PDA

View Full Version : とりあえず、開発さんに認識して頂きたい事を書いて行くスレッド



Sik
05-13-2011, 09:46 PM
どうも、開発さんとプレイヤー側の認識に溝を感じます
これは、からくり士の人数が少ない為
(前回のヴァナディール国勢調査でゲーム内で15位・ゲーム内データで19位)
、われわれの声が届き難い為だと思いたいです。
なので、ここで一度立ち返り、最低限認識してもらいたい事を
「一言」に纏めて書いて行くのはどうでしょうか?
(長くダラダラ書くよりも理解しやすい簡単な物にした方が良いかと思いあえて一言にしてみました)
もちろん、こちらに書いてある事に反論がある人もいると思いますが、それもまた意見として
認識して頂きたいです。
というわけで、一言

「からくり士はオートマトンと一緒に戦うジョブです。」
「単純な力強さよりも、テクニカルな立ち回りが楽しいジョブです。」

Trycrip
05-13-2011, 09:48 PM
世界設定を大事にしてください。

millis
05-13-2011, 11:10 PM
・(本体)前衛寄りなのに前衛装備の選択肢が少なく、逆に後衛装備が豊富な不思議ジョブです。
・(マトン)アタッチメントのセッティング一つで、挙動がガラッと変わります。

Voodoo
05-13-2011, 11:19 PM
・(本体)前衛寄りなのに前衛装備の選択肢が少なく、逆に後衛装備が豊富な不思議ジョブです。
・(マトン)アタッチメントのセッティング一つで、挙動がガラッと変わります。
後衛装備が多いことについてはからくり士本体のステータスを上昇させることによりオーバーロード確率が軽減されるという明確な理由があってのことだと思います。
たとえばオートマトンのINTよりからくり士本体のINTが高い場合アイスマニューバの負荷の軽減率にボーナスを得ることができます。

からくり士をわかりやすく言うと
・からくり士以外の人に理解されていないジョブです。

Kanopuu
05-13-2011, 11:49 PM
・火マニュが2個入ってると、マトンは初期WS(威力小)であるアルクバリスタを打ちます。
・光マニュが1個入ってると、マトンはダメージ0のWSであるマジックモーターを打ちます。
・アタッチメント「ヒートキャパシター」は、火マニュを使います。
・マトンにケアルをしてもらうためには、光マニュを使います。

Hitonami
05-14-2011, 12:30 AM
同一マニューバ常時二個点灯は厳しいです。
そのため、二個以上点灯時のアタッチメントの性能はまったく享受できません。

Vernys
05-14-2011, 02:22 AM
・同じマニューバを使い続けると、オーバーロード状態となり、マトンにスロウ・ヘヴィ等のバットステータスがつきます。
・オーバーロードとなった場合、オーバーロードから回復するまでプレイヤーは新しくマニューバを使うことが出来ません。
・オーバーロードになる確率が高いほど、オーバーロードから回復するまでの時間も長くなります。

Few
05-14-2011, 07:58 AM
2Hアビリティ「オーバードライヴ」は効果時間 1分 です
効果のひとつとして、オーバードライヴ中はマニューバ入力による負荷は蓄積されますがオーバーロードしません
マニューバリキャストは 10秒 です

Hitonami
05-14-2011, 01:39 PM
からくり士のアビリティ『ディプロイ』の射程はほとんどのHNMの範囲攻撃の射程より短いです。
そのため、射撃マトンを範囲攻撃の範囲外において攻撃することが困難です。範囲内だと、すぐ消えます。

bunzaimon
05-14-2011, 04:48 PM
本体及びマトンに状態異常が発生するとHPの減少具合に関わらす
「ダメージゲージ」「Oファイバー」などを装着してライトマニューバを点灯していても状態異常回復を優先します。

ashkuro
05-15-2011, 12:20 AM
オートマトンにマニューバを入れるため、レンジ、投擲欄にストリンガーとルブリカントを装備する必要があります。
マグヌスストーンや釣りのための投擲武器、ステータス補強アイテムなど、他にもいくつか選択肢はあるものの、それらを選択するケースは稀です。
(ストリンガーを他のアイテムと交換すると、TPが0になります)

マラソンなど特殊な状況下において、投擲武器が有効活用できる場合もあります。
投げられるものは現状ALLJOBのみであり、
非消費型:マムージャベーン、トロールベーン、ラミアベーン、オウレオール
消費型:スマートグレネード、火車の灰、北極の風、アフェリオット、ゼファー、南極の風、インペリアルエッグ

・・・があります。投擲スキルはC+と、意外に高めです。

Kabokurishi
05-15-2011, 01:02 AM
私の認識して欲しい事は、

「マトンはまだまだ柔らかい」(範囲でころりもありますが、回復手段が少ない事も要因の一つ)
「マニューバ入力の手間(硬直)=マトンが強くなる(アタッチメント発動云々は除く)が、等価ではない」
「全般的にアタッチメント性能のバランスが悪い。使い物にならない物がある」

あと、個人的な認識してほしい意見
「強くしてほしい! ではなく、戦闘、街中で色々操作が楽しくなるようにしてほしい!」です。

極端な話、マトンの性能を今までの三倍程上方修正しました、とかよりも、マトンが投げキッスのエモーションを使えるようになりました の方が嬉しいです。

Voodoo
05-15-2011, 01:26 AM
オートマトンのステータスよりからくり士本体のステータスを上げることによりマニューバの負荷を軽減できる仕様は知らないプレイヤーが多いようです。
それと性能が正確にわからないアタッチメントが多いということを開発さんに認識していただきたいです。

Wingwrong
05-15-2011, 03:59 AM
からくり士が装備できる武器・防具の多くが後衛用のものです。
昔は「召喚士と同じものしか装備できない」といわれていたほどです。
しかもVITは白魔道士と同じ、STRは白魔道士以下です。高いのはDEXだけです。

だからからくり士がモンクと同じ武器を装備して同じ技を撃ったって、
その威力はモンクの4割にもなりません。
しかし残り6割を、オートマトンは補完できません。

Few
05-15-2011, 06:33 AM
オートマトンのHPはPCと同程度。
しかしPCからの魔法等による支援は行えません

Since
05-16-2011, 09:30 AM
マトンがアタッチメントにより使用可能になるアビリティのリキャストが0の場合、対応マニューバが入り次第即発動させます。
マニューバのリキャストは10秒、効果は1分、マニューバ3つの状態を維持できるのは30秒、マトンのアビリティのリキャストは表示されず、1度に複数のマニューバを入れることは出来ません。

toarukarakurisi
05-16-2011, 12:20 PM
オートマトンはレベル1でもレベル90でも装備できるアタッチメントが同じです。

よってレベル1時代のサポからくりが、最強です。

逆に言うとレベル90までマニューバによるマトンの挙動はほとんど変わりません。

Srex
05-16-2011, 12:59 PM
射撃戦オートマトンが射撃を行う間隔は、20秒です。

射撃間隔を短縮するドラムマガジンがありますが
丁度以上を相手にする場合、ドラムマガジンを使用してしまうと
あり得ないくらいに射撃を外しまくるようになります。

ceciru
05-16-2011, 03:21 PM
からくり士が装備できる武器・防具の多くが後衛用のものです。
昔は「召喚士と同じものしか装備できない」といわれていたほどです。
しかもVITは白魔道士と同じ、STRは白魔道士以下です。高いのはDEXだけです。

だからからくり士がモンクと同じ武器を装備して同じ技を撃ったって、
その威力はモンクの4割にもなりません。
しかし残り6割を、オートマトンは補完できません。


現在は AF3 オロールなどアタッカー装備がそろってきてるのでその意見はすこし古いかとおもいます。 90まで上げる過程のことを言ってるのでしたらそのとおりですね。

Since
05-16-2011, 03:50 PM
「からくり士は基本的に前衛装備を使う」と認識して欲しい。
今回追加されたものを見て99までこの調子で追加されると思うと不安でならない。
オネイロスカッパは開発流のギャグなんだろうか。

Wingwrong
05-16-2011, 08:04 PM
現在は AF3 オロールなどアタッカー装備がそろってきてるのでその意見はすこし古いかとおもいます。 90まで上げる過程のことを言ってるのでしたらそのとおりですね。

オロールは回避装備です。アタッカー装備はペルルです。
からくりとモンクのAF3を比べたって、


からくり:STR+9 DEX+9 命中+29 攻+21 ヘイスト+13% マーシャルアーツ効果アップ
モンク:STR+14 VIT+8 命中+33 攻+19 ヘイスト+13% 格闘スキル+5 蹴撃攻撃力アップ

と、からくりより格闘スキルが高いはずのモンクのほうに、命中が多くつき格闘スキルがついています。
このタントラ装束にないチルコ装束にしかない性能がマトンの性能を引き出すことになるわけですが、
しかし現状では モンク - からくり > マトン で到底その差は埋まりません。
そして唯一、少しだけその差を埋めることができたナイオまで修正されてしまいました。

物理アタッカーが必要だというのならそこらじゅうにいるのでからくり士はいりません。
ナイオがあった時代は、手抜き装備には勝てる程度のアタッカーにはなれていました。
しかしそれも修正されて存在価値はなくなりました。

魔法も撃てることが強みだというのならそこらじゅうにいる黒魔道士で十分です。
物理と魔法両方が必要なら赤魔道士が一人いれば十分です。
射撃が必要だというのなら狩人一人がいれば十分です。

KUGUTU
05-16-2011, 08:32 PM
今後のレベル開放に伴う『マトンの使用魔法開放』だけやって貰えれば、自分はこれ以上の要望無しでいいです。

もうからくりを"凶"化調整とかしないで下さい、何も触らない、弄らない、やらない。だけで結構です。

勢いだけで災害地に行ってボランティア難民になり現地の迷惑になる様な事は止めて下さい。

Kanopuu
05-17-2011, 12:25 AM
・当サーバのある時刻において、からくり士の人数は、4000人中40人です。
・学者さんとコルセアさんの(二言目なので省略されました)

tamanegi
05-17-2011, 02:28 AM
開発の方々へ
お仕事お疲れ様です。

私は、からくりの調整が今後も続くことを、遊びやすくなることを望んで居りますよ。

今回のバージョンアップで真に残念だったのは、ナイオのことではありません。
調整の内容、追加されるアタッチメントやwsの性能、追加修正での出来事で、開発の方とユーザーの認識が違っていた。
もしくは、からくりの仕様が忘れられていたのかもしれない。ということに尽きます。

仕組みを理解して戴けていないのなら、今後もズレたままで先が見えないということを、多くの同士は恐れたのではないでしょうか。

この一風変わったジョブは、確かに複雑で調整も難しいとは思います。
しかし、だからこそ、からくり士というジョブが私は大好きです。

これからのからくり士のことを、よろしくお願いします。

bonanza
05-29-2011, 05:42 PM
アシュタリフ号クエストで手に入るアタッチメントの供給が少なく出てもかなり高額
後発のからくり士には手に入りにくい状態が続いています
入手経路を増やしてくださるとありがたいです

Konq
05-30-2011, 01:22 AM
フォーラムは討論を行う場所です。

これだけの数の意見があるのですから、
そろそろどれかしらのレスに反応をしてほしいと思います。

Voodoo
05-30-2011, 10:41 AM
新しいアタッチメントを追加されてもキャパシティの関係で今まで付けていたアタッチメントを外さなければならないのでこれまでのバランスに合わせたものの場合強化にはなりません。
新しく追加するよりもすでにあるアタッチメントの性能を見直してもらいたいです。

FFXi68k
05-30-2011, 11:39 AM
オロールは回避装備です。アタッカー装備はペルルです。


回避+13程度じゃあ、回避装備とは言えないと思いますが。
ペルルを装備できるジョブはアタッカー系なので、アタッカー向けのステータスになっていますが
オロールは準アタッカー系が多いので(モは違いますケドね)、それなりのステータスになっているのでは。


アビセア装備とはいえ、装備ジョブ種別や方向性が違うものを持ち出して何かを否定するのは、
なんか違うような気がします。私だけ???

FFXi68k
05-30-2011, 11:55 AM
開発というか、運営さんに・・・
システムメッセージで、「本日」という言葉を多用するのをやめてほしいです。
極端な場合、「本日開催」←2011/01/21のメッセージじゃないですか?みたいなケースも
ありますので。。

Wingwrong
05-30-2011, 07:32 PM
オロールは準アタッカー系が多いので(モは違いますケドね)、それなりのステータスになっているのでは。

そのオロールを装備している準アタッカージョブがあったら教えてください。
準アタッカーを名乗っていながらフルオロールが許されるジョブなんてありませんよ。

このこととは関係なく、開発に知って欲しいことですが、
全ジョブスレッドの中で最もスレッド数が多いのは「からくり士」ってことも覚えておいてください。

Voodoo
06-01-2011, 01:39 AM
バージョンアップの度に何かしらオートマトンの挙動やアタッチメントの効果に不具合が多いです。
その挙動を不具合なのか仕様なのかプレイヤー側が判断し辛いものが多いです。
開発側で各アタッチメントやオートマトンの挙動の検証を再度していただきたいです。
新しいことを追加するよりまず不具合を見つけて直すことが重要だと思います。

GATRAN
06-01-2011, 05:09 AM
LV1、アタッチメントなしの状態から、開発担当は遊んでみるべきじゃないですかね?
からくり士のコンセプトがわかってないとしか思えない。
もちろんアタッチメントを増やすところも、人的支援なしでやってみてください。

意見を言っていただいている方々の苦労は、きっと体験してみないと理解できないでしょうから。

Artery
06-01-2011, 08:21 AM
認識してもらいたい事は開発さんがやってやる事は
強化じゃなく弱体してるって事だね

Hiden
06-01-2011, 08:38 PM
75までがんばってあげてみましたが、皆さんの書き込み内容も知らないこともあるし
とくにアタッチメントがいろいろあるけど特性がわからないとかありました。
自分なりにやってみてこうあそぶんだなぁって感じにはつかめたつもりでしたが 奥が深いですね・・・

AV討伐参考ビデオの公開されたように
からくり士が面白そうだな、やってみようかな?って思える公式操作マニュアルを作成公開お願いします。
公式ガイドでマトンの操作ガイド、マトンのよりよい使い方、こうするとカラクリはより楽しめる!的に・・・

いや マジこんなの開発さんが自分で作れば どんな仕様かくらいわかるんじゃないですか?

マトンの内部構造の挿絵とか欲しいな
 ◎   マトンヘッド(超高速CPU内臓だ! Intel PentiumIII相当)
/ ■ \   マトンボディ(強力なジェネレータを内蔵してIフィールドを展開するぞ!)
 八    マトンハンド(強力なパンチを打ち出すぞ!、ビームトンファーもいつかは実装するかも?)
△ △   マトンフット(軽快なフットワークで敵を翻弄させるぞ!、3機そろえばジェットスト(ryを繰り出すぞ!)

Kabokurishi
06-01-2011, 08:56 PM
5月10日VU以降、射撃マトンの射撃が赤〆になってるのですが、仕様ですか?

正直、どうでもいい事ですが、放置した挙句に、後日にバグです^^修正しますね^^とか、裏パッチで勝手に修正されると、開発に不信感が積もりに積もりまくっているからくり士諸氏が、また怒ると思われます。

はっきりと言葉、文章にして頂けると大変ありがたいです。

ankokuw
06-01-2011, 09:14 PM
PS2でアウトポストテレポやアトルガン白門へのテレポ、チョコボ厩舎等のNPCに話しかけた際のフリーズ。

なんとかしてくだしあ;

ToriSoboro
06-02-2011, 12:57 AM
デモンリーコア
投てき DEX+4 ペット:命中+4

基本的にからくり士はストリンガーを外しません。
他のペットジョブ用とも考えたのかもしれませんが、念のために。

FFXi68k
06-02-2011, 01:06 AM
そのオロールを装備している準アタッカージョブがあったら教えてください。
準アタッカーを名乗っていながらフルオロールが許されるジョブなんてありませんよ。


誰が許す許さないを決めるんでしょう?
オロールが回避装備とか、なんか的外れな発言が多すぎる気がする。

Ellard
06-02-2011, 11:58 PM
5月10日VU以降、射撃マトンの射撃が赤〆になってるのですが、仕様ですか?


一応これは、不具合報告スレの方でも出てましたね。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/8631-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%81%A0%E9%9A%94%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E7%99%BA%E5%85%89%E3%81%8C%E7%99%BD%E2%86%92%E8%B5%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99?p=107491&viewfull=1#post107491

調査対象になってるみたいなので、次の中規模VUを待ってみましょう~。

Few
06-03-2011, 06:19 PM
操作に忙殺されることとテクニカルはイコールではありません('ω')

Kanopuu
06-07-2011, 12:02 AM
・マスターのHPが減っており、かつ、光マニュが入っていると、マトンはケアルを唱えます。
・マスターが毒状態だと、マトンはポイゾナを唱えます。
・マスターのHPが減っており、かつ、毒状態だと、光マニュが入っていても、マトンはポイゾナを唱えます。

ricebaaler
06-08-2011, 01:33 AM
開発から物凄く危険な書き込みがあったので書き込んでおきます。

「ここまでのまとめを作ってくださると大変ありがたいです。」

これは100%まずいです。ユーザーに「まとめ」をまかせると絶対に主観が入ります。まとめた方の意見に明らかに偏ります。開発側からこんな要望を出すのは本当に何を考えているのか理解に苦しみます。というか、わざわざコメントを残したスレくらい全部読んでください。しかもこれ、基本的にフォーラムは読んでませんと取られかねない発言です。


私もそう思ってます。所謂完全同意です。
仕事放棄すんなよ・・・

Voodoo
06-09-2011, 05:32 PM
オートマトンはスキルが上がっていないと弱いです。
オートマトンのスキル上げはものすごい時間がかかります。

Konq
06-10-2011, 09:52 AM
マトンの呼び出し、帰還、攻撃指示、マニューバ、
どれも全部同じSEです。

他の人から見るとペットで釣ったのか、ただその場でマニューバをかけてるのか、
非常にややこしいので何とかしてください。
マニューバの音ぐらい専用で用意してほしいです。

momoiro
06-11-2011, 03:19 PM
開発から物凄く危険な書き込みがあったので書き込んでおきます。
「ここまでのまとめを作ってくださると大変ありがたいです。」

予想通りでしたが「何も考えてない」って解釈して良いのかな?
先の事何も考えてないけどとりあえず弱体しとけ!って感じやったのでしょうか。
たまりませんね。

tamanegi
06-11-2011, 11:28 PM
誤爆削除の対応ありがとうございます。


さて、これだけでは何なので開発さんへ、新たに調整されたからくり士の個人的な感想をと要望を。

いつの間に連携ジョブになったんだろう!というくらい、マトンとの連携を主力として運用できるまでになっていますね。
白兵戦との闇、射撃戦との光が出せるので、新たな楽しみ方ができました。

ただオートマトンのTPがテキストコマンドでしか確認できないため頻繁にマクロで確認する必要があり、
本体の操作に加えマニューバ状況やマトンの状態確認など、見えない部分でかなり忙しいジョブでもあります。
可能かどうかは分かりませんが、ペットのHP,MP,TPが表示されるようになれば遊びやすくなるのではないでしょうか。
他のペットジョブでも利点ありますしね。

特にからくり士はアタッチメントやストリンガーの効果、マニューバ負荷のシステムなど、公表されていない部分が多く、
それによって理解されにくく開発側の調整も難しくなっているように思われます。

unyotaka
06-14-2011, 10:36 PM
多くのからくり士は、マスターの殴り性能よりもマトンの強化を望んでいます。
格闘スキルアップ、物理回避特性アップもとてもありがたいと思っていますが、
私達はモンクになりたい訳ではありません

他のジョブと比べたら別ゲームとも言えるほどの特殊性。
だからこそ惹かれたのです。
調整がとても難しいジョブだと思いますが私達の事見捨てないで下さい(´・ω・`)

Ellard
06-14-2011, 11:27 PM
開発さんに認識して頂きたいこと…。
ブラッティナイオ復活希望スレの「いいね!」が100を越えたのに、スルーされ続けてます、とか?

Konq
06-15-2011, 03:51 AM
フォーラムができても、こういうもんなんですね。
たぶん「ジョブスレでは迂闊にレスしちゃダメ」って上の人が決めてるんでしょうけど、
それって意味あるんですかね?変なプライドとか捨てて、ちゃんと話し合ってほしいです。

ユーザーがこれだけ意見や思いをぶつけても無視、
次の調整でも放置、意見を聞きたいって姿勢も無し・・・。

今後、他ジョブやからくりの調整でも今回のように極端な弱体をして放置するバージョンアップが
たくさん出てくるんでしょう。
『ジョブ調整』って言葉が「期待」ではなく「恐怖」に感じられますよね。
「また下手に調整されて斜め下に弱体されてしまう」
「良い武器が追加されたけど、どうせまた弱体されるんでしょ」って。

実装前は「これぐらいの調整ならユーザーも納得してくれるだろう」と思ってたんでしょうけど、
実装してみるとユーザーの反応が想定していたのと全然違っていた。
まぁ・・・失ったものと追加されたものが全然釣り合ってないわけですし、
ちゃんとからくりをプレイして理解してる人なら、こういう結果になったのは分ってたでしょ、と。
からくり士を楽しんでる人がどういうものを望んでるのか、作った本人があまり解かってないんだな~って
多くのユーザーが思ったのではないでしょうか。

でも、そこまではべつに良いんです。
これまでのジョブ調整だってどのジョブでも毎回的外れで斜め上のものばかりだったんですから、
今に始まった事ではありません。
今まで「自分達が一番面白いアイデアが生み出せるんだ!一般人の案なんか聞かないぜ!」でやってきたんだから当然です。
しかし、あぐらをかいて的外れな調整ばかりしているうちにユーザーも呆れ果てて去っていきました。
それを解決する為にフォーラムを作ってユーザーと対話しようとしたんですよね?
なのにユーザーを怒らせて無視して放置してたんじゃ、今までと変わらないじゃないですか。
形になって目に見える分、更にたちが悪いです。

「継続的に強化していきます。期待しててね!」的なコメントもありましたが、
こんな「調整した人、からくりやった事あるの・・?」「結局数字しか見てない調整でしょ」
「現状の仕様で足りてない部分はそこじゃないんだってば!」「強すぎるからこんなに弱体化された・・・の・・?」みたいな
疑問が色々残る調整をされて、もし反対の立場だったら何か期待できますか?

「不具合的な」とかではぐらかすのではなく、そろそろちゃんとした反応がほしいです。
もうちょっとみんなが納得のいく回答が返ってくると思っていた時期が自分にもありました。

mhurai
06-15-2011, 05:24 AM
『ジョブ調整』って言葉が「期待」ではなく「恐怖」に感じられますよね。
「また下手に調整されて斜め下に弱体されてしまう」
「良い武器が追加されたけど、どうせまた弱体されるんでしょ」って。


いつの頃からかなぁ、BA情報が純粋な楽しみ 期待の気持ちではなく 悪い意味で身構える 疑いの気持ちで見るようになっちゃったのって・・・・

GATRAN
06-15-2011, 06:20 PM
ユーザーからの不満が多い場合、割合に応じて全社員の給料を減らします。
とか、
ユーザーは満足した分を、その割合でお支払いください。
とか、してみたらいいんでない? スクエニ運営さん。
事故のあった遊園地ってどうなったんだっけなぁ。

sak
06-16-2011, 05:30 PM
そもそも開発はからくり士ユーザーにどのようなプレイスタイルでやってほしいのさ?

○本体主体でやっても防具は後衛用が大半だはEVWSは唯一覚えられないは、遠隔スロットはストリンガーで埋まって、他は装備できないは
前衛ジョブとしては他と比べて不利が多すぎる

○マトン主体だと黒マトンの出し入れ戦法ぐらいで白兵マトン、射撃マトンが活躍できたナイオを修正してやれないように潰してるし、松井さん
いなくなったらオートマトン本体の調整はしなくなってるし、問題のあるアタッチメント追加ばっかりだし、そもそもスロットいっぱいいっぱいなんだから
いくら追加しても強化に繋がんないし、今の現状ではマトンだけの戦闘では限られた条件でしか活躍できない

○マトンとの共闘するにしてもマニューバの効果時間1分のせいで頻繁に入れないといけないから、唯でさえ攻撃力無いのに、自己スロウで
火力落ちてしまうから、極力マニュ入れないようになってマトンの性能を活かすことができない

開発がどういう意図でからくり士を調整してるのか全然わからないわ

kahma
06-25-2011, 11:14 PM
ええと・・・。
パールアリエス(Aries)とコバルトエアリーズ(Aries)は同じ牡羊座ですよ。

Sik
06-29-2011, 04:44 AM
久々に見返すと、一言じゃない書き込みも多いなぁ(´・ω・`)
まぁ、からくり士の現状について、
開発さんにプレイヤーの認識・プレイして感じる事を伝えたいって事なんですが

最近言われた一言
「このジョブだけ、別ゲーかという位、敷居高すぎ マゾの為のジョブ」
もう少しだけ、敷居下げて新しく始めやすくしてあげて頂きたく候

kushinada
07-06-2011, 07:55 AM
「二つ装備できないのに、格闘メイジャンのペット強化の数値が片手武器と同じ扱いです」

からくり士の装備できるペット強化装備は少ないので、少しでも上げてほしいです。

Voodoo
07-11-2011, 11:24 PM
オーバーロード無しで違う属性のマニューバ3つを回し続ける事は可能です。
同じ属性のマニューバ3つを回し続けるとオーバーロードします。
射撃戦タイプと白兵戦タイプは同じ属性のマニューバを3つかけた状態の強さと違う属性のマニューバを3つかけた状態の強さはそれほど変わりません。

Nancy7
07-12-2011, 02:09 AM
メイン武器スキル1個だけというのはやめていただけませんか?
イメージ的に使えてもよさそうなJOBと武器がマッチすると思うのですが…。
いっそのこと武器増えちゃってもかまいません。

SamLie
07-14-2011, 02:39 AM
・エンピ装束の見た目は曲芸師のようですが、ナイフは上手にさばけません。
・ジョブアビリティに回避+がつく回避ジョブであるにも関わらず素体の回避スキルはBです。

GATRAN
07-15-2011, 10:29 PM
ナイオ弱体してから、からくり士を出さなくなって思ったこと。

「開発者様は、からくり士で何ができるとおもっているのでしょうか?」

Kanopuu
07-18-2011, 12:34 AM
・ジョブ調整例
多数の新アタッチメントの追加


・装着できるアタッチメントは最大12種類です
・アタッチメント毎に設定された属性値の合計を、ヘッド・フレームの組み合わせにより決められたキャパシティ以内に収める必要があります。

Vorpal_Bunny
07-19-2011, 09:30 AM
7月12日以降、白兵戦マトンの盾スキルが発動しない件について
バリアモジュール買えってことですか?

TGran
08-12-2011, 01:53 AM
優先度(高)  白魔法戦(パールアリエス時)

1.マスター 状態異常回復
2.オートマトン 状態異常回復
3.マスター HP回復
4.オートマトン HP回復
5.※ パーティメンバー 状態異常回復 (水マニューバが無いとき無視される)
6.パーティメンバー HP回復
7.弱体など
優先度(低)

どなたか言われたかもしれませんが、コレだけはせめてお願いします。
瀕死時にナ系魔法を優先するのを何とかしてください・・・
HP真っ赤で残り100とかで後一撃でやられるってときに、「ケアルVくれ~」って思ってたら、
『~~はポイゾナを唱えた』『~~が毒の状態から回復』『~~に150ダメージ』『~~は、倒れた・・。』
どう思います?たとえナ系で治して欲しい状態異常の上位でもあるであろう麻痺や呪い状態だったとしても、
まずはHPでしょう・・・。死んだら何にもならないじゃないですか・・。
例えば状態異常をばら撒くような敵がいますよね。NMにもいますし、モルボルとかでもいいですが、
そんな敵と戦ったなら最後、「PCが死ぬまでケアルくれませんよ??」
どう考えてもおかしくて、納得いかないこの仕様・・なんとかしてください・・。
優先度3と4を(3だけでもOK)、一番上に変えてくれるだけでいいんです。もしくは、ケアルを最優先させるようなアタッチメントでもいいです。そもそも、

『マスターのHPよりマトンが自分の状態異常を優先して治すって・・・ありえないでしょう!』

からくりを続けるかどうかがかかってます。どうかお願いしますm(_ _)m