View Full Version : 緩和・テコ入れしてほしいクエ
Sakura317
05-08-2011, 12:51 PM
クエストクリアマニアなので、人がやらないようなものもいろいろやってきました。
ただ「せっかく面白いのにこれじゃ人あつまらないな」とか、「これはちょっと無理」「人が集まらない」というものもたくさんあります。
そういうものを列挙していって、ぜひテコ入れを期待しましょう。
別スレで出ている「タルットカード交換」や「パーティの心得」といった、必須なものが手に入るのにそれが今となってはできないといった話は専用のところでお願いします。
やったけれど「面白いのにこれでは・・・」系
「神在月」
召喚獣戦6つやった上でカーバンクルと戦う・・・という時間かかりクエスト。
75当時はフルアラ必須で、しかも6つのまなこを集めるのにだいたい3日連続(ないし3週の同じ曜日の同じ時間連続)必須で、途中脱落者が出るので、最後まで行ける人が少ない。
今は90になり、1PTぐらいでいいと思うので、「すぐに各6召喚獣と満月の泉に飛ばしてくれる」「BCでドロップする武器を人数分ドロップするようにする」「まなこは一度とったら消えない」ようにすると、やる人が出てくると思います。
なにげにカーバンクルポールいい装備です、神竜BCで使っています。
「退魔の報酬」
レベル20制限で洞窟の奥のモンスターを倒すクエスト。
レベル20制限かけられた状態でオルデールやシャクラミやグスゲンを歩かされるので途中モンスターに容赦なく倒され、戦闘不能になったらそこでドロップアウト。(洞窟の入り口にいる人に再び制限かけてもらえばいけるはずだけど入口なのでそこまで戻る時間がない)。敵も強く、とくに3匹でるシャクラミのやつはレベル20フルアラでも倒せないです。報酬もいまとなってはとても微妙な「ランペール戦記」。
これを「途中のモンスターに絡まれない」「ボスモンスターの強さを調整する」「レイズもらえたら再びクエに戻れるようにする(レイズができるレベル25からにする必要もあり)」「報酬も、MMMのように箱がでて3000-5000ぐらいもらえるようにする」ようにしたら、称号がかっこいいのでやる人が出てくると思います。
「暗き地の底より」→「聖典の持ち主」→「ムバルポロスを探れ」
ずっと昔、報酬のボウヤーリングがほしくて、LSの人に頼んで一緒にこの連続クエをしてもらいました。その頃はこのボウヤーリングは数十万ギルで売れたので、頼むことができましたが、今となっては無理だと思います。
このクエストは、プロマシアミッションとつながっており、やらないと、プロMに出てくるオステア装備のガルカが何者なのかわからないです。
クエストの内容も面白く、称号も面白い(「ゴブリン人間」とか)ので、ぜひやってほしいクエストと個人的に思います。最後のBCの制限を撤廃するだけでやる人は出てくると思います。
「呪われた人形」→「微笑みの模像」→「しとやかな傀儡」
昔も、マネキンパーツを集めるのはけっこうしんどかったですが、今となってはガリスンもなく人印章BCも廃れているので、マネキンを作りたい人はあきらめています。
むかしは「しとやかな傀儡」の、フォミュナ水道の???を調べるのがしんどかったですが、いまはその点は大丈夫と思います。
マネキン自体に収納として魅力はなくなりましたが、入手手段を他に作ってほしいです。
Sakura317
05-08-2011, 01:08 PM
自己レスで続きです。
これはクリア無理、なクエスト
「ひとりでできる?」
レベル10でからまれるモンスターがいるダングルフの枯れ谷を、しばしば振り返るKENに見つからないように、ケアルだけしてゴールまで送り届けるというものですが・・・もちろん高レベルの人にあらかじめ全部掃除してもらって始めればクリアできますが、こんなのを誰かに頼むというのは・・・
毎週毎週受けられるので、これを1500ギル目当てに毎週やると考えておられたのかなぁ・・・という感じです。
どうやってこれを面白くするか考えつきません・・・
クリアはしてみたいですが・・・。
「巨大な影の正体」
レベル45制限でルフェーゼ野のモンスターの間をずんずん進む釣り人爺さんを護衛するクエ。やってみたいのですがパーティ必須で、周りのモンスターのレベルや、爺さんが釣りあげるモンスターのことを考えるととても人を誘えないのでやれていません。レベル制限撤廃してくれて、せめてミラテテが手に入ればやる人も出てくるかと思うのですが(あと時間帯制限もありますね。それも撤廃してほしいです。)
「バラカフ回想録」
やってみましたが、最初で全然天候にならず断念・・・いまだとメイジャン眼鏡があるので楽なんでしょうか?
もうちょっと、天候に幅を持たせるとか、天候によらない条件にしていただけると(時間指定等)ありがたいです。
HoniHoni
05-09-2011, 12:22 AM
マネキンのストーリーはタブナジアクエの中でもまた良い意味で悲しいクエだった記憶。
そういうのがてこ入れされずに埋もれてしまってるのは勿体無いですよね。
カンパニエでパーツを出してもいいような気もしますが。
shigeki
05-09-2011, 08:06 AM
マネキンのストーリーはタブナジアクエの中でもまた良い意味で悲しいクエだった記憶。
そういうのがてこ入れされずに埋もれてしまってるのは勿体無いですよね。
カンパニエでパーツを出してもいいような気もしますが。
たしかにあのクエストは良かったです。
マネキンのパーツはごくわずかながら「招かざる影たち」のクエスト報酬でもでますが、これ今どのくらいの人がやってるんだろう。
私は「失われた料理」「タブナジアの商人」と一緒に毎週やってるので全パーツ持ってますけど、せめて競売に出せればいいのですが。
zyo_wa
08-04-2011, 01:42 PM
クエストクリアマニアなので、人がやらないようなものもいろいろやってきました。
ただ「せっかく面白いのにこれじゃ人あつまらないな」とか、「これはちょっと無理」「人が集まらない」というものもたくさんあります。
--- cut ---
「神在月」
召喚獣戦6つやった上でカーバンクルと戦う・・・という時間かかりクエスト。
75当時はフルアラ必須で、しかも6つのまなこを集めるのにだいたい3日連続(ないし3週の同じ曜日の同じ時間連続)必須で、途中脱落者が出るので、最後まで行ける人が少ない。
今は90になり、1PTぐらいでいいと思うので、「すぐに各6召喚獣と満月の泉に飛ばしてくれる」「BCでドロップする武器を人数分ドロップするようにする」「まなこは一度とったら消えない」ようにすると、やる人が出てくると思います。
なにげにカーバンクルポールいい装備です、神竜BCで使っています。
--- cut ---
何年か前に土曜午後(6召喚獣戦)と日曜午後(満月の泉戦)を使って野良主催を4回ほどしましたが、結局お目当ての両手槍はゲットできなかったなぁ
「すぐに各6召喚獣と満月の泉に飛ばしてくれる」
途中で脱落する方はいませんでしたが(ドタキャンや遅刻やぶっちはあった)、6召喚獣戦を通してやると、各BCは1戦でパスできても全体で4時間かそれ以上かかっちゃうんですよね。しかも移動時間がその半分以上を占めるっていう。「~の試練・改」みたいに移動の手間は省いてもいいと思います。
「BCでドロップする武器を人数分ドロップするようにする」
これだとフルアラの場合、戦利品があふれてしまうので。通常の「~の試練」と同じで、選択にして欲しいところですねぇ。
ちなみに過去のメモ書きから当時のドロップは
1回目:片手剣2・弓2(17人)
2回目:両手槍1(17人)
3回目:片手剣1・片手棍1(18人)
4回目:弓2・カフス1(16人)
「まなこは一度とったら消えない」
通常のフェンリル戦「月の導き」と同じでよいかと思います。
必ずもらえるカーバンクルポール、いい装備ですよね。先日のボナンザ4等にもありましたけど、うちのワールドだとマーシャルスタッフが値上がり傾向で最終60万とかしてますから、とりあえずクリアするだけでもやる価値はあるかと思います。
あとジョブ調整コンセプトの召喚スレで、「エボカーリングのパワーアップ云々」の返答として「クエストで厳しいハードルを乗り越えていただけるのであれば云々」ときているので、当クエストを再利用してくれないかなぁ・・・と思う次第
Sakura317
08-05-2011, 10:10 PM
こんな古いスレッドに返信ありがとうございます。
神在月、もうすこしテコ入れあってもよいですねぇ・・・。
何年か前に土曜午後(6召喚獣戦)と日曜午後(満月の泉戦)を使って野良主催を4回ほどしましたが、結局お目当ての両手槍はゲットできなかったなぁ
(中略)
あとジョブ調整コンセプトの召喚スレで、「エボカーリングのパワーアップ云々」の返答として「クエストで厳しいハードルを乗り越えていただけるのであれば云々」ときているので、当クエストを再利用してくれないかなぁ・・・と思う次第
4回も主催お疲れさまでした。
あれドロップ渋いですよね。
わたしは赤が装備できる弓としてイフリートボウを希望しましたが出ませんでした。
誰も希望者がいなかったラムウメイス(グラフィックがトゲトゲ!)をフリーでロット勝ちしました。
いまではナシラ上下にラムウメイスを持って某社長ごっこしています。
クエストの再利用はいいアイデアですね!開発さんの眼にとまることを願って上げ上げ!!:o
古墳のRedAxe を消えないようにしてください。
クエのNPCはカンパニエで消えないようになっているはずなのに対応漏れ?
アビセアの補給クエがどこもエネルギー満タンでクエが進行できないのをなんとかしてほしい
補給クエをクリアしないと次のクエが発生しないエリアもあるのに。
dahliautumn
11-02-2011, 06:49 PM
先日、退魔の報酬に挑戦して惨敗した者です。
GoVで雑魚のリポップが一律5分になっており、掃除→エスケプ→現場についたときにはもうお化けが湧いていて以下略。
雑魚掃除のお手伝いさんがいてくれればなんとかなりそうですが、この時も私を含めて5人しか集まりませんでした。
所属国の称号が欲しいので、うっかり受けてしまった別の国のをクリアしたかったのですが…ちょっと厳しいかなー、と。
Rincard
11-02-2011, 09:42 PM
「暗き地の底より」→「聖典の持ち主」→「ムバルポロスを探れ」
いつぞやのプロマシアミッションレベル制限撤廃とともに、(おそらく)このクエBCのレベル制限も外れたので、高レベルならソロでも勝てるようになってました。
Pyonsama
11-05-2011, 12:16 AM
「クエストを途中でキャンセルしたい」って話はどうなったんでしょうかね
フォーラムができた頃にあったスレッドでそういった旨のものがあったんですよ
そこでいろいろ提案していたんですけどねぇ・・・
私も再度確認したいんですが
アビセアの補給クエがどこも満タンで進行できないのは緩和とか何も考えてないんですかね。
タロンギは増築クエをクリアしても、オブストラクションは発生しないんで、補給クエをクリアしない限り先進めないんですけど。
agrepika
02-05-2012, 10:00 AM
私も再度確認したいんですが
アビセアの補給クエがどこも満タンで進行できないのは緩和とか何も考えてないんですかね。
3人いれば補給できるように調節できるので、実装当時は、「補給クエしたいのでご協力お願いします」
というシャウトもありましたね。
私もLSメンに呼び出されて(^^;協力した覚えがあります。
補給しないと徐々にマーテロータンク残量が減っていく(50%下限くらいで)、という仕様なら
楽だったんですが(^^;
Mariruru
02-05-2012, 12:48 PM
マーテローに関しては、アレって確か、時間経過で徐々に勝手に回復するんですよね?マーテロー
だからどこいっても満タンなんです。誰かが補充しているから増えるのではなく、勝手にリジェネかかってるから満タンなんです
なので、勝手に50%まで減るとかよりも、自動のリジェネ撤廃したら良いと思います
そしたら誰かが利用して減ったらそのままになるわけですから、補充の必要なマーテローもそのうち現れるかと
それに、ソロでもクリア可能になりますね(自分で特定箇所のマーテローを何度も利用したらね。現在はソレすら自動リジェネでムリ)
Menunu_Ifrit
02-05-2012, 01:14 PM
私も再度確認したいんですが
アビセアの補給クエがどこも満タンで進行できないのは緩和とか何も考えてないんですかね。
マーテローの拡張クエを受領できるのでしたら、
拡張クエを受けて適当なマーテローを拡張する>報告せずにアビセアエリアから退出する
こうするとマーテローは拡張されてクエ用のだいじなものは失われてキャンセル扱いになります。
補給クエ/拡張クエは再入場すればすぐに受けられますので、
これを繰り返せばソロでも満タンから補給ができるようにすることができます。
ぜひお試しください:)
マーテローの「MPを回復する」を併用するとgoodです。
Kingdom
02-05-2012, 03:09 PM
名声上げでお世話になる人も多いと思いますが、あの爺さん話やゼスチャーが無駄に長くてイラっと^^;爺さんだから仕方ないのか?もうちょっと素早くスパパンとトレード出来る様にならないものか。
ちなみに昨日の話、倉庫ちゃん4キャラ同時進行で4キャラ分1600回トレード…大変根気のいる作業でした。最中、爺さんに向かい合って動かない、一見すると放置キャラに見える人も居るんだけど、時折顔がピクピクっと動くから「あ~名声上げでトレードの最中なんだな」と分かるwそんな人が何人もwつまり如何に多くの人(倉庫ちゃん)にとってこのクエストが重要っていうか需要あるっていうか大事なんだなってw
yutti
02-05-2012, 03:32 PM
【招かざる影たち】のクエを緩和して欲しい・・・・
武器をコロコロ持ちかえられ少人数では対処できません(レベル84の4人で全滅)
初期装備の武器のまま戦って、初期装備はランダムに変更の仕様に変更してほしい。
Mariruru
02-05-2012, 03:32 PM
名声上げでお世話になる人も多いと思いますが、あの爺さん話やゼスチャーが無駄に長くてイラっと^^;爺さんだから仕方ないのか?もうちょっと素早くスパパンとトレード出来る様にならないものか。
ちなみに昨日の話、倉庫ちゃん4キャラ同時進行で4キャラ分1600回トレード…大変根気のいる作業でした。最中、爺さんに向かい合って動かない、一見すると放置キャラに見える人も居るんだけど、時折顔がピクピクっと動くから「あ~名声上げでトレードの最中なんだな」と分かるwそんな人が何人もwつまり如何に多くの人(倉庫ちゃん)にとってこのクエストが重要っていうか需要あるっていうか大事なんだなってw
あのクエスト、ボヤーダ苔以外が複数トレードだし、クエストのセリフも長いしで大変だよね
サササっとボタン連打で飛ばせるなら良いんだけど、飛ばせない、変なウェイトがあるのがキッツイ
ボヤーダ苔なら1つでクリアだから、 /item ボヤーダ苔 <stnpc> で済むのだけども、ボヤーダ苔は高い
pneumo
02-05-2012, 10:40 PM
あのクエだけのためにミリオンコーンが99スタックになればいいと思う
Razoredge
02-05-2012, 11:27 PM
【招かざる影たち】のクエを緩和して欲しい・・・・
武器をコロコロ持ちかえられ少人数では対処できません(レベル84の4人で全滅)
初期装備の武器のまま戦って、初期装備はランダムに変更の仕様に変更してほしい。
4人で行くから負けるのでは?二人×2PTなら相手は1匹だけです。
75時代で既にソロで勝てる相手だったので、毎週延々と豆詣でを繰り返しています。
Dim-Kikuya
02-06-2012, 03:53 AM
★アビセアの死闘エリアの「パンタプッタ親子の一連のクエ」
これ、やさしいカカシのクエストをやった方なら、顛末が
あまりに切ないと感じられたのではないでしょうか?内容から
考えて、パンタプッタが透明で走り回っているのは・・・恐らく
そう言う事なのだろう事は理解できます。でも、ヴァナディール
でのクエでは情けない事に大号泣してしまったので、アビセアで
こうなってると・・・。
テコ入れして欲しいクエと言うとまたちょっと違うのですけど、
できれば・・・カーディアンのトゥーと会わせてあげられるとか、
特にアイテムとかはいらないから(称号とかあればうれしいかも)
彼を救ってあげたいな、といつもアビセア・ミザレオで思ってます。
★グスタベルグ観光案内・クフタル観光案内(再)
昨今のアビセアでのスピードレベルアップ、ビシージやカンパニエ
OPSでの取得経験増加、おなじみのミラテテ巡りなどもあって、レ
ベルを上げるのは楽になりました。
が、その弊害と言うとまた御幣がありますが、手持ちのジョブ全てが
制限レベル以上になってしまってクリアできない!と言う方も相当数
いるのではないかな、と思います。レベル超えちゃうまでにクリアでき
たら良かったのですが・・・6名集めると言う作業が大変で、叫んでも
集まらないしで・・・フレにわざわざ手伝わせる訳にもいかないし、6
名の壁って結構大きいのですよね。
また、グスタベルグ観光案内に必要なレベルは5以下、9以下だと
シンクもできないし、事実上、練武祭かハロウィンの時にしかクリア
チャンスがありません。難易度は相当レベルではないかと。元々は
低レベルの人が敵に見つからないように進んでクリアする冒険のイロハを
教わるクエであるので、なかなかに難しいとは思うのですが。
これについては昔スレッドが立っていたと思うのですが、埋もれて
しまっているようなので、再度こちらで投稿させて頂きました。
★特ダネ・ウィンダス
GoV配置の際に散々言われてましたよね、このクエ。現在だと相当
厳しいと思うのですが・・・。適正レベル云々以前に、99になっても
うまくやらないとプリケツ晒す気がします。
agrepika
02-06-2012, 06:07 PM
★特ダネ・ウィンダス
GoV配置の際に散々言われてましたよね、このクエ。現在だと相当
厳しいと思うのですが・・・。適正レベル云々以前に、99になっても
うまくやらないとプリケツ晒す気がします。
これは、葉っぱ5枚のインスニか、パウダー・オイル、サポ踊り、忍術などで楽にこなせますね。
ゴール地点は、絡まれないように、もう敵は配置換えされて、何もいませんし、そこに本があるので
葉っぱで戻るのも、葉っぱでインスニして帰るのも可能です。
Menunu_Ifritさんへ
遅くなりましたが、拡張3回+MP回復で無事クリアできました。
ありがとうございました!
Menunu_Ifrit
02-25-2012, 09:13 PM
hakoさんへ
お役に立てたのでしたら何よりです:)
makko
03-02-2012, 01:32 AM
『逃げ出したチョコボ』をクリアしないと『傷ついたチョコボ(チョコボ免許)』を受けられないのを修正したほうが良いと思います。
shigeki
03-02-2012, 03:21 AM
『逃げ出したチョコボ』をクリアしないと『傷ついたチョコボ(チョコボ免許)』を受けられないのを修正したほうが良いと思います。
逃げ出したチョコボのクエ受けてしまえばクリアせずともチョコボ免許のクエそのまま再度話しかけるだけで始まりますよ。
makko
03-04-2012, 02:57 AM
ラテーヌいってこいとか、サンドリア厩舎いってこいって言われましたけど...まぁ、どちらにせよ、あそこで、逃がすしか結果的に選ばせてもらえないのが、個人的には不服です。いいえループは好きではありません。
FFXi68k
03-04-2012, 10:49 AM
FF11のクエストは、総じて「あそこで俺ならこうするのに!」って選択肢を選ばせてもらえず、
ただ傍観するしかないんですよね。選択肢があるけど結果は1つ、というドラゴンクエスト方式が多いので
クエストひとつひとつにそういった不服や憤りを感じていては、今後やっていくのは辛いのではないかと心配です。
また、ひとつのNPCで複数のクエストが発生する場合は、続けて(繰り返し)話しかければ
大抵の場合はエリアチェンジや達成に関係なくそのまま続けて発生します。
基礎知識のひとつなので、ぜひこの機会に憶えておくと便利ですよ~(^^
yutti
03-15-2012, 10:18 PM
モンクの茶帯取得クエスト「腕に覚えあり」で3つのアイテムのうち、トードの皮だけNMを何回倒してもドロップしません。
モルボルのNMの戦利品取得が最大の難所と聞いていましたが、トードの皮の入手があまりにもドロップが悪く、このアイテムだけ入手できません。
5回戦闘を行い落としませんでした。
他のアイテムは一回の戦闘で獲得できたのですが、なぜこれだけ?と思ってしまいます。
他アイテムと同様のドロップ率に緩和できないものでしょうか?
agrepika
03-16-2012, 06:38 PM
モンクの茶帯取得クエスト「腕に覚えあり」で3つのアイテムのうち、トードの皮だけNMを何回倒してもドロップしません。
モルボルのNMの戦利品取得が最大の難所と聞いていましたが、トードの皮の入手があまりにもドロップが悪く、このアイテムだけ入手できません。
5回戦闘を行い落としませんでした。
他のアイテムは一回の戦闘で獲得できたのですが、なぜこれだけ?と思ってしまいます。
他アイテムと同様のドロップ率に緩和できないものでしょうか?
ちなみに「トード」ではなく「ドードー」ですね。
モルボルガーのつるは、POP時間と引き換えで、100%ドロップですね。
で、ドードーを五回倒してドロップ0というのは、まだ緩和以前の話かと。
そこそこドロップするので、10回くらい倒せばドロップするかもしれません。
というか、ヌエの牙を一度でゲットできたというのが正直、驚異です。
私だけでなく、知り合い・ライバルを含め、多くのプレイヤーが
だいたい10-100回くらいは倒してようやくゲットくらいの確率だった気が…
Massigrar
03-25-2012, 09:16 AM
フォーラムのどこかしらに該当するスレッドがありそうな気もしますが
簡単な検索では見つからないので失礼してここで。
アトルガンジョブのアーティファクトクエスト・作成依頼の制限であるリアル0時またぎを撤廃して欲しいです。
Metalian
03-27-2012, 02:53 PM
スレッドを立てるまでもないかと思い、こちらに、
アルタナの神兵について、
2アカキャラにアルタナジョブをと、クエスト、ミッション、を始めるべく面倒なのは解りつつも
アルタナを始めてみました。
今、新規様が居るのか、別キャラ、復帰組が始めるのが多いのか、其れは解りませんが、
いずれにせよ此処は何とかならないのか・・・と言う点を、
*1 開始当初ランダムで口にとばされますが、(以前言われていたとおり)
ソロムグにとばされると、(ソロで進めるためには)必ず他の口まで行って開けておかねばなりません。
この点、なんとかした方がイイと思います。あまりにもユーザーに不便です。
*2 各国の連合軍入隊クエストについて、
これを進めないと全く何も出来ないに等しいわけですが、すなわち、
口を開け、入隊したい軍の紹介状を書いて貰えるNPCに話しかけ、該当国へ行かねばなりませんね。
これをスルーしてしまうと、移動などのサービスもうけられないため、当該地に行き直さねばなりません。
此が例えば、サンドリアであったりすると、ロランベリー>過去>ソロムグ過去>ガルレージュ
これだけの手間が掛かってしまいますw
アビセア以降楽な移動に慣れてしまったため、なんとかならないかな~・・・と思ってしまいます。
*3 そもそも、異界の口って、現在から開通出来るようにしてはダメなんでしたっけ?w
既に、このディスクが発売されずいぶん時間が経っておりますので、
利用しやすいよう再設定して頂けると、別キャラのレベル上げも楽しめると思います。
agrepika
03-27-2012, 03:30 PM
2アカキャラにアルタナジョブをと、クエスト、ミッション、を始めるべく面倒なのは解りつつも
アルタナを始めてみました。
FFXIの「ミッション」は、一応、一つながりの歴史物語の中に放り込まれたPCが、必然としてその
「物語」に関わり、その過程で戦闘を行い…と言うものなので、その視点に立つなら、メンドイのは
仕方ないことかと。
私はまぁ、悪し様に言われる事の多いセカイカンガーの一人なので、特にそう思いますが(^^;
※ジラート世界なら、最初にコロロカの洞窟を抜ける必要があり、空に行くには結構な手間がかかりますし、
プロマシアもタブナジア、そして海に行くのはそれなりの手順を踏まなければなりません。
アトルガン世界にしても、渡航するためには天晶堂でアイテムをという一応の手間隙をかける
ようになっているわけですし、その後の白門ワープも、面倒な山猫クエをこなす必要がありますね。
アルタナだけが例外でホイホイというわけにはいかないのでは?
それでもまぁ、ミッションやクエストなんてどうでもいいという視点から、アルタナ世界を
単に「新しい狩場」と捉え、移動の利便性と敵とのバトルがメインであると割り切るのなら、
「ミッションの進行には手伝いを含めていっさい関われませんよ」くらいの縛りをかけた上で
いきなり現在からホイホイと開通させられる、というのはアリかもしれませんね。
連合軍には加われるけれど昇進できないとか、きつめのハンディこみということで…
Metalian
03-27-2012, 05:38 PM
最凶最悪(?)といわれたプロマシアは置いておきまして
他と、アルタナの違いは、
「エリアに行っても、とりあえず何も出来ない」
「連合軍に参加するためにはまた来た道を戻らねばならないw」
運悪く、最初のワープ先が上記だとうっかりデジョンも出来ない
(この次には門を開けて貰わねばどうしようもないw)
このへんが、改めてやってみて、不便だなーと感じた次第です。
まぁ、それすらも世界観だというのなら、私も通り過ぎましたし、どうでもいいですw
ジョブが欲しければきちんと調べて2時間も有ればすべてすみますしねw
agrepika
03-27-2012, 05:53 PM
ジョブが欲しければきちんと調べて2時間も有ればすべてすみますしねw
まぁその通りではあります。高レベルでなくともインスニ、オイルパウダーなどの準備をするだけですから。
※ジョブといえば、アトルガンでのジョブ取りの面倒くささは、FFXIで群を抜いていますねw
一見とりやすい青魔にしても、その後、監視哨を全部開通させないと、AFが着られないことに(^^;
Metalian
03-29-2012, 04:27 PM
あぁ、確かに!、アトルガンジョブは取りにくいですね、^^;
全門開通なんて絶対行きたくありませんwww(2赤の方は一箇所だけ開けていろいろ出来るようにはしてありますが)
身体の芯からアビセアコンテンツの親切設計に毒されてしまっていますわwww
Mazin
03-29-2012, 11:37 PM
獣人帽子クエが4種類ありますが、プレイヤー人口が減った今、知り合いにNQの帽子を作れる合成スキルを持った人がいなくなり、とても進行が困難となっています。
もちろんシャウト等で合成職人に報酬を用意して作ってもらうという事も不可能ではないですが、必要スキルも皆伝れべるだったりと、そう手軽にホイホイと頼みづらいです。
各種ギルドのNPC等に、素材+2~3万ギル程度の「現実的な」値段で作ってもらえるようにできたらいいと思いますが。
もちろん、合成職人の活躍の場を用意するために実装したクエでしょうから、元も子もないという意見もあるでしょう。しかし5年以上前の実装当時と違い、今はプレイヤーも激減している現実問題があるのです。
自分で作れるまでスキル上げるってのは、さすがにクエストとしてはあまりに敷居が高すぎでしょうし、それがこのクエストの趣旨ではないと思います。(獣人帽子クエは、それぞれ微妙に必要スキルが違う)
makko
04-11-2012, 04:18 AM
かなりのクエストが、手順のヒントが皆無で、仕方なく調べてみると『そんなんわかるかっ!』と思わず座布団をたたきつけたくなる内容なこと。さすがに、矢印つけて、自動で移動とかは望みませんが、『普通』のRPGぐらいのヒントはほしいですね
makko
05-14-2012, 02:20 PM
繰り返し受注可能なクエで、エリア移動しないと再受注できないものを出来るように
ミッションとクエどちらに区分けされているのか曖昧なのですが
課金シナリオのシャントット帝国
・囚われのシャントット
だいじなものを集めるのに6種全てのNMをたおすのですが
それぞれに有効な攻撃がきまっていて、それ以外の攻撃はダメージが0になります
とくに遠隔のみ有効なNMがいるため特定のジョブをあげている必要があり
他のシナリオや同じシナリオの他のクエとちがって極端に条件が厳しくなっています
特定の属性が有効なまま、骨やスライムのように他の属性もダメージが半減されるような変更は無理でしょうか?
toyfuji
07-26-2012, 02:51 PM
知り合いに方々計10人にお願いして手伝ってもらった「神在月」クエ。
目当てはカーバンクルカフスでしたが10人でやってもドロップが鎌ひとつでした…
あれだけ移動の手間がかかるクエをそう何度もお手伝いお願いはさすがにできません;;
せめてクリアした人にはコンクエまたぎで「クエ最初から受けられる」のではなく「最後のBCを再戦できる」にしていただけないでしょうか…
正直、あのクエの装備品が多数出回ったとしてもほとんど影響ないかと思いますし…
もしくは通常召喚戦のように報酬を選択式にしてもらえるとみんなが幸せになれるかも…
Bordam-Darabon
09-18-2012, 10:26 PM
Aタロンギのクエスト 「 新種確保 」 をエリアチェンジするだけでオファーが受けれるように再度修正して欲しい。
このクエストは最大でワルツ+4%のダンスシューズが取れる事で有名で当時結構はやっていたのですが、2010 9/30のvuでヴァナ1時間に一回に修正されてしまい一気に廃れました。(ダンスシューズが店売り7000gilする為gil引き出しを懸念された為)かと思われるのですが、実際久しぶりやってみると、ワルツ+のオグメは非常につきにくく15回位に一回つくかどうかで、
ワルツ+4%のついたダンスシューズを取得するのが非常に困難な程ハードルが上がってしまったように思います。
なのでダンスシューズの店売り価格を一気に下げて貰い、その代わりにエリアチェンジする事により クエストの再オファーが可能なように、戻しては頂けないでしょうか?
Dacco
09-19-2012, 12:11 PM
アビセアで取れるオグメ付き装備の店売りが、軒並み8000弱と高い(一部例外あり)のは、
本来のオグメなし装備を合成した後で売却したら原価を多少でも回収できるようにとか、なんか意図があるのかね?
(単にくそ高い素材を使う装備なので普通に計算したら高くなっちゃうだけ?)
これが金策の1つになっちゃって、確実にインフレ煽ってるんで、プレイヤーの立場としては
確かに高価な方がありがたいけども、ゲームバランス的にはもっと安くすべきじゃないかと思うんだが。
Banaslab
09-19-2012, 11:48 PM
これが金策の1つになっちゃって、確実にインフレ煽ってるんで、プレイヤーの立場としては
確かに高価な方がありがたいけども、ゲームバランス的にはもっと安くすべきじゃないかと思うんだが。
どちらかというと賛成なのだけど、合成職人的には店売り価格を安くするよりも、代わりに特定の装備に
のみつけられるエヴォリスを出るようにするとかして、装備の需要・流通を後押しするようにして欲しい。
合成をしていないプレイヤーの立場としては確かに出来合いの方がありがたいのだろうけども、
ゲームバランス的にはアビセアは合成・錬成を殺しすぎたと思う。
agrepika
09-20-2012, 09:59 AM
アビセアで取れるオグメ付き装備の店売りが、軒並み8000弱と高い(一部例外あり)のは、
本来のオグメなし装備を合成した後で売却したら原価を多少でも回収できるようにとか、なんか意図があるのかね?
(単にくそ高い素材を使う装備なので普通に計算したら高くなっちゃうだけ?)
ダンスシューズは師範レシピの中で数少ない抜け道レシピなので、店売り価格をいじられると
職人の挫折感が半端なくなります(>_<)
(制作に2段階必要で手間がかかるけれど、素材自体は入手しやすく、製品は店売りで多少なりとも
出費を回収できるという)
むしろ、いっそオグメ付いた品物の店売り価格をすべて1ギルにでもしてしまう方向でお願いしたいですね。
Rubenz
12-16-2012, 06:18 AM
先日実装された、「中の国の磁場調査」のクエストを進行していて思ったのですが、
「ある冒険者の足跡」で使用するセルビナの粘土、だいじなもの(継続的に所持するもの)にすることは可能でしょうか。
「碑文を写した粘土」をだいじなもの(一時的に所持するもの)にしていただければ、
だいじなもの(継続的に所持するもの)の欄が「碑文を写した粘土」で埋め尽くされる事もないと思います。
(個人的には、継続的に所持するものにして頂いて「碑文を写した粘土・ラテーヌ高原」をクリックすると石碑の内容がいつでも見る事が出来れば良いなと思うのですが)
クエストこそほぼ進めてはいないものの、出向いた先に石碑があったら必ず調べてしまいます。
石碑の内容はとても良かったのですが、毎回セルビナに寄って粘土もらって石碑に行ってまたセルビナ戻って~という
手間を緩和していただけないでしょうか。
agplusl
12-25-2012, 12:02 AM
セルビナの粘土つながりで一つ。
リヴェB01とA01にある別れてしまった石碑、ルフェーゼのどこかに(イベントエリアで実際に見えなくても)鐘含めて再建する、みたいなクエがあるといいなーと思いました。
本文はセルビナの粘土を使って複写、それ以外の素材も礼拝堂や水道などあちこちから取ってくるみたいな。
ついでにセルビナのあの女性もちょっと絡めたりして(ネタバレになるのでお名前は伏せますね)。
Ajisio
02-02-2014, 12:52 PM
開発様こんにちは!
アドゥリンからの復帰組ですがクエストが好きで初期→辺境→アトルガン→過去とクリアして、最近はアビセアクエストを消化しております。
ヴァナ・ディールに配置されているNPCがアビセアでは別の役割を演じていたり、異なった一面が見れたりと楽しませて頂いております。
表題の件、マーテローを使用しているプレイヤーが全くおらずクリアがほぼ出来ない状態となっておりますので、緩和を希望します。
実装時の担当者が異動や退職等で不在かもしれないので、一応仕様を下記に。
補給活動
・各アビセアでマーテローに魔道液を補給するというクエスト。(全アビセア共通でヴァナ1日に1回クリア可能)
・マーテローのHPが100以上減っている状態じゃないと補給出来ない。初期値で999
(HP回復15、MP回復30、状態異常回復10をそれぞれ消費する)
・同一PCが1度使うと30分使用不可。
・マーテローにはリジェネがかかっており、単純に2時間待ちぼうけして4回MP回復を実行すれば補給出来るという訳ではない。
・2時間以上待ってソロで減らしても通りがかりのPCに横から補給される可能性もあり。
実装当時は開発的にはプレイヤーがばんばんマーテローを使用しほぼ空っぽ状態→誰かが補給しないと!っていう連携を期待していたかもしれませんが、2014年1月現在では誰も使用してません。いつ通りがかっても全く減ってません。ソロで減らそうにも上記の仕様により2時間以上必要とします。
更に言うと、補給クエのクリアが次クエスト発生条件となっているものも多く(アビセアタロンギのクエスト等)、せっかく実装されているのにプレイ出来ず・・・。
報酬は名声上昇と、今では乱獲で2時間で20000程稼げる状態となっているクルオが100程度なので、緩和してもメリットこそあれ、デメリットは無いんじゃあないかと思います。
マーテローのHPが1減ってる状態でも補給出来るように、クリア出来るように緩和を希望します。
よろしくお願いします!
Rouran
02-02-2014, 02:26 PM
タブナシア地下壕クエスト【二人はいつか
ルフェーゼ野にあるポイントを霧天候の時に調べるとNMがPOPするみたいなんですが
霧天候が何時発生するかわかりません。
またお天気NPCに確認しても霧と言う告知もありません。(当方の確認不足な場合はお許しください)
なので以下の代案を提案いたします。
・特定の時間に必ず霧天候になる
・お天気NPCに霧発生の文言追加
以上ご検討頂けたらと存じます、宜しくお願い致します
amachan
02-03-2014, 04:56 PM
「オンゾゾの迷路」とかどんな難解なダンジョンかと思えば、奥にタコが浮いてるだけの洞穴だったり。
ダンジョンの名前を聞いた時のわくわく感と、実際に行った時のがっかり感、ギャップがすごいです。
RPGの醍醐味のひとつである「ダンジョン攻略」を楽しめて、レベル帯毎のジョブの動きの練習にもなり
経験値稼ぎの選択肢のひとつにもなるコンテンツが欲しいです。ということで
【退魔の報酬】を、プレイ回数・難易度選択など遊びやすく調整して、全ダンジョンに追加して欲しいです。
ダンジョンにまつわる小話とかもNPCから聞きたいです。
murasakishikibu
02-03-2014, 06:53 PM
クエではないのですけども、「カオリン」・・・ ドロップが狭すぎる気がするんですけども。調度品の素材で使うやつです。
テンショウ堂で扱えないですかね?
Pamta
04-12-2014, 02:07 PM
カオリンには同意・・・
それはそれで置いておいて
リサイクルクエ。新規者が今あまりいない状態で
オニオン装備集めるってのがキツイのでなんとかならないですかね?
せめて合成で作れるか初期装備売ってるNPC売りにするとか?
エミネンスポイント交換でもいいんですけど
まさか新規作成繰り返して集めろとは言いませんよね?
ガーデンのワイルドオニオン収穫でたまーに採れますじょ。
全種じゃないっぽいですがダガーとスタッフ?は見ました。
まあ確率低くて狙い撃ちはムリなんですが(´д`)
Pamta
04-13-2014, 12:30 AM
ああ、それはいいことを聞きました
根気よくガーデンでねらってみます
Lomloon
04-15-2014, 10:06 PM
リサイクルクエ。新規者が今あまりいない状態で
オニオン装備集めるってのがキツイのでなんとかならないですかね?
こんにちは。
オニオン装備は実はモグガーデンからも手に入るそうです。
何を植えればいいのかはあえてお伝えしませんが、オニオン装備というくらいなので……
よろしければお試しください!
Peyoung
04-16-2014, 02:16 AM
オニカボチャですね。
Singleone
04-17-2014, 12:55 PM
なんだオニカボチャか。
Jirosan
04-29-2014, 09:53 AM
「ドラギーユ城の休日」なんとかなりませんかね。
無駄にハードルが高過ぎます。指定されるフェイスタイプの方を募集しても誰も来てくれません。
全盛期に比べ人口が減っているので、物理的にも手伝ってくれる人が現れる確率は相当低いです。(というか絶望レベル)
ヴァナ日付変更で要求されるフェイスタイプを変えられますが、それでも結果は同じ。
そもそも自分以外でこのクエストの募集シャウト・エールを見たことがありません。
コンプリートしている方はほとんど居ないんじゃないでしょうか。
Pamta
05-03-2014, 01:46 PM
クエじゃないですけど、そろそろVWのエフェクト装備
ドロップ率緩和してくれてもいいんじゃないですか?
今アイテムレベルなんだし・・・
クエじゃないのもありますけど、古いストーリーのボスバトルは、
全体的に難易度ダウン&ソロ突入可能&フェイス召喚可能にして欲しいです(既にソロ突入可能な物も多いですが)
今の時代、未クリアのボスバトル目的でPT組むのは、ほぼ不可能なので……
CheddarCheese
06-20-2014, 01:55 PM
クエじゃないのもありますけど、古いストーリーのボスバトルは、
全体的に難易度ダウン&ソロ突入可能&フェイス召喚可能にして欲しいです(既にソロ突入可能な物も多いですが)
今の時代、未クリアのボスバトル目的でPT組むのは、ほぼ不可能なので……
例えば、どのBFでしょうか?
もう、ほとんどの古いクエストやミッションのBFは、高IL装備ならフェイスも不要な難易度だと思いますけど。
dodowan
06-21-2014, 11:49 PM
これもクエじゃない上にジェネラルディスカッションでもちらっと書きましたが
VNMのYilbegan‥本物が当たる確率が低すぎます。
黒色になるまでひたすら色付けしてるのですから全部本物もしくは
有色NM倒したら必ず黒色をゲットできるようにして欲しい。
今はもうこのNM目的の人もさほどいないと思いますし、緩和を検討していただきたいです。
Lomloon
07-03-2014, 06:22 PM
「ドラギーユ城の休日」なんとかなりませんかね。
無駄にハードルが高過ぎます。指定されるフェイスタイプの方を募集しても誰も来てくれません。
現在の方針として、週またぎなどが必要になるミッションやクエストの
緩和を進めていますが、その一環として「ドラギーユ城の休日」の調整も
検討しています。
この調整後はクエストをキャンセルし1分経過後にエリアを移動すると、
クエストに再挑戦できるようになります。
例えばフレンドのフェイスタイプが指定されるまでクエストを受けなおし続ける
というようなプレイも比較的容易になるのでもうしばらくお待ちください。
この調整は早ければ8月のバージョンアップにて対応できる見込みです。
mildseven
07-12-2014, 03:09 PM
表記の件ですが、そもそもは限界突破60→61で躓いたことから始まります。
私自身メインキャラを含め75以上を目指すのは5キャラ目なのですが、今回初めてウィンダスから開始したキャラでレベルを上げを行いました。
通常通り60までは順調にレベル上げ出来たのですが、60→61の限界突破で天晶堂の例の人に話しかけても何も発生しません。当然です・・・ミッションを全くやっていないのだから('ω')
で、慌ててミッションを進めたのですが、ウィンミッション「星読み」で詰んでしまいました。実際には知り合いに手伝ってもらえば済む話ですが、初心者の人も同じところで詰んじゃうのでは?と、ふと思ったのです。
限界クエ3つ目「風の行方は」で必要となる大事なものは、3国共通ミッション4、「魔晶石を奪え」で入手可能です。
そもそもウィンミッションの場合、3-2「星読み」で魔封門の先に進まなくてはならないのですが、現状「赤、白、黒の3人を集める」又は、「魔封門の札」を所持している人に手伝ってもらうの2択となりある意味クリア困難ではないかと思います。
しかし、クエスト「水呼びの扉」をオファーすることが出来れば、石の区からトライマライ→ホルトトに移動が出来るようになります。
で・・・表記の「水呼びの扉」クエですが以下の点で緩和をして欲しいと思いました。
①トライマライ水路は各種ミッション、クエストに必要なエリアへの侵入であること。
②ウィンダス国民以外がトライマライ水路に行く為に必須のクエであること。
③ミッション、クエストの内容自体のテコ入れではないので比較的容易に修正できるのではないか?と言う
素人考え
④魔封門の通過方法を緩和するよりサンドリア、バストゥーク国民にも良い意味で影響がある。
以上、長文、駄文で申し訳ありませんが検討のほどお願いします。
The-Greed
07-12-2014, 03:27 PM
3-2「星読み」はやらなくても問題なく進めるミッションなのでクリ納品で飛ばしたらいいのでは・・・たしか飛ばしてもいいといった話は出ないかもですがゲージが貯まれば次を受けられると思いました。
あと「水呼びの扉」クエの具体的にどこを緩和してほしいのでしょうか?連続クエストとはいえ内容自体はソロでも可能だと思ったのですが
mildseven
07-12-2014, 04:16 PM
3-2「星読み」はやらなくても問題なく進めるミッションなのでクリ納品で飛ばしたらいいのでは・・・たしか飛ばしてもいいといった話は出ないかもですがゲージが貯まれば次を受けられると思いました。
あと「水呼びの扉」クエの具体的にどこを緩和してほしいのでしょうか?連続クエストとはいえ内容自体はソロでも可能だと思ったのですが
仰る通り、このミッションは受けなくても進めることはウィンダスミッションの進行は可能です。しかし、ミッションは一度受けると進めなくては先に進めることはできません。
仰る通りこのミッションはオファーしなくても進行可能なミッションです。しかし、ミッションは一度オファーするとクリアしないと先に進めることは出来ません。
それと、「水呼びの扉の」内容の緩和ではありません。発生条件です。このクエの発生条件は「呪われたリボン」のクエコンプであり、Lv60の人間がおいそれとクリアできるクエではありません。
よって、開始条件である、「呪われたリボン」のクエコンプをなくす、若しくはオファー済みにしていただきたいのです。
Niko25
07-12-2014, 06:42 PM
仰る通り、このミッションは受けなくても進めることはウィンダスミッションの進行は可能です。しかし、ミッションは一度受けると進めなくては先に進めることはできません。
仰る通りこのミッションはオファーしなくても進行可能なミッションです。しかし、ミッションは一度オファーするとクリアしないと先に進めることは出来ません。
それと、「水呼びの扉の」内容の緩和ではありません。発生条件です。このクエの発生条件は「呪われたリボン」のクエコンプであり、Lv60の人間がおいそれとクリアできるクエではありません。
よって、開始条件である、「呪われたリボン」のクエコンプをなくす、若しくはオファー済みにしていただきたいのです。
LV60でも何とかなるかも。記憶違いじゃなければ60キャップの時に詩人ソロで倒したので。
今ならフェイスあるしチャレンジするのもいいかも知れませんね。面倒なクエであることは確かですが・・・
mildseven
07-12-2014, 09:33 PM
おかげさまで無事に「呪われたリボン」クリア出来ました。目的の「水呼びの扉」も発生し、大事なものも入手することが出来ました。m(_ _)m
戦闘場所に強めの骨、お化けが出ると思っていました・・・勘違いをしていたようです。
ALEX-S
07-13-2014, 01:25 PM
アドゥリンクエの「密会」ですが、ドーの門の敵のレベルを上げられてしまったせいで、「周辺の雑魚ヴェルク族を5体倒す」のが、かなり困難になっています。
楽や丁度を5体ならともかく、とてを5体は、ソロではとても困難です。
状況からして、制作側が想定していた難易度とかけ離れてしまっていると思われるので、何らかの対処していただくことは出来ないでしょうか。
PT組めば問題無く出来ます、と言われればそれまでなのですが、乗遅れると募集するのも困難なので・・・
SIN60
07-16-2014, 04:07 PM
ビシージをてこ入れすると言ってた気がしますが、中身を色々すると大変なので先ずは発生頻度を上げて頂けませんか?
メインの目的としてはやはり、皇国軍戦績です。
FoVもGoVも無いアトルガンエリアではザコを倒す事もほぼ無く、皇国軍戦績が増えません。
また、どうにか参戦しようとリージョンを確認して「あっ、LV1だ」と思っても、来るのは4時間後ぐらい?
さらに最近は開始から撤退までが早ければ10分以内なので「丁度交戦中だ!」と思っても、ついたときには終わってる、インできても殴ることなく終わり・・・
頻度を上げても結局同じことが起きるとは思うのですが、運よく参戦できる可能性が増えればなぁと考えた次第。
今所持している戦績約2万は、1年弱で運よく参戦できた4~5回のビシージによるものです。
※目的が戦績なので「皇国軍戦績をシッカリ稼げる何か」の追加でも良いんですが、特に思い浮かばなかった。
Jirosan
07-16-2014, 05:59 PM
ビシージをてこ入れすると言ってた気がしますが、中身を色々すると大変なので先ずは発生頻度を上げて頂けませんか?
メインの目的としてはやはり、皇国軍戦績です。
※目的が戦績なので「皇国軍戦績をシッカリ稼げる何か」の追加でも良いんですが、特に思い浮かばなかった。
ビシージにより多く参戦したいと言うのは同感です。
とりあえず戦績が目的なら、互助会引換券・銅1枚につき1000ポイント交換してもらえるので、引換券を利用してみてはどうでしょうか。
SIN60
07-16-2014, 11:34 PM
ビシージにより多く参戦したいと言うのは同感です。
とりあえず戦績が目的なら、互助会引換券・銅1枚につき1000ポイント交換してもらえるので、引換券を利用してみてはどうでしょうか。
コレはうっかりしてました。
アンプルやトークンに交換できないことから、互助が皇国軍戦績に交換できるを完全に失念していました。
とりあえず必要なポイントは、少し頑張って互助銅で補おうと思います。
ありがとうございます。
ただ、互助会・銅は他の何かにも使えるので(ぶっちゃけると、売れるもの等に交換できる)
贅沢かもしれませんが、やはりポイントはポイントとして稼ぎたいと思った次第です。
Lomloon
07-18-2014, 08:30 PM
アドゥリンクエの「密会」ですが、ドーの門の敵のレベルを上げられてしまったせいで、「周辺の雑魚ヴェルク族を5体倒す」のが、かなり困難になっています。
楽や丁度を5体ならともかく、とてを5体は、ソロではとても困難です。
状況からして、制作側が想定していた難易度とかけ離れてしまっていると思われるので、何らかの対処していただくことは出来ないでしょうか。
PT組めば問題無く出来ます、と言われればそれまでなのですが、乗遅れると募集するのも困難なので・・・
こんばんは
仰るとおり、ジョブポイント実装にともなうモンスターのレベル再調整によって、
クエスト「密会」の難易度が想定よりも高くなっていることから、調整を行います。
8月のバージョンアップにて、クエスト内容の対象となっているヴェルグ族の
レベルをレベル調整前の状態に戻す予定ですので、しばらくお待ちください。
HPNOTIQ
07-19-2014, 01:35 AM
こんばんは
仰るとおり、ジョブポイント実装にともなうモンスターのレベル再調整によって、
クエスト「密会」の難易度が想定よりも高くなっていることから、調整を行います。
8月のバージョンアップにて、クエスト内容の対象となっているヴェルグ族の
レベルをレベル調整前の状態に戻す予定ですので、しばらくお待ちください。
クエ的には下げた方が良いと思いますが
最近根付いてきたドーの門でのジョブポPTでは場所が近く数が多いヴェルグを狩る事が多いですので
クエストポイント周辺のみなら良いですがそれ以外(蔦上った先等)も下げるとジョブポPT的にはやり辛くなりますね。
ウォーは編成選ぶが、ドーなら適当PTでもいける感じなので。
komugi
07-19-2014, 03:50 PM
同じ状況で放置してるクエですw
クエを1匹倒してこいにして、1匹だけクエ用に弱いのまぜたらどうですかね。
色変えてちょっと違うヴェルグを数匹配置するとか…
Satominn
07-19-2014, 04:18 PM
倒す数を1匹にするのはよさそうですね。
1体ならば、後衛ジョブでもエミネン装備などでガチガチに固めて、フェイスとアビリティを駆使すれば倒せると思います。ちなみにヴェルグ族が強くなってから、忍者(IL平均113くらい?)ソロ+フェイス3人でやりましたが、暗黒騎士タイプのヴェルグでリンクなしなら、5体倒すことが可能でした。1戦ごとにそこそこ時間はかかりますが……。
???を用意して専用のヴェルグがポップする形式にするのも手でしょうが、さすがにそこまで作り替えるのは大変でしょうね……。
Abubu
07-20-2014, 05:05 AM
やりたい人は終わらせて旬を過ぎたクエストのクリアが困難です。
例として、「Cook☆ルン」(魚介類を集めるという内容)
「ウィンダス食世界の夜明け」(食材を集めるという内容)
いづれも釣りや調理の高スキルを求められるので競売に出向いたところ月単位、年単位で取引の記録がありません。
「ひとりでできる?」(NPCに見つからず護衛するという内容)
私は人に手伝ってもらってクリアすることができましたが、NPCの視界があまりに広すぎると感じます。
誰かに雑魚敵を倒してもらうのが前提の仕様なのでしょうか。
クエストとは違いますが…カンパニエで一部の任務で3人以上必須という条件や、多数の人が下位の任務をやらないと上位の任務Ⅱ、Ⅲ~が出現しないという条件の緩和を希望します。
クエ的には下げた方が良いと思いますが
最近根付いてきたドーの門でのジョブポPTでは場所が近く数が多いヴェルグを狩る事が多いですので
クエストポイント周辺のみなら良いですがそれ以外(蔦上った先等)も下げるとジョブポPT的にはやり辛くなりますね。
ウォーは編成選ぶが、ドーなら適当PTでもいける感じなので。
賛成です。
ドーの門のヴェルグは、カニ魚コウモリに他PTが居る場合の回避狩場として使うので、
クエポイント周辺だけにするとか、専用のNMを1匹配置するような対応で、ジョブポPTに影響が出ないようにして欲しいです。
Soborodeside
07-22-2014, 07:57 PM
「山猫大尉昇進クエスト」
条件の1つに全アサルト50種類を全てクリアとありますが
緩和できないでしょうか?
下位の昇進クエストと同様に、一定の勤務評価を上げれば
山猫大尉昇進クエストを受けれてもいいような気がします。
(ミシック作成時に全アサルトを再度クリアしなくてはならないので)
「水門の奥へ」(他、アドゥリンミッションのボス戦)
まあ、ソロ前提ではないので、ソロだと難易度は高いのは当然なのですが、
最近はそうそうパーティを組めるものでもないですし、元々IL装備実装後なので、
元々の難易度が低いものではないのが問題かな、と思います。
ソロ+フェイスで可能になった上、次のバージョンアップでアドゥリンミッションの追加もある事ですし、
そろそろソロ向けで難易度を緩和(調整)して欲しい所ではあります。
(こうする事で、パーティで行く場合はサクッとクリア出来る様になるでしょうし)
現状、IL119装備ありでも敵の攻撃力(敵から受けるダメージ)が高すぎる為、
ジョブによっては、あっさり倒される(いきなり即死という)事が多いので……
例えば、特にソロでの難易度が高い「水門の奥へ」で言えば……
ボス全体(4人全て)のHP、学者の魔法攻撃力とINT、ガルカと忍者のWSの威力を下げ、
アシェラのHP(もしくは物理防御力と魔法防御力)を上げれば、
割とソロでもどうにかなるのではないかと思うのですが……
(本当は、更にエルヴァーンのケアル系と、学者のメルトンを封印して欲しい所ですが、
そこまでやるとやりすぎかとも思うので、せいぜいメルトンの威力低下くらいでしょうか)
こういった過去のアドゥリンミッションを越えられやすくしないと、
新しいアドゥリンミッションを追加しても、越えられない人には全く関係ないので、
復帰しようという人が出にくい&復帰してもすぐにまた辞めてしまうかな、と思います。
モグガーデンで見たことない魚が色々獲れるようになったので、釣りスキルが無くてもハラキレルようになったら嬉しいです。
モグガーデンで見たことない魚が色々獲れるようになったので、釣りスキルが無くてもハラキレルようになったら嬉しいです。
そこは釣りスキルを上げましょうよw
印可や師範にしろとは言ってないんですし。
そこは釣りスキルを上げましょうよw
印可や師範にしろとは言ってないんですし。
仕様変更以降スキル一桁のド素人からちょっとずつ頑張ってみてはいるんですが、1時間で0.5前後しか上がらなかったりするので・・・(やっと20です)
新しく釣りを始める人にとってスキル30(サポート有で23?)って、結構しんどくないか?と思います。
徒弟~下級職人クラスといえば、他の合成なら数時間あれば余裕で上がりきるレベルだと思いますが。
個人的には、他合成を印可にしろと言われた方がずっと楽です。
Rincard
08-09-2014, 07:53 PM
釣りスキルが上昇しやすくなる食事とかあればいいのですけどねぇ。○○の漁師飯、サーディンやアジェのなめろう・・・とかw
もしくはマカロンに釣りも適用範囲に含めてもらうとか。
今流行りのエミネンスで、釣りスキルアップ本はさすがにやりすぎな気もしますけど、あればウレシイ。
Niko25
08-09-2014, 10:33 PM
仕様変更以降スキル一桁のド素人からちょっとずつ頑張ってみてはいるんですが、1時間で0.5前後しか上がらなかったりするので・・・(やっと20です)
新しく釣りを始める人にとってスキル30(サポート有で23?)って、結構しんどくないか?と思います。
徒弟~下級職人クラスといえば、他の合成なら数時間あれば余裕で上がりきるレベルだと思いますが。
個人的には、他合成を印可にしろと言われた方がずっと楽です。
まったくです(笑)
あがらない上に苦行すぎて堀ブナレベルで挫折しました。あれを30まで上げるなら他の合成を印可にするほうがいいですね(笑)
まぁハラキリに関しては30まで頑張ってあげた人のご褒美ってことで。
Matthaus
08-09-2014, 11:50 PM
クエストとはちょっと外れるかもしれませんが、
少尉アサルト「青の症例」がクリア困難になっているように思います。
レベルキャップが99になり、装備もIL付与で格段に強化されたために、
普通に戦うと、限りある敵をあっさり倒し尽くしてしまいます。
なのでなるべく弱い武器に持ち替えて、ちまちま叩くのですが、
プレイヤーが強くなりすぎたためにレジってしまうのか、
状態異常に、非常に掛かりにくくなっています。
中々敵が特殊技を使ってくれないというのも、拍車を掛けています。
当方、アサルトがソロで挑めるようになったので大尉を目指そうと思ったのですが、
ここで躓いてしまいました。
状態異常5種類以上報告は、現状ほぼ不可能ではないでしょうか?
もらえる戦績も僅かで構わないので、1個だけでもクリア可能にならないでしょうか?
中尉アサルトが、ソロでもあっさりクリア可能なのに、
その下の階級のアサルトの方がクリア困難というのは、
バランス的にどうなのでしょうか?
Matthaus
08-10-2014, 02:20 AM
アサルトならレベル制限かけて試してみては?
レベル制限掛けると、ソロで挑めるような難易度ではなくなってしまいます。
(適正装備6人で丁度の難易度になってしまいますね)
それなら人を集めれば?と言われたらそれまでですが、
今更特に優れた戦利品を得られるわけでもなく、少尉まで上げている仲間6人を集めることも厳しいです。
ミシック作成で挑まれている方も、ここはかなりの難関になっているのではないでしょうか?
Matthaus
08-10-2014, 02:27 AM
仕様変更以降スキル一桁のド素人からちょっとずつ頑張ってみてはいるんですが、1時間で0.5前後しか上がらなかったりするので・・・(やっと20です)
正直、他の合成と違って釣りで1時間に0.5アップは、かなり良い方です。
上位クラスになると、毎日釣って1週間に0.1上がれば良い方とかになりますよ^^;
自分も何年掛けて100超まで上げた事やら...
他の合成と違って、疑似餌さえ用意すれば元値タダで、いくらでも釣れてしまいますから、
(突き詰めれば、コスト0で無限にギルを生み出す手段になります)
その分スキルが上がりにくいのは、仕方ないと思います。
Matthaus
08-10-2014, 02:32 AM
釣りスキルが上昇しやすくなる食事とかあればいいのですけどねぇ。○○の漁師飯、サーディンやアジェのなめろう・・・とかw
釣りスキル上昇判定が倍になる指輪なら、既に存在していますよ。
他のコストと引き替えにスキルを上げる合成と違って、ノーコストでスキル上げができますから、
安易にスキルを上げられるようになると、釣り業者の増殖に繋がってしまうと思います。
なんせ釣りは、道具さえ揃えてしまえば、ノーコストで無限にギルを生み出せますからね。
Kobutanuki
08-10-2014, 02:57 AM
エンピ装束で戦うとかIL装備を一部外すとかすれば楽に戦えつつ状態異常もしっかりかかりますよ。
エンピ装束は捨てずにモグの預り帳に入れてる人も多いはず?
もともと狙ったWSを使ってくるかの運が絡むアサルトなのでソロでも複数人でも繰り返してやるしかないアサルトですね。
Gumasan
08-10-2014, 12:45 PM
少尉アサルト「青の症例」がクリア困難になっているように思います。
-
プレイヤーが強くなりすぎたためにレジってしまうのか、
状態異常に、非常に掛かりにくくなっています。
-
状態異常5種類以上報告は、現状ほぼ不可能ではないでしょうか?
青の症例は
ナイトならウェザリンシールド、
他ジョブならブルウィップベルト、
どちらか使えば状態異常をレジストすることはなくなります。
Niko25
08-10-2014, 12:55 PM
クエストとはちょっと外れるかもしれませんが、
少尉アサルト「青の症例」がクリア困難になっているように思います。
ディア連打で特殊技を誘発させて喰らう時にIL装備を脱ぐでいけると思います。
釣りスキルが上昇しやすくなる食事とかあればいいのですけどねぇ。○○の漁師飯、サーディンやアジェのなめろう・・・とかw
もしくはマカロンに釣りも適用範囲に含めてもらうとか。
そもそも、マカロンの効果範囲外というのが・・・釣りはあくまで合成ではないと言う事なん? >開発さん
Voldai
10-16-2014, 03:54 AM
アルタナクエスト「隠滅の炎」の難易度を緩和していただけないでしょうか……
中の人のプレイヤースキルが足りないのでしょうけれど、ソロではどうしても5戦目でアーデルが倒れてしまいます。
もうなんど彼女から旧友のほうがよかったという恨み言を聞かされたことか……
クララのフェイス入手の最難関部分ですのでシャウトするといいかとも思ったのですが、まったく人が集まりません。
ジョブを問わずにソロクリアできるよう、思い切った緩和をなにとぞなにとぞお願い致します。
Jirosan
10-27-2014, 02:52 PM
退魔の報酬クエストがフェイス使用可能になると助かります。
yutti
10-27-2014, 07:30 PM
石の夢のラスボスまでのレベル制限で各ポイントを回るのを、
①一度でも集めた場合は直でラスボスに挑戦できる
②各ポイントを回るレベル制限を無し
①又は②でなんとかならないでしょうか?
Rincard
10-27-2014, 09:06 PM
ジュノ港サンド入口にいるゴブ:Squintrox Dryeyesの一番下の選択肢「とあるアイテムが欲しい」の一覧の中にありませんか?
またはタダで入手したいということでしょうか?
yutti
10-27-2014, 10:12 PM
石の見る夢 残響をうち消す者で
デルクフの塔 下層からレベル30に制限して集める各石なのですが、1度目の挑戦でなんとか各層の石を集め「輝ける石」を手に入れ、ラストボスで敗退したので、
また、下層からレベル30に制限をかけられてSeed Afterglowを調べて石の集め直しはなんとかして欲しい。
という要望なんです。
Rincard
10-27-2014, 11:11 PM
なるほど、理解しました><
Aleph
10-30-2014, 10:14 PM
リンバス突入条件を見直して貰いたいです。
AF打ち直し素材目的で通っていますが20時間に1回しか洗剤が買えず、
運が絡むのはわかっていますが狙った素材が1週間で1個しか出ませんでした。
AF109にする際のレム物語が少なくて済むので通い始めましたが、
現状だとレム物語を多く集める方が楽でAF+1を作る意義が無いように感じられます。
Votete
11-20-2014, 03:49 AM
そもそも自分以外でこのクエストの募集シャウト・エールを見たことがありません。
ワールドが違っていてすみませんが、
割と多いと思われるヒューム茶髪セミロングが指定されるまで受け直しを粘って、
日本語エールと定型+簡単な英語のエールを両方したら何とかクリアできました。
報酬はクエストクリアでもらえる物だけでなく、ギルだったかアイテムだったかを自分で用意しました。
がんばってみてください。
amachan
11-20-2014, 11:04 AM
このクエストに限った話ではないのですが、こういう
一番最初から受ける事ができる簡単なクエストとか
サブストーリーを楽しむクエスト、世界観に触れるクエストとかは
クエストアイテムを出やすくした方がいいと思います。
新規キャラでルフェ湖の塩取りにいったら、2個入手した時Lv16になっていました。(クリアには3個必要)
5~16レベルはカニのみ。クエスト、いろんな話が見れて面白いと思うんですが
これではとっつきにく過ぎないでしょうか。
クエスト検索がとても便利なので、どんどんクリアしようと思える範囲の渋さに
緩和して欲しいです。
どれくらいがクリアしようと思える範囲なのかは個人差あると思いますが、
私は↑のようなちょっとしたお使いクエストなら、引きが悪くとも、レベルが2も
上がる頃にはアイテムが揃っていてもいいと思います。
当初の大人数で遊ぶ前提での渋さ(競争・渋さをネタに盛り上がるとか)だと
思いますが、初期クエストをプレイする人が大勢集まるような事はさすがに
現在ではありえないので、現状にあった調整をお願いしたいです。
kitune
11-20-2014, 03:13 PM
新規キャラでルフェ湖の塩取りにいったら、2個入手した時Lv16になっていました。
5~16レベルはカニのみ。クエスト、いろんな話が見れて面白いと思うんですが
これではとっつきにく過ぎないでしょうか。
ドロップ率を適正にという話なのだと思いますが
レベルが上がりすぎるからというのはちょっと不思議に感じます
かつてはおなつよの敵を倒して経験値100しか入らないゲームだったので、レベルをあがりやすくした恩恵でもあるかと
amachan
11-20-2014, 04:46 PM
レベルが上がりすぎるからというのはちょっと不思議に感じます
それくらい時間がかかりましたと言いたかっただけで、レベルが上がってしまってはいけない
という意図は一切ないです。
gerotaru
11-23-2014, 07:33 PM
ハラキリ:いつも変なアイテムばかり出てきてやる意味が無い。
Menunu_Ifrit
11-23-2014, 09:01 PM
ちょくちょくガーデンで水揚げされた大型魚を遊びでハラキリしてみてるのですけど、
アイテムが出てくることがほとんどなくて正直面白みがなさすぎます。
ヴェーダルラスだったか、ハラキリしたときに貝殻が出てきてあまりのしょぼさに信じられない気持ちでした。
アイテムが出ても魚をそのまま店売りするより価値が下がるって・・・
恵比寿釣竿のクエストで要求されるアイテムのような特殊なもの以外は、
ハラキリでアイテムが出やすいようにしてほしいです。
asamo
11-25-2014, 02:31 PM
エンピリアンWS取得クエ「クポフリートの秘術」の発生条件からクエスト「彼方よりの使者」クリアをなくしてください。
これのせいで復帰者にはエンピリアンWS取得が不可能になってます。
いまさら三国VWに人なんて集まらないしソロじゃクリアできません。
サージウォークキャンペーンをまたやるみたいですが、コイン武器作成用の素材が集まってもWS取得クエが発生しないなら意味がありません。
reitou-mikan
11-25-2014, 08:44 PM
三国VWならIL装備でソロれる弱さなので不可能ではないと思います
さすがにアビセア全盛期あたりの装備しかない復帰者でILが一つもない状態ではIL装備であるエミネン一式そろえるのも苦労しますけどもね
ぶっちゃけシーフ一人でハハヴァ、セラエノ程度を削り殺せるぐらいなので2~3人もいればクリア自体は可能かと
今なら弱体アイテムをフル投入すれば大概のVWは数人どころかソロで可能ですし
サージウォークキャンペーンもといエコーズでコイン素材を集めきれる人なら不可能な難易度ではないと思います
Lomloon
12-01-2014, 08:32 PM
エンピリアンWS取得クエ「クポフリートの秘術」の発生条件からクエスト「彼方よりの使者」クリアをなくしてください。
これのせいで復帰者にはエンピリアンWS取得が不可能になってます。
いまさら三国VWに人なんて集まらないしソロじゃクリアできません。
サージウォークキャンペーンをまたやるみたいですが、コイン武器作成用の素材が集まってもWS取得クエが発生しないなら意味がありません。
フィードバックありがとうございます。
ソロでヴォイドウォッチのNMを討伐することが難しいというご意見についてお答えします。
asamoさんのキャラクターのレベルや、メインジョブやサポートジョブにもよるのですが、
ヴォイドウォッチのNMは、「ディスプレイサー」というアイテムを使用することで弱体させることができます。
このアイテムは、ジャグナー森林(I-8)のNPC"Ardrick"が1個20,000ギルで販売しており、
1回の戦闘で最大で5つまで使用することが可能です。(使用した個数が多いほどモンスターが弱くなります。)
クエスト「彼方よりの使者」をコンプリートするまでに討伐の必要なNMは、ディスプレイサーで弱体したうえで
エミネンス装備(アイテムレベル117)が揃っていれば、ソロでの討伐が可能なバランスです。
Edearka
12-01-2014, 09:18 PM
ちなみにディスプレイサーは、複数個使うことでさらなる+α(?)があったりもするので
「ひとつ使ったけど全然ダメだった」なんて場合でも複数試す価値は十分あったりします。
今では競売等で、それなりの安値で手に入るIL装備も増えてきているので
復帰者のIL117までの道もそう険しいモノではなくなってきていますし、そこまでいければ
三国VWくらいならディスプレイサーもフル投入までは必要ないことも。
あとは初期と違って目標が充実してきているためか、周りの復帰者さんの場合
「受けただけで即コンプリートになる」または「簡単な移動やお使いで達成できる」状態の
目標も結構あったりしたので、エミネンス装備を集めるところからスタートする場合
もう一度その辺をチェックし直してみるのもいいと思います。
CClemon
12-01-2014, 11:50 PM
asamoさんのキャラクターのレベルや、メインジョブやサポートジョブにもよるのですが、
ヴォイドウォッチのNMは、「ディスプレイサー」というアイテムを使用することで弱体させることができます。
要塞のサンドウォームの特殊技ゴージ・ディスゴージ
とか、ソロだと一発喰らって撃沈。
ディスプレイサー5個使っても特殊技は弱体化しない
のが大変でした。
ディスプレイサー5個で特殊技を使わなくするか威力
激減して欲しかったです。
Niko25
12-02-2014, 10:47 AM
ディスプレイサー投入でホワイトアラインメントがMAXになるように効果を追加してもらえませんか?
ヴォイドストーンの所持数増やしたくてジュノルートをソロでやってみたんですけど大事なもの取れません。
EASTMAN
12-02-2014, 03:55 PM
VW第一章、俗に言う三国VWはさすがに補助型後衛では少々厳しいものがありますが
自己回復能力のある前衛中衛ならディスプレイサーなしでも可能な領域ではあります(どこぞのジャグナーの妖精だけは難易度跳ね上がってますけどw
最も討伐=だいじなもの取得ではないのでだいじなものを獲るには相応の運が絡みます
ソロ不可領域は第二章ステップ2あたりからですかねぇフェイス使えればもう少しディスプレイサーなしでもいけそうな気はしますが
フェイス使ってソロですとはちょっと違う気もしますけどw
Akikaze
12-07-2014, 05:02 PM
ミシック、エンピWS解放クエストにつづいてそろそろレリックWS解放クエストなんてお願いできないでしょうか。いろいろな武器でいろいろなWS撃ってみたいです。
shunzai
12-20-2014, 09:33 AM
MMMへのテコ入れはないのでしょうか?
Faicer
12-22-2014, 02:07 AM
属性首腰を作成するクエストで訪れる、タブナジア地下壕のお姉さん方ですが。。。
ジュノ港のAF・レリック強化を担当するお姉さん方と同じように「何が」「何個」必要なのかを教えてくれるようにできませんか?
片手WS強化に相まって、属性首腰の統合が実装されるかもということで、作成する人が増えるかもしれません。今のところは、全種の属性首腰を作成してから統合する方式なのか、全く別の新アイテムとして実装される方式なのかは分かりませんが。。。虹杖の経緯から想像すると前者なのかなあと。
Pamta
02-04-2015, 05:00 AM
サルベ装備を作ろうと思って持っていったらヴァナ0時またぎではなかった・・・
リアル0時またぎなのかな?
ってこれまだリアル0時またぎ要るの?何で要るの?w
日付またぎ系は最低でもヴァナ0時またぎくらいにして欲しいな・・・
素材あつまっても5部位完成にリアル5日って・・・
Musclebomber
02-13-2015, 12:38 AM
以前、狩人AF取得クエの月齢がネックで先に進めない旨書き込みして、ありがたいことに緩和して頂いたんですが、今度は学者AFで躓いてます..
大事なものを取得するのに、「Indescript Markings」を探さないといけないわけですが、天候+場所がランダムってどうなんだろうって思うんですよねぇ。
せめて、片方条件なくして欲しいです(ポップ場所固定か、天候関係無くする)。
過去パシュハウの晴天+スラッグ生息場所とか(泣)
Pamta
05-10-2015, 03:31 AM
賛否両論かもしれませんが
ウチの鯖、最初のハッピーパワー発見が月曜で今現在最後の1個がいまだ
見つかっていません
人まかせだけじゃイカンとも思って自分でも探してみたのですが見つかりませんw
これもう少しなんとかならないですかねー
昔は良かったのよwすぐ全部みつかってね
今って広域スキャンつかえないんでしたっけ?
HoniHoni
05-10-2015, 05:59 AM
過去のミッションやクエストにある地球時間0時またぎ、ものによってはヴァナディール時間0時またぎも、もう撤廃してもいいのではないでしょうか。
特に取り合いや混雑が発生するわけでもないですし、今となっては足止めする意味がなさそうですしね:)
例を挙げれば青魔道士アーティファクト取得クエストなど…。
他にもあればお願いします。
Jirosan
05-10-2015, 09:39 AM
賛否両論かもしれませんが
ウチの鯖、最初のハッピーパワー発見が月曜で今現在最後の1個がいまだ
見つかっていません
人まかせだけじゃイカンとも思って自分でも探してみたのですが見つかりませんw
これもう少しなんとかならないですかねー
昔は良かったのよwすぐ全部みつかってね
今って広域スキャンつかえないんでしたっけ?
今でも広域スキャンにはかかりますね。
それよりも、なかなか揃わない最大の理由は、タラリアとノマドモーグリの像以外の報酬がイマイチだからではないでしょうか。
前回の報酬入れ替えからちょうど1年経ちますし、経験値リング(全員報酬)と、タラリア・像はそのままにして、それ以外をまた入れ替えしてみてはどうかな。
黒甲虫の体液/コスミックオーブ/ノマドモグロッド/モグのおだちん/ダマスク織物/モルボル粘糸/オックスブラッド/龍の肉/バイルエリクサー+1
これらを、高位のクーポンとかアルザダールデスクとかにしたらよさそうな感じですが。
あと、先に現在何が揃っているのかがわかるため、ショボイ報酬のタブレットが残ってしまうということも考えられそうです。
matsunagadanjou
06-03-2015, 02:24 PM
限界突破クエスト「風の行方は」
他の限界突破クエストが、様々な形で緩和された結果、相対的に一番面倒くさいクエストになってしまった。
特に、ペドーとオズトロヤ城の面倒臭さは、クエスト実装当時から殆ど変わっていませんね。
各獣人拠点の???を調べたら「紋章の欠片」が入手できて、
それを全て集めたら、対応する獣人拠点の紋章が入手できるようにして欲しいです。
アルタナミッション「紫雲か、暗雲か」
ミニゲームがとてもとても面倒である上に、再挑戦するにはエリアチェンジが必要という。
最低でもエリアチェンジ不要で、再挑戦出来るようにして欲しいです。
【昇進試験~上等傭兵】【昇進試験~伍長】
Warhorse Hoofprintが広域スキャンで調べられないために、探すのが非常に苦労する。
Kobutanuki
06-04-2015, 01:13 PM
ノーミスで行けば最初から最後までとんずら状態ですがとんずら時間を長くして欲しいってことなのだろうか…。
あのギリギリをつなげていく感じが楽しかったりしたんだけどなぁ。
Kobutanuki
06-04-2015, 08:42 PM
反対してるつもりはないんですけどねぇ。とんずら効果時間延長すればクリアしやすくなると言ってますし。
そもそもノーコストでリトライ可能ですしNPCに話しかける前に遭遇しやすい虎を倒したりしてからスタートしたりと工夫してたりはしますか?
複数人で行けばリカバリーも容易になりますよー。
Matthaus
06-04-2015, 09:02 PM
誰もがノーミスでできるわけじゃないんだし、時間に気をとられてあせったりぎりぎりが苦手な人もいるでしょうし、そういう意味で自分を含めてクリアが難しい人もいると思うので書き込んだんです
自分がクリアしたときは、先に敵を掃討してからNPCを回りましたよ。
少なくとも敵に絡まれてとんずらが解除される心配はないですし、
後は道を覚えるだけで簡単にクリア出来ますよ。
自分ひとりでクリア出来ました。
Corseajoker
06-05-2015, 01:42 AM
誰もがノーミスでできるわけじゃないんだし、時間に気をとられてあせったりぎりぎりが苦手な人もいるでしょうし、そういう意味で自分を含めてクリアが難しい人もいると思うので書き込んだんです
自分も何度もソロでやって失敗ばっかで投げてました。お気持ちわかります。
自分はソロクリア動画など参考にルートを覚えました。何度も失敗すると苦痛になってくるとは思いますが、色々試して見て下さい!応援します。
matsunagadanjou
06-05-2015, 01:55 PM
自分がクリアしたときは、先に敵を掃討してからNPCを回りましたよ。
少なくとも敵に絡まれてとんずらが解除される心配はないですし、
後は道を覚えるだけで簡単にクリア出来ますよ。
自分ひとりでクリア出来ました。
私も、そのやり方でクリアしました。
誰もがノーミスでできるわけじゃないんだし、時間に気をとられてあせったりぎりぎりが苦手な人もいるでしょうし、そういう意味で自分を含めてクリアが難しい人もいると思うので書き込んだんです
緩和の要望をするにしても、いつ緩和されるか分からないので、
本当にクリアしたいのなら、一度この方法で挑戦してはいかがでしょう。
Jirosan
06-05-2015, 01:56 PM
カンパニエopsの発生の仕組みを変えられませんか?
個人ごとに下位を(1回か複数回)クリアしたら上位が発生するとか無理なんでしょうか。
たとえば、他人関係なく、自分が
「戦略物資収集 I(王国軍)」を何回かクリア → 「戦略物資収集 II(王国軍)」発生、何回かクリア → 「戦略物資収集 III(王国軍)」発生・・・といった感じで。
↓
「軍需品調達 I(王国軍)」発生
要するにミーブルバローズみたいになればいいかなと。
現状の意見具申システムだと、はっきりいって発生しないものはまったく発生しませんので、opsによってはプレイできません。
Souhei
06-09-2015, 09:12 PM
現実で0時越えが発生条件のミッション等ですね。
現在プロマシアミッションを終えてアトルガンミッションにとりかかってますが、
「泡沫の宝冠」で0時を越えなければ次が発生しないため、
足止めをくってテンポが悪くなっています。
Grazsash
06-15-2015, 10:14 PM
こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
いくつかのクエストについて、コメントします。
【昇進試験~上等傭兵】【昇進試験~伍長】
Warhorse Hoofprintが広域スキャンで調べられないために、探すのが非常に苦労する。
6月バージョンアップにて、"Warhorse Hoofprint"にエフェクトが追加され、
目視できるようになるとともに、広域サーチに表示されるよう調整を行う予定です。
大事なものを取得するのに、「Indescript Markings」を探さないといけないわけですが、天候+場所がランダムってどうなんだろうって思うんですよねぇ。
せめて、片方条件なくして欲しいです(ポップ場所固定か、天候関係無くする)。
まだ調整を行うお約束をすることはできませんが、
頂いているフィードバックを元に難易度を再検討してみます。
サルベ装備を作ろうと思って持っていったらヴァナ0時またぎではなかった・・・
リアル0時またぎなのかな?
他の地球時間縛りのクエスト同様、調整検討項目に追加します。
Grazsash
06-15-2015, 10:15 PM
こんにちは。
今でも広域スキャンにはかかりますね。
それよりも、なかなか揃わない最大の理由は、タラリアとノマドモーグリの像以外の報酬がイマイチだからではないでしょうか。
前回の報酬入れ替えからちょうど1年経ちますし、経験値リング(全員報酬)と、タラリア・像はそのままにして、それ以外をまた入れ替えしてみてはどうかな。
まだ時期は未定ですが、どこかのタイミングで
モグタブレット発見時の報酬を変更することを検討してみます。
RainbowRagnarok
06-16-2015, 01:29 PM
退魔クエをキャンセルできるようになりませんか?
不意にNPCに話しかけてオファーしてしまったため、いつまでもオファーリストから消せずに困ってます。
(一度クリアはしているので…)
Matthaus
06-16-2015, 06:34 PM
退魔クエをキャンセルできるようになりませんか?
不意にNPCに話しかけてオファーしてしまったため、いつまでもオファーリストから消せずに困ってます。
(一度クリアはしているので…)
護衛クエなら、今ならひとりでもクリア出来そうですが、
退魔クエもレベル制限撤廃して、ひとりでもクリア可能にして欲しいですね。
当時誰も参加希望者がおらず、未だに未クリア状態でリストに残っています(´;ω;`)
手間が掛かる上に、報酬がいまいちなんですよね...
Souhei
06-18-2015, 04:34 PM
アサルトでフェイスを呼びたいです。
3国ミッションもジラートもプロマシアもアトルガンミッションも、レベル99でフェイス呼んで瞬天殺される今、
アサルトだけ出し渋る理由はおありでしょうか?
Aconitine
06-19-2015, 12:02 AM
最近、コルセアと青魔のレベルが上がったので、双方のアーティファクト装束を作ったのですが。
コルセアのほうは、発注~受け取りがリアル0時越えを要する。受け取ったその日の内に、次の部位を発注かけられる。
青魔のほうは、発注~受け取りがヴァナ0時越えを要する。しかし次部位の発注は、リアル0時を改めて越えてからでないと、受け付けてもらえない。
特に後者のほう(青魔)が問題で、発注かけて、長くて1時間近く待つことができない日であれば、ログアウトすることになります。翌日以降、出来上がった品を受け取るわけですが、しかしその受け取った日は次発注できないので、また別の日を待つことになります。
この繰り返しで、タイミングが合わないと(大本たるクエスト側の進行にもリアル0時越えを要する箇所があるため)、青魔AF一式を作るだけでリアル一週間とか、かかってしまいます。間が悪いと十日ほどかかる場合もあることでしょう。
出来上がりを待って、装束一式を着てレベル上げの続きを、だとか、「装束(特に腕部位)出来上がったら一緒にラーニングツアーいこうぜー^^」といったフレとの会話ノリとか、ほとんど流れちゃいますよ、これ。
個人的には、「あーあー、もー」といった感想しか残りませんでした。
希望としては、すべてヴァナ0時越え、が望ましいです。
それが難しいとのことであれば、リアル0時越えに統一した上で、受け取った日の内に次の発注をかけられるようにしていただきたい。
もしくは、発注は事前にまとめて(3部位を)行え、必要なアイテムを対象NPCに預けたような形に出来ておけ、ただし受け取りは1日に1つずつ(リアル日付でもヴァナ日付でも)といった形でも構いません。
こちらはアイテム所有権のストック処理がうんぬんとかで、かえって難しいかもしれませんが……。
実際に遊んでいる見地からすると、いまはもうゲーム内の過疎化が進んでいて、AF装束作るための素材(特に、合成で作るもの)がいつ手に入るか分からなくなっています。そのため、競売やバザーなどで見かけたら、とりあえず買っておくということを優先せざるを得ないのですが、AF一式出来上がるまで一週間待たされるとかってなると鞄の空き枠が10~12ほど埋まったまま、まんじりともせず時間経過をただ待たされるハメになるわけです。
これが、キツイ!
鞄の空き枠ですよ、すべてはそこに帰結するノデス!(快適なゲームプレイのために)
だからまとめて発注かけてアイテムはけさせられちゃうと嬉しいんですけどー。
出来ませんかねぇ?(゚∀゚)
Jirosan
06-19-2015, 05:31 PM
退魔の報酬クエストが調整されるのはありがたいのですが、忘れられてるであろう「巨大な影の正体」もお願いします。
kotsubu
05-25-2016, 03:19 PM
先日の無料期間を機に復帰して、新キャラをつくって遊んでて思ったことがあるんですが、鞄クエで必要なアイテムがほとんど流通しておらず鞄の拡張がまったくできない状態になっています
鯖にもよるかと思いますが、人数が少ない鯖だと厳しい状況なので、以前に期間限定で実装された代替アイテムを常時手に入るようにしてほしいです
TONOMURA
07-25-2016, 12:53 AM
既に要望があるかと思いますが一応。
そろそろアルタナの三国連続クエ、AFクエ限定でいいので、フェイスを出せる様にして頂きたい、そう思うのは贅沢でしょうか?
AFクエはジョブによってバトルフィールドがあり、無論レベルを上げてから挑むか、他のジョブをカンストして挑む方法もありますが、アトルガンのジョブメインではじめた場合、AF3をクリアしないと限界クエが出来無いのは厳しいです;;;
Salalaruru
07-29-2016, 07:10 PM
既に要望があるかと思いますが一応。
そろそろアルタナの三国連続クエ、AFクエ限定でいいので、フェイスを出せる様にして頂きたい、そう思うのは贅沢でしょうか?
AFクエはジョブによってバトルフィールドがあり、無論レベルを上げてから挑むか、他のジョブをカンストして挑む方法もありますが、アトルガンのジョブメインではじめた場合、AF3をクリアしないと限界クエが出来無いのは厳しいです;;;
フィードバックありがとうございます。
バトルフィールドへのフェイスの対応に関しては、
多くのプレイヤーにかかわるミッション関連を優先して実装しています。
とはいえ、今回ご意見をいただいたクエストは限界クエストのトリガーにもなるため、
少し優先度を上げて検討します。
ただし、フラグ管理やバトルの内容の精査からになりますので、
少しお時間をいただけると幸いです。
TONOMURA
07-29-2016, 10:21 PM
フィードバックありがとうございます。
バトルフィールドへのフェイスの対応に関しては、
多くのプレイヤーにかかわるミッション関連を優先して実装しています。
とはいえ、今回ご意見をいただいたクエストは限界クエストのトリガーにもなるため、
少し優先度を上げて検討します。
ただし、フラグ管理やバトルの内容の精査からになりますので、
少しお時間をいただけると幸いです。
我侭な嘆願に返信有難う御座います。
自分で御願いしてなんですが、クエストへのフェイス導入は無制限にするとバランス崩壊にも成りかねませんので多少時間を掛けて慎重に御検討下さい、気長に待ちます。
Bbear
06-06-2017, 02:29 AM
先月末、15周年ということで、新規にキャラを作りヴァナ・ディールに戻ってきました。
ソロでもサクサクレベルがあがったり、ホームポイントや本による移動など、「あぁ、現在のヴァナはすごくやりやすくなってるな」と継続プレイをしよう、と感じられました。
さて、ナイトもレベル60になり、AFクエストをこなしてから引き続きレベル上げに戻ろうか、と取り組んでみましたが、とにかく宝の鍵が出ない!
コッファー自体の再出現はどうやら緩和されているようですが、鍵のこの出現率はあまりにも前時代すぎると思ってしまいました。はっきり申し上げて面白くないです。
(ちょうど今、ベドーの鍵をとるのに2時間かかりました。)
星唄ミッションを三奏まで獲得すると、モーグリから宝の鍵が買えるようですが、これをクリアするにはレベルや三国ミッション等の進行がまだまだ必要な模様、明らかに買える頃には早急に必要ではなくなるのではないでしょうか?
レベル99到達後、ではなくまだまだ途中段階の状況でこれだけ時間を浪費させられるのは流石に現在のゲーム環境・プレイヤーのライフサイクルから乖離していると思います。
各ダンジョンの宝の鍵のドロップ率向上(もしくはAFクエスト受託しているならば該当ダンジョン/該当エネミーから確実ドロップでも良いかもしれません)もしくは、モーグリからの宝の鍵販売陳列のタイミングを三奏→二奏に変更する、としたほうがよい、と意見させていただきます。
15年目のヴァナ・ディール、基本線はとても遊びやすくなっており、その点ものすごく評価しております。運営開発の皆様、限られたリソースの中で大変かとは思いますがぜひご検討いただければ幸いです。
HoniHoni
06-06-2017, 10:15 AM
なぜかいまだにモンスターのリポップ間隔を古いままに据え置きしているエリア(特にカギが出る場所やミッションに関連する場所など)があるのが一番の要因かもですね。
様々なエリアの戦闘テンポを良くしてせっかく遊びやすく楽しくしたのに、何もする事ができないゲーム性も何もない
ただ待つだけのエリアをあえて残していることについては私も開発さんの意図がよくわかりません。
gerotaru
06-06-2017, 04:40 PM
ハラキリや釣りに関してもう追加はないんでしょうか?
報酬も微妙ですし、なんとかなりませんか、よろしくお願いします。
Salalaruru
06-23-2017, 08:26 PM
なぜかいまだにモンスターのリポップ間隔を古いままに据え置きしているエリア(特にカギが出る場所やミッションに関連する場所など)があるのが一番の要因かもですね。
様々なエリアの戦闘テンポを良くしてせっかく遊びやすく楽しくしたのに、何もする事ができないゲーム性も何もない
ただ待つだけのエリアをあえて残していることについては私も開発さんの意図がよくわかりません。
ご意見ありがとうございます。
すべてのエリアを対応するわけにもいきませんので、
具体的に“どのエリア”で“何が困っているのか”がわかれば一段踏み込んだ相談ができそうです。
「ここが困っているんだよー。」と教えていただけると助かります!
Iride
06-24-2017, 06:39 PM
例に挙げるとするならエンピ作成途中にある
旧ムバルポロスの Bugbear Strongman を沸かす条件とか・・・
他のNMってGOVの対象エリアだったりで雑魚のリポップが早くなっており
それにあわせてNMの抽選回数も増えて沸かしやすくなってるのに
ムバはGOVが設置されてないことで雑魚のリポップは15分と昔の仕様のまま
2箇所抽選箇所があるとはいえ、1時間に4回しか抽選されないという・・・
他のエリアはあまり思いつきませんが
エンピでここのバグベアが入ってくるルートをやるときは
かなり気が重くなったものです。
とにかく みんな関心なくなってアライアンスでなくちゃてきないコンテンツを片っ端からPT程度でできるようにしてほしいんです。
それも復帰した組が‘IL119初期揃えたら挑戦できるようにしてくれないと、AFのアイテムなんぼ流しても、 鍛え直しのクエ発生しないんで、最初知らないで競売で買ってもっていたら 結局モグハウスのキノコの餌に・・・・。
イオニックスなんかお正月キャンペンでためて大事なものとりかえても、知り合いもない、で一人でやろうとしても、あんなムチャな攻撃パターンの敵何回挑戦しても勝てる気しないし、シャウト待ちさえないいまのFF11の状況で、何をしろっと。
せいぜできるのはせこせこポイントためて、アンバスゲートの装備 鍛えることくらいしかないです。
それも最初はきつい。Su3当たり過ぎたらようやく 119あたり勝てるし・・・
キャンペンなんか ある程度の装備があり、ある程度の知り合いがあり、 シャウトの誘いに乗れるくらいの装備とジョブポがあるひと以外には なんのことやら。。。。
少しでも FF11を咲かせたいなら いま無駄に骨折る作業を簡単にすべきです。
だから業者さんが自動ツールであんなに作業してアイテムを競売にながすわけで。
ゲームバランスうんぬんっていいながら、ケイザック、シスタルなどで自動ツールで作業してるって何十回通報しても無視だし。もう通報やめました。あほぽくて(笑)
メリポの話もそうだけど、 あれ正直振替にもどるのが面倒くさすぎる。
もうWS100回分のメリポ捨ててますから。
メリポを坪にためるのも あきてきていかなくなりましたし。なんでやらないことをさせたがるかがわからない。
キャンペンの時あれだけのひとがおなじ場所にいるのに、普段は一人もいないというのはなんかが間違ってるとしかいえないんです。
私は15年前の初日からのユーザーですけどとにかく面倒なこと多すぎです。
いらない努力必要な作業をもう少し回数をへらすなり、なくしたりして 帰ってきたひとも、いままでやっていたひとも、これからやる人も土中でやる気なくさないようにするのが大事です。
課金しなくなると 消えてゆく世界になるから それだけは避けたいものです。
HoniHoni
06-25-2017, 05:16 AM
ご意見ありがとうございます。
すべてのエリアを対応するわけにもいきませんので、
具体的に“どのエリア”で“何が困っているのか”がわかれば一段踏み込んだ相談ができそうです。
「ここが困っているんだよー。」と教えていただけると助かります!
返信ありがとうございます。
まずは、もう何度も改善をお願いしてきた点ですが、このゲームはいまだにプレイ時間よりも何もできない待機時間の方が長大だということを念頭に置いて下さい。
それを踏まえた上で全てのエリアを対応して頂きたかったのですがそれはやらないという事で、人それぞれのコンテンツ攻略の違いでリポップ間隔改善希望エリアが異なりますし、私だけが特定のエリアだけを改善して欲しいとお願いするのは他の方たちに非常に申し訳なく思います。
それに具体的にどこまでやれるかが今回のコメントでは見えて来ませんので、本当にごく一部しか対応しませんという事であればIrideさんのコメントにある、エンピリアンウェポンのメイジャンエリアなどを対応してあげてください。
また、私だけでは思いつかない無駄に長いリポップ間隔で不具合が生じているエリアがあれば、他のプレイヤーさんにも意見を出して欲しいです。
特に新規で始められた方、長い間休止されてから復帰された方の方が旧エリアでの長いリポップ時間にうんざりする事も多いのではないでしょうか。
できればそちらの方達の意見を優先してあげて欲しいです。
最後に今後の話になりますが、長時間リポップ間隔エリアのモンスターをアンバスケードのエミネンス対象にするのは、もう少しご配慮頂けるとありがたいです。
illusionist
06-25-2017, 05:58 AM
先にかかれた方が要望を取り下げておられるので、もう一回
「アルタナミッションの雪上の嵐:藍」の緩和をお願いしたいです。
自分は一人でサポシ&エルメスクエンチャ&フリスキーサボとネットの情報をかき集め、5,6回挑戦。
そこで心折れました。(方向が関係ない限界Maatは9回目か10回目での勝利でしたが平気でした)
自分は友達をよんでクリアしてもらいました。
方向感覚がない人間にとって、アクセシビリティの問題になるんじゃないか(差別になるとかでかい話ではなく、現実で何度も体験したから心が折れやすく、そしていつもこの同じタイプでひっかかる人間は決まっているのです)というぐらいで、
アルタナをずっと放って置いたのもこのミッションのせいでした。
この方向に走ればいいと言う目印があれば少しは何とかなるかと思います。
Edit:aauさんは一体何を下にかかれていたのでしょう?(・ω・)
peugeot
06-25-2017, 09:01 AM
一番も問題は、新規復帰があらたに仲間を作りずらい点ですかね。
または、ソロしかいやだと思わせてしまう点、
一緒に遊べる仲間がいるだけでほとんどの問題が解決してしまうというか問題にすらならなくなるのにね。
基本多人数で遊ぶゲームで、ソロの縛りプレイしてたら当然充分に楽しめないから続かないという
ーーー
新規復帰はソロやれっていう風評が広がっているのも原因かもしれません。
暇な人が多いので、何回か シャウトすれば いれてくれるLSはすぐ見つかると思いますよ。
Hanaya
06-26-2017, 12:24 AM
全てのエリアを対応して頂きたかったのですがそれはやらないという事で、人それぞれのコンテンツ攻略の違いでリポップ間隔改善希望エリアが異なりますし、私だけが特定のエリアだけを改善して欲しいとお願いするのは他の方たちに非常に申し訳なく思います。
それに具体的にどこまでやれるかが今回のコメントでは見えて来ませんので、本当にごく一部しか対応しませんという事であればIrideさんのコメントにある、エンピリアンウェポンのメイジャンエリアなどを対応してあげてください。
全てのエリアというわけにはいかないってのは、もともとリポップ時間もバラバラだし、アビセアなんて特殊なリポップもあるから一律対応できないよって意味だと推測します。なので、遠慮しないで不便と思われる場所を教えてあげたほうがよいよー。
具体的な場所と理由がわかれば優先度を決めるうえでも役に立つと思う。
どれくらいの間隔が妥当なのかも討伐するレベルで変わるけど、99以下は足切り御免がILV時代の主流の雰囲気があるので、考慮しなくてもよさそうなのかな、、、、、、
Salalaruru
06-27-2017, 08:54 PM
先月末、15周年ということで、新規にキャラを作りヴァナ・ディールに戻ってきました。
ソロでもサクサクレベルがあがったり、ホームポイントや本による移動など、「あぁ、現在のヴァナはすごくやりやすくなってるな」と継続プレイをしよう、と感じられました。
さて、ナイトもレベル60になり、AFクエストをこなしてから引き続きレベル上げに戻ろうか、と取り組んでみましたが、とにかく宝の鍵が出ない!
コッファー自体の再出現はどうやら緩和されているようですが、鍵のこの出現率はあまりにも前時代すぎると思ってしまいました。はっきり申し上げて面白くないです。
(ちょうど今、ベドーの鍵をとるのに2時間かかりました。)
星唄ミッションを三奏まで獲得すると、モーグリから宝の鍵が買えるようですが、これをクリアするにはレベルや三国ミッション等の進行がまだまだ必要な模様、明らかに買える頃には早急に必要ではなくなるのではないでしょうか?
レベル99到達後、ではなくまだまだ途中段階の状況でこれだけ時間を浪費させられるのは流石に現在のゲーム環境・プレイヤーのライフサイクルから乖離していると思います。
各ダンジョンの宝の鍵のドロップ率向上(もしくはAFクエスト受託しているならば該当ダンジョン/該当エネミーから確実ドロップでも良いかもしれません)もしくは、モーグリからの宝の鍵販売陳列のタイミングを三奏→二奏に変更する、としたほうがよい、と意見させていただきます。
15年目のヴァナ・ディール、基本線はとても遊びやすくなっており、その点ものすごく評価しております。運営開発の皆様、限られたリソースの中で大変かとは思いますがぜひご検討いただければ幸いです。
ご意見ありがとうございます。
だいじなもの「星唄の煌めき」で購入できるタイミングを調整する方向で検討しますね!
ご意見ありがとうございました!
Bbear
06-27-2017, 10:39 PM
ご意見ありがとうございます。
だいじなもの「星唄の煌めき」で購入できるタイミングを調整する方向で検討しますね!
ご意見ありがとうございました!
ご返信およびご回答ありがとうございます。
私自身はすでにIL段階まで突入し、この期間は通り過ぎましたが、ぜひご検討いただけると、今後私のようにヴァナに戻ってきた新規キャラ作成プレイヤーがよりスムーズに楽しめるのでは、と思います。
Fickblix
06-28-2017, 08:37 AM
アドゥリンの報酬リングの打ち直しクエストについて
ユグナス調査指令を発生させるために、ワークスコールの6箇所レジェンドが引っかかります
全部のワークスコールをレジェンドにするために約リアル210日(スコップの短縮効果は計算しておりません)
ほどかかるのですが、チケットの配布時間をもう少し短縮なのはできないでしょうか?
星唄も終わり、旧コンテンツのチケット系の配布時間が短縮されております
アサルトチケットが24時間に1枚が、星唄の煌めき三奏により10分に1枚配布になってます
ワークスコールの配布時間のみ緩和がなく復帰組みなのどが苦労してるように思います
現在、コールチケットの配布が6時間に1枚
青銅のスコップ勲章で30分短縮
白銀のスコップ勲章で30分短縮
黄金のスコップ勲章で30分短縮
せめて短縮効果のあるスコップ勲章の効果を上げていただけるとうれしいです
現在、青銅のスコップ勲章をとるまででもリアル約3ヶ月ぐらいかかるとおもいます
青銅のスコップ勲章で1時間に1枚
白銀のスコップ勲章で45分に1枚
黄金のスコップ勲章で30分に1枚
みたいなかんじで、なんでもいいのですがもう少し発行速度を早くしていただけるとうれしいです
Zapitan
06-28-2017, 12:36 PM
『アドゥリンの魔境』が発売されてから1500日以上経っているので、ずっとプレイしている人は今まで上げてなくて残念でしたね、という感じですし、新規で入ってきた人も、最高評価まで上げるのに半年以上かかるようなコンテンツがあってもいいのかなという気もします(短期消費したいプレイスタイルだと我慢ならないかもしれませんが)。
あと、エルゴンウェポン作成クエストにも関わる件ですし、またチケット発行が早いということで経験値や戦績が減少する調整がされるのもあまり嬉しいことではありません。
というかワークスランクがレジェンドじゃなくても発生するような要望ではダメでしょうか?
(※クエストの詳細知りませんのでワークスランクが重要な意味を持つならすみません)
marid
07-03-2017, 09:07 PM
ウィンダスクエスト「水呼びの扉」の発生条件を緩和できませんか?
もしくはクエスト消化なしでいきなり入れたり・・・
ウィンダスクエスト「水呼びの扉」の発生条件を緩和できませんか?
もしくはクエスト消化なしでいきなり入れたり・・・
うーんエリアチェンジだけで連続でできるので半日もかからなかったですけどねえ。
ヴァナ・ディール0時を挟むとかだとさすがにあれですが。
Imperer
07-04-2017, 08:25 PM
旧エリアのNM・HNMドロップ素材の店売りお願いしたいです、具体的な例としては龍の鱗とか。
飛竜の鱗はモグガーデンで買えるのに、こちらが買えないのは結構不便なのでこれも追加してほしいです。
Mattakuma
07-05-2017, 07:32 AM
ウィンダスクエスト「水呼びの扉」の発生条件を緩和できませんか?
もしくはクエスト消化なしでいきなり入れたり・・・
クエストのコンプではなくトライマライ水路に進入するのが目的みたいにとれますが、魔封門のだいじ持ってる人を連れていくか
同目的の人を二人探して自分で開けたほうが緩和要望を出して回答を待つより早いと思います。
違うならすみません。
Salalaruru
07-07-2017, 08:12 PM
「第34回 もぎたて ヴァナ・ディール」をご覧いただいた方はありがとうございます!
放送では、復帰者の方や新規の方が困りそうなところをフォローしてあげたいので、
実際に困っている方は“困っているところ”と“なぜ困っているのか”をお寄せください!
そしてバリバリプレイされている方は「この辺が困っているんじゃないかな?」という項目を教えてください! とお伝えしました。
“難しいので緩和してほしい”ではなく、
“当時はパーティを組んで挑んでいたけど今はそれが叶わない”や
“アイテムの入手経路が絶たれている”といった、プレイヤーの皆さんでは解決が難しい項目を寄せていただけると助かります。
とくに物語を進める上で必要なサポートを厚くしたいと考えているので、ミッションやクエストで困っている部分に関するご意見をいただけるとありがたいです!
からくり士のオートマトンフレームとヘッド取得が時間かかりすぎだと思うのです
からくりの楽しみの一つは敵に合わせて組み合わせを変えるカスタマイズ性の高さなのですが、これがからくりのレベル上げ中にほとんど楽しめません。
楽しめない理由はレベルアップ速度が早くなってしまったためで、新フレーム獲得がレベルアップ速度に全く追いつきません。
レベル60でやっと2フレーム目なんてこともあるようなので、リアル日付待ちをヴァナ日付くらいに短縮してもいいのではないでしょうか。
Satominn
07-08-2017, 01:49 PM
この間、バストゥークミッションを進行していて思ったのですけど、調べるべき???の場所がわかりにくいのは、やっぱりちょっと大変だなーと。
(ネタバレなので一応折り畳み)
ふと思ったのですけど、"???"が、広域スキャンに載るようにできませんか?
以前、ミッションやクエストに必要な???を、視認性を上げるために光らせては?という話が出て、見送られてます (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/43344-???も光らして欲しい%E3%80%82?p=516463&viewfull=1#post516463)よね。それは納得してるのですが、やはりミッションやクエストの進行で、次調べるべきポイントがゲーム内でわかりにくい、というところは改善した方がいいと思うのです。
あんまり場所を直接示してしまうのは興醒めですが、広域スキャンなら、関係ない時にそこまで鬱陶しくはないと思うし、???というネームだけならネタバレという訳でもないですし。
モグタブレットのように近くに来たら載る、程度でもいいので。いかがでしょうか。
Banaslab
07-08-2017, 02:12 PM
クエストとは違いますけど、七罪NMの出現条件の緩和とか。実利はもはやないに等しいので、やろうと思っても人を集めるのはほぼ無理です。
点火の受付時間を長くするか、NMが別々にわくようにするかは意見の分かれるところだと思いますが、受付時間を伸ばすくらいならすぐにできるのではないでしょうか。
それから、レベル制限コンテンツは一律緩和してもいいんじゃないかなと思います。出土品の需要も減っているし、流通の影響はもう考えなくてもいいんじゃないかと。
一部の趣味人しかやらないでしょうから、工数をかけずにできる範囲で構いませんので。
AKF11
07-08-2017, 05:44 PM
合成の日々の指定品ですが、アニマ合成品削除希望。
もうほとんどアニマ合成息をしていないので、アニマ自体の供給がほぼありません。
ra168e
07-09-2017, 07:17 PM
“難しいので緩和してほしい”ではなく、
とは有りますが、あえて書きます。
フ・ゾイの王宮進行。
ミスると最初からやり直し。
途中で止めても最初からやり直し。
そしてエレベーター移動前後でマップ見ても、進めてるのかどうか判らないような地形。
昨日手伝いしたので分かりました。
自分でやったときもアレでしたが、精神的にケタ違いに疲れるんですよ。
ワープポイントなり置いて下さい。
Yaezakura
07-09-2017, 09:57 PM
以前継続ログインキャンペーンのスレのほうにも書かせていただいた内容ですが…
エンピリアン装束をIL119にするには、ベガリーインスペクターをクリアしなければいけないのがソロ傾向の強いプレイヤーはつらいと思います。
もう少し緩和していただけ無いでしょうか?
難しいのは楽しいですけど、問題は想定がアライアンスのやつが問題で、1PT程度で勝てる状況じゃないとなかなか敷居が高くて無理なんですよね。
特にエンピのAF3の打ち直しのベカリのイベント発生のプラグをやめてほしいです。
アイテム全部そろっていても、打ち直しできない状況が1年以上続いてますよ
鯖によっては、英語使う人ばかりでとにかき参加してみても死んでかえってくるっという落ちなんで。
もうこのアイテム競売に流すか悩んでます。
ベーカリのクリアと打ち直しのプラグを 切り離してほしいです。
虎の牙と黒鉄鉱をそれぞれのクエストのNPCに規定数だけでなく1Dでも渡せるようにしていただきたい。
ガーデンで取れたやつをまとめてもっていくと地味に時間かかる。
Salalaruru
07-19-2017, 06:40 PM
からくり士のオートマトンフレームとヘッド取得が時間かかりすぎだと思うのです
からくりの楽しみの一つは敵に合わせて組み合わせを変えるカスタマイズ性の高さなのですが、これがからくりのレベル上げ中にほとんど楽しめません。
楽しめない理由はレベルアップ速度が早くなってしまったためで、新フレーム獲得がレベルアップ速度に全く追いつきません。
レベル60でやっと2フレーム目なんてこともあるようなので、リアル日付待ちをヴァナ日付くらいに短縮してもいいのではないでしょうか。
フィードバックありがとうございます。
オートマトンのフレーム作成に関しては、
すでにヴァナ・ディール時間1日で完成するように調整を行っています。
ただし、オートマトンのヘッド「パールアリエス」「フリントカプリコン」については、
完成までにかなりの時間を要する仕様のままなので、こちらは短縮できるように調整しますね。
具体的には、NPC“Ghatsad”との会話が進むペースを、地球時間1日からヴァナ・ディール時間1日に変更する方針です!
SuperGT
07-20-2017, 06:19 AM
書き込みテストついでにテコ入れしてほしいもの
もうどこかに出てるかもですでど
エピオラトリーとかイドリスを作るのに全ワークスレジェンドが条件にありますが
どう頑張ってもそれだけで200日ぐらいかかります。
そこで 星歌最終章所持でワークスチケット無制限 とかできませんか?
仮に無制限になっても少しやって はい終わったー^^ とはならない往復回数だと思うので
ご検討のほどよろしくお願いします。
PLUNDER
09-16-2017, 01:18 AM
ミシックウェポン作成のため
互助会引換券・銅で、「トークン」と「闇血のアンプル」についても
交換も可能にして頂けないでしょうか?
全アサルトクリアや、花鳥風月第四段階のNMの戦利品3種を集めるのにも
時間が掛るのに、上記のポイント集めとなると時間がいくらあっても足りません。
是非、ご検討の程よろしくお願いします。
Mattakuma
09-17-2017, 01:49 AM
ミシックウェポン作成のため
互助会引換券・銅で、「トークン」と「闇血のアンプル」についても
交換も可能にして頂けないでしょうか?
全アサルトクリアや、花鳥風月第四段階のNMの戦利品3種を集めるのにも
時間が掛るのに、上記のポイント集めとなると時間がいくらあっても足りません。
是非、ご検討の程よろしくお願いします。
是非はさておき、引換券と交換も大量の装備納品などで時間かかりません?
アンプルやトークンの取得量を引き上げる要望のほうが分かりやすくないかなと。
あと、亜麻巾着の下限も75くらいに(本音)
PLUNDER
09-27-2017, 12:05 AM
アレキ集めたり、アサルトクリアしたりと
日々、互助会引換券・銅は貯まっていくので
それを使って、アンプルやトークン交換できたらいいなと・・・
取得量アップや巾着の下限修正もうれしいですが
まずは引換券で交換できるポイントの種類を増やす方が
調整しやすいのかなと思った次第です!
PLUNDER
10-25-2017, 01:29 AM
埋れてきたので、再び投稿させて頂きます。
ミシックウェポン作成のため
互助会引換券・銅で、「トークン」と「闇血のアンプル」についても
交換も可能にして頂けないでしょうか?
全アサルトクリアや、花鳥風月第四段階のNMの戦利品3種を集めるのにも
時間が掛るのに、上記のポイント集めとなると時間がいくらあっても足りません。
是非、ご検討の程よろしくお願いします。
Akatsuki
10-25-2017, 07:53 AM
久々にミシック作ったら、
えらい楽になっててびっくりしましたが、
それでもアンプルがネックで結構時間かかりましたね。
せめて再突入の1時間縮めるか、羽消滅一人にしてオーディンII連戦いけるようにして欲しい。
PLUNDER
12-08-2017, 12:54 AM
埋もれてきたので、再び投稿させて頂きます。
ミシックウェポン作成のため
互助会引換券・銅で、「トークン」と「闇血のアンプル」についても
交換も可能にして頂けないでしょうか?
全アサルトクリアや、花鳥風月第四段階のNMの戦利品3種を集めるのにも
時間が掛るのに、上記のポイント集めとなると時間がいくらあっても足りません。
是非、ご検討の程よろしくお願いします。
Mattakuma
12-08-2017, 08:10 AM
久々にミシック作ったら、
えらい楽になっててびっくりしましたが、
それでもアンプルがネックで結構時間かかりましたね。
せめて再突入の1時間縮めるか、羽消滅一人にしてオーディンII連戦いけるようにして欲しい。
現状きっかり地球時間1時間みたいなので、せめて0時リセットとかにしてほしいなと思います。
やっと作成中のニルがスコリア3個納品まできたのでそれまでに思ったこととして
花鳥風月のじいさんに写真をまとめてトレードできるようにならないかとか、
ゼオルムIIだけ装備開放が遅く難易度が高いのをどうにかしてほしい(アラパゴの制限を解除できないなら他3種を同程度にしてほしい)とか、
旧サルの制限解除をアイテム使用ではなく新サルと同じく敵を倒すだけでやってほしいというのもあります。
gerotaru
12-08-2017, 03:07 PM
やっぱハラキリを何とか楽しくして欲しいです。
ドロップ率も落ちてますよこれ。
お願いします。
PLUNDER
01-20-2018, 11:48 PM
埋もれてきたので、再び投稿させて頂きます。
ミシックウェポン作成のため
互助会引換券・銅で、「トークン」と「闇血のアンプル」についても
交換も可能にして頂けないでしょうか?
全アサルトクリアや、花鳥風月第四段階のNMの戦利品3種を集めるのにも
時間が掛るのに、上記のポイント集めとなると時間がいくらあっても足りません。
是非、ご検討の程よろしくお願いします。
Marcos
01-21-2018, 03:34 AM
彼女が指定してくる装備品はマニアックですよね。
とはいえ合成してまで要望に応えようとも思えず。
できればエミネンスで交換できるようにしていただけるとありがたいのですが...
Salalaruru
01-23-2018, 07:15 PM
埋もれてきたので、再び投稿させて頂きます。
ミシックウェポン作成のため
互助会引換券・銅で、「トークン」と「闇血のアンプル」についても
交換も可能にして頂けないでしょうか?
全アサルトクリアや、花鳥風月第四段階のNMの戦利品3種を集めるのにも
時間が掛るのに、上記のポイント集めとなると時間がいくらあっても足りません。
是非、ご検討の程よろしくお願いします。
ご意見ありがとうございます。
ミシックウェポンの作成クエストは現状で適正難度だと考えており、
「互助会引換券・銅」で交換できるアイテムの追加も予定していません。
強力な装備品ですので、
その作成クエストも相応の難度であることをご理解いただけると幸いです。
前にも出てますけどワークスチケットの発行時間、星唄で緩和して欲しいです。
エピオやイドリスの入手にかかわるから難しいのかもしれないですが、ユグナス調査指令がなかなか見れなくて、内容気になってもやっとします……
報酬がミッション指の打ち直しだからそれも関係してるって言われたらそれまでなのですが。
Kalala
06-23-2018, 06:09 PM
何度か発言はあったようですが、ワークスランクを上がりやすくしてほしいです。
全ワークスレジェンドとなると約200日要する期間をその1/3=約70日くらいにしてほしい。(せめて100日)
チケット発行間隔の短縮ないしランクアップ基準の緩和を強く希望します。
Yaezakura
06-28-2018, 06:11 PM
海図クエストのうち、海賊の海図を使用するものはレベル制限もありソロでの攻略は難しくなっています。
どうかレベル制限を撤廃していただけないでしょうか。
Salalaruru
06-28-2018, 07:00 PM
何度か発言はあったようですが、ワークスランクを上がりやすくしてほしいです。
全ワークスレジェンドとなると約200日要する期間をその1/3=約70日くらいにしてほしい。(せめて100日)
チケット発行間隔の短縮ないしランクアップ基準の緩和を強く希望します。
ご意見ありがとうございます。
本件については、調整の予定はありません。
「アドゥリンの魔境」後日談クエスト、あるいはエルゴンウェポンにおいても、
報酬とそこに至るまでの過程のバランスは適切だと考えています。
Kalala
07-01-2018, 08:50 PM
ご意見ありがとうございます。
本件については、調整の予定はありません。
「アドゥリンの魔境」後日談クエスト、あるいはエルゴンウェポンにおいても、
報酬とそこに至るまでの過程のバランスは適切だと考えています。
ご返信ありがとうございました。
クエスト(ミシック武器、エルゴン武器などの高難度除く)をほぼ全クリアする
という遊びをやりたいと思いまして、その内のワークスコールクリアのため
レジェンドに必要な期間が短くなるといいなと思ったのですが、
レジェンドランクはエルゴン武器などと連動した仕組みとして設定してあり、
そのためそれなりの難度であると受け取りました。
Kanisun
07-04-2018, 03:57 AM
ご意見ありがとうございます。
本件については、調整の予定はありません。
「アドゥリンの魔境」後日談クエスト、あるいはエルゴンウェポンにおいても、
報酬とそこに至るまでの過程のバランスは適切だと考えています。
魅力的な報酬に対するコストが高くなるのは順当だと思います。
ただコストの方向性がリアル時間なのがこの件で要望が上がる最大の要因ではないかと思います。
あくまで私個人の主観ですが、この件でプレイヤーが本当に求めているのは単純な緩和ではなく(緩和されればそれはそれでうれしいけども!)、
プレイヤーが能動的に期間短縮に勤しめる要素が欲しいという所ではないかと。
レリック、ミシック、エンピ、イオニック それぞれ能動的に勤しむ要素が、金策など含めてほとんどだと思います。(思うだけ・・・。)
エルゴンの場合メナポと高純度ベヤルドが揃っててもワークスレジェンドのせいで200日待つだけに・・・。
なのでプレイヤーの努力で期間を短縮する要素をコストと両立するような形でなにか追加はできないでしょうか?
たとえばチケットがなくても評価値が チケット1枚の1/10 でワークスコールを受けられるようにするとか。
あるいは、「仕事はしたくないがベヤルドが欲しいNPC」と「ベヤルドはいらないが仕事をして名声を上げたいプレイヤー」で闇取引(レート高め)ができるようにして、
コスト(手間)を高めるためにチケットが0枚の時に1枚まで取引できるとか。単純にチケット入手クエとかでもいいです。
今のシステムだと毎日2時間INできる人と、週末だけ28時間INできる人だと、毎日の人は週に28枚のチケット使えるのに対し、週末の人は19枚と
時間は倍あるのに結構な差が開いてしまいます。そこを能動的に短縮する要素ができれば幸せになる人が増えるかも・・?
私はメイン・2垢ともにエルゴン作ったのでもう困ることはないんですが、ここがネックでエルゴンに手を出さない人は何人か知り合いにいます。
エルゴンはその有無でジョブ性能が劇的に向上するので、作れないならジョブをやらないという人もいるかも? それはもったいないですよ!
後続冒険者のためにもご一考頂けると幸いです。
Alexander
03-24-2019, 08:13 PM
「Cook☆ルン」
「ナシュモ風シチュー」もらったけれど アトルガン コンプリートリストには、のらないのかな~。
AKF11
03-25-2019, 08:27 PM
バストゥーククエストのグスタベルグ観光案内(Lv制限撤廃)
カザムクエストのトンベリーニョ (NPCの注意があらかじめ逸れている)
に変更してほしい。
復帰したけどLSメンバーもフレもいない状態で、シャウトしても反応無く、サーバーのログイン人数も少ない上にまったく知らない人にわざわざカザムまで移動してもらってNPCの注意を逸らしてもらうのも億劫です。
観光はLvが全て99でクリア自体が不可能。
観光はLvが全て99でクリア自体が不可能。
レベルシンクでクリアできますしなんとか仲間を見つけられたらいいですね!
Splayd
03-26-2019, 03:22 PM
レベルシンクでクリアできますしなんとか仲間を見つけられたらいいですね!
正論でわかるんですけど現実的ではない気がします。
サポがLv49になった関係でLv40以下のプレイヤーを見つけるのはなかなか難しくなりました。
倉庫キャラにユニティワープでクフタルに飛んでもらってレベルシンクすることでクリア可能かもしれません。
ただしこの裏技もLv10以上に育った倉庫キャラが必要になり、お手伝い側の負担がかなり高いです。
ただね。緩和されたところでクリアする価値が果たしてあるか?という問題もあります。
貰えるのはわずか8000ギル。昔は大金でしたが今じゃ雀の涙です。
この要望の一番肝心な部分は「クエストの受注リストから消したい」という部分でしょうね。
観光案内シリーズは、
レベル制限を撤廃する
レベル制限状態にしてくれるNPCを追加する
レベル制限状態になれるアイテムを追加する
といった処置があってもいいかなと。
過去に調整もあったようですが、
なにせ20周年を目指すゲームですし、
実装当時との状況の違いが、
難度を大きく変えてしまうようなクエストは、
なんらかの処置をしていくべきかと思います。
# 季節イベントで、レベル1制限にしてくれるNPCが配置されはしますけども
Banaslab
03-27-2019, 09:42 PM
バストゥーククエストのグスタベルグ観光案内(Lv制限撤廃)
カザムクエストのトンベリーニョ (NPCの注意があらかじめ逸れている)
に変更してほしい。
復帰したけどLSメンバーもフレもいない状態で、シャウトしても反応無く、サーバーのログイン人数も少ない上にまったく知らない人にわざわざカザムまで移動してもらってNPCの注意を逸らしてもらうのも億劫です。
2015.5.14の緩和でトンベリーニョはソロでもクリア可能になっています。具体的にはサンドフィッシュを1度トレードすればエリアチェンジするまでNPCの気が逸れっぱなしになります。
この緩和を把握していないようなので念のため。
2015.6.25には観光案内系のクエストにも緩和が入っており、
グスタベルグ観光案内:レベル5以下の6人パーティ→レベル15以下の2人以上のパーティに緩和
クフタル観光案内:レベル40以下の6人パーティ→レベル40以下の2人以上のパーティに緩和
となっています。
こちらはクエストストーリーの設定上、レベル制限の撤廃はありえないと思いますが、レベルシンクNPCがいると良いとは思います。
例えばグスタベルグ観光案内なら北グスタベルグ(E-12)(南グスタベルグとの西側境界付近)とか。
なんとか一人協力者が見つかると良いですね。
(補足)
グスタベルグ観光案内をAKF11さんの置かれた状況でクリアする方法について。
通常はレベルシンクするために、Lv10~15のジョブを出せるお手伝いさん、あるいはクリア希望者を探すことになります。
ただnoliさんもちらっと触れているように、季節によってはLv1にシンクしてくれるイベントNPCが北グスタベルグに出現するので、この時期はレベル不問になります(不思議な煌きのワープを使う必要はあります)。今からだと4月末の練武祭が近いので、この時期にお手伝いさんかお仲間を探してみると良いかもしれません。
Kobutanuki
04-24-2019, 11:21 PM
緩和やテコ入れとは違いますがクエスト関連ということでここに
ボルグヘルツの失われた魔手(AF1手入手クエスト)で闇の炎を取得する際に倒すボムNMですが
闇の炎というだいじなもの・Dark SparkというNMの名前から違和感があるので
中身の性能は据え置きで見た目をボムからジンに変更してほしいな。
Banaslab
04-25-2019, 12:38 AM
クエストというわけではないのですが…。獣人印章BFやENMなどのレベル制限コンテンツはフェイスを解放して良いのでは。
物好きを5人集めることが難しい現状、これらはほぼ死にコンテンツと化していますが、フェイス可にすればソロ~少人数でチャンレンジしてみるという遊び方もできるように思います。こういった主旨なら再調整も不要だし、コストもそれほどかからないと思うんですけど、どうでしょう。
Kobutanuki
05-01-2019, 02:59 PM
アーティファクト装束コンプのためにせっせとクエストをこなしているんですが
タブナジアの呼び鈴
クゥダフ魔道士の血
輝ける砂
この辺のドロップが渋すぎると感じたのでこれらを落とす敵のリポップ時間を短縮するか
ドロップ率をあげてほしいです。
特に輝ける砂を落とすウェポンなんかあれ専用だし100%でもいいんじゃないかな?
Dolocy
09-02-2019, 11:00 AM
サブクエストの獣人財宝
実装されているのはサハギン・トンベリ・アンティカの3種ですが、
他の獣人で今後追加はあるのでしょうか?
オファーに載らないタイプなので知名度は低いと思いますが、soloでも可能だったので何度もチャレンジしていました。
ジラート時代のものなので報酬アイテムの性能は低いですが、いまの冒険者のレベルに合う新しいアイテムで追加をお願いしたいです。
他にはない性能をぜひ。
Nigihayahi
09-02-2019, 11:52 AM
一般論になりますが、古いクエストやミッションで必要な「アイテム」や「だいじなもの」は、
クエストやミッションを受けていれば、採集による物も含めて、簡単に入手できる様にしては如何でしょうか?
また、クゥダフ人形の様に、ミッションやクエ用のアイテムをドロップするモンスターを、
エスカッションの対象モンスターにするのも再考して頂きたいです。
因みに、倉庫でアトルガンのフェイスクエストのアイテムを取りに行ったら、
エスカBOTが徘徊していて非常にやりにくかったです。(バスミッションでも同様でした)
Yaezakura
10-26-2019, 06:29 AM
イドリス取得クエスト『鈴の音色は儚く遠く』のBFが難しく、何度トライしても時間切れになってしまいます。
フェイスを呼び出せるようにする等の緩和をしていただけますよう、よろしくお願いいたします。
Splayd
10-26-2019, 11:24 AM
イドリス取得クエスト『鈴の音色は儚く遠く』のBFが難しく、何度トライしても時間切れになってしまいます。
フェイスを呼び出せるようにする等の緩和をしていただけますよう、よろしくお願いいたします。
ボスにはあらゆるダメージが通らない代わりに、羅盤を倒すとHPが減っていく仕様だったと思います。
無視してボスを攻撃していませんか・・・?
Yaezakura
10-26-2019, 02:41 PM
羅盤を倒しているのですが、HPを削りきれず時間切れになっています。
装備品やジョブポイントなどで鍛えた後でまたチャレンジしてみます。
myajira
10-26-2019, 05:53 PM
敵が出す羅盤にはそれぞれ属性があり、たとえば炎の羅盤であればウォータ系で攻めればあっという間に壊せますよ。もしかして、片手棍でなぐって壊そうとされてませんか? 風水士は風水魔法での弱体や強化だけでなく、精霊魔法も使用できます。いまは魔法の威力をブーストできる装備はマーリンやマルクィ、アマリクなど数多くありますので、それらを身に着けてみるといいでしょう。敵に羅盤を置かれたら、まずはなれて羅盤の影響をうけないところから精霊魔法でズドンです。
Tawashi
10-27-2019, 12:06 PM
>>yaezakuraさん
ご存知かも知れませんがmyajiraさんが言われている様に羅盤の種類毎に属性があります。
羅盤全てを倒そうとせず、2種類くらいに定めて倒すのも手ですよ。
あとは定位置に留まらずウロウロすると羅盤が重ならずやり易いです。
頑張ってクリアするのもゲームの楽しみです。もう少し頑張ってみてください。
Bluenaut
01-23-2020, 05:02 PM
AFの再取得を簡易化してほしいです
クエコンプ状態維持するなら必要ないものも全部クリアしないといけないしそのためにリセットしてもう1回は重いです
モグの預かり帖が実装される以前にクリアしていると使わないものに関しては当時カバン圧迫するしかなく必然的に捨てるしかなかったですし
複数ジョブ繰り返しやるのはとてもきついのでなんとかなりませんか
tarako_chan
02-01-2020, 07:03 PM
いい加減エミネンスレコードクエの「忘己利他」はレイズ以外の方法でクリアできるように修正してください、昔ならいざ知らず今現在では
レイズする機会なんて無いのでクエストが止まったまま先に進まないで数年放置されてます、今の状況で簡単に蘇生魔法を使用する機会がない人には
完全にクリア不能の状態になっています、怒りが沸いてきます。
Hadaru
02-01-2020, 09:06 PM
いい加減エミネンスレコードクエの「忘己利他」はレイズ以外の方法でクリアできるように修正してください、昔ならいざ知らず今現在では
レイズする機会なんて無いのでクエストが止まったまま先に進まないで数年放置されてます、今の状況で簡単に蘇生魔法を使用する機会がない人には
完全にクリア不能の状態になっています、怒りが沸いてきます。
完全ソロでやってるならそうかもしれんが、頼む知り合いもいないんですかね?
このゲームで誰にも頼らずプレイするって凄い特殊な縛りプレイしてるようにしか見えないのだが。
昔ならいざ知らず、今は経験値ロストも大したことないし、忍者で微塵すればロスト0だし。
Rincard
02-01-2020, 09:10 PM
島ドメインで魅了されて亡くなられた方にすかさず・・・。
たしかオートリレイズがかかるまで十数秒のタイムラグがあったと思ったので、レイズを滑り込ませることが出来るような気がします。
AKF11
02-24-2020, 05:18 AM
神符の未開放リスト表示してほしい。
あとものによっては現状過疎コンテンツでクリアが厳しいものがあるので解放条件一部見直しも
myajira
02-25-2020, 07:51 AM
同一アカウントの別キャラがクリアしているミッションやクエストであれば、BF前後のイベントをスキップできるようにならないでしょうか?
Minamo
03-02-2020, 02:01 PM
イドリス取得クエスト『鈴の音色は儚く遠く』のBFが難しく、何度トライしても時間切れになってしまいます。
フェイスを呼び出せるようにする等の緩和をしていただけますよう、よろしくお願いいたします。
ジャリorマーリン装備(オグメつける)+武器+アンバスマント(魔命・魔攻)装備で、わいたラバンを対応する精霊魔法で壊していくとボスのHPがへってくので、一番最後にボスたおせばたおせるよ。
自分は複垢で一番最後のキャラが一番装備もっていなかったけど
(ジャリ+2オール)+ラマンスタッフ+アンバスマント(魔攻+魔命)+やすいINT指輪で薬ちょっとつかったかなでたおせました
Yaezakura
03-07-2020, 04:11 PM
皆様のおかげで、無事BF突破いたしました。
AKF11
04-21-2020, 04:03 PM
神在月の週1回縛り無くしてほしい。
IL時代でほとんどいっている人いないと思いますが、装備で1つ気になるものがあり、通ってますが出ない。
週1回制限だから連続して出来ない。
互助会引換券・銅 で交換できるポイントやアイテムを増やしてもらうのは無理でしょうか?
ナイルズトークンやエインのアンプル、パンクラティオンのジェトン、チョコボコイン等
Salalaruru
05-01-2020, 06:44 PM
互助会引換券・銅 で交換できるポイントやアイテムを増やしてもらうのは無理でしょうか?
ナイルズトークンやエインのアンプル、パンクラティオンのジェトン、チョコボコイン等
ご意見ありがとうございます。
現状、アイテム「互助会引換券・銅」への機能追加の予定はありません。
また、RMEに代表する一部の装備品の作成コストに直結するアイテムは基本的に対象外としています。
doivo
05-01-2020, 08:20 PM
以前から気にはなっていたのですが、そうした理由ならなおさら
「エルゴンウエポンの制作コストにもなるメナスプラズム」と銅チケが交換できるのは何故なのでしょう?
あくまで「基本的にはそういう方針であるというだけ」「メナスプラズムは他の装備やアイテムにも交換できるから利便性を重視して」
といった理由なのかな、と推察はしていますが、
アフターマス的にも同等の位置付けであろうミシックの製作コストであるトークン、アンプルとは交換できないのは何でなんだろう?と
ちょっと疑問に思ってたので便乗してお尋ねさせていただきます。もちろん、だからといって今からメナポ交換削除とかされたら困るのでそれは待ってほしいですが…
互助会引換券・銅 で交換できるポイントやアイテムを増やしてもらうのは無理でしょうか?
ナイルズトークンやエインのアンプル、パンクラティオンのジェトン、チョコボコイン等
ジェトンは手間かかるのとレートが1桁低くなってしまいますが券>皇国戦績>硬貨>ジェトンという手もありますね。
Sedoh
05-01-2020, 09:13 PM
以前から気にはなっていたのですが、そうした理由ならなおさら
「エルゴンウエポンの制作コストにもなるメナスプラズム」と銅チケが交換できるのは何故なのでしょう?
単純にエルゴンウェポンのほうが後から実装されたからだと思われ。
当時高難易度だったアドゥリン関連コンテンツとの相互活性化にエミネンスが利用されたフシがあるから
たまたま、それが以降に実装されたエルゴンウェポン作成にも使えただけかと。
Sedoh
05-02-2020, 12:53 AM
というか、実装順番から考えても、
エルゴンウェポン作成のための達成値だけは「互助会引換券・銅」でポイント交換される前提で設定されてるんでしょう。
当時(今でも?)、霊石関連はまともに集めようとすると非常に大変でしたし。
ご意見ありがとうございます。
現状、アイテム「互助会引換券・銅」への機能追加の予定はありません。
また、RMEに代表する一部の装備品の作成コストに直結するアイテムは基本的に対象外としています。
これに限らずですがここ近年多くのことに「予定はありません」で終わるのはとても残念です
基本的に対象外とのことですが餅鉄・深成岩・ボウルダーが最初から交換できるのですがこれは何故なのでしょう?
Mitsuya_Cider
05-13-2020, 10:08 PM
岩餠棒はオボロ武器の作成や強化にも使いますので、
レムや記憶の頁のように高コストではあるがどうにもならない場合の
初心者救済的な目的で入れているのかもしれませんね。
Sedoh
05-14-2020, 12:32 AM
岩鉄棒も実装順番の兼ね合いでしょ。
アドゥリン初期のコンテンツの報酬やポイントはエミネンスで補完されることが多かったから
岩鉄棒も実装後まもなく(ほぼ同時に)エミネンスで補完されただけという。
ご意見ありがとうございます。
現状、アイテム「互助会引換券・銅」への機能追加の予定はありません。
また、RMEに代表する一部の装備品の作成コストに直結するアイテムは基本的に対象外としています。
RMEA直結するポイント・アイテムへのエミネン交換対象外と回答されていますが、
実情交換対象物になっているものもある以上回答としては不足していると思います。(回答と実装が矛盾しています)
「基本的に」から外れて対象になったポイント・アイテムが、もし実装時期に依存して取捨しているならば考慮すべき事項だと思いますが?
また「基本的に」から外れて対象になったポイント・アイテムのその理由も本来なら回答すべきではないでしょうか。
Splayd
05-17-2020, 11:49 PM
岩餅棒とエミネンスレコードはセットで実装(2013.12.11)されたので、互助会引換券で交換できるはある意味当然というか。RMEの強化(Lv99→IL119)が実装されたのもこの時です。RMEがゴミと言われた時代、待望の、そして必要だったことです。
プレイヤーが説明するのも変ですが、開発の言う「基本的に」っていうのは、過去のものは過去のコンテンツで遊んで取ってくださいねって意味だと思います。
※こっから多分重要なところ。
そもそも冒険者互助会(AMAN)の目的はなんなのかと言うところまで掘り下げると「熟練した冒険者を養成する」とあります。
ここでいう熟練した冒険者っていうのは装備だけいっちょ前の成り上がり冒険者の事ではなく「様々なコンテンツやジョブを経験し、後発のプレイヤーに攻略情報や手助けができるプレイヤーの事」を指します。要するにメンターの延長です。
ですので、そもそもコンテンツをパスできるようにとかは考慮されてないわけで、むしろエミネンス(目標)を見ても過去のコンテンツを積極的にプレイするように仕向けてくるものが殆どです。
と言うのが自分なりの解釈。このくらいの説明を開発さんがして欲しいんだけどね。
私としてもプレイヤーだから楽したいし、反対する理由はあんまりない。
そういう意味ではAMANトローブみたいに「王将装備が本来のコンテンツより高確率で手に入る」みたいのは完全に歪んでるとしか言いようがないですね。
Dissidia
05-27-2020, 02:26 AM
カムバックで復帰した者ですが、ミッションやクエストに絡む0時またぎ系のヤツ
何とかならないんですかねぇ・・。
限りある時間の中でやっていて、テンポ悪すぎてうんざりします・・。
復帰してミッションやってみて、そういえばこんな仕様あったなぁと思いつつも
今時まだこういうの残ってたんだなぁと思ったり。
せっかく物語に入り込めてるのに話ぶった切られて10年ぶりに戻ってきても
ちょっとがっかりです・・。
この0時越えの時間縛りって必要なんですかねぇ・・。
Ellen
05-27-2020, 03:09 PM
カムバックで復帰した者ですが、ミッションやクエストに絡む0時またぎ系のヤツ
何とかならないんですかねぇ・・。
・・・
この0時越えの時間縛りって必要なんですかねぇ・・。
「ミッション・クエストの進行に、地球時間またぎはいらないのではないか?」のスレッドで、
このような案件については順次修正していくことを開発チームも約束してくださっています。
私は0時超えの必要なミッションやクエストはほぼ撤廃されたように感じていましたが、
もしまだ残っているようでしたら具体的なミッション名やクエスト名を教えて頂ければ、
開発チームの修正作業も手早く行えることと思います。
オズトロヤの暗号扉ってもうちょっと簡単にするのは無理ですか?
10種のうちから3つ全て解答が必要でヴァナ日時がかわるごとに順番が変わるのですが
その手前にも松明開閉ありますし
せめて1字づつの入力ではなく名前がリスト化していてそれを選択や1階や2階でだいじがとれて1つ合っていれば開いたりとかは無理でしょうか?
Salalaruru
05-27-2020, 05:14 PM
神在月の週1回縛り無くしてほしい。
IL時代でほとんどいっている人いないと思いますが、装備で1つ気になるものがあり、通ってますが出ない。
週1回制限だから連続して出来ない。
ご意見ありがとうございます。
現状、神在月の調整は予定していません。
Dissidia
05-28-2020, 02:06 AM
「ミッション・クエストの進行に、地球時間またぎはいらないのではないか?」のスレッドで、
このような案件については順次修正していくことを開発チームも約束してくださっています。
私は0時超えの必要なミッションやクエストはほぼ撤廃されたように感じていましたが、
もしまだ残っているようでしたら具体的なミッション名やクエスト名を教えて頂ければ、
開発チームの修正作業も手早く行えることと思います。
言葉足らずで申し訳ないです。
おっしゃるとおり地球時間0時またぎは、ミッションを進める上で今のところ1つもありませんでした。
個人的にヴァナ時間での0時またぎも正直不要じゃないかと思うのです。
時間にしてもせいぜいフルで待っても数十分でしょうが、正直話がそこで切れるのが非常にテンポが悪く残念でなりません。
もはや延命にもなりませんし時間縛りは要らないのではないかと思います。
現在アドゥリンミッションを進めてますが0時以降にが非常に多く感じます・・。
Nigihayahi
05-28-2020, 05:35 PM
プロマシアミッションは「暁」で終了なのかも知れせんが、エピローグ5種が発生するのは多分リアル日またぎですね。
Leaellynasaura
05-28-2020, 06:41 PM
歩兵の小札 香車の小札 桂馬の小札 銀将の小札 金将の小札
レリックと比べてAFの強化がしんどいと感じるので、入手し易くして欲しい。
Yaezakura
06-28-2020, 08:02 PM
アルタナミッションを進めているのですが、紫雲か、暗雲かのミニゲームで四苦八苦しております。
山猫バッジやお遊戯王のようにだいじなもので発生条件を満たしていただきたいです。
SodaneMoguMogu
09-16-2020, 01:58 PM
過去ウィンダスクエスト「隠者と神獣と」の改善を要望します。
理由:ホルトト遺跡「魔封門の札」の内部に侵入する為に時間と手間を要する為です。
「ジラートの幻影」から10年以上経過して復帰をしました。
当時は時間を作れずに引退しましたが、ここ最近ある程度の余裕が出てきた&大分遊びやすくなったと聞いた為、せめてミッションだけでもクリアしてみようとトライしていました。
が、ミッションを進めるためには、「他の時間がかかるクエスト」をクリアする必要が所々で見られ、そのクエストのクリアを目指すと、別のクエストのフラグが邪魔をしてスムーズに進めれなかったりします。
その結果、ミッションを進めようと思っていた意欲を奪われ、物語に入り込めないまま、ストレスを抱えてしまいます。(ゲームを楽しもうとログインしているのに)
ミッション(特に拡張パックのもの)は、それぞれで条件を満たせるように独立した構成にするよう、再度検討して頂けないでしょうか。
クリアする為にわざわざ三国の移籍が必要になったり、物語と関係のないクエストを強いられるのは、フラッと帰ってきた冒険者には敷居が高いです。
開発の方が思っている以上に、辞めていった冒険者の中の人は、他の事に使う時間を優先します。
myajira
09-16-2020, 08:17 PM
ネタバレになるので多くは語りませんが、過去ウィンダスクエは、現代ウィンダスミッションと密接に関係しておりストーリーもつながっています。なので、魔封門を開ける(または裏口から入る)は決して「物語とは関係ない」わけではないんですよね(現代ウィンダスミッションでトライマライに入る必要があるため)。
なお、1人で魔封門の札を手に入れる方法はありません(一度魔封門を開く必要があるため)。また、一度魔封門を通過出来れば、その先のサバイバルガイドを開通出来るので、札を入手する必要もなくなります。
黒白赤を揃えるか、魔封門の札を持っている1名さえいればいいので、シャウトで協力を仰いでみてはいかがでしょう?
Galkemo
09-17-2020, 06:24 AM
ウィンダス石の区水呼びの扉からトライマライ水路に入り、魔封門を越えた先の内ホルトト遺跡まで行けますが、ご存じですか?
このルートは開通させなければ他のコンテンツにも支障をきたします。
Mokomokomokomokomokomoko
09-17-2020, 09:01 AM
ウィンダス石の区水呼びの扉からトライマライ水路に入り、魔封門を越えた先の内ホルトト遺跡まで行けますが、ご存じですか?
このルートは開通させなければ他のコンテンツにも支障をきたします。
水呼びの扉からトライマライ水路に入るためには、「鼻の院の認可証」(だいじなもの)が必要で
それをもらうためには水呼びの扉のオファーが必要で、水呼びの扉をオファーするためには
買出し部隊、夜に隠れて、魔法の水、呪われたリボンの連続クエストをクリアしないといけない。
SodaneMoguMoguさんのいうところの『「他の時間がかかるクエスト」をクリアする必要』にあたるかと。
TammyFebruary
07-20-2021, 05:27 PM
過去ミッションは現代のミッションやクエストにつながっていくものが多く、それ故に『他の時間のかかるクエスト』というものは既にクリア済み前提で進んでいきます。星唄もですが前シナリオを踏まえた上でより一層楽しむ作りなので独立させるとか切り離すことは難しいように思えます。私的には余計なクエストばかりではないと思うのですが...どうなんでしょう?
過去の所属がサンドリアでしたのでメインストーリーとはそれほど苦にならずに関連の過去クエストやお遣いもできましたが、他国だとそんなに大変でしたでしょうか?過去ウィンダスはIL119になってからのんびりと進めましたが現代ミッションやクエストはほぼ済んでいたので違和感なく楽しむことができました。
復帰者の方にはそんな暇人と一緒にするなと怒られそうですが、XIは古く長ーいゲームですのでストーリーを楽しむのであればいきなり過去ミッションだけと言わず 最初の所属国のミッションから楽しまれてはいかがですか?XIは実際に昔のゲームなので今の時代には面倒で古臭いと感じ移動だけでも面倒なところはあると思います。それでも大分改善されて便利になってきてますし、助けてくれる人もたくさんいます。移動面倒だなーって思っても、14ほど素晴らしくリアルでもない箱庭のようなザ.ゲームというXIの風景や世界観を楽しんでほしいです。
アルタナは私は大好きなシナリオで、現代のあの人やこの人、あのクエやらそのクエやらの裏話や真実(?)的なものも知れて笑えるものや泣けるものと感動しました。
ウィンダスは現代クエストも登場人物が楽しくかわいい傾向なので過去ストーリーにつながる(本当は逆ですねw)と考えて少しずつ進めてみてはいかがでしょうか?過去から現代に細々したつながりが見えてきて、本当によく考えられていて楽しいですよ。
私はもっと伏線回収してほしいくらいです。追加クエならアルタナのものがいいなと思っちゃう。
過去ミッション中にやらされるクエストはなにかしら関連してるものが大半です。(何度も言っちゃいますが全く関係のないクエってあまり思い当たらないんですがどれのことでしょう?)ああ、過去こうだったから今こんななってるんだー、って過去ミッションをクリアした時の感動はひとしおです。他国に移籍してあっちの国ではどうなってたのかな?って楽しむこともできますよ。
楽しみ方は人それぞれなのでクリアの仕方にとやかく言うつもりは毛頭ありません。ただ、時間がかかる事が無駄なことというならばアルタナのストーリーを楽しむのは難しいかもです。 ザザーっとクリアだけでしてクリアフラグ欲しいだけという方もお遣いクエは残念ながらやらないと進められないでしょう。なぜならアルタナは追加ストーリーでメインのストーリーに付随してるものなのでそもそも独立してないからです。ストーリーを楽しむ楽しまないに関わらず続編的なものなので前作をそれなりに進めてないとつながらないものもあるからです。
もし単独で楽しむのならアトルガンやアドゥリンなど他のもののほうが向いてると思います。それでも前作を終わらせてればアトルガンやアドゥリンでニヤリとすることもあると思います。
他のことに使わなければいけない時間を割いてまでゲームをする必要はないです。使える時間を使って少しづつ進めてみてはどうでしょうか。
Solfadx
01-23-2022, 11:48 PM
呪いの人形
もう各種町に行って指定素材納品したらもらえるとかでいいんじゃないの。
頭胴手→獣人20BF
脚足→ガリスン(トリガー必須、レベル無制限ではあるが所属国じゃないと発生しない)
すべての素材がマメットBFで低確率入手、漂着物で超低確率入手…
いやアホでしょww
Solfadx
01-26-2022, 11:12 PM
山猫傭兵ランクアップクエのように限界突破クエもMaat戦以前のものは飛ばせるようにしませんか…
もしくはダボイの真紅のオーブ巡りのNPC配置変えるとかしてほしい。
エンポロックスのツボによるメリポチャージの交換品
また前回予定はありませんですまされた「互助会引換券・銅」
これらの交換品目をそろそろ何か追加できないでしょうか?
この手のものは開発は最初の時だけいつもうれしそうに紹介しますし、「今後交換品目は増えます」のようなことを言うのですが
何年も放置されますし、プレイヤー側から聞いても「予定はありません」しか言われていません
たとえ何かが追加されるとしても「これから考えます」でその数年間運営は何も考えてなかったというのがわかります
「おまけ」だと言いつつ膨大な時間とポイントをためさせますし、さも期待させるかのように「やってみてください」と紹介するのですから
最初から何ヶ月、何年後にどう何を追加するかくらいは考えておくことは無理なんでしょうか?
Vanack_1999
02-19-2022, 07:46 AM
属性毎に目標クリアしたら
『属性関係無く規定数クリスタル(石印、色石)を得たらポイント貰える』
目標に出来ないですかね
LEIDA
02-22-2022, 12:00 AM
クエストではなくてミッションで申し訳ありませんが、ヴァナ・ディールの星唄の「縛め解きて」で集めてくるように言われる蜂花粉のドロップ率を修正した方がいいのではと思い提案してみます
今どれくらいの新規の方がいらっしゃるかわかりませんが、上記のアイテムのドロップ率がかなり悪くて集めるのにかなり時間がかかります
昔の11のようにパーティを組んでチャットでワイワイ楽しみながら集めるならまだいいけれどフェイスを呼んでソロでプレイしている方が多い今の状況と
さらに新規の方の多くはマップの広域スキャンを知らない人がほとんどだと思うので、BGMもなく広いコンシュタット高地などで長時間蜂を探しつつ狩り続けるのは
結構な苦行だと思います
レベルが上がりやすくなってることも相まって人によっては練習相手にもならない蜂を狩り続けることもあるかもしれません
序盤の始めたばかりの新規さんにはもう少し手軽にこなせる難易度でもいいのではないかなと個人的には思いました
Yaezakura
05-12-2022, 06:29 PM
ユーザーの生活の変化、ユーザー数の変更に伴い、これまでよりもコンテンツに乗り遅れると置いてきぼりになる傾向が強まっていると感じます。
モグワードローブのようにコンテンツのクリアフラグを有償で販売してほしいです。
Camui
06-16-2022, 05:36 PM
アドゥリンミッションの再会の条件を緩和して欲しいです。
実装当初からはかなり緩和されたとは思いますが星唄ミッションを順調に進めていましたが
再会のイベがなかなか発生せずワークスのチケ待ちながら七支公やりつつ発生まって二日目です。
ミッションはスムーズに進めたいです。
monolith
08-14-2022, 04:59 PM
クエストではなくミッションで申し訳ないのですが、ソロで、渦の末裔ウランマフランを何度か絆強化期間を使ったりして、挑戦したのですが、箸にも棒にも掛からぬレベルで返り討ちあっています。
希望なのですが、ウランマフラン弱体化して欲しいです。
あと移動が、とても面倒なので、一度挑戦したら再戦の場合のショートカットが欲しいです。
アドバイスいただいていたみたいで。大変ありがとうございます。ご返信遅れてすいません。
緩和・テコ入れして欲しいクエというスレッドだったので。希望だけ書いてしまいました。
今度、アドバイスなど参考にさせていただいて、挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
myajira
08-14-2022, 09:27 PM
ウランマフランですが、当然装備やジョブポなどの差があるため、参考にしかなりませんが、私個人は青/踊ソロ(+フェイス+放置で棒立ちの2アカ)で実装初日のなんの情報もない状態で、初見でもピンチに陥ることなく撃破しました。
自慢とかの話ではなく、「勝てないなら理由がある」はずなのです。まあ、原因はほぼ装備なのですが、経験上よく聞くのが「IL119になってるのに敵が強すぎる」という話です。ご存知かもしれませんが、古くはメナスインスペクターボスから手に入るのがIL119でしたが、どんどん追加されるコンテンツで装備性能がどれだけ上がってもILの表記は119で打ち止めになっています。例えるなら某漫画の「霊界が手に負えない妖怪は全てS級で、実際にはS級でもピンからキリまでいる」ような状態ですね。AFなどのジョブ装束を見ればよくわかりますが、+1から+2や+3と大幅に強化されてもILは119のため、「自分の実際のILがいくつなのか判断しにくい」のが現状です。個人的な推測になりますが、ジョブ装束+3一式や高オグメがついた島装備などは、IL130台に達しているのではないかと思われます。ジェール装備などはさらに上のはずです。
私がIL119(実際は130)で楽勝でしたと話しても、いや私はIL119(実際は120)で歯が立ちませんでしたという会話もありえるわけです。同じILなのに実際はレベルが10も違うのだから、とてがやさになるレベルの違いです。装備でレベルが決まる現在において、「自分のレベルがわからない」というのは致命的なシステムの欠陥に思えます。ILはペットやフェイス等に影響するため119で据え置いている現状は理解できます。しかし、自分がいまどの段階なのか、各コンテンツへの挑戦可能なレベルなのかを知る上で「正確なIL」の表記が必要だと思います。ペットやフェイスの基本レベルは119上限のままで、装備の説明欄のIL並びにステータスの平均ILは正しい数値を表記することはできないでしょうか?
あ、アルテパゲート先にもワープ手段が欲しいのはすごく同意します。サバイバルガイドやホームポイントが無理なら、古墳や要塞みたいに持っていればゲートを直接開けられるだいじなものとかでも。
Likter
08-15-2022, 06:13 AM
クエストではなくミッションで申し訳ないのですが、
ソロで、渦の末裔ウランマフランを何度か絆強化期間を使ったりして、挑戦したのですが、
箸にも棒にも掛からぬレベルで返り討ちあっています。
希望なのですが、ウランマフラン弱体化して欲しいです。
あと移動が、とても面倒なので、一度挑戦したら再戦の場合のショートカットが欲しいです。
勝てなかった敵に装備やマクロ等のプレイヤーが行える手段を最適化していって
勝てるように挑むといった要素がこのゲームの醍醐味です。
こういった敵の弱体要望は何に躓いて(つまずいて)いるのかを具体的に上げないと通らないですね。
例)
ジョブはシーフでトッコナイフとアンバス防具+1くらいを使っています。
フェイスはトリオン、クピピ、ウルミア、コーネリア、クルタダ。
敵に連携されてトリオンが戦闘不能になってから次々と戦闘不能になってしまう。
味方NPCのOggbiが戦闘不能になってしまう。 等
また具体的な内容が分かるとベテランプレイヤーからアドバイス貰えることもあります。
Minami
08-15-2022, 09:22 AM
私はウランマフランは…と言うかエンブリオは全部ナイトでやってますね。
勿論、ソロです。
全ジョブトップクラスの耐久性と、回復能力まで併せ持つので
初見でも「負けない」ですから。
「勝てる」では無く「負けない」です。
攻撃力が低いから、マートみたいな回復ギミックや時間制限がキツイと「引き分け」になりますが、データは取れる。
まぁ、今のところ、マート以外は初見でも「勝つ」事が出来てますが。
まずは「倒れない事」「戦い続ける事」。
HNM戦などで最初に考える、攻略の基本です。
アタッカーを出して「効率良く」「手早く」などは、その後の話です。
Rincard
08-15-2022, 11:39 AM
問題は戦闘場所があそこなので、負けたからちょっと装備やジョブ見直すために戻ると、またアレやらないと入れないという面倒さがあるのでしょうね。
当方は侍ですが、monolithさんは何のジョブで行ったのでしょうか? Main Classが侍のようなので、そこそこ装備が整っていれば明鏡と八重霞、黙想とイカロスなどで、時間内無限連携ごり押しで一気に削りきってはどうしょうか? 私はそれで奴さんをプリケツさせました。
mogmog
09-08-2022, 01:28 PM
アルテパゲート奥での某タルタルとの戦闘がソロ+フェイスで勝てません
何か弱体させるアイテムや条件等無いのでしょうか?
某タルタルは、弱体化させる方法が存在するのかもしれませんが、
知られていませんし、ぼくも知りません。
ぼくはパーティでやったのですが、
ソロでやるにはフェイスの編成が噛み合わないと難しいと思われます。
コーネリア(今なら使えます)
セルテウス(味方NPCを回復できます)
寄付アリのモンブロー(解放条件が厳しいですが、サイレガで阻害されません)
おそらく ↑ 3名が最有力で、
あとは範囲回復のあるフェイス、
ヘイストまたはマーチをくれるフェイス、
範囲ケアルのヴァレンラール、蝉盾のゲッショー
このあたりが比較的向いているかと思います。
一気に押し切るだけの火力を確保できない場合、
敵の連携が一番の脅威となるため、
装備の充実した盾ジョブでない限りは、
空蝉などの連携対策が必須となります。
(範囲攻撃が多く、空蝉の維持は大変ですけども)
正直、この敵については助っ人を募集したほうが簡単かもしれません。。