View Full Version : 合成にアクションとか種類によって異なる絵面が欲しい。
Sarasa
05-10-2011, 03:37 AM
昔からなんですが、合成だけは、なかなかやる気にならない。
釣りは、スキル低いですけど、結構面白いと思っています。
最初頃の単調な仕様の物でさえ、他の合成より、面白いと思っていました。
練成は、まだ、全然やっていないものの、今までの合成とは違うので、良いと思うのです。
でも、他の合成の扱いって、酷いと思うのです。
合成する行為そのものは、アイテムを集めて、成功するか、しないか、見ているだけという、面倒なだけで、面白くも何とも無いんです。
合成時のグラフィックときたら、鍛冶だろうが、彫金だろうが、調理だろうが、全部、クリスタルの渦巻きなアレだし。
最初に比べたら、ギルド周りで、色々やる事で、オマケとか、得られる物はあります。
でも、釣りと練成以外の合成って、資金掛けてでも、資金稼ぎに、優位に立てるという
その事ばかりだと思うのです。
釣りは、もともと、単に、釣れるか釣れないかだけの、単調なものだったけれど、
寝釣り防止というのが、仕様変更の切欠ではあるけれど、アクションが付いて、
ユーザーによる成功の可否が付きました。
他の合成にも、こういう要素が欲しいと思うのです。
合成スキルが達者な方は、それなりに多いですよ。
資金のため、単調でも出来上がるのが面白いと思っている人色々と居るとは思うけれど、
あの、単調な合成は、興味が無い人は、全然やらないです。
8年も9年もプレイしていても、全然やらないのは、
資金のためとか何とか、関係なく、面白くないからです。
単調で、見ているだけのくじ引きみたいな、運試しみたいな物だし。
FF14もプレイしていますが、あちらでは、合成やっています。
利益とか求めて、クラス上げとかしている訳ではないですがね。
アクションがあって面白いと思う。
釣りで言えば、FF11のが面白いと思っているし。
同じものは、求めないものの、FF11なりの、それぞれの合成に、
合成行為そのものに、遊びが欲しいと思うのです。
同じ単調に、見ているだけのものだとしても、合成時の絵面の違いが、合成種別ごとに、
違えば、それなりに、面白みが有ると思う。
釣りがそうだっただけに、そう思うのです。
Bonabe
06-09-2011, 03:08 PM
やらなくていいし、勧めもしない。やった人だけにわかる真実があり、知らなくても何も困らない。
FFXIVの世界は知らないけれど、ここは合成しなくとも楽しく、やることがいっぱい。でしょ。
やらない人がどんどん冒険に行って、得たアイテムを競売に出して儲けてくれて、
必要なものを買ってくれるとうれしい。無駄な金策時間が省けて冒険に行ける。
でも金策のためだけでもないのね。
材料集めからはじめて、曜日やら都市伝説まで気にし、ハれて座れてグリグリ回ってる時間がワクワクの時間、
エヅラは悪いだろうが、合成にアクションはいりません。
窯はこう襲ってくるから、プロシェルにバウォタしてパラナ準備とか、錬成は向きかもしれないね。
あー当たり前のこと書いててつまんない。
忍者殺すにナイトは要らぬ。バスコン一位が続きゃいい。 こんなもんでどうでしょ。
FFXi68k
06-10-2011, 01:40 AM
合成時のグラフィックときたら、鍛冶だろうが、彫金だろうが、調理だろうが、全部、クリスタルの渦巻きなアレだし。
クリスタルの種類によってエフェクトは異なりますが。(渦巻きなんてのは風と闇ぐらいでは?)
しかも、2~3年前にエフェクトが一新されましたしね。
興味がないからやったこともない、だからよく知らない。けど批判は人並み以上にするってのは
誰の賛同も得られないと思いますよ?
youko
06-10-2011, 04:53 AM
確かFF14の合成?が、色々と複雑な仕様になってた気がします。(詳しくは知りません)ただ複雑にした=楽しいとは限らず、テンポが悪かったりでストレス溜まる原因にもなるんじゃないでしょうか?確かに単調なのもわかりますが、それぞれ一長一短あるのでなんともいえない部分もありますね。実際どうなのか知らないですが14ではユーザーに受け入れられてない気がします
FFXi68k
06-10-2011, 08:30 AM
でも、自己完結してるしねえ。
「興味がない人は全然やらないです。私も興味がないので全然やりません。」
って言っていますし。
(つまり興味がある人は相当数やってるということ。過疎ってるわけではない。)
合成は単調な作業をコツコツ繰り返すことで、地味に作れるものが増えていき、
自分で使うため・人にあげるため・クエストのため・競売に出品するため(人のため/金稼ぎのため)
とスキルアップするにつれて目的も増えていくものですからね。
見た目がアレだから興味ない、もっと何か改善すればやってやるよ、みたいな人のために
根底から手を入れる必要はないかと・・・8年も9年も、このシステムで成り立ってるんですし。
lunadream
06-10-2011, 09:07 AM
練成は、まだ、全然やっていないものの、今までの合成とは違うので、良いと思うのです。
練成をやってみればいいだけのような?
複雑なシステムが好きな方がいるように、単純なシステムが好きな人もいるのですよ。そして現在の単純な合成が好きで続けている人は沢山います。これが全然いないようならば問題ですけどね。
多くの合成職人が念願の練成へのシフトチェンジ中止でこれからの合成に期待している状態ですので怖い事言わないでーw
Nagomu
06-10-2011, 10:17 AM
アクション釣りも実際には意見が分かれるところですが
(師範レベルの人でアクション釣りがあるから釣りスキル上げた!という人には遭遇したことがないかな…
アクション釣りがあるのは仕方がないことだから最大限楽しもうとしてる人は知ってるんですが
更なる仕様変更でそれもつまらなくなったと嘆いてました)
合成ではむしろもっと簡略化して結果だけ早くほしいという要望もあるようです。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/953
大量の合成をするにあたっては複雑なエフェクトなどすぐに飽きてしまうと思いますし、
そのうちむしろ邪魔と考えるようになるのではないでしょうか。
エフェクトのオンオフが選べればまた違うのかもしれませんがそういうわけにもいかなさそう?
Bonabe
06-10-2011, 12:15 PM
ハイクオリティ発生時のエフェクトのシュパーッという爽快感、そしてガッカリ感。
そんな思いで、ブロンズベッドやアイアンソードを数知れず作った。
新人さんに良いことがありますようにと願いを込めて。
あれは,飽くことのない綺麗な華だな。
konekone
06-10-2011, 01:52 PM
合成は「クリスタル合成」ていう1つの同じ技術ですから見た目が全部同じなのは仕方ない。
イメージの力で物を作る技術だからアクションも無い。
物を作る合成の本質が楽しめないというのならば
見た目をどう変えてもいずれは飽きるだけだと思います。
Sakura317
06-10-2011, 10:30 PM
設定上、クリスタル合成は、カムラナートが編み出した、手軽に物品を作る方法だったはずです。(この方法によりカムラさんは莫大な富を持ち、さびれた漁村だったジュノに富が流れ込み世界の中心となり、カムラさんは大公になったわけで。)
それまでは物を作るのに、現実の世界と同様、材料を削りだしたりつなぎあわせたり加工して作り出していたようです(というか冒険者以外はいまだ普通に木を削ったり織機をあやつったり革をなめしたりしてますが・・・彼らはクリスタルで合成しないんでしょうか。)
たしか最初にギルド入るときに、「あんたら冒険者にはこっちのほうがいいだろ」というようなことをいわれてクリスタル1こもらった記憶があります。
クリスタル合成はどうも「簡易的な方法」という位置づけのようです。
今のアビセアPTでは考えられないですが、昔のPTでは、狩りの合間の、獲物が途切れたようなときに、後衛がジュースを絞ったり、狩人やシーフがボルトをこしらえたり、忍者が紙兵や鍵縄を作ったりしたものです。
(パーティの前にテレポでラバオ行ってメロン買っておくとかあったんですよ。いまじゃありませんね。)
たしかに14の合成は、リアルですごいけど、あれは狩りの合間にはできないなあ、と思います。
思い起こしてみると、昔々、ロンフォの森でウサギを狩って焼いて食べてそれで狩りをしていたなあと思います。
「う~さ~ぎ~美味し、丸焼き~♪
堀ブナ釣~りし、塩焼き~♪」
(なんか違うぞというツッコミはなしで!)
忘れがたき故郷(ふるさと)ですな^^ロンフォの森は。
いまの冒険者さんはそういうことをしないのかもしれませんね。