PDA

View Full Version : 白兵・射撃マトンの実用化調整を求めるスレ



scot
05-13-2011, 11:38 AM
ナイオに関しては別スレがあるのでここでは触れないでください。
こちらではそれはないものとして考えてみましょう。

☆白兵☆
ハンマーミルのスタン発動率の上方修正
ガルバナイザーのカウンター率の上方修正
カニバルブレードのダメージ、吸収量の上方修正
スタウトサーヴァントの段階向上
マトンHPを大幅向上
マトン回復手段をリペアー以外にアビリティで追加、またはリペアーのリキャ短縮
上記2点に併せてリペアーの回復量の向上、もしくは上位ルブリカントの追加

☆射撃☆
ディプロイ位置から動かず遠隔攻撃する(本家狩人と比較するならば距離補正も有り)
マニューバに頼らないがマニューバによって効果上昇のあるリゲインアタッチメントの追加

☆本体☆
マニューバの維持時間の延長
ペット強化装備の追加
マトンWSの依存マニューバを各自で設定できるようにNPCなどの追加

白兵は盾性能の向上、射撃はアタッカー性能の向上が、私見ではありますが、必要だと考えます。
他にもあれば随時追加して討論していきましょう。
追加、強化してほしいものばかり記載しましたが、もちろん削除や弱体化してほしいものもあれば考えてみましょう。
これを手がかりにからくり士がより良いおもしろジョブになることを願います。

Forest
05-13-2011, 01:00 PM
例えば

ジョブ特性「永久機関」
 マトンのHP・MP・TPを5/3sec上昇する。

とか、あるいは
 リジェネ・リフレシュするアタッチメントはマニューバ無しで効果がある

といったかんじでもうちょっとマトンを暴れさせてもらえませんか・・・

tarulover
05-13-2011, 02:39 PM
私は射撃マトン結構好きなのでこんなのあるとどうだろうというのを考えてみました。
射撃マトンにHP吸収系のWSの追加
例えば、カンパニエでハジャ・ゾワンだったかな?が使うブラッディクォーラルって名前だったと思うんだけど…
うろ覚えですみません; そのようなWSが追加されてもいいのかも。
それともう1つ 弱体ボルトの使用なんていうのもあってもいいかも。
闇マニュ1つにつき弱体ボルトを使用する ただし効果はランダムで当然ログ表示は行う
当然、敵が暗闇中なら違うボルトを使用する、というのは当たり前です。
マトン専用の弱体ボルトなんていうのも面白いかもですね。(与TPダウンボルトや魔法詠唱する敵ならアドルボルトなど)
現状シャッタラーがどの程度まで強さが引き上げられるのかわからないのでアマピ運用方法として考えてみました。

それに加え、AF3のCCカッペロ+1のマトンTPボーナスを撤廃し、マトン:リゲインでもいいのではないかなと思います
CCカッペロ+1 マトンリゲイン 2TP/3秒
CCカッペロ+2 マトンリゲイン 5TP/3秒
あの装備を見てマトンは力を付けてるんです。なんていうのがあってもいいかもと。

あ、白兵に関して1つだけ追記させてもらいます
直接マトンの防御をあげるのはアーマープレートのみなんですが、確かにアーマープレートは強化されました。
しかし、いまだにマトンが沈みやすいというのが変わらないのが現状。
それに効果を引き上げるために土マニュを入れる…なんて事はしないんです。
なのでscotさんと似たような話ですが、装着時のみのアーマープレートを更なる強化、HP大幅アップに加え
他のマトンにもいえますが、攻撃力・防御力・TPの可視化があるとなお良しなんですがね~

スタウトサーバントについてなんですが、これをアビリティ化するというのはいかがでしょうか。
効果時間は5分・リキャストは3分 所謂ペット版扇の舞。
あ、それだと獣さんが強化になっちゃうのか…
まぁとにかくそのようなアビリティあってもいいじゃないかなと思います。


マトン強化は慎重かつ丁寧に行っていただければと思います。
彼らはデリケートですからね~

kara-age
05-13-2011, 03:04 PM
ふとおもったんですけど、
みなさんリゲインに固執しすぎじゃないです?

Forest
05-13-2011, 03:13 PM
白兵マトンならカニバルブレード連発で自己回復しながら戦闘したい。
射撃マトンならアーマーピアッサー等連発して与ダメージをアップしたい。

といったことを求めていくとしたらストアTPよりはリゲインを要望してしまうのでしょう。

他の戦略・戦術が出てくればリゲインに固執しなくなるとは思いますが・・・

Voodoo
05-13-2011, 05:14 PM
白兵マトンのシールドバッシュの発動をアースマニューバがかかっている場合のみにしてシールドバッシュで敵のWSや魔法を止めさせて欲しい。
あと白兵戦フレームの盾スキルはこのままでいいのでしょうか?

morino_tarusan
05-13-2011, 05:45 PM
リゲインに固執してるのは、高レベルで白兵、射撃両マトンの通常攻撃の非力さ、TPの貯まる速度の遅さが
目立つからでは無いでしょうか。
アビセアでは目立ちにくいかと思いますが、
通常エリアでは雑魚戦以外で通常のミスや与ダメの低さや手数、射撃間隔など色々不満があり、
BFやNMと戦うには現状白兵は厳しいと私は思っています。
射撃はwsが白兵より期待できるので、厳しいほどではないにしろ満足とは言えないと思います。

そこを解消するのにリゲインによるws回数の向上で与ダメがあがり、受けが良かったのでは無いでしょうか。
雑魚と戦うぶんには、現状でも良いかもしれないですが

人によって戦い方の好みが違うので一概には言えませんが
つよ以上では白兵や射撃フレームの能力は不十分。そう思う人が多いのではないかな?。
まだ良い案が思い浮かびませんが、 カラクリ士で楽しみながら良い方向へ進んで行きたいですね。

Kurokomaton
05-13-2011, 05:50 PM
フォーラムの規定が改定されましたので程々に…

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7798

運営の目的を阻害する発言は規定違反らしいので、このスレがこれに相当するはずです
ハッキリとナイオは戻さないとお言葉を出されたのでここで終わりにした方が良いです

私も、皆さんも全く信じられないと思いますが、開発側には確固たる自信がある故にナイオ弱体に踏み切ったんだと思います
よく分からないけど弱体して、これから強化していきます^^なんて自信が無いと言えないです

Kurokomaton
05-13-2011, 05:52 PM
フォーラムの規定が改定されましたので程々に…

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7798

運営の目的を阻害する発言は規定違反らしいので、このスレがこれに相当するはずです
ハッキリとナイオは戻さないとお言葉を出されたのでここで終わりにした方が良いです

私も、皆さんも全く信じられないと思いますが、開発側には確固たる自信がある故にナイオ弱体に踏み切ったんだと思います
よく分からないけど弱体して、これから強化していきます^^なんて自信が無いと言えないです

ごめんなさい、投稿すれ間違えました><
ナイオ復活スレの方に投稿したつもりでしたorz

Premier
05-13-2011, 06:04 PM
本体アビリティにマトン版リストレント的なものなんてどうでしょう?
使えるってほどのアビリティでもないけどあれば便利かなぁっと

それとヘッドフレームからさらにモードチェンジできたらいいな
白兵で八双や星眼とか(心眼に相当するモノはアタッチメントがいいのかな?)
射撃でベロシティショット状態と遠隔間隔長くする代わりにリゲイン効果とか

そういうのはアタッチメントの組み合わせでやってとか言われそうですがー

kushinada
05-13-2011, 07:06 PM
白兵マトンが通常攻撃で、敵のTPを吸収すればモクシャ代わりにもならないかな?

kara-age
05-13-2011, 08:30 PM
リゲインに固執してるのは、高レベルで白兵、射撃両マトンの通常攻撃の非力さ、TPの貯まる速度の遅さが
目立つからでは無いでしょうか。
アビセアでは目立ちにくいかと思いますが、
通常エリアでは雑魚戦以外で通常のミスや与ダメの低さや手数、射撃間隔など色々不満があり、
BFやNMと戦うには現状白兵は厳しいと私は思っています。
射撃はwsが白兵より期待できるので、厳しいほどではないにしろ満足とは言えないと思います。

そこを解消するのにリゲインによるws回数の向上で与ダメがあがり、受けが良かったのでは無いでしょうか。
雑魚と戦うぶんには、現状でも良いかもしれないですが。


ならば、リゲインに頼らなくてもいいような白兵・射撃マトンの強化を要望するのが筋ではないでしょうか?
ナイオが修正された理由を考えれば、最初からリゲインありきでは何の解決にもならないことがわかると思います。

morino_tarusan
05-13-2011, 09:52 PM
ならば、リゲインに頼らなくてもいいような白兵・射撃マトンの強化を要望するのが筋ではないでしょうか?


はい、私はリゲインに頼らなくてもいいような白兵、射撃マトンの強化を要望したいと思います。

話題のリゲインに固執してるのは何故なのかを私の解釈を含めて書いたつもりでしたが、
リゲインを要望してるように読めてしまった様で、もっと言葉を考えて投稿すればよかったですね。

kahma
05-14-2011, 03:39 AM
>kara-age
morino_tarusanさんは少なくともこれから考える姿勢を明示してますからkara-ageさんもご一緒に考えて何かしら提案してはいかがでしょう。
揚げ足取りだけでは議論は先に進みませんし。

今回の追加VUで白兵マトン射撃マトンの攻撃力はWSによって大分強化されたようですね。
射撃マトンは射撃間隔・立ち位置問題が改善されて、
ヒートキャパシターの性能がもう少し上がればDDとしてはそれなりに貢献できるんでしょうか。
マニューバの3点灯アビなどが追加されれば、
アーマーシャッタラ > 炎3点灯 >ヒートキャパシタ
等が可能になり面白そうではあります。
現状の仕様ではいまいちパッとした使い方が見出しにくいですよね。

問題は白兵マトンですが、旧ナイオで可能だったのは回復力の強化の一点に尽きると思います。
なので結果として回復要素の追加があればいい訳ですが・・・
1.白兵マトンをナイト仕様に変更、MP追加をして自身にのみケアルを可能に
2.白兵マトンを暗黒仕様に変更、被ダメ時に反応するドレッドスパイクや劣化ブラポンを追加
3.白兵フレーム、白兵ヘッドに強力なリジェネ特性を授与

1のケアルにヘイトが乗ればタゲも維持できる可能性があるかもしれませんね。
今のジョブバランスでタゲが取れるとも思えませんがw
その辺は他ジョブの問題もあると思いますので割愛します。
シーフのだまし討ちが適応されてもいいですね。

Bravo
05-14-2011, 05:25 AM
からくり士のMPを強引にメンテナンスポイントと解釈して
オートマトンへかける専用の支援魔法みたいなの作ったらどうでしょう。

「格上の盾」として機能させる場合、マトン単体で維持できてしまうとバランス的にまずいと思うんです。
盾をさせたい場合は上記MPを使ってからくりが補助をするとガチガチに堅くなる、ただからくりが殆ど攻撃できなくなる。

こういうバランスにしたほうがいいような気がします。

toarukarakurisi
05-14-2011, 09:35 AM
簡単に書くと白兵も射撃も攻撃力を強くしてもタゲを取るとすぐ落ちてしまうということです。
回復方法としてリペアーや黒子チェンジがありますが全く追いつきません。
これから敵のレベルも上がりますますすぐ落ちるようになると思います。

Konschtat
05-14-2011, 02:23 PM
白兵マトンを盾マトンとして考えてるならやはり回復手段増やすか今以上のダメージ軽減つけてほしですね
盾として設計してないのであればごめんなさい。
できればHP5000と回復手段増やす方向がありがたいです(獣使いのナズナのような感じですかね)
射撃は盾として設計されてないだろうし、落ちやすいのはいいんですがもうすこし攻撃速度上げていただきたいです

xxc
05-15-2011, 10:49 AM
白兵、射撃だけというわけではないけどクリアオイルを合成とか安く店売りするだけでもだいぶ変わると思います。

momoiro
05-15-2011, 02:10 PM
ならば、リゲインに頼らなくてもいいような白兵・射撃マトンの強化を要望するのが筋ではないでしょうか?
ナイオが修正された理由を考えれば、最初からリゲインありきでは何の解決にもならないことがわかると思います。


1度でも与えてしまったんだから仕方ないでしょう?
それを曖昧な理由で無くしたんだから。
「筋」って言葉を使ってますが、これを言うとまた荒れてしまいますよ^^^^^^^
あとは察してください。

Kurokomaton
05-15-2011, 02:58 PM
簡単に書くと白兵も射撃も攻撃力を強くしてもタゲを取るとすぐ落ちてしまうということです。
回復方法としてリペアーや黒子チェンジがありますが全く追いつきません。
これから敵のレベルも上がりますますすぐ落ちるようになると思います。

全く同意です

以前は闇マニュ1個付けておけば1分で安定して1000程吸収&ダメージを与えられて、耐久力の問題を緩和出来ていました
しかし今は1分に1回、中途半端に強いWSで1000程度ダメージを与えるだけです

そもそも白兵フレームにメーレー能力をこれ以上上げてどうするの?って感じです、白兵はナイトみたいにしたいって開発さんが言ってましたし。
新WSでタゲ取って、カルバナイザーで反撃して被弾を減らすモ盾に路線変更かな?と思いましたが
やはりカウンター率も低すぎてそれも機能していませんでした、とにかくバランス悪すぎです

白兵フレームをナイト寄りにする改善案を出すと
・マトンの通常攻撃にTP吸収効果をつけ、得TPと与TP問題の2点を解消
・新WSはダメージを抑えて、高ヘイト&吸収(最低でも1分に1000回復)を付ける

最低この3点をどうにかしないといつまでもゴミフレームのままです

Srex
05-15-2011, 07:43 PM
ドラムマガジン
命中を犠牲にして、すばやく遠隔攻撃を行う

この命中を犠牲にして って無くせませんか?


それだけで射撃戦はかなりまともな仕様になるかと思うんですが。

Kylme
05-16-2011, 12:02 AM
白兵ヘッドにすると今でもMP持ちフレームにするとケアルだけは唱えますから、白兵フレームにMPを追加して欲しいですね。
耐久面はそれでかなり解決すると思います。

今回の調整を見ると、どうもWSやアタッチメントで調整しようとしているように見えるのですがそれは失敗だと思います。
この二つはもちろん行っていくべきですが、問題はアタッチメント追加での調整です。
例えば強力なアタッチメントを追加する事で調整すると、からくり士の仕様上そのアタッチメントはレベル1から装着できてしまいます。

ですが、低レベルでの白兵・射撃マトンは非常に強いんです。(理解は少ないですが)
レベルが低いのにTP回復やヘイスト、乱れ撃ち、更にフラッシュや自己リフレ、高リジェネなんてやっていれば当然ですよね。(アビセアでレベル上げがすぐに終わるようになった昨今、低レベルに意味があるのかと言われればそれまでですけど。)

ですので、出来れば今後はレベルによって変動するもの、または装備で調整を行っていただきたいです。
アタッチメントで調整するのであれば、レベルで効果が変わるようにする(これは以前ありましたが)他にはからくり士のレベルが一定量に達していることで手にいれる事が出来るようになる上位アタッチメントとか。

私個人としては、現状上位ストリンガーを装備しても本体にステ補正とマトンのHPが上がるだけのところを、
上位ストリンガーにすることでマニューバによるアタッチメントの効果がターボで2倍、+で3倍、DXで4倍とか(数値は適当です)ストリンガーorレベルによってマニューバ点灯時のアタッチメント効果上昇を付けて欲しいですね。(魔攻系アタッチメントの効果量を調整したうえで)

Hans-Ulrich-Rudel
05-19-2011, 02:32 AM
方向性を考えて、白兵は盾として射撃は矛として運用できるようにするのがベストかと思います。

白兵については以下の調整を求めます。
・被ダメージカットの引き上げ
・盾スキル及び、受け流しスキルの発動率の上昇(白兵戦スキルによる段階的上昇が望ましい)
・シールドバッシュの発動のタイミングの調整、必中に変更

射撃については以下の調整を求めます。
・デッドエイムの効果のアタッチメントの追加
・ドラムマガジンの仕様を以下に変更
「遠隔攻撃の攻撃力アップ&攻撃間隔短縮、近接攻撃の攻撃力ダウン&攻撃間隔延長」(マトン用ベロシティショット)

マスターについては以下の調整を求めます。
・TPを消費してマトンを回復するアビリティの追加

っとまぁこんな感じで。
ドラムマガジンのベロシティショット化はかなり熱望したいところなんですが、
何とかなりませんかね?

Voodoo
05-19-2011, 10:02 AM
風属性と火属性と土属性のアタッチメントの性能の見直しをすれば大きく変わりそうな気がしますが…(調整次第ですが)

Vorpal_Bunny
07-05-2011, 04:30 AM
白兵マトンは何にもおいてもとにかく防御力を上げて欲しい。
理想は白兵はSアブソーバーが無くても敵と普通に戦えるくらいにして
Sアブソーバーは魔法戦や射撃戦などの柔らかいマトン用って感じになりませんかね。

Voodoo
07-11-2011, 06:24 PM
アーマープレートIとIIの性能を防御力アップではなく物理ダメージカットにしたらどうでしょうか?。
アーマープレートI:マニューバ無し5% 土1つにつき+5%
アーマープレートII:マニューバ無し10% 土1つにつき+5%
みたいな感じで…