PDA

View Full Version : PS2とPCだとログがどっちがログが早いとかあるの?何が原因?



SumiEarl
05-06-2011, 04:51 PM
PS2とPCどっちでもゲームしてるんですが。
PCよりもPS2の方がログが出るのがちょっと早いんです…。
なんでそうなったかというと、NMに踊り子でスタンしてて気が付いたんですけど…。

上手く文章がかけてないので勘違いが多そうなので追記のたとえ
2アカでNMをしていて、一方はPC、一方はPS2としたら、いつも、PS2の方がPCより早くNMの特殊技が表示される。回線速度とかフィルターは一緒。でもPCの解析度とかはよくわからん状態。

PCはG-tune で
ウィンドーズ 7
FF14が出来る仕様なんですけど、(´・ω・`)FF11とは合わないとちらほら聞くのでそのせいなんですか?;

それとも設定とかが悪いのでしょうか…。
あとノートン様とか居ます。
設定を変えて軽くなるのなら変えたいので設定とか教えてもらえるとうれしいです…。

NANAMI
05-06-2011, 05:12 PM
ノートンなどのセキュリティソフトでXIやPOLで使用するポート番号を開放してみてはいかがでしょうか?
開放するポート番号はパッケージの裏面に書いてあると思います。

あと個人でできる対応策としては、費用はかかりますがLANカードの交換とかでしょうか。
Realtekなどソフトウェア処理のLANカード(オンボード含む)ではなく、
intelなどハードウェア処理のLANカードに交換でレスポンスが快適になったという話はあります。

以下、噂レベルの話。
どこぞで聞いた話では英語板クライアントを日本で使うと、日本語版クライアントより表示が早いらしい。
英語版は海外での使用を想定しているから日本にあるサーバーからの遅延が発生する為、
同時に表示されるように日本語版は内部タイマーで表示を遅らせてるとか。
本当かどうか知りませんけど。

Maam
05-06-2011, 08:32 PM
うちの場合ですが、会話ログ等はPCで打てばPCが、PS2で打てばPS2が早く表示されていたと思います。
戦闘中はフィルターがPC、PS2でかけているのが違うので比較していませんが…
スレ主さんのスタンの場合がPS2で踊り子を使っていたのでしたらそのせいかもしれません。

SumiEarl
05-06-2011, 11:02 PM
NANAMI様へ

( `;ω;´)パッケージの裏ってFF11のですよね…もう無いんです…。

で、ランカードっていうのが分からなかったので、調べていました。

wikiより
ネットワークカードとはコンピュータにネットワーク機能を追加するための拡張カードの一種である。コンピュータ・バス(拡張スロット)に接続する拡張カード状のものが多いが、USBに接続するタイプ等もある。(1998年ころから徐々にコンピュータ内部に内蔵されるようになっている

なんですねぇ。(´・ω・`)昔のメールをあさってPCの詳細を見つけました…。オンボード物みたいでした…。
G-Tune
商品型名: NEXTGEAR i510GA4-FF14 (64bit / P55 / GeForce)【OSセットモデル】

---◆◇構成内容◆◇-------------------------------------------------
【 OS 】● Windows(R) 7 Professional 正規版 (OEM) 【64bit】
【 ゲームソフト 】FINAL FANTASY(R) XIV 推奨認定PC
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-870 プロセッサー (クアッドコア/2.93GHz/TB時最大3.60GHz/HT対応)
【 CPUファン 】LGA1156用CPU FAN
【 メモリ 】8GB メモリ [ 2GB×4 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]
【 HDD1 】★\19,950★インテル製SSD 80GB X25-M/MLC(34nm版)
【 HDD2 】1.5TB SerialATAII 7200rpm (OSは容量が最小のHDD/SSDにインストールされます)
【 マザーボード 】インテル(R) P55 Expressチップセット (ATX/SLI対応)
【 VGA 】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX470 /1280MB/Dual DVI (デュアルモニタ対応)
【 ドライブ1 】10倍速ブルーレイドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)
【 SOUND 】[オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
【 LAN 】[オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
【 拡張カード3 】★\12,600★【特別価格】3波(地デジ/BS/110度CS)対応ダブルチューナー/リモコン付 [PIXELA PIX-DT096-PE0]
【 電源 】 850W 大容量電源 (80PLUS)

(´・ω・`)表示遅らせてる可能性があるんですか…昔、日本内でも田舎だと遅そうなのにとてもとーい外国はもっと遅れるのかなぁ…って思っていたけれどもそうゆうのがあるのになんで外人さんはスタンしないんだろう…って脱線ごめんなさい…。

SumiEarl
05-06-2011, 11:28 PM
Maam様へ


会話ログ等はPCで打てばPCが、PS2で打てばPS2が早く表示されていたと思います。

これは、PS2でプレイしていると他の人のPS2のログがPCよりも早く表示されるという意味でしょうか?

ログが遅いのは敵の特殊技のログがPS2よりPCが遅いので困ってます。時間の差は体感0.5秒ぐらい。
でもその0.5秒の差でスタンが上手く当たらないので困るのです…。

ちなみにフィルタはどっちも後衛のことが多いので一緒です~。

Sesry
05-07-2011, 01:24 AM
ログと言うのは基本的にクライアントで実行>サーバーに送信>他のクライアントで受信と言う感じになるので、タイムラグは必ず発生します。
たとえばPCでV.フラした場合には
PCでV.フラ実行のログが表示されて、少し遅れてPS2に表示されると思います。
PS2側でやったらPS2でまずログが表示されて、少し遅れてPCで表示されると思います。
まぁ、処理はすべてサーバー上で行われた結果が反映されるはずなので、杞憂だとおもいます。

NANAMI
05-07-2011, 03:18 AM
プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
・TCP 25,80,110,443,50000-65535
・UDP 50000-65535
(ヴァナコレ箱裏から抜粋)

TCP 25,80,110,443 はPOLメール・HTTP・HTTPS(SSL)に関するポート番号なので、
ゲームで使ってるのは50000-65535だと思います。

SumiEarl
05-07-2011, 12:52 PM
sesry様
たぶんちょっと誤解されているみたいなので…#1に文章を追記してみました。

SumiEarl
05-07-2011, 12:53 PM
NANAMI様
ポート番号の開放の仕方とか分からないので今からネットで調べて頑張ってやってみます!
調べてくれてありがとうございました。

Catalyst
05-07-2011, 01:24 PM
ネット検索してみたところ下記のような解決策が見つかりました。

----------ここから転記----------
NVIDIAコントロールパネル「マルチGPUとPhysXの設定」

1.PhysX GPU アクセラレーションの設定
 [有効]か[無効]が選択可。

2.マルチ GPU 設定を選択してください。
 [有効]か[無効]が選択可。

それぞれ無効を選ぶようです。
----------ここまで転記----------

最近の高性能VGAの機能にはFF11のような古いゲームで対応できていない機能があるために処理が遅くなることがあるようです。
FF11以外のソフトで同じパソコンを使用される際は、元の設定に戻した方が良い場合もあるでしょうからその辺りも試してみた方が良いかも知れないです。

SumiEarl
05-08-2011, 12:53 AM
Catalyst様
ありがとございます。(`・ω・´)しっかり勉強してからやってみようと思います。

Tiramisu
05-11-2011, 03:17 AM
うーん、64bit OSだからえみゅれーと?

ポート開放は、もう済んでると思いますよ。一番最初にFFXI起動したときに、ブロックするか許可するかポップアップが出たはず。許可するはFFXIに対し全てのポートを開放したことになると思う。ここの設定で、#7のポートを設定すればセキュリティ的に良いかもね。

ソフトウェアを関連付けずに、ポート開放をするのはセキュリティ上どうなんでしょ。

ノートンを軽くする方法は知りません。他のウィルス対策ソフトに変えて動作が軽くなるなら、そっちに乗り換えちゃうとか。