまうことが一番の不満点ではないでしょうからシギルの効果選択のようにできたらいいなと。
どうせなら、タグ発行の時点で、
参加しない
タグを発行する
タグを発行して〇〇ユニオンに参加する
タグを発行して◎◎ユニオンに参加する
タグを発行して△△ユニオンに参加する
と、ならべておくほうが一度で済みそうですね
Rincard
10-23-2011, 03:10 PM
マップを開いて表示出来るパーティメンバーとアライアンスメンバーの座標アイコンを、リアルタイムで表示させることは不可能なんでしょうか?
Didos
10-23-2011, 04:17 PM
エリア移動時のPTやLSのログが拾えないのを改修できないかなぁ・・・(゚ω`)チラッ
kakuton
10-23-2011, 07:14 PM
袋拡張する機会は最初のほんの数回なんですから、選ばなくても呪符デジョン貰えるようにしたり、拡張する話ではないにデフォルトを合わせて欲しいです。
全般的に言えることですが、継続的に何度も行うことのデフォルトの選択が不親切だなと思うことが多くあります。
何度か繰り返し見るメッセージは見てないで連打する人多いと思うので、そこを考慮して欲しいです。
ジュノ港のアビセアNPC側にある、プリッシュの像が入手できる宝箱も邪魔でしょうがないです。
あんなの最初の1回だけ像を貰う宝箱なのに、なんであんな混雑してる場所に設置したのかわかりません
ただでさえNPCタゲるの大変なのに、F8でNPCタゲろうと思っても宝箱タゲったり。
呪符デジョンのモーグリの選択肢もうっとうしいですが、いちいちエモするも煩わしいです。
モーグリ関係はユーザビリティ悪いものが多いので、FF11やるようになってからモグがちょっと嫌いになりました。
もう少し考えてほしいなと思います。
OO_Dirna
10-23-2011, 11:05 PM
誤爆などでよくみる「助けを求めている!」
経験値は入らなくなってもいいので、
たとえば10秒以内にやっちゃった本人が「/h」再入力で
救援をキャンセルできるようにすれば、
(つまり戦利品の保護さえなされるのであれば)
ドジっこも少しは後ろめたいトラウマから開放されるのではないかと思います。
Raurei
10-24-2011, 12:17 AM
んー10秒以内にあわせて外部攻撃ラッシュいれて救援解除の繰り返しが怖いですね…
救援してから10秒以内に【PTやアライアンス以外の外部からの攻撃を受けていないモンスター】の救援キャンセルが「/h」の再入力で可能になる。
なら解決できるのかな。
Nimoma
10-24-2011, 12:54 AM
オルデールなどの階段がのぼりづらい件・・・・
Sirah
10-24-2011, 01:52 AM
強制切断された後のログイン時のメッセージ。
何かこっちが悪い事をしたかのようにも受け取れるメッセージに、毎度イラッときます。
(特にXbox360版)
Rincard
10-24-2011, 11:32 AM
パルブロ鉱山のBF手前の階段ももう少し段差当たり判定ゆるくしてほしいですねぇ。
caran
10-24-2011, 07:07 PM
意見を書くのを忘れてたヽ(;´Д`)ノ
スニークも上書きできるようにしてほしい。
なんでインビジは可能でスニークはだめなの?
あれ?インビジは上書き可能じゃないですよね?
インビジ唱える→インビジ発動(インビジが解ける)→インビジがかかる。
なので上書きじゃないです。
Mistmirage
10-24-2011, 08:01 PM
これでてるかどうかわかりませんが・・・。
「PC版で解像度だけは大きく出来るのに、チャットウィンドウの大きさ、文字の大きさがそのままなのはどうにかならないのか?」
PS2基準に作成されてるから無理なんでしょうか?
画面だけ大きくしても逆に見づらくて・・・。
Heatguyj
10-24-2011, 09:59 PM
フェロー使用中にもメイジャン眼鏡の使用許可を!
最近昔中断した属性系メイジャンを再開したんですが天候が見れなくなるのでフェローが呼べません・・・Orz
そろそろ「青コか踊学」にレリック武器を解放して欲しいです。
sitone
10-25-2011, 06:24 AM
別のスレッドでも語られてるけど入口と出口がかけ離れているBF
一度外にでて入りなおさないといけないバルガの舞台とか
また曲がりくねってみにくいマップを何度も移動しないといけない千骸谷とか。
ムバルポロスとかプロミヴォンみたいに入口まで転送してくれるようなNPCとか装置を作ってほしい、
あとは考えてますとか予定ですとか言っておいておとさたないもの
ミザレオ以外の死闘エリアの環境値の下限設定とか
メイジャンの巻き戻し機能とか
Sirah
10-25-2011, 07:00 AM
いいですか?今さらですよ?
ズバリ、アビリティのモーション・・・!
グリモアは本をめくりつつ、しっかりと読むとか
ジャンプは、もうちょっと滞空時間を長くするとか(無敵時間はそのままでいいので)
トリプルショットは、しっかりリロードして構えるとか
挑発は戦士のジョブエモっぽくするとか…
なんで現状、リフティングの選手がバーベル落とした時みたいなポーズになっちゃんだろうw
エンピが追加されるまで最強武器は、未だに難易度最高のミシックのみだったってのは辛いですよね・・・。
ミシックが「青コか踊学」のみしかないなら納得できなくも無いですけど、そういう訳でもないし・・・。
メイン青なんでエクス・ティソーナ・アルマス二刀流とか夢だなぁ(*´д`*)
まて、その口にくわえているエクスはなんだ。
それは三刀流だ。
agrepika
10-25-2011, 11:46 AM
いいですか?今さらですよ?
ズバリ、アビリティのモーション・・・!
挑発は戦士のジョブエモっぽくするとか…
なんで現状、リフティングの選手がバーベル落とした時みたいなポーズになっちゃんだろうw
むしろ、ゴリラのドラミングのポーズじゃないでしょうか、とガルカを育てていると、感じることがありますねw
Rincard
10-25-2011, 12:02 PM
村雲・正宗・小鴉丸:ガタッ!!
Vorpal_Bunny
10-25-2011, 08:46 PM
ヴァナの最重要人物について一言
ランク5魔晶石ミッションなどでカラハバルハのフェイスタイプがとんがりフェイスのままなんですが……。
アルタナディスクで後ろ縛りフェイスに変更になったのなら、こっちも差し替えてほしいですねぇ。
カラハバルハってずーっととんがりフェイスだと思っていたので、
アルタナミッションで出てきたときは「あんた誰?('д')」状態でした。
Jacoco
10-26-2011, 12:29 AM
後ろに回れないYilbeganがいるんですが、これは仕様なんでしょうか?
前はどのエリアでpopさせても後ろに回れたと思うのですが。
後ろに回れないYilbeganがいるんですが、これは仕様なんでしょうか?
前はどのエリアでpopさせても後ろに回れたと思うのですが。
回るイルベガンと回らないイルベガンがいます。
当時75時代で数少ない挑戦の時に回るイルベガンを引いて、やだ…なにこれ…とか言っている間に盾PT壊滅しました。
影の有無は関係なかったようです。影なしで回るのを引いた気がしました。
ちょっと古い記憶なので、もしかしたら異なる点があるかもしれませんが、とりあえずそういう記憶があります。
Doalakkuma
10-26-2011, 01:04 AM
Shamiさんの印章をトレードで預けるとき
獣神99+獣神20はトレードで獣神119個受け取ってくれます
獣神99+魔王20はトレードで獣神99個だけ受け取ってくれます
複数種類があっても1回のトレードで受け取ってくれると手間が省けていいなと思います
osara
10-26-2011, 01:27 AM
リジェネとリフレシュのアイコンの見分けがつかない。
agrepika
10-26-2011, 09:44 AM
夕べのVer-upでハバネロが競売に出せるようになったとのことですが、それ以前に
ディアトリマの肉を、1ギルでもいいので(^^; 店売りできるようにしてくださいませ。
大鳥の羽根集めとかメイジャンでNM4体倒してる間にとか、肉が3-4ダース平気で貯まるんですが
現状、捨てるしかなくて、もったいないオバケが怖いです…
※金剛王のスープを大量生産しても、まず売れませんしっ
Jacoco
10-26-2011, 05:12 PM
回るイルベガンと回らないイルベガンがいます。
当時75時代で数少ない挑戦の時に回るイルベガンを引いて、やだ…なにこれ…とか言っている間に盾PT壊滅しました。
影の有無は関係なかったようです。影なしで回るのを引いた気がしました。
ちょっと古い記憶なので、もしかしたら異なる点があるかもしれませんが、とりあえずそういう記憶があります。
レスありがとうございます。なるほど、運良く引かなかっただけで当時から回るやついたんですね。
影も地形も関係なさそうですし、なにを基準にしてるんだろう・・。ガルドルリングぽぴぃ;;
Yohjira
10-27-2011, 12:10 AM
LSチャットをするとき、Ctrl+Lを使っているのですが、
ゲーム中ついうっかりWindowsキーとLを同時押ししてロックがかかると、
ロック解除後POLに戻ってしまうんですよね。
忙しく戦闘している時ほどこのミスをやってしまいますね。
POLまで戻らなくなるといいなぁと。
youko
10-29-2011, 07:09 PM
ログでしか状態異常にかかった事を察知できないのはほんとなんとかして欲しいです。ポイズンブレスみたいな範囲+状態異常みたいなのはログにすらでないのでレジストしたのか回復が必要なのか、それすらもわからない。
1パーティならば、なんとかなりますがフルアラだと致命的ですよ。あと数年でサービス終了ならともかく、しばらく続けていくつもりならば、こういう基礎的なとこに手を入れて欲しいですね
nanahu
10-31-2011, 12:01 PM
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
Rocca
10-31-2011, 05:47 PM
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
そのコマンドは実行できない。
少し時間をおいてから実行してください。
これほんとに鬱陶しいですよね(´;ω;`)
戦闘が終わって再度抜刀するまでのこの待ち時間が一番いらいらしちゃいます。
この待ち時間って、何のための制限なのでしょう?
FF14でも、戦闘がもっさりもっさりと言われ続けていますが、FF11もこういう部分はもっさりですね・・・。
もっさりが伝統なのか?!
散々既出かもしんないけれど
旧エリアのNMpop時間をみなおしてくだせえ
せめて時間通り沸いてほしいのですよ
わいのスイカバーへの道、コウモリで挫折で御座います
Rincard
10-31-2011, 06:43 PM
競売のそれぞれのアイテム欄のカーソル移動で、最上段の上から最下段へとカーソルを移動させて欲しいです。
特に最近ではその他の雑貨のアイテム数が増えて、50音順に探しても後半のアイテムに行くのにかなりのページ数移動しないとならないです。
PC版であればまだ表示の重さはそれほど苦になりませんが、PS2版ではかなりの遅延を伴います。
追加で、出来ればその他枠でアビセア系のアイテムのタブを個別に設けて頂きたいです。
Raurei
10-31-2011, 07:41 PM
これほんとに鬱陶しいですよね(´;ω;`)
戦闘が終わって再度抜刀するまでのこの待ち時間が一番いらいらしちゃいます。
この待ち時間って、何のための制限なのでしょう?
過去スレで知ったのだけれど間隔が長い武器を構えて殴ってすぐしまってまたすぐ構えてをやると間隔無視して攻撃できてしまったために導入された仕様らしいですよ。
構えられるまでのリキャストが表示されたらすこしはマシ…になる……のか……?(はてさて…)
Vorpal_Bunny
10-31-2011, 07:41 PM
両手鎌のような攻撃間隔の長い武器を装備している場合に、抜刀と戦闘解除を繰り返すことにより短い間隔で攻撃可能になるのを防ぐためです。
昔はそうでもなかったんですが、2005.12.13のバージョンアップ (http://www.playonline.com/pcd/update/ff11/20051213N3oSd2/detail.html)で修正されました。
レベル上げで暗黒さんがカチャカチャやってたのが懐かしい。
ururu
11-01-2011, 11:27 AM
お願いなので預けてある「アレキ」と「古銭」を返して欲しい。
過去スレで知ったのだけれど間隔が長い武器を構えて殴ってすぐしまってまたすぐ構えてをやると間隔無視して攻撃できてしまったために導入された仕様らしいですよ。
構えられるまでのリキャストが表示されたらすこしはマシ…になる……のか……?(はてさて…)
恐らく、不具合対処の結果そうなっているのは分かってて言っているのではないでしょうか。
実際、私は煩わしく思っています。
納刀・抜刀の攻撃間隔の不具合の対処の仕方がまずいだけで納刀・抜刀とは無関係に前回攻撃した時のディレイをしっかり保持すればいいだけだと思うんです。
憶測ですが抜刀時に攻撃リキャストのカウンタをリセットしているのでそういう風に修正したのではないかと思われますが、修正するならリセットしなきゃいいだろうにと思いますね。
最近では、潜在抜刀時納刀時というのもあるのでその辺りのやっつけ仕事的仕様は修正してほしいところです。
Eileen
11-01-2011, 11:08 PM
黒兎のグリル(野兎のグリルのHQ)の効果をなんとかして欲しいです。
何故HQになるとNQより効果が落ちるのかコレガワカラナイ
HQがNQの劣化品であるアイテムは中間素材や分解を除けばこれだけです。
野兎のグリルが攻+30%、上限15、効果時間3時間なのに対して、
HQが出て黒兎のグリルになると攻+はクァールのソテー等と同じ20%まで低下、
上限はマトンのロースト等と同じ30まで上昇、効果時間は4時間に延長。
ジューシーマトン、ワイルドステーキ、族長専用山の幸串焼など他の肉料理HQは
NQに比べて上限と効果時間が上がるだけで、攻+のパーセンテージが下がるのはこれだけ。
上限が同じ30であるマトンのローストNQは攻撃+27%、効果に大きな開きがあります。
+1時間の延長と引き換えに攻+27%の食事の代わりに攻+20%の食事を選ぶことはまずありません。
どうしても効果時間を延ばしたいなら同じ攻+27%で4時間になるHQのジューシーマトンを食べるでしょうし。
OO_Dirna
11-02-2011, 12:05 AM
両手鎌のような攻撃間隔の長い武器を装備している場合に、抜刀と戦闘解除を繰り返すことにより短い間隔で攻撃可能になるのを防ぐためです。
昔はそうでもなかったんですが、2005.12.13のバージョンアップ (http://www.playonline.com/pcd/update/ff11/20051213N3oSd2/detail.html)で修正されました。
レベル上げで暗黒さんがカチャカチャやってたのが懐かしい。
なるほど、そういう経緯があったんですね。。
戦闘不能から復活したてで衰弱中に戦闘開始コマンドを押しても
そのコマンドは実行できない。もう少し時間を置いてから実行して下さい。
が垂れ流されるのはこれの影響もあるんですかね。
Rocca
11-02-2011, 01:06 AM
過去スレで知ったのだけれど間隔が長い武器を構えて殴ってすぐしまってまたすぐ構えてをやると間隔無視して攻撃できてしまったために導入された仕様らしいですよ。
構えられるまでのリキャストが表示されたらすこしはマシ…になる……のか……?(はてさて…)
両手鎌のような攻撃間隔の長い武器を装備している場合に、抜刀と戦闘解除を繰り返すことにより短い間隔で攻撃可能になるのを防ぐためです。
昔はそうでもなかったんですが、2005.12.13のバージョンアップ (http://www.playonline.com/pcd/update/ff11/20051213N3oSd2/detail.html)で修正されました。
レベル上げで暗黒さんがカチャカチャやってたのが懐かしい。
レスありがとうございます!
なるほど、なかなか抜刀できないのにも、仕方のない部分もあるのですね・・・。
そういう裏技?的なものが使われずにうまく制限をかけるよう工夫はできないものなのでしょうかね~(´ヘ`;)
ff_fan
11-02-2011, 12:37 PM
戦利品画面でアイテムを選択して
ロットかパスを選択しようとしている間に戦利品が確定されていくと
選択しているアイテムが移動して変わってしまう点
間違って違うアイテムにロットしてしまったり
欲しいアイテムパスしてしまったり
本当に本当に不便です
サルベージ等頻繁に戦利品確定しなければいけないので
これなんとか改善出来ませんかね~?
Stratovarius
11-02-2011, 02:24 PM
再インストールする度に思うのですが、テトラマスターってサービス終了したはずなのに何故未だに強制インストールされるのでしょうか?
そもそもやらない人にとってはハードディスクの容量の無駄でしかないのです。
せめて任意にインストールするかしないかを選ぶことができてもいいと思うのですが・・・
ここらへんの容量を開放をすればPS2ユーザーも少しはハードディスクの空き領域を確保できると思います。
FFXi68k
11-02-2011, 06:56 PM
間違って違うアイテムにロットしてしまったり
欲しいアイテムパスしてしまったり
本当に本当に不便です
パスをパスできるようになればいいんですけどねえ。
個人単位でやる場合に色々問題があるのなら(パスしたように見せかけて~とか)
リーダーが解除できるようにするとか。
Kreger
11-04-2011, 03:39 AM
絶対無理とは思いつつも
メイジャンNMルートの対象を全部トリガーにして欲しいとか言ってみる。
狩場荒らすことにつながるから無理か。
MMMを上手く活用して対象のNMを討伐できるようにならないかな?
敵のレベルはメイジャン用に高くしてもらって・・・
Kingdom
11-04-2011, 05:24 AM
えーっと竜騎士の子竜なんですが、マスターがヒーリングしてる時と/sitコマンドでマッタリしてる時の連動が
どう考えても逆なんですが…?
マスターがヒーリングしている時→なにやら首を動かしたり毛繕いのような動作
マスターが/sitコマンドでマッタリ→猫が丸くなって寝ている時のように完全休眠
これおかしいでしょう??ずっと疑問に思ってるんだけど、何年も前からずっとそのままw
agrepika
11-05-2011, 01:44 AM
えーっと竜騎士の子竜なんですが、マスターがヒーリングしてる時と/sitコマンドでマッタリしてる時の連動が
どう考えても逆なんですが…?
マスターがヒーリングしている時→なにやら首を動かしたり毛繕いのような動作
マスターが/sitコマンドでマッタリ→猫が丸くなって寝ている時のように完全休眠
これおかしいでしょう??ずっと疑問に思ってるんだけど、何年も前からずっとそのままw
ヒーリング時--(子竜)「いいよ、おいらが、とりあえず休憩しながら、廻りは警戒していてやるよ」
Sit時 --(子竜)「マッタリしていても油断はすんなよ、とりあえずオイラは寝るぜぃ」
…みたいな(^^;
serast
11-06-2011, 12:45 AM
ヒーリング時--(子竜)「いいよ、おいらが、とりあえず休憩しながら、廻りは警戒していてやるよ」
Sit時 --(子竜)「マッタリしていても油断はすんなよ、とりあえずオイラは寝るぜぃ」
…みたいな(^^;
ええ子や~子竜ええ子や~(;´д⊂)
earthbound
11-06-2011, 10:09 AM
誤爆などでよくみる「助けを求めている!」
経験値は入らなくなってもいいので、
たとえば10秒以内にやっちゃった本人が「/h」再入力で
救援をキャンセルできるようにすれば、
(つまり戦利品の保護さえなされるのであれば)
ドジっこも少しは後ろめたいトラウマから開放されるのではないかと思います。
んー10秒以内にあわせて外部攻撃ラッシュいれて救援解除の繰り返しが怖いですね…
救援してから10秒以内に【PTやアライアンス以外の外部からの攻撃を受けていないモンスター】の救援キャンセルが「/h」の再入力で可能になる。
なら解決できるのかな。
亀レスですが、こういうのにこそ「ほんとうによろしいですか?(デフォルトいいえ)」をかませてほしいです。
とにかく、色々な確認でちらばってる複数階層の選択肢やデフォルトの位置を見直して欲しいです。
TammyFebruary
11-08-2011, 10:08 AM
見直してみてごらん!
キャラメイクの時、青い目だからと選んだキャラが
実際の画面でアップで見たら茶色い目だった。
ワオ!
思ってたのとちょっと違うとかじゃなくて丸っきり違うじゃん!
色、、、違う、、、じゃん、、、。
同じにしておいて欲しかった。目の色も。
今更ゲーム画面のほう修正されても違和感あるから、
メイキングの方をゲーム画面のと合わせたらこんなドッキリなくなるよ。
Sakuya398
11-10-2011, 12:18 AM
両手刀のSEを見直して欲しいです。
あれ、切断音じゃないよね・・・?
Genetic
11-10-2011, 09:56 PM
ある程度暖まってるスレに
「検討中ですorそれは無理」
位の返答する程度の事すらしてくれないこと。
全部にとは言わないし、スレの内容に優先順位があるとも言わないけど
「要望とかこれ直すのめんどくせぇからスルーしとくか」
みたいにも感じますが。この いい加減見直してほしい点について にも 他のスレでも、結構意見出てて いいね なんかも結構ついてるのあるのにスルー?してるようにしか見えなかったもので。
細かい事なんですが、PCでPOL起動からヴァナにインするまでの音量がバカデカイの何とかしてくれないですかね。
他のソフトや動画サイトとの音量に差があり過ぎのように思えます。
ヘッドフォンをしてると、びっくりするぐらい音が大きい。ゲーム内は調整できるからいいんですけど・・・
あと、win7proだと起動時に発行元が不明なために、毎時変更の許可を求められるんだけど
これってどうにかならんのかしら?11のためにセキュリティーを下げるなんて論外ですけど。
何か方法があったら教えて欲しいです。
Kingdom
11-18-2011, 05:55 AM
ヒーリング時--(子竜)「いいよ、おいらが、とりあえず休憩しながら、廻りは警戒していてやるよ」
Sit時 --(子竜)「マッタリしていても油断はすんなよ、とりあえずオイラは寝るぜぃ」
…みたいな(^^;
どういう意味で「…みたいな(^^;」なんでしょうか?
設定上でそうなっていている「みたいです」なのか、単に「そうなんじゃないの?」という個人の推測なのか。
agrepika
11-18-2011, 09:29 AM
どういう意味で「…みたいな(^^;」なんでしょうか?
設定上でそうなっていている「みたいです」なのか、単に「そうなんじゃないの?」という個人の推測なのか。
変わったところに突っ込まれてしまいましたがw
私はFFXIの開発でも運営でもありませんし、文章に出展を例示してあるわけでもありませんから、
文末表現として付加した[…みたいな]は、
当然、誤解の余地無く、私個人の推理であり想像の産物であることの明示としてあるわけですが。
「個人の勝手な思い込みなんぞ、知ったこっちゃない。私は設定が知りたいんだ」ということでしたら、
差し出がましいことで、申し訳ありませんでした。
Kingdom
11-18-2011, 05:22 PM
「みたいな」という表現では「設定」「個人の推測」どっちにも受け取れますよ?
>誤解の余地無く、私個人の推理であり想像の産物であることの明示としてあるわけですが。
という解釈には無理があると思います。
そもそも実際に設定上そうなってます!と言われても不自然でないと思ったからこそ、どちらなのか念を押して
質問したのですが。
Atrici
11-18-2011, 05:32 PM
細かい事なんですが、PCでPOL起動からヴァナにインするまでの音量がバカデカイの何とかしてくれないですかね。
他のソフトや動画サイトとの音量に差があり過ぎのように思えます。
ヘッドフォンをしてると、びっくりするぐらい音が大きい。ゲーム内は調整できるからいいんですけど・・・
POLログイン > オプション > ビューアー > 音声設定にて
BGM、SEなど個別に設定できるようになっています。
agrepika
11-19-2011, 02:01 AM
「みたいな」という表現では「設定」「個人の推測」どっちにも受け取れますよ?
>誤解の余地無く、私個人の推理であり想像の産物であることの明示としてあるわけですが。
という解釈には無理があると思います。
そもそも実際に設定上そうなってます!と言われても不自然でないと思ったからこそ、どちらなのか念を押して
質問したのですが。
スレチですし、特に他意もありませんが…
出典の明記がなく、文末で断定もされていない文は、原則、すべて個人の推測・意見として処理されても
仕方ないものです。
出典があやふやなもの(どこかで読んだ気がする、とか書かれた類のもの)も、それに準じます。
※出典が明記されていても、それが背景を持たない個人の文であったりする場合(2chの文など)も同様です。
と、偉そうに並べてみましたが、これについても文章作法の教科書とか論文とか例証に出せれば
宜しいのですが(^^; まあ、ご容赦下さい。
今回の「みたいな(^^;」は、「と、なっていたはずです」とかではなく、単純な推測、あるいは期待を持った
推測表現ですので、もし設定通りだったとしても、それは「推測が事実と合致していた」に過ぎないでしょう。
Manta-ray
11-19-2011, 02:46 AM
FF11起動の際に
POLビュワーの最後「プレイヤーの皆さまへ」が表示されてプレイするを選び、
ウィンドウがPOLビュワーからFFXIになったところの二択の画面で
ちょっと放置すると接続が切れてまたワンタイムパスとかを入力しないといけないこと
呼び出しペットが回線落ちとかでもいなくなっちゃうこと
lordreo
11-19-2011, 11:14 AM
そろそろ かばん拡張してくれないかな ^_^;
最近特にエクレアアイテムが、増えカバンの空きを確保するのが難しくなってきました。
これからも、レリック2やレベル99あたりの装備含めてまたまだ増えそうです。
倉庫に送るにしても、VW等でジョブチェンジ(狩)する際に矢装備を受け取るのに アライアンス全員に待ち時間が発生し非常に気まずいです。
中には時間制限のある人もいらっしゃるので、この倉庫の往復は馬鹿に出来ません。
もちろん、カバン金庫等倉庫含めて、可能なすぎり拡張していますが....
又、せっかく取ったエクレア等を泣く泣く捨て始めています。
段階的に金庫・サック等の拡張をお願いしたい。
できれば、サック等を2-3ページ管理で出来るように出来ないでしょうか?
カバンの空きに悩める子羊より
FFXi68k
11-19-2011, 12:36 PM
預かり帳という便利なシステムを実装していただいた後に言うのもなんですが、
「ジョブ専用かばん」のようなものは実装できないのかな?
最大数はジョブごとに最大80、ジョブチェンジ時に少々ロード時間はかかるけど
自動で持ち帰ることができる。(参照はモグハウスからできる、入れ替えはジョブチェンジが必要)
かばんのように着替え対象にできるようにして、その鞄にはジョブ専用装備しか入れることができない。
ジョブ専用装備は文字通り、取得時は別ジョブでも利用するのは特定ジョブ専門になるのだから
常に金庫や鞄、サッチェルなどに保管しておくよりも、ジョブごとの専用鞄に入っているほうが
効率的ではないかと思います。
アーティファクトやエンピリアン装束など、せっかくの預かり帳はどうするの?ってなりそうですが
あれはあれで素晴らしいシステムなので残しておいていただくと。
あちらは極端な話、習得してないジョブのアイテムもとりあえず保管しておけますし。
開発困難でしょうか?開発様。
AKF11
11-20-2011, 07:26 PM
AF強化で預ける事が出来る数を1部位だけではなく複数にしてほしい。
AF1を+1に強化する為昨日預けて、今日レリックの劣化が取れたので強化しようとトレードしたら受け取ってもらえなかった。
コンクエ集計始まればAF1+1受け取ってレリック防具を預ければいいだけなんだけど、レリック防具+2実装でまとめて強化したい人等出てくると、この1部位しか預かってもらえない状況はストレスになると思う。
Rincard
11-20-2011, 07:53 PM
侍装備(WS着替え、街着等)で結構荷物占められてますけど、意外と複数装備可能装備ばかりなんですよね。
なので単純にジョブ専用かばん実装されても、逆に入れるものが無い気がします。
モグサッチェルやモグサックが実装された当初は、80も空き増えて【やったー!!】でしたが、なぜか今はもう荷物きっつきつという不具合ががが。
PS2の関係で80が現状最高で荷物容量90~100が不可能なら、またモグ○○○○の80個入れ物を追加可能ならして欲しくもありますねぇ。
Rincard
11-21-2011, 12:15 AM
今週のコンクェストの集計結果で久しぶりに同率1位が発生したので思い出しましたが、いい加減にバレリアーノ座をどちらかの国に出現するように修正して下さい。
矢弾や忍具纏めが1週間まるまる不可能でつぶれるのはちょっと酷いです。
リージョン情報のコンクェスト結果表示で、一番上の国にバレリアーノ座を出現させるように変更とかは出来ないのでしょうか??
agrepika
11-21-2011, 01:31 AM
今週のコンクェストの集計結果で久しぶりに同率1位が発生したので思い出しましたが、いい加減にバレリアーノ座をどちらかの国に出現するように修正して下さい。
矢弾や忍具纏めが1週間まるまる不可能でつぶれるのはちょっと酷いです。
リージョン情報のコンクェスト結果表示で、一番上の国にバレリアーノ座を出現させるように変更とかは出来ないのでしょうか??
同率1位の場合は、ジュノに興行に来てもらう、ということで是非、よろしくお願いします、バレリアーノ座長さま!(^^;
AF強化で預ける事が出来る数を1部位だけではなく複数にしてほしい。
AF1を+1に強化する為昨日預けて、今日レリックの劣化が取れたので強化しようとトレードしたら受け取ってもらえなかった。
コンクエ集計始まればAF1+1受け取ってレリック防具を預ければいいだけなんだけど、レリック防具+2実装でまとめて強化したい人等出てくると、この1部位しか預かってもらえない状況はストレスになると思う。
レリック強化については、近いうちに期間の短縮化をはかるという事が言われています。
私も、昨日山ほど劣化防具を取ってきて、これいったいどこに片づけよう、でも捨てるわけにもいかないし…と困っていますw
出来たら早めにAF、レリック強化の時間短縮化導入してほしいですね
Noppy
11-25-2011, 01:28 AM
町の既成品を扱うお店について
合成することを保護する為だとは思うんですが、既成品の値段があまりにも高すぎて誰が買うの?
と思いますし、何の為に武器屋、防具屋などがあるのか分かりかねますので、是非見直して欲しいです。
競売で買うのがメインの仕様になれているので、あまり気にしていなかったのですが、指定生産品である装備品を手に入れようとした時に、競売で売ってなくてたまたまお店をのぞいたら、おっと売ってました。
ただ・・あまりにも高すぎる、というか競売価格とかけ離れすぎてました。
当然合成保護の観点からも競売価格より高いのはしょうがないと思いますが、あれは売る気がないとしか思えませんし、よくつぶれませんよね('~')
agrepika
11-25-2011, 02:12 AM
町の既成品を扱うお店について
合成することを保護する為だとは思うんですが、既成品の値段があまりにも高すぎて誰が買うの?
と思いますし、何の為に武器屋、防具屋などがあるのか分かりかねますので、是非見直して欲しいです。
競売で買うのがメインの仕様になれているので、あまり気にしていなかったのですが、指定生産品である装備品を手に入れようとした時に、競売で売ってなくてたまたまお店をのぞいたら、おっと売ってました。
ただ・・あまりにも高すぎる、というか競売価格とかけ離れすぎてました。
当然合成保護の観点からも競売価格より高いのはしょうがないと思いますが、あれは売る気がないとしか思えませんし、よくつぶれませんよね('~')
バスだったかのNPCが、「品物は店で買うと、ひどくぼったくられるから気をつけろ」と教えてくれます。
住民相手には、きっと一桁安く販売しているのに違いありませんw
もっとも、一部の薬品などは競売よりも店で買うほうが安かったりしますが(^^;
AKF11
11-27-2011, 08:06 PM
強化魔法等の上書きで今かかっているものと同じ魔法で、今よりも効果が低い魔法は上書きできない仕様にしてほしい。(魔法ランクはそのままで)
例:契約の履行:験術やバ系
Rincard
11-27-2011, 09:30 PM
些細な事ですが、カンパニエが終わったときに机上演習貯蓄中・貯蓄完了が勝手に切れないようにして欲しいですね。
たまに切れないこともありますけど。
どういった仕様になっているのか判りませんね。
Bavii
11-28-2011, 08:54 PM
オープニングムービー、ゲームをプレイする人は最後まで見ちゃいけないってことですかね?
Raurei
11-28-2011, 11:08 PM
些細な事ですが、カンパニエが終わったときに机上演習貯蓄中・貯蓄完了が勝手に切れないようにして欲しいですね。
たまに切れないこともありますけど。
どういった仕様になっているのか判りませんね。
机上演習がスリップ判定のためにバッドステータス扱いとなっている とどっかで聞いた事がありますね…。バッドステータスはカンパニエ終了時にリセットされるのでそのせいかと…
オープニングムービー、ゲームをプレイする人は最後まで見ちゃいけないってことですかね?
そういえば、PC版だとオープニングムービーフルでみると、エラーになりますねー。
最近見てないので気にしてなかったのですが、未だに改善されてないのですか・・・
agrepika
11-29-2011, 09:09 PM
そういえば、PC版だとオープニングムービーフルでみると、エラーになりますねー。
最近見てないので気にしてなかったのですが、未だに改善されてないのですか・・・
絶賛放置継続中ですね。通信エラーになります。
Breavy
11-30-2011, 08:37 PM
エリチェンして最初に話しかけたNPCで固まります。
PS2版だけの現象と聞いたのですが、
長い時は10分以上経ってからNPCが話し始め、その間チャットしかできなくなります。
明らかにバグなのでそろそろ直してほしいなぁ・・・。
Mokoisan
12-01-2011, 05:24 AM
多分沢山のユーザーさんからで照るとはおもいますが、メイジャン関連
旧NMクラスでしょうかあのPOP時間はなんとかなりませんか?最長で90分経過したら
100%必ず沸くとか、待つのも試練とはいえ
今日は3時間半待ちました、そのうえであと1/3です3時間とかはさすがにつらいです。
是非この点を次のパッチまでに見直していただきたい
わくはずなんだけどなぁ・・・・とか、簡単に手に入ったらryとかはもういいです
POLログイン > オプション > ビューアー > 音声設定にて
BGM、SEなど個別に設定できるようになっています。
それでも、同意ボタンからキャラ選択画面の音量は変化しないんですね。
キャラチェンジの度にヘッドフォンを外してますw
細かすぎとは思うものの、かゆい所に手が届いてないなぁ
Sakuchan
12-02-2011, 12:16 AM
2人PTでの出来事。
戦利品をマスター収集にして、マスター側の荷物がいっぱいになった場合にプールされるのはいいのですが、
マスターじゃない方がエリア移動した場合、プールされているアイテムが異界に流されるのは直して欲しい!
ていうかこれって不具合なのかなぁ・・・
BlackCosmo
12-02-2011, 12:18 AM
VWで敵をわかした瞬間、子竜くんは待機してるのにオートマトンは問答無用で消滅する点。
Hirame
12-02-2011, 06:31 AM
VWジラルートで、盾A・Bの2名がおり。盾Bで沸かせて、
護衛が開始と同時に沸いて、全部の敵がBをターゲットになった状態。
この後ボスだけ盾Aが抜いて戦闘を開始した状態を想定します。
ボス→盾A(赤ネーム)
護衛複数体→盾B(黄色ネーム)
という状態です。
この状態である程度盾Bに近寄ってる召喚士が、召喚獣を呼んだ場合。
その召喚士に黄色ネームで触れていないはずの護衛が盾Bから剥がれて
一斉に向かっていくという状況を何度か確認しております。
召喚獣を出した瞬間に突然襲われている感じです。
ヘイトシステムから考えますと護衛のネーム状態を黄色で保つ限りボスとの
ヘイト連動が無い限りは、何をしても盾Bからは剥がれない筈です。
実際に直接盾Bにケアルしても、赤ネームにしていない限りは反応は有りません。
勘違いかもしれませんので、予めその点はご容赦頂きたいのですが。
もしかすると、新規にVWでの戦闘に加わるペットが呼び出された場合。
現状存在している敵、もしくは近くにいる敵との間で新規にヘイトリストを
作成する処理が行われており。その際に意図せぬ召喚獣とのヘイトが成立し、
そのマスターまでが巻き込まれて双方向のヘイト(手を出したのと同等)
が成立してしまってたりしていないでしょうか?
ご確認頂けましたら幸いです。
Zenobio
12-02-2011, 11:59 AM
↑のHirame様がおっしゃる現象でジラルートで召喚士でいけずすごく困ってます・・・
一応不具合にもそう報告させてもらったのですが何の回答もなく無視されていてメイン召喚士としてはとても悲しい状況です・・・
elsido
12-02-2011, 12:43 PM
エコーズにコインとダイスを両替できるようなNPCの設置をしてほしいです。
上位ウォークでダイス目的で通ってるのに必要のないコインがでると捨てる事しかできないので、
非常にもったいない気がします。
Popoco
12-02-2011, 01:03 PM
BFなどでの召喚獣釣り対策としてそのような挙動があったかと思います。
(召喚は昔サポLvまで上げてから久しくやっていないので正確な挙動は分かりません)
「ペットを使って護衛を捨ててくる」という戦術を取られないようにVWにも適用したのではないでしょうか?
Yamatas
12-02-2011, 02:27 PM
クリティカルヒット確率修正のウェポンスキルのみ無条件でクリティカルが発生する仕様
それ以外のWSは装備品、ジョブ特性のクリティカルヒット+〇%等の恩恵が現状ありません
クリティカル補正以外のWSは素のクリティカル発生率を0%以下に設定し、
装備・特性の補正分のみクリティカルが発生する仕様にできないでしょうか?
kohzo
12-02-2011, 02:34 PM
リジェネとリフレシュのアイコンの見分けがつかない。
それ以上にバ系とファランクスのアイコンの見分けがつかない。
そして、バーサクとウォークライのアイコンの見分けがつかない。
というか一緒(;´Д`)
アイコン作成の手間って相当なものなんでしょうか、運営さん!
古くからある強化系魔法やスキルのアイコンを十把一絡げのままにしないで、
そろそろ独自アイコンつくってくださいませんでしょうか~~。
あと、非常に煩雑な作業になるでしょうが、飲み物にも独自アイコン作ってくださると
ちょっとうれしいかも【*´ω`*】
Rarday
12-02-2011, 02:39 PM
カブトムシのねじれた前足
PC版のみらしいですけど、実装時からずっとねじれたまま
この状態である程度盾Bに近寄ってる召喚士が、召喚獣を呼んだ場合。
その召喚士に黄色ネームで触れていないはずの護衛が盾Bから剥がれて
一斉に向かっていくという状況を何度か確認しております。
召喚獣を出した瞬間に突然襲われている感じです。
Popocoさんも書かれていますが、BCなどでの召喚釣り対策で従来からあった挙動です。
襲われるタイミングですが、神獣の帰還、かえれ、ディアクティベートなどの瞬間に襲われるんじゃないかな。
ペットジョブが含まれた構成でやる時は、キープの盾Bはきちんと殴ってヘイト載せておかないと全部召喚が襲われます。気を付けるしかないですね。
Hirame
12-02-2011, 06:00 PM
Popocoさんも書かれていますが、BCなどでの召喚釣り対策で従来からあった挙動です。
襲われるタイミングですが、神獣の帰還、かえれ、ディアクティベートなどの瞬間に襲われるんじゃないかな。
ペットジョブが含まれた構成でやる時は、キープの盾Bはきちんと殴ってヘイト載せておかないと全部召喚が襲われます。気を付けるしかないですね。
なるほど、ありがとうございます。BC等で帰還時に発生するヘイト仕様が既に存在してたのですね。
しかしフルアライアンス前提のVWでこの仕様を入れられてしまうと、・・・保持が難しくなりますねえ。
アイエロとかの護衛の数が多く、かつ頻繁にREPOPするNMでは今後ペットジョブでは参加しにくくなっちゃうような。
ペットジョブの弱点を捨てて、護衛の保持を安定させるためにペットジョブごと外す、みたいな。
仕様を知らないとアライアンス壊滅の引き金になっちゃう気もします。
この仕様が組み込まれてる(?)事って、開発さん側からアナウンスってありましたっけ?
Ferdy
12-02-2011, 11:33 PM
・アルザビの募金の報酬
募金を青銅貨100枚するごとにワラーラウォーター、1000枚ごとでワラーラターバンがもらえますが、
ワラーラターバン(LV75頭装備Ex/Rare)を何回ももらっても、ちっともうれしくない!!!
募金は皇都防衛力の回復効果があり、皇都防衛力はビシージでもらえるテンポラリアイテムの種類数に
影響するので、連戦のときとか、ちょくちょく募金していますが、もうターバン3回以上もらってますねw
何か別のものをもらえるように、いい加減見直して!!!
再取得したい人もいるかもしれないので、回数でかえるのはまずいだろうから、
青銅貨1000枚で引き換えチケットを発行して、チケット1枚でターバン、複数枚で高性能装備と交換を!
アトルガン戦績が10万以上あるので、チケット5枚でLV99の高性能装備の追加を!
letyecia
12-03-2011, 07:40 AM
獣人古銭の返還
印章は返してもらえるのに…。
もう獣人古銭でもらう物ありません。
バザーで売るか、2キャラ目にあげたいです。
Zenobio
12-03-2011, 11:08 AM
Popocoさんも書かれていますが、BCなどでの召喚釣り対策で従来からあった挙動です。
襲われるタイミングですが、神獣の帰還、かえれ、ディアクティベートなどの瞬間に襲われるんじゃないかな。
ペットジョブが含まれた構成でやる時は、キープの盾Bはきちんと殴ってヘイト載せておかないと全部召喚が襲われます。気を付けるしかないですね。
それが雑魚に対してきちんと殴ったりなどで盾Bがヘイトを取ってキープしている状態で召喚は本体以外にはノータッチな状態でも帰還の瞬間に盾A,Bともに突然ヘイトが狂って召喚士にタゲが行ったりするんですよ・・・
これはVWのジラルートのみで見られる現象で明らかに何かがおかしいんですよね・・・
どれだけ気をつけてもこうなっちゃうのですごく困ってます・・・
Ferdy
12-03-2011, 12:02 PM
・カンパニエ情報官のひどい仕様
ビシージとカンパニエの取得経験値が上げられ、また活況が出てきましたが、それで思い出したので、カンパニエについて1点書きます。
カンパニエ実装後、2008.3.11 バージョンアップで情報官のNPCから部隊状況など詳しい情報が得られる機能が追加されました。
これはリージョン情報で表示されない情報を補うもので、部隊配置などが確認できます。
その後、2009.4.9 バージョンアップの調整で壁パニエ(壁殴りカンパニエ)問題が発生して部隊配置の確認が重要度を増しましたが、インターフェース等の改良はなされませんでした。
説明のため壁パニエ問題に少しふれておきますが、調整前は、タグを受けて壁を殴っていれば、ダメの出る
レベルなら経験値を稼げ、また、タグを受けずに殴れば、スキルが上がりました。これを壁殴りの取得経験値を大幅に削減し、スキルも上がらないように修正したため、壁殴り状態(獣人支配)の拠点は敬遠され、プレーヤーはいかなくなった問題です。
バトルコンテンツのカンパニエ関連のフォーラムでは、いろいろと議論されてるようですが。
壁パニエを避けるためには、獣人支配の拠点で防衛部隊がいない拠点に発生したバトルを避ければいいのですが、リージョン情報では表示されないので情報官の部隊情報にたよるしかありません。または、無駄足でもいってみるとかw
そこで現状の問題点を挙げると、以下のようになります。
1.重いレスポンス
「私は情報庁の・・・」最初の応答まで10秒以上かかる。
過去バスはHinrich(バスしか知りませんw)ですが、2台のPC,2アカで同じ状況です。回線は
けして悪いほうではありません。
2.拠点ごとの部隊情報表示機能がない
壁パニエを避けるには、特定拠点の部隊配置を確認する必要がありますが、部隊ごとの表示しか
ないので、特定勢力の部隊を全部確認することになります。諜報活動と言うよりは、本拠地に
たれながしている出撃情報を整理して教えてくれというレベルだと思うので、まともな情報官なら、
普通はやるでしょw
3.1部隊の状況確認するごとに勢力の選択にもどる
特定勢力の部隊をすべて確認したいのに、1部隊ごとに、いちいち、勢力の選択にもどってしまって、
また、カーソル位置も先頭にもどってしまいます。同然、繰り返して確認するためには・・・
このような問題点を改良するか、いっそのことリージョン情報に部隊情報を表示してしまうか、
いいかげん見直して!!
なお、リージョン情報に部隊情報を表示するという案は、カンパニエ関連のフォーラムで上がっていました。
やってくれるなら、そのほうが私もいいと思います。
もっと根本的に、壁パニエ問題が無いなら、これはこのままでもいいかもしれませんw
壁パニエ問題のVUPがなぜ行われたのか、変更理由は書かれていませんが、この時点での魅力の無い他コンテンツの保護とか、ユーザー利益を考えないユーザー軽視にしか見えませんが・・・
アビゼア導入で少しは方針が変わったように見えるので、過去の経緯にとらわれず、もどすなら、もどしてほしいですね。
AKF11
12-03-2011, 02:00 PM
頻繁にはおこりませんが、召喚獣が倒され再度呼び出しをしようとした時に既にペットがいると表示されて召喚獣が呼べない事をいい加減直して欲しい。
Raurei
12-03-2011, 04:49 PM
頻繁にはおこりませんが、召喚獣が倒され再度呼び出しをしようとした時に既にペットがいると表示されて召喚獣が呼べない事をいい加減直して欲しい。
あれはラグによるせいだと聞いた事がある…環境の仕様と割り切っていたくらいに。
Pyonsama
12-04-2011, 12:35 AM
満月時のプリナルーンエンブレイス
いくら何でも連発しすぎな上に回復しすぎでは
kojijam
12-05-2011, 08:05 AM
メイジャンの試練 報告する時に
型紙とかを装備品と一緒に箱にトレードしますよね
その後モーグリに装備品をトレードするわけですが・・・
たまーにしかやらない自分なんかはそこで話しかけてください というメッセージに騙され話しかけます
いくつも受けられるという仕組みですから考えれば話さないといけない事はわかるんですけど
メッセージに”トレードしてください”と入れてくれればミスも減ります
難しい事ではないと思うので改善していただけると有り難いです
OO_Dirna
12-05-2011, 12:21 PM
・名声システムの廃止
設定を壊す事になるのは重々承知ですが、クエストの消化が作業になるので勿体無いです
後々ゆっくり住民達の性格や設定を楽しませてください
むしろ、名声が上昇する計算方法を見直したほうがいいとおもいますね。
はじめてやるクエも、何回もこなせるクエも、1回こなすごとの名声の上昇率は一定のはずなので、
はじめてやるクエに関しての名声上昇ボーナスを大目に見直すというのがいいと思います。
Stratovarius
12-06-2011, 02:38 PM
ジュノ上層よりバタリアに出る出口付近の見えない壁
ターミナルスピアで自爆して勝手に死んどいてアイテムドロップしないとか、鬼畜にもほどがある。
「入手させるための時間稼ぎ」なのが見え見えですよ。
作り手として恥ずかしくないんでしょうか。
使われる前に超火力で叩きのめせってことでしょうけどね。
そんなの攻略でもなんでもない。
ただ単に運がいいか悪いかで、絶対に入手できない状況が発生するのってゲームとは言えないんじゃないでしょうか。
調整する気ないなら作らない方がましですよ。
Fenydia
12-07-2011, 09:39 PM
ターミナルスピアで自爆して勝手に死んどいてアイテムドロップしないとか、鬼畜にもほどがある
アビ-ラテのハチNMですね~
あれはマジやめてほしいですねw
フレがあれからのドロップ欲しくてよく手伝いますが、9割ぐらい自爆されますねwwww
もっと人数増やせよとか火力上げろとかは抜きで、仕樣自体に問題ありだと思いますねw
追記:なぜそういう仕様なのか開発様おせーてくださいませんか?wバグならすぐ直して欲しいw
earthbound
12-07-2011, 09:48 PM
いい加減というほどでもないんですが、
レイズを受け入れて起き上がって移動できるようになるまでの硬直時間中は無敵にできませんかね?
最近はトラクタできない場面やかなり広い範囲技を使うNMも増えてきたことだし、
復帰中の動けないタイミングで範囲くらって死亡→レイズなし^^; を回避できたらなぁーと。
アシュタリフ号関連のクエストの「最低3人必要」という制限の撤廃。
これのせいでからくり関連で非常に苦労することになる。
なんの為の制限かも理解できません。何年も前のものだしそろそろ緩和されても・・・。
Heatguyj
12-08-2011, 12:26 AM
アシュタリフ号関連のクエストの「最低3人必要」という制限の撤廃。
これのせいでからくり関連で非常に苦労することになる。
なんの為の制限かも理解できません。何年も前のものだしそろそろ緩和されても・・・。
アサルト関係も見直して欲しいですね・・・3人ですらもう集めるのは大変です>ω<
ターミナルですがオースピス+AGI&モクシャ一寸重視でWS1~2回で倒せるのでお奨めです。
・<stpt>や<stal>のサブターゲットの矢印が小さく、濃い青なので見えずらい。矢印ではなく反転とかにして欲しい。
・/equip <head> 〇〇〇 <hands>××× というふうに、一行で複数着替えられるようにして欲しい。
・エリアしてもLS会話やPT会話が飛ばないようにして欲しい。
・メニューを開いたりするとマクロで着替えが不成立になるのを修正して欲しい。
カンパニエの遠方キープの対策をそろそろ・・・。
ある程度距離が離れたら、アライドタグが切れる仕様か、
残党位置のガイドメッセージ等あるとうれしいです。
南東方向250ym<H-8>で交戦中援護に向かえとか。
Rincard
12-08-2011, 10:36 PM
敵軍が拠点占拠中に沸く回復役のインプは、敵対行動し続けないと占有してても黄色ネームになって巡回モードに移行しますよね。
これを敵軍がアルタナ連合軍拠点を攻める場合にもうまく適用して、200Ym以上とか離れた場所で戦うと、一定時間敵対行動されていない敵は、強制的にアルタナ連合軍拠点に向かう、といった行動条件を付けれるといいですね。
カンパニエスレにも似たような投稿がちらほらあった気もしますけど、開発さんからのこの辺りの仕組みへの返答は特に無かったですねぇ。
Twohand
12-09-2011, 02:39 AM
これここに書くべき事かわからないですが・・盾は普段背中に背負ってる形の方が良いと思います
ずーっと手に持ってるのは不自然だし・・何より走ってるときがなんかアレですw
WSの時、少し離れると不発になりTPが0になるのをなんとかして~
わしのかばんはもういっぱいじゃよ
そんな局地戦のアイテムを入れておくほど余裕はないんじゃよ
話は変わりますが、八色シリーズ(石印、99メイジャン用石)や忘れられた〇〇、旧貨幣なども
預けられるようにならんでしょうか、短期間で集めるのが大変なのに、カバン圧迫するのが増えすぎて、私の鞄はもう限界だよ。
Mokoisan
12-18-2011, 09:46 PM
他のスレッドでも訴えたのですが
・青魔法セットのもうちょっとやりやすい設定を!
・花鳥風月の写真1時間10枚縛りいまでも必要ですか?(写真を大量に納めないといけないのは別に変えなくてもいいですが)
・いずれナイズル島調査指令がVerupされて帰ってきた時に、あの入り口やメイズモンガー井戸連打状態
にならないように、予め手を打っておいてほしいです!
とくに3番目お願いします、今回限界クエのBCが1箇所フェインのみだったのが意見を反映されて複数箇所になった
という報告がありますので、ナイズルなども何か良い方法があれば是非改善お願いします。(少なくとも入り口1箇所
は・・・・少ないです)
Sotetu
12-21-2011, 11:23 PM
また装備が増えて荷物を圧迫しつつある今日この頃。
もしも可能なのであれば・・・
・収納内のものも他国のモグハから取り出し可能にして欲しいです。<切実>
・調度品を金庫に入れて設置するのではなく、調度品枠を別に用意して欲しいです。
メイン宅にも色々飾りたいのに泣く泣く預ける羽目に。<これもかなり切実>
・レジストコードで入手した特典のスタッフドチョコボ・ハープシコードなどを同一アカウントで移動可能にして欲しいです。
<メインが自国のモグハにあまり行かないので、メイン宅に設置して失敗したなぁと>
・イベント期間開始と同時に、イベント品を預ける事を可能にして欲しいです。<毎回荷物圧迫してモヤモヤしてます>
・エッグハントの卵や、ヒナドールズなども同一アカウント内で宅配可能にして欲しいです。<フレに頼まないと同一アカのキャラに渡せなくてモヤモヤ>
・今までNPCに預けた品も預かり帳に!<どっちに預けたんだかゴチャゴチャになってきました。イベント品:装備、イベント品:調度品みたいな預かり帳があればスッキリすると思います>
荷物関係ばかりですが、ご検討頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
KamoKamo
12-24-2011, 09:50 AM
ドミニオンもGovみたく繰り返しが付かないかな~、なんて思ったり。
いまやGoVだけでなくFoVも繰り返し設定が可能ですし、そろそろドミニオンにも繰り返し設定をお願いしたいですよね。
型紙が欲しい方は一旦NPCの所まで戻れば良いと思います。もしくはNPCが型紙を貯めていてくれて、ドミニオン終了後報告するときに貯めておいてくれた分をもらえる、というのはどうでしょうか?
OO_Dirna
12-26-2011, 11:35 PM
不具合に関する話ですが
アルタナミッションの鳥籠の宇宙のイベントの途中で落ちるのでミッションを進めることができない (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/5717-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%B3%A5%E7%B1%A0%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%81%A7%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E9%80%B2%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84)
アルタナ系のミッション&クエストで、ブラックアウトする現象 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12109-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8A%E7%B3%BB%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%86%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A7%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%99%E3%82%8B%E7%8F%BE%E8%B1%A1)
↓
関連クエ:彼方よりの使者(ヴォイドウォッチ第1章の3ルートの全Stepを制覇後にオファーできるクエ)
条件:Playstation2またはPlaystation3初期型で確実に起こる
挙動の共通点:イベントムービーのワンシーン後、またはイベントムービーに遷移暗転するタイミングでブラックアウト。いずれも過去エリアのどこかである。
メインコンテンツであるはずの上記VW関連イベントムービーの狭間でも、
PS2でわざと試しましたがやはりいまだ確実に落ちます。
この対応はどうなっているんでしょうか。
不確実性のある不具合ではないので、PS2さえ用意すれば簡単に現象を確認できるはずですが。
見直してほしいことがあります。
FF11には10年の歴史があるのでコンテンツがたくさんあります。現在のトッププレイヤーのために新しいものも必要ですが、そうでないプレイヤーのためにカンパニエやビシージ、その他のコンテンツの見直しをしていただけませんか?
見なおしてほしい内容は、相手のモンスターの強さを上げるというのではなくて、参加人数がすくない場合の対応やたまった戦績の有効利用ができるようにです。
プレイヤーもいろいろな人がいます。いろいろなタイプのプレイヤーの受け口となるように既存のコンテンツの見直しをお願いします。
KamoKamo
12-27-2011, 09:44 PM
ウェザーリンクシェルの天気予報を各NPCが全域の予報を発表してくれるようにしていただけないでしょうか?
また、これは高望みだと思いますが天候別にどことどこがなりそう、などもあわせて発表していただくことはできないでしょうか?
例えばジュノのNPCに話しかけると、
・全てのリージョンの天気予報(3日間)
・天候を選択すると該当するリージョン名を表示(3日間で該当する天候がある場合)
にしていただけないでしょうかねー。
メイジャンの試練で天候の重要性が増しているので、利便性のためご一考願います。
Bavii
12-27-2011, 10:15 PM
今更かもしれませんが、
魔法の並び順って、サーバに保存出来ないんでしたっけ?
パソコン変えてログインしたら… (ry
Aquatarkus
12-28-2011, 12:34 AM
印章BC用オーブ交換のShamiさん、オーブが増えすぎたおかげで台詞が長すぎます。
オーブ交換の度に長々喋られてスキップするうちにうっかりキャンセルしてしまいもう一度、となってしまうので
説明をカットしてください。
同様に白門の移送の幻灯使用許可証をくれるNPCの説明
ナイズル島踏査指令の「これは非公式な作戦であり報酬はない」云々の説明なんかも考慮お願いします
いまやGoVだけでなくFoVも繰り返し設定が可能ですし、そろそろドミニオンにも繰り返し設定をお願いしたいですよね。
型紙が欲しい方は一旦NPCの所まで戻れば良いと思います。もしくはNPCが型紙を貯めていてくれて、
ドミニオン終了後報告するときに貯めておいてくれた分をもらえる、というのはどうでしょうか?
便利ですし、同様の感想を思ったりしたこともありましたが……
それで本当にいいのでしょうか?
アビセア、ドミニオンに傾きすぎたインフレ状態のレベル上げ (しかも、安易に低~中レベルが寄生できる。)を
多少落としつつも、アビセアから外に部分的ながら引っ張り出すことに成功したGoV。
ドミニオンに関しては今のままでも充分稼ぐことは可能ですし、繰り返し機能を付けた場合、
再びアビセア、ドミニオンへの集中を促しかねないのではないでしょうか?
ヨアヒムのセリフではありませんが「これ以上はアビセアから戻れなくなるぞ。」となりかねないような気がします。
印章BC用オーブ交換のShamiさん、オーブが増えすぎたおかげで台詞が長すぎます。
オーブ交換の度に長々喋られてスキップするうちにうっかりキャンセルしてしまいもう一度、となってしまうので
説明をカットしてください。
同様に白門の移送の幻灯使用許可証をくれるNPCの説明
ナイズル島踏査指令の「これは非公式な作戦であり報酬はない」云々の説明なんかも考慮お願いします
コレホント、Shamiさん良くもまあ覚えていられるね、と思います。
詳しい説明は、選択肢で選ぶようにしたら良いのでは?と思います。
長ったらしい説明を連打してキャンセルして2回目聞くよりかは、一回の選択肢でオーブ貰える方が変なミスをしなくてすみそうです。
他に、矢や弾をまとめてくれるNPCも前置き長いですよね。新規追加されるごとにせりふがどんどん・・・。少々無理な感じすらするので、モーグリの預かり帖みたいに、まとめられるモノ一覧みたいな選択肢があるといいのではないでしょうか。せりふは新規追加分だけしゃべらせると便利かもしれないです。
Raurei
12-29-2011, 01:50 AM
アビセアのVNMの沸かしだけは前回沸かせて倒していたらPOP(沸かす前)から2~3分くらい沸かせられないようにしてほしいかも…。沸かせほぼ独占してる人以外の人も多少沸かせられるチャンスがあるようにすればいいのに…
それか数ふやしてほしい…。(難易度大幅に変わるからしないのかもだが)
VNM沸かせ→倒す→時間POP【戦闘して倒したPCは1~3分間座っても無反応】→時間後反応するようになる。でも穴だらけかも。
Bravo
12-29-2011, 09:58 PM
呪符リトレースを通常エリアでも交換可能にして欲しいです。
それ以外でも、アルタナエリアへの交通がもう少し便利にならないでしょうか?
Cizre
12-30-2011, 10:39 AM
・呪符〇〇を12個持てるように
・ラウンシーワンドを一日一回使えるように
・ドミニオンに繰り返し設定を
・VWテレポもうちょっとriftに近いところに(メリファトとか)
・WS→WS→連携の流れで、二回目のWSで敵が倒れた場合連携が発生しないのを
・アイテムや装備をまとめて引き出したり預けたりできるように
・鞄と金庫をもっと大きく
・95から見て丁度の敵でも香味石と化石落としやすくなるように
・西ロンフォールから出て真っ直ぐ行った所の崖沿いのオークのレベルを低く
どれか一個でも叶えば(笑)
・VWテレポもうちょっとriftに近いところに(メリファトとか)
アビセアがあるエリアで、VWのクルオワープとアビセアのクルオワープが、ほとんど同じところにしか飛ばなず、高いだけで無意味なので別のRiftの近いところに飛んでくれるようにしてほしい。
VWコンシュ連戦。クルオワープはバス:グスゲンから歩いて徒歩か、テレポからチョコボで集合、とかどう考えてもおかしい。
Rincard
12-30-2011, 07:34 PM
パーティ編成のメンバー詳細で表示する仲間の並び順を、アルファベット順もしくはPT単位に分けて表示することは出来ないでしょうか?
編成等考えたりするのに仲間の名前を探すのが意外に手間だったりします。
あと、同じ素材や武器、アイテムなどをバザーする時に、同種のアイテムについては一回の値段設定で全て設定できたりするようにも出来ないでしょうか?
スタックできないけど何個もバザーに設定したいアイテムを一回一回値段設定するのがちょっと億劫です;;
Catslave
12-30-2011, 10:10 PM
テストサーバーのテスト内容
たとえばメタル1500個集めて来いと言うメイジャンをテストサーバーで実装しても
連戦できる人数も、連戦できる状態の人を集めるのも難儀します
当然NMの強さの検証も武器の検証も遅れます(武器については完成品をもらう等でフォロできますが)
たとえば、パンデモニウムを複数回集めて来いと言う気が狂うようなのが実装されたとしても
トリガーを集めることなんてかなわずテストされぬまま実装される恐れがあります
これを解決するために週に1度程度開発のメンバー9人~12人程度
テストサーバーに赴き、6~9人ユーザーと連合でテストできませんかね?
○○日のテスト内容VWStep7NMツアーなりパンデモ戦なり
これの主な点は3点
1.開発が無理げーといわれるNMを実装しない
(特に実装時のパンデモやAV等バランスが可笑しいNMも開発が参加することでユーザー視点でデバックして体験してもらう)
PS2,XBOX等本当にテストしたの?と言われる問題も事前に察知できる
2.ユーザー側の人数不足を解決する
特に日取りを決めることで集客やテスト項目を打ち出すと言う意味もこめます
3.トリガー等無理なものを開発がテスト用に提供する
テスト鯖上トリガーがわからない or 無理ってのを伏せぐ
修正して欲しいというかテストサーバーの運用を見直して欲しい
ぶっちゃけβテスト時代のGMが集まってさーい今から○○のテストします
的なノリでいいんですけどね
Mokoisan
12-30-2011, 11:38 PM
やってる人数で注目されてるかどうかはわかりませんし、専用のスレがあるなら
そっち書けといわれそうですが
カンパニエ、相変わらずカーソルの位置が酷いです
はい いいえ いいえ はい の応酬、NPCがプロテスプレゼントでキャンセルされました
また はい いいえ いいえ はい あ 間違えたもう1回
オークまどうしは ファイガを唱えた ぎゃぁぁぁぁ 死亡
まあ最後のは敵のタイミング見計らってタグやテンポもらえって話なんですが
はい いいえの煩わしさはなんとかならないかな、ユニオンなんか
ユニオンに入るを選択したらいいえは、選ぶ必要ないと思うのですが(だって入りたいから選ぶわけで)
→ユニオンに入る
ユニオンに所属か、どのユニオンに入る?
これでいいんじゃないでしょうか?
RABIDLYDOG
12-30-2011, 11:41 PM
呪符リトレースを通常エリアでも交換可能にして欲しいです。
それ以外でも、アルタナエリアへの交通がもう少し便利にならないでしょうか?
これはさすがにアウトですよ。
まずアルタナ導入が前提条件になるので、処理が面倒になります(新しいメニューなりなんなり必要)。
加えて、PCがクリスタル大戦時にいけること事態が非常に特別なことでもあり、供給元はこれを認識
していません。
かつ現代にリトレースが残されていない状態を鑑みれば、非常に厳しいと思います。
かのオークも自由に現代とクリスタル大戦時を行き来できない状態ですからね…
crystelf
12-31-2011, 07:21 AM
まずアルタナ導入が前提条件になるので、処理が面倒になります(新しいメニューなりなんなり必要)。
処理そのものは、(アルタナ導入の有無に関わらず)過去に行けないキャラにリトレースかけるのと同じで問題ないかと。
だいじなものなしでのテレポも同じですね。
まあ、この辺の要望続けると、「リトレースカジェルを実装しました」とか来そうな気もしないでもないですが...w
KYLYN
12-31-2011, 01:48 PM
自分のアラがたたいてる敵と、別のパーティ(アライアンス)がたたいて殴れない敵の
色の違いが、微妙すぎるので、ハッキリ違う色にするか、調整可能にして欲しいです。
アビセア乱獲とかで入り乱れると、すごくやりにくい・・・。
THUNDER_V2_re
12-31-2011, 06:20 PM
リンバスの3日縛りを・・・
今更なのかもしれませんが、AF+1素材の入手率が変更になりそうにないので
拘らずに今ある素材を捨ててしまった方がいいのかしら (´・ω・`)
ma-tsu
12-31-2011, 09:36 PM
オートターゲット(/autotarget onの状態)で別の敵にターゲットが移った際に、なぜか一番遠くの敵をターゲットする事が良くあります。
結構イライラする原因になるのですが、"一番近い敵にターゲットを移動する"とかにできないものでしょうか。
Hirame
01-01-2012, 07:01 AM
選択肢の並びとカーソル位置の規則性を、いい加減統一して欲しいですね。
・選択肢で「説明」を上に持ってくるのは辞めてほしい。
・一番ユーザーが使う選択肢を予想し、予め一番上にしておいて欲しい。
・カーソルの初期位置がコロコロ変わるのは辞めてほしい。
・「ユニオンに加入する」→「ユニオンに加入しますか?」 のようなしつこい再確認も無しの方向で。
この4つの規則性を統一するだけでかなり快適になるかと。
シュッシュオンラインと揶揄されてしまう原因もここに有ると思います。
アビセアNPCだと、左NPCは石を貰うのがメイン。(これは一番上です)
右NPCはテレポしてもらうのがメインになるので、テレポを一番上に。
ヴォイドNPCも、左NPCは石を貰うのがメインになるので一番上に。
右NPCはテレポしてもらうのがメインなので選択肢を一番上に。
みたいな感じで。
これは予め簡単に予想できると思います。
説明文が一番選択肢で選ばれるとかは、ハナからあり得ないのですから。
しかし新コンテンツでは、説明が選択肢の一番上にくる事が多いです。
説明は知りたい人だけ読めばいいのに、何故か常に上に置かれる。
コンテンツの世界観の説明をしたいのはよく分かるのですが繰り返しやってると、
間違って説明を選んじってキャンセルしてイライラすることが何と多い事か。
アルタナ以降のコンテンツについてだけでも、何とかならないものですかね?
フォントをいじるより余程こっちの方が有意義だと思うのですが。
kakuton
01-01-2012, 10:18 AM
選択肢の並びとカーソル位置の規則性を、いい加減統一して欲しいですね。
激しく同意です。
ただ、
・一番ユーザーが使う選択肢を予想し、予め一番上にしておいて欲しい。
ここが開発とユーザーとかけ離れてそうでコワイです(笑)
説明何度も読むんじゃろ? だから一番上なんですよ^^とか思ってそうですよね。
個人的には、
>はい
いいえ
はい
>いいえ
>いいえ
はい
いいえ
>はい
を統一してほしいです。移送の幻灯の選択肢は逆になっていて常に間違えます。。
一番多いのは、
はい
>いいえ
だと思うのでコレに統一してほしいです。
また、呪符デジョンを貰えるモグの選択肢も修正してほしいです。モグサックの拡張なんて1度しかしないのに、常に「拡張する」が上にあり毎回、余計なモーションを堪能しなければなりません。一番上の選択肢を「呪符デジョン」を貰うにしていただきたい。
ジュノ港のヨアヒム横にある赤宝箱とかもNPCタゲろうと思うと毎回邪魔されます。
一度しか使わないものをなぜあんな混雑するところに置くのか。このあたりの配慮が足りないから、開発はゲームしてないって言われちゃうんだと思います。
白門の兄タルワープや移送の幻灯は、転送先を選択した後の確認もなくキャンセルもできないのに、ドミニオン受ける時とかやたらと確認のエンターが入ってて連打しなくてはならず、結果的に間違える要因になってると思います。
結局、マクロパレットも横に広くなっただけでマクロパレットに詠唱バーが被るのは改善されず・・・全体的にユーザビリティの改善をお願いしたいです。
KYLYN
01-01-2012, 12:06 PM
デュナミスで敵の弱点が時間帯で変化する仕様を取り入れるのなら、まずは
戦闘中にも時間表示が出ているようにしておくのは、当然ではないでしょうか?
いちいちメニュー開いて確認するのは、あまりに理不尽です。こういう調整は
上記の仕様を導入するのと同時に解決するべきだと思います。
KYLYN
01-01-2012, 12:12 PM
AF2+2へのメイジャンとともに、AF2+1への打ち直しも活発になるのは
当然予想できたはず。なのにジュノ港のNPCは、いまだに一週間にひとつの装備しか
+1への打ち直しを受け取ってくれません。いまや、劣化素材もソロで一回に
何種も入手できるわけですから、仕上がりにコンクエまたぐのもヴァナ一日またぎで
いいと思うし、同時に複数の強化を受け付けて欲しいところです。
HPNOTIQ
01-01-2012, 01:27 PM
前から不便だなっとは思っていた事で。
通常サチコメを見る時
・PT外他人 サーチ>項目>検索
・PT内 パーティリスト>検索
・LS内 リンクシェルリスト>検索
・PT、LSに所属していないフレ サーチからわざわざ・・・>検索
フレのサチコ検索だけ 親しいグループなのに 微妙に面倒ですので
フレンドリストから直接サチコ見れたらいいのになと思います。
Stratovarius
01-01-2012, 08:20 PM
PM報酬リングのステータス+2~5の頭打ちの開放
※LV75相当で終わってるので現状のLVキャップに対応した数値にしてほしい
盗賊のナイフの上位かメイジャン等によるD値の底上げ
※シーフの必須装備でありながら現状のLVキャップでのD値としては貧しすぎる
などを見直していただけると嬉しいです_(._.)_
Atchy
01-01-2012, 09:47 PM
そういえば盗賊のナイフってサブで装備してますけど、最初にトレハン乗せたら内部的にはその数値が生きているなら、その後はサブを別の装備に変えてもトレハンの値は下がらないんだろうか?例えばトレハンが6と表示されたらその後サブを変えても次に上がるのは7とか?
agrepika
01-01-2012, 10:49 PM
そういえば盗賊のナイフってサブで装備してますけど、最初にトレハン乗せたら内部的にはその数値が生きているなら、その後はサブを別の装備に変えてもトレハンの値は下がらないんだろうか?例えばトレハンが6と表示されたらその後サブを変えても次に上がるのは7とか?
ジョブスレ(シーフ)でスレッドが立っております。
要は、初撃のみ装備していれば、あとは即、持ち帰ればOKということは判明しているそうです。
RABIDLYDOG
01-01-2012, 11:46 PM
処理そのものは、(アルタナ導入の有無に関わらず)過去に行けないキャラにリトレースかけるのと同じで問題ないかと。
だいじなものなしでのテレポも同じですね。
まあ、この辺の要望続けると、「リトレースカジェルを実装しました」とか来そうな気もしないでもないですが...w
効果が無いから問題がない、ではなくそれを実装する手間隙となぜそれが不自然なことであるかを伝えたかった
だけなのですが、むしろ過去世界を知らないPCがリトレースを使うことができることが問題なのです。
Jyamca
01-02-2012, 06:08 AM
あけましておめでとうございます。
新年ということで登録してみました。
大きなことは皆さん書いていっているので、細かいことばっかり書いていこうとおもってますw
開発の皆様 大変でしょうが頑張って下さい。
ではさっそく。
修正要望その1
競売のグリップ枠をそろそろ整理してください。ソートも何も無くぐちゃぐちゃです。
修正希望その2
自分はヒュム♂使いですが、ブージグラの両手斧を装備、構え時に左手が柄に届いていません。
右手は柄のグリップの部分をもたず 左手は端に添えるだけで物凄く不恰好です・・・。
武器のサイズを変える事はできないでしょうし、せめて持つ位置をすこしズラせないものでしょうか?
kaka2
01-02-2012, 10:29 AM
マクロの行数を増やして欲しい。
flandre
01-02-2012, 10:49 AM
やってる人数で注目されてるかどうかはわかりませんし、専用のスレがあるなら
そっち書けといわれそうですが
カンパニエ、相変わらずカーソルの位置が酷いです
はい いいえ いいえ はい の応酬、NPCがプロテスプレゼントでキャンセルされました
また はい いいえ いいえ はい あ 間違えたもう1回
オークまどうしは ファイガを唱えた ぎゃぁぁぁぁ 死亡
まあ最後のは敵のタイミング見計らってタグやテンポもらえって話なんですが
はい いいえの煩わしさはなんとかならないかな、ユニオンなんか
ユニオンに入るを選択したらいいえは、選ぶ必要ないと思うのですが(だって入りたいから選ぶわけで)
→ユニオンに入る
ユニオンに所属か、どのユニオンに入る?
これでいいんじゃないでしょうか?
もっと簡略化させるならこんな感じがいいかも?
・カンパニエに入る
・ユニオンに入る(カンパニエ+ユニオン所属ランダムで入る)
・所属を指定してユニオンに入る(カンパニエ+ユニオン指定、選択後表示)
kaka2
01-02-2012, 11:27 AM
複数の項目を入れるとごっちゃになるので分けて投稿。
ジュノの近辺へワープしようとしてVWのクルオワープを使おうとして思ったこと。
会話を即座にキャンセル出来ないところを、即座にキャンセルできるようにして欲しい。
配送からアイテムを受け取るときにも現在の鞄の現在/最大の数が表示されるようにならないでしょうか
Harukaze
01-02-2012, 09:24 PM
他のエンピ素材、5行落とすNMと比べてフィスチュルだけ15分popって言うのを
なんとかして欲しい
他のに比べて戦うための手順が楽だからなんだろうけど、
他のNMのように1分とは言わないけどせめて10分pop、いや5分popに!
Vorpal_Bunny
01-03-2012, 01:24 AM
サーチが失敗する件
これは朝まで直らない?
usamimi
01-03-2012, 01:58 AM
サーチが失敗する件
これは朝まで直らない?
ハードウェアの障害は仕方ないとしても、現在出ているようなログイン・ログアウトが正常に出来ない障害をシステムメッセ等で案内しない運用については早急に見直して欲しいです。
サーチは不便なだけですみますが、再ログインが正常に出来ないのを案内されない=気がつかないで居ると一旦倉庫キャラ>メインキャラで再ログインしようとしてそのまま戻れず、他メンバーに迷惑をかけることも。
逆に早い段階でシステムメッセによる告知を行った方が余計なGMコールを受ける件数も減ると思うのですが、このあたりはいつまで経っても改善されませんね。
RX78GP03
01-04-2012, 01:34 PM
①全ての矢弾類を束ねられるようにして欲しい。
②束ねるNPCを全ての街に常時配置して欲しい(モグ、ノマドモグでもええやん?)。
③束ねる際に必要なものは花だけでなく同額のギルもOKとして欲しい。
④マクロの代名詞に<mns>(攻撃可能なキャラクター)を追加して欲しい(現行の<npc>は攻撃不可のキャラクターとして住み分け)。
⑤モグサック系の袋をあと
少なくとも5つは増やして欲しい。
⑥収納家具はどこのモグからでも出し入れ可能にして欲しい(ノマド含む)。
⑦収納家具の設置枠は金庫とは別にして欲しい(設置しているものだけは金庫からなくなるように)。
枚挙に暇がないのでこの辺で。
neophilia
01-04-2012, 03:08 PM
攻略本(発行してくれる2社さん?)が発行されると、VUor修正でつぶされてるのが気の毒なので
いいかげん同時進行で出版させてあげましょうよw(購入者もかわいそうだw
買ったらすでに内容が違ってたりするしw
現状、状況に応じて着替えが必須な状態なのにマクロの行数が足りないため
非常に使いにくくなっている。
マクロの行数を増やすのは難しいと、どこかで言っていたと思うんだけど、
マクロ1行で2部位変更できるようにならないかな(できるなら全部位)
/wait が1行に一緒にできたんだから、なんとかならんもんかね~
Harukaze
01-04-2012, 06:35 PM
重要な修正やVUが出版社の都合で延期になってもいいと?
Rincard
01-04-2012, 07:12 PM
そこは普通に修正やVUの都合で出版が延期になると考えるのでは?
あと出版時期をずらせば、「新しく発売されるウチラの本には、より新データが盛り込んでありますヨ!」という狙いで、購入者を自社の書籍に注目させることが出来る為、出版社の方も他社との同時期発売はしたくないのではないでしょうか?
それよりもVUや修正でコロコロ内容が変わるオンラインゲームの書籍は、攻略”本”という形式よりはルーズリーフ等のファイリング可能なタイプで出版した方が、差し替えして常に最新版の情報が見れるような体裁を整えてくれた方が管理もしやすくなっていいんですけどねぇ。
caran
01-04-2012, 08:16 PM
それよりもVUや修正でコロコロ内容が変わるオンラインゲームの書籍は、攻略”本”という形式よりはルーズリーフ等のファイリング可能なタイプで出版した方が、差し替えして常に最新版の情報が見れるような体裁を整えてくれた方が管理もしやすくなっていいんですけどねぇ。
DeAGOSTINIにでも企画書作って持ち込んだらどうですかね?w
Dacco
01-04-2012, 11:13 PM
チョコボ掘りしてると、所々掘れない場所がありますよね?
で、現在地が掘れない場合、メニューの行数が変わっちゃいます。
掘るボタンを押したつもりがチョコボを降りそうになった事が多々・・・
正直この仕様はありがた迷惑、というかメリットがありません。
掘れない場所でわざわざ行数変えず、グレーにして選択不可なだけにして欲しいんですが、どないでしょ?
Jyamca
01-05-2012, 05:35 PM
①
よく議論になってる はい いいえ矢印スタート位置問題はまぁいろいろ意見おおいと思いますが
個人的には上から 空白何も無し はい いいえ で、空白スタートにしてほしいですね。
イベントシーン選択肢でもスキップ防止になるし、内容わかってるNPCとの会話は連打しがちですしね。
②
よあひむ先生とか、VWのNPCとか、補充前提で話をする事のほうが圧倒的に多いので、話しかけたら
「おお????か、アイテムの補充をしておこう。残りは???個だな。」
?????は補充アイテムを?個手に入れた。
「で、他に用件はあるか?」
選択肢ずらー。
でいいと思うんです。そう言う物を補充したく無い状況も無いでしょうし。
mocchily
01-05-2012, 06:01 PM
・マクロパレットを以前のコンパクトサイズも選べるようにしてほしい
・マクロパレットを表示した際アイコンが消えてしまうので、マクロの下にアイコンを表示してほしい
(マクロパレットが表示されるとアイコンが下にニュッと押し出される感じに)
Jyamca
01-06-2012, 08:54 AM
なんか連投気味ですが・・・、思いついた細かいこと書き出していこうと思ってますのでご了承をば。
現在 薬 食事 アビ 等で攻撃力が999を超える事がありますが、数値としては999止まりです。
防御のほうも試したことないけども、食事とか青魔法で999はいけそうですし
1000以上も数値としては反映されてるとは思いますが、数字が細かくわかると嬉しいですね。
comina
01-09-2012, 03:34 PM
今だからこそ言ってみる。
ナイトと赤魔道士にフェンサーの追加を。
なぜ戦士と獣と詩人なのかがわからない。
フェンサーと言ったらナと赤だろ常識的に考えて、と。
あったところで二刀には及ばないけれど、だからこそあってもいいんじゃないのかと。
実装時から疑問なので見直してほしい。
Rincard
01-09-2012, 06:42 PM
FoVとGoVの戦闘支援の章の項目の内容を統一して欲しいです。
FoVからでもデジョンがあると自国経由するよりも早くHP戻れるので、自国でデジョンジョブにジョブチェンジする手間が省けます。
youko
01-10-2012, 01:54 PM
過去レスにあるかもだけど、地図がないと地図が取りにいけないのは困る(´・ω・`)
全部店売りにしろまでは言わないけど1部のダンジョンほんと無理ゲー。そこらへんの雑魚がランダムで落とすとか条件を満たすとNPCから貰える(雑魚が落とす素材を〇個持って来い。地図と交換しよう等)みたいなのがあってもいいと思いまふ
FFXi68k
01-10-2012, 10:07 PM
全部店売りにしろまでは言わないけど1部のダンジョンほんと無理ゲー。そこらへんの雑魚がランダムで落とすとか条件を満たすとNPCから貰える(雑魚が落とす素材を〇個持って来い。地図と交換しよう等)みたいなのがあってもいいと思いまふ
魔法の地図なんですから、「無地の布を渡しておく。ダンジョンに入ってからヴァナ・ディール時間で
12時間有効だ。この間に12箇所のMarking Pointを探しだして布に記録してくれ。そうすれば、
その布はダンジョンの地図へと変化するだろう」のようなクエストを実装してもらうとか。。
上記はあくまで一例です。
・Marking Point?はランダム出現
・スニーク状態で調べることが可能
(調べてもスニークは解除されない。調べる都合上インビジは解除が必要)
・ダンジョンによって制限時間や調査ポイント数は変動
・失敗しても厳しい制限はなく(例えばヴァナ・ディール1日縛り程度で)再挑戦可能
ってのはどうかなあ?
魔法の地図なんだから、冒険者自身が自分の足でエリアを徘徊すれば、そのエリアの
地図に化けても世界観として違和感ないような・・・。
抽選NMの再抽選時間の固定もしくは、誤差は30分以内に調整を検討してほしいです。
流行に逆行して、ロンゴミアント作成大作戦を開始したのですが、コッパーヘッドの作成で「たいがいだな…」と思いました。
「わかなすぎるやろ(゚⊿゚)」
そらね、前に誰かが討伐したかどうかわかんないんですから、再抽選開始の時間なんてわかりっこないですよ。
それでもやるかどうかはプレイヤーの自由ですから、やると決めた以上は、多少時間がかかることは承知してますわ。
それにしても、再抽選開始(と言われている)時間が経過してから、1~2時間を浪費して、わくかどうかもわかんないんですよ。
運が悪いだけなんでしょうけど、度が過ぎますわこれは。
やってみて初めてわかりました。
ぜんぜん面白くないですよこれ。
こんなもんただの作業ですよね。ゲームになってない。
まあ、再抽選開始時間なんか、巷の噂であって「公式」からアナウンスされてないし、知ったこっちゃないんでしょうけども。
強いNMと戦うのに多少の時間がかかる(順番まちも含めて)のはまだマシですが、
戦えるかどうかもわからん、いつになるかはっきりせんようなもんで、しかもわいたらわいたでザコに等しいNM退治を、
ただ黙々とやらされる身になってくださいな。
(レベルは75からなので、基本的に前半のNMはほぼ各下になってますからね)
ていうか、ご自身たちでやってみたらよろしいわ。
「なんもおもんないなコレ」ってなるのが「ふつうの感性」ですよ。
上から時間かかるようにしろていわれてんのかもしれませんけどね。
この後素材集めやらなんやら、やることまだまだあるわけですわ。
こんなただの通過点で、ここまでイラつかされるとは思いもしませんでしたわ。
これは、ゲームではありませんわ。
ゲームでない物にお金払わせてるんですよ。
ゲーム会社なのにね。
「嫌ならやらなくていい」なんて姿勢で設定しないでほしいんですよねぇ。
『メイジャンの作業』に名称変更したらどうです?
Stratovarius
01-12-2012, 11:38 AM
修正要望なのですが
モグの預かり帳は大変便利なアイテムですが数が多すぎます。
せっかく良いアイテムなのに台無しです。
アイテムを1つにして各カテゴリーをページでわけたりはできないのでしょうか?
コントローラーでマクロセットを移動させる場合、
L2ボタンorR2ボタンを押しながら十字キーを操作しないと移動できないが
これってなんで必要なのかな?
マクロ編集画面のように、十字キーだけで隣接のマクロセットに移動できれば
非常に使い勝手が良くなると思うので、是非改善してほしい
Rocca
01-12-2012, 04:58 PM
過去レスにあるかもだけど、地図がないと地図が取りにいけないのは困る(´・ω・`)
全部店売りにしろまでは言わないけど1部のダンジョンほんと無理ゲー。
私は現在のシステムのままで良いと思います。
確かに宝箱探しがとても大変なエリアはありますが、一人も入手していない地図は無いと思うので、無理ゲーでもないですよ。
(私はLV75時代にプロミヴォン以外の地図全て入手しました。地図集めが趣味でしたw)
地図を持っていないエリアを開拓していくのも冒険者の楽しみの一つだと考えています。(*´∀`)
Rincard
01-13-2012, 01:49 AM
フレのアルタナミッションBFを手伝った際にふと思ったのですが、仲間のNPCの挙動で、PC側が抜刀すると敵に向かっていくというプログラムが組まれているものがあります。
これをフェローにも転用して、PCが抜刀した敵に向かってフェローがファーストアタックを仕掛けれるようには出来ないでしょうか?
シグナルパール、タクティクスパール合わせても5回しか呼べない為、ペットミサイルとして使う人も恐らくいないと思いますし。
後衛ジョブの時に前衛タイプのフェローを呼んでも、戦闘態勢に入る為に結局は自らがわざわざ敵に接近してファーストアタックを起こさないといけないです。
request
01-13-2012, 10:27 PM
セルビナの船着場で船が来る時間を教えてくれるNPCを船着場の外にも作ってくれませんか?いちいち100ギル払って中へ入り時間聞いたらまだ長かったなんて事があるので改善していただきたいです。「いい加減」というわけではないんですが適当なスレッドが見当たらなかったのですいません
request
01-13-2012, 10:32 PM
セルビナの釣りギルドのランク受付NPCに間違って話し掛けると話の途中でもキャンセルできないのでキャンセルできるようにして欲しいです
Kazky
01-16-2012, 05:20 PM
アウトポストへの補給について、「所属国に関係なく~」との意見もありますが、
自分は"同盟キャンペーン中の相手国"になら補給が出来ても良いかな、と考えています。
設定上、現在はアルタナ四国協定の元、国家間の直接衝突はないものの、
やはり領土の取り合いと言う性質上、敵へ塩を送るような行為は出来ないのかも知れません。
ですが、同盟国であれば、両者の利益のために支援をするのも変じゃないと思います。
他国のお膝元への補給が終わっていなく、飛べない方もまだまだいらっしゃると思います。
このような感じで、安易に緩和するのではなく、世界設定も交えた改善なら、
反対意見も少ないのかな、なんて思ったりもします。
まぁ自分が早く全リージョン開通したいだけだったりもしますが(笑)
Matthaus
01-16-2012, 05:50 PM
アウトポストへの補給について、「所属国に関係なく~」との意見もありますが、
自分は"同盟キャンペーン中の相手国"になら補給が出来ても良いかな、と考えています。
設定上、現在はアルタナ四国協定の元、国家間の直接衝突はないものの、
やはり領土の取り合いと言う性質上、敵へ塩を送るような行為は出来ないのかも知れません。
ですが、同盟国であれば、両者の利益のために支援をするのも変じゃないと思います。
他国のお膝元への補給が終わっていなく、飛べない方もまだまだいらっしゃると思います。
このような感じで、安易に緩和するのではなく、世界設定も交えた改善なら、
反対意見も少ないのかな、なんて思ったりもします。
まぁ自分が早く全リージョン開通したいだけだったりもしますが(笑)
現在は、アウトポストの開通状況を三国共通で持っていますので、
他国のお膝元を開通させたいのなら、一度その国に移籍して開通させれば、
元の国に戻った後でも使えます。
今なら移籍を利用すれば、全リージョン開通も難しく無いですよ。
リターンリングなどは不具合なのか、自国で開通させないと使えないようですが...
Kazky
01-17-2012, 07:35 AM
現在は、アウトポストの開通状況を三国共通で持っていますので、
他国のお膝元を開通させたいのなら、一度その国に移籍して開通させれば、
元の国に戻った後でも使えます。
今なら移籍を利用すれば、全リージョン開通も難しく無いですよ。
リターンリングなどは不具合なのか、自国で開通させないと使えないようですが...
あら、そうなんですね。
これは失礼しました。
他国で開通して、往路は大丈夫だけど復路は(不具合か仕様か不明ですが)テレポしてくれないって聞いた気がするのですが、
気のせいだったんでしょうかね…
ちょっくら移籍して開通してきます!
ありがとうございました。
ルルデのモグハウスはボタン押さなくても入れるようにしてほしいです
KYLYN
01-18-2012, 05:39 AM
VWのアートマを選ぶ際に、どこから選んでも、前回選んだ組み合わせが
ちゃんと「前回の」の選択肢に反映されるようにして欲しい。
現状、よく使う履歴の項目から選ぶと、前回のセットには反映されません。
KYLYN
01-18-2012, 05:45 AM
最近導入された、ワープNPCへの戦績消費選択肢の導入ですが
以前からの手癖で操作した場合に、以前と同じギル消費にしてもらえませんか?
使いたくない戦績を消費するほうを毎回つい選んでしまい、しかもそれがキャンセルできないので
イヤイヤ消費しています。今までどおりにしたら、今までどおりに消費するほうが自然だと思いますし
自分のようなヒューマンエラー対策にもなるかと。
Raurei
01-19-2012, 04:23 AM
最近導入された、ワープNPCへの戦績消費選択肢の導入ですが
以前からの手癖で操作した場合に、以前と同じギル消費にしてもらえませんか?
使いたくない戦績を消費するほうを毎回つい選んでしまい、しかもそれがキャンセルできないので
イヤイヤ消費しています。今までどおりにしたら、今までどおりに消費するほうが自然だと思いますし
自分のようなヒューマンエラー対策にもなるかと。
自分はギルをなるべく使わずに戦績でワープしたいほうなのでギル一択は反対ですね。獣人支配が多くなってる現状1000G以上とかなかなか応えます…。
戦績自動消費 と ギル自動消費を設定できる項目ができたらいいなとおもってます。
格ワープ可能リージョン一覧
○○
○○…
消費設定←ここ選ぶと設定を受け付けてくれる~みたいな。
自分はギルをなるべく使わずに戦績でワープしたいほうなのでギル一択は反対ですね。獣人支配が多くなってる現状1000G以上とかなかなか応えます…。
戦績自動消費 と ギル自動消費を設定できる項目ができたらいいなとおもってます。
格ワープ可能リージョン一覧
○○
○○…
消費設定←ここ選ぶと設定を受け付けてくれる~みたいな。
KYLYNさんのいっているのは
ギルを使って自国へワープ
戦績を使って自国へワープ
→やめる
となっているのを
戦績を使って自国へワープ
ギルを使って自国へワープ
→やめる
にしてくれってことだと思いますよ。
そうすれば、いままで長年なじんできた、一個上にカーソルを合わせて決定で自国に帰れば、今まで通りギルで帰れますからね。
新たに追加された、戦績を使ってワープは二個上にカーソルを合わせて決定すれば、そのまま使えますね。