View Full Version : 5/10大規模バージョンアップを語ろう
Pyonsama
05-12-2011, 09:01 AM
ツェールンはスライムだけで手一杯だったのに・・・
1桁のレベル上げにちょうどいい狩場だったのに・・・
Kurokomaton
05-12-2011, 09:32 AM
納得出来ないからくり士でこのスレ埋め尽くして、その他の意見を飲み込んでしまうのは問題だと思います
からくり士担当者さんはからくりスレに来て下さい
そうしないと、他のバージョンアップ情報についての意見が霞んでしまってからくり士のレスが迷惑になってしまいます
某掲示板でもその事で「からくり士は基地外だらけ」というイメージが出てきてしまってとても悲しいです
Nissy24d
05-12-2011, 09:51 AM
■三国にヨアヒムNPC追加
これはまぁ正直ジュノ下層上層に設置してくれればまさに予想以上の神Verうpだったんですが、PS2の問題もあるから無理ですなぁ・・
■アートマの記憶
他のMMOと比べても、11は「選択肢が出る時の吹き出しの行数が超少ない」からすんごい選びにくいのが原因なんですよね
これもアートマ付与する時に、選択画面でアートマが10行ぐらい羅列されてれば、そんなにしんどくないですよね
14でも全く同じ事がありましたが、今は改善されました。 が、これもPS2の問題で無理かなぁ・・・。
■???の追加
良く考えて追加して下さい!
ソベクのような「トリガーが全部近い所」のやつは、「沸かされたから他のやつ一回しましょう」とか「他のトリガー取りやりましょう」とかでまだ少しはマシ(それでもこいつは時間POPペイストちゃん&エンピリ素材のおかげで混みますが)ですが、
ブリアレオスやイツパパ、まぁ挙げたら一杯いますけど、五行やエンピリツアーというものは基本的に、
「だいじなものを人数分揃えてから(つまり遠いとこでやって)、最後に五行落とすNHMをやる」
というのが流れなので、そこらへん把握して追加して下さい!
あと個人的に、他PTが突いた弱点のログ・・・何とかなりませんかね?これもメモリ上無理?すんごいいらない情報なんですけどこれ・・・
せめて「○○はモンスターの弱点を突いた!」と突いた人の名前が出るか
弱点出た時の!!マークを5秒ぐらいは出し続けて欲しいな。
ソベクやってる時のトカゲとソベクとグクマッツ同時バトル被った時たまらんです・・・
[dev1003]
■からくりの下方修正
自分はからくり良く分からんですけど、流れ見て、
開発「空蝉の術・・・じゃなかった、ブラッティナイオは最初から無かった事にしたい・・」
Audey
05-12-2011, 10:55 AM
ジュノ上層で錬成窯が撤去されたのはなぜか
バージョンアップ情報では負荷軽減の点のみ
[/list][/QUOTE]
現状まだまだ港に偏りすぎてすね
特に釜は港にしかなくなったわけですが、システム的に重いと使いにくいため
港だけはきびしいです
サーバー合併で人数が増えたのもそれに拍車をかけていますね
庭などでもダメならば、モグハウスで釜を使えるようにするくらいは必要です
人数が増えたことで活性化よりも多くの遊びにくい部分がますます際立ってきました
forumID
05-12-2011, 11:03 AM
ちょっと聞いて下さい!!
現段階で開発の負担が激増してると思いませんか?フォーラム自体もう廃止でいいと思います。
・クレクレ要望によりどんどん追加する運営側
・運営側の見栄を張った超大規模VU
・上記に作業量が間に合わず追加VUを設ける運営
・苦情による精神的疲労(主にMocchi)
・頑張ってもユーザーに全く評価されない運営側
ユーザーから見ても開発側の負担は半端ありません。
もうナイオのリゲインを1/3secにしてフォーラム廃止した方が開発も楽だと思います。
実際作業量半端ないのが伝わってきますよ。大抵のユーザーは自分さえよければなんで
気が付いてないのです。ほとんどの人間は他人の苦痛なんて意識してないんです。
Pyonsama
05-12-2011, 11:06 AM
ツェールンとかに高いレベルのPC呼ぶ調整するならカンパニエに人来る調整してよ・・・
Armanya
05-12-2011, 11:15 AM
#220 のDattaさんの書き込みを読んでみてくださいね
もしそれで何の問題も感じないのだとしたら、かなりどうかと思いますね
自分に関係のないところで惨劇が起こっていても無視するというのはいかがなものか
ええ、特に感じません。
こう言った配置がされてました、だけですからね。
今やめったに人が訪れないダンジョンに再利用目的で高レベルモンスターを配置しました。
ご丁寧にアナウンスまでされているのになにか問題あるんですか?
それが元で起きる惨事?知ったこっちゃありません。
絡まれる?不用意なプレイヤーが悪いんでしょう、それは。
世界観?MMOにおいて世界観から離れた修正は当たり前のことです。
今までのモンスターがアグレッシブかパッシブか、どうやってこの情報が集まったと思います?
先人たちがモンスターの習性をちゃんと調べたからですよ。
その行為がまた今になって必要になっただけのことです。
先人たちが集めた情報が与えられて当たり前とか思ってないですか?
危ないからパッシブにしろ、とかどれだけモンクラ、いやゆとりなんでしょうね?
襲われるのが嫌ならモグハウスに引きこもってはいかがでしょうか
Sphere
05-12-2011, 11:34 AM
ウコンバサラとウルスラグナの性能をよしとする感覚ならブラッティナイオの性能なんてなんの問題もないと思うのは自分だけでしょうか?
上ばかりどんどん伸ばして中層は放置で下層は更に下げる
開発は「どこまで格差を広げればプレイヤーは諦めて前衛は戦忍モだけになるか」という実験でもしてるんでしょうか?
まったくもって心の底から同意見です。
仰るとおり。何も付け足すことが無いくらい同感です。
開発陣の方が考える「適切なバランス」というのは、極端なことを言ってしまえば正直どうでもいいんです。
私たちヴァナ・ディールで実際に遊んでいるプレイヤーにとってみては、実際問題として各ジョブが
ユーザー間でどう評価されているか。これだけが問題なんです。
開発陣の計算の中では問題があろうとなかろうと、実際のヴァナのコミュニティーにおいては確かに存在する
明らかに席が無いジョブと万人が認める優先席ジョブ。
これに対しての「バランス取り」をしていただく姿勢でないとユーザーの信頼は得られないのではないでしょうか。
以前の投稿でも書きましたが、私は弱体調整という方法論自体を否定する気はまったく無く、むしろ
そこに関しては批判を恐れず勇気を持ってメスを入れて欲しいと思っています。
しかし、ジョブの現状のアンバランスを容認している開発陣の方の思い込みだけでなく、
現実のヴァナでのジョブ評価を最大限汲み取って、その矛先を決めていただきたいと思います。
Compota
05-12-2011, 12:10 PM
毎度の煽りかもしれませんが、開発の負担が激増しているという意見がありましたので、優先順位に関して一言。
一度、今年度のロードマップを白紙に戻し、当フォーラムで【いいね】ボタンが多く押されている案件を精査して、
作業の優先順位を再検討されてはいかがでしょうか。
【いいね】ボタンが多数押されているということは、一人よがりの見当違いな意見ではなく、その意見に対して多数の賛同者がいる事を表しています。
おそらくこれはやってるのではないでしょうか
ただ、その意見を鵜呑みにそのまま反映実行してしまうのが問題なのかと
フォーラムを全てのプレイヤーが利用しているわけではないですし
数千数万いる中の「いいね」20だったり30なんですよ
実際サーバーを除いてみてほんとうに20,30の意見が正しいかどうかは判らないのに
そのまま反映ってことなんだと思います
直に意見が伝わるフォーラムだから要望や意見や不満の書き込みが増えるだけで
2000,3000の人を連れてきて「これ本当に不満ですか?」と聞いたときに
8割9割が「不満です」と答える保証はないのです。
そういう意味でフォーラムの意見を参考にした後吟味して欲しいと思います。
Dreadnought
05-12-2011, 12:11 PM
《開発担当者(責任者へ)》
・すべてのタスクにNoを振りなさい。一覧表にしなさい。
・各タスクに担当者を割り振りなさい。職責を明確にしなさい。
・各タスクの進捗状況を1週間に1回報告させなさい。
・顧客満足度情報を精査しなさい。対応策が講じられてるか議論しなさい。
・期日を守りなさい。守れなければ未達成の原因や理由をVU前に公開しなさい。
■eさんってISOとか取得されてないんですか?
事前公開した情報(○○をVuで修正します等)を当日に記載忘れるとか
やるやるって言って当日に「出来ませんでした」なんて、
一般企業としてありえない行為ですよ。それを容認してるなら責任者は職責を逸脱してるとしか思えません。
Scarecrow
05-12-2011, 12:36 PM
■ からくりの下方修正
自分はからくり良く分からんですけど、流れ見て、
開発「空蝉の術・・・じゃなかった、ブラッティナイオは最初から無かった事にしたい・・
----
そうですね。でも今回のはこうじゃない
「マトンの初弾攻撃は 最初からなかったことにしたい 」 数年たったんだけど 不具合でいいよね!
まず ナイオとりあげて 射撃・白兵の可能性をとりあげた
上記のこともとりあげて 魔法の運用方法もとりあげた。
しかも、事前告知なし。
魔法マトンは、ある一定の操作で魔法をコントロールできますが、指定した魔法をうてるわけでもない(いまはこれをうつはず)
そして、魔法系ジョブのように詠唱が終わったらすぐ別の魔法を撃てるわけでもない。
さらに詠唱をとめたければ、リトリーブといって戦闘からはずしても撃つので、マトン自体を一度消してしまわねばならない。
こういった、色々トリッキーな中、魔法が着弾して すぐに消すことによって 黄色ネームのまま
タゲがこない戦い方ができる というそれをもとりあげてしまった。
開発「空蝉の術は無かった事にしたい。それじゃ 空蝉で1割くらいの確率で攻撃を交わす仕様にしよう。あーもちろん
文句言われるのいやだし、空蝉の今の仕様は何年も経ったけど、不具合でいいよね。」
こういわれたら 忍者だけじゃなく ほかのジョブもどう思うでしょう?
それだけじゃなく、たくさんの不具合をあてつけられ、さらに武器も取り上げられた というのを
一回のvuで やられたわけです。しかも告知なしで。さらにいうなら
「強化しますよ!」と期待させて、根底から否定した 超弱体
ぜひ、ほかのジョブの方にも やってみてください。開発の方々
Acerola
05-12-2011, 12:40 PM
開発さんはジョブ調整については計り知れない程頑固ですね。
ユーザーの意見ばかり聞き入れる訳にはいかないのは理解できますが
このフォーラムでもジョブ関連には全くといっていい程介入してきてくれません。
もう少しジョブ関連についても歩み寄りの姿勢を見せてほしいです。
クリティカルwsについては散々フォーラムで議論になった筈です。それに伴って
一部のジョブばかりが更に優遇される事になるのでは?という危惧も。
クリwsの上方修正とからくりの下方修正、不毛な良い争いで伸びた部分があるのは
否定しませんが、一番ジョブ関連で危惧されてた項目を一度にやってのけたんですよ。
なにかの当てつけでやってるんじゃないのかと邪推してしまうくらいです。
Pyonsama
05-12-2011, 12:41 PM
たしかFF11(14もそうだったような記憶がありますが)の総括担当役員(プロジェクトマネージャーかな)は
みんな大好きY.Wさんだったような記憶が・・・
次の株主総会がいつかわかりませんが、Y.Wさんの座は危ないのは間違いないでしょうな・・・
hanagesin
05-12-2011, 12:52 PM
ブラッディナイオについて1つしか選択肢が無くなることを無くすために弱体せざるえなかったんだと思います。
からくりのジョブ特性としてペットTPリゲインなるものを追加してはどうでしょうか?
今後を見据えての武器の弱体だとおもうので、レベル99になってもブラッディナイオが外せないなんてことをさせたく
なかったのはわかりますが、弱体に見合う修正をしてあげてください。
後、デュナミスの貨幣のドロップは仕様なのでしょうか?不具合なんでしょうか?
7年間やりつずけたデュナミスLSが今回のバージョンアップで解散しましたが、正直7年間貨幣を集めつずけても
武器を作れるほどたまっておりません。
貨幣のドロップの改善、武器作成の緩和などお願いします。
Sphere
05-12-2011, 01:08 PM
ペットにオートリゲインは是非獣使いと召喚士にも同時に追加していただきたいと思います。
ペットにオートリゲインは是非獣使いと召喚士にも同時に追加していただきたいと思います。
召喚士はコーラーペンダントがリゲイン装備としてすでにありますよ。
pokute
05-12-2011, 01:34 PM
召喚士はコーラーペンダントがリゲイン装備としてすでにありますよ。
っていうか、召喚獣や汁ペットとマトンを十把一絡げに考えないでーって話しだったりしますよねw
ZACZAC_DOG
05-12-2011, 01:37 PM
そんなからくり士の武器を下方修正する暇があったら
明らかにぶっ壊れてる戦士のウコンバサラやモンクのウルスラグナの方をなんとかするべきじゃないですか?
自分にはあの2つの方がよほど異常に見えます
この2つの専用WSの登場で常にモンクや戦士になっている人がどれだけ増えたか開発は認識しているのでしょうか?
誤解のないように書いておきますが戦士とモンクの弱体を求めているように見えると思いますがそうではないです。
ただ強者は頑なに保護するくせに、弱者はあっさり切り捨てるそのやり口が許せないだけです。
ウコンバサラとウルスラグナの性能をよしとする感覚ならブラッティナイオの性能なんてなんの問題もないと思うのは自分だけでしょうか?
戦モやってる者としても、開発が言った「ナイオ前提で調整したくない」という内容に凄い不安を覚えますね。
では、弱体しない!とか言ってるウコンウルス前提で戦モ調整する気なのか? と思うと背筋が寒くなります。
この2つ前提のせいで、くだらない修正ばっかりされたら、持ってない人はたまったもんじゃありません。
最後に「ブラッティナイオ」についてです。
副次的な理由として入手難易度と性能のバランスもありますが、なによりも今後のからくり士の調整を行う上で見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないと判断し、見直しを行いました。追加のバージョンアップでもアタッチメントとウェポンスキルの再調整を行うのみに留まらず、継続した調整は行ってまいります。
「こういうことをさせたい、こういう方向に調整したいので申し訳ないけど、ブラッティ修正させて。」
とある程度深いところまで言及した理由付けをしないと、怒れる全国のからくり士さんの気を鎮めるのは難しいのではと・・・。
さらに言えば、からくり士に限らず開発側が構想している各ジョブの今までの調整の理由と今後の方向を明示して欲しい所です。
も一つ欲を言えば以前の合成問題のように、ジョブ調整についてもたまには決定稿ではなく企画・提案として出してほしいなぁ。
これは、他ジョブとの兼ね合いもあって難しい・・・かな?
hidegamelove
05-12-2011, 02:01 PM
旧貨幣だけど今のままでは流通量が増えてくるとは思えないですな。
グラウンドオブヴァラーとフィールドオブヴァラーの箱から1貨幣が出るようにすれば流れてくると思うのですが。
Syuuichi
05-12-2011, 02:12 PM
開発と運営の皆様へ
素早い不具合への対応ありがとうございます。
ただあまり無理はなさらずに。現状のフォーラムは意見を述べ合う場と言うよりシステムに対する
一方的な不満やクレームばかりになっています。仕事とは言え、見るのも億劫になるかと思います。
ただここに上がっている声はあくまで一部の声です。現状に於いて特に不満がない大半の人は
発言はしません。満足している人はわざわざ「満足しています」とは書き込みません。
不具合に対する意見を吸い上げるのは当然ですが、利己的な発言や感情的になり過ぎてる発言に
まで反応する必要は無いと思います。
ここで上がっている意見はあくまで各々の立場からの意見で、ユーザーの総意であるとは限りま
せん。
声にこそ出しませんがちゃんと運営を評価しているユーザーも沢山います。その事も忘れずに
これからも頑張ってください。
pokute
05-12-2011, 02:13 PM
旧貨幣だけど今のままでは流通量が増えてくるとは思えないですな。
グラウンドオブヴァラーとフィールドオブヴァラーの箱から1貨幣が出るようにすれば流れてくると思うのですが。
裏で出にくくなった分、カンパニエに流れる人が増えたり・・・しませんよねーw
Reincarnation
05-12-2011, 02:22 PM
こんなバカ調整する開発を評価する人なんかほとんどいないでしょw
ユーザーはお金払ってるんですよ。
DRAGONKUN
05-12-2011, 02:24 PM
からくり、獣、竜騎士、召喚士に
段階アップ効果のある
『ペット : リゲイン』ジョブ特性を追加したらどうでしょう
LV25
か、獣(リゲイン1)
LV50
か、獣(リゲイン2)
竜、召(リゲイン1)
LV75
か、獣(リゲイン3)
竜、召(リゲイン2)
LV95
か、獣(リゲイン4)
竜、召(リゲイン3)
Forest
05-12-2011, 02:24 PM
旧貨幣だけど今のままでは流通量が増えてくるとは思えないですな。
グラウンドオブヴァラーとフィールドオブヴァラーの箱から1貨幣が出るようにすれば流れてくると思うのですが。
ドミニオンみたいにヴァラー完了後本を調べるとアイテムを貰えることがあるという仕様はどうでしょうか?
貰えるアイテムの例として
・ミラテテ様言行録
・裏貨幣
・アレキサンドライト
・微妙に高額な合成素材
などです。
裏貨幣に5貨幣・10貨幣を導入したり、カンパニエ1回で平均2~3貨幣得られるぐらいに調整しても
いいのじゃないかなと思います。
Mogwai
05-12-2011, 02:29 PM
現段階で開発の負担が激増してると思いませんか?フォーラム自体もう廃止でいいと思います。
・クレクレ要望によりどんどん追加する運営側
・運営側の見栄を張った超大規模VU
・上記に作業量が間に合わず追加VUを設ける運営
・苦情による精神的疲労(主にMocchi)
・頑張ってもユーザーに全く評価されない運営側
ユーザーから見ても開発側の負担は半端ありません。
もうナイオのリゲインを1/3secにしてフォーラム廃止した方が開発も楽だと思います。
実際作業量半端ないのが伝わってきますよ。大抵のユーザーは自分さえよければなんで
気が付いてないのです。ほとんどの人間は他人の苦痛なんて意識してないんです。
正直私たちが心配することではないです。
相手は一流企業なんですから、そういったマネージメントやケアは出来ているでしょう。
今回のVUでユーザーが減らないか心配したほうがよっぽどマシです。
追加バージョンアップの内容をもう一度ご覧になってみてください。
項目の数は多いですが新しくシステムを作り出すものはほとんどありません。
今回追加されたものと、追加されるはずだったもの、今まであったものを調整および追加削除することが主です。
負担はたしかに増えたと思いますが無理難題をユーザーが押し付けて激増してるとは思えません。
私的には、夏休みの宿題をギリギリまでやらなかった小学生みたいに感じ取れます。
問題を把握しないまま、取りあえず答えの穴を埋めて宿題をやったように見せている。みたいな。
誰でもわかるような問題の答えに1+1=よん! なんて書いてあったら「え?」ってなりますよね。
答えはそうじゃないからやり直して!って言われてるようなもんです。
負担が増えたのは身から出た錆なんじゃないですかね。
今回のバージョンアップは好評だった拡張コンテンツのアビセア後、一発目のVUでしたから
ユーザーの期待も大きかったでしょうし、そのギャップが今回の反動に繋がってる気もします。
フォーラムがなければここまで早い対応は取れなかったでしょうし、
ゲーム内の問題点を開発陣より把握しているユーザーの声も届かなかったでしょう。
【フォーラム廃止した方が開発も楽だと思います。】とありますが、
ここで逃げ腰になれば、運営陣に対する不信感がつのり、どんどん人が離れていくだけじゃないですか?
罵詈雑言だったり、話が脱線して関係ない書き込みがあったりはしますが、
すべてを汲み取る必要はなく、書き込まれた内容を精査して要点を絞り、プライオリティをつけて
開発陣の人員や工数を加味しながら実装していけばいいです。ユーザーへのアナウンスも忘れずにね。
ただフォーラムはユーザーからの一方通行になっているものがほとんどなので、どうにかして欲しいですね。
開発陣から何か提案があればよいのですが。
スレッドのはじめの方から続くからくりさんの声に素朴な疑問が二つほど。
1. ブラッティナイオが実装される前はからくりさんはどうやって遊んでいたのでしょうか?
(ナイオがないと何もできなくなる、ほかジョブで言うならこれこれこういうくらいの弱体だ、という声が多かったので気になったところ)
2. 「いっそジョブを削除してくれ」というのは、本当にそのジョブを愛していたひとの言葉ですか?
The-Greed
05-12-2011, 03:09 PM
追加で言ってくれたいいことがあったのでそこの評価をします
VNMに対するツール対策、ぐっじょぶでした!
上に対するからくり士としてのレスです。
1.ナイオ登場前の白兵、射撃フレームは本当に使い道がありませんでした。ナイオの登場でやっと使い道が出たのでよろこんでいたところ、また使い道がなくなったので悲しんでいます。ナイオによって強くなったというより、ナイオのおかげでやっと遊べる程度までいけたという話です。また魔法マトンはナイオあるなしにかかわらず遊べていたのでそれで遊んでいました。が、そちらは逆にノーヘイトアタッカーとしての5年続いた個性がいきなり不具合と言われて削除され、とてもとても悲しみに包まれています・・・
2.ジョブ自体削除してくれはほかのジョブをしつつついでにからくりを始めた人が言ってるんだと個人的には解釈しています。なので本気でからくり士が好きな人が言っているわけではないと信じてます。あとは自虐のようなものでしょうか、ネット上の掲示板ですしね。
スレッドのはじめの方から続くからくりさんの声に素朴な疑問が二つほど。
1. ブラッティナイオが実装される前はからくりさんはどうやって遊んでいたのでしょうか?
(ナイオがないと何もできなくなる、ほかジョブで言うならこれこれこういうくらいの弱体だ、という声が多かったので気になったところ)
2. 「いっそジョブを削除してくれ」というのは、本当にそのジョブを愛していたひとの言葉ですか?
実際にからくりをやってる方に返答をしてもらうのが一番なのでしょうけれど、ちょっと気になるのでからくりレベル1の私から一言。
ここまでのレスを全て読めというのは酷ですが、わざわざ自分がレスを付けようとする話題くらいもう少し細かく目を通されてはいかがですか?
多くのからくりさん達が何故こうまで憤っているのか、ここまで読んだのでしたら分かるはずだと思うのですが。
Miyaya
05-12-2011, 03:18 PM
スレッドのはじめの方から続くからくりさんの声に素朴な疑問が二つほど。
1. ブラッティナイオが実装される前はからくりさんはどうやって遊んでいたのでしょうか?
(ナイオがないと何もできなくなる、ほかジョブで言うならこれこれこういうくらいの弱体だ、という声が多かったので気になったところ)
2. 「いっそジョブを削除してくれ」というのは、本当にそのジョブを愛していたひとの言葉ですか?
言葉の意味をそのままにしか捉えられないお子様は、こういったところを読まない方が良いかもね。
良い意味でも悪い意味でも毒されるからw
Hitonami
05-12-2011, 03:21 PM
スレッドのはじめの方から続くからくりさんの声に素朴な疑問が二つほど。
1. ブラッティナイオが実装される前はからくりさんはどうやって遊んでいたのでしょうか?
(ナイオがないと何もできなくなる、ほかジョブで言うならこれこれこういうくらいの弱体だ、という声が多かったので気になったところ)
2. 「いっそジョブを削除してくれ」というのは、本当にそのジョブを愛していたひとの言葉ですか?
私なりに回答を
1. 今回の調整に関してブラッティナイオが大きな影響を与えるのは、白兵マトンと射撃マトンの物理系マトンですね。単純な話、パーティで使える代物ではなかったです。知り合い同士が集まって少人数でやるレベル上げでは出せたかなって程度。
極めてまれなケースでNM戦に呼ばれるときは大体黒魔法マトンの出番です。
これは、マトンの遠隔初撃にはヘイトが乗らないという特性を利用していて、ヘイトリセットが頻繁に行われるNMにはそれなりに有効でした。ちなみに、これも次のVUでヘイト乗るようにされるらしいのですが。
それ以外はだいたいソロですよ。パーティにはいって遊びたいですよ。
2. これは、日本語の表現ではないでしょうか。
「いっそ殺してくれ!」のような。そのまま受け取る人はいないんじゃないかなっと。
からくり士をやってない人には分からないかもしれませんが、
今回の修正が加わるとブラッティナイオがない状態より更に弱体されるのです。
ブラッティナイオがあると今後の強化に支障をきたすといっておいて
そのあと、更に弱体案を提示してきた訳ですよ。
Luminous
05-12-2011, 03:26 PM
からくり士をやってない人には分からないかもしれませんが、
今回の修正が加わるとブラッティナイオがない状態より更に弱体されるのです。
ブラッティナイオがあると今後の強化に支障をきたすといっておいて
そのあと、更に弱体案を提示してきた訳ですよ。
まさにやって無いので分からないのですが追加の調整ってどんな弱体になるのですか?
Acerola
05-12-2011, 03:31 PM
↑に書いてある通りですね
ナイオ弱体によって潰された白兵・射撃のみならず。
ナイオ以前からあったNN戦でのノーヘイト黒マトンすら弱体という事では
PTで活躍できる数少ないそれもナンバーワンともオンリーワンともいえない出番がある場所だったのに。
(まぁ、ソロの時のこの挙動が開発の気に障ったんでしょうが・・。)
それを具体案すら提示できない開発の自己満足のために潰されるんです。
tamanegi
05-12-2011, 03:38 PM
まさにやって無いので分からないのですが追加の調整ってどんな弱体になるのですか?
簡単に言うと、マトンがLv1で使うようなwsを優先して撃つようになります。
皆さん素早い返答ありがとうございます。
スレッドを全部読んだ方がいいのでは、という言葉に対してですが、
もちろん、一応最初から一通り読ませていただいてます。その上での疑問でした。
まず、2に関しては(今読み返すと)あまりにも愚問だったので、そちらは取り下げることにします。
1に関しては、「(修正前のナイオであれば)選択の幅が広がった」という認識でよいのでしょうか。
これも、今後の修正によってかつての戦法がとれなくなるとのことで、今後どうなるのかは気になるところです。
kushinada
05-12-2011, 03:45 PM
スレッドのはじめの方から続くからくりさんの声に素朴な疑問が二つほど。
1. ブラッティナイオが実装される前はからくりさんはどうやって遊んでいたのでしょうか?
(ナイオがないと何もできなくなる、ほかジョブで言うならこれこれこういうくらいの弱体だ、という声が多かったので気になったところ)
2. 「いっそジョブを削除してくれ」というのは、本当にそのジョブを愛していたひとの言葉ですか?
からくり士はいつも一人なので、それぞれだとは思いますが。
1.からくり士が好き。これだけで遊んでいるとおもいます。まともに動かないものを愛と、根性で動かしてたのです。ただ、ナイオはからくり士がマトンと一緒に遊べるだけではなく、活躍できる武器だったのです。そしてからくり士は選べるほど、装備がないのです。
2.自分はこう書かれた意見に「いいね!」はつけていませんが、開発陣のからくり士に対するあまりの知識のなさに唖然としました。基本どころではありません。そんな人に壊されるぐらいならって気持ちはわかります。
スレとはズレてしまって申し訳ありません。出来ればからくりスレで聞いてくれれば答えてくれる人多いかと。
Scarecrow
05-12-2011, 03:46 PM
ブラッティナイオがないときは、嘗てはハデスあたりを装備、近くはメイジャン武器(これはナイオがあっても併用)
ナイオについては、ほかの方も書いている通り、リゲインのおかげで、射撃マトン、白兵マトンの運用が前面に出てきた。又
可能性がでてきた。
メイジャン武器やその他の武器にしても 魔法マトンを置いて戦うといったスタイルが多かったのが、
ナイオによって、それ以外のマトンの運用ができるようになった。せっかく新しいスタイルを打ち消すなという感じ。
でも、本当にからくり士が怒っているのはココじゃなくて・・・
・ 何年も放置してあった マトンの初弾攻撃のノーヘイト (もはや仕様)を不具合とよび修正
・ 射撃マトンの射撃位置、魔法マトンの詠唱位置 が変化して 敵の近接攻撃、また範囲が当たる距離に。
・ ws発動又アタッチメント関係のマニューバの意味不明な仕様。
いままでできたことができなくなった、そして長い間仕様と化していたのを 予告無しに不具合として修正した。
たとえば、ナイオにしても、導入当初に「これはちがうな」と判断して、そこでいずれ修正します。とかアナウンスされていれば
よかったものを、あとになって、告知無し さらに弱体、不具合と混同して実装した。
2は、私も書いたので 言わせていただくと
それだけ楽しんでやってきたのに、なにもわからないひとにぐちゃぐちゃにされるくらいなら、いい思い出のまま消してくれ、
それくらい、だまし討ちを食らったくらいの修正だったと。
汎魔の時も、格闘にAをもらえなかったときも、それでも少しずつ面白くなる要素をアナウンスされ実装されていたから
愛着もでてきたのですが、先になにも用意されていない、めちゃくちゃな調整するなら、ジョブ自体消してくれ。
いまでもそう思いますし、インしていないのもその表れです。
uchoten
05-12-2011, 03:49 PM
追加バージョンアップについて1つだけ
・いくつかのノートリアスモンスターを出現させるための???を追加配置
これは時間POPのNMも含まれるのでしょうか?
もしも、いわゆるソベクなどのHNMだけを複数箇所で湧かせられるとすると
トリガの消費スピードだけが上がりますので、時間POPのNM(グクマッツなど)の混雑が更に加速するのですが・・・
できればもう少し詳細な情報を知りたいと思います。
Shasala
05-12-2011, 04:32 PM
1. ブラッティナイオが実装される前はからくりさんはどうやって遊んでいたのでしょうか?
(ナイオがないと何もできなくなる、ほかジョブで言うならこれこれこういうくらいの弱体だ、という声が多かったので気になったところ)
1からくり士としての個人的な意見ではありますが、今回ナイオの大幅弱体で問題になっているのは、白兵・射撃マトンの運用です。
白兵はモンク並みのHPを持ち、12.5%の物理カット、シールドバッシュを備えた盾タイプのマトンです。
ですが装備や食事、強化魔法、そして空蝉による強化が可能なプレイヤーの盾とは違い、
マトンは食事を摂れず、他者からの魔法支援を受けられず、空蝉の術による回避も出来ない。
そして何よりも、自己ケアルが不可能であり、からくり士がマトンのHPを回復する手段は3分に1回のリペアーだけという、
「盾」として見るにはあまりに脆い存在なのです。
さて、ここで、白兵にはカニバルブレードというWSが存在します。
このWSは敵に与えたダメージ分自分のHPを回復するという、いわばPCのサンギンブレードのようなWSです。
ですがダメージ=回復量はせいぜい400ほど。通常のTP速度では、とても敵からの攻撃を受け続ける状況で耐えることは出来ません。
ですがここに、10/3secのリゲインのあるナイオが加わることで、回復が間に合う程度の敵であれば、
このカニバルブレードを連打しHPを回復させながら敵を削ることが可能となったのです。
ただし、マトンはTP100でWSを即打ちするわけではないこと、カニバルにはほとんどヘイトが無く、とてもナイトや忍者の代わりは出来ないことを付け加えておきます。
それでも、柔らかく到底盾として運用できる代物ではなかったマトンが「マトン盾」を張れたことは、からくり士にとっては画期的なことだったのです。
そして、おそらくは最も「強すぎるのではないか」と問題視されたのが、アーマーピアッサー連射の射撃だったのでしょう。
もともとたしかにアーマーピアッサーは強いWSでした。
しかし射撃マトンの遠隔攻撃は20秒に1発であり、通常攻撃は魔法戦マトンと同程度の弱いものであったことから、
たまの射撃と弱い通常攻撃でTPをためWSを撃ったところでPC側のそれとは比較にならず、
またモクシャが無いことによる与TPの増加、そして白兵以上に非常に装甲が脆く範囲に弱いことから、
コリブリレベリング時代はともかく、現状ではほぼ使い物にならない性能だったのです。
一撃の大ダメージという点では、75以上は黒マトンがありましたから、カンストしたからくり士が射撃マトンを出すという状況はほぼありませんでした。
それが、ナイオのリゲインによってWSが短時間で撃てるようになり、一撃の重さでは依然黒マトンには適わないものの、
連射性能を高めることによってカンストレベルのからくり士でも射撃を使う価値が生まれたのです。
ナイオが実用に耐えなくなった時点でからくり士はナイオ実装前の戦い方に戻るしかないのですが、それはつまり、白兵射撃マトンの再ボンクラ化を意味しています。
ナイオが駄目になっても、たしかにマスター回避盾+白マトン、マスターサポ学+黒マトンなど、従来の遊び方に戻ればやっていくことは出来るはずではあるのです。
(ただし、ヘイト挙動周りが修正を食らっているので、これもいつまで持つかはわかりません)
おそらく、弱体がナイオだけであったのならば、からくり士の多くはここまで大騒ぎしなかったでしょう。
ですが今回、他の方が書いてくださっているように、からくり士は二重三重の弱体調整をされていまして、
その怒りが象徴である「ブラッティナイオ弱体」に向いてしまったのだと思います。
Voodoo
05-12-2011, 04:36 PM
最後に「ブラッティナイオ」についてです。
副次的な理由として入手難易度と性能のバランスもありますが、なによりも今後のからくり士の調整を行う上で見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないと判断し、見直しを行いました。追加のバージョンアップでもアタッチメントとウェポンスキルの再調整を行うのみに留まらず、継続した調整は行ってまいります。
と書かれていますが修正後のブラッティナイオの性能は取得難易度とのバランスは取れているのですか?
私の知り合いにバージョンアップ直前にブラッティナイオのロット件を高額なギルを払って手に入れた方がいますが気の毒です。
リゲインは修正するにしても新たな別のプラス要素を付け加えるなどして手に入れてよかったと思える性能に修正するべきではないでしょうか?
検討してもらえますか?
GingaKEI
05-12-2011, 05:02 PM
これさ・・・
こういうことが1週間や2週間で出来るのならさ、
大規模バージョンアップがくるまえにササっとやっておくべきでしょう?
いやもちろん、ちゃんとやってくれるようだから、一応評価はしますけどもね
1,2週間でできるわけないだろう; 本気で言ってんのか?;世間知らずにも程がある;
5/10のVUに全部一緒にやる予定だったが、全部は間に合わなかったんだよ。
仕事してればわかるだろう、良くある話だし、すぐピンとくる。
それぐらい開発側はぎりぎりのスケジュールで仕事してんだよ。
DRAGONKUN
05-12-2011, 05:06 PM
上に対するからくり士としてのレスです。
1.ナイオ登場前の白兵、射撃フレームは本当に使い道がありませんでした。
全くですね。
*
そもそも白兵戦が使い道無かったのは高レベル帯で盾として機能しない
火力がなさすぎる
射撃戦が使い道無かったのは
高レベル帯での火力の無さ
射撃メインで削ろうとすると1分間に3発しか撃たない&その癖けっこう外すので実際は、1分間に2〜3発になります。
→ほとんど空気鉄砲ですね。
射撃戦においては、せめて7〜9秒間隔で撃つように
もう少し弾が当たりやすくなるように調整して欲しいです。
その上でジョブ特性ペットリゲインが欲しいところです。
あと魔法系マトンの回復仕様もなんとかなりませんかね。
裏ザルカにて中ダメージ+暗闇の攻撃を連発してくるモンスターがいます。
うちのマトン君
仲間やマスターが死にかけているのに
必死にブライナを連発してましたよ?(´・ω・` )
状態異常回復→ケアル *の優先度はなんとかして欲しいです。
むしろ状態異常回復とケアルのリキャストは別枠化して欲しいです。
ナイオの性能を戻せとはいいませんが
しっかりとしたマトンの調整をお願いしたいです。
Trycrip
05-12-2011, 05:08 PM
追加VUだって信用できませんけどね。
世界設定無視、混雑回避対策もなし、からくり士への冒涜。
やっつけ仕事は勘弁してください。検証もどうせしてないんだろうからVU前に一旦戻していただきたい。
Amiria
05-12-2011, 05:10 PM
装備品の弱体って過去を見てもそれほどないよね
取った人の苦労を考えると今回の弱体はやりすぎですね
あと何年FF11が続くか分からないけどそろそろ弱体とかもうやめたら?
Dragon
05-12-2011, 06:11 PM
追加バージョンアップの内容更新ご苦労様です。
内容を確認しましたがもう少し詳細を記載してもらえないでしょうか?
説明不足でユーザーからのフィードバックもしにくいかと思います。
・ヴォイドストーンの欠片って何?
-現状石を使ってしまった人に影響はでるの?
・ノートリアスモンスターを出現させるための???を追加配置って何をするの?
-追加配置する位置によっては人だらけで大変なことになるのでは?
・前回設定したアートマを保存されるように変更
-ジョブによって違うのにこれだけでは実装の意味ないですよ?
実装してからユーザーから意見を聞くのではなく
せっかくのフォーラムだと思うのでここで意見を聞いてみてはいかがでしょうか?
それと・・・
ほとんどが不具合修正、調整見直し、、、、
これを追加バージョンアップとは言わないと思いますよ。
The-Greed
05-12-2011, 06:14 PM
からくり士とコンテンツに注目が集まっているところ失礼します。
•召喚士に関して、以下の不具合修正が行われます。
•契約の履行:幻術「クレセントファング」、「マウンテンバスター」、「テールウィップ」のダメージが上がりすぎていた不具合を修正
とありましたのでチェックしてみたのですが、「クレセントファング」「テールウィップ」が70履行なみにダメージ出ていたのはわかりましたが、「マウンテンバスター」はまったく変わりませんでした。なにか特定の条件のみのことですか?何かの間違いかもしれませんので追加の調査をお願いします。
Aomasan
05-12-2011, 06:26 PM
ナイオで戦や忍のエンピ火力を超えてるならわからなくもない修正ですが
そこまで強くもないナイオ弱体して微妙な物追加してお茶濁してもね
むしろナイオ前提の強化したほうがいいのでは
Miyaya
05-12-2011, 06:54 PM
1,2週間でできるわけないだろう; 本気で言ってんのか?;世間知らずにも程がある;
5/10のVUに全部一緒にやる予定だったが、全部は間に合わなかったんだよ。
仕事してればわかるだろう、良くある話だし、すぐピンとくる。
それぐらい開発側はぎりぎりのスケジュールで仕事してんだよ。
あんたこそ本気で言っているのかw
アートマの付け方に関する新システム等はやっと間に合ったものと評価するのだとしても、
VUを見た結果の"再"調整をどうやってVUと一緒にやるんだ?
そしてその再調整は1、2週間でやると言っているし、
プレイヤーの利益になる不具合は即座に直せる有能さ()は周知の事実。
Luminous
05-12-2011, 06:57 PM
むしろナイオ前提の強化したほうがいいのでは
それだとナイオ無いと終わってしまうような・・・
ほとんどが不具合修正、調整見直し、、、、
これを追加バージョンアップとは言わないと思いますよ。
バージョンの数字が上がるから、バージョンアップで間違いではないですけどねw
っていう、どうでもいい話は、とりあえず横に置いておいて……
――――――――――
なんか、5/10大規模バージョンアップを語ろう、じゃなくて、
ブラッティナイオについて語ろうになっている様な……
いえ、ブラッティナイオの変更もバージョンアップの1つだったので、別にいいんですけど。
一応、他にも突っ込まなくちゃいけない所は多々あるので、そっちが埋もれてしまうのは……
例えば、魔人印章BFの報酬が地味すぎるとか、NMの???増やすのはいいですけど、
時間POP系のNMはどうするつもりでいるんだろう? とか、
75装備のオーグメント化に必要なアイテムと必要な錬成スキルが、
どうにも間違っている(おかしい)気がするとか……
(もうちょっと、オーグメント化、簡単にしてもよかったのでは? という感じです)
そういうのもありますしね、ブラッティナイオの問題以外に。
――――――――――
世界観無視の配置換え、修正という話がありますが、
それに関しては、世界観に合わせた設定補完をすればいいんじゃないですかね。
例えば、ツェールン鉱山なら、掘削中に、ついうっかり魔物の巣を掘り当てちゃって、
銃士隊でも駆逐するのが難しい強い魔物たちが坑道にまで流れ込んで来ちゃった、とか。
オルデール鍾乳洞なら、次元の境界(ヴォイドウォッチのあれ)が出現したせいで、
そこに生息する魔物たちの生態系や性質(能力)にも異常が出て、こうなった、とか。
そんな感じで、ヴァナ・ディールの歴史の1ページにしてしまえばいいかと。
こちらのスレでは開発側からの投稿があり、より開発スタッフの目に留まるのではと思い、Vu後からくりスレの方で投稿していましたが、今後はこちらで投稿したいと思います
まず先に、私が「今回のVuにおけるからくり士の調整、追加、不具合修正に起因する問題に対する開発側への疑問」について、からくり士ジョブスレ内「教えて!開発さん!【からくり士】」での投稿にリンクを張らせていただきます
こちらのスレで私の投稿にリンクを張っていただいた方がおり、多数の「いいね!」をいただき、ありがたく思っています
今回はその重複となってしまううえに、投稿の内容は長文であり、また、こちらでも多くの投稿がある内容ですが、開発側から今回の件について十分な正式回答を得たいとの思いがありますのでご了承ください
ブラッティナイオ修正に関する質問
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7090-教えて!開発さん!【からくり士】?p=94533&viewfull=1#post94533
追加WSとオートマトンのヘイト関連の質問
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7090-教えて!開発さん!【からくり士】?p=96252&viewfull=1#post96252
プレイヤーと開発側の間で今後、十分な意見交換が行われていくかどうか、今がその分かれ道だと思っています
過去もVuの度にさまざまな問題が起こってきましたが、今と過去、そこには絶対的な変化「フォーラム」の存在があります
そのなかで今回のVuを受けたプレイヤーの批判的な意見に対しても開発側が真っ向から対応できるか否かによって今後のプレイヤーと開発の関係性や、プレイヤーがフォーラムをどういう場として捉えるか、その判断がなされると思います
開発スタッフのみなさんからの回答、心よりおまちしております
なんか、5/10大規模バージョンアップを語ろう、じゃなくて、
ブラッティナイオについて語ろうになっている様な……
ブラッティナイオについては、別スレがあるからそちらでやろうと、当のからくり士たちが誘導してくれているのにこのザマですからね…。
よほど感情にかまけてぶちまけている自分を多くの人に見せ付けたいのでしょう。
それだけの激情も理解はしますが…理解はするけどそこまで感情を抑制できないことに共感はできない。
世界観無視の配置換え、修正という話がありますが、
それに関しては、世界観に合わせた設定補完をすればいいんじゃないですかね。
あー。自分はヴォイドウォッチが切欠だと解釈してました。
あれクルオ使いますしね、ヴァナディールそのものが「アビセアの迎えた終焉」と同じ終焉現象に向かいつつあるのかなーと。
だからそのうちゲーム内で語られると考えてましたね。
hemyu
05-12-2011, 07:14 PM
???が増えるのは良いけど、近くでNMやってたら弱点突いた時にどっちのPTのかわかりづらいよね。
赤ならまだしも。
Yuchi
05-12-2011, 07:43 PM
プレイヤーの皆さんへより抜粋
より楽しく、そして末永くファイナルファンタジーXIを楽しんでいただくために、ご理解ご協力をお願いいたします。
末永く遊びたいので、大変だと思いますが対応よろしくお願いいたします。
と とりあえず松井さんを戻すところから始めよっか・・・・・
ベストアンサーに選ばれました。
おめでとうございます。
FF11開発スタッフとしては、今後も戦士、モンク、忍者の3ジョブを中心に調整を検討していきます。
からくり士については多数の意見が寄せられていますが、
はっきり言って「どうでもいいジョブ」だというのが開発スタッフの総意です。
(松井さんだけはいつまでも拘っていましたが)
他ペットジョブに関しても「メンドクサイ」という意見が多く、
なかなか着手できない状態が続いております。
なお、システム面に関してはPS2が邪魔すぎて、これ以上どうにもできません。
ご容赦くださいませ。
なお、スクエアエニックスとしては、現在、FF14という新規MMOを展開しています。
松井さんは今、こちらで「割とどうでもいい作業」に頑張っています。
FF11は既にスタッフの人数、気力共に限界に達していますので、
次回決算のためにも、ふるってFF14に移行して下さいますようお願い申し上げます。
最後になりますが、こちらのフォーラムはほとんどのスタッフが拝見していません。
それでもユーザーの皆さんのご意見は真摯に受け止めているつもりです。
多数のご意見、本当にありがとうございます。
代弁してみた。
Meilu
05-12-2011, 07:45 PM
ナイオばっかりなので別のことを書きます
ヒートキャパシター
火マニューバを消費しなくなるように変更
※ヘルプメッセージの変更は従前のままとなりますが、後日変更予定です。
止めてください。これはやらない方がマシです。
パワークーラー
氷マニューバを使用していなくても、消費MPを軽減するように変更
どうでもいいです。相手がMP持ちの場合、マトンはMPを3割程使うとアスピルを使うようになります。
たとえ消費が半減したとしても4発目にはアスピルを使うのが決定しています。
つまり1、2発撃った後に帰還させるという現状は変わりえません。マニューバの負荷的にも。
ガルバナイザー
雷マニューバを使用していなくても、カウンターをするように変更
モクシャが無く被弾前提で回復も望めず無駄に敵のTPを貯めるだけの白兵射撃でなど運用する価値がありません。
魔戦につけるとするならば被弾する可能性があるというだけで選択にすら入りません。
あとバラージタービンによる乱れ撃ちでTPが貯まらないのですが、これは仕様でしょうか。
TPが貯まるのならばマニューバが消えるのもわからないではないですが、
風マニューバはヘイストや飛命、回避を司るにも関わらず、それを消してただ強い射撃が撃てるようになるだけ、ではつけない方がマシです。
みなさん■に文句言いたいのはわかりますが
これでは炎上させようとしてるだけで逆にプレイヤー側が見苦しいです
もっと大人の対応をしましょう
DRAGONKUN
05-12-2011, 08:00 PM
ヒートキャパシターの仕様は個人的に歓迎ですが
増加するTP量。少なすぎないですか?
こいつを装着するために攻撃力アップ系アタッチメントを外さないといけないので総合的にどうかと
増加するTP量を増やすとか
使用間隔をせばめるとかしないと使わないと思いますが?
RABIDLYDOG
05-12-2011, 08:19 PM
戦闘用装備品ではないのですが、過去には無敵を誇った太公望の竿の性能見直しにより、竿が折れる事象が発生していますね。
入手難易度は決して低いものでもなく、それなりに時間が掛かります。
某誌の方が入手後3日でその影響を受けたことは当時それなりに有名な出来事であったと記憶しています。
当時もそして今もヴァナの釣り愛好家?羨望の一品ですね。
Hachi8
05-12-2011, 09:12 PM
ナイオを10→1にすると同時に、からくり士に9の上積みをすればいいのではないでしょうか。
ナイオ自体は礎になってしまいますが、からくり士を強化しようとナイオを設定担当した人の意図は汲まれますし、
ナイオを取得した方が多かったために今回の修正が入ったのだとしたら、その苦労も報われると思います。
具体的なからくり士への上積みは、からくり士のフォーラムで煮詰めればきっといいアイデアが出るはずです。
Foxclon
05-12-2011, 09:21 PM
こんにちは。
追加バージョンアップのうち、5月13日(金)に導入を予定する項目の詳細について検証作業中に掲載しましたので、そちらをご覧ください。
→ http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7724
また、各案件について多数スレッドが存在している場合がありますので、今後のフィードバックについては極力そちらの方に移動分散していっていただけますと、より迅速に反応できると思います。ご協力よろしくお願いいたします。
nanigasisan
05-12-2011, 09:31 PM
5.10のUPおよびその後の追加UPについてですが、エコーズ関連の変更が、「スライムの強化」だけだったというのも、
不満の原因の一つにあると思います。
なぜこれが出てくるかというと、エンピリアンウェポンの専用WSが撃てる武器が関係しています。
エンピリアンウェポンの利点の半分以上は、その専用WSの性能にあり、
作成に必要な労力が、五行素材という副産物や、1つは100%というドロップ率など、
レベル90の条件ではもう片方の専用WSのルートに比べ大幅に集めやすいイメージが定着してしまったことにあると思っています。
私自身もソロで倒した戦利品を他のプレイヤーにロットインで横取りされる可能性があり、ドロップも確実ではなく、
また団体でやっても熾烈なロット争いになるほどの人数が必要で、確実に何らかのコインが手に入る高順位に入るには特定のジョブが著しく有利で、
その割にアビセアと比較して継続して挑戦できないエコーズのコイン集めはやりたくありません。
ソベクやイツパパロツルといったNMとそのトリガーのNMの混雑については、そういった背景もあるのではないでしょうか。
今からでは エンピウェポンを途中まで作ってしまった方は使えるレベルまで鍛えたいと思うでしょうが、
専用WSの使えるもう片方のルートの緩和をすぐにおこなえば、
新しくエンピリアンウェポンを作る人が減り、5.10の五行素材ドロップ解放もあって
アビセア内部を新たにいじることなく 混雑はある程度緩和されるのではと思います。
具体的には こういった方法が思いつきました。
・エコーズ内部の敵の強さを著しく弱くする。
・エコーズ内部の敵が必ず何かしらのコインをドロップするようにする。
・メイジャンに必要なエコーズ戦利品コインの数を5個くらいにする。
・エンピリアンWSの使える段階まで鍛えるのに、コインは使用しなくする。
↑のどれかひとつでいいので追加VUPでやってほしいです。
長期的にはエコーズも楽しめるような変更が行えればいいのですが
鯖統合の人口増加によってアビセアの不満が急激に高まっているので
特にエコーズについてはこのような緩和でも我々は歓迎です。
開発さん、ジュノ港が人多すぎてログインできませんよ。
ログインできてもうっかり人数調べずに港エリアチェンジしたらそのまま落ちますよ。
どうにかして下さい。
HoniHoni
05-12-2011, 09:43 PM
こんにちは。
追加バージョンアップのうち、5月13日(金)に導入を予定する項目の詳細について検証作業中に掲載しましたので、そちらをご覧ください。
→ http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7724
また、各案件について多数スレッドが存在している場合がありますので、今後のフィードバックについては極力そちらの方に移動分散していっていただけますと、より迅速に反応できると思います。ご協力よろしくお願いいたします。
お疲れ様です。
ところで明日のバージョンアップはメンテはあるのか、あるとして何時から何時までなのかが書かれていないようですが・・・。
Wingwrong
05-12-2011, 09:50 PM
AF3のチルコ装束にある「チルコ」ってイタリア語で、ブラッティナイオもイタリア語。FF11の武器には英語・フランス語・ドイツ語は多いですがイタリア語は非常にレアです。つまり、まさにからくりのAF3の武器的位置づけを目指したアイテムってことです。だからこそ、そこそこ取れやすくてそれでいて高性能なのが丁度よかった。
それを突然、ユーザーに議論させる余地も与えず、例えば「ポンデラスマノプル」のように「誰もそのレベルでその武器は使わない武器」のように修正されてしまった。いきなり「どうでもいい武器のひとつ」にさせられたことに一番憤ってるわけですよ。
白虎佩楯から突然ヘイストが消えたら怒りませんか。
ホマムコラッツァから命中が消えたら怒りませんか。
からくりにとってはそれくらいとんでもないことが起こってるってことなんですよ。
それだとナイオ無いと終わってしまうような・・・
それでもいいじゃないですか。昔レベル上げでコロロカが非常に効率が良かったころ、「ジラート持ってないやつは誘わない」って風潮ありましたよね?他にも「ディセバがない青魔」とか、「リフレない赤」とか、「レ3がない白」とか、「トレハン5ないシーフ」とか、そうそう、今では「ウッコが撃てない戦士」ってのも候補ですかね?
『特定のコンテンツを買わないと省かれる風潮』ってのは昔からありましたし、そうやってスクエニはコンテンツを買わせるための動機を作って、ユーザーを煽ってきたわけですよ。そういう販売戦略をとってきたのだから、いまさら「もってないからくりは」なんて風潮があろうとも問題ないと思います。むしろ「なんで今更、からくりのときだけ言い出すんだ」と言いたい。
Luminous
05-12-2011, 10:12 PM
それでもいいじゃないですか。昔レベル上げでコロロカが非常に効率が良かったころ、「ジラート持ってないやつは誘わない」って風潮ありましたよね?
それはユーザー側が勝手に言ってるだけで別にシステム的にそうなっている訳ではないですよね?
実際に上げられている例の件は一部の人が言ってるだけで実際にそんな事を言う人は殆ど居ないと思います。
システム的に前提にしてしまうのとは訳が違うと思います。
Pyonsama
05-12-2011, 10:19 PM
>「レ3がない白」
つい最近までそうだったワ・タ・シ
Crispy
05-12-2011, 10:42 PM
5.10のUPおよびその後の追加UPについてですが、エコーズ関連の変更が、「スライムの強化」だけだったというのも、
不満の原因の一つにあると思います。
なぜこれが出てくるかというと、エンピリアンウェポンの専用WSが撃てる武器が関係しています。
エンピリアンウェポンの利点の半分以上は、その専用WSの性能にあり、
作成に必要な労力が、五行素材という副産物や、1つは100%というドロップ率など、
レベル90の条件ではもう片方の専用WSのルートに比べ大幅に集めやすいイメージが定着してしまったことにあると思っています。
私自身もソロで倒した戦利品を他のプレイヤーにロットインで横取りされる可能性があり、ドロップも確実ではなく、
また団体でやっても熾烈なロット争いになるほどの人数が必要で、確実に何らかのコインが手に入る高順位に入るには特定のジョブが著しく有利で、
その割にアビセアと比較して継続して挑戦できないエコーズのコイン集めはやりたくありません。
ソベクやイツパパロツルといったNMとそのトリガーのNMの混雑については、そういった背景もあるのではないでしょうか。
今からでは エンピウェポンを途中まで作ってしまった方は使えるレベルまで鍛えたいと思うでしょうが、
専用WSの使えるもう片方のルートの緩和をすぐにおこなえば、
新しくエンピリアンウェポンを作る人が減り、5.10の五行素材ドロップ解放もあって
アビセア内部を新たにいじることなく 混雑はある程度緩和されるのではと思います。
具体的には こういった方法が思いつきました。
・エコーズ内部の敵の強さを著しく弱くする。
・エコーズ内部の敵が必ず何かしらのコインをドロップするようにする。
・メイジャンに必要なエコーズ戦利品コインの数を5個くらいにする。
・エンピリアンWSの使える段階まで鍛えるのに、コインは使用しなくする。
↑のどれかひとつでも追加VUPでやってほしいです。
大部分に同意です。
WSを撃てればエンピ・コインどちらでもよいけれど、
でもコインとエンピ、作る労力があまり変わらないからエンピ作ってる!て人もいると思います。
でも最後の修正案は、
・エコーズ内部の敵が必ず何かしらのコインをドロップするようにする。
以外はちょっと極端すぎるかな?と感じます。
敵が落とすコインのドロップ率は100%ではなくとも、少し上方修正されるといいですね。
エコーズで陸ガニの肉とか落とされても笑えないっ
あとは、ヴォイドウォッチの報酬のように、
クリア時は参加者全員に報酬の入った箱が出るようになるだけでも、
かなり気軽にプレイできるようになるのではないでしょうか。
箱からはコインが出やすい、などもあるとよいかと思います。
FFXi68k
05-12-2011, 11:03 PM
ところで明日のバージョンアップはメンテはあるのか、あるとして何時から何時までなのかが書かれていないようですが・・・。
というか、5/12の時点でまだ検証中のものを5/13に本当に軽率な見落としレベルの不具合なく
実装できるのか・・・という不安がありますねえ。
長い時間をかけて開発・検証してからアップデートしたものに、根本的な設計ミスがありましたとか
いうのを連発してきているだけに、大急ぎで実装してアップデートってのは心配・・・。
Strato
05-12-2011, 11:07 PM
現在時刻23時前で空エリア11人、デュナミスの旧エリアはどこも20人前後。
練成によるオーグメント追加で空にそれなりに人移動するはずでは?
デュナミスも仕様変更で人口流れるはずでは?
まだ何か隠されていてそれが見えないからそのような状態なのか?
それとも既に見限られているのか。
ちなみにアビセアはどこも100人超えてます。200人近いところもあります。
まだこの時点での判断は早いかもしれませんが、一部に人口集中している事実が
今回のバージョンアップの結果だと言えるでしょう。
やぱりオーグメントはありえない・・・メイジャンにすれば良かったのにと
今でも思っている1ユーザーでした。
Marshall
05-12-2011, 11:15 PM
長い時間をかけて開発・検証してからアップデートしたものに、根本的な設計ミスがありましたとか
いうのを連発してきているだけに、大急ぎで実装してアップデートってのは心配・・・。
ロクたら検証なんかしてないってことじゃね?いきあたりばったりだろうさww
この金曜日のいつやるかわからんのだってさ、状況と考え方や方針だけ伝えて
「とりいそぎ」混雑の先にやればいいのにさw発狂してるからくりさん達も会話がなされれば
来週になったって文句いわねーだろうにw
パッチが必要です!
やればいいwもともと混雑対策行います!って言ってたんだから。
数ヶ月あったのになんら対策もしねーで言われてからやるとかアホだろうw
期日に間に合わなくて10日に実装できないんだったら、その旨いえばいいのにさw
開発がフォーラムに慣れていないw
フォーラムっていうか開発がユーザー視点に立つことに慣れていないだなw
BoneEater
05-12-2011, 11:17 PM
こんにちは。
追加バージョンアップのうち、5月13日(金)に導入を予定する項目の詳細について検証作業中に掲載しましたので、そちらをご覧ください。
→ http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7724
また、各案件について多数スレッドが存在している場合がありますので、今後のフィードバックについては極力そちらの方に移動分散していっていただけますと、より迅速に反応できると思います。ご協力よろしくお願いいたします。
飛んでも探しても「5/13」にやる時間が見当たらない・・・やる風だがまだ予定だからか??
メンテとか、バージョンアップとか全体にアナウンスしなければならないことは
こんな探しにくいフォーラムに点在させるより
公式のインフォメーションにまず掲示!
より迅速に周知できると思います。
FFXi68k
05-13-2011, 12:16 AM
開発がユーザー視点に立つことに慣れていないだなw
まあ、ユーザー視点で提案しても上の人間が却下してしまってるだけかもしれませんけどね。
5/13は2回目のバージョンアップ!とっか言っているけど、「不具合修正緊急メンテナンス」と
言ったほうがいいような内容になっているんですよね。ま、毎度のことですが。
自分たちのデバッグミスもしくは調整漏れに対する修正を「アップデートしました!」と胸を張って
言えるのが凄いといえばすごい。普通のIT業界なら、まず謝罪から始まって事前にアップデート告知、
それから検証に検証を重ねて「修正したつもりができてませんでした」なんてことが100%ないように
チェックしてからリリースするんですけどね・・・。
Aquirax
05-13-2011, 12:24 AM
ブラッティナイオとクリティカルダメージ上限の件を合わせると、「今後、TPクリティカル率修正以外のWSをクリティカルダメージ上限引き上げを前提に調整する」と見ていいんですよね。
今回、大規模Vupの名の下にレベル99開放準備パッチを入れすぎでしょうw
GoVとダンジョンの敵再配置はレベル95開放時に回して、もっと意見を収集しても良かったのではないでしょうか。
toarukarakurisi
05-13-2011, 01:04 AM
13日の金曜日 何かが起きそうw
Pyonsama
05-13-2011, 01:12 AM
13日の金曜日 何かが起きそうw
今気づいたが確かに金曜日だね・・・
明日(つまり14日)のことばかり考えてた・・・ちょっと主催するんで^^;
Compota
05-13-2011, 01:31 AM
えーっと・・・
あのーそろそろ落ち着いてきたかなと思うので
素朴な疑問なのですが
クリスマスでもらったストーブ3種って
いつ預けられるようになるのでしょう
今回預けられるかなと思ってたんですが
預けられなかったので。忙しさで忘れられてる気がして気になりました
出来れば夏前には預けられるとうれしいかな(スレ違いだったらごめんなさい)
Forumtaruma
05-13-2011, 01:32 AM
13日の金曜日 何かが起きそうw
12日の今日、すでにスクエニ自体に起きてます…。
10億の黒字から、120億の赤字へ転落…。
9周年が最後の周年にならない事を祈るばかりですが、
FF14といい、ユーザーないがしろにするような事ばかり続けば当然なのかもと思えるんですよねぇ。
Pyonsama
05-13-2011, 02:07 AM
えーっと・・・
あのーそろそろ落ち着いてきたかなと思うので
素朴な疑問なのですが
クリスマスでもらったストーブ3種って
いつ預けられるようになるのでしょう
今回預けられるかなと思ってたんですが
預けられなかったので。忙しさで忘れられてる気がして気になりました
出来れば夏前には預けられるとうれしいかな(スレ違いだったらごめんなさい)
私の記憶違いで無ければ、預かり帳モーグリにN0.11の預かり帳と共にストーブをトレードすれば預かってくれたかと。
GingaKEI
05-13-2011, 03:17 AM
あんたこそ本気で言っているのかw
アートマの付け方に関する新システム等はやっと間に合ったものと評価するのだとしても、
VUを見た結果の"再"調整をどうやってVUと一緒にやるんだ?
そしてその再調整は1、2週間でやると言っているし、
プレイヤーの利益になる不具合は即座に直せる有能さ()は周知の事実。
再調整か?なんのためにAtomos(テストサーバ)を運用してるんだ?
VU用のプログラムを作ったら、このサーバで運用テストするんだよ。
それで問題があれば、調整、そしてまたテスト、また調整。VUした後の再調整はこれでできる。
だが、これは時間がかかる。だから1,2週間ではできん。
あと、スクエアが有能なくせに、自分たちの都合のいいようにしか仕事しないっていいたいんだよな?
だからなんだ?会社は営利目的の組織だよ。儲かるように動くのが当然だろう。
コストも最小限に抑えようとする。結果ユーザが迷惑することもある。
それが嫌ならやめればいい。誰もプレイしてくださいって頼んでない。
自分で選んだんだろ。やめることもできないし、自分でも作れない。
なのに偉そうに文句言ってんのみると、一体なんなんだこいつら、情けねえ。。と思うよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14429382
ここまでのことが出来るようになったジョブもあれば
出番もないのに弱体されたジョブもある
ジョブ調整とは何なのでしょうか・・・
Mogwai
05-13-2011, 04:20 AM
再調整か?なんのためにAtomos(テストサーバ)を運用してるんだ?
VU用のプログラムを作ったら、このサーバで運用テストするんだよ。
それで問題があれば、調整、そしてまたテスト、また調整。VUした後の再調整はこれでできる。
だが、これは時間がかかる。だから1,2週間ではできん。
横槍で申し訳ないんですが、出来ないと断言するのは乱暴じゃないですかね。
やると公言したからには、向こうはプロです、プライドにかけて死に物狂いでやってくれるでしょう。
それを信じるしかありません。
私たちは出来上がってきたものを見て触って判断すれば良いと思います。
それが嫌ならやめればいい。誰もプレイしてくださいって頼んでない。
自分で選んだんだろ。やめることもできないし、自分でも作れない。
なのに偉そうに文句言ってんのみると、一体なんなんだこいつら、情けねえ。。と思うよ。
私からしたらユーザー同士でいがみ合っているレス見ると同じような気持ちになります。
ここは2chじゃないんだから煽られたら煽り返すようなことはして欲しくないなぁ。とフォーラムを見ながらよく思ってます。
ADAMAS
05-13-2011, 07:52 AM
横槍失礼、間違った認識されても困るなと感じたので(スルーでも構いません)
声にこそ出しませんがちゃんと運営を評価しているユーザーも沢山います。その事も忘れずに
これからも頑張ってください。
正確には、
(良)評価されてるレスやスレッドが、現状の不備に対してのスレッドやレスで埋もれている
です。評価してるスレッドはありますよ、ホント少ないですけど。
仰ってる様にフォーラム内容にはクレクレやクレーム多いですが、誰もがそう思って(感じていて)いいね!
押してるレスやスレッドもそれなりにあります。
数少なきゃスルー、とまでは言いませんが、、、ある程度PCがいいね!で評価をしている項目くらいは
閲覧しそれなりの回答を出しておいた方が沈静化するかな、と思うので、、、開発側の方々には一考して
欲しいなと進言して〆。
Cicada
05-13-2011, 08:08 AM
ブラッティナイオ復活希望者スレ立てました。
署名じゃないけど、どれだけの数の人が復活を望んで居るのかを数字で示します。
まとまった数集まれば、再々検討されるかも知れません。
からくり用のエンピやらが無い今、
希望を失う訳にはいきません。
賛同がどれだけ得られるかわかりませんが、やらなきゃ後悔すると思います。
からくりメインの方以外でも、支援していただける方々大歓迎です。
開発チームに届く事を願って書き込みお願いします。
スレは、こちら。
http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/39#threads/7738/
レス違いで申し訳ございませんが、何卒宜しくお願いいたします。
拡散にご協力頂いた方々ありがとうございます。
RX78GP03
05-13-2011, 08:34 AM
そもそも、1エリアが混雑する根本的な問題は以下の2点と考えます。
①人を集めてナンボのゲームなのに、イベント主催者側にとって、人を能動的にかつ迅速に集めるための有効な手段がシャウトしかなく、しかもシャウトがエリア内の一部でしか聞こえない。
②イベント参加希望者側にとって、募集サチコが多いと1つ1つ探すのが煩雑で有効に機能していない。サーチ結果もリアルタイムには更新されないので、コマメにサーチし直さないといけないのも煩雑さを増長している。
①の問題に対しては、街中だけ使える「アナウンス」とかを新しく追加して、街中全てのエリアまたぎで聞こえるようにするとか。更に別の街からでも三国、ジュノ、白門指定(全部指定もあり)でアナウンス先を指定できると主催者が動きまわらなくて済むのでもっといいですね。
②の問題に対しては、サチコの「バトルフィールド」カテゴリーをもっと細分化するとか。「アビセア-ラテーヌ」「アビセア-エリア横断」、「エコーズ」など個別コンテンツのエリアレベルで。
参加側にとって募集イベントが探し易くなっていれば、シャウトを聞くために1箇所に集まる必要もないでしょう。サーチ結果のリアルタイム更新は、仕組上で対応が困難と予想されるので言及しません。
redcat
05-13-2011, 08:42 AM
公式フォーラムが導入されてから初めての大型バージョンアップを迎え、
対象スレッドに不満の声が寄せられている現状について企業側はどのような受け取り方をしているのでしょうか?
本スレッドの大半を占めている "ジョブ問題" については想定内の反応だったとしても、
それ以外、こと "場当たり的" と批判される事柄については社員一人一人が危機意識を持ってほしいと切に願います。
持つべき危機意識とは 【FF11の問題点】 といった "上辺" にではなく、口eの企業体質そのものにです。
・顧客(ユーザー)に約束をしたことを守れない
・精査されたものなのか疑わしいものを導入する
・正式に発表・導入したことを容易に取り下げる
"顧客を大切に扱わなければ成り立たない企業" が取る行動としては目を疑うようなことが、
『これはネット配信ゲームだから』
『失敗しても人命に影響を及ぼすことなどない"ゲームの開発" だから』
との企業側の甘えた判断の下、度々行われていることが企業のモラル低下を如実に表していると考えます。
("過去の栄光を引きずり自己を過大評価" ・ "大手企業の怠慢" も見え隠れしているように感じられます。)
個人の主観に基づく乱暴な意見で恐縮ですが、
そのような発想を顧客に生み出させること自体、どこか問題あるのは間違いないと思います。
【失った信頼を取り戻すのは容易ではない】 これは成人前の学生でも理解していることです。
ネットを介して修正可能なことがネットゲームの利点なのかもしれませんが、
それを企業側に都合良く解釈し、不出来なシステムの導入が許されるものではありません。
そのような行為は顧客に強い不信・不満を抱かせるものです。
FF11が稼動してから9年目になってユーザーの声を広く集約する手段として初めてフォーラムが実装されましたが、
それまでの間、口eではどのような手法でユーザーの満足度や信頼を測り、維持・向上を目指してきたのでしょうか?
FF11が発表された当時、私は口に対して 【日本を代表する技術力の高い優良企業】 との印象を抱いていましたが、
現在では 【高い技術力を持っているものの、顧客に目を向けず、独りよがりで、何か勘違いしている異様な会社】
との印象を抱いています。 (言葉を飾ってしまうと意味がなくなるので胸の内を有り体に書きました。)
バージョンアップの度につまらぬことで顧客の不満を噴出させることのないように、
そして今後の口eの発展を願う意味に於いて 【企業体質の改善】 と 【社員の意識改革】 を切望します。
高慢で口煩い一素人の戯言に過ぎませんが、想いが一片でも開発に携わる方に届きますように。
◇追記◇
※今回のV.UPで密かに導入されたVNMツーラー対策が早くも破られたという記事を目にしました。
♯318でも書きましたが、場当たり的な対策が目立ち、問題点の本質を見極めてから有効な対策を練るプロセスに欠けるように思えます。
何万人もの人間が参加するオンラインゲームの運営というものが相当難しいことは私のような素人でも推察できます。
しかし、FF11はその困難に見合うだけの対価を生み出し、口eはその恩恵に授かっているはずです。
サービス向上を求めることは、果してユーザー側の我侭なのでしょうか?
AIR-ONE
05-13-2011, 08:54 AM
ジョブ調整は強化のみで行う。そもそも出来もしないこんなコメントをしたのが問題なのではないでしょうか。私は過去とあるスレで弱体要望の書き込みなどを行ってきました。その意見自体の正否は見る人の主観で変わるでしょう。良いことばかりを述べてきたわけでないのも認めます。しかし強化のみでの調整などこの先本当に可能なのでしょうか?過去にも書き込んだことがありますが私は調整の上でやむをえないならば弱体もありだと今でも思ってはいます。しかし今回の弱体などは明らかにその矛先を間違えてませんか?過去強く作りすぎてしまった装備として名前が挙がった装備などで弱体された装備があったでしょうか?失礼です今回の装備の弱体は「からくり士だけが装備可能」な装備だから行ったのではないですか?なぜからくり士を狙い打ちにしたアイテムの仕様変更など行ったのですか?そうではないというのならば過去名前のあったことのある破軍、エラントウプラウンド、ワラーラターバン、デスサイズなども調整されていてもおかしくありませんよね?装備のみならず空蝉の術などはなぜ調整しなかったのですか?おかしくないですか?コレのお陰で11の戦闘バランスはかなりおかしな方向に進んでるように思うのは私だけでしょうか?(もはや実装されて長い年月が経ちすぎていて今更調整されたら戦いになりませんが)
もっとしっかりしてください、本当に・・・・。
TASsan
05-13-2011, 10:18 AM
①の問題に対しては、街中だけ使える「アナウンス」とかを新しく追加して、街中全てのエリアまたぎで聞こえるようにするとか。更に別の街からでも三国、ジュノ、白門指定(全部指定もあり)でアナウンス先を指定できると主催者が動きまわらなくて済むのでもっといいですね。
②の問題に対しては、サチコの「バトルフィールド」カテゴリーをもっと細分化するとか。「アビセア-ラテーヌ」「アビセア-エリア横断」、「エコーズ」など個別コンテンツのエリアレベルで。
参加側にとって募集イベントが探し易くなっていれば、シャウトを聞くために1箇所に集まる必要もないでしょう。サーチ結果のリアルタイム更新は、仕組上で対応が困難と予想されるので言及しません。
①これに関しては無理だと言う回答がだいぶ前から出されてますよ
②サチコのメイジャン項目の追加もかなり導入が難しかったほどきつきつだということがツイッター時代に明かされてますよ
PS2基準でつくるから制限が厳しいことを忘れてる人が散見されますが、これに関しては開発をせめても仕方ないです
DRAGONKUN
05-13-2011, 12:52 PM
だからなんだ?会社は営利目的の組織だよ。儲かるように動くのが当然だろう。
コストも最小限に抑えようとする。結果ユーザが迷惑することもある。
たしかにこれはそう。
1番は、繁栄と存続。
ユーザーは、2番。
ユーザビリティを重視しすぎて会社が潰れたら元も子もない。
嫌なら辞めるのが1番ですよ。
RX78GP03
05-13-2011, 01:06 PM
①これに関しては無理だと言う回答がだいぶ前から出されてますよ
②サチコのメイジャン項目の追加もかなり導入が難しかったほどきつきつだということがツイッター時代に明かされてますよ
PS2基準でつくるから制限が厳しいことを忘れてる人が散見されますが、これに関しては開発をせめても仕方ないです
LSパールの仕組みを応用すればできそうなものかと思いましたが(;´ ρ`)
単に「無理」って回答だったとしたらスッキリしませんね…
私はPS2ユーザですが、混雑がなくなり、快適&便利になるならPS2対応はやめてもらってもいいw
ゲームでストレス溜めるのは本末転倒ですからw
nanigasisan
05-13-2011, 01:09 PM
先日レスしたことについて補足、訂正します。
対策案について、極端な内容となってしまったのは、これくらいであれば
アビセアの混雑緩和に「すぐに」十分な効果があると考えたからです。
ロードマップでは、アビセアのリニューアルが8月となるとのことでしたが、
エンピリアンWS武器に関してだけはそれ以前の対策が急務と考えています。
・エコーズ内部の敵の強さを著しく弱くする。
これは突入メンバーが少ない時でもある程度の成果が出せる必要があると考えたためです。
・エコーズ内部の敵が必ず何かしらのコインをドロップするようにする。
これは現時点でのコイン入手の期待値が低すぎるため、
運の悪い人はいつまでたってもコインが増えないということになりることがあります。
そういったことがないように願いしたいです。
逆にアビセアのエンピリアンメイジャン素材は、必ず一つは出るため、
一日のプレイ時間がそこそこしかなくても、
トリガーの入手ができれば確実に前に進めるという利点があります。
・メイジャンに必要なエコーズ戦利品コインの数を5個くらいにする。
これについては、メイジャンが終わってしまうと、エコーズの参加者がすぐに減ってしまうので
自分が言いだしっぺなのに何なのですがあまり良くないかもしれません。
・エンピリアンWSの使える段階まで鍛えるのに、コインは使用しなくする。
これは、D重視武器からエンピリアンWSの使える武器へメイジャン試練でバージョンアップする際に
要求されるアイテムが
D重視武器(コイン)>エンピリアンWS武器1(魔人印章)>エンピリアンWS武器(魔王印章)
となっていますが、要求されるアイテムを一つずらし、
D重視武器(魔人印章)>エンピリアンWS武器1(魔王印章)>エンピリアンWS武器(コイン)
としてもいいのではとおもいました。
これでもエンピリアンWSが撃てるという目的は容易に達成できると思うので、アビセアの混雑緩和に効果があると考えられます。
また、メイジャンの試練に新規ルートを作り
D重視武器(なにか)>エンピリアンWS武器1(魔人印章)>エンピリアンWS武器(魔王印章)
といった鍛え方ができるようにするのもよいと思います。
聞いたことがあるのですが、エコーズの難易度が高いのは、アビセアの課金エリアから外のエリアだからとか。
もしそうであるのならば、「なにか」で要求されるアイテムはアビセアでのみ入手可能で、現地に赴く必要のあるもの(アートマとか)を要求されるようにしてはどうでしょうか。
アートマであれば再取得はそれほど難しくはありませんし、防具メイジャン関連のアイテムを落とさないNMにも、複数回にわたる討伐の意義がうまれ、良いと思います。
あとは、ヴォイドウォッチの報酬のように、
クリア時は参加者全員に報酬の入った箱が出るようになるだけでも、
かなり気軽にプレイできるようになるのではないでしょうか。
箱からはコインが出やすい、などもあるとよいかと思います。
これもいいですね。
なんにせよ、重要なのは時期であると思い、なるべく簡単にできそうな内容を挙げさせていただきました。
Compota
05-13-2011, 01:16 PM
私の記憶違いで無ければ、預かり帳モーグリにN0.11の預かり帳と共にストーブをトレードすれば預かってくれたかと。
あ、イベントアイテムは全部そっちに移行しちゃったんですねー
ありがとうございますm(_ _)m
エコーズの要望はエコーズのフォーラムでやらないと埋もれてしまうような気がしますよ。
(こちらに本文を書くよりあちらに本文、こちらにはリンクでよかったと思います。)
また、あまりにも極端な緩和で正直、ありがたみがなくなってしまう気がしますね、この内容だと。
何日か通えば揃ってしまうんではないでしょうか。
アビセアの混雑緩和もいいですが、75時代のアイテムではないのですから、多少は困難な設定に
していただかないと。
私としては、1回クリアすれば「だいじなもの」が全員貰え、それを任意のコインと交換できる。
弱点をそのエリアの全ボスについて完全クリアすると、別の「だいじなもの」が全員貰え、それを
任意のコインの袋と交換できる、その他は今のまま、あたりが丁度良いと思います。
順位箱のポイントを稼ぐより、皆で協力してクリアを目指し、弱点狙いでWSやジョブ固有アビ、
魔法をいろいろ試すなど、さまざまなジョブが活躍できると思いますよ。
まぁボスが1匹しかいない#5のようなところもありますので、調整が必要だとは思いますが。
あと、ナやコが異常にポイントを稼げる今の査定方法は見直す必要がかなりあると思います。
Kingdom
05-13-2011, 04:10 PM
ところで合成スキルキャップの上限引き上げの件はどうなったんでしょうか…?
バージョンアップ情報にも記載されていませんし、ユーザーも他の項目に対する不満がデカすぎるのかあまり話題にもなっていません。。
ところで合成スキルキャップの上限引き上げの件はどうなったんでしょうか…?
バージョンアップ情報にも記載されていませんし、ユーザーも他の項目に対する不満がデカすぎるのかあまり話題にもなっていません。。
いったん取り下げになりました。
3stars
05-13-2011, 04:39 PM
合成キャップ取り下げされてたのですか・・・
知らないで彫金上げだしてました・・・
私の周りは合成職人多いけど、引き上げに素直に喜んでたんですけどね。
やっぱり反対派のほうが必死にもなるし、職人のほとんどが反対してると判断されちゃったんですかね。残念。
i-chan
05-13-2011, 04:55 PM
5/10のVUの騒ぎでフォーラムの規約改定が行われましたね。
ああいう改定をするということは「あまりにもひどい書き込みを連投する者にはログイン禁止等の強制的措置も辞さない」ということを暗に言いたいのでしょう。憤って感情の赴くまま発言するのも結構ですが、受け手も人間なんですからそれなりの配慮も必要、ということですね。心は熱く、でも頭は冷静にクールで行きましょう。
Anony
05-13-2011, 05:53 PM
天の塔に追加されたアビセア関連のNPCについて
ご指摘の点は、開発/運営チームでも認識しています。ウィンダスの各エリアでの導線と利便性を意識した位置への追加を試みたのですが、森の区/水の区/ウィンダス港のいずれのエリアもメモリーワークエリアが不足しており、バスティオンの状況確認ができなくなってしまうために天の塔への設置となりました。
ご指摘を頂いているとおり、サンドリア/バストゥークに比べて利便性が低い状態にありますので、今後時間を要するかもしれませんが、別の解決策を模索していきたいと思います。
時間を要するかも等と予防線を張らずに、早急に解決して欲しいですね。
2、3年後に対策を施されたり、そのまま延々と放置されても困りますので。
Kingdom
05-13-2011, 06:31 PM
なんと、取り下げになっていたんですか…!うーん。合成師範が2つくらいあってもいいと常々思っていましたし、
何気にこの件が一番の楽しみだったのに;
事実、現在が木工と釣りが100なので、これに調理100加えて楽しもうとUP前に調理ギルドに移ったんですが。
今後も引き上げの方向で~とありますので期待しています。。
Miyaya
05-13-2011, 06:31 PM
再調整か?なんのためにAtomos(テストサーバ)を運用してるんだ?
VU用のプログラムを作ったら、このサーバで運用テストするんだよ。
それで問題があれば、調整、そしてまたテスト、また調整。VUした後の再調整はこれでできる。
だが、これは時間がかかる。だから1,2週間ではできん。
あと、スクエアが有能なくせに、自分たちの都合のいいようにしか仕事しないっていいたいんだよな?
だからなんだ?会社は営利目的の組織だよ。儲かるように動くのが当然だろう。
コストも最小限に抑えようとする。結果ユーザが迷惑することもある。
それが嫌ならやめればいい。誰もプレイしてくださいって頼んでない。
自分で選んだんだろ。やめることもできないし、自分でも作れない。
なのに偉そうに文句言ってんのみると、一体なんなんだこいつら、情けねえ。。と思うよ。
1、2週間でやりますと言っているのはどうみても当のスクエニだし、
実際今そのバージョンアップに入ったわけなんだが、あんたは何にかみついているんだ?って話だぞ。
そして、あんたがスクエニはそんな有能じゃありませんってのを皮肉をこめて否定しただけなんだが、
何故か変な妄想まで展開し始めてしまったようだ。
完全に蛇足だが妄想につきあうなら、
嫌ならやめればいい、これは正しいし煽りとしてよく使われるが、企業の本心かのように言ったらタダのアホ。
プレイヤーである限りはその企業を応援するし、プレイヤーであればこそ意見する権利を持つ。
(一応言えば「お客様は神様」とは企業の自戒の言葉のようなものにすぎず、企業と客は対等であるという前提)
企業としては、人であるしネガティブな意見を受け取れば文句であると捉えたくもなるだろうが、
貴重な意見として取捨選択するのが企業のやることだし、事実やっていること。
プレイして欲しいと思うのは企業であって、プレイヤーはその進退をあんたなんぞに頼まれるようなものではない。
あんたは企業側の一般的な理論のように述べているが、結局は単なるスクエニ信者の個人の「文句」にすぎない。
そして言葉通りならあんたは文句も言わずスクエニのやることを無条件に信用するんだ。
だからスクエニのコメは良く読まずに#553のような齟齬が起きるし必死に;を並べるということだ。
Hirame
05-13-2011, 06:32 PM
ネットを介して修正可能なことがネットゲームの利点なのかもしれませんが、
それを企業側に都合良く解釈し、不出来なシステムの導入が許されるものではありません。
そのような行為は顧客に強い不信・不満を抱かせるものです。
全く同感です、しかしこれがまかり通ってしまっている。
勘違いを促進させてしまったのが、アルタナが下手に商業的に成り立ってしまったことに有ると思っています。
アルタナがあれだけのスカスカの状態で発売出来たのは、従来の追加ディスクで基礎が出来ていたからなのですが。
スカスカでも後からコンテンツを追加修正していけばコストが安くできる、というやり方に味を占めてしまった。
だからこれと同じ事を14でやってしまった、これは絶対にやってはならない事だったのにも拘らず。
基礎が無い砂の土台の上に見栄えの良い建築物を乗せてみても、短期間で崩壊するだけです。
新しく土台から作り直そうとしても、崩壊した建物の瓦礫が邪魔をしてまともな建築物が建てられない。
その上、その建物での生活を維持しながら(サービスを継続しながら)修理するなんて事は、困難極まりないわけです。
強行発売を決断した方々に、信頼とサービスという商売の基本を理解してるのか?という疑問を投げかけざるを得ない。
かなり厳しい事を書いていますが、現在オンラインゲームもオフラインゲームもこのような有様になってしまっている以上、
これを真摯に、本当に真摯に受け止めなければ、もはや会社の存続すら危ないんじゃないでしょうか?
ブランドがあれば大丈夫、という時代が終焉していることは、既に身にしみて感じていらっしゃると思うのですが。
でも厳しい事を書くのは、自分はファミコン時代からスクエアは大好きで(1からやってますよ!歳がばれますね!)
今からでも、軌道修正して信頼を取り戻せると信じています。
誰にも何も書いてもらえなくなったら。全員が無関心になったら。それこそが全ての終わりです。
Pyonsama
05-13-2011, 09:25 PM
翌週実施予定のバージョンアップの内容が出てましたが・・・
アートマの件、対応するようですね。「前回設定したアートマが保存される」というものですが。
「つけるアートマは毎回同じだしこれでいい」という人もいれば「ソロの時とPT時は違うから
幾つか枠を用意して欲しい」と言う人もいるでしょうけど・・・ちなみに私は前者です。
Trycrip
05-13-2011, 09:49 PM
???追加するんですか。本当に検証してないんですね。
fippo
05-13-2011, 11:41 PM
まずは、からくり関連の修正ありがとうございます。
特に火マニューバについての意見が取り入れられた事は喜ばしいことです。
これで、
1) ブラッティナイオ弱体
2) 新WSによる弱体
3) ディプロイ時のヘイト周りの修正による弱体
4) マトンが近寄り敵の範囲技を喰らいやすくなった弱体
5) 新アタッチメント追加(ほぼ機能せず)
のうち、2と5に関しては強化となり、完全な弱体しかなかった状況から抜け出せました。
弱体に見合っている強化かどうかに関しては主観が入るのでこちらは触れないことにします。
次に、次週実施予定のバージョンアップ情報出てましたが、関連スレッド見つけられなかったのでここに。
•アビセア関連のNPCが以下のエリアに追加されます。
ル・ルデの庭/チョコボサーキット/ウィンダス港
※新たに追加されるNPCからは、バスティオンの情報を確認することができません。
これウィンダスが出身地なので確かにありがたいですけども。
この修正で大丈夫なんでしょうか?
確かにバスティオンの情報要らないと皮肉交じりに言ってしまったんですが・・・
とりあえずウィンダス港にNPCを置くことが目的になってしまってませんか?
メモリの問題があってバスティオンの情報が見られないのに、無理においてしまったら
今後のバージョンアップで何か設置するときに、またメモリの問題が起きませんか?
時間が掛ってもいいのできちんと問題を解決してからNPCを置いて欲しいと思います。
アビセアNM関連の調整ですが、これで本当にいいのでしょうか。
結果的にエンピリアンウェポンの難易度が大幅に下がり、レリックミシック所持者は納得いかないでしょうし
簡単になるとはいえ取得出来ない人が取得しやすくなるより
今作れる環境にある人が益々(複数)作れるようになるだけな気がします。
また既存の位置と近い位置に???を設置するとの事ですが
あまり近いと同時に出現させて、天神地祇の薬で一掃を繰り返す事が出来てしまうという懸念がありますね。
天神使ってまとめてやる予定だったのに片方沸かされた云々で揉めるような事もあるのでは。
混雑回避=取得難易度低下にならない調整方法って無いのかなと考えてみましたが
なかなか思いつきませんね・・・
Dragon
05-14-2011, 01:42 AM
追加バーションアップについてですが
なんかやっつけで見直しかけてるように見えますね。
ちゃんと検証しているんでしょうか?
・ノートリアスモンスターを出現させるための???が、従前の位置付近に追加されます。
これって狭いスペースで1NMやるだけでもいっぱいなのに
2NMも沸いたら人が大勢でまともな戦闘できないのでは?
Ulhuadshi、Bukhis、Pantokrator等々
弱点ログも他PTのが見れる現状でこれはないと思いますが。。。
せめて少し離した位置、別PTとログが重ならない位置に配置するとか
もう少し検証したほうがいいような気がしますよ。
別PTにも範囲攻撃があたるNMもいます。
もう少しNMをやる環境を見据えて追加配置して欲しいかと。
それにしても見直しはいいですがエンピ武器の取得難易度が大幅に下がりますね。
こんな調整で本当に大丈夫なんでしょうか?
・前回設定したアートマが保存されるように変更します。
自分はNMでの大事なもの取りは戦士でHNMは黒魔道士でと前後衛両方でアビセア行ってます。
この内容ではあっても意味がないです・・・・
他の方もこのような意見出してたのに「翌週実施予定の追加バージョンアップ」はそのままでした。
この内容も見てないんだろうなぁ。
もうちょっとユーザーとのディスカッションしませんか?
Foehn
05-14-2011, 02:19 AM
個人的に、良かったと思うところにも意見を。
アビセア関連のNPCが以下のエリアに追加されます。
ル・ルデの庭/チョコボサーキット/ウィンダス港
※新たに追加されるNPCからは、バスティオンの情報を確認することができません。
私自身が、アビセアのNPCで、バスティオンの情報を確認しないこともあるのですが、
天の塔まで走る手間を考えれば、機能の制限はあっても、ワープなどの主要な機能が使える状態で、
アクセスがしやすいところにすぐにでも配置してもらえたのは、すごく良かったと思います。
一時的な対処かもしれませんし、私自身はバス国民ではありますが、素直に感謝したいです。
ウィンダスに住む友人、知人に成り代わり、お礼申し上げます。迅速な対応ありがとうございます。
…しかしメモリ問題、どうにかしなきゃですねぇ…。
take3
05-14-2011, 02:32 AM
ウインダス港にアビセアワープNPCができるのは非常いいですが、
無駄に広いウインダスだけにできるだけモグハウス近くにあるとうれしいです。
そして港に出来るなら天の塔は廃止にしてください。
あそこは神子様の住むウインダス中枢なので、異界のものが常駐するのはちょっとw
クピピたんがやって来てこう言うかも知れません。
「あんたらそこにいついてないで早く出て行け!……なのなのです!」
そう言ってる後ろで目の釣り上がったズババ様が仁王立ちしてるのが目に浮かびますw
Sakya
05-14-2011, 02:34 AM
個人的に、良かったと思うところにも意見を。
私自身が、アビセアのNPCで、バスティオンの情報を確認しないこともあるのですが、
天の塔まで走る手間を考えれば、機能の制限はあっても、ワープなどの主要な機能が使える状態で、
アクセスがしやすいところにすぐにでも配置してもらえたのは、すごく良かったと思います。
一時的な対処かもしれませんし、私自身はバス国民ではありますが、素直に感謝したいです。
ウィンダスに住む友人、知人に成り代わり、お礼申し上げます。迅速な対応ありがとうございます。
…しかしメモリ問題、どうにかしなきゃですねぇ…。
私も同意見です。
もっとも、私はウィンダス在住なので切実だったのですが。
ともあれ私からもお礼申し上げます。ありがとうございます。
HoniHoni
05-14-2011, 02:35 AM
アルタナがあれだけのスカスカの状態で発売出来たのは、従来の追加ディスクで基礎が出来ていたからなのですが。
スカスカでも後からコンテンツを追加修正していけばコストが安くできる、というやり方に味を占めてしまった。
なんだかここ数年でスクエニさんのモノづくりの品質とか優先順位が
いかにしてプレイヤーを楽しませよう!
から
いかにして経費を削減しよう!とか、いかにして延命しよう!
になっちゃってるのが非常に残念で無念でなりません。
Sakya
05-14-2011, 02:39 AM
翌週実施予定のバージョンアップの内容が出てましたが・・・
アートマの件、対応するようですね。「前回設定したアートマが保存される」というものですが。
「つけるアートマは毎回同じだしこれでいい」という人もいれば「ソロの時とPT時は違うから
幾つか枠を用意して欲しい」と言う人もいるでしょうけど・・・ちなみに私は前者です。
私はどちらかといえば後者なんですが、それでも今回の追加は助かります。
前回と同じパターンを使いたい時もありますので、その時だけでも楽になるなら助かります。
勿論将来的には複数枠を用意して欲しいとは思いますが、早くに実装できるのであれば
今回のケースでも歓迎です。今よりは確実に遊び易くなりますから。
「アートマの件はこれで終了!」って訳じゃないですよね?・・・と期待も込めて。
Marchwind
05-14-2011, 03:19 AM
当初「次回以降のバージョンアップで」と言っていた物ですし
今回の「前回つけたアートマを保存できる」というのはあくまでも暫定のものだと思います。
当初の発表では次回、つまり早くても6月の小規模バージョンアップで導入するつもりだったものを
ここで不評だったからって1週間程度で予定通りの仕様を完成させるってのは無理だと思いますしね。
FFXi68k
05-14-2011, 03:45 AM
確かにバスティオンの情報要らないと皮肉交じりに言ってしまったんですが・・・
とりあえずウィンダス港にNPCを置くことが目的になってしまってませんか?
メモリの問題があってバスティオンの情報が見られないのに、無理においてしまったら
今後のバージョンアップで何か設置するときに、またメモリの問題が起きませんか?
時間が掛ってもいいのできちんと問題を解決してからNPCを置いて欲しいと思います。
ですよねえ。一時凌ぎのやっつけ仕事(仕事というにもお粗末)にしか見えませんでした。
ウィンダスは元々、ワープNPCで街中を移動できるシステムがFFXI当初からある街なので
ウィンダス港のアビセア関連NPCから、天の塔にワープできるようにしても何も違和感がないのに。
GOVの敵配置でも思いましたが、プレイしてないというか「世界観」をまったく検討にもいれずに
「ここに置いたらユーザーが喜ぶ」「メモリが足りないから空いてそうなところに適当に配置する」とかの
安易な考えがかなり見えているので、せっかくの(いいところも多い)大規模バージョンアップなのに
手抜きしまくっているポイントが多すぎるのがとてもとても残念です。
SumiEarl
05-14-2011, 03:56 AM
もっちーがんばってるんだしねぎらってあげてもいいような…。頑張って取り入れようとしている姿勢に( 'ノェ')コッソリ乾杯!
もっちーが「頑張っても(以下略)」ってぐれないことを祈ろう…。ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
ちなみにアートマは前回のじゃなくて登録したのを1つ保存しておきたいです…。
Mogwai
05-14-2011, 04:58 AM
確かにバスティオンの情報要らないと皮肉交じりに言ってしまったんですが・・・
とりあえずウィンダス港にNPCを置くことが目的になってしまってませんか?
メモリの問題があってバスティオンの情報が見られないのに、無理においてしまったら
今後のバージョンアップで何か設置するときに、またメモリの問題が起きませんか?
時間が掛ってもいいのできちんと問題を解決してからNPCを置いて欲しいと思います。
先のことも見越して実装するのが一番良いと思いますが、
今回はスピード勝負なところあるので、とりあえずは、これで良いと思います。
これでこの問題は終わり、ではなくて、今後も対策をしていくのは前提条件ではありますけどね。
錬成窯が以下のエリアに配置されます。
チョコボサーキット
アビセア関連のNPCが以下のエリアに追加されます。
ル・ルデの庭/チョコボサーキット/ウィンダス港
私的には、チョコボサーキットがちょっと心配です。
仮にユーザーが3国に散らばったとして、今後はチョコボサーキットがロビーになりそうな気がします。
そう考えるとチョコボサーキットに錬成窯の配置ってリスキーな予感がしてなりません。
あと、ル・ルデの庭も心配です。
利便性考えると港にHP置いてた人が単にル・ルデの庭に移動するだけな気がします…。
メイジャンモーグリを3国に設置すればジュノから人が離れていくと思うんですけどねぇ。
3stars
05-14-2011, 05:00 AM
GoVの導入、アビセアワープの複数化、アビセア時間POPNMのだいじを箱から(個人的には×ですが喜んだ人は多いはず)
この辺、よくなったなーって思うところはありました。
でもさすがに・・ダンジョンのモンスター配置や???複数化はどうにかならないですかね・・・
世界観ぶち壊しのぐっちゃぐちゃ。ほんと「ぐちゃぐちゃ」しか言葉が出ませんでした。
あれだけいれば、狩り易いし効率も確かにでるでしょう。ノンアクノンリンクのmobも多いですから。
でも、効率だけが全てなのでしょうか。どうやったらここまで酷く作れるのか・・・
PS2がネックでエリア増やせないのが致命的なのはわかりますが、
それなら最近恒例のコピペマップ使ってパラレルワールドwとかいって初心者用と上級者用に分けてmob配置するほうが
まだマシだったのではないでしょうか。
それとももう、コピペマップすら作れないほどPS2に限界が来ているのでしょうか。
Rocca
05-14-2011, 08:04 AM
•前回設定したアートマが保存されるように変更します。
賛否ありますが、実装されるものが単にこの文章の通りなら、私は必要ないと思います。
■「任意」で、月のジェイドの数だけアートマを登録できるお気に入りのような機能を実装
■アートマ選択時に、1つ付ける度にNPCに話しかけ直すのではなく、月のジェイドの数だけ連続で付けられるように調整
このどちらかがあった方がずっと有用ではないかと思うのです。
アートマは、ソロで活動する時、大人数で乱獲をする時、NM戦をする時等々、場面場面でまったく違うものを選びます。
その時のジョブや、敵の特性によっても使い分けます。
開発の皆さんが、単に前回つけたアートマをまた付けられるように一生懸命調整しても、結局それは無用の長物になる気がしてならないのです。
そんなことに労力を割くより他のことに注力して欲しいと願ってやみません。
この件に関して今一度、是非再検討してください。
今回のマトンの調整バランス悪すぎ
火力を上げれば納得するだろうとか思ってねえか?
Pyonsama
05-14-2011, 09:29 AM
ル・ルデにもNPC置くのか・・・
港の混雑は減るだろうけどメイジャンとかでただでさえ人多いのにさらに混むことになるんじゃないのかなぁ
・・・サーキットにも置くから大丈夫なのかな^^;
Marshall
05-14-2011, 09:42 AM
私的には、チョコボサーキットがちょっと心配です。
仮にユーザーが3国に散らばったとして、今後はチョコボサーキットがロビーになりそうな気がします。
そう考えるとチョコボサーキットに錬成窯の配置ってリスキーな予感がしてなりません。
あと、ル・ルデの庭も心配です。
利便性考えると港にHP置いてた人が単にル・ルデの庭に移動するだけな気がします…。
メイジャンモーグリを3国に設置すればジュノから人が離れていくと思うんですけどねぇ。
ルルデはわかるけど、サーキットはどうかなぁw
ワープすんのにサーキット入る人や、混雑回避で使う人は確かにいるだろうけど、ロビーにはならない気がする。
港からサーキットに入る、この一手間を嫌うような気がする。多少は緩和されるだろうけども。。。
シャウト待ち+競売閲覧者+移動直前+放置+練成+バザー(鯖によるかな?)
サーキットの利便性があがって、まず練成はサーキット行きが確定した。
残りのシャウト待ちと競売閲覧者とバザーをサーキットにブチこめるのか?
サーキット入ればシャウトは聞こえないと思うので、サーキット内で叫びシャウトを待つ。
こういう文化にもってかないとならない。
不便だが、港から競売無くせば多少はマシな気がするんだがね。。。
Pyonsama
05-14-2011, 09:44 AM
>港から競売無くせば
今度は下層の競売前が混むような気が・・・
レリミシエンピの難易度を均一にすると言っておきながら、
エンピの大幅緩和するって何考えてるのか理解できない。
Sphere
05-14-2011, 11:01 AM
仮にも最強武器と謳ってリリースしたものを余りにも大盤振る舞いしすぎるのはいかがなものかと思います。
もうレリックウェポンとは完全に差別化する(性能・レアリティともに)方向というならまだ納得できますが。
いずれにしても、レリックについては大幅な強化が必要かと思います。
Zenyatta
05-14-2011, 11:24 AM
ディナミスに弱点はいらなかったと思います。
弱点はアビセア関係だけだから個性があって良かったんです。
アビセア以外で弱点突いてドロップが良くなるようなのを増やしてしまうと、PCは我が儘なので、「他のもそうしろよ。」「何でこれはそうじゃないんだ。」ってなるだけです。
また、弱点を狙えばドロップが上がる→弱点狙わなきゃ損!みたいになって、更なるジョブ縛りが発生するように思います。
今からでも、ドロップを調整する事により、デュナミスの弱点は廃止して欲しいくらいです。
Hawkwood
05-14-2011, 11:29 AM
ディナミスに弱点はいらなかったと思います。
弱点はアビセア関係だけだから個性があって良かったんです。
アビセア以外で弱点突いてドロップが良くなるようなのを増やしてしまうと、PCは我が儘なので、「他のもそうしろよ。」「何でこれはそうじゃないんだ。」ってなるだけです。
また、弱点を狙えばドロップが上がる→弱点狙わなきゃ損!みたいになって、ジョブ縛りが発生するように思います。
今からでも、ドロップを調整する事により、デュナミスの弱点は廃止して欲しいくらいです。
デュナミスでは弱点はこれだ!ってのメッセージが出なかったので推測するしかないですが、ヴォイドウォッチでは「飛竜のアビリティが弱点のようだ」とか、今までとは違うものが弱点になってました・・・というか・・・・
一緒に行った竜騎士が「ジャンプするたびに違うアビとかが弱点って出るぞw」と笑っていました(´∀`)
時間で変わるのか、弱点が大量に設定されているのか・・・・・ジョブ縛りどころか、なるべく色んなジョブをそろえて対応しようって感じになってしまいそうですよw
フルアラ全部違うジョブで、なんて編成がベター!になったりしたら面白いなw
「クイックドローが弱点かもしれないのに、コルセアさんいないよー。・゚・(ノД`)・゚・。」
なんちゃって(´∀`)
Sphere
05-14-2011, 11:34 AM
ペット系の弱点を盛り込んでいただけたことには素直にとても感謝しています。
ヴォイドウォッチでは特に、敵のHPを削り過ぎずに弱点を探さなければならないというスタイルが
既存の、「とにかく大ダメージをたたき出すことだけが正義!」みたいなおかしな風潮に
対するアンチテーゼとして色んなジョブの再評価に繋がる予感がしますので
大変好印象です。
Zenyatta
05-14-2011, 11:35 AM
デュナミスでは弱点はこれだ!ってのメッセージが出なかったので推測するしかないですが、ヴォイドウォッチでは「飛竜のアビリティが弱点のようだ」とか、今までとは違うものが弱点になってました・・・というか・・・・
一緒に行った竜騎士が「ジャンプするたびに違うアビとかが弱点って出るぞw」と笑っていました(´∀`)
時間で変わるのか、弱点が大量に設定されているのか・・・・・ジョブ縛りどころか、なるべく色んなジョブをそろえて対応しようって感じになってしまいそうですよw
フルアラ全部違うジョブで、なんて編成がベター!になったりしたら面白いなw
「クイックドローが弱点かもしれないのに、コルセアさんいないよー。・゚・(ノД`)・゚・。」
なんちゃって(´∀`)
それはそれで、ジョブ縛りになると思います。
白が心のメインジョブの人が、「白そんなにいらないから。このジョブできるでしょ?他にこのジョブできる人がいないから、このジョブで来てよ。」って言われたら、やる気がなくなる可能性もあります。
更にできる人が多いジョブだと、そのジョブで行ける可能性は格段に下がります。
今までのデュナミス(固定)では、ほとんど好きなジョブでOKでしたよ・・。
Hawkwood
05-14-2011, 11:41 AM
それはそれで、ジョブ縛りになると思います。
自分は白が心のメインジョブの人が、「白そんなにいらないから。このジョブできるでしょ?他にこのジョブできる人がいないから、このジョブで来てよ。」って言われたら、やる気がなくなる可能性もあります。
確かに、全てのジョブをそろえるなんてのも形の違ったジョブ縛りですが・・・・・
特定のジョブだけが歓迎される、なんて状況よりはマシじゃないですかね・・・・
メインジョブ白の人がPTに参加しようとして「ヒーラーは足りてるから他のジョブできませんか?」って聞かれるケースは今までもあったと思いますよ。
AIR-ONE
05-14-2011, 11:48 AM
レリミシエンピの難易度を均一にすると言っておきながら、
エンピの大幅緩和するって何考えてるのか理解できない。
まったくもって同意します。以前レリミシエンピの難易度や性能の差について開発側から「難易度はレリックミシックは入り口の難易度を難しく、エンピリは出口の難易度を難しく、性能は現状のエンピリにレリックミシックが追い着くように調整」といった内容のアナウンスがあったかと記憶しています。
しかし来週予定のヴァージョンアップの内容は実態がどうあれ(???追加配置の詳細がまだ不明なため)確実にエンピリの入り口の難易度をさらに引き下げることになると見受けられます。現在でもかなりの速度で普及が進み、もはや(個人的視点による感想ではありますが)本来代換えであったはずのコイン武器よりも普及が進んでいるのではないかと思われるほどです。
このまま調整していくとレリックミシックの更なるメイジャンの試練は恐ろしく簡単なものになってしまいそうです。まぁこれは元武器の作成の手間を考えればありなのかもしれません。個人的にも歯ごたえがないのは拍子抜けですが不可能になるような事態よりは歓迎できます。しかしエンピリはどうなってしまうのでしょうか?自身は取得もしておりませんし今のところ予定もありませんが周りの知り合いたちのことも考えれば若干恐ろしく思えます・・・。私には一部のエンピリに対して弱体を要望した過去がありますがそれとこれとはまた別問題ですしね。
この問題に限った話ではありませんが、最近はとにかく行く先が不安に感じてしまいます・・・。
FFXi68k
05-14-2011, 12:58 PM
不便だが、港から競売無くせば多少はマシな気がするんだがね。。。
アビセアNPCの周辺にいると、エリア関係なく/sayと/shoutが聞こえるってことにすれば、
待機場所が「アビセアNPC前ならば3国でもジュノでもいい」ってことになりそうなんだけどなあ
Trycrip
05-14-2011, 01:29 PM
デュナミスに弱点システムとか意味不明ですね。
早く元に戻していただきたい。
ブラッディナイオって元々1TP/3secのリゲインだったと思うんですよね。
ただ実装の手違いで10TP/3secになっていたので、元に戻しました…今回のアップデートってそういうことなんじゃないかなと。
これがもっと大きな問題だったら、即座にメンテで修正されたんでしょうけど「からくり士」だけだし、次のアップデートで直せばいいや、という判断によりこういう形になったような気がしますね。「からくり士」がいかに開発から軽く見られているかという点が、今回浮き彫りになったような気がします。
そもそも実装した次の日に即座に直していれば、こんな問題にはならなかったでしょうに…
paopao
05-14-2011, 03:26 PM
=== Area: Port Jeuno ===
検索結果:このエリアで743人見つかりました。
わしはこんなとこ
きとうはなかった!
__
/三人
/三/ハソ丶
/三ノ; ω;)
/////yミミ
し─J
TalcEh
05-14-2011, 03:48 PM
追加Vupについて。
ユーザーの声を聞いてくれるようになったのは嬉しい限りなのですが、
迎合するような状態になって作品の質を落としてしまわない様ご注意ください。
エリアに進入することすら出来なくなるジュノ港などは大変な問題だと思いますが、
欲しい物を手に入れるために自らNMの取り合いをしている所に、このような変更を加える必要があるのか疑問です。
同じ名前のNMが複数同時Popするような調整はあまりに付け焼き刃で醜いものだと思います。
Mogwai
05-14-2011, 03:49 PM
ルルデはわかるけど、サーキットはどうかなぁw
ワープすんのにサーキット入る人や、混雑回避で使う人は確かにいるだろうけど、ロビーにはならない気がする。
港からサーキットに入る、この一手間を嫌うような気がする。多少は緩和されるだろうけども。。。
シャウト待ち+競売閲覧者+移動直前+放置+練成+バザー(鯖によるかな?)
サーキットの利便性があがって、まず練成はサーキット行きが確定した。
残りのシャウト待ちと競売閲覧者とバザーをサーキットにブチこめるのか?
サーキット入ればシャウトは聞こえないと思うので、サーキット内で叫びシャウトを待つ。
こういう文化にもってかないとならない。
不便だが、港から競売無くせば多少はマシな気がするんだがね。。。
おっしゃるとおり、
【サーキット内で叫びシャウトを待つ。こういう文化にもってかないとならない。】
のような習慣が根付かないとなりませんね。
3国の共通エリア+アビセアNPC=サーキットと考えてロビーとなるのでは?と思いましたが、
よくよく考えてみれば、
シャウトを聞く→参加する→たいていジョブチェンジが必要→モグハウスへ→アビセアNPCでワープ
って流れが一般的だと思います。
サーキットで参加する→ジョブチェンジしにモグハウスへ→3国のアビセアNPCを使う
ジョブチェンジが必要なケースだとサーキット内のアビセアNPCはメリットではないですね。
そう考えるとサーキットも微妙ですね。まだ白門のほうがよさそうです。
サーキット内は、寝バザーと錬成がメインになるのかなぁ。(本来のメインはチョコボレースですけどね…w)
ZACZAC_DOG
05-14-2011, 05:14 PM
追加Vupについて。
ユーザーの声を聞いてくれるようになったのは嬉しい限りなのですが、
迎合するような状態になって作品の質を落としてしまわない様ご注意ください。
エリアに進入することすら出来なくなるジュノ港などは大変な問題だと思いますが、
欲しい物を手に入れるために自らNMの取り合いをしている所に、このような変更を加える必要があるのか疑問です。
同じ名前のNMが複数同時Popするような調整はあまりに付け焼き刃で醜いものだと思います。
もうすでに意見を聞くというよりは、ヤケクソで迎合しておくって感じになってますね
ただ単にばら撒きにしかなってないし、開発の言う「取得難易度と性能のバランス」はどこへやら
松井さんが言ってた「特殊な武器が必須になるようなバランスにはしたくない」という考えを、真逆に突き進んでいる
今の開発方針には疑問を感じざるを得ません
Syuuichi
05-14-2011, 06:13 PM
追加バージョンアップの内容にある、NMから取得できる大事な物を宝箱から取得、
そして???の追加ですが自分は違和感と言うか不安を感じます。この措置は五行素材
取得の緩和をメインの目的にしていると思われますが、これを実施するとエンピ武器
取得の難易度も大幅に緩和する事になるのですが大丈夫なんでしょうか?
アビセアで混雑が酷い所はエンピ素材を落とすNM(特に両手斧、片手剣(刀)、格闘)
だけでそれ以外はさして酷いと言えるほどの混雑ぶりではありません。これらの落とす
五行素材を、別なNMからも落とすと言う仕様変更は該当NMと戦えずに五行素材を取る
事の出来なかった人達への緩和の一助になり得ると思いましたが、追加の緩和策は少し
極端すぎるのではないでしょうか?
自分がこの緩和策に不安を感じる点は
1.エンピ武器が緩和されたのを機に更に新たなエンピ作成者が増えてもっと混雑する。
2.安易な仕様変更でプレイヤー達からの不信感が増す。
1は現在のエンピ武器の難易度でこれだけの人が作成しているから混雑しています。この
ハードルを更に下げる事で、更に作成人数が増えることが考えられます。これで混雑した
場合、また更なる緩和策を実施するのでしょうか?
2ですが開発側の仕様を簡単に変更する事は、それまでその仕様で頑張ってきた人に
対して酷い扱いをしていると思うのは自分だけでしょうか?そもそも当初の仕様で開発は
ベストと判断して実装した筈です。それがこんなに簡単に仕様を変えてしまっては「開発
はちゃんと試験をしているのか?」「適当な仕事しかしていないのか?」と疑われてしま
います。明らかな不具合やバグ等は迅速に直すのは当然だと思いますが、一度決めた仕様
を安易に変えては、皆開発に対して不信感を抱きかねません。自信を持って実装したので
あればどっしりと構えて欲しいです。
ちなみに自分の目から見て、アビセアの混雑状況はエンピ素材を落とすNM以外は特に
酷い混雑とは感じていません。むしろこの緩和策を実施して目論見通りみんながアッと言う
間に欲しいアイテムを取ったらどうなるでしょうか?欲しいアイテムを全て取り、やりたい
事はすべて終えたらどうなるでしょう?ユーザーは飽きてFFを止めるでしょう。
安易な緩和策は、長い目で見ればユーザーにも運営にも利がありません。今回のアップで
どんなライトユーザーでも欲しい物は全部手に入る神バージョンアップになる可能性も
あるかも知れません。しかし自分の目には簡単過ぎるコンテンツに飽き飽きしてしまう
世界が待っている気がします。
出来ればこの仕様変更は思い留まって欲しいと思うのですが、どうなんでしょうか?
せめてもう少し検討してから決定してもらえないでしょうか?
Sphere
05-14-2011, 07:06 PM
#647さんと同意見です。
さらに言えば、エンピリアンウェポンに関わるNMの混雑と言っても、全てのルートで
起こっているわけ問題というわけでは無いです。
人気の装備だけに人が群がる現象はFafnir/Nidheggの龍のねぐらが大混雑していたころからの伝統です。
「最強武器(公称)」の安易なばら撒きはゲームの寿命を縮めるのではないかという不安は
素人でもプレイヤーからすれば当然持つ危惧だと思います。
今でも現役で遊んでいるプレイヤーの思いは等しく、末永くFF11を楽しみたい、これに尽きるはずです。
それにつけても、今回追加されたヴォイドウォッチの敵やデュナミスの新規NMが
矛盾兼任じゃなくちゃんとした盾役と、弱点システムによる様々なジョブの参加機会があって
いわゆる火力ジョブのゴリ押しで押し通せない(押し通す意味が無い)仕様になっていることは
とても良かったと思いますし感謝したい気持ちです。
火力パワーインフレには問題があると開発陣の皆さんも意識を共有していただけているのであれば
今後のジョブ調整についても前向きな期待が持てると思います。
Miyaya
05-14-2011, 07:57 PM
2.安易な仕様変更でプレイヤー達からの不信感が増す。
2ですが開発側の仕様を簡単に変更する事は、それまでその仕様で頑張ってきた人に
対して酷い扱いをしていると思うのは自分だけでしょうか?そもそも当初の仕様で開発は
ベストと判断して実装した筈です。それがこんなに簡単に仕様を変えてしまっては「開発
はちゃんと試験をしているのか?」「適当な仕事しかしていないのか?」と疑われてしま
います。明らかな不具合やバグ等は迅速に直すのは当然だと思いますが、一度決めた仕様
を安易に変えては、皆開発に対して不信感を抱きかねません。自信を持って実装したので
あればどっしりと構えて欲しいです。
スクエニのフォーラムに対する本心は分からないけども、
少なくともその理論を全てに当てはめるのは、このフォーラムの否定そのもの。
開発が熟慮の上に行ったのならば、変更後もやはり開発がベストと判断して行ったものだと理解すべき。
その上で単なる迎合であると思うなら根拠を示して批判すればいいし、
その点で1はそれに当てはまるものだとは思う。
NotApplicable
05-14-2011, 09:27 PM
エンピリアンウェポンの難易度が(相対的にでも)下がったのは
1つはレベルキャップ開放。2つ目が強力なアートマ実装。そして3つ目が時間NMの再出現時間短縮
であったかと思います。
そもそも、箱から大事なものが出るのは禁断時代の仕様であり、
さらに一部であるとはいえ覇者の仕様でもあります。
そのあたりの話を踏まえると、死闘エリアの大事なものが箱から出ることが、
そこまで難易度が低下する話なのでしょうか?
たしかに安易な修正ではありますが、難易度的に問題になる話だとは私には思えません。
バラマキについて問題視するならば、もっと根本となるところから問題視すべきだと思います。
(レリック・エンピとの差については、この場では考えないものとします)
そもそも、開発が想定している取得難易度に、プレイヤー間の足の引っ張り合いは想定されているのでしょうか?
以前どこかのスレで、同様の質問をしている方がいらっしゃいましたが、その答えがこの変更ではないでしょうか。
つまり、「エンピリアンウェポンの作成難易度に、プレイヤー間の取り合いは想定されていない」
少なくとも、現在の惨状は想定以上であるのでしょう。
非常に下衆な勘ぐりをさせていただきますが、
すでにエンピリアンウェポンをお持ちの方が、レアリティを保ちたいがために否定しているようにも思えてしまいます。
20faces
05-14-2011, 09:44 PM
NM釣り勝てないからエンピ作成できない
この状況が当たり前だと思ってる人が少しでもいるって言うことに驚きますね。
どう考えてもおかしいですよね?個人の努力の枠超えてるじゃないっスか
「じゃぁ、つり勝てばいいじゃない」
とか言うつもりなんすかね?レリックもミシックも度合いの違いはあれど、個人が
努力していれば他PCの挙動がどうであれ、いつかは作成できるものじゃないですか?
何故、エンピだけ「釣り勝たないと先に進めない」なんて状況を良しとするんでしょうかねぇ
まぁ、反対してるのは先にエンピ武器作成している「極一部」の狭量な連中だと思いますが
そもそも、強い武器が出回って困る理由ってなんなんですか?
何故すぐ完成できたら、そのPCが飽きてゲームから離れると思ったんですか?
むしろ逆でしょ
自分が努力しても釣り勝てない→だったら諦めるか→強い武器取れないしもうやめてもいいかな
こっちの流れのほうが救われないですよね。
Amiria
05-14-2011, 10:29 PM
廃人さんから見たら一般プレイヤーが強い武器を持つのは
気にくわないでしょうね。
見下す事により優越感に浸りたい人達からすれば緩和は歓迎されないのかも
paopao
05-14-2011, 11:24 PM
取りたい装備が緩和されて取れるのは嬉しい反面
あんまり興味なかった装備が取得条件緩和されてみんな持ってて当然になったら、俺は唸ってしまう・・
五行も色んな敵から取れるようになって凄く嬉しい、早速何個か取ってみたりした!
でもこれでこれからはAF3は+2が当たり前になるんだろうかと思うとちょこっと憂鬱(いまだに+2のAF3持ってないし・・)
いやープレイヤーってほんと我侭ね~:rolleyes:
agx_baha
05-14-2011, 11:40 PM
自分の持っている意見に反対している人間について
かってにこうだろうと決めつけていませんか?
感情的に反対しているひともいますが、ちゃんと考えて反対している人もいます。
お互い、「なぜ反対するのか!」と感情的にならずに落ち着きましょう。
フォーラムに書き込む他プレイヤーのプレイスタイルはまったくわかりませんから
自分のプレイスタイルにあてはめて発言されている人が大多数ではないでしょうか
だから視点が違うから別の意見、反対意見が出ます。
反対する人は、だいたい相手の利己的な思考をしっかり突いてきます。
(例、魔法取得クエの再オファースレッドを見ればよくわかります)
そこで感情的にならずにそういった意見も受け止め冷静に考えませんか?
いろいろな意見をまぜ合わせ(だいたいここで平行線になって停滞しますが)、
余計な物をそぎ落とせば、自分の考えただけの物よりもっといい解決策が出てくると思いますよ。
Miyaya
05-15-2011, 12:44 AM
NM釣り勝てないからエンピ作成できない
この状況が当たり前だと思ってる人が少しでもいるって言うことに驚きますね。
どう考えてもおかしいですよね?個人の努力の枠超えてるじゃないっスか
「じゃぁ、つり勝てばいいじゃない」
とか言うつもりなんすかね?レリックもミシックも度合いの違いはあれど、個人が
努力していれば他PCの挙動がどうであれ、いつかは作成できるものじゃないですか?
何故、エンピだけ「釣り勝たないと先に進めない」なんて状況を良しとするんでしょうかねぇ
まぁ、反対してるのは先にエンピ武器作成している「極一部」の狭量な連中だと思いますが
そもそも、強い武器が出回って困る理由ってなんなんですか?
何故すぐ完成できたら、そのPCが飽きてゲームから離れると思ったんですか?
むしろ逆でしょ
自分が努力しても釣り勝てない→だったら諦めるか→強い武器取れないしもうやめてもいいかな
こっちの流れのほうが救われないですよね。
エンピが個人の努力で取れないなら
個人の努力でなんとかなるらしきレリック・ミシックを入手すればいいんじゃないの?
個人で釣り勝てないなら他人を頼るのがMMORPGだし、
レリック・ミシックが個人の努力だけでなんとかなるわけないだろうに。
そういう話じゃないのに…スレ読んでないの丸分かりだ。
偉そうなこといえるほどの人間だとは思っていないけど、あんたにだけは言える。
自分の状況に不満があるなら、人にあたる前にまずは自分を磨く事から始めた方がいいよ。
AIR-ONE
05-15-2011, 12:56 AM
まず私は極端な緩和、とりわけ今回で言えば(まだ詳細不明でこのとおりになるとは限りませんが)複数同じNMが沸くような仕様には反対です。
たとえどのような仕様になろうとも、生産量(というよりスピード?)がある程度制限される以上は競争の要素、つまり釣り合戦やトレード合戦が起こるのは仕方が無いことかと思います。たとえ複数NMが沸くようになっても、今度はその緩和を受けて目指す人が増えて混雑してしまうかもしれません。
また競争の要素に関してはレリックにしても貨幣の確保で同じことが言えますし、こちらに関してはバザーや交渉による値段の話も絡みます。またかつては証や欠片も場合によってはロット合戦、さらにはNMに敗北や逃がしてしまう可能性、そもそもNMに到達できない可能性もありましたし、それ以前に突入時のトレード合戦までありました。またミシックも同様にアレキサンドライトがそれに当たりますし、古くはナイズル突入のシュシュや獣人王討伐も(余りなかったかもしれませんが)早い者勝ちでありました。他者が絡む以上競争が発生するのはある程度仕方のない話なのだと私は思います。
エンピリの場合、その競争要素が目の前で、しかも頻発してしまうこと、エリア自体に時間制限があることが問題をよりいっそう浮き彫りにしてしまっているのではないでしょうか?だからどうすれば良い?と言われたら、それはもう各人の状況に合わせてうまくやってくれとしか言いようがありませんが、ここで安易な緩和に走るのはどうかなと思う人もいるのは仕方のないことではないでしょうか?
何度もいいますが、たとえノックのような仕様であっても競争はなくなりません。極端な話、緩和が進んでエンピリ武器及びその強化が全てクルオ交換で可能という仕様になったとします。これで競争の要素はなくなりますか?なくならないでしょう。今度はクルオを稼ぎやすい方法としての狩が流行り、それが増大して競争が発生し、今度はレベル上げにまで影響を及ぼすかもしれません。
私は時の流れとともに緩和が発生するのは仕方が無いという考えも理解できるつもりですが、今回は流石に性急に過ぎないかと思っています。アイテムを集めることがこのゲームの楽しみの大きな部分を占めている以上、誰でも簡単に手に入ってしまう状況はゲームの寿命も縮めてしまいかねないと思うのは私だけでしょうか・・・。
KUGUTU
05-15-2011, 01:02 AM
最近アンチ・スクエニネガ発言ばかりなんで、まあVu後で良かった事を捻り出すと・・・以下の点は良かった。
1:フェローのLv限界引き上げ(ソロにとってはアビセアやグラヴァラよりこちらの方が有り難い)
2:全競売所の統合(競売統合最初は反対でしたが何処からでも豊富にアイテムの売買、物によって以前より高値で
取引できて昔の様に合成、金策の楽しさが少し甦って来た。)
3:一部EXアイテムの宅配可能(Vu一時間後にいきなり宅配機能が使えなくなり宅配物が心配でしたが、なんとか
無事&EX品も倉庫キャラに送れるのは有り難い。)
4:Vuと関係ないかもしれないが、冒険者有難うキャンペーンの御洒落着はかなりいいです、特に女性キャラが。
5:エンチャットアイテム再使用時間短縮(特にテレポ、デジョン関連アイテム)
個人的に大掛かりなコンテンツ追加よりこういう比較的ささやかな仕様変更の方が嬉しいですね。
Miyaya
05-15-2011, 01:15 AM
廃人さんから見たら一般プレイヤーが強い武器を持つのは
気にくわないでしょうね。
見下す事により優越感に浸りたい人達からすれば緩和は歓迎されないのかも
廃人が廃人を笑うの図。
ZACZAC_DOG
05-15-2011, 02:11 AM
NM釣り勝てないからエンピ作成できない
この状況が当たり前だと思ってる人が少しでもいるって言うことに驚きますね。
どう考えてもおかしいですよね?個人の努力の枠超えてるじゃないっスか
「じゃぁ、つり勝てばいいじゃない」
とか言うつもりなんすかね?レリックもミシックも度合いの違いはあれど、個人が
努力していれば他PCの挙動がどうであれ、いつかは作成できるものじゃないですか?
何故、エンピだけ「釣り勝たないと先に進めない」なんて状況を良しとするんでしょうかねぇ
まぁ、反対してるのは先にエンピ武器作成している「極一部」の狭量な連中だと思いますが
そもそも、強い武器が出回って困る理由ってなんなんですか?
何故すぐ完成できたら、そのPCが飽きてゲームから離れると思ったんですか?
むしろ逆でしょ
自分が努力しても釣り勝てない→だったら諦めるか→強い武器取れないしもうやめてもいいかな
こっちの流れのほうが救われないですよね。
MMOなのだから他者との取り合い、競い合いは当然発生するものでしょ
嫌ならオフゲのFFでもやれば如何ですか? 取り合いもないし、面倒なら改造コードやら使えばすぐ最強装備ですよ?
取り合い勝てないから辞めるというのも道だから良いと思いますよ。 むいていないんでしょう、MMOというものに。
周囲がみんな同じ装備してるMMOなんて速攻廃れますよ?
欲しいって気持ちはわかりますが、努力もしないで楽して取りたいってんならいっそのことお店で買えるようにしろと
でもフォーラムでゴネてみては如何でしょう?
AIR-ONE
05-15-2011, 02:17 AM
MMOなのだから他者との取り合い、競い合いは当然発生するものでしょ
嫌ならオフゲのFFでもやれば如何ですか? 取り合いもないし、面倒なら改造コードやら使えばすぐ最強装備ですよ?
取り合い勝てないから辞めるというのも道だから良いと思いますよ。 むいていないんでしょう、MMOというものに。
周囲がみんな同じ装備してるMMOなんて速攻廃れますよ?
欲しいって気持ちはわかりますが、努力もしないで楽して取りたいってんならいっそのことお店で買えるようにしろと
でもフォーラムでゴネてみては如何でしょう?
早速それ言ってしまう人がでるとは・・・w私も同意見ですね。そんなに簡単にほしかったらお店で買えるようにしてもらうか簡単なお使いクエでもらえるように要望すべきかと。私はレリックしか持っていませんし、他の方が何を持っていようと気にはしません。遠慮なくどうぞ。ま、そのような意見が通ってしまうようならば流石に11やめてしまいますけども・・・。
NotApplicable
05-15-2011, 02:36 AM
別のスレッドでも述べましたが
「MMOである以上、取り合いが当たり前である 」
という考え方は必ずしも正しいとは限りません。
それら無しで成立しているMMOも少なからずあります。
FF11では部分的に取り合いによって競いあう部分がありますが、
それがエンピリアンウェポンの作成難度にどこまで影響していいのか?
本当に今の影響度でいいのか?
論点はそこにあったはずです。
にもかかわらず、さも誰でも作れるようにしろ難易度を下げろ店売りでいいじゃないか
というエンピリアンウェポン全体の作成難易度について述べているかのような反論の仕方は乱暴ではないでしょうか。
Hawkwood
05-15-2011, 02:46 AM
別のスレッドでも述べましたが
「MMOである以上、取り合いが当たり前である 」
という考え方は必ずしも正しいとは限りません。
それら無しで成立しているMMOも少なからずあります。
取り合いが当たり前、とまで言い切ってしまうと私も「そうかなぁ」と思いますが、「他者(他のプレイヤー)との駆け引き」という事なら、それがMMORPGの醍醐味の一つでしょうと言いたいところです。
取り合いそのものを肯定するわけではなく、他者との駆け引きの一つとしての取り合いなら、アリではないかと。
大体、オフゲでの相手ってPCやゲーム機であり、正直先を読むのはたやすいんですよね。
ところがオンゲーでは予測が困難な同じ人間相手にする。そこがオンゲーの面白いところ。
どうすれば相手を出し抜けるか、相手の裏をかいて勝利を掴むか、それまで否定しちゃオンゲーをする意味がないでしょう・・・・
Mogwai
05-15-2011, 03:30 AM
廃人さんから見たら一般プレイヤーが強い武器を持つのは
気にくわないでしょうね。
見下す事により優越感に浸りたい人達からすれば緩和は歓迎されないのかも
ン~なんでしょうね、ヘビーユーザーのことを廃人と揶揄してる時点で、あなたは、そのユーザーを見下していませんか?
仮にヘビーユーザーがそうであるなら、私から見れば、あなたも同類に思えます。
私が思うヘビーユーザーは、そのゲームを極めるというか、自身が選択できる最善の遊び方を追求するだけで
他者と競争はしても、自分が強くなったことに満足感を得るだけであって、見下したりはしないと思いますけどね。
レアリティが保持されているなら質の追求、レアリティが緩和されるなら量の追求となり、
緩和されたのか、じゃあ沢山作るか。ってなるだけだと思いますよ。
ここで、緩和を否定されている方々は、MMORPGのあり方や、ゲームの短命化、過度の緩和策をとった開発陣への不信が主で
あなたがおっしゃる様な【一般プレイヤーが強い武器を持つのは気にくわない】そんな話をしているわけではありません。
Hirame
05-15-2011, 04:22 AM
廃人さんから見たら一般プレイヤーが強い武器を持つのは
気にくわないでしょうね。
見下す事により優越感に浸りたい人達からすれば緩和は歓迎されないのかも
自分もそーとーな廃だと思いますが、レアリティはほとんど気にしませんねえ。
アイテム増えるのが厭なんで装備コンセプトを定めて、メインジョブの本当に必要な装備だけを最低限集める感じ。
エンピ90化を素材1000個分ぐらい(約8人分)手伝いましたが、自分だけは一切作りませんでした。
理由は必要ないから、使う場面を見いだせないから。
街に売ってる100ギルの鎧が凄く使える装備なら、ずっとそれしか着ないタイプですかね。
そういう変な人も中にはおります。(・ω・)
FFXi68k
05-15-2011, 04:24 AM
別のスレッドでも述べましたが
「MMOである以上、取り合いが当たり前である 」
という考え方は必ずしも正しいとは限りません。
それら無しで成立しているMMOも少なからずあります。
相手が外人さんで、PT内に英語を使える人が一人もいないため
(使おうともしないため)結果、取り合いになるってことはありますが
話し合いで「交互にやりましょうよ」と交渉することもできますし、
取り合いが当たり前、というのは「そういう解釈をする人もいる」と
なっちゃうと思いますよ。
MMORPGなのですから、色々な考え方の人がいる。
Hawkwoodさんも書いていますが、駆け引きも醍醐味の1つでしょう。
そこで交渉できなかったから、システムでなんとかしろってのは
提案としては有りですが、ちょっとわがままではないかなと感じます。
aruva3
05-15-2011, 04:25 AM
MMOなのだから他者との取り合い、競い合いは当然発生するものでしょ
嫌ならオフゲのFFでもやれば如何ですか? 取り合いもないし、面倒なら改造コードやら使えばすぐ最強装備ですよ?
取り合い勝てないから辞めるというのも道だから良いと思いますよ。 むいていないんでしょう、MMOというものに。
周囲がみんな同じ装備してるMMOなんて速攻廃れますよ?
欲しいって気持ちはわかりますが、努力もしないで楽して取りたいってんならいっそのことお店で買えるようにしろと
でもフォーラムでゴネてみては如何でしょう?
そこはちがうだろ!買う金が無いかもしれないからメイジャンモグの横にある箱から最終完成品がでるように要望すべき
Mogwai
05-15-2011, 04:29 AM
エンピリアンウェポンの難易度が(相対的にでも)下がったのは
1つはレベルキャップ開放。2つ目が強力なアートマ実装。そして3つ目が時間NMの再出現時間短縮
であったかと思います。
この3つは、難易度低下に大きく貢献していますね。
lv90キャップになってから相当数のエンピリアンウェポンの所持者が増えたと思います。
そもそも、箱から大事なものが出るのは禁断時代の仕様であり、
さらに一部であるとはいえ覇者の仕様でもあります。
そのあたりの話を踏まえると、死闘エリアの大事なものが箱から出ることが、
そこまで難易度が低下する話なのでしょうか?
たしかに安易な修正ではありますが、難易度的に問題になる話だとは私には思えません。
死闘エリアは時間POPNM取り合いとHNMの順番待ちが足かせになって普及率を抑えていたはずです。
今まで時間POPNMのだいじなものを箱から出さなかったということは、1日あたりの素材流出量をコントロールするためだと推測します。
ここを超えれば専用WSが使えたり武器本来の性能になるので他のエリアより作りにくく設定されていたと思います。
足かせを外して作りやすくすればいっきに普及すると思います。
昨日NMルートのメイジャンをやっていたとき11人もいました。前回は、同目的のユーザーが2~3人しかいなかったのに。
やはりこの緩和の影響を受けてエンピリアンウェポンを作ろうと意識するユーザーがかなり増えてるようです。
そもそも、開発が想定している取得難易度に、プレイヤー間の足の引っ張り合いは想定されているのでしょうか?
以前どこかのスレで、同様の質問をしている方がいらっしゃいましたが、その答えがこの変更ではないでしょうか。
つまり、「エンピリアンウェポンの作成難易度に、プレイヤー間の取り合いは想定されていない」
少なくとも、現在の惨状は想定以上であるのでしょう。
非常に下衆な勘ぐりをさせていただきますが、
すでにエンピリアンウェポンをお持ちの方が、レアリティを保ちたいがために否定しているようにも思えてしまいます。
取り合いは、1日あたりの素材の流出量をコントロールするため副次的なものであると思います。
あえて言えば想定内だったんじゃないでしょうか。
多くのユーザーがAF3取りを終え、次のステップを用意するための緩和なのかなぁと思います。
正直なところエンピリアンウェポンにレアリティという言葉を使うのは見合わない存在になってませんかね…。
Foehn
05-15-2011, 10:02 AM
ところでエンピリアンウェポンって、どのくらいの人が持っているものなんでしょうねぇ…。
レリックやミシックに比べれば遙かに多い数が出回っているのは判るのですが、
「一人に一個あれば安心エンピリアンウェポン!」なんていう風になってしまうと、
全く作る気がない私からしたら困っちゃうというか、あらやだエンピすらもってないのやーねーなんて
陰口たたかれてしまうのは寂しいというか後ろめたいというか。
取り合いとか置いておいても、あの数のアイテムを集めるのは本当に大変ですよ。
AF3+2制作ですら一杯一杯の私からしたら、皮肉でも何でもなく、作れる人はスゴいなぁって思います。
私自身は、エンピリアンウェポンのレアリティだとかは気にしません。
欲しい人で、作れる人が作ればいいと思います。
ただ、作る前から心が折れてる者から一つだけ言わせてもらえるなら。
「パンピーが野良PT入ってきても許して下さい。」
それだけです…。
Hawkwood
05-15-2011, 10:42 AM
ところでエンピリアンウェポンって、どのくらいの人が持っているものなんでしょうねぇ…。
レリックやミシックに比べれば遙かに多い数が出回っているのは判るのですが、
「一人に一個あれば安心エンピリアンウェポン!」なんていう風になってしまうと、
全く作る気がない私からしたら困っちゃうというか、あらやだエンピすらもってないのやーねーなんて
陰口たたかれてしまうのは寂しいというか後ろめたいというか。
取り合いとか置いておいても、あの数のアイテムを集めるのは本当に大変ですよ。
AF3+2制作ですら一杯一杯の私からしたら、皮肉でも何でもなく、作れる人はスゴいなぁって思います。
私自身は、エンピリアンウェポンのレアリティだとかは気にしません。
欲しい人で、作れる人が作ればいいと思います。
ただ、作る前から心が折れてる者から一つだけ言わせてもらえるなら。
「パンピーが野良PT入ってきても許して下さい。」
それだけです…。
エンピ武器はかなり広まっていると思います。
ヘビーユーザーなら、恐らくは4~5人に一人くらいは持っている感じ(体感です)。
まあ、どのあたりをヘビーユーザーを言うかにも寄りますが・・・・
エンピ武器にしても他の装備にしても「~を持ってないとダメ」なんて言うプレイヤーは、取り敢えず無視しておけばいいんです。
「ああ、この人はそれ持ってないと、そのジョブに必要とされる仕事も満足に出来ない人なんだ・・・・・装備に頼ってる人なんだ」と思っておけばOK
本当に腕のいいプレイヤーは、装備が貧弱でも必要な仕事が出来る人。
そして同じPTに入った人がドジを踏んでも、くだらないジョークの一つも飛ばしつつフォローが出来る人。
あ、トレハンなんかは例外ですね・・・・あれはさすがに腕だけで10にするの相当にきついw
装備をけなしたり、他人のミスをあげつらって責める人は、はっきり言って三流です(´∀`)
自分の知り合いにもいます。ユニクロ以下の装備でも、そのジョブに必要とされる仕事をきっちり行い、他人の失敗をさりげなくフォローできる「達人」が。
ま、そういう達人に限ってエンピやらレリックなんか持ってたりするんですけどね・・・・・いやはやもう、手の付けられない強さですよw
エンピもレリックも、持てば強くなれるようなもんじゃない(数字上のダメージが大きくなるだけ)。
ただ持ってる人の中の何割かは、間違いなく「強者」って事です。
全員が「強者」ではないんです。
NotApplicable
05-15-2011, 01:01 PM
死闘エリアは時間POPNM取り合いとHNMの順番待ちが足かせになって普及率を抑えていたはずです。
今まで時間POPNMのだいじなものを箱から出さなかったということは、1日あたりの素材流出量をコントロールするためだと推測します。
ここを超えれば専用WSが使えたり武器本来の性能になるので他のエリアより作りにくく設定されていたと思います。
足かせを外して作りやすくすればいっきに普及すると思います。
私は、結果として一気に普及しても構わないと思っています。
なぜなら、手段が変わっただけで、作成者が雑魚乱獲という手間と、実際にアイテムを落とすNMのを討伐するという段階を踏んでいることには違いないからです。
難易度調整は、NMの強さやトリガーの集めづらさなどを総合的に勘案して調節すべきであり、
そこには必ずしも「取り合い」は必要ないと思うのです。
#ただし、時間NMの大事なものも箱から出るという調整は本当にやっつけ仕事でありますし、本当に今のままの難易度でいいかどうか? は別問題です。
#Lv95になったときの反動が怖いすね・・・
昨日NMルートのメイジャンをやっていたとき11人もいました。前回は、同目的のユーザーが2~3人しかいなかったのに。
やはりこの緩和の影響を受けてエンピリアンウェポンを作ろうと意識するユーザーがかなり増えてるようです。
仰るとおり、続々と増えているようです(コインに流れる人も含めるとしても)。
しかし、それは今回の箱の修正に関わらず増えているわけなので、
本当にエンピリアンウェポンのレアリティについて問題点をあげるのであれば、やはり私が先にあげた3つの点(Lvキャップ・アートマ・NMのRepop時間)などについて問題視してほしいです。
レリック・ミシックとは同じランクの武器であるにも関わらず、多くの人がエンピリアンに流れるのは、
最近の調整・・というより、追加されたプレイヤーの強化がほぼダイレクトにエンピリアン作成の難易度を下げるものに繋がっているからだと思います。
レリックは、貨幣の入手は「効率よくギルを集めることができる」かどうかだけが問題でした。
ミシックは、モンというゲームとしてどうかと思う難点がある?(正直よく知らない)
などで、Lv75当時のVUPが難易度にほとんど影響しなかったですし。
KUGUTU
05-15-2011, 01:14 PM
MMOなのだから他者との取り合い、競い合いは当然発生するものでしょ
嫌ならオフゲのFFでもやれば如何ですか? 取り合いもないし、面倒なら改造コードやら使えばすぐ最強装備ですよ?
取り合い勝てないから辞めるというのも道だから良いと思いますよ。 むいていないんでしょう、MMOというものに。
周囲がみんな同じ装備してるMMOなんて速攻廃れますよ?
ヘビーユーザーらしい御意見ですが、そうスッパリ言い切るのはどうか?とは思いますね。
自分も二年前に新規で復帰してFF11歴2、3年ありますが、その他者との取り合い、競い合いは当然がイヤでNM狩りやアビセア所かデュナミスにも参戦してません。
確かにレアアイテムの実装や修得、物欲は誰でも有るし否定はしませんが、揉め事の火種、狩り場の占有行為等の不愉快行為に発展可能性を当たり前という考えには同意しかねますね。
ウルティマオンラインやディアブロじゃないんだからプレイヤー同士がPKだの騙し合いをする状況は、FF11では起きて欲しくなかったですがね、BFNMとか時間占有とかもう少し問題の少ない対応を願いたいです、まあ未だに狩り場やウォークオブエコーズとかの占有やってる外人ユーザーはどうにもならないでしょうが、国内ユーザーは彼らの愚を見習わないで欲しいですね。
欲しいって気持ちはわかりますが、努力もしないで楽して取りたいってんならいっそのことお店で買えるようにしろとでもフォーラムでゴネてみては如何でしょう?
これに関しては同意です、レアアイテム持ちの方も、決して楽して手に入れた訳ではない(むしろ膨大な時間と労力を掛けたのでしょうし)のであまりに簡単に入手出来るのではゲームとして問題だと思います。
自分はゲームで気苦労や時間やユーザー(特に外人)と揉めるのは嫌というチキンユーザーなので競売やメイジャンや合成で他人と諍いを極力しないである程度努力すれば手に入る物しかもってませんし、それで特に不満もありません、ソロなんで装備が強く無くても特にゲームに支障も無いですし、あまり高レベル帯のレア装備を欲しがって泣いている駄々っ子のようになるのはいただけませんけどね。
と言うだけでも何なんでほぼダメ元で解決案を思いつきで書いときます。
1:エンピリ等レア武具の類似品(性能は及ばないがデザイン同じor酷似)の入手クエ導入
2:オリジナルレア装備を参考に合成、錬成による模造品レシピ追加
(製作途上で中~低レベル帯で使える装備も作れれば廃れた合成の活性化になるかと)
3:単純にメイジャンで試練を増やして取得(相当面倒を強いられそうなので自分的にパス)
NotApplicable
05-15-2011, 01:14 PM
取り合いそのものを肯定するわけではなく、他者との駆け引きの一つとしての取り合いなら、アリではないかと。
仰っていることはそのとおりだと思いますが、ペイスト広場でどう駆け引きをすればいいのでしょうか・・・?
誰もやっていないような時間(殆どない)にやりに行く・・とかそういう事ぐらいしか思いつきませんでしたが・・。
FF11における他者との駆け引きを楽しむ場は、本来はバリスタやブレンナーでやるべきことだと思います。
あとは・・競売操作?も、含まれるでしょうか。
そこで交渉できなかったから、システムでなんとかしろってのは
提案としては有りですが、ちょっとわがままではないかなと感じます。
すいません、これは私に向けての返答でしょうか? それとも一般論としての話でしょうか?
私への返答としてお答えしますが、そもそも時間POPのNMの取り合いの場において、交渉をするなんて話は聞いたことがありません。
また、私は時間POPNMの取り合い自体は完全に否定はしません。
しかし、何度も同じ敵と戦わないクエストにおいて、そのような場をシステムが強いることは適切であるかどうか、疑問に持っているだけです。
相手が外人さんで、PT内に英語を使える人が一人もいないため
(使おうともしないため)結果、取り合いになるってことはありますが
話し合いで「交互にやりましょうよ」と交渉することもできますし、
turn plz で通じますよね^^
Marshall
05-15-2011, 01:55 PM
結局ヌルすぎたんだよw
最初っからミシックレリックくらいの難易度にしておけば、気軽にライトユーザーまでエンピ狙わなかっただろうにさ。
廃人がエンピで、一般人はコインくらいの感じだったら住み分けできたのに。
いずれにしても取得方法に問題があったのは否定できないけどね、レリミシと比べての。
ま、いまさらですねwww
エンピレリミシないやつは前衛やるな。遅かれ早かれ、こうなりますねw
シャウト待ちで生きてるような方で前衛の人はこの先大変なんじゃないでしょうかね。。。
Hawkwood
05-15-2011, 02:04 PM
仰っていることはそのとおりだと思いますが、ペイスト広場でどう駆け引きをすればいいのでしょうか・・・?
誰もやっていないような時間(殆どない)にやりに行く・・とかそういう事ぐらいしか思いつきませんでしたが・・。
人がいない時間帯を狙う、というのも駆け引きだし、かなり有効な手段だと思います。
例えば私なら、ライバルの位置とジョブとサポジョブをチェックします。ANONだったら装備を見てジョブを推察します。
最近はみんなAF3を着ているので、少なくともメインは容易に推測可能。
ライバルが全体的に散らばっていて、ほとんどがメインかサポで挑発かそれと似た釣り手段を持っていたら、もうひたすら運命の女神に祈ります・・・「私の目の前にわくように!」と(´∀`)
ライバルの位置が偏っていたら、人数の少ない方に移動して「こっち側にわけ!」と祈ります(´∀`)
ライバルがほとんど挑発持ちでこっちが魔法しか釣り手段がないなら、挑発の射程より遠い部分をなるべく広く魔法射程内に収められるような位置に移動します。
などなど、要するにこちらの条件と相手の手の内を比べ、なるべく自分が有利になるシチュエーションに持ち込めるように作戦を考えるわけです。
挑発は発動は早いけど射程はそれほど長くない、気孔弾は射程は長いがリキャストも長い、魔法は詠唱に時間がかかるが射程は長い・・・・・などなど。
なんて策を巡らした結果、ライバルの目の前にポップして釣り負ける事も少なからず、ですけどね(´Д`)
AIR-ONE
05-15-2011, 02:19 PM
人がいない時間帯を狙う、というのも駆け引きだし、かなり有効な手段だと思います。
例えば私なら、ライバルの位置とジョブとサポジョブをチェックします。ANONだったら装備を見てジョブを推察します。
最近はみんなAF3を着ているので、少なくともメインは容易に推測可能。
ライバルが全体的に散らばっていて、ほとんどがメインかサポで挑発かそれと似た釣り手段を持っていたら、もうひたすら運命の女神に祈ります・・・「私の目の前にわくように!」と(´∀`)
ライバルの位置が偏っていたら、人数の少ない方に移動して「こっち側にわけ!」と祈ります(´∀`)
ライバルがほとんど挑発持ちでこっちが魔法しか釣り手段がないなら、挑発の射程より遠い部分をなるべく広く魔法射程内に収められるような位置に移動します。
などなど、要するにこちらの条件と相手の手の内を比べ、なるべく自分が有利になるシチュエーションに持ち込めるように作戦を考えるわけです。
挑発は発動は早いけど射程はそれほど長くない、気孔弾は射程は長いがリキャストも長い、魔法は詠唱に時間がかかるが射程は長い・・・・・などなど。
なんて策を巡らした結果、ライバルの目の前にポップして釣り負ける事も少なからず、ですけどね(´Д`)
私もライバルが多い時なんかは同じ感じですね。釣り手段はその時のジョブによって様々ですが、もう運を天に任せて、つれる位置にわくことを祈り、湧いたらあわてず一呼吸おいて(即釣りだとはじかれる可能性もありますからね)ポチ。例えば魔法なんかは走り寄って即マクロボタンなど押してもラグの兼ね合いか詠唱中断なんてこともあります。まずは場数を踏んで落ち着いていきましょう。どんな大集団であろうとソロで出し抜くことも可能「かも」しれませんし、どんな釣りのうまいベテランでも遠くに沸かれてはどうしようもない時もあります。むしろそっちのほうがおおいです。重要なのはあきらめないこと、エンピリ目指すような志の高い方はぜひ頑張ってください。
グクマツがなんだというのですか。かつてHNMが数少ない時代は一部屋(見渡せる程度の広さ)に70人80人が張り込んでたという大変良き時代もありました。NMがPOPしたのすら視認することができず。ログでかろうじて湧いたのがっ確認できるとかそんなレベルです(一度に表示可能なキャラ数を超えていたため)。しかもそのNMは21~24時間POP。本当に狂った時代でしたw。(昔のこと持ち出すなという突っ込みはなしで、あくまで参考程度の話ですので)
最後に「ブラッティナイオ」についてです。
副次的な理由として入手難易度と性能のバランスもありますが、なによりも今後のからくり士の調整を行う上で見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないと判断し、見直しを行いました。追加のバージョンアップでもアタッチメントとウェポンスキルの再調整を行うのみに留まらず、継続した調整は行ってまいります。
エンピ武器の性能は、入手難易度と性能のバランス取りの為に修正しませんよね?大丈夫ですよね?
あと既に追加されている分と実施予定の追加バージョンアップでは、
アタッチメントとウェポンスキルの再調整のみしか行われていない気がするのですが・・・
これらの再調整を行うのみに留まらない継続した調整ってのは、アタッチメントの不都合の修正だけなのでしょうか?
それとも追加のバージョンアップは、今回のではなく次回以降を指しているのでしょうか?
Nyan2k
05-15-2011, 06:16 PM
エンピレリミシないやつは前衛やるな。遅かれ早かれ、こうなりますねw
シャウト待ちで生きてるような方で前衛の人はこの先大変なんじゃないでしょうかね。。。
黒魔道士の精霊魔法が猛威を振るった時代がありまして、
その反動で「累積魔法耐性」なるものが導入されました。
歴史は繰り返されると思います。
「累積物理耐性」・・・ありそうじゃないですかw
からくりの例ではありませんが、
「〇〇ありきのバランス調整」が破綻した時点で世界が変わると思います。
怖いですね。((((;゜Д゜)))
Marchwind
05-15-2011, 06:57 PM
結局ヌルすぎたんだよw
最初っからミシックレリックくらいの難易度にしておけば、気軽にライトユーザーまでエンピ狙わなかっただろうにさ。
廃人がエンピで、一般人はコインくらいの感じだったら住み分けできたのに。
いずれにしても取得方法に問題があったのは否定できないけどね、レリミシと比べての。
ま、いまさらですねwww
エンピレリミシないやつは前衛やるな。遅かれ早かれ、こうなりますねw
シャウト待ちで生きてるような方で前衛の人はこの先大変なんじゃないでしょうかね。。。
エンピ関連の話で自分が常に書いてることですが
エンピ(といっても極一部ですが)が今これだけ流行しているのは「WSが強いから」ですよね?
そしてその威力は武器のD値の差やエンピに付くステボーナス等でもちろん多少エンピが強いのは事実ですが
激しい差はありません。
なので仮にヘビーユーザーとライトユーザーでエンピとコインの住み分けが出来ていたとしても
遠からず「ウッコ撃てない戦士は戦士やるな」「ビクスマ撃てないモンクはモンクやるな」みたいな状況にはなってしまうと思います。
なんかここまでヴァナ内やフォーラムでユーザー同士がもめているのを見ていると
エンピ武器(コイン含む)の存在そのものが害悪だという気分になってきますね・・・。
ナイオの時の開発の発言ですが、エンピに関しても同様に
以後の追加コンテンツやモンスターをこういった一部の強武器を持っている人が多いことを前提に作るなどということは絶対にないようにしてほしいですね。
少なくとも自分のフレやLSメン(合わせて20人もいない狭い世界の話ですがw)でエンピを持っているのは
短剣90が1人いるだけ、あとはコイン武器を数人が持っている程度です。ちなみにレリック・ミシックに至っては0です。
そんな自分にとってはエンピはもちろんコインすらユニクロなんて言えるほどお手軽武器という認識はないです。
Mogwai
05-15-2011, 07:22 PM
私は、結果として一気に普及しても構わないと思っています。
なぜなら、手段が変わっただけで、作成者が雑魚乱獲という手間と、実際にアイテムを落とすNMのを討伐するという段階を踏んでいることには違いないからです。
難易度調整は、NMの強さやトリガーの集めづらさなどを総合的に勘案して調節すべきであり、
そこには必ずしも「取り合い」は必要ないと思うのです。
私もレアリティが失われていくエンピリアンウェポンがいくら普及しようと一向に構わないのですが、
最強武器である以上、PCのパワーインフレ化が進み、今後のゲーム性、バランス調整は保てるのかそこが心配です。
今回の緩和は後先考えずに、目先の問題をとりあえず解消って安直な対策に思えます。
【そこには必ずしも「取り合い」は必要ないと思うのです。】とは、MMORPGに対するアンチテーゼな気がします。
大なり小なり副次的な「取り合い」が発生するのがMMORPGの醍醐味だと思います。
しかし、FF11自体がMMORPGからMORPG化が進み、その考えは否定出来ません。
今回追加されたヴォイドウォッチが「参加者を募り、敵を倒し、報酬は平等に与えられる。」まさにMORPGの姿です。
今後このようなコンテンツばかり増えるとしたら、MMORPGのあり方としてそれで良いのか疑問は感じます。
個人的には、面白ければ何でも良いですけどね。
「取り合い」が大きくクローズアップされてるのは、レリックミシックのような
ユーザーがチャレンジしにくいコンテンツであれば、「取り合い」さほど目に付かないですが、
エンピリアンウェポンはその難易度から、チャレンジするユーザーが多く増えたことで
「取り合い」に拍車がかかり、大きな混乱を招いた結果だと思います。
レリック・ミシックとは同じランクの武器であるにも関わらず、多くの人がエンピリアンに流れるのは、
最近の調整・・というより、追加されたプレイヤーの強化がほぼダイレクトにエンピリアン作成の難易度を下げるものに繋がっているからだと思います。
レリックは、貨幣の入手は「効率よくギルを集めることができる」かどうかだけが問題でした。
ミシックは、モンというゲームとしてどうかと思う難点がある?(正直よく知らない)
などで、Lv75当時のVUPが難易度にほとんど影響しなかったですし。
仰ることも理解出来ますし同意ですが、単に仕様の差、コンテンツが古いか新しいかの差だと思います。
今過去コンテンツをリメイクしてるので、その差はじょじょに縮まってくるんではないでしょうか。
Marshall
05-15-2011, 07:48 PM
エンピ関連の話で自分が常に書いてることですが
エンピ(といっても極一部ですが)が今これだけ流行しているのは「WSが強いから」ですよね?
そしてその威力は武器のD値の差やエンピに付くステボーナス等でもちろん多少エンピが強いのは事実ですが
激しい差はありません。
なので仮にヘビーユーザーとライトユーザーでエンピとコインの住み分けが出来ていたとしても
遠からず「ウッコ撃てない戦士は戦士やるな」「ビクスマ撃てないモンクはモンクやるな」みたいな状況にはなってしまうと思います。
なんかここまでヴァナ内やフォーラムでユーザー同士がもめているのを見ていると
エンピ武器(コイン含む)の存在そのものが害悪だという気分になってきますね・・・。
強さの割に入手難易度が簡単。この2点を満たしているからだと思います。
エンピは現状よりも強くてかまわないが(ただしレリミシ調整のうえ)遥かに難易度は高く設定する。
(まぁその上で取り合い以外の仕様であるのが望ましいが)
コイン武器は現状程度でかまわない。(強さも難易度も)
仮にこうした住み分けが実装直後からされていたならば、混雑はなかったと思う。
エンピを今作ってる(作ろうとしてる)準廃未満はコインに流れたと思うんだよね。
今までWSが強いからってレリミシを現状のエンピ製作人数ほどに作りましたか?って話。
レリックやミシックはハナから作ることを諦めていた層は多かったでしょ?とw
それに引き換え、エンピは強いもさることながら従来に比べて簡単だから作ろうと思っちゃった
人が多いんじゃないですか?と。
誰がどうみたってレリックやミシックより遥かに簡単ですからね。
そして更なる緩和。所持者増えるのが当たり前です。
持ってて当然とまではいいませんし、所有者が大半を占めるようなことにまではならないとも思いますが。
緩和→所持者増→修正への影響
は少なからずあるものと思います。
ADAMAS
05-16-2011, 12:36 AM
結局ヌルすぎたんだよw
最初っからミシックレリックくらいの難易度にしておけば、気軽にライトユーザーまでエンピ狙わなかっただろうにさ。
重ね同意。開発側の思慮の無さが生んだ混雑⇒緩和⇒ブーイング(先駆者の)の見事なコンボ。
ヘヴィ過ぎるレリック仕様はどこ吹く風、今じゃ最終候補武器は誰でも気兼ねなく作成できる仕様。
ホント一列横ナラエのゲーム、ナニ面白いんだかと、、、投げやりにでもなったんでしょうかね。
エンピ無しの前衛、それこそ副(サブ)ジョブで草の根活動しつつ生き残る位しか方法無くなりそう。
当面は後衛ジョブで活動することになりそうです。まぁ後衛も面白いからいいですけども!
1ジョブしかやれない(やらない)人にアタッカー枠奪われた人のグチでした。
イマニミテイロ、泣きを見るのはおまいらだ!
そういや近辺で1ジョブしかやらない(やれない)人が思い切りヴォイドウォッチでハジかれてました。
時代は複数ジョブ持ちか、、、。
AIR-ONE
05-16-2011, 01:21 AM
重ね同意。開発側の思慮の無さが生んだ混雑⇒緩和⇒ブーイング(先駆者の)の見事なコンボ。
ヘヴィ過ぎるレリック仕様はどこ吹く風、今じゃ最終候補武器は誰でも気兼ねなく作成できる仕様。
ホント一列横ナラエのゲーム、ナニ面白いんだかと、、、投げやりにでもなったんでしょうかね。
エンピ無しの前衛、それこそ副(サブ)ジョブで草の根活動しつつ生き残る位しか方法無くなりそう。
当面は後衛ジョブで活動することになりそうです。まぁ後衛も面白いからいいですけども!
1ジョブしかやれない(やらない)人にアタッカー枠奪われた人のグチでした。
イマニミテイロ、泣きを見るのはおまいらだ!
そういや近辺で1ジョブしかやらない(やれない)人が思い切りヴォイドウォッチでハジかれてました。
時代は複数ジョブ持ちか、、、。
ブーイングは先駆者のかたからも出るのかもしれませんが、私がよく聞くのは現在進行している方からのほうが多い気はします。混雑>緩和>緩和を受けて目指す人の増加>更なる混雑>ブーイング(現在進行&新規で目指す方&緩和前に苦労した一部の先駆者)といったコンボ。
私はやはり、誰にでも目指す気が出てしまう程度の難易度にすべきではなかったのだと思います。エンピリは。今現在の難易度でもまだ、目指さすにはきついと思う方もいると思います。よく話題に上がる奪い合いだとかの兼ね合いですね。しかしそれでも、少なくとも私の周りでは目指さんとする人は明らかに増えました。そしてココにまた更なる緩和(予定)。目指す人たちはおおむね喜んでいます。しかしこのままの流れだと際限なく緩和されてしまうように感じるのは気のせいでしょうか・・・・。
レアリティwのみで物事を語りたいわけではありませんが、折角苦労してつくったレリックも益々出番がなくなりそうです。というより今でも恥ずかしくて背負って街中を歩けないですね・・・。そとでは皆、というのは言いすぎですけどもエンピアイアンがあふれていますし。時間がかかりレアリティもあるのに弱い、エンピリの普及は他のレリックミシックをも相対的に貶めている。そんな気さえしてきます。普及してはいてもやはり強いですから。
(何でもかんでもレリックやミシックにつなげるなよwと思う方もいるかもしれませんが、その1所持者として感じていることは常に主張したい。ソレが私の気持ちですので、なにとぞご容赦を・・・。)
Sakuchan
05-16-2011, 03:42 AM
今回のVUで追加されたコンテンツを少々試してみた感想です。
・ナイオ弱体
これはからくし士の方が怒るのも分かります。入手難度は低いですが、開発の方は加減というものを知らないのか、弱体されすぎです。よってBAD修正。
・デュナミス修正
貨幣のドロップ率が悪い・流通量は減る一方、と騒がれていますが、1回だけではなく数回足を運んでみましたか?
以前のデュナミスとだいぶ仕様が変わっており、「弱点を突くことで貨幣のドロップ率が上がる」「新装備の追加」「慣れたメンバーだと複数回ボスを倒すことが出来るためレリックメイジャンが楽」等、結構面白い要素が追加されていましたよ。
現状は弱点の仕様が分からないので一時的に貨幣の流通量は下がるかもしれませんが、この先弱点の仕様が明らかになれば増えると思います。
・ヴォイドウォッチ
これは明らかに見直しが必要だと思います。まず「報酬が割に合わない」「人数が必要」、初期のエインヘリヤルを思い出しました。今後に期待。
・エンピリアンウェポン緩和&エコーズ締め付け
今回のVUによりエンピ武器の作成は依然楽になったと思います。もちろん混雑もひどいですが、出来上がっていく本数は右肩上がりでしょう。
そしてその性能がレリミシより上、というのがレリミシ所持者による不満。しかし考えてみてください。
レベルキャップ開放は99まであるわけです。今回のVUを見る限りでは期待できませんが、99になる頃にはレリミシがエンピ武器を遥かに上回る可能性もあるわけです。
レリミシ所持者はもう少し我慢して期待しましょう!
また、エコーズ締め付けにより、物によってはエンピ武器の方が作成が楽だったりしますが、95→99につれてコイン武器の方が簡単に強化できるとしたら?これも今後のメイジャンに期待ですね。
過去コメに「イスゲビンドは五行を落とさないから手伝いが呼べない!」とありましたが、全体を通すと平均的な作成難易度になってると私は思います。
禁断→死闘が楽だった武器は覇者が苦しい。逆に禁断→死闘が苦しかった武器は覇者が楽。したがって武器によって作りにくいとか難しいというのはあまりないように思えます。
・その他の修正
特に宅配でExRare品を送れるようになったのは大きいと思います。しかし、VU情報に記載されていない一部のアイテム、例えば黒帯素材等。
HTMLで表を作成するだけの簡単なお仕事なんですから、全種記載して欲しいと思いますね。それがサービスというものではないでしょうか?
練成オグメ追加に関しては、性能はともかく空が過疎っていた現状、私的にはよい追加VUだと思います。
またVNMツール対策は全PCが公平になったのでよかったと思います。しかしそれをVU情報に記載し、「今後使用したPCはアカウント剥奪します」くらいの事を記載してもよかったのでは?
これではツール使用者からしてみたら、こそこそ対策されたと思われ、また新しいツールが生まれ使われてしまう原因になりかねません。
しかるべき対処をしてほしいですね。
結論としては、開発の方がフォーラムの内容も少しは見て頂けているようでよかったと思います。ナイオ修正はフォーラムでからくり士の皆様が立ち上がらなかったら放置だったでしょう。
そういう意味も含め、良くも悪くも50点くらいのVUだったのではないでしょうか?
次期VUではユーザから不満があまり出ない100点に近いVUを期待しています。
長文失礼致しました。
Luminous
05-16-2011, 07:19 AM
特に宅配でExRare品を送れるようになったのは大きいと思います。しかし、VU情報に記載されていない一部のアイテム、例えば黒帯素材等。
大分前に修正されてもう記載されていますよ。
Reuenthal
05-16-2011, 08:34 AM
エンピ関連の話で自分が常に書いてることですが
エンピ(といっても極一部ですが)が今これだけ流行しているのは「WSが強いから」ですよね?
違います。WSが強いだけでいいならコイン武器でもそれほど差は出ないはずですよ。
nullpo
05-16-2011, 11:36 AM
レリミシをハナからあきらめる人が多かったのは単に「作成に途方もない金額が必須」というところからきていたのではないですかね。
それがエンピでは「金をかけずに作れる」から作る人が多かっただけのようにも見えます。
SumiEarl
05-16-2011, 05:04 PM
エンピ強化のNMの???が増える件 <賛成。
外国の方との取り合いは言葉の壁ゆえ仕方ないとおもうんですけれど、ウルハドシとか日本人でも、2PTが順番にやっている所にJPが無言で取り合い上等乱入が当たり前…。とかが嫌なので増えるのがうれしいです。ウルハドシってエンピ武器強化のNMなんですけれど、5行のNMでもあるんですよ…。おかげで頭用の宝石欲しいのに本当に行きたくない…。募集いっぱいあるのに…。
他のNMで、大事目的だと合同ですることがあるんですけれど(回転率あげるために協力したほうが得)、些細なことで喧嘩をうってくる人とか見ると、昔空でNMの取り合いとかずいぶん苦労されたせいなのかな…って思います。そんで目が合ったら喧嘩がはじまるような人間関係はあんまり居心地がよくないので、それを改善(理由は略)できるなら増えて欲しいなって…。
???が増えたら、目指す人がふえて混雑するかもって書かれていましたが、やってみないと分からないと思うのでやってくれるのがうれしいです。
強化に時間がいっぱいかかるのは地道に頑張れるからいいけれど、人間関係でいやな思いするのはいやだなぁ…。
kittin
05-16-2011, 05:43 PM
今回のVUで追加された以下の食事についてなのですが
・サルテーニャ
・エルシーニャ
・ピタサンド
・コカトリスピタ
使用しても、目に見えたステータスの変化はHP+とMP+だけとなっており、作っても誰も買ってくれません。
折角新しく追加された食事なのですから、開発様から食事効果を公表しては頂けないでしょうか?
効果によっては、今後流通も増えると思います。
・・・まさかHP+とMP+以外に効果が無いとか言うオチではないですよね・・・
Winderstix
05-16-2011, 06:07 PM
今回のVUで追加された以下の食事についてなのですが
・サルテーニャ
・エルシーニャ
・ピタサンド
・コカトリスピタ
使用しても、目に見えたステータスの変化はHP+とMP+だけとなっており、作っても誰も買ってくれません。
折角新しく追加された食事なのですから、開発様から食事効果を公表しては頂けないでしょうか?
効果によっては、今後流通も増えると思います。
・・・まさかHP+とMP+以外に効果が無いとか言うオチではないですよね・・・
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/863-%EF%BC%BF%E3%83%BB%EF%BC%89%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%82%B9%E3%83%AC
このスレッドにもっちさんの書き込みがありまして。
効果は秘密だそうですが、一番下に薄い色で気になる文が。
rinoshiri
05-16-2011, 09:35 PM
今度の追加Ver.UPでウィンダス港にNPC追加されるのは素直にうれしいのですが
メモリ問題はどうなったのでしょうか?
何か削除するのでしょうか?
別に煽るつもりはありません。純粋に気になったので・・・
Luminous
05-16-2011, 10:34 PM
何か削除するのでしょうか?
バスティオンの参照機能が問題になっていると先に書かれて今回の追加のNPCはバスティオンの参照機能が無いと書かれていますよ。
新たに追加される、ルルデ・チョコサーキット・ウィン港のNPCからは
バスティオンの状況確認が出来ないって書いてますよ?
Sakura317
05-16-2011, 10:53 PM
過去コメに「イスゲビンドは五行を落とさないから手伝いが呼べない!」とありましたが、全体を通すと平均的な作成難易度になってると私は思います。
禁断→死闘が楽だった武器は覇者が苦しい。逆に禁断→死闘が苦しかった武器は覇者が楽。したがって武器によって作りにくいとか難しいというのはあまりないように思えます。
それだといちばん楽なエンピは、神無やアルマスということになりませんか?
1段階目
・ブリアレオスはうまい忍/踊さんソロでも討伐可能。
私のLSにいる2人は、トリガーとりのときは忍と戦、ブリアレイオスは忍と白/シで二人で神無つくってました。
カラボスはソロどころか2人でも厳しいです。
もちろんグラヴォイドより楽なことはみとめますけどね。
2段階目
・ソベクは取り合いきついですが、近い将来、グクマツさんトリガーが箱から出るし、トリガー交換地点も3か所になるそうですね。2段階目はすべてのエンピが緩和されて同条件、ってことになりそうです。
3段階目
・1段階目できつかった両手斧や短剣が、一番やりやすく人気の五行を落とすオルトロスということで一番ラクかも。アペデマクも攻略はあるし、五行を落とすから手伝いは見込める・・・
ちょっとぐらいカラボスがグラヴォイドより楽だからといって、イスゲビンドは五行まったくなし、手伝い見こめません、欲しい人は天神ソロするか、同じく心臓目当ての人とわけあってくださいね・・・ってひどすぎない?
Mogwai
05-17-2011, 03:18 AM
ちょっとぐらいカラボスがグラヴォイドより楽だからといって、イスゲビンドは五行まったくなし、手伝い見こめません、欲しい人は天神ソロするか、同じく心臓目当ての人とわけあってくださいね・・・ってひどすぎない?
カラボスとグラヴォイドの差ってかなりあると思うんですけど。
カラボス:必要トリガー2つ、トリガーPOPの場所が2箇所とも近い、金箱からトリガー出る。
グラヴォイド:必要トリガー4つ、下位トリガーPOP,上位トリガーPOPの場所が遠い、時間POPが2匹、金箱からトリガー出る。
この時点で作業量が2倍以上ありますよ。
仰るとおり神無、アルマスのルートは楽なほうでしたけど、
手伝いも含め全ルート経験してますが、似たような難易度になってると思いますけどねぇ。
イスゲビンドは五行は出なくても金箱からトリガー出ますからね。ドロップする装備も優秀です。
覇者エリアの真龍HNMの中でも一番弱いですし、難易度は比較的低いです。
私は、トリガー取りを戦白、HNMをモ白の2垢で心臓50個近く集めました。(見かねたLSメンが手伝ってくれて無事75個取れました。)
同目的の人を集めてやる人もいれば、優秀な武器落とすのでそれで人集めてシャウトしてる方もいらっしゃいますね。
やろうと思えばいくらでも手段はあるので、本人のやる気次第でどうにもなりそうですが。
楽か難しいで作るものじゃないと思いますし、欲しければ頑張って作るしかないんじゃないですかね。
覇者エリアが難しかった?(めんどくさかった)分、lv95のメイジャンが楽かもしれませんよ。
Sakura317
05-17-2011, 07:44 AM
カラボスとグラヴォイドの差ってかなりあると思うんですけど。。
カラボスとグラヴォイドの差はわかります。
というか、グラヴォイドは緩和の必要があるかと思います。
ただ、カラボスとブリアレイオスだとどうでしょうか?ブリアレオスはトリガー3つですが・・・いまとなってはソロも可能だし、2垢ないし同目的2人で楽にいけますが、カラボスは2名じゃかなりきついです。それなのに三段階目で神無アルマスはそんなにきつくないのに、手伝い呼べる・・・
わたしはカラボスルートとグラヴォイドルートを比較してるのではなく、カラボスルートとブリアレオスルートを比較してるんですが・・・。
イスゲビンドは五行は出なくても金箱からトリガー出ますからね。ドロップする装備も優秀です。
覇者エリアの真龍HNMの中でも一番弱いですし、難易度は比較的低いです。。。
金箱からトリガーが出る&トリガーが1個なこともわかりますが、一番弱い・・・というのは納得できないです。
青剣がほしいLSメンの手伝いで3戦し、そこで心臓を5個もらいましたが、へろへろになり、最後に天神つかいましたよ。
私は、トリガー取りを戦白、HNMをモ白の2垢で心臓50個近く集めました。(見かねたLSメンが手伝ってくれて無事75個取れました。)
2垢前提で話をしないでいただきたいものです。(また、おっしゃってる話から、他エンピリを造っておられて、神無・ウコン・ウルス等をお持ちであると推測されます。そのレベルの人間前提にしないでいただきたいものです。)
私は2垢はありません。またアルマゲドンがはじめてのエンピリです。
同目的の人を集めてやる人もいれば、優秀な武器落とすのでそれで人集めてシャウトしてる方もいらっしゃいますね。。)
青武器で釣って「イスゲビンド6連戦」とかですか・・・
そのうちいきわたっちゃいますね、こっち75個で最低38戦はしなければならないわけですから・・・
同目的の人ですか・・・
2個の心臓を5-6人で分け合ってですか、6連戦で期待値は1-2個ですね^^;
(他の90エンピリ素材のHNMが五行を落として手伝いが見込めるのに、こちらは見込めないから、そこが不公平だ、と言ってるのですが・・・。カラボスルートだけ楽だから90のときは素材入手確率1/6ね!ってそりゃ不公平じゃ?そこまで言われるほど楽でもないよ?少ないめでいいから、五行を落としてほしいものです・・・)
私がそういうシャウトしていたら、フレLSメンが見かねて手伝うでしょうね・・・(あなたも見かねて手伝ってくださったLSメンがいたということで。)
2垢なら、2垢にもトリガー持たせて1度で2連戦、自分が秘でがっつんがっつん削って、2垢の白にサポシ戦慄つけて・・・それだとかなり楽ですけど、自分がそうだからといってそうじゃない人もいることを忘れないでください。(そしてそれでもまわりが見かねるレベルなことは忘れないでください。)
覇者エリアが難しかった?(めんどくさかった)分、lv95のメイジャンが楽かもしれませんよ。
それを含めて、見なおしてほしいと言ってるのです。
L_J_Gibbs
05-17-2011, 10:17 AM
カラボスとグラヴォイドの差はわかります。
というか、グラヴォイドは緩和の必要があるかと思います。
ただ、カラボスとブリアレイオスだとどうでしょうか?ブリアレオスはトリガー3つですが・・・いまとなってはソロも可能だし、2垢ないし同目的2人で楽にいけますが、カラボスは2名じゃかなりきついです。それなのに三段階目で神無アルマスはそんなにきつくないのに、手伝い呼べる・・・
わたしはカラボスルートとグラヴォイドルートを比較してるのではなく、カラボスルートとブリアレオスルートを比較してるんですが・・・。
金箱からトリガーが出る&トリガーが1個なこともわかりますが、一番弱い・・・というのは納得できないです。
青剣がほしいLSメンの手伝いで3戦し、そこで心臓を5個もらいましたが、へろへろになり、最後に天神つかいましたよ。
2垢前提で話をしないでいただきたいものです。(また、おっしゃってる話から、他エンピリを造っておられて、神無・ウコン・ウルス等をお持ちであると推測されます。そのレベルの人間前提にしないでいただきたいものです。)
私は2垢はありません。またアルマゲドンがはじめてのエンピリです。
青武器で釣って「イスゲビンド6連戦」とかですか・・・
そのうちいきわたっちゃいますね、こっち75個で最低38戦はしなければならないわけですから・・・
同目的の人ですか・・・
2個の心臓を5-6人で分け合ってですか、6連戦で期待値は1-2個ですね^^;
(他の90エンピリ素材のHNMが五行を落として手伝いが見込めるのに、こちらは見込めないから、そこが不公平だ、と言ってるのですが・・・。カラボスルートだけ楽だから90のときは素材入手確率1/6ね!ってそりゃ不公平じゃ?そこまで言われるほど楽でもないよ?少ないめでいいから、五行を落としてほしいものです・・・)
私がそういうシャウトしていたら、フレLSメンが見かねて手伝うでしょうね・・・(あなたも見かねて手伝ってくださったLSメンがいたということで。)
2垢なら、2垢にもトリガー持たせて1度で2連戦、自分が秘でがっつんがっつん削って、2垢の白にサポシ戦慄つけて・・・それだとかなり楽ですけど、自分がそうだからといってそうじゃない人もいることを忘れないでください。(そしてそれでもまわりが見かねるレベルなことは忘れないでください。)
それを含めて、見なおしてほしいと言ってるのです。
そうやって出来ない出来ない言っている間に他の人は武器希望者募って、同目的者募ってどんどん素材集めてますよ。
別にエンピ無くてもフルピンクでも勝てないわけじゃないのにエンピ無いと無理とか、百歩譲ってエンピ無いときついならまず85までは楽な神無あたり作ってからやるのも一つの手ですし、武器目的の人だって欲しければ6連戦付き合う人だっています。
クルオを乱獲で溜めてコツコツ薬で倒すのも立派な手段の一つですし、本当に自分が好きで作ってる武器なら出来ない出来ないと文句を言う前にやる方法を考える、実行してみるって普通の事だと思います。少なくともエンピは第3の最強武器とか言われているのですからそんな簡単にできませんよ。他の武器と難易度に差があるようなことをおっしゃっていますが、他の武器にだってそれぞれ苦労する部分があります。
自分でできないと決めつけて動かないうちはいつまでたっても完成なんてしませんよ。
一日素材一個しか集まらなくてもやってる人は完成させます。もちろん2垢なんて無くてもです。
私はあらゆることをあきらめているのでアビセアしてないのですが(石は貯めてますw)、やる気になればできるというのはなんとも。できる人もいるしできない人もいると思うんですよねー
HumA2
05-17-2011, 01:55 PM
Sakura317さんの投稿が少々気になった為、投稿させて頂きます。
まず前提として、私はLv90の正宗を所持しております。
結論から申しますと、カラボス→キレイン→イスゲビンドのルートは比較的楽です。
Lv85までフレ(エンピリアン武器非所持)と固定を組んで2人でやりましたが、
カラボス、キレイン共に2人で攻略しています。
また、イスゲビンドは週に1度、LSメンバーに手伝いをお願いして、私を含める4人で天神なしで連戦していました。
野良は初めから視野に入れてませんでした。
今はそのLSメンバーのエンピリアン武器作成を手伝っているところです。
同目的や素材の被らないエンピリ武器作成者と固定を組んだりするといった事はされてますでしょうか?
ノーリスクでなんでも手に入るとは思っていないでしょうが、手伝ってくれたメンバーへの恩返しや、
素材集めが大変な事も含めて試練だと思っていますので、是非努力していただきたいと思います。
Luminous
05-17-2011, 02:43 PM
やる気になればできるというのはなんとも。できる人もいるしできない人もいると思うんですよねー
書き込みを見る限りは出来ないんじゃなくてやる気が無いだけでは・・・?
基本的にリアルと違ってやろうと思えば出来ない事は無いと思います。
pokute
05-17-2011, 03:15 PM
つーか、エンピの話しは専用スレッドで?
うーん、オフラインのゲームでもそうですが、全部やりたいことができたいりしないと思うのです。できない人もいると思いますよ。FF11はかなりハード系のゲームだと思うのです。
Luminous
05-17-2011, 03:47 PM
別に全部をやるのなんて無理だと思いますよ。
でもそれをやらないと自分で決めただけの話で出来ない訳では無いですよね?
自分のスタイルに合わせてどれをやってどれをやらないかを選択するのは普通です。
ごめんなさい。私にはやりたいことはできないです。すいませんです。
Cicada
05-17-2011, 04:58 PM
からくり士スレにてブラッティナイオの署名を集めてみました。
http://forum.square-enix.com/ffxi/forum.php#threads/7738/?page=6
今一度、再検討はいただけないでしょうか?
やはり、89レベルのジョブ専用武器で極端な弱体は流石に皆さん納得がいかないようです。
方向性は、開発チームに委ねるにしても納得のいく調整と回答をお願いいたします。
最後に、署名にご協力頂いた皆様ありがとうございました。
rinoshiri
05-17-2011, 06:50 PM
新たに追加される、ルルデ・チョコサーキット・ウィン港のNPCからは
バスティオンの状況確認が出来ないって書いてますよ?
バスティオンの参照機能が問題になっていると先に書かれて今回の追加のNPCはバスティオンの参照機能が無いと書かれていますよ。
失礼しました
追加自体ができないものと勘違いしていました
ご指摘ありがとうございました
Mogwai
05-17-2011, 06:51 PM
わたしはカラボスルートとグラヴォイドルートを比較してるのではなく、カラボスルートとブリアレオスルートを比較してるんですが・・・。
ただ、カラボスとブリアレイオスだとどうでしょうか?ブリアレオスはトリガー3つですが・・・いまとなってはソロも可能だし、2垢ないし同目的2人で楽にいけますが、カラボスは2名じゃかなりきついです。それなのに三段階目で神無アルマスはそんなにきつくないのに、手伝い呼べる・・・
【ちょっとぐらいカラボスがグラヴォイドより楽だからといって~】
と、比較されてるじゃないですか。私はこの話の【ちょっとぐらい~】ってのを指摘しています。
ブリアは仰るとおりです。カラボスですが、シェルの張替えを怠らなければきついと感じるほどでもないですよ。
カラボスを2人じゃきついってことは、見直すべき点や、他に強化すべき点がありそうです。
(他エンピリアンウェポン作れとかそういう話じゃないですよ。)
金箱からトリガーが出る&トリガーが1個なこともわかりますが、一番弱い・・・というのは納得できないです。
青剣がほしいLSメンの手伝いで3戦し、そこで心臓を5個もらいましたが、へろへろになり、最後に天神つかいましたよ。
2垢前提で話をしないでいただきたいものです。(また、おっしゃってる話から、他エンピリを造っておられて、神無・ウコン・ウルス等をお持ちであると推測されます。そのレベルの人間前提にしないでいただきたいものです。)
私は2垢はありません。またアルマゲドンがはじめてのエンピリです。
2垢前提でなんて話してませんよ。
【同目的の人を集めてやる人もいれば、優秀な武器落とすのでそれで人集めてシャウトしてる方もいらっしゃいますね。
やろうと思えばいくらでも手段はあるので、本人のやる気次第でどうにもなりそうですが。】と、そのあと付け加えてます。
私は、こういう手段で取りました。という一例です。2垢でもやれるくらいの敵ですよってことが言いたかったんです。
覇者の真龍は、アジュダジャ、ドラグア、イスゲビンドの3種類ですが間違いなく1番弱いです。
私もエンピリアンウェポン1本目が正宗だったんで、エンピリアンウェポン前提の話ではありません。
特別な装備は黒帯くらいで、あとは平凡な装備のモンクで武器はヘフォンナックルでWSはアスケーメインでやってました。
魔法をスタンで止めて、ヘイトリセットに合わせてWSでタゲを取り返すを徹底すれば何てことないです。
特別難しいことは一切してないんで、やれないことはないはずです。
2垢にはそれ相応のメリットはありますが、行動に移せるか移せないかは、2垢で有る無しは関係ありません。
青武器で釣って「イスゲビンド6連戦」とかですか・・・
そのうちいきわたっちゃいますね、こっち75個で最低38戦はしなければならないわけですから・・・
同目的の人ですか・・・
2個の心臓を5-6人で分け合ってですか、6連戦で期待値は1-2個ですね^^;
(他の90エンピリ素材のHNMが五行を落として手伝いが見込めるのに、こちらは見込めないから、そこが不公平だ、と言ってるのですが・・・。カラボスルートだけ楽だから90のときは素材入手確率1/6ね!ってそりゃ不公平じゃ?そこまで言われるほど楽でもないよ?少ないめでいいから、五行を落としてほしいものです・・・)
私がそういうシャウトしていたら、フレLSメンが見かねて手伝うでしょうね・・・(あなたも見かねて手伝ってくださったLSメンがいたということで。)
#698#700の発言に同意です。
ことあるごとに言い訳つけてダダこねて行動に移さなければいつまでたっても完成しませんよ。
五行がなきゃ手伝いを見込めないっておかしな話だと思います。
フレやLSメンがいるなら何あるときは手伝うから今回これ手伝ってって交渉すればいいんじゃないでしょうか?
私は、イスゲビンド手伝ってくれたメンバーの武器作成を手伝いしましたよ。
それがMMORPGの醍醐味のひとつだと思うんですけど。
こればっかりは、難易度の差やシステムの問題ではないと思います。(グラヴォイドのトリガーには問題あると思いますが)
今無理であれば、レベルキャップ開放されるのも待つってのもひとつの手かもしれませんね。
Nagisa
05-17-2011, 11:54 PM
専用スレで語るべき内容だとは思いますが、気になったので一言だけ言わせてください。
>Sakura317さん
イスゲビンドが大変なので緩和してほしいとの主張されておりますが、イスゲビンドに限らず、カラボスルートはすべて比較的楽なルートだと思います。
素材を落とすNMとの戦闘ではブリアレオスルートが85までは楽かもしれませんが、トリガー集めの観点も踏まえるとブリアレオスやソベクのほうが時間がかかるのではないでしょうか。ブリアレオスは下位NMの場所がかなり離れていますし、移動時間だけでもかなりの時間を使います。さらにGukumatzの取り合いにおいてはHeqetの比ではありません。ポップ範囲も広いですし、常時多くのライバルがいます。このルートが楽だと思うならば1日籠って比較してみればいいと思います。
他のルートを本気でやったことがないのでそういった意見になるのかもしれませんが…カラボスルートが難しいと感じるならば作成を断念したほうがいいのではないでしょうか。
きつい言い方になってしまうかもしれませんが、現状すべてのエンピリアンウェポンは過去の廃装備と比較して取得難易度はかなり低めに設定されていると思います。(私個人の主観です。)
そもそもエンピリアンウェポン自体「誰でも楽に作成できる」という位置付けの装備ではないはずです。すでに作成している人はそれなりに苦労して作っているのではないでしょうか。
Sakura317さんの主張では戦闘が大変で天神を使ってやっと勝てたとおっしゃっていますが、2垢や少人数で討伐されている方も多くいますし、戦略もある程度確立されていると思います。
現在の自分の戦闘方法でなぜ勝てなかったのか、どうやれば勝てるようになるのか今までに考えたことがありますか?
装備を言い訳にしているかもしれませんが、AF3+2があれば(+1でも2人程度で勝てる難易度だと思いますが…)後はプレイヤースキルの問題だと個人的には思います。
Mogwaiさんもおっしゃっている通り覇者エリアの真龍のなかでは(むしろ輝金の討伐証をもらえるHNMの中では)弱い部類に入ると思いますし、もう少し戦闘方法を検討して頑張ってみてはどうでしょうか。
とはいえ、作成難易度とは切り離して言えば他の真龍は五行素材をドロップするのにイスゲビンドだけ五行を落とさないのは不自然だとは以前から感じていました。
今回のVUでイスゲビンドから五行素材がドロップするように修正されるものだと思っていましたが、結果は見ての通りですね…
FFXi68k
05-18-2011, 12:19 AM
FF11はかなりハード系のゲームだと思うのです。
オンラインゲームの中でゆるい方ではないかと思いますが・・・
って、最近はゆるいのも増えてきてるかもですが。
FF11は、古いコンテンツの見直しよりも、それをベースとした新しいコンテンツを
次々と実装していきますからねえ。(しかもベースのほうは放置している事が多い)
やりたいことが出来ないってのにも色々な理由があるかと思いますが、仕方がないかと・・・
Pyonsama
05-18-2011, 01:07 AM
今週実施予定の不具合修せ・・・おっとげふんげふん、追加バージョンアップっていつなんでしょうね
先週が金曜日だったから今週もそのくらいなのかな・・・情報出てましたっけ?
Sakya
05-18-2011, 01:51 AM
イスゲビンドスレになっていたのでお邪魔します。
無償でも手伝ってくれるメンツがいる人にとっては、五行を落とさず取り合いの比較的少ないイスゲビンドは
やりやすい部類だと思います。一番のネックは取り合いですから。
何気にヌルいプレイヤーにとってはアパデマクとオルトロスのトリガー代も高いハードルですよw
野良シャウトで人を集めるしか無い人がイスゲビンドをやるのは確かに厳しいかもしれませんね。
と、まぁ元の話に無理やりつなげてみますと、環境次第でだいぶ難易度の優劣は変わるんだと思います。
タロンギルートはどうかなぁと正直思いますが最早そういう流れでもない様で。
Reuenthal
05-18-2011, 09:05 AM
レリミシエンピ、って言うくらいだからやる気が無い人は作れないくらいでちょうどいいんじゃないですかね。
誰でも持ってて当たり前、なんて武器ならそれこそ「〇〇持ってない奴は来るな!」になってしまうんじゃないかと。
やる気がある人は難易度が高くても、廃人さんとかでなく一般人でもかかる時間の違いこそあれ、辛いと言いながら頑張っていますよ。LSメンバーでもグラヴォイドだけに3ヶ月とかかけて作った人いましたし。
話題になってるイスゲさんあたりは、逆に五行落とさないから取り合い少なくて嬉しいくらいですね。2~3人で倒せるんですし。イスゲビンド辛い!とか言ってる方はそのくらい手伝ってくれるようなフレを作ってみるところから始めたほうがFF楽しめるんじゃないですか?
タロンギがキツすぎてこういう考えになるんでしょうかねえ。だったら全部トリガー集めも敵の強さもグラヴォ並みの難易度にしてしまえばいいと思います。それなら本当に欲しい人だけ頑張るのでしょうし。
なんかスレタイと多少ズレてしまっていますのでここまでにしておきます。
Sakura317
05-18-2011, 11:35 PM
当初、私の書き込みは、今回のVUに関してまんべんなく意見を述べ、五行の緩和の流れの中にイスゲビンドを含めてほしい、というものだったのですが、イスゲビンドのところだけなんかつっこまれています。
誤解があるようなので、意見述べさせていただきます。
あおりっぽい意見があるのですが(いちいち個々人を名指ししません)、そういう言い方が許されるなら、「グラヴォイドなんて3人で倒せる」「全部トリガー金箱から出るから楽」「やる気がある人はやれてるんだから」という言い方が成り立つと思います。
実際に数か月前フレのLS(ほとんどのメンバーが1人につき3-5本ぐらいエンピ持っている廃集団)に「LSメンが揃ってないからグラヴォイド手伝って」といわれて行ったことがありますが、フレのLSメンさん(アスケーもちガルカモンク)、フレ(トレハン完備シフ、今回はこの人のウコンのため)それに私(白)で倒せちゃいました・・・動きが完璧で、全然吸わせないからディスゴージで倒れることもなく・・・トレハンを気にしないなら2名で倒せるってことです。(その人たちにいわせるとグラヴォイドは簡単、楽だそうです。)
グラヴォイドの大変さがすごくて、そこの段階がカラボスで楽なんだからイスゲビンドぐらい大変でも、とか、イスゲビンドなんて楽だとかいうのは違うと思います。(この人たちが楽にやってたからといってグラヴォイドが楽だということにならないのと同様です。)楽か楽でないかは個人の主観の入るところだと思いますし、それでどうこう言うのは非常に不毛です。
そう言ってた方の比較がおかしいから、「あなたの言うことじゃ一番ラクなエンピは神無とアルマスじゃないかしら」と言ったのですが、それが独り歩きしているようです。
取り合いないからかえって楽、というのは一理ありますが、それなら逆にじゃあ90エンピリ素材を落とすすべてのモンスターから五行を削除したらどうですか、そうしたら公平でしょ?なに?アスケーやウコンが最初大変なんだから90のとき人気五行があって人が集められてで楽なのは当然?それって自分の作るエンピが楽ならそれでいいって見方ですよね?
私はそういう言い方してないですよ。
五行の緩和の流れで85素材のNMに人が集まりすぎてしまっているから、イスゲビンドには追加してほしい、と最初述べたんです・・・。
無償で手伝ってくれるフレやLSメンを探すところから、というのも違います。
私は、夜はフレリストスクロールする状態で、LSにも夜や休日は10-15人ぐらいはいる状態です。
カラボスをやっていたとき、フレLSメンが続々集まってくれて、2PTぐらいになって、全員がトリガー持ってくれて連戦して一気に作成という超Himechan接待プレイになりました。
ただ、それだけに、また「無償の手伝い」を頼むのが心苦しいです。
(正直、今回のUPでカラボスから五行が出ることが予知できていたら、それまでやらずに待っていたのに・・・ただ働きはさせなかったのに・・・て思ってます。)
そうおっしゃる人は、すべてを「無償で手伝ってくれるフレLSメン」に頼るのでしょうか?
自分のアルマゲドンを90にしやすくなったらいいなーって気持ちが全くないわけじゃないですが、全体を見て、「今回のVUで人気のソベクやブッキスにさらに覇者エリアの五行追加で混雑しているので、その五行をまったく五行がないイスゲビンドに追加してもらえると、多少混雑緩和にもなるし、五行の入手可能NMが1体でも増えたら五行ほしい人にもうれしいし、いいんじゃないかなあ」と思って提案したことです。
(追加しても、人気が比較的低いエンピ武器の素材を落とすNMなので、混雑するとは思えません。逆にトリガー1個であるところから五行目的での討伐対象として人気が出るかもしれません。とりいれるか否かは開発側の決めることですが、メリットはけっこうあると思います。)
提案しただけで、一部を取り出して、不毛なあおりはやめていただきたいです。
これ以上、イスビゲンドスレにしたくないので、何を言われてもイスビゲンド関連では返信しないことにします。
Reuenthal
05-19-2011, 12:25 AM
無償で手伝ってくれるフレやLSメンを探すところから、というのも違います。
私は、夜はフレリストスクロールする状態で、LSにも夜や休日は10-15人ぐらいはいる状態です。
カラボスをやっていたとき、フレLSメンが続々集まってくれて、2PTぐらいになって、全員がトリガー持ってくれて連戦して一気に作成という超Himechan接待プレイになりました。
ただ、それだけに、また「無償の手伝い」を頼むのが心苦しいです。
ありがたく手伝ってもらって、その分自分も手伝いをしてあげればいいのでは?
私は手伝い8割、手伝ってもらうのが2割とかそんなものですよ。
なのでたいがい一人でやっていても「手伝おうか?」と聞かれます。
フレやLSメンバー同士助け合うのに引け目を感じる必要も無いと思いますが。
「悪いし一人でできるからいいよ~」「いや、いつも手伝ってもらってるからさ~」
コレでいいんじゃないですか?
ついでに言えば、無理してまで「借りを返すため」などと手伝う必要も無いでしょう。自分からお願いしたのでなければ、その方が「手伝ってあげよう」と思ってくれているのでしょうし。
名指しで言わなくても私へでしょう。多少皮肉も含ませていただいたので。
ま、スレ違いな事をいつまでも言いたく無いのですが私への返信らしいのでしょうがなく(苦笑)
私はイスゲさんだけでなく、五行とかメインクエストとエンピ素材やら落とすNMは完全に切り離してほしいですね。クエストやら五行目的で行って、エンピ素材の人とかぶるほうが私は嫌ですね。その点は同意ですけど。クエストのクリア目的でNM手伝いに行くと連戦してる方だらけとか。
「PT入れてもらってクリアフラグだけ貰えば楽だよ」なんてのもつまらないと思いますし。
なんて言うんですかね。さじ加減が微妙なのにうまく出来ていない感じで。次のVUでどうなるのか、まぁ期待はしないで待ってみる事にしています。
Sakura317さん
今回のVUPでは、禁断や死闘に五行ドロップを追加するものであって覇者は対象外ですよね。
今後追加の可能性はありますが、今割り当てられていない第3郡のNMに割り当てが追加されたとしても
Isgebind以外手間が掛かりすぎて誰もやらないと思うのですよ。現在Isgebindは弱点狙わずサクサク
やる人が多いと思いますが、これで黄色弱点狙いつつとかになって混雑したら色々面倒が増えないですか?
今のカラボスやキレインあたりと同じになっちゃうわけです。両手剣需要増えましたしね。
混雑してでも後腐れない人集めたいですか?私はいやですよ。
あとスレからずれるのでどうでもいい内容ですが、ディスゴージの威力は吸収量関係ないみたいですよ。
ただ事故った場合を考えて(トリガーとり面倒ですし)人を集めたほうがいいってことだと思います。
廃集団がエンピ5本も6本も作るから混雑がおきるのでわ?
LSアラで11戦しますとか周りの迷惑考えてほしいです
どうせ???複数になったら各所で沸かせて合流させて薬使って箱調べて時間止めて連戦状態でしょ
Yukiyan
05-19-2011, 12:21 PM
廃集団がエンピ5本も6本も作るから混雑がおきるのでわ?
LSアラで11戦しますとか周りの迷惑考えてほしいです
どうせ???複数になったら各所で沸かせて合流させて薬使って箱調べて時間止めて連戦状態でしょ
友人がGMに確認した話によりますと、薬使って箱で時間止めて連戦する戦い方は特に問題はないとのことです。
これもひとつのテクニックだと思えば、やること自体は違反でも何でもないってことですね。
エンピを何本も作るというのも、廃人とか一般とか関係なく、作る人は作るでしょう。
何本作ろうが、別に悪いことではないですよね。
なので、混雑している原因はこれらの人たちにあるのではないと思います。
また、何戦もやり続ける=ほぼ独占状態というのも、交渉でなんとかなるのではないでしょうか?
交互に戦わせてほしいとか、薬使って箱止めしているなら、薬切れた段階で交代させてもらうとか、
そのあたりは交渉次第でやれそうな気がします。言葉が通じない外人さんだと厳しいかもしれないですが。
お互いに譲り合って仲良く遊ぼうとするスタイルは、日本人のいいところじゃないかと思ってます。
もちろん、そうではない考えの方もいますが、「どうせ~~なんだろ」と投げやりになる前に
現状導入されている仕様の中で、いかに知恵を出し合って極力トラブルを回避しつつプレイする方法を
考えることも、こういったゲームでは必要なんじゃないかなぁと思います。
ま、一番はお互いを思いやる気持ちがあれば、トラブルなんてそうそう起こらないのですけどね。
いろいろ難しいところですね。金払っている以上、当然ながらみんな自分の利益を真っ先に考えますから。
Cupstar
05-21-2011, 02:07 AM
えーっと本題に戻すと
今って大規模VUの後ですよね?
通常VUの後はシャウトとか盛況するもんだけど
従来のアビセアシャウトがちらほら見られる(しかも集まらないので延々と)くらいで
ヴォイドウォッチはたまーに
んでヴォイド何回か行きましたけど・・目標無きコンテンツなような・・今後に期待なんでしょうか?
最初は、おぉいきなりヘイスト7帯でるんだと思ったけど見事なオチw
魔人BCも胴以外の型紙を混ぜる意味が分からないし、リレック緩和のために作られたの?っていうドロップ
出尽くしてる魔法とか、大当たりもごく一部のBCのみっていう・・
また、BCの戦闘も非常に淡泊で、時間だけはかかるので6連戦するとそれなりです
熱が冷めてきたの自分だけかなーと思ってたら
LS全員なんとなく元気ないしw、白門も明らかに活気がありません
上記2コンテンツが今回VUの目玉だと思うんですが、「大規模」の割に物足りないというのが正直なところ
まぁ提言するとキリがないので・・頑張ってください ^-^
aruva3
05-22-2011, 09:29 PM
エンピは最強武器の1種なのにここまで簡単にしたほうがむしろ問題だわ。いまさら締め付けようがないし
もうそれならいっそのこと90までの全部のトリガーの数を引き下げてその代わり95からのメイジャンをHNM素材納品2000個とかにしてD値も30くらいあげる(レリミシ属性武器も同様くらいの引き上げ)にしたほうがいいんじゃねーのかなとおもった。
Valmstin
06-16-2011, 12:30 AM
[QUOTE=pokute;96850]まったく同意見です。
>ツェールンって、バスではじめた冒険者が一番最初に散策するダンジョンなんじゃないかな~?
>移動が便利で散策しながらレベルもあがり、クエストアイテムも手に入り、採掘や釣りなんかも出来るお手軽エリアなのに
>ソコにいきなり高レベルの敵をドーンっと置いてしまう感覚に正直呆れてしまいます。
上記、亀RESすぎますが、ほんと賛成です。
本日フェ・インに久々に行ってきたのですが・・・・・あのゴーストの配置はおかしいかと。
BC行く途中までで90でもとてて表示・・・・・・初心者はもうイラナイのかと思いました。
ミッションやら白AFやら、あとシャントトでしたっけ・・・・?
ただでさえボスディンのような広くて遠いエリアまで移動するのが大変なのに、今更なモンスの配置変更
強い敵配置すれば高LVが来て、過疎が解消するとでも思ってるんでしょうか?
ひどい言い方ですが、正気疑います・・・・・。