View Full Version : PC情報の公開・非公開について
SACCU
03-09-2011, 02:44 AM
現在の状態はサーチされた情報のみ設定可能になってますが、実PCを見つめられると非公開にしていても装備等の情報は見られてしまいます。
NMの取り合い等になれば何度も見つめてくるようなマナーの悪いPCも居ます。
フィルターをかければ済む話かもしれませんが、覗かれている事自体を嫌う人も居ると思います。
なので調べるコマンドに対して公開・非公開に出来る設定を追加して欲しいです。
SumiEarl
03-13-2011, 10:18 PM
主に同意♪
私も嫌いです見つめられるの…。
でも以前に誰かがいってたんですけど~、
外国版だと「みつめる」じゃなくて「しらべられます」って意味で使われられてるらしくて、
NMの取り合いとかじゃなけらば本当は本人達に敵意はないのかも…。問題はそれを知ってる私が今でも嫌なんですよね。。
理屈じゃないッス。せめて、外国とおそろいに「しらべられます」にしてくれるとかしてほしいっす…。
Seraphita
03-13-2011, 10:33 PM
他人の装備を見て「こんな装備があるのか!あとで競売みてこよ」とか
「こんな組み合わせもアリなのか?」と頭を捻らせている私としては少し悲しい仕様になってしまいそうです。
私は見つめられるフィルターをONにしているのでいくら見つめられようとも何にも被害を受けませんし
気になる装備をしている人や、なんか面白い格好をしている人がいれば何にも気にせずに見つめます。
たまに装備変更をして見つめる状態を解除してくる人がいますが、見つめなおすだけなのであまり意味がないなーと思いつつ再度/checkさせてもらっています。
私が思うに、見つめた。っていう日本語の表現が誤解や嫌悪感を呼んでいるのではないかと思うのです。
なんかこう、もっとソフトな表現であればみんな気軽に受け入れてくれるんじゃないかなーと思うんですよね
現状の「あなたをじっとみつめた」っていう表現が嫌すぎて結構お怒りの方もいるようで
実際にゲーム中に装備を見させてもらおうとすれ違いの人をみつめたら、驚く早さで「勝手に見つめるんじゃねぇよこのやろう、マナー違反だぞ」という挨拶テルを頂いたこともあります。マナー違反なのはどっちなんだと思うのですがね(;´Д`)
「○○は、あなたに目を奪われた」とかどうですか? これもだめかな?
「○○は、あなたを調べた」という直接的な表現もダメ?
「○○のスカウターが貴方に反応した!」とかいうネタ路線っていうのも・・・無いですよね。
うーん、難しいところではありますね。
そもそも見つめたことが最初からわからなければ問題なかったんじゃないですかね。
見つめるフィルターとかそういうんじゃなくて、最初から見つめても何のログもでない仕様なら何にも不具合はありませんし。
見つめるログを出さないと不都合なことってのも思いつきません。
Shinemon
03-13-2011, 10:51 PM
/anon時に装備も見られなくするという意見は賛成です。
あと、バザーも調べる→バザーではなくバザー直行にするのもありかと。
Fujisan
03-13-2011, 11:01 PM
見つめられても気にならない派です。
見つめて性能を参考にさせてもらうこともあるので、どういう問題があるのか
さっぱり分かりません(?_?)
「見つめる」という単語が気持ち悪いのでしょか?
そういう人が多いなら、「調べる」とかに変更されてもいいかもですね~。
プレッシャーをかける嫌がらせとして連打してくる人がいるなら
チャットフィルターをすればいいと思いますヨ。
Shinemon
03-13-2011, 11:10 PM
/anon offの状態であれば見られて問題ないと思いますし、参考にしたいので見たり見られたりがあって良いと思います。
しかし、バザー以外で見られるのが嫌な人が現実いる(特に日本人)ので対応はして欲しいと思います。
(フレはバザーのコメントに「女性の容姿を覗き見するなんて失礼な人!」ってな意味の英語コメントを入れてます)
外国人の方からはよく覗かれますね。日本人でPT組んでる場合は、その装備見せてって言ってから覗く人が多いです。
もちろんフィルターは入れてますが。
/anonとは別のコマンドであればなお良いですが。
SumiEarl
03-14-2011, 01:52 PM
日本人だと~装備見たいときは一言断りを入れてから見る人が多いのですが…。外人さんはそれをしないので気にする方はきにする。それと、NMの取り合いとかで見つめる連打する人がいる体験から見つめるに良い感じを受けないってのもあるし。
アノンはPT入ってる時には主が構成しやすいようにはずすから使い分けできないし…
調べる通知ってエモも一緒じゃなかったっけ?今ちがうのかな??一緒だとすると私は困る…エモは見たい。
結論は調べるを通知せんようにして欲しいかな
kenta
03-14-2011, 02:06 PM
私は、 /anon 制度自体の全廃派ですね。
自分だけでなく他人も、常に現在ジョブlv/サポレベルが分かるようになった方がいいと思います。
その代わりとして、チャットログのON/OFFにかかわらずに「~見つめた」が全く出なくすれば
いいのではないでしょうか。
意図的に見つめたければ /stare などテキストコマンドもありますし。
サポ割れにしても、箱参加にしても、装備が弱くて恥ずかしい…
なども気にせずに堂々とすればいいです。
特に中の人さえちゃんと動いてくれれば、装備の強さなんて微々足るものですし
弱い人を受け入れるPTの側も、アドバイスをすればいいだけです。
もちろん、サポジョブなど戦術的に仕方ない場合はあるのでそういうときは
最低限のサポ上げなどはしないといけませんが。
そういうことが嫌な人もいる、ということは理解していますが私個人は堂々といればいいという考えです。
Shinemon
03-14-2011, 02:58 PM
調べるの通知をフィルターすることはチャットフィルターでできたはずです。(下の方にあったはず)
(ゲームが立ち上げられず、攻略サイトにも完全には記述されていなかったです)
supipi
03-14-2011, 03:09 PM
道徳上の問題なので人それぞれな題材ですね。
ただし、自分がのぞくから、のぞかれても平気とか
自己中な考え方に思えますね。
言い換えれば、覗かれても平気だから覗くって聞こえちゃいます。
上にも書いたように人それぞれなんですから、覗かれて気分よくない人もいます。
個人的には人の装備見せてもらうんだから、一言断りをいれるものかなーと思ってますよ。
システム上覗けるんだから、かまわないと言う方もいますが、相手がどう思うか解らない
場合は配慮があってしかるべきかと。
あくまで1意見として参考にしていただければ。
Shinemon
03-14-2011, 03:10 PM
サーチコメントに【今は忙しいので後にしてください。】とか【今は一人で行動したいんです。】などと記入していても、一部の外国人はサーチコメントすら見ずにPTしませんか?やテレポくれませんか?などとtellしてくるのが面倒なので/anonにしたり、隠密行動wがしたいので/anonにしたり、/anonで箱師して(サチコには箱師と明記してます)思いっきりLv上げた後に/anonを外してLSメンにどや顔してサプライズしたり・・。(アビセア内の/anonの人は箱師以外は大抵取り合い上等な人)/anonは単に見せたくない、見られてもかまわないとは別だと思います。
なので、/anonはそのままでよいと思いますし、調べることを可不可にするコマンドが別にあってよいと思います。
Seraphita
03-14-2011, 03:57 PM
純粋に疑問なのですが
覗かれることによって気分を害するというのはどうしてなのですか?
自分の装備を見られるのが嫌なのですか?
「みつめた」っていうログが表示されるのが嫌なのですか?
見つめるコマンドがあろうが、勝手に許可なく見つめる行為が許せないということですか?
今までFF11やってきて、そういう感情を持ったことがないので純粋に疑問です。
オンラインゲームなのだから他人に見られるのは割と当たり前だし、「○○さんの武器いいもんつかってるねー」みたいな装備トークも色々してきたので、嫌がる人というのもいるのだなと最初のころはまったく知りませんでした。
違うゲームなどでは相手の装備やレベルを調べてもログが一切出ないため、勝手に見るななんていう苦情は一切ありませんでしたしから、やっぱりログに表示されるっていうのが何かのプレッシャーになるのかな?
見つめるログの撤廃で解決すると思うんですよね。
見つめるなんてもっと気軽に使うべきコマンドですし、一々気兼ねするっていうのも何か違う気がします。
だから、フィルタ云々に関係なく最初から「見つめた」ログが一切でないようにすることでより気軽に装備見れますし、見られたくない人もログにでないのだから気にする必要ないんじゃないかと思うわけです。
「誰に見られたかわからないのが嫌」っていう意見が出てきちゃうと、もうそれはどうしようもないですが。
supipi
03-14-2011, 04:52 PM
あくまで1意見として見てくださいネ。
私の場合は、装備は人に自慢するものでもなく、自己満足な物なんですね。
自己満足で装備しているものなので、人に見せたい とか 人に見せる為に装備しているわけでは
ないのです。
だから何の断りもなく覗かれるという行為に憤りを感じてしまうのかもしれません。
>オンラインゲームなのだから他人に見られるのは割と当たり前だし
そう感じる方もいるのかもしれませんが、当たり前だと感じる方がすべてではないと思いますよ。
>違うゲームなどでは相手の装備やレベルを調べてもログが一切でない
違うゲームの事がどうであるかとか、比較対照にだされても困ってしまいますね。
総括すると個人差がある内容だと思うので、なにが正しいとか言う気は一切ないのですが
人それぞれ感じ方が違うこともあるので配慮があっても良いと思いました。
Seraphitaさんと同じでなぜ見つめられて嫌なのかが私もわからないので特にAnonだと装備見えなくなるとか要らないと思います。
ログの撤廃だけでいいんじゃないかなー?
Shinemon
03-14-2011, 05:05 PM
先にも書きましたがログはフィルタできるはずです。
「見られる」と言うのは外見であって、/stareは感情表現で、調べる(/check)は見られるとゆうよりも「覗かれる」と言う感覚です。「覗き」に罪悪感を「覗かれる」ことに嫌悪感を持っている方がおられるので、日本人の多くは覗くのは失礼だと思うから一言入れてから調べますし、「覗かれる」のが嫌な人がいるから調べるを拒否するコマンドがあっても良い。という考え方です。
(内向的と言ってしまえばそれまでですが)
外国人や見られても平気という人はオープンで外向的でフランクであるので気付いていないだけです。
逆に見せたいor魅せたいってゆう人もいますがw(サブリメンとか)
Pepsi
03-14-2011, 05:07 PM
自分は無言で調べられるのに抵抗があります。なんというかケータイを勝手に覗かれてるのと同じ感覚で。
装備見れなくても問題ないだろうから on/off の切り替えが任意にできればいいと思います。
βテストの頃は「見つめた」ログなんてなかったのに、製品版になったらなぜか実装されたんですよね。
私としては装備が見えなくなるのは寂しいですし、anonに対しても単純に良く思っていません。レベル上げ誘いの防止くらいでしか現状機能していないにも関わらず、常にオンにしているプレイヤーの心象はあまり良くないです
(見られるのが生理的に嫌という方の反対意見としてなので、こういう性格の人もいる程度に受け取ってください)
単純にフィルターのシステムレベル1「見つめた」がデフォルトでオンになっているように変更すれば大部分は解決しそうな気がします。
デフォルトをいじってまで見つめる表示をするからには見つめられた事を知りたい人なのですから、そこに対する苦情は減るはず
「じっと見つめた。」という台詞の変更も簡単にできる解決策だと思いますので賛成
Senju
03-14-2011, 07:09 PM
ログを出さないようにするか、フィルターのデフォルト設定を変えるだけで解決する問題なのに
開発側は以前から対処しようとしないんだよね。
「じっと見つめた」というログ自体はちょっとした遊び心のつもりだったのかも知れないけど。
「調べる」コマンド自体は有用なものなので、装備を見れないようにするのは反対。
装備品までフィルター掛けられるようにするのは反対。他人の装備見るの好きですし、称号も変な拘りを持ってる人が居たりで楽しいのでホイホイ調べてます。
携帯電話はそりゃアドレスやメールの中身や写真等、問題は無いけどあまり見られたいものではないデータが一杯ですが。装備品まで隠したがるのは潔癖が過ぎるのでは。すっぴんの方が妙ですが。
anonは有用な場合もありますが、常にやたらと隠したがる人の印象はあまり良くないですね。フレ登録してもいつも姿を隠してる人とか完全に意味不明です。そのうちキャラ名もフィルターさせろ、キャラ表示もフィルターさせろとか言い出すんですかね。
ただまぁ、どうしても装備品隠したい人も居るようですし最初はフィルター追加があってもしょうがないかなと思ったのですが、戦闘中に使うには好ましくない装備(極端に弱い装備や、全員真面目に戦ってるのに一人トライアルだとかメイジャン進行中だとか)をしている人に、フィルターを掛けて言い逃れの道具にされるとやや面倒ですね。
makinamimari
03-14-2011, 08:06 PM
私もログ自体撤廃するべきだと思います。
2垢をやっていますが、1垢はフィルタして
もう1垢はフィルターしていませんので
たまに覗く人がいることもわかりますが気にしませんね
自身も他の人をたまに調べたりしますが見られるのを嫌いな人もいる
話も聞いたことありますので滅多には覗いたりしません
フレや浸しい人にもたまにしか覗いたりしません
そんなにみられるのが嫌ならなぜフィルタしないのか
疑問ですね。
知らぬが仏といことわざもあるくらいですから
相手に求めるものいいですが自分でもトラブルを起こさない
努力もするべきだと思いますけど
Bergamots
03-14-2011, 08:10 PM
装備品フィルターは是非ほしいところです。
redsmn
03-14-2011, 09:00 PM
装備フィルターほしいですね。
「じっと見つめた」だけが気になる方ば、
ログフィルターで済むかもしれませんが、
自分のように無言で調べてくる人が嫌!っていうのもあるので。
スレ主さんは、相手の調べるコマンドをON/OFFを
コンフィグで切り替えられるようにお願いしている訳ですし、
相手の装備を完全に見れなくなるというわけではありません。
装備フィルターしてる人の装備が見たい場合、
一言見せてといえば、済む話なんじゃないんでしょうか?
見せたくない場合は、NOといえば良いだけですし。
(しつこければ、BLとかGMコ-ルかな?)
また調べた後に、会話が発展することもある気もします。
当然、TPOですが。
kenta
03-14-2011, 09:13 PM
勝手に見ること=失礼なこと、と決め付けることにも問題があるので、
他人が装備を見ることをON/OFF切り替えることができれば
見せてもいいと思ってるときには見せることができるので問題ない、とは必ずしもならないと思います。
ログが出なくなることにより、見られたこと自体に気づけなくなるなら問題は解決すると思います。
または、今までとは逆に、「~見つめた。」ログが出ない状態を標準に、
設定したときに見られたことが分かるようにするのでもいいかと思います。
supipi
03-14-2011, 09:29 PM
教えてください。人に見せる為に装備してるんじゃないのに
なぜ勝手に覗かれなきゃいけないんですか?
相手に求めてばっかりとか言う前に、人が嫌がることを平気でする神経を疑います。
なぜ嫌がる人がいることを理解できないのでしょうか?
一言「装備見せてもらってもいいですか?」って 聞けばいいじゃないのかな?
見せてもいいと言う人なら見ればいいじゃないですかー
フィルター、フィルター言う人がいますが、見せたくないのでログ表示が出る出ないでは無いと思います。
見せたくない人の気持ちがわからない様に、見せたい人の気持ちもわからない。逆も然り。
気持ちは分かり合えないでしょう。
結局MMOであるので、努力や掛けた時間により優劣が出てきます。その一つが装備だと思います。
例えば、装備に劣等感を持っていたとしたら、装備を人に見られたくない。そう思う人もいるでしょう。
その人の嫌なことをする事が正しいと思いません。
不快感を持つ気持ちの方を優先すべきだと思います。
装備の参考と言う人がいますが、ネットで調べれば良いと思いますし、参考にしたいなら尚更一声掛けて見させてもらうのが
当然だと考えます。
切り替えがあれば、個人の判断が出来ます。反対している人は、自分の都合だけに感じます。
supipi
03-14-2011, 09:46 PM
フィルター、フィルター言う人がいますが、見せたくないのでログ表示が出る出ないでは無いと思います。
見せたくない人の気持ちがわからない様に、見せたい人の気持ちもわからない。逆も然り。
気持ちは分かり合えないでしょう。
結局MMOであるので、努力や掛けた時間により優劣が出てきます。その一つが装備だと思います。
例えば、装備に劣等感を持っていたとしたら、装備を人に見られたくない。そう思う人もいるでしょう。
その人の嫌なことをする事が正しいと思いません。
不快感を持つ気持ちの方を優先すべきだと思います。
装備の参考と言う人がいますが、ネットで調べれば良いと思いますし、参考にしたいなら尚更一声掛けて見させてもらうのが
当然だと考えます。
切り替えがあれば、個人の判断が出来ます。反対している人は、自分の都合だけに感じます。
その通りですね!
自分の「装備みたい!」という欲望の為に、嫌がる事が平気できる人間なんだと
言ってるようなものです。
>そんなにみられるのが嫌ならなぜフィルタしないのか疑問ですね。
>知らぬが仏といことわざもあるくらいですから相手に求めるもの
>いいですが自分でもトラブルを起こさない努力もするべきだと思いますけど
コレ、気付いてないのでしょうね
相手にフィルターするように求めて。覗くのをやめることでトラブル避けようとは
思わないんですね。
なんて身勝手な言い分なのでしょう。こういう自己中な人がいると大変です。
見たい自由を行使したい方は、是非見られたくない自由を行使したい人も居る事を理解してください。
装備自体を隠したいっていうのは、なにか手抜き装備を誤魔化したい言い訳にしか聞こえないので、
反対もしないけど賛成はできないかな。
まだまだヴァナには不思議な人がいて、他人の装備をみていきなり見てきてPT会話で一言
「なかなかいい装備してるじゃん」
あなたフレでもなんでもない赤の他人なのになにを突然言い出すのかと
私は見られても気にしないほうだけど、さすがにこの時だけはびっくりしました。
覗くって表現はどこからでてきたんですか?
見つめるあるいは調べるとしかログにはでないはずです。
見たことない装備みかけると普通に調べてますが
装備に興味があるだけで中の人はどうでもいいんです
どうでもいい人なんですからどう考えようがどうでもいいんです
フィルタが嫌なら装備外せばいいんじゃないですか?
Anony
03-14-2011, 10:14 PM
「じっと見つめた」に関して、開発がON/OFFフィルターをあえて設けたのは、見つめられた人の自尊心を満たすためでしょうね。
当然、調べる行為、見つめらる事に関して、どう感じるかは個人で異なると思います。
多大な労力で誰もが憧れる装備を手に入れ、周りから羨望の眼差しを受ける。
これが、MMOのハマる中毒性を生んでるのは心理学的な事実としてあると思います。開発は巧みですね。
個人的な意見を言うと、フィルター設定を取っ払い、デフォルトでログに何も表示させないのが良いと思います。
ログには何も表示されないのですから、見つめた、見つめられた等の煮え切らないトラブルで、GM工数が割かれず、
運営としてもオイシイと思いますYO
正直、ONで見えなくするのではなくOFFで見えるようにしてほしいです
自分はONにするのはできますが相手をONにできません
過去にレベル上げの取り合いやすれ違いの時やバザーのときの操作ミスで相手を調べて、絡まれたときがあります
本当にくだらない理由でした
「無言で見るのはマナー違反だ」
「謝罪として○○とシャウトしろ」
「○○ギルをよこせ」
1人からではなくどれも違う人からの台詞ですが1年に1回くらいはこういう人に遭遇します
場所の空のようなコンテンツエリアからジュノ上層のバザー密集地、OPテレポNPCのところなど様々です
すでにゆで上がっている相手に「ONすれば~」と言っても納得することはなくさらに空回りさせるだけです
メッセージ内容もそうなのですが、最初からメッセージそのものがなければこういうトラブルもすこしはなくなると思います
kenta
03-14-2011, 10:29 PM
まず、私は見られることがなぜ嫌なのか、ということの理由も言ってもらえませんか?
人によっては、装備がまだまだ未熟であるから恥ずかしいという人もいるだろうし、
後ろめたいところを隠したいという人も中に入るでしょうし、
「~見られた」ログの語感が不愉快である、という場合もあるでしょう。
自分の装備が強すぎて何を装備しているのかバレると嫌味に思われるかもしれない、と考える人もいるかもしれません。
その個人なりの理由をいちいち教えて欲しいのです。
NekoKoneko
03-14-2011, 11:24 PM
極論すぎるという批判を覚悟の上で敢えて極論すぎる例え話しを言わせてもらっていいですか・・・
「そういう『仕様』のゲームだとわかっていてプレイしているのだから調べて何が悪いのか?」という意見があるのですが、例えば、『スカート』は、かがみ込めば簡単に中を見ることの出来る『仕様』の衣服ですが、しかし迷惑犯の言い訳として、「そういう『仕様』の衣服だとわかっていて着用しているのだから(以下略)」というのはまったく通用しません。
「フィルタをかければいい」という意見も、同様に極論するなら、被害者に対し、「ずっと上ばかり見ていれば覗かれても気づかずに済みますよ」と助言しているも同然なことかと。
覗かれた側が不快感を感じないはずがないであろう「スカート覗き」を、明確に犯罪として摘発するという『社会的コンセンサス』が出来上がるまでには、カメラ付きケータイの普及で画像がネットにアップされる問題などともリンクして相応の時間が必要でしたが、装備を卑下することを目的にネットに晒すようなことをするプレイヤーもごく一部とは言え存在する以上、装備を調べられることに不快感を感じるプレイヤーがいても当然のことに思えます。
極論ここまで。
「その行為が仕様上可能であるか否か」と、「その行為が相手に不快感を与えているか否か」や「その行為が許されるべきであるか否か」は、全く別問題として扱われるべきであると思えますね。
以下、対策試案。
システムをいじることになりますが、モグハウスで切り替え可能な「通常モード」「調べる可モード」「調べる不可モード」を導入。
「通常」は従来のまま。
「可」の時には、調べることは出来るが、調べられることを拒絶することは出来ない。/anon不可。
「不可」の時には、調べることは出来ないが、調べられることを拒絶することが出来る。バザー不可(ただし、バザーの仕様変更の場合、その限りでない)。
また、特に希望者に対し装備を見せあうため、一時的に任意にモードを解除・再設定することが出来るが、自分が「不可」の場合、一時解除中に他者を調べると、モグハウスに戻るまで「不可」に再設定できない。
こんな感じの仕様にすれば、調べるおkな人はそうするでしょうし、嫌な人はそのように設定するでしょうし、他人を調べることはするけど自分は調べられたくないなんてこともできなくさせられるし。
でも、こういった仕様を導入しても、晒したい人は「不可モードのやつは希望出すな、PT来るな」みたいなことを言うのかもですね・・・
結局のところ、社会的コンセンサスがヴァナ内にて醸成されていくということが何より必要なのでしょうね。
とは言え、この問題でヴァナ内のコンセンサスが出来上がるよりもサービス終了の方がはるかに早そうな気もしますが・・・^^;
Seraphita
03-14-2011, 11:29 PM
相手にフィルターするように求めて。覗くのをやめることでトラブル避けようとは
思わないんですね。
なんて身勝手な言い分なのでしょう。こういう自己中な人がいると大変です。
相互に歩み寄るべきという点は同意いたしますが
「フィルターという手段も一応機能としてあるよ?」と言おうものなら
なんでこっちがフィルターしなきゃいけないんだ。そっちが気を使えないのがおかしいのだろう。
人格を否定するような身勝手だの、自己中だのと言うのも少しおかしい話ではありませんか?
マナーを強要するのはあまり関心しませんよね。
相手の行動や発言をみて、「こいつ最低ー!」って思うなら自分はそうしない。
相手の考え方やマナーが自分に当てはまらなくても、相手にあわせるくらいの
器があっても良いんじゃないかと、私は思ってます。
後から来た方が、順番を守らす、「POPさせたもの勝ち」で話し合いに応じてくれない場合などは
相手にあわせてやってますね。(POP競争又はその場を去ります)
ここに書いてる事も私個人の単なる考えで、賛同していただける方が多ければうれしいですし、
それは違うだろー!という考え方があって当然です。
だからお互い譲り合った上での妥協点を見つけるしかないんじゃないですかね
マナーとモラルをもって行動し、相手に強要しない。
これだけですね
※別スレより引用
このように立派なお考えをお持ちなのですから、今回の件に関してもそう熱くならず
相手にあわせるぐらいの器をお持ちになるというのもなかなか立派なことだと思います。
相手に強要しない。 いやー実に良い言葉ですね! 私もフィルターしろとは強要しません。
あくまでも、「フィルターという機能があるよ」と教えさせていただくのみです。
ともかく個人として思うところは変わりません。
・じっと見つめたログの完全撤廃
です。これで全て解決するように思えるのですがいかがでしょうか?
Souji
03-14-2011, 11:30 PM
んー、私は何で嫌なのかと言われても理由を考えたことがないのですけれど、
とりあえず知らない人に無言でじっと見つめたってされるのは気持ち悪いです。
なので嫌がる人もいる、ということを知って頂けると大変嬉しいです。
装備に関しては別に外から見える物については分かるのが普通かなと思います。
クローク着てて腰装備が見えたり、ガントレット着けてるのに指輪が見えるのは
不思議だなぁと思いますけれど
CHARLIE-NEKO
03-14-2011, 11:50 PM
こんばんは
少し、お話させていただきたいと存じます。
私、アビセア内では非公開の方々を覗きます。特に<???>の前でありますが、非公開の方々はサーチコメントも書いてないので、バザーコメントでもあればと思って見ています。言葉が通じるなら不毛な取り合いをするより話し合えないものかという考えです。
リヴァイアサン鯖の方ならご存知と思いますがチートLSの存在もあるのでその確認です。
見られても気にしない派です
kairo
03-14-2011, 11:52 PM
トリガーNM沸かせやBCは話しかけて交渉するのに、なぜ装備は「そういう仕様」だからだとだまって覗くのか? どちらもだまってやれる仕様だし、どちらも交渉できること。だまって覗くより、話しかけて何が落としたとか聞いたりしたほうが面白いんじゃ?中の人が居るんだもの。
装備自慢したい人も居ればそうじゃない人も居る。覗かれるのが嫌いな人も居る。覗くのが好きな人も居る。
嫌な言葉は聞きたくない人用の文字フィルターと同様に装備隠しフィルターもあってもいい。覗くのが好きな人は話しかければいい。覗かれるの嫌いな人でも、「見せて」って言われて強く拒否する人は少ないと思う。
だまって覗くのが好きとかの嗜好の人には悪いけども…。
見つめたログを完全になくす意見に同意します。
そもそもPCをチェックすることがマナー云々と言われるのは、このログが出ることが原因です。
このログさえ存在しなければ、誰も気にしないわけです。
たとえばサーチ。
/sea allでサーチした際、サーチで表示されたすべてのPCに「○○があなたをサーチしました」と出るとします。
そうすると、「気軽にサーチを使うべきではない」と主張する人が必ず現れます。
サーチコメントでも同じような議論が巻き起こるでしょう。
本来なら問題になるはずのない行為が、ログが出るという理由によって問題になってしまう。
不要な論争の火種になる機能は、削除してしかるべきだと思います。
Senju
03-15-2011, 12:51 AM
アビセアのNM湧かせで交渉するのは、それがプレイに直接影響が出るからであって。トレード勝負でいくのと交互にやって確実に順番が回ってくるようにするのと、どちらがよいかをプレイヤー同士で交渉して決める必要があるから。「調べる」の件とは全く事情が違うでしょう。
あと、「覗く」という言葉の使用はやめるべきかと。スカートを覗くのと同列で話をしている人がいるけど、犯罪と同列で扱われる理由が分かりません。「調べる」に反対する人達は、おそらくスカートを覗くのと同列で考えているのだと思うのですが、その考えが適切なものなのかよく考えて欲しいです。
装備なんてキャラクターの表示に反映されているものなのだから(アクセサリは別ですが)、別に隠すものでもないでしょう。気になる装備を見かけたら調べてみるのが問題だとは思いません。それでも気になる人はフィルターすればいいのですが、それを嫌がる人がいるので、それならもうメッセージを非表示にすれば不快に感じることも無くなり問題解決です。
Myu-farlen
03-15-2011, 05:28 AM
スレ主に全面反対・真逆の要望です。
PS2β時代はそもそもログが出ず、そんな議論も有りませんでした。
全ては製品版でみつめるログを実装した事が問題なのでは?
気持ち悪い・見られたくないと言ってる方、もしFFプレイ開始時からこの仕様が存在しなかったと仮定して、
開発に見られたらログに出して欲しいと要望出しましたか?
極論ですが
/anon の廃止
見つめたログの廃止
エリアサーチでも装備・バザーの確認を可能にする
オープンで開かれた世界を希望します。
supipi
03-15-2011, 06:29 AM
結論から書きますと
自分の興味本位で相手が嫌がることでも平気で行う行動が正当だと
言いたい方がいるという事なんですかね?
嫌がる理由は以前も書きましたが、理由が云々より、人を不快にする事実を
認識することが出来ないのでしょうか?
気になるならフィルターすればいいとかの前に、一言「装備みてもいいですか?」がなぜ言えないのでしょうか?
みたいから見る、相手がどう思うか関係ない、じゃ言葉が悪いかもしれませんが、あまりにも幼稚すぎると思う。
makinamimari
03-15-2011, 07:14 AM
>相手にフィルターするように求めて。覗くのをやめることでトラブル避けようとは
思わないんですね。
なんて身勝手な言い分なのでしょう。こういう自己中な人がいると大変です。
私は強要したつもりはございません
気になるならフィルターしろとは言っていますが
あくまでも提案であり強制ではない
相手側に「見るな」とか「一声言ってくれ」と言ったら
トラブルにもなりかねないので
要は言ってもわからない人もいるわけですよ
対処法は現時点で思いつくのが「フィルター」しかないからです
それを強制しているような言い方に聞こえていたら
こちらが言い方が悪かったかもしれませんね
私としてはもし仮に自分が見られるような立場ならどう思うか?
どう対処するのか?とそれも踏まえて意見を言ったまでです。
自分が気にしない派だからと言って、一方的に他人を覗くつもりもございません
それは最初の方でも書いているつもりでしたが理解できなかったのでしたら
やはり私の言い方が悪いのかもしれません
気を付けます。
makinamimari
03-15-2011, 07:18 AM
見つめたログを完全になくす意見に同意します。
そもそもPCをチェックすることがマナー云々と言われるのは、このログが出ることが原因です。
このログさえ存在しなければ、誰も気にしないわけです。
たとえばサーチ。
/sea allでサーチした際、サーチで表示されたすべてのPCに「○○があなたをサーチしました」と出るとします。
そうすると、「気軽にサーチを使うべきではない」と主張する人が必ず現れます。
サーチコメントでも同じような議論が巻き起こるでしょう。
本来なら問題になるはずのない行為が、ログが出るという理由によって問題になってしまう。
不要な論争の火種になる機能は、削除してしかるべきだと思います。
あなたの意見に同意です。
一番いいのはログ撤廃ですよね
L_J_Gibbs
03-15-2011, 09:16 AM
みつめる に対して何も対抗手段が無いというか(対抗手段っていうのもおかしいですが)強制的に装備を吟味されているのがストレスになるのではないでしょうか。リンクシェルコミュニティのように装備を非公開にできる設定があれば対抗手段があるというだけでそういうストレスを軽減できるのではないかと思います。
KUGUTU
03-15-2011, 03:54 PM
現在の状態はサーチされた情報のみ設定可能になってますが、実PCを見つめられると非公開にしていても装備等の情報は見られてしまいます。
NMの取り合い等になれば何度も見つめてくるようなマナーの悪いPCも居ます。
フィルターをかければ済む話かもしれませんが、覗かれている事自体を嫌う人も居ると思います。
なので調べるコマンドに対して公開・非公開に出来る設定を追加して欲しいです。
五、六年前の伐採や採掘、外人業者の占有狩り場でこういうハラスメント行為は頻発にあり、国内ユーザー減少の一因となった行為なので、お気持ちは判ります・・・が、自分としてはキャラクター情報非公開の現行の仕様も完全非公開にも反対です。
確かに何度もジロジロ見られる=ガン付けられるのは自分も不愉快ですが、取り合えずフィルターも設定で対応出来ますし、装備を見られたからと言って取られる訳でもないですから。
それこそ女物の下着でも付けてれば十分セクハラですが・・・男なら変態だけど;;)
それにレア装備をみたら自分も欲しくなる物欲は万国共通ですし、手に入れたい為の装備品名程度の情報公開は宜しいかと思います。
あくまでも個人的な考えですが、むしろサーチで名前以外が判らない青文字プレイヤーの方が自分的には実際五、六年前に青文字PCには苦い思い出がうんざりする程あるので余り快く思えません。
『今は一人でプレイしたいので』『お誘いtellがやたら来るので』等々非公開側にも言い分もあると思いますので非公開を辞めろと迄は言いませんが、青文字ばかりで何だか閉鎖的になってしまった今のヴァナを見るのも忍びないです・・・アルタナ様もお嘆きのことでしょう。
自分はみつめられても気にはしない派です。でも、なるべく相手は調べないようにしています。バザーをだしてる人以外はなるべく見ないようにしています。それで不快に思う方がいるのも理解してるつもりですので。でも、どうしても気になる装備とかだと見てしまうことがあるのも事実です。フレとかだとちょっと見せてってのも言えますけど全く知らない人に街中で許可をとるのはなかなかできないかなとも思います。快くいいですよって人もいれば、へんなトラブルになる場合もあると思いますから。リアルで恐いおにいさんがいて、じっとみつめたりはしないでしょwゲームの中のキャラではそういう中の人のことはわかりませんからねぇ。
個人的にはじっとみつめるっていうねっとりした表現を変えるのと、装備を見られたくない人は見られないようにフィルターかけれるようにできればいいかなと思います。
自分は非表示設定はなくしていいと思っております。
ログは現状のフィルターでいいです。
表現については「見つめる」ではない表現が良いかもしれませんが、
気になるほどでもありません。
非表示設定を使ったことは何回かありますが、特に必要性を感じませんでした。
むしろ /anon を削除して欲しいと思ったことが過去に何度あったことか。
適性レベルで狩りしてるときに、高レベルの /anon プレイヤーが乱獲していくのがたまらなく苦痛だったからね。
調べる行為やそのログが出るのは、今でもログ消せるんだから消せばいい。
装備を観る行為自体は、参考にしてモチベーションにすることもあるし、
そこから広がる会話も実際にあるんだよね。
#観られたプレイヤーと観たプレイヤーとの間だけの話じゃないよ。
観たプレイヤーが、自分の仲間と○○っていう装備があってー・・・という会話になる。
まず初めに、自分のの立場を。【見られても気にしない】
しかし、人のは見ません。見る際は知り合いで、事前に承認を得ます。
本題です。過去ログを見ていると「ログが出る出ないの問題では無い」という意見もあります。
嫌悪感を抱く方が存在し、この理由を説明するのは「生理的に受け付けない」と同様難しいと思います。
「ログが出なければ気付かない」からフィルターをすれば良い、これはログが出ないだけで、
「見られたくない」には何の解決にもなりません。
また、β版には「じっと見つめる」の表示が無かったという話、今現在表示があるので過去の話をしても
何の意味もないと感じます。(「たら」「れば」を言い出したらきりがありません。)
私は見られても気にしませんが、嫌悪感を抱く方がいる以上、そういう気持ちを与えたくないと思います。
過去レスを見ても、「じっと見つめる」を行う方は自分が他人の装備を見たいだけの個人の欲求が多いと
思います。(一部anonの方や取り合いに対するレスは除きます)
過去レスにも書きましたが、気になるならネット等で自分で調べれば良いと思っています。
嫌悪感を抱く方の気持ちはわからないと思います。(私もよくはわかりません。)
しかし、そういう人がいるという事を認識しているから、やりません。
MMOです。中には人がいます。「嫌がるかも」と思うことはやりません。
ゲームだからと片付けてしまえば、それまでだと思いますが、他人への気遣いも大事だと思います。
人それぞれなので、装備公開のOn・Off設定があっても良いと思います。
Reuenthal
03-15-2011, 06:43 PM
私個人の立場からすれば、「調べる」はフィルターしてあるので全く気になりません。たまにフレから「ソレいいね。どうやって取るの?」等聞かれて、なんで知ってるのか聞いたら装備見たんだと聞いて、「ああそうか」って程度です。
ただ、生理的に受け付けないだとか、嫌がる人も居る事は知っていますので、独自グラとかどうしても興味を惹かれるような装備を見つけて、覗かせていただく以外はほとんど他人の装備を見ません。それ以外の場合は、「ちょっと装備見せてもらってもいいですか?」と一言かけるようにしています。まぁ面倒と言えば面倒ですが、たいした手間ではありませんし。
たまにanonで「調べる」と即装備変更する人が居ますが、そんな手間かけるならフィルターするか裸で居たらいいんじゃないかと思うくらい謎です。
これで今まで不便を感じた事はありませんでした。正直言って何が問題なのかわからないというのが本音ですね。
ちなみに、私も一時期「調べる」される事がとても嫌だった事があるので、嫌だと言っている人の気持ちもわかりますけどね。(主に外人相手でしたが)あまり覚えていませんが、フィルターとかanonあまり好きではなく、何もしてないところに「調べる」連打する人がいたからだったような?気がします
古い話なのでよく覚えておらず申し訳ない
Shinemon
03-15-2011, 06:54 PM
このスレを振り返って見て、/anonのあり/なしは別として、他人からの調べるを有効/無効にするコマンドの設置は必要と考えます。
それに伴ってバザー内容を見るの項目を調べる経由なしで見られるような措置が必要になるかもしれません。
(見られたくない人はバザーもしてないと思いますのでそういったことを加味して)
/anonについては国勢調査でどの程度の人がどのエリアで多いかとか報告してもらえるといいですが、そこまではやらないでしょうね・・。
Jasmine
03-15-2011, 07:01 PM
嫌な方にお聞きしたいのですが、
「まず見つめるログをフィルターして、その上で開発の動向を待つ」
まで譲歩して貰う事は無理なのでしょうか?
そして見つめる方の方も、テルが恥ずかしかったら、挨拶エモを入れてみるとか、
相互に譲歩してみるのはいかがでしょう。
個人的にはエモ自体を全てフィルターに突っ込んでいるのでわからないんですけどねw
SIN60
03-15-2011, 07:06 PM
こんばんは。
意識の差がある以上、どうしても同じ場所に着地はできないですが
お互い歩み寄るべきだとは思います。
調べるログに関しては、いまさら撤廃しても「今みつめられたんじゃ・・・」って疑心暗鬼に陥るだけかな~
モンモンとしているよりはマシ・・・かもしれません。流石に感情なので万人には通用しませんから。
装備品に関しては、私はこういう仕様と思ってたし、他のMMOでも装備を見れる事を知ってたので
街着と戦闘着を用意して、ほぼ全身の着替えマクロを用意していました。
昔はただの自己満足だったんですが、最近は強制装備解除が増え、変な所で役立っております。
仕様だからどうこう言う気はさらさら有りません。なんせ街着してる=見られたくない派ですから。
でも、何が気になるかと問われると、意外と理由が出てこないんですけど・・・
どんな装備してるんだ?って感じで覗かれるのはまあ、いっかという感じで流してますが
明らかに嫌がらせの様に何度も覗いてくる人がいてあれは嫌ですね。
特に時間POPのNMを張りこんでて釣り勝った時にされる事が多いです。
フィルターかけるとなんか自分が妥協した様な気がして悔しい気持ちになるのですが。。。
非公開にした時は装備も覗かれない仕様だと嬉しいかな。めったに非公開しないですけど。
Shinemon
03-16-2011, 06:27 PM
コマンドを考えて見ました。
/checksw サブコマンド
他人からの「調べる」をon 許可/off 拒否する。
/bazaar キャラ名
バザー内容を見る。バザーしていない人には不可
RainAstria
03-16-2011, 07:27 PM
私は見られても今は大丈夫な派です。
装備自体は人の装備見ることはあります、どういう工夫や修正補正を気にするのかなどが気になるからです。
強くあろうと思う場合に人の工夫を参考に自分で装備などを考えるからです、昔は街着なども持ち・町にいる場合、PTを組んでいる場合などで持ってることもありましたが、鞄的な問題でそういう余裕が私はなくなったのもありますw
人に見られる事がいやだった昔としては、ログの問題よりは私はなんとなく人に見られる事で自分(キャラ)に自信が無かった事です。フィルターが実装される前のときには、なぜ「嫌なのか」などフレと話をしたのをきっかけで「ああ、見られても別に気にする必要はなかったんだな」と思い直したのがきっかけです。
私は装備云々を見られないようにされるのはファッションチェックが出来ない現実的名意味合いな感じで、自分がほしいと思える情報が見れなくなってしまうのはちょっと私個人としては、困るというよりは寂しいという気持ちです。
見られるのが嫌だ!と思うという方の気持ちも分かりますし、なぜそれを見てはいけないんだろうと思う人の気持ちも何となく理解出来ます。
取り合えず、解決云々にかかわらず「調べられた」と分かってしまう、今の仕様を変更するぐらいで私はいいと存じます。
makinamimari
03-16-2011, 08:17 PM
覗く方もわがままなら、それに対して文句を言うのも我儘ですよね
でもお互い配慮は必要ですねお互い様ですから・・・・
勘違いしている人もいるかもしれませんが
見られても気にしない派は「一方的に見まくる人」だと勘違いしては困るということです
基本は見つめられるログ撤廃を希望しますが
あえてログが表示されるとかされない問題じゃない部分だけ言いますと
PCを調べるシステム自体なくなって欲しいですね
カンパニエNPCとか調べる事できませんですしね
誤解がないようにいいますが、私は滅多に人を調べたりしません
見られて嫌だと思う人もいることも理解していますので
自分が気にしないからと言って、他の人も同意するとは
限らなことを前から重々承知しています。
また暴言を吐かれると困るので重ねて申し上げます。
私は調べるフィルターしてるので覗かれようが見詰めまくられようが、気にならなくなりましたね。
ついでに/namesも使ってるので、フレやLSメンとすれ違っても分かりません。大抵エモやチャットで挨拶くるので返す様にはしてますけども。
○○は<me>を調べた。に変更される日を待ちつつ、仕様に譲歩している形です。
Tihaya
03-16-2011, 09:19 PM
ところで何故見られると嫌なんでしょう。自意識過剰すぎるとしか思えないのですが、何故嫌なのか理由が知りたいですね。
ミスラは嫌いなので視界にこないでくださいとかの主観的好き嫌いLvでしかないと思いますが。
見られてデメリットになるものは?
見つめられて不快な感情わくだけで十分な理由でしょう!というなら、最初から他人の装備を100%見つめる事ができないシステムにすべきです。
逆にバザーしておくと良いと思いますよ。
バザーみてるんだな と思えばよいのです。(私を見つめるひとは大抵、バザーを見てくれます。(*゜ー゜))
あとは、「じっと見つめた。」→「物欲しそうに見つめている。」とかにメッセージを換えると良いかもしれません。(*'-')
Nyarlathotep
03-17-2011, 05:39 AM
私は他人からの「調べる」を許可/不可にするコマンドの実装に賛成です。
もしくは、BLした相手からの「調べる」事が出来なくなるようになれば良いかなー。
BLしてても相手の顔がこっちを追ったりしてるのは分かりますしね…そういう相手からは見られたくないと感じます。
TANUKISAN
03-17-2011, 05:58 AM
うーん、話を聞いていると、気になる方はフィルタしておけば良いだけのような気がしますが…。
見られても、メッセージさえあがらなければ気にならないでしょうし…。
私は/anonにしている人はあまり信用していないタイプ(業者くさく見えてしまう)なので、それで装備まで見せないってなると、胡散臭さが増すように感じてしまいます。
パーティー組んでいて、ジョブが見えないので構成もわからないのはどうにかして欲しいですね。
「何で俺がフィルターをかけなきゃいけないんだ…」って考えてる人には、「システムとして存在しているのに、そんな個人の都合なんか知るか」って返すだけです。
(リアフレが言っていたので、そのままのセリフを言いました)
keeper
03-17-2011, 07:00 AM
!!
インビジをしたら調べられないなんてどう!?
supipi
03-17-2011, 07:57 AM
結論から書きますと
自分の興味本位で相手が嫌がることでも平気で行う行動が正当だと
言いたい方がいるという事なんですかね?
嫌がる理由は以前も書きましたが、理由が云々より、人を不快にする事実を
認識することが出来ないのでしょうか?
気になるならフィルターすればいいとかの前に、一言「装備みてもいいですか?」がなぜ言えないのでしょうか?
みたいから見る、相手がどう思うか関係ない、じゃ言葉が悪いかもしれませんが、あまりにも幼稚すぎると思う。
前にも書きましたが、賛成の方、上の質問に答えていただけませんか?
システムがあるから、相手の気持ちなんてお構いなし?
自分が装備を見たい欲求が1番大事ですか?
ご返事お願いします。
TANUKISAN
03-17-2011, 09:15 AM
前も書きましたが、そもそもそういうシステムなのですから、気になるならフィルタをすれば良いだけのことでは?
記載内容に少しムカッときたので、きついことを書きます。
人のことを無神経だとかグダグダ言う前に、個人的な感情を振りかざして「世の中がおかしい。俺が絶対だ!」って言っているほうがよほど不愉快なんですけど?
そういうシステムで、問題なく楽しんでいる多くの人たちのことは無視して無神経扱いってそれこそどういう神経しているんですか?
>みたいから見る、相手がどう思うか関係ない、じゃ言葉が悪いかもしれませんが、あまりにも幼稚すぎると思う。
その程度のことで不快だとか騒いでいるほうがはるかに幼稚です。
少しばかし、社会(システム)にあわせる事を覚えたほうが良いですよ?
Catfood
03-17-2011, 09:25 AM
FF11の公式だったか初期のパッケージに入っていたマニュアルだったかに、「”しらべる”を活用して色々な人の装備を参考にして見ましょう。」的なことが書いてあったと記憶しています。(今は書いてるかどうかは知りませんが・・・)
スクエニが推奨している事に不満があるなら、「FF辞めてもいいんじゃよ?」
Sugina
03-17-2011, 09:49 AM
自分の気持ちから言うと「装備品を見られる」のはイヤかな。
ただ単に「恥ずかしい」ってのがあるのですが、まあ日本人の特性アビリティなんでしょうw
礼儀を重んじる国ですから。
外人さんプレイヤーはもうそれこそ通り過ぎる間に「見つめる」です。
逆に言えば「見つめる」キャラはこちらから「見つめる」ことをしても問題ないと思っています。
なので、自分は「見つめる」された方にはこちらからも「見つめる」していますw
情報の公開については確かに自分も恥ずかしいところもあって止めてほしいときもありましたが、今はネタとして使わせてもらっています(一部の装備をネタ装備にして)。
また、外人さんPTだと装備品を確認して、そのキャラがナニを出来るか探っているフシもあるようですね。それを考えると一概に非公開するのは得策ではないかとも思っています。装備品をネタに会話が弾むってこともありますしw
Luminous
03-17-2011, 10:18 AM
私も何度も連発されたらそれはイヤですがなぜ見られるのが不快なのかさっぱりなので何とも・・・
たまにtellで見ていいですか?と言われることがありますが逆に気になってしまいます。
別に執拗に見るのでなければ道端でチラッと見た程度の感覚しか私自身は感じませんね。
Sakanachan
03-17-2011, 10:29 AM
他人に装備を見られる事に極度の不快感を持たれる方が日本人プレイヤーに特に多いのは
~はあなたをじっとみつめた。 と表示される文章の所為なのでしょうねぇ
やっと実装されたフィルターですが、見つめられるのが嫌だと言うフレやLSメンにお勧めしても
見つめられてるのがわかんなくなるからフィルターしない と次の言葉が出なくなる答えが返ってきます(つД`)
開発が早期に対応とゆうか最初からそんな文章表示させなければ良かったのにもう感情が先に立ってるからこの問題は解決しないと思います
見つめられるのが嫌な人は 装備がしょぼいから なんて理由じゃないでしょ?
私は競売前に放置してあるキャラ等、画面で見えてるグラフィックとサーチで確認したジョブから予想が付く場合は見つめませんけど
メインにしてるジョブの他PCさんの装備は普通に見つめちゃうなぁ アクセ・メイジャン・オグメ方向性色々差がでますし
HNM装備とは縁のないヴァナ生活送ってますが、他人の装備を知ることにより手の届く範囲で自分の装備をステップアップしていく努力の原動力になってます。
また最近はグラ使い廻し品もバンバン増える一方で見てみないと判らないのも多くなってきました。
アノンな方(白サブリガとか怪しそうな人は除く)や移動中の擦れ違い時も断り入れてる間にタゲ切れちゃいますし
断り入れて見つめる為にUターンして後追いかけてくのも…ね?
戦闘中はみんな点滅すると思うので見つめられるのが嫌な方 町や移動中は街着を着用するなんてのはどうですか?
私の場合は細身の片手剣にシェードティアラ ナシラ胴 手 クラウンサブリガ デュエルブーツ着てましたが
アビセアで鞄がパンパンになり最近はおざなりになってますけど… ><
Shinemon
03-17-2011, 11:12 AM
何故調べれられると嫌か、覗かれていると感じるか、嫌悪感を感じるか、
調べられたくないと思っている方は「プライバシーの侵害」であると考えているからです。
公式で他人の装備を参考にしましょう>調べるを推奨しましょう。とは別の問題です。
調べられたくない人でも、その装備いいね見せて欲しい、と言えば大抵は見せてくれます。
意図せず調べられるのは「プライバシーの侵害」と感じるので非公開にする方法が欲しいと要望しているのです。
※ちなみに私は調べられてもかまわない派です。
supipi
03-17-2011, 01:43 PM
前も書きましたが、そもそもそういうシステムなのですから、気になるならフィルタをすれば良いだけのことでは?
記載内容に少しムカッときたので、きついことを書きます。
人のことを無神経だとかグダグダ言う前に、個人的な感情を振りかざして「世の中がおかしい。俺が絶対だ!」って言っているほうがよほど不愉快なんですけど?
そういうシステムで、問題なく楽しんでいる多くの人たちのことは無視して無神経扱いってそれこそどういう神経しているんですか?
>みたいから見る、相手がどう思うか関係ない、じゃ言葉が悪いかもしれませんが、あまりにも幼稚すぎると思う。
その程度のことで不快だとか騒いでいるほうがはるかに幼稚です。
少しばかし、社会(システム)にあわせる事を覚えたほうが良いですよ?
○まず基本的な事ですが、システムにあわせる考えの人もいれば、システムを改善してもらえるように
ここのディスカッションで提案している方もいらっしゃると思います。
○幼稚だとか、幼稚でないとか、そんな論争するつもりはないので、お好きに思ってください。
そんな事はこの場の話とまったく関係ないので、どうでもいいです。
>少しばかし、社会(システム)にあわせる事を覚えたほうが良いですよ?
結局の所、既存システムにあるものだから、使ってなにがわるい?相手がどう思おうが関係ない
という事なんですね。
>「”しらべる”を活用して色々な人の装備を参考にして見ましょう。」的なことが書いてあったと記憶しています。
それは知りませんでした。そういう記述があったのですね。
>スクエニが推奨している事に不満があるなら、「FF辞めてもいいんじゃよ?」
不満がない人から見るとそう思えるんですかね、「不満を改善する」とか「システムの向上」をする為のディス
カッションだと思うんですが。いかがでしょう?
個人的には装備を公開する、しないのコマンド等々があれば解決しそうに思えるので
是非実相してほしいと思っています。
Acerola
03-17-2011, 02:20 PM
唯一開発にミスがあるとしたらみつめたログをデフォででるようにしたところ。
出ないようにするか、ONにすればログが見える位にすべきだった。
能動的にでないように自衛しろというと拒否反応がでる人がいるのは何も
この件に限った事じゃないので
この手の話は対立意見がシンプルなだけに落とし所が見つからないので、どうにもならんな~と思ってましたが。
!!
インビジをしたら調べられないなんてどう!?
なかなか革命的なアイデアだと思います。推します。
みつめたログよりも装備でいろいろ言われる可能性があるのが嫌ですね。
実際、掲示板であいつはニートだ。廃人だ。しょぼい装備だから誘わないほうがいいなどと晒されてる人もいます。
まず、私は見られることがなぜ嫌なのか、ということの理由も言ってもらえませんか?
自分の住んでいる家をじっくりと調べられるような感覚じゃないでしょうか。
どうせ見えると言っても通りすがりに外見をパッと見られるのと、立ち止まって部屋の中まで観察されるのでは印象が違います。
そうでない方もいますけど、基本的には他人に見せるために装備してるわけではないのです。
それと昔話ですがみつめるは大抵の人にとってスパム扱いだったという経緯があります。
「w」と言う文字を見て=「(笑)」だと理解するのと同じぐらいスパムに準ずるものとして認識されていました。
もはや細かい理由は後付かもしれません。
知らない人からはなかなか理解しがたいでしょうけど、
あの開発が重い腰を上げてフィルターに追加するほどの事柄だったのは事実です。
私は1回2回ぐらいなら見つめられてもなんとも思いませんが(知らない人に3度目だとイラっとするかも)
決を取るようになるのであればデフォではログを出さなくするに1票入れたいと思います。
もしくは開き直ってSayより狭いぐらいの範囲で、その場にいるPC全員に見えるようにするのも面白いんじゃないかと思います。
ジョーク的な意味、それとみつめられるのに抵抗をなくすために、どうでしょうか?w
redsmn
03-17-2011, 09:17 PM
ログを表示しないってのは、根本の問題の解決にならないと思います。
調べる事の出来る事実そのものが変わらないので。
なぜ、フィルタ推進派方はそこまでして、フィルタにこだわるのでしょうか?
調べるというコマンドが出ない場合、この人は調べられるのがイヤなんだなって分かりますよね?
現在、相手が調べることが嫌いな方かどうか分からない無いから調べないって方もいます。
もしコマンドのあるなしで判断できるのであれば、
そういう方も気軽に調べられるようになると思うんです。
それでも納得いかないといわれるのであれば、こうしたらどうです?
スレ主さんの案のコンフィグで装備の公開ON/OFFに追加で、
装備を調べられた側にポイントがついて色々な特典と交換。
例えば、ミラテテ様10ポイントで交換可能とか。
(ただし、同じプレイヤーからは1週間はポイントが付かない)
特典いらない方は、非公開という飴。
公開側は、特典アイテムという飴。
どうでしょうか?
Anony
03-17-2011, 09:51 PM
PCに対して調べるコマンドを取ってしまうのも良い案だと思います。装備を手抜き出来るので助かります。
Pyonsama
03-17-2011, 10:00 PM
装備を「みつめた」せずにバザーの内容を直接見られるようにするのが便利だと思う
バザーしてるキャラを調べたときに一番下に「バザーを見る」ってコマンドを出すようにして・・・
Shinemon
03-17-2011, 10:05 PM
FF11用語辞典にて調べるの項目を見てご意見をお聞かせください。
(既知の方はご了承ください)
http://wiki.ffo.jp/html/484.html
Libretto
03-17-2011, 10:12 PM
anonとcheckの二つの話題があるようなので、
分けて書きます。
Checkに関しては、最初の和訳が問題で、そのイメージで、ネガティブに
受け取ってしまう人が多く、それが問題なんだろうなと思います。
散々、議論されてますが、調べたとか、もう表示しなくてもいいのではないかと
私は、思います。
それか、逆に、/checkとした場合に、xxのキャラから装備の閲覧許可が
きました。許可しますか?
といったyes/no方式にしてもらった方がいいかもしれません。
読んでると、装備だけの問題のようなので。
anonですが、僕は、このコマンドは、撤廃してくれればいいのでは、
と思います。
うちのサーバは、過去に業者が増えた時期がありました、
あれほど増えるまではそんな偏見や
イメージは、ありませんでした。
しかし、
anon=業者
というイメージが残ってますね。
(人それぞれ、感じ方が違うので、あくまで私はということです)
なぜ、anonだと、業者だと思うのか。。。
それは、以下のような理由があります。
業者は、キャラを1箇所でまとめて作り、まとめて、ランクあげをするというのが
当時ありました。
その為、xxのエリアに張り込んでる ランク5所属xxのキャラは業者だよ!
もしくは、xxエリアの黒タル10キャラ、同じフェイス、ユニクロ装備、、
などなど、、、
という情報が流れてきます。
その為、ある時期から、業者がかくすためにanonを使うようになりました。
今でも、anonにするメリットがよくわからず、
もう、いらないコマンドなのでは? と思います。
TANUKISAN
03-18-2011, 05:00 PM
>相手がどう思おうが関係ないという事なんですね。
しばらく帰宅していなかったので返答が遅れましたが…。
そこらへんは、集団でおこなうゲームなのである程度の不快感などは「お互い様」だということです。
というか、ある程度のことは許容できるようにならいと社会で通用しない人間になってしまうのと同じです。
今回の私の回答みたいに、不快だからといってちょっとした事で他人が「無神経」なように騒いでいると、そういう態度に我慢できなくなった人間が向かってくることになります。
こんなこと繰り返されていたら集団の中での生活(この場合はゲームを楽しむことになるのかな?)が、できなくなってしまいますよね?
「不快だ」と訴えるのはかまいませんし、「改善を求む」と訴えるのもかまいません。
ただ、現実にフィルタという、根本対策ではないかもしれませんが、対応案(少なくとも気にしないですむようにはなる)が実装されている状態で「そもそも見るな!」っていう意見は、社会の中でのガキのわがままレベル(ヤンキーの「何ガンつけてるんだコラ!」と同じ)に聞こえてしまいます。
>既存システムにあるものだから、使ってなにがわるい?
これはまさに「そのとおり」と返答します。
極論になりますが、あなたは不快だと文句言われれば、FFの中でモンスターを狩るのやめますか?
この一言に過ぎません。
せっかくシステム側で気にしなくてすむようフィルタを用意してくれているんですから使えばお互い気にしなくてすむじゃないですか…。
第一不快だって言うならそんなことより「裏テル」のほうがはるかに不快じゃないんですか?
(パーティー中他人に対する文句の裏テルとかバンバン飛んでくるんけど、自分もやられているかと思うと…)
だからといって、無くせって言うのは違う話だと思うし、そこまで気にしてしまうのでしたらオンラインゲームなんかやりません。
長くなりましたが、「無神経なのはお互い様ですので、お互い妥協していけば良いじゃないですか」と言うのが私の意見です。
>既存システムにあるものだから、使ってなにがわるい?
これはまさに「そのとおり」と返答します。
極論になりますが、あなたは不快だと文句言われれば、FFの中でモンスターを狩るのやめますか?
この一言に過ぎません。
せっかくシステム側で気にしなくてすむようフィルタを用意してくれているんですから使えばお互い気にしなくてすむじゃないですか…。
既存システムでもマナー(相手の気持ちを考えること)は必要だと思います。
間髪入れずにシャウト募集、しかも一行で済むものを三行で。とか最近多い…。
フィルタは「ログだけ」を気にする人には良いと思いますが、装備に関して晒されることがあるのでそれを気にする人にとっては解決にならないと思います。
僕はどっち派というわけでもないのですが
読んでて1つ思ったことは
装備見えないようにしてくれ派の人はフィルターしてますか?
見つめる対策としてあるフィルターを実行しないで
飛ばして文句言ってる人が多い気がするのですが
現在できることをやれるだけやったけどダメならわかるのですが
やれることをやらないで文句を言うのはどうかと
Blackbird
03-18-2011, 06:45 PM
装備を見られるのが嫌(不快を感じる)な理由
1.身も心もキャラになりきってる人
裸(装備無し)で外を歩くなんて信じられない、肌の露出は恥ずかしい。
じっとみられるとか許せない激しく嫌。
フレリストに数人いるので、全体で少なくはいと思います。
2.人の装備覗く、一声かけろ!それがマナーだよ。
3.自分の装備に自信が無い。
これが一番多いのではないかな?
私の場合
見られて悔しい思いをすることが、アイテム取得意欲に繋がる。
「ギル稼いでHQ買うぞ!」「あのNM張りこんで手に入れてやる」
苦労して取ったアイテムを装備し、じっと見られて良い気分になる。
7年前の開発者たちもそういう考えだったのではないでしょうか?
Galpower
03-18-2011, 07:05 PM
横槍で失礼しますが、私もかつて「見つめられた」に過剰反応する神経質な時がありました。
ガルカ故に目立っていたのでしょうけど、ジュノ下層で行き交う人々が当たり前のように見てくるのが妙に気に入りませんでした。
理由は・・・何だったっけ?(汗)表現が嫌だったような、単にうざかったような、まぁいずれにしろ大した理由ではなかったはず
ただ、一言もらって見られる分には気にしてなかったので、単に「俺の許可なく俺を見るんじゃねぇ!」みたいなノリだったかもしれません。
それはさておき、ある日、NMの取り合いで連打調べるを行うPCがいたので、やむなくフィルターをかけてたのですが、
その後、普通にゲームプレイしている内にいつしかそんなログがあったのを忘れていましたね。
希に「装備見せてください」な人が居て思い出すのですが、フィルターいじるのも面倒でそのままにして現在に至ります。
今でもフィルターはかけたままですが、歳をとった(マテ)せいか見られる事への抵抗もなくなって、
見て良いかと聞かれると「好きな時に好きに見れば良い」と答えるような感じになってますね。
元々目立つ種族なんだから、この際、見られてこそ華と変な思考に芽生えてたりします。
気にする方は一度調べるの通知をきって、普通に数日ほどプレイされてはどうでしょう?
今日の忙しいエンドコンテンツをいくつかやっていたら、そんな通知の存在なんて忘れているかもしれません。
勿論、そんなコマンド自体が嫌という方もいるようなので絶対的な解決策ではないですが、
一人の経験者として、試してみる価値はあるのではないかと思います。
見られること自体は構わないんですが、
「じっと」というリアルで他人にされたら普通不愉快に思えるような表現が生理的に嫌な理由で、「じっとみつめた」というメッセージはないほうが個人的には嬉しいかな。
たしかにフィルターかければ済むんですが、フィルターかけててもその後の反応で嫌な思いをすることも多々あるんですよね・・・。
過去に見つめられたことで不愉快&不安に陥ったこと(隣にいたパーティ六人全員に指示されたように一斉に見つめられるとか、見つめられた後名指しで/laughで大笑いされたこととか、バザーしてるのに装備だけ見て去る人とか)がありましたから。
私も時々気になった装備をしている人を見かけたら見せていただいていますが、その人の前まで行ったりして、覗かせてもらった後/bowするようにしています。
あと、Shunさんがおっしゃった
>もしくは開き直ってSayより狭いぐらいの範囲で、その場にいるPC全員に見えるようにするのも面白いんじゃないかと思います。
ジョーク的な意味、それとみつめられるのに抵抗をなくすために、どうでしょうか?w
これ、エモートのように青文字とかで誰が誰を見つめたと周りに表示されれば、嫌がらせ目的にする人への対策にもなりそうで結構いい案な気がするんですが・・・。
私は見られても平気派です。
かわいくコーディネイトが出来たときは、脳内(見てみてみて!)って感じで、
見られると(へへー♪いいでしょう?!)ですね(笑)
ただ、見られるのが不快だって方が多数だということも知っていますので、
黙って見ることはしません、見たいときは「見ていい?」と聞きます。
自分が平気でも、人が嫌と思うことはいっぱいあります。
人が嫌がることはしたくないですね。
世の中いろんな考え方の人がいますし・・だから面白いんですけどね。
人に迷惑をかけたり、不快にさせるのでなければ、
どんな理由でも、それぞれの考えでいいんじゃないですか?
嫌なものは嫌なんですよ。
というわけで、何人かの方が言われているように、
装備を公開「する」「しない」の設定の導入があればいいなと思います。
それがシステム的に大変なら、「見つめる」のログを流さないとか?
(個人的にではなく、システム的に)
というのが私のイチ意見です。
この件に関しては意見の対立がないようにも思えるのですが…。
何を不快に感じるかなんて話をするからややこしくなるのであって
簡単な話、今現在「見せたくない人」がいるのだから
見せるor見せない。選択肢を一つつけるだけでいいのでは。
現状、嫌がらせの手段として認識している人も多くいるようですのでそろそろあって然るべきだとも思います。
まぁスクエニ側としては競争心理を煽りたい、という部分も少なからずあるでしょうし、
今まで通り黙殺されるだけなのかもしれませんが。
TANUKISAN
03-18-2011, 11:13 PM
[QUOTE=Juki;31823]既存システムでもマナー(相手の気持ちを考えること)は必要だと思います。
その気持ちは大切なものだと思いますよ。
でもね?この話って、デフォルトでフィルターがONになっていて、見られていることすら気づかない場合、こんな問題発生しますか?
それともキャラがタゲられていて相手の首が動いたら「見てるんじゃねぇよボケ!」ってなるのかな?
この程度のことを気にする人とゲームやっていると、よく他人への悪口の裏テルとか飛んできて、うんざりしてくるんです。
(けしてここに記入している人に「そんなことしてるんだろ?」って言っているわけではありません。私個人の経験として結構あるので記載しているだけです)
あまりにも神経質すぎて、一緒にやっていて楽しめないんですよ、そういう人…
(そこらへんが「こちらも不快」で「お互い様」っていう理由。)
マナー云々言う以前に、気に障るなら問題を避ける努力をしましょうよ。せっかくシステムでフィルタという手段が存在するのだから…と言うのが私の意見です。
ちなみに晒しだとかは装備だけの問題じゃないですよね?行動/発言何でも起きます。
って言うか、そんな痛いヤツらの事なんかほうっておけばいいんですよ。
現実でだって、世の中おかしい奴らが他人を中傷していても「また馬鹿がなんかいっていらぁ」程度にしか思っていないと思うんですけど。
TANUKISAN
03-18-2011, 11:19 PM
む、前の投稿、引用に失敗した。
それはそれとして…
書かれている方もいますが、フィルターをデフォルトでONにする事は賛成です。
そうすればこんな面倒な話しは起きないだろうし、手動でOFFにして「見るな」っていってくるやつのことなんかそれこそ知らん。
Acerola
03-18-2011, 11:34 PM
そうなんですよ。要はあのログがデフォで出るようになってるからおかしな事になる訳で。
まぁ、今さら変えた所でやっぱりものすごい神経質な人は気になるままだと思うんですよ。
だから最初にそうしなかった□eのミスだと思う訳ですが・・・
晒しについては正直な話装備がどうとかそんなレベルの問題じゃない。
晒す人間のひまつぶしだったり私怨だったり晒しの根拠なんて
なんでもいいんです。なければ捏造したっていい。見つめたログ
気になる人に晒しを無視しろというのは無理かもしれませんが
気にするだけ無駄な事です・・。
[QUOTE=Refi;18895]正直、ONで見えなくするのではなくOFFで見えるようにしてほしいです
「無言で見るのはマナー違反だ」
このくだりは言うひといそうdなあと思いますが
「謝罪として○○とシャウトしろ」
「○○ギルをよこせ」
1人からではなくどれも違う人からの台詞ですが1年に1回くらいはこういう人に遭遇します
これはすごいな(笑)
チンピラのゆすりたかりみたい
この二つはハラスメント行為で通報しても言いと思いますが
supipi
03-19-2011, 09:46 AM
話の論点がずれているように思えるので返事を書きますと。
>極論になりますが、あなたは不快だと文句言われれば、FFの中でモンスターを狩るのやめますか?この一言に過ぎません。
論点がずれてると思います。
「狩ることについて不快と言われたらどうしますか?」という話と「装備をみられて不快だと言われたらどうしますか? 」という話はまったく違いますね。
不快と思う対象が変われば、対象になることの話が大事にもなります。
違う話についてここで論議するつもりはありませんよ。
裏telの話が不快だとか、どういう話がしたいなら、別スレ立てるなりして、論議してくださいね。
他の方も書いてますが、フィルターが有効無効の話の前に「人が嫌がることはやめましょう」の話をしているんですね。
他の人の装備を見ることで、自分もがんばってNM倒して、装備を持てるようにしたい。とか
でもこれって、自分の欲求なんですね。
自分の欲求を満たす為に、人に不快感をあたえちゃいかんだろう・・・と自分は思います。
(これは装備をみることについてです)
いろいろ読んでいて思ったのですが
装備を見られても気にならない方は、不快感がないので、理解しにくいんだろうなぁーと思いました。
なので、装備を見られることで不快に思う相手に対して、それでも装備を見るんですか?と問いかけたつもりです。
論点の違う話に対して、レスするのもつかれるので、どうぞよろしくお願いします。
i_love_tarumo
03-19-2011, 10:09 AM
この話題・・・サービス開始当初からあちこちで議論が延々とループしてますよね。結局のところ「フィルタしとけ」でFAになると思うのですが。14みたいにデフォで通知が無ければ気づかずに終わるだけの話です。調べられて不快になる人が、なんで調べられた事を通知する設定にして、積極的に不快になろうとしているのか理解に苦しみます。「気付かなければ・知らなければ無かったのと同じ事」ではないでしょうか。
TANUKISAN
03-19-2011, 11:13 AM
>話の論点がずれているように思えるので返事を書きますと。
あのさ、極論で書いているからそのように見えるのかもしれないけど、
あなたが「システムにあれば、他人に不快な思いをさせてもいいんですね」って書いているからこういう回答になるんだよ?
自分でも「人が嫌がることはやめましょう」と書いているじゃない?
極論だけど、話しの方向性はズレてはいませんよ。
本来あなたが書きたいのは、「見られることによる不快感を無くしたい」って事じゃないの?
そこを説明するのに「他人が無神経」だとか、あからさまな相手に対する誹謗中傷(もしくは問題の発生源を押し付けるゴマカシ)をかいているから、話がこんがらがってくるんだよ。
(ここは蛇足だったかな?煽っているわけでは無く、単純に書かれている文章に反応してしまっているだけだし…)
>裏telの話が不快だとか、どういう話がしたいなら、別スレ立てるなりして、論議してくださいね。
文章全体ををきちんと読んでいますか?
あなたが私の文章に対して書かなければいけないことは、フィルタで隠していて、見られていることが気づかなくなった状態で、それでも「不快」と感じることができるのか?ですよ。
きちんと、「マナーとか言う前に問題を起こさないですむ努力をしましょうよ」って書いていますよね?
それに、事が見られることが「不快」だからという理由である以上、別スレを立てる必要性はないと考えています。
あなたがそうだとは言いませんが、装備見られたくらいで騒ぎ立てる「神経質」な人たちと遊んでいると、いやな思いをする確率が非常に高いんですよ。
(これは裏テルだけの話しじゃありません。行動や言動の端々に多々の「不快」が現れることが多いです)
私だって、この手の話しが出てこなければ、普段こんな無粋なことは言いません(わかります?普段は「不快なのを我慢」しているんです。あなたたちと同じなんですよ?)が、せっかくの場だからぶっちゃけさせてもらっているだけの話です。
まさか他人の行動が「不快」と言うような人が、他人が感じる自分たちの行動が与える「不快」を理解できないなんて言いませんよね?(ちょっとばかり卑怯な書き方ですが)
それはともかく私なりに話しをまとめていくと、下記のようになると考えています。
『この問題が発生する流れ』
1.他キャラが、自キャラに対し『調べる』を行う。
2.メッセージ「***はあなたをじっと見つめた」が発生する。
3.文章の発生により『不快』発生(感じ方はさまざま)
4.このようなディスカッションの場所で「問題」として定義される
こんな感じかな?
以下は対処方針に対する意見。
1はシステムとしてあるから、「やるな」ということは無理だと思うし、無くすことは、他人の楽しみを奪う行為になるので反対です。
2はフィルタすればメッセージが発生しない。
だから3の「不快」以降は発生しないでしょ?って書いているつもりなんだけどそのように読めなかったかな?
マナーで「見るのをやめよう」って言うのは解決策にはならないと思っているからこう書いているんです。
第一外人から見れば、「そんなローカルルールしらねぇよ」ってだけになりません?
ConPre
03-19-2011, 11:20 AM
最近常時anonにしてる人が凄い増えていると思うのですがあれって何か背景があるんですかね?
主催でシャウトしていてtellくれた人を/sea all <r>で誘おうとしたらそういう人がよく目に付くようになったので…
あと外国人の方で常時って人も凄く増えた気がします。
あくまで体感の世界かもしれないのですが。。
PT(アライアンス)に入ってからも指摘しない限りはanon解除しない人もいますよね。
アビセアが導入されるまでは殆ど見かけなかったのですが。
常時anonが悪だとは言いませんが単純になんで増えたのかなと思いまして。。
i_love_tarumo
03-19-2011, 11:34 AM
/anonに関しては昔はレイズtell避けでしたが、今はテレポ・リトレtell避けですかね。白/黒や黒/白でいるときは自身が何らかの目的をもって移動・行動を行っている事が多いのでtell飛ばされても邪魔なだけです。後は希望を出していなくても勧誘される事が結構あるので(特にJP以外の方から)、PT勧誘拒否の場合にも使っています。常時ってのは切り換え忘れとかではないでしょうかね。
Acerola
03-19-2011, 11:37 AM
装備が強制公開されるのが嫌なのか
見つめるという行為を断りなしにされるのが嫌なのか
この2つは別ですよ。
正直見つめるが不快な人って装備が伏せられた状態になってても
見つめるログが出ると不快になるんでしょ?結局はログを消す方向
でおちつくんではないんです?
L_J_Gibbs
03-19-2011, 11:43 AM
この話題・・・サービス開始当初からあちこちで議論が延々とループしてますよね。結局のところ「フィルタしとけ」でFAになると思うのですが。14みたいにデフォで通知が無ければ気づかずに終わるだけの話です。調べられて不快になる人が、なんで調べられた事を通知する設定にして、積極的に不快になろうとしているのか理解に苦しみます。「気付かなければ・知らなければ無かったのと同じ事」ではないでしょうか。
前のレスにあった気がしますが、知り合いでPTとか組んでてその知り合いが装備覗いて、「これいいねー」みたいな会話をしている時に、フィルターしていると自分だと気付かずに無視してしまうなど多少デメリットがあるので、なぜデメリットをかぶってまでこっちがフィルターしないといけないんだ!っていうことだと思います。
私も装備みられたくない派です。
神経質と言われるかもしれませんが、私自身の装備の工夫やコンセプトは秘密にしておきたいのです。
リディルやアダホバ、黒帯にはじまりレリミシエンピと装備していて恥ずかしいようなものはあまり町でも外でもつけないのですが。
PTで「いい装備してますねー。」など言って頂くこともありますが、おもねりの成分が感じられてなんだか不快です。
ありがとう、って言っておけばいいと思うのですが、多少ねたまれてるのでは・・・と思うこともあります。
自分のキャラを強化して楽しむのはゲームなのですし、好きでやってます。
人の装備は人の装備ですのでほっといてほしいなー、というのがホンネです。
どうしても人の装備をみたい!という方は町でわざわざ重くなるのに自慢装備でよく放置している人がいらっしゃるじゃないですか。
わざわざカンストバザーしてる方もいますよね。ああいう人を散々みてあげて欲しい。
どうでもいいですがこの話って喫煙者の自分の体なんだからいいだろ、って話にちょっと似てますネ…。
Acerola
03-19-2011, 12:41 PM
むしろ喫煙車両にきて他人のタバコに文句いう人に似てますよね。
ちゃんと車両分けされてるのにわざわざ自分で足はこんできて文句
行っちゃう人って・・。
Shinemon
03-19-2011, 01:44 PM
/anonについて、
(1)PT、テレポなどの勧誘を避けるため
(2)PLをしているキャラ
(3)2アカの一方のキャラ
(4)NMを狙っている
(5)業者系
などなどもっと他にも色々あると思いますが、アビセア内ではNM取り合い上等な人が多い気がしますね。
(anonでなく取り合い上等な人もままいますが・・)
むしろ喫煙車両にきて他人のタバコに文句いう人に似てますよね。
ちゃんと車両分けされてるのにわざわざ自分で足はこんできて文句
行っちゃう人って・・。
わかりますw
そういう車両分けがヴァナではフィルターなんですよね。
今あるみつめるログのフィルターでは根本的な解決になってない、という意見が多い以上
新しいフィルターをひとつ追加して貰えればいいと思うのですが…。
Pyonsama
03-19-2011, 02:12 PM
アノンは一時期自分もしてましたね・・・主にPT勧誘回避ですが
限界超えてない経験値カンストしているキャラがレベル上げPTに入っても・・・
今はもう限界超えてますからそんな心配は無用なんですが
Sphere
03-19-2011, 04:44 PM
見つめる仕様については現状維持希望。改変に反対します。
ヘビープレイヤー層にとては、入手困難な装備を手に入れたら他のプレイヤーに見せ付けたい
、というのが率直な気持ちでありオンラインゲームに対する重要なモチベーションになります。
念願の装備を身に付けて街中を練り歩き、見つめられたログが並ぶと、散々重ねた苦労も吹き飛ぶ思いがするものです。
これはオンラインならではの大切な楽しみの一つだと思います。
個人的には、この仕様をどうしても嫌だという意見は理解できないものではありますが
最大限配慮して、「見つめた」ログが出ないフィルターまでがせいぜいだと思います。
装備を見て欲しい人にとっては、
むしろ「みつめる」ログがないほうが良いのではないでしょうか。
このログが撤廃されれば、他人の装備をチェックするにあたって後ろめたさがなくなります。
ジョブやレベルを確認するのと同じぐらい気軽に装備を見るようになり、
それが失礼でもなんでもない世界になります。
当然、自分の装備が他人の目に触れる機会は飛躍的に増えます。
無機質な見つめるログより、○○さんその装備すごいですね!のほうが嬉しいものですよ。
Acerola
03-19-2011, 05:41 PM
その装備すごいですね!
それほどでもない。
文字数が謙虚すぎて投稿できなかったw
Shinemon
03-19-2011, 06:28 PM
個人的には、この仕様をどうしても嫌だという意見は理解できないものではありますが
最大限配慮して、「見つめた」ログが出ないフィルターまでがせいぜいだと思います。
ログをフィルターする機能はすでに存在します。
見せたい人は正正堂堂と見せればよいわけであって、見られたくない人は拒否する機能が欲しいだけです。
見られるのが嫌でもフィルターをoffにして調べた相手に対して/angryなど表現する方もいます。
また、NMの取り合いで相手に頻繁に調べるを繰り返し、プレッシャーを与えるとゆう手段をとる人もいます。
これをどう考えますか?
i_love_tarumo
03-19-2011, 07:28 PM
前のレスにあった気がしますが、知り合いでPTとか組んでてその知り合いが装備覗いて、「これいいねー」みたいな会話をしている時に、フィルターしていると自分だと気付かずに無視してしまうなど多少デメリットがあるので、なぜデメリットをかぶってまでこっちがフィルターしないといけないんだ!っていうことだと思います。
それは「○○さん、その装備いいですね~」みたいに発言すれば済む事ではないでしょうか。見られたログが気にならない方はフィルターを解放しておけば良いことで、見らる事が不快な人はフィルタをかけておけば見られた事にすら気付かずにプレイできるだけのことです。再度書きますが「気付かなければ無いのと同じ」です。黙って調べられるのが不快だと意見があるのもわかりますが、不快になることがわかっていて、わざわざフィルタを解放しておくのもどうかと思います。そういった方はタゲミス等で間違って調べてしまった場合等でもいちいち反応しているのでしょうか。
また、NMの取り合いで相手に頻繁に調べるを繰り返し、プレッシャーを与えるとゆう手段をとる人もいます。
これをどう考えますか?
フィルタとBLで対応できるので問題ないのでは?相手に届かない嫌がらせをせっせと繰り返していると思うと滑稽というか哀れだと思います。
makinamimari
03-19-2011, 07:33 PM
アノンについては私自身は特に気にしません
っていうより、気にする方がいる事自体に少し驚きましたw
私自身もアノンにした事ありますが
主にPT勧誘の回避の時ですね。
時間がないときに誘われて断るのも忍びないのでアノンにしていました。
それ以外は特に何かあるのかと言われれば
何もないのでアノンにはこだわっていません。
redsmn
03-19-2011, 08:10 PM
ふと気になったのですが、仮に装備公開のON/OFFが実装された場合、
「フィルタで良いじゃない」「ログが表示されないだけでもいいじゃない。」
といってる方(特に、調べられるのに抵抗があった方)に、
使うかどうか聞きたいです。
答えてはくれないでしょうか?
karion
03-19-2011, 08:52 PM
見つめられてめんどいな~と思う人がいるのはわかりますが
現状の仕様でログをフィルタするだけで見つめられたこと事態気づかなくできますよね?
不特定多数の人が同時に遊んでいるMMOというゲームの中で
ログフィルタ機能を使ってもまだ見つめられる行為が許せないというのなら
その場で相手にそのことを伝えるのがよろしいかと
>NMの取り合いで相手に頻繁に調べるを繰り返し、プレッシャーを与えるとゆう手段をとる人もいます。
(勝手に引用させていただきます)
調べる連続でログを流したりペットジョブ多数でマシンスペックの劣る人の初動を遅らせる...
というのは戦略の1つだと自分は思います
調べるに関してはフィルタ1つで対策できるので何も問題ありませんがw
装備を調べることを拒否できるようになれば
他の方が言っておられますがグラフィックが見える箇所だけ装備をつけて何でも参加できるかもしれませんね
なんか見つめられるのが嫌です><プレイバシーの侵害です>< っていう問題では無い気がします。
ちなみに調べるは自分にとって必要な情報では無いと感じたのでフィルタしています。
Souji
03-20-2011, 02:54 AM
1.「見つめる」について
2.装備情報公開について
この2つって別問題よね。切り分けて話せないかしら。
ちなみに私は知らない人にいきなり見つめられるのは嫌ですが、
装備は好きでつけてるものですので見られても気にならないです。
武器や服は外見で大体わかるでしょうし。
で、見つめるログはフィルタONにすれば良いって意見が出てますけど、
これ自体は知人とのコミュニケーション手段として使っているのですよ。
なのでフィルタは使えませんし、知らない人からやられると違和感というか
気になるわけです。何か一言あればまだ良いのですけれど。
見つめるログについては
フィルタONで済む派 と マナーで済む派
何かすてきな案は無いかしら
Frozen
03-20-2011, 04:52 AM
昔は
<me>はあなたをじっと見つめた
とジュノでやると叩かれまくったりしてたし、結構気にする人は多かったかもです。
いっそログ変更とかどうでしょうか?
1 ~~はあなたを舐めまわす様にじっとりと見つめた
2 ~~はあなたを憧れの眼差しで見ている
3 ~~はあなたを見て劣等感を感じているようだ
3だと面白いかもw
Winderstix
03-20-2011, 06:32 AM
(見られたくない人はバザーもしてないと思いますのでそういったことを加味して)
バザーしてながら見るなって言う人も居たので…じゃあバザーするなよっていう…
Winderstix
03-20-2011, 06:34 AM
どんな装備してるんだ?って感じで覗かれるのはまあ、いっかという感じで流してますが
明らかに嫌がらせの様に何度も覗いてくる人がいてあれは嫌ですね。
調べるにディレイをつければいいんじゃ
Zetsurin_Bismarck
03-20-2011, 07:51 AM
(1)装備を他人に見られることに快感を覚えて、かつ他人の装備にも興味がある人(checkされたく、checkしたい)
(2)装備を他人に見られることは何とも思わないが、他人の装備には興味がある人(とりあえずcheckはしたい)
(3)装備を他人に見られることは何とも思わないし、他人の装備にも特に興味を示さない人
(4)装備を他人に見られることを嫌がる人(おもに劣等感から)
(5)装備を他人に見られることを嫌がる人(無断で装備を見るのはマナー違反という考えから)
(6)装備を他人に見られることを嫌がる人(無断であろうとなかろうと装備を見るのはマナー違反という考えから)
装備を見たいけど我慢してる人は(1)(2)に含めますが、装備を見る仕様についての見解はこの位のパターンでしょうかね。
個人的な見解ですが、(5)(6)のお考えをされる方々は、性格的にMMOに合わないんじゃないですかね。深刻に悩むくらいならばオフラインゲームでもやられるべきだと思います。
意思を持ったリアル他人がそばに居て、自分と違う行動をし、結果として自分と違うアイテムを持ちうる環境こそが、MMOの醍醐味でございましょう。その差異の把握を成立させるために、checkコマンドは必須でございましょう。外見だけで判別可能であると考えるのであれば初めからHQ品など実装しないはず。
FF11を初めに開発する際、(5)(6)のような方々が存在するであろう可能性も気にかけてはいたんでしょうけれども、MMOをやる以上は圧倒的に(1)~(4)までの人で多数を占めるであろうと確信して、checkコマンドを実装したんだと私は勝手に妄想します。
今更ですがNekoKonekoさんのご発言をちょっと引用させて下さい。このスレ読んだの本日なもので、すみません。
極論すぎるという批判を覚悟の上で敢えて極論すぎる例え話しを言わせてもらっていいですか・・・
「そういう『仕様』のゲームだとわかっていてプレイしているのだから調べて何が悪いのか?」という意見があるのですが、例えば、『スカート』は、かがみ込めば簡単に中を見ることの出来る『仕様』の衣服ですが、しかし迷惑犯の言い訳として、「そういう『仕様』の衣服だとわかっていて着用しているのだから(以下略)」というのはまったく通用しません。
「フィルタをかければいい」という意見も、同様に極論するなら、被害者に対し、「ずっと上ばかり見ていれば覗かれても気づかずに済みますよ」と助言しているも同然なことかと。
覗かれた側が不快感を感じないはずがないであろう「スカート覗き」を、明確に犯罪として摘発するという『社会的コンセンサス』が出来上がるまでには、カメラ付きケータイの普及で画像がネットにアップされる問題などともリンクして相応の時間が必要でしたが、装備を卑下することを目的にネットに晒すようなことをするプレイヤーもごく一部とは言え存在する以上、装備を調べられることに不快感を感じるプレイヤーがいても当然のことに思えます。
極論ここまで。
「その行為が仕様上可能であるか否か」と、「その行為が相手に不快感を与えているか否か」や「その行為が許されるべきであるか否か」は、全く別問題として扱われるべきであると思えますね。
これはちょっと極論以前に例示するサンプルがまずく、そんなつもりはないんでしょうけどただの感情論に成り下がってるように見受けられます。日本国では勝手に他人の物を調べたりする事はマナー違反だっておっしゃる方がいらっしゃいますがね、それは妄想であると、私は妄想する次第です。ちょっとだけ話は逸れますが、例えば貴方が住んでいる隣の家(建物)について、所有者は誰でその家のローンは支払い中なのか既に完済状態にあるのか、支払い中ならば貸主は抵当をつけているか、など、簡単に調べられるってご存知ですか?資格は要りません。法務局って所が各地にあって、そこで1,000円位の印紙代をその場で払えば好きな住所の登記簿を誰でも取れます。赤の他人で全く構わないんです。これが現実です。スカートの中を覗く行為と他人の土地建物の登記情報を調べる行為、両者とも物理的には可能な仕様(笑)ではありますが、犯罪であるか否かという点について大きな違いがあります。
FFでも同じ事が言えるんではないかと。ハラスメント行為と装備品を覗く行為、両者は物理的には可能な仕様ですが、監獄に飛ばされるか否かが大きな違いです。現時点では、スクエニさんは装備を見られるという事が被ハラスメントである、とは認識していません。装備品見られるくらい気にするなよ、と思ってらっしゃるのかどうかは分かりませんが。だからこその現在の仕様であり、かつ、このスレ立てた意義なんでしょうけど。
プライバシーと知る権利の対立なんでしょうけど、リアル日本国であっても、赤の他人の借金状況が分かる位な状況なのです。ましてや他人との差別化が楽しみの醍醐味であるMMOの世界でそんな事を持ち込まれても・・・というのが、私の見解です。これも個人見解ですが、(5)、(6)の方々は、ちょっと病的ではないかと。(4)の人の気持ちはよく分かりますよ勿論。見られちゃったら、照れるモーションでもすれば良いと思います。
ま、最後はスクエニの皆様が決める事です。
私は(1)の立場の人間として、現状維持を要望します。見られるログが完全に無くなるような仕様変更には反対です。
見られるログだけが嫌な人は、フィルターをして欲しいです。
見られる行為自体が嫌な人は、この現状は諦めて欲しいです。
以上。
例えば貴方が住んでいる隣の家(建物)について、所有者は誰でその家のローンは支払い中なのか既に完済状態にあるのか、支払い中ならば貸主は抵当をつけているか、など、簡単に調べられるってご存知ですか?資格は要りません。法務局って所が各地にあって、そこで1,000円位の印紙代をその場で払えば好きな住所の登記簿を誰でも取れます。赤の他人で全く構わないんです。これが現実です。スカートの中を覗く行為と他人の土地建物の登記情報を調べる行為、両者とも物理的には可能な仕様(笑)
こういうことをする人が気持ち悪いし不快だから出来ないようにしてほしい、というお話ですよね。よくわかりました。
Zetsurin_Bismarck
03-20-2011, 08:53 AM
>>#117のForsさん
一番きわどい部分で引用ぶった切ってるところに悪意を感じるな・・・
あの後に『ではありますが、犯罪であるか否かという点について大きな違いがあります。』が続きます(つд`)
まぁいいや。(笑)
NekoKoneko
03-20-2011, 03:27 PM
これはちょっと極論以前に例示するサンプルがまずく、そんなつもりはないんでしょうけどただの感情論に成り下がってるように見受けられます。日本国では勝手に他人の物を調べたりする事はマナー違反だっておっしゃる方がいらっしゃいますがね、それは妄想であると、私は妄想する次第です。ちょっとだけ話は逸れますが、例えば貴方が住んでいる隣の家(建物)について、所有者は誰でその家のローンは支払い中なのか既に完済状態にあるのか、支払い中ならば貸主は抵当をつけているか、など、簡単に調べられるってご存知ですか?資格は要りません。法務局って所が各地にあって、そこで1,000円位の印紙代をその場で払えば好きな住所の登記簿を誰でも取れます。赤の他人で全く構わないんです。これが現実です。スカートの中を覗く行為と他人の土地建物の登記情報を調べる行為、両者とも物理的には可能な仕様(笑)ではありますが、犯罪であるか否かという点について大きな違いがあります。
FFでも同じ事が言えるんではないかと。ハラスメント行為と装備品を覗く行為、両者は物理的には可能な仕様ですが、監獄に飛ばされるか否かが大きな違いです。現時点では、スクエニさんは装備を見られるという事が被ハラスメントである、とは認識していません。装備品見られるくらい気にするなよ、と思ってらっしゃるのかどうかは分かりませんが。だからこその現在の仕様であり、かつ、このスレ立てた意義なんでしょうけど。
ま、最後はスクエニの皆様が決める事です。
私は(1)の立場の人間として、現状維持を要望します。見られるログが完全に無くなるような仕様変更には反対です。
見られるログだけが嫌な人は、フィルターをして欲しいです。
見られる行為自体が嫌な人は、この現状は諦めて欲しいです。
以上。
ヴァナにおいて「調べる」ことと、リアルにおいて「スカートを覗く」ことについて、それが犯罪であるか否か、正にこれは大きな違いであると私も認識しています。
形態に類似性があることから例として挙げたということ自体はご理解いただけていることを前提に、私の考えています事を説明したいと思います。
「スカート覗き」が、いつ頃から犯罪として処罰されるようになったのかは、私は具体的には知りませんが、しかし、相手の生命・身体・財産に直接的に危害を加えるものでないため、犯罪として扱われるようになるまでには、一定の期間がかかっていたのではないかと私には思えます。
そうでないなら、わざわざ各都道府県での「迷惑防止条例」の制定(ないしは、その適用範囲の拡大)を待つまでもなく、国法として国会が「迷惑防止法」を直ちに制定していないはずがなかったわけですから。
しかし、スカートの中を覗くという行為が、それを知った相手に対し大変な不感感・精神的苦痛を与えるものだという事実は、「スカート覗き」を「犯罪」と規定するルールが出来る前も、出来た後も、何ら変わるものではないでしょう。
一定の時間をかけ、社会的コンセンサスが形成される過程があり、その上でようやく、「その行為は非である」と定めたルールが出来上がったわけです。
「スカート覗き」が犯罪と規定されるようになるまでの歴史について、仮に私の認識に誤りがあったとしても、一般論として、生命・身体・財産を直接に侵害する自ずから犯罪であることが明白であると理解されなければならないような犯罪とは異なる事案について、それを犯罪と規定するルールが制定される過程については、ご理解はいただけるものと思います。
つまりは、何を是とし、何を非とするかは、その社会の構成員の意識の変化とともに移り変わり得るものなのではないか、ということです。
件の投稿において、私が繰り返し「社会的コンセンサス」という言葉を用いているのはそのためです。
例えば、登記簿を赤の他人でも取得できるという現在の法制度も、今後、社会的コンセンサスとして「他人は見られないようにすべきだ」という世論が高まれば、法が改正され、見られなくなるのかも知れません。
過去と現在の関係性を理解する事なく、現在から未来に至る道程は予測され得ません。
今現在それが是であるか?非であるか?ではなく、今後ともそれが是であり続けるのか?非であり続けるのか?を見通して考えたいと思っています。
仕様であるのだから、「調べる」ことをしても当然だという考え方ももちろん理解できますが、仕様絶対主義に陥ったヴァナが、どれほど荒廃したものになるかは想像に難くないものと思います・・・
例えば、デュナミス(現在仕様変更が予告されているようですが)への突入時間調整の話し合いも、スクエニが決めた仕様やルールとは全く別の、社会的合意のひとつであるし、割り込みをしないというマナーです。
ヴァナにおける社会的コンセンサスは、スクエニが決めるものではなく、関係するプレイヤー達の意思で作られていくものです。
私は、これまでヴァナにおいて形作られてきた、これらの社会的な合意事項に、今後、新しい1ページを加えたいと思っているだけの事です。
私が、犯罪行為である事は承知の上で、敢えて「スカート覗き」を例に挙げた理由はご理解いただけましたでしょうか?
Seraphita
03-20-2011, 05:25 PM
元々、極論であるという前提で出されたことなんですから
それについて突っ込むのも、それをこのスレッドで解説するのもナンセンスじゃないですかね
本当に思うんですが、そもそも見つめた際にフィルタ云々関係なしに
ログがでなければ丸く収まるんじゃないかと思うんですがそれじゃだめなんですか?
カーソルを動かして一瞬ターゲットされて自分のほうに他のキャラクターの顔が向いただけでも不快感を感じるんですか? さすがにそんな人はいないですよね~。
他の方もいわれてますが、見つめたログ関係の見直しで十分解決する問題であると考えますよ
Winderstix
03-20-2011, 05:37 PM
「調べる」と「登記簿の取得」は規制どころかわざわざ可能なようにシステムが用意されてますよね。
連続で調べるなどシステムを悪用した行為に対してはシステムではなくその行為を規制すべきなのではないでしょうか。
従って私は、同一人物は一定時間調べられなくする仕様、これでいいと思います。
Anony
03-20-2011, 06:23 PM
登記簿の取得って何ですか?
Senju
03-20-2011, 07:54 PM
ヴァナにおいて「調べる」ことと、リアルにおいて「スカートを覗く」ことについて、それが犯罪であるか否か、正にこれは大きな違いであると私も認識しています。
形態に類似性があることから例として挙げたということ自体はご理解いただけていることを前提に、私の考えています事を説明したいと思います。
「スカート覗き」が、いつ頃から犯罪として処罰されるようになったのかは、私は具体的には知りませんが、しかし、相手の生命・身体・財産に直接的に危害を加えるものでないため、犯罪として扱われるようになるまでには、一定の期間がかかっていたのではないかと私には思えます。
そうでないなら、わざわざ各都道府県での「迷惑防止条例」の制定(ないしは、その適用範囲の拡大)を待つまでもなく、国法として国会が「迷惑防止法」を直ちに制定していないはずがなかったわけですから。
しかし、スカートの中を覗くという行為が、それを知った相手に対し大変な不感感・精神的苦痛を与えるものだという事実は、「スカート覗き」を「犯罪」と規定するルールが出来る前も、出来た後も、何ら変わるものではないでしょう。
一定の時間をかけ、社会的コンセンサスが形成される過程があり、その上でようやく、「その行為は非である」と定めたルールが出来上がったわけです。
「スカート覗き」が犯罪と規定されるようになるまでの歴史について、仮に私の認識に誤りがあったとしても、一般論として、生命・身体・財産を直接に侵害する自ずから犯罪であることが明白であると理解されなければならないような犯罪とは異なる事案について、それを犯罪と規定するルールが制定される過程については、ご理解はいただけるものと思います。
つまりは、何を是とし、何を非とするかは、その社会の構成員の意識の変化とともに移り変わり得るものなのではないか、ということです。
件の投稿において、私が繰り返し「社会的コンセンサス」という言葉を用いているのはそのためです。
例えば、登記簿を赤の他人でも取得できるという現在の法制度も、今後、社会的コンセンサスとして「他人は見られないようにすべきだ」という世論が高まれば、法が改正され、見られなくなるのかも知れません。
過去と現在の関係性を理解する事なく、現在から未来に至る道程は予測され得ません。
今現在それが是であるか?非であるか?ではなく、今後ともそれが是であり続けるのか?非であり続けるのか?を見通して考えたいと思っています。
(デュナミスの件は関係ない話なので省略)
ヴァナにおける社会的コンセンサスは、スクエニが決めるものではなく、関係するプレイヤー達の意思で作られていくものです。
私は、これまでヴァナにおいて形作られてきた、これらの社会的な合意事項に、今後、新しい1ページを加えたいと思っているだけの事です。
私が、犯罪行為である事は承知の上で、敢えて「スカート覗き」を例に挙げた理由はご理解いただけましたでしょうか?
※もとの文章が長くて引用するのに気が引けますが
下着を覗くことを禁止する条例などは、「裸や下着を見られるのは不快なこと」という(おそらく紀元前から存在する)社会的コンセンサスの上に成り立って制定されたものと思っています。裸や下着を見られて恥ずかしいと感じたり不快に感じることの正当性を法律面から保護するものと言えるのではないかと思います。また、性犯罪を冗長させないという目的もあると思います。
一方で、装備を見られて不快と感じることにはそのような根拠がありません(下着を覗かれることとは全く違います)。
また、以下のような特徴があります。
・装備はキャラクター表示に反映されており誰でも外見を知ることが出来る。またそれによりある程度の類推が出来る。
・装備を見られてもプレイする上で不利となることは無い。
これらのことから、以下のように考えます。
・「調べる」を禁止することの正当性を主張するために、「下着覗き」と比較するのは不適切。
・装備を見られて不快に感じる人は、何か勘違いをしてそう感じている(もしくはメッセージの内容が不適切)。
・よって、「調べる」を禁止する必要性はない。
「ヴァナにおける社会的コンセンサスを加えたい」のであれば、「装備品は他のプレイヤーから見えるべきものではない」ことの正当性を訴えた上で、「自分以外のキャラクターからは表示上に反映されない」ように要求することから始めるのがいいのではないでしょうか。それが認められれば、自然と「調べる」は廃止されるでしょう。
※最後はやや暴論という気がしないでもない。
makinamimari
03-20-2011, 07:55 PM
登記簿の取得って何ですか?
たぶん法務局から登記簿収得する意味だと思います。
費用は掛かりますがだれでも取れますからね
その意味合いとFF11の「調べる」を兼ねていると思います。
makinamimari
03-20-2011, 08:06 PM
ふと気になったのですが、仮に装備公開のON/OFFが実装された場合、
「フィルタで良いじゃない」「ログが表示されないだけでもいいじゃない。」
といってる方(特に、調べられるのに抵抗があった方)に、
使うかどうか聞きたいです。
答えてはくれないでしょうか?
私は使いませんね
廃装備やアイテムにはご縁がないので
だれかに羨ましく思われる事はないし
競売で買える装備でも高くてもせいぜい
過去にン十万する装備だったとしても
今では数万以下に成り下がっている装備しか
していないので、見られても特に困る?
ということがないので
仮に廃装備に身を固めていても
それらを見られても抵抗を感じませんね
Acerola
03-20-2011, 08:13 PM
というかその機能をonにして装備が見えなくなっても
見つめるログが出ると不快にはならんのかな?
結局両方onにするのでしょ?
前にもいったけど装備を非公開に出来ない仕様になってるのと
見つめるログがでると不快というのは別問題ね。関連性はあるけど。
前者でもまずはフィルターをオンにした上で装備を非公開にできるように
要望したらいいじゃないか。フィルターオフのまま騒ぐ必要があるのか・・。
Zetsurin_Bismarck
03-20-2011, 08:18 PM
ヴァナにおいて「調べる」ことと、リアルにおいて「スカートを覗く」ことについて、それが犯罪であるか否か、正にこれは大きな違いであると私も認識しています。
(中略)
「スカート覗き」が、いつ頃から犯罪として処罰されるようになったのかは、私は具体的には知りませんが、しかし、相手の生命・身体・財産に直接的に危害を加えるものでないため、犯罪として扱われるようになるまでには、一定の期間がかかっていたのではないかと私には思えます。
そうでないなら、わざわざ各都道府県での「迷惑防止条例」の制定(ないしは、その適用範囲の拡大)を待つまでもなく、国法として国会が「迷惑防止法」を直ちに制定していないはずがなかったわけですから。
(中略)
つまりは、何を是とし、何を非とするかは、その社会の構成員の意識の変化とともに移り変わり得るものなのではないか、ということです。
件の投稿において、私が繰り返し「社会的コンセンサス」という言葉を用いているのはそのためです。
例えば、登記簿を赤の他人でも取得できるという現在の法制度も、今後、社会的コンセンサスとして「他人は見られないようにすべきだ」という世論が高まれば、法が改正され、見られなくなるのかも知れません。
(中略)
ヴァナにおける社会的コンセンサスは、スクエニが決めるものではなく、関係するプレイヤー達の意思で作られていくものです。
私は、これまでヴァナにおいて形作られてきた、これらの社会的な合意事項に、今後、新しい1ページを加えたいと思っているだけの事です。
(以降省略)
>>NekoKonekoさん
はてなキーワードより抜粋
コンセンサス(consensus)
意見の一致。合意。
主に国の政策について言う
なるほど。NekoKonekoさんのおっしゃりたい事が理解できました。まず、スカートの中を覗く行為が違法でなかった時期がわが国日本に存在していたこと自体が驚きでした。
ただ、このスレが立っている位に装備を調べる行為について賛否が分かれてしまっている以上、『スカートの中を覗く行為』が違法化されるような道筋を/checkコマンドが辿るとは、残念ながら思えない気がします。なぜならば、そのコンセンサスを得るには至らないと思うからです。
こういう可能性は考えられないでしょうか。以下は私の妄想です、根拠はありません。
おそらくこの議論って、一番初めは、/checkコマンド反対派が主張されたのが発端で、いつしか『他人の装備を勝手に覗くのはマナー違反だ』といった聞こえの良い理由が際立ち、賛成派も特にはその反対論を否定したりせず放置していった結果、『装備を覗くのはマナー違反』といった主張のみが一人歩きし、これが日本人の代表的な考えであるとプレーヤーに誤認されて今に至っているのではないか。(あー長ぇ)
この考えが社会的コンセンサスを得るに至るには、/checkコマンド反対派が大多数を占めているであろうと考えざるを得ない状況が必要なのだと思いますが、そのためにはちゃんと統計を取る必要があります。『少数派である反対派だけが大騒ぎして、世論を誤認してしまっている』という可能性だって否定できません。たとえ、このフォーラムやら掲示板やらに書かれている意見の大多数が反対派であったとしても(現実はそうでないと見受けられるけど)、それを以ってヴァナ・ディールのコンセンサスを得た、と決めるのも乱暴な話になると思います。
スカートの中を覗く行為のように、コンセンサスを得るまでもなく誰が見ても違法化されるべきと考える事案とは違い、こういった/checkコマンドの是非といった微妙な議題でコンセンサスを得るためには、スクエニ側がユーザー全員にアンケートをとる必要があるかと思います。まぁとるとはあまり思えないですが。
元々、極論であるという前提で出されたことなんですから
それについて突っ込むのも、それをこのスレッドで解説するのもナンセンスじゃないですかね
私の発言の過程で、題材としてちょうど良いご発言(失礼な表現でごめんなさい)があったため引用しただけの話であって、突っ込みのために発言元の方に対してのみ発したものではない、という事だけは、敢えて解説させて頂きますよ。
登記簿の取得って何ですか?
makinamimariさん、ご解説ありがとうございました。
登記簿の用途は色々ですが、おもに債権者(おもに、これから債権者になろうとしている人)が、債務者(おもに、これからなろうとしている人)が持っている土地建物に対して、抵当がついているかを調べたりする場合に利用します。抵当ついてなかった場合は債権者は喜んでお金を貸して即座に担保権を設定します。(これ以降はググッて下さい)
はっきり言って、これの廃止が社会的コンセンサスを得る事だけはあり得ないと考えます。
makinamimari
03-20-2011, 08:31 PM
>makinamimariさん、ご解説ありがとうございました。
登記簿の用途は色々ですが、おもに債権者が、債務者が持っている土地建物に対して、抵当がついているかを調べたりする場合に利用します。はっきり言って、これの廃止が社会的コンセンサスを得る事だけはあり得ないと考えます。
いえ、最後からこのスレをみたらこの話があったので
あなたが話している事とは知らずに先走って返答してしまいましたw
確かに現実的には登記簿を無関係の人間が回覧できない仕様にするのは
無理かもしれませんね、経済発展を優先する今の政府のやり方なら尚更です。
FF11での「調べる」と「登記簿の取得」はまったく別物です。
登記簿は誰でも閲覧及び取得(詳細が書かれたもので法的な申請などに使える物)が出来ます。
しかし、誰かが調べたかどうかは本人にはかわりません。
本人にわからないというのが大きな違い。
抵当が付いているかどうかを調べる場合もありますが、
主に土地や建物の売買時などに調べる場合が多いですね。
例えば、自分の土地にブロック塀を立てたいとします。
その場合隣接の土地との境界を決めなければなりません。
隣に家が建っていれば聞くこともできますが、空き地だった場合どうしますか?
そういった時には、その土地の登記簿を調べて所有者を特定しなければなりません。
家が建っていても土地の所有者が違う事も良くあります。
また、土地を持っている本人でさえ、その場所に持っていると知らない場合も珍しくはないのです。
よって登記簿の場合は、誰でも調べられないと困るのです。
登記簿の話はこれぐらいにして、自分の考えですが
自分も調べられるのは嫌いですね。
フィルターかければいいじゃないって人も多いですがフィルターはかけたくないかな。
別に見られて恥ずかしいとか、手抜き装備だからではありません。
例えば、プレッシャーを与える目的で何度も見つめてくる相手をGMに通報できないなど。
知らない人にはジロジロ見られてるって感じがして嫌です。
フレでも一言断ってから調べてほしいかな。
初めから調べるのログが出ない仕様だったら皆、ストレスを感じず良かったかもしれませんね。
スレ主の調べるコマンドに対して公開・非公開に出来る設定には賛成です。
追記:連続で調べる行為はGMの処罰対象になっています。GMに通報すれば相手は監獄行きですので
そういった場合はGMに通報しましょう。
Zetsurin_Bismarck
03-20-2011, 10:28 PM
自分も調べられるのは嫌いですね。
フィルターかければいいじゃないって人も多いですがフィルターはかけたくないかな。
別に見られて恥ずかしいとか、手抜き装備だからではありません。
例えば、プレッシャーを与える目的で何度も見つめてくる相手をGMに通報できないなど。
知らない人にはジロジロ見られてるって感じがして嫌です。
フレでも一言断ってから調べてほしいかな。
初めから調べるのログが出ない仕様だったら皆、ストレスを感じず良かったかもしれませんね。
スレ主の調べるコマンドに対して公開・非公開に出来る設定には賛成です。
追記:連続で調べる行為はGMの処罰対象になっています。GMに通報すれば相手は監獄行きですので
そういった場合はGMに通報しましょう。
そろそろ登記の話は切り上げときましょか。
純粋な質問なんですが、
興味本位で他人の装備を覗く → 見られるのが嫌だから装備変更して強制解除 → 全部見れてなかったからもう一回覗く→以後繰り返し
のような場合でも、処罰の対象になるんでしょうか?誰か教えてエロイ人(゚∀゚)
突撃、隣の晩御飯 的なノリは大好きなんです私(*´д`)ハァハァ
Sphere
03-20-2011, 10:35 PM
>見つめた際にフィルタ云々関係なしに
>ログがでなければ丸く収まるんじゃないかと思うんですがそれじゃだめなんですか?
反対します。
がんばって取ったレア装備は見られたいです。
むしろ他人に見せ付けるために、睡眠を削ってでもレアアイテム取りに奔走する
そういう動機でモチベーションが続いてる方もこのゲームには多いと思います。
どれだけ人に見られたか確認できなくなる仕様はやめてもらいたいです。
ただ、「じっと」等の表現についての再考の余地はあってもいいかとは思います。
Nyarlathotep
03-21-2011, 04:02 AM
>興味本位で他人の装備を覗く → 見られるのが嫌だから装備変更して強制解除 → 全部見れてなかったからもう一回覗く→以後繰り返し
>このような場合でも、処罰の対象になるんでしょうか?誰か教えてエロイ人(゚∀゚)
相手がそれで不快感を感じてCALLすれば、これは処罰の対象になりえますよ。 GMに確認済みです。
Zetsurin_Bismarck
03-21-2011, 06:24 PM
>興味本位で他人の装備を覗く → 見られるのが嫌だから装備変更して強制解除 → 全部見れてなかったからもう一回覗く→以後繰り返し
>このような場合でも、処罰の対象になるんでしょうか?誰か教えてエロイ人(゚∀゚)
相手がそれで不快感を感じてCALLすれば、これは処罰の対象になりえますよ。 GMに確認済みです。
そうだったんだ・・・。それはそれで酷いな・・・。
horoyoi
03-21-2011, 07:34 PM
BLの効果にPC情報の非公開も付け加えるってのはどうかな、
ほんとに嫌ならその人から覗かれなくなるわけだし、見つめるの嫌がらせもできなくなるし。
それでも恥ずかしい >_< って人は常時おしゃれ装備に気を配ることをオススメします!
redsmn
03-21-2011, 09:21 PM
色々な意見見てきましたが、
見つめるログに関しては、BF戦とかで薬の1ギルバザーする時とかで出て欲しい場合がありますので、
撤廃する必要が無いと思います。
なのでログフィルタのON/OFFは、現状そのままで
新しく装備の公開/非公開用のにフィルタを追加してもらえば良いだけじゃないでしょうか。
公開/非公開の切り替えを行うと、相手のコマンドから調べるが表示/非表示されるという形で。
で、以下がゲーム中に他プレイヤーをターゲットしたときのコマンドがこんな感じかと。
(コマンド間違ってたら許してください)
「相手プレイヤーが調べる/ONの場合」
→チャット
魔法
アビリティ
アオテム
しらべる
↓
「相手プレイヤーが調べる/OFFの場合」
→チャット
魔法
アビリティ
アイテム
と、調べるコマンド自体が消えればログ表示されることもありませんよね、
ログフィルタ使う人、使わない人、見せたくない人、見せたい人いるんだから
この機能を実装してもらい選択肢は増えた方が良いと思います。
Acerola
03-21-2011, 09:33 PM
コマンド消すとかそんなややこしいことさせなくても両方フィルタオンにすれば
ログもでないし装備も非公開にできるじゃないw BCの時にログフィルタ解除
するのめんどいってなると結局装備非公開解除しないとその案だとバザー見
れない訳で。
SIN60
03-21-2011, 09:36 PM
「相手プレイヤーが調べる/ONの場合」
→チャット
魔法
アビリティ
アオテム
しらべる
↓
「相手プレイヤーが調べる/OFFの場合」
→チャット
魔法
アビリティ
アイテム <一部抜粋>
おおっと、それこそ1ギルバザーが使えないような・・・
見られたくない!非公開→1ギルバザー使ってね→調べられないんですけど^^;→公開→非公開忘れる→みつめるログに怒り心頭→スレッド:公開/非公開が使いづらい件・・・ありえる?
→チャット
魔法
アビリティ
アイテム
バザー
という意見であると思っております。
気になる、気にならない は人それぞれなので、選択肢があるのは良いと思うんですが
今ある選択肢を使ってないのに、実装してそれを使うかどうか・・・と思った。
redsmn
03-21-2011, 09:37 PM
コマンド消すとかそんなややこしいことさせなくても両方フィルタオンにすれば
ログもでないし装備も非公開にできるじゃないw BCの時にログフィルタ解除
するのめんどいってなると結局装備非公開解除しないとその案だとバザー見
れない訳で。
メリットとして、調べても良いかどうかの判断しやすいと思うんですよ。
今の仕様だと、相手にログが出るかどうか分かりませんから。
調べるのに抵抗がある方でも、調べるコマンドがあれば気軽に調べられるかなーと思いw
redsmn
03-21-2011, 09:41 PM
おおっと、それこそ1ギルバザーが使えないような・・・
→チャット
魔法
アビリティ
アイテム
バザー
という意見であると思っております。
気になる、気にならない は人それぞれなので、選択肢があるのは良いと思うんですが
今ある選択肢を使ってないのに、実装してそれを使うかどうか・・・と思った。
補足ありがとうございます。
バザーが抜けてました。
それで問題ないと思います!
実装されると、今までの流れが
調べる→調べるな→ログフィルタしろ→調べられるたのがわからない(以下略
こうなるかと
調べる→調べるな→調べるフィルタしろ→調べるフィルタします(普通ここで止まる)
お互いのやり取りが、楽になると思うんですよね。
例外で、
調べる→調べるな→調べるフィルタしろ→調べられたのがわからない(以下略
だと、かわいそうな人を調べたと諦めてくださいorz
Zetsurin_Bismarck
03-21-2011, 11:00 PM
アノン状態にすれば装備見られないで済むというのはどうでしょう。
ジョブもレベルも分からなくなるので、やすやすとは設定できませんが(笑)。
その上で、何かのシャウトでアノンの人から応募されても、アノン解除まで受け付けないような慣習か確立すれば最高ですね。
それ実装されたとして
自分も自分が何装備してるかわからなくなるけどいいの?
たぶん他人と自分切り離せないよパターンからして
Winderstix
03-22-2011, 12:05 AM
自身は調べるではなく装備変更欄から確認するのでは。
他人が見てるのは16分割の装備の画面で
その場所の装備何してるかを不可視にするってことは
自分が装備する画面と同じものなので見えなくすることになるはず
フィルターはそうそう都合のいいようにはできてないので
例えばモザイクかかるようになったとしたら自分が見てもそう見えてしまうと
Winderstix
03-22-2011, 12:27 AM
私はそうは思いませんが…操作出来るかどうかも異なりますし…装備変更不可のマークって、調べるでも出ましたっけ?
まぁ運営にしか分かりませんが。
kenta
03-22-2011, 03:16 PM
「見る・見られる」ことの容認派の方々がだいたい言いたいことを言ってくれているので
これ以上何か言っても重複するし、掘り返しにしかならないのですが、気になるのは規制派の方々が
感情論で「嫌だ・マナーだ」の一点張りを言っているだけで歩み寄りも妥協の姿勢も全然見えないことですね・・・
容認派の中でも若干差があるでしょうが私としては
・見ることを失礼なことだと考えること自体に賛成できない
・例え見られたとしても、その人一人の意図的な手抜き”だけ”が理由でBC等に負けると言った極端な場合でもない限り
強くても弱くても他人の評価など気にしないで堂々としていればいいだけだと思うこと
・性能や見た目のグラフィックよりも中の人スキルの方が重要だと思うこと(AF1+競売NQ程度でもいいだろ)
・もともとあるログのフィルタを活用すればいいこと
・他の人も指摘しているけど、仮にもともと「見つめた」表示がなかったとしたら
「勝手に見る=失礼」的な考えを持つ人自体があまりいなかったと予想されること
・バザー中じゃなくても、バザコメを見てもらいたい人もいる可能性があること
で、容認派としては何も変更がなくていいと思うのですが
嫌なことだと思う人の考えにちょっとだけ妥協して考えれば
・ログフィルタのON/OFFを逆にして、標準で見えなくするように変更
・「~見つめた」表示事態の廃止
この辺りまでは、容認できますね。あと何かいい案あるでしょうか?
いままで可能だったのにいまから変更になっても、嫌だと思う人たちだけの意見を一方的に取り入れすぎになりますから。
ただ、表示自体を廃止されてしまうとたま~にしか会わないくらいの知り合いにすれ違ったときに、
挨拶的に「~見られた」ときに気づけなくなっちゃいますね。(すれ違った程度だとエモコマンド出すの間に合わなかったりするので)
プライバシー的な面もあるかもしれないけど、あまり気にしないでほしいですね。
どうせ見終わってから3分もすれば、そんな人がいたなんてこと忘れてしまいますから。
晒す人や粘着する人がいたなら、その人だけが悪いのであって、GMコールでもすればいいでしょう。
Shinemon
03-22-2011, 03:31 PM
「見る・見られる」ことの容認派の方々がだいたい言いたいことを言ってくれているので
これ以上何か言っても重複するし、掘り返しにしかならないのですが、気になるのは規制派の方々が
感情論で「嫌だ・マナーだ」の一点張りを言っているだけで歩み寄りも妥協の姿勢も全然見えないことですね・・・
規制意見派ですが、コマンド1個追加してon/offできれば良いといっているのに、歩み寄ってないと言われるのはとても心外です!(自分自身は容認派だけど)
Acerola
03-22-2011, 03:37 PM
見つめるログフィルタの他に装備画面公開on・off実装で要望としてはOKなんじゃない?
と自分は思うのですがね。マナーだよくない事だとかその辺りは自分には理解し難い部分ですね。
何度も言うけどログ気になる人はログフィルタONにした上で↑の要望続ければいいじゃないと思う。
kenta
03-22-2011, 03:38 PM
規制意見派ですが、コマンド1個追加してon/offできれば良いといっているのに、歩み寄ってないと言われるのはとても心外です!(自分自身は容認派だけど)
歩み寄っているうちに入らないんじゃない?っていうことです。
・調べることができるかどうかそのものをON/OFFできるようにする→見れなくなる場合が発生する
・ログフィルタの活用のみ→ログが出ない・しかも見れることには変わりない
Shinemon
03-22-2011, 04:12 PM
歩み寄っているうちに入らないんじゃない?っていうことです。
・調べることができるかどうかそのものをON/OFFできるようにする→見れなくなる場合が発生する
・ログフィルタの活用のみ→ログが出ない・しかも見れることには変わりない
決して煽りではありませんが、
「ログフィルターの活用(現状維持)」→「コマンド1個追加」←「絶対見せない」の図式が歩み寄りでないとお考えで?
Sphere
03-22-2011, 10:03 PM
>・「~見つめた」表示事態の廃止
これにだけは断固反対します。
装備を 見せたい 人もいるということを忘れないでほしいです。
どれだけ自分の装備を見てもらえたか、確認できることがモチベーションに繋がります。
装備公開のon/offはどちらでもいいですけど、無い方がいいと思います。
Zetsurin_Bismarck
03-22-2011, 10:07 PM
今更気付いた事なんですが、あるキャラクターが装備としてホーバージョンを着て自分の隣に立っていたと仮定します。
コンフィグ設定等で操作する『装備が見れなくなる』という状況とは、こういう事でしょうか。
自分の隣にキャラが立っている事は分かる。銀色の鎖帷子(くさりかたびら)のような物を装備しているというのは分かる。でもそのような形状の装備を初めて見た。この装備はどういう名前で、どういう性能なんだろう?/checkコマンドで見てみよう。え?非表示?ちっ。どうやって調べれば良いんだよ。うぜー。
って状況が容易に思い浮かびます。これって、魅力的なゲームですかね?それほどまでに、プライバシーというものは守らねばらなない崇高な物ですかね?(ただの例なので、ホーバージョンを見た事が無い事自体については突っ込み入れないでね(つд`)
これは予想ですがおそらく、ヴァナ・ディールという世界では、冒険者であるならば、じっと見つめさえすればその装備の性能なども丸分かりになる、という世界設定なのだと思います。ユーザーの利便性にも叶った、便利で良い設定だと思います。
もし、見せなくするような改変が実装された場合、『今までは見つめれば分かってたのに、何故見れなくなったりする場合が発生したのか』『どういう手段で自分の装備を他人に見せなくしているのか』
といった世界設定上の説明を付け加えないといけなくなりますね。
やってられっかぼけー(笑)。
というわけで、元々反対派ではありますが、そんな改変したら世界設定壊れるからやめたほうが良いんじゃね?的な意見を述べさせていただきました。
Seraphita
03-22-2011, 10:27 PM
>> Zetsurin_Bismarck さん
そうです! 人の装備を見て参考にしたりすることのできない
ある種の閉鎖的フィルター機能です! 装備なんてみせるかよ とっつぁーん ヽ(A` )ノ≡3
なんて冗談はこれぐらいにして、まぁこればっかりは難しいんじゃないですかね
見たい側の欲求も満たしつつ、見せたくない側の欲求を満たすなんて無理ですから
そして、そこに見せたい側の欲求まで加わっちゃうんですからパニックです。
どうしても見たい装備だけど、チェック不可能設定だった場合は
直テルか、セイとかで聞かないといけないんだろうし。逆にこんどはテルを送って装備についてあれこれ聞きまくるなんてことしたら、それはそれで別問題として何らかの問題行為だ!マナー違反だ!ってなっちゃいそう。
3種類の意見「見たい」「見せたくない「見せたい」。
これらが満たされる妥協点ってのはどこなんでしょうかね~~。
同じジョブの人を調べて装備を見比べたりするのをしたいので
出来れば、ある程度の装備品を覗くっていうのは残してもらえればありがたいんですけども
Worsel
03-22-2011, 10:56 PM
装備公開on/offが/anonと同じように、パッと見で分かるような表示と一緒に実装されるなら、賛成です。
自分は/anonの人を避けるようにしてるので、同じように装備公開offの人も避ける事が出来るようになりますし、装備公開onにしておけば「装備調べてもいいですか?」という下らない質問を受ける事もなくなるでしょうから。
もっと気兼ねなく装備が公開でき、閲覧でき、話がしやすくなる環境になってほしいものです。
kenta
03-22-2011, 11:07 PM
装備公開on/offが/anonと同じように、パッと見で分かるような表示と一緒に実装されるなら、賛成です。
自分は/anonの人を避けるようにしてるので、同じように装備公開offの人も避ける事が出来るようになりますし、装備公開onにしておけば「装備調べてもいいですか?」という下らない質問を受ける事もなくなるでしょうから。
もっと気兼ねなく装備が公開でき、閲覧でき、話がしやすくなる環境になってほしいものです。
これはいい考えですね。
見せなくできることに一定のリスクがつくし、容認派の人にもメリットがあります。
さらに、
「自分が見られることには寛容だけど、自分自身はそれほど積極的に他人を調べなかった」
人ももっと気楽に見ることができるようになると思います。
この方法であれば賛成できますね。
Zetsurin_Bismarck
03-22-2011, 11:08 PM
>> Zetsurin_Bismarck さん
3種類の意見「見たい」「見せたくない「見せたい」。
これらが満たされる妥協点ってのはどこなんでしょうかね~~。
同じジョブの人を調べて装備を見比べたりするのをしたいので
出来れば、ある程度の装備品を覗くっていうのは残してもらえればありがたいんですけども
まさにそこですよね。見たい、見せたいについては今の仕様で完璧です。その上で、見せたくない、の要望か・・・(つд`)
見せたくないなら脱いどけよ!くらいしか思いつきません。
階段でミニスカを後ろ手でかくす女学生を説教する気分ですよね。
いや、おぢさんは、別にっ・・・いや、そんなつもりじゃっ・・・!!(;゚д゚)
Acerola
03-22-2011, 11:10 PM
>>Zetsurin_Bismarckさん
まさにその通りのフィルタですね。
私自身もこれには反対です。ですが、マナーだ見つめるのはよくない
事だといって現在のログフィルタすら活用せずにこう主張する方々には
まずはログフィルタをオンにしこの要望をして欲しいと思う。それだけですね~。
正直このフィルタがほんとーーーに必要な人ってそうそう居ないと思うんですよ。
皆無とはいいませんが。
Seraphita
03-22-2011, 11:21 PM
>>Zetsurin_Bismarckさん
まさにその通りのフィルタですね。
私自身もこれには反対です。ですが、マナーだ見つめるのはよくない
事だといって現在のログフィルタすら活用せずにこう主張する方々には
まずはログフィルタをオンにしこの要望をして欲しいと思う。それだけですね~。
正直このフィルタがほんとーーーに必要な人ってそうそう居ないと思うんですよ。
皆無とはいいませんが。
まさに正論なのですが、このスレッドでの話し合いを見てもらうとわかるんですが
「フィルタをあえてしていない人」や「見られることに嫌悪感をいだくけど、こっちがフィルタしなきゃいけないのはおかしい」「見る側が配慮しろ!」という意見も少なからず出てる(と思う)ので、なかなかそれでは収まらないのです。
難しいですね
倉庫でなにも装備してないのに、良く調べられるんだよね。
こういう人がいるから余計に調べるんじゃねえ!って思っちゃうかな。
同じ事の堂々巡りになるけど、装備を見せたい人はいいけど
調べられたくない人もいるんだから(自分は別に装備を見られたくないわけではなく、調べられるのが嫌)
相手が調べようとした時に、フィルターをONにしたら〇〇〇は調べられませんと出て、全く見れない仕様にしてほしい。
Bergamots
03-22-2011, 11:46 PM
○○はあなたをじっと見つめた。
↓
装備変更マクロぽちっ
↓
タゲ切れる&装備チェック強制解除
↓
○○はあなたをじっと見つめた。
↓
装備変更マクr
↓
wwwww
Senju
03-23-2011, 12:10 AM
倉庫でなにも装備してないのに、良く調べられるんだよね。
こういう人がいるから余計に調べるんじゃねえ!って思っちゃうかな。
同じ事の堂々巡りになるけど、装備を見せたい人はいいけど
調べられたくない人もいるんだから(自分は別に装備を見られたくないわけではなく、調べられるのが嫌)
相手が調べようとした時に、フィルターをONにしたら〇〇〇は調べられませんと出て、全く見れない仕様にしてほしい。
堂々巡りになるのは、仕様を変更して欲しいと言っている人たちが「合理的な理由」を示さないからでしょう。感情論(なんとなく嫌だ)だけで仕様を変更しろといっている人たちが多数のように感じます。
・今の仕様で何が問題なのでしょう(感情論で嫌だといっている人たちはその理由をもっと掘り下げるべき)。
・装備はキャラクター表示に反映されているのに何故「調べる」は嫌なのでしょう。
他のキャラクターがあなたのほうを見た(顔を向けた)だけで嫌だと感じるのでしょうか(極度の人見知り?)
・フィルターするだけで解決する問題ではないでしょうか。わざわざフィルター設定を変えるのが嫌だという人なら、フィルターのデフォルト設定を変えてもらうだけでいいのでは。
「仕様をどう変更するか」よりも、まずは「何が問題なのか(なぜ今の仕様ではダメなのか)」を開発側にも納得して貰えるように明確に示したほうが意見を採用してもらいやすくなるでしょう。
kumicyou
03-23-2011, 12:23 AM
装備見せたい人は見せて。見せたくない人は見せれないようにしたいてのが趣旨でわ?
自分のフレには、装備みられるのがイヤなので常時裸で、戦闘直前に装備する人が結構います。
私のいる鯖では、装備をみてPTに誘う人が結構いるので、(何人かは特定済み)逆に、そのようなPTに入りたく無いからあえて裸だって聞きました。
事実、PT募集のシャウトにテルしたら、装備をみて。無視された事あります。
実際は移動用の種族装備きてただけなんですがね(裸がいやだったので)
それだけ、装備が重要なら、シャウトでも、サチコでも書けばいいのに、と思います。非常に不愉快なので、ジョブレベルの表示と装備の表示を分けて
非表示に出来ればと思います。
ジョブレベルの非表示は、さすがにPT組むのに支障がありそうなんで。
そうですね、装備を見せないリスクは当然あってもいいと思います。現在の/anonのように。
その上で装備公開or非公開の選択肢を一つ追加してほしいなーと思うのです。
私は自分の装備や仕事に自負はありますし、装備を裸にして手抜きしたいわけでもない…。
ただ、装備を調べられた後のあの「うは、いい装備w」「へーこんなのあるんだ。」への反応が面倒だし困るのです。
あと、単純に自分の装備をマネされたくないというのもあるんですが。
お手軽にホイホイと人の装備を調べてその人のマネをする、という行為が気にくわないのです。
装備を見せたい人はフィルターしなければいいし、装備を見せたくない人はフィルターを使う。
そしてフィルターをしている人はそれなりの厳しい眼で見られる。これで問題ないと思います。
Winderstix
03-23-2011, 12:30 AM
何故倣うことがいけないことなのでしょうか?
倣う、という姿勢から程遠い反応に困ることがあるもので…。
TANUKISAN
03-23-2011, 04:23 AM
PT募集に装備で断られたっていいますが、「装備見せない機能」搭載したら、それこそ多発しませんか?
実際、装備がスッカスカの装備状態で潜在外しに入ってくる前衛がPTに入ってくるとか、過去何度かありましたし…。
「装備見せない機能」使っているやつはPT誘う対象外とか普通に出てきそうです。
装備が問題で弾かれて気分が悪くなるのはわかりますが、PTの主催の理屈は「あまりにもふざけた装備しているやつは迷惑」ってだけだと思います。
実際、移動用の装備をしていただけなのでしたら、「PT参加時にはPT用の装備をする」だけで済む話なのではないでしょうか?
なんか記載内容が個人批判見たくなってしまいました…。気を悪くしたら申し訳ありません。
装備や攻略データーって皆さん情報を得ているのは他人のHPやWiki等からではないですか?
他人の装備ってこの手のデータベースや攻略の重要な情報源になっていると思います。
(この手の情報は、自分が手に入れたアイテムだけの情報だけで満たされるものではありません)
「VUP時の解析待てばデーターは出てくるからいい」と思う方もいるかもしれませんが、それも解析する人がいればのことです。
その人たちがFF11をやめてしまえば、解析なんかしてくれません。
実際他人の装備の情報は、そういった情報の元になっています。
これだけ早く装備情報や攻略情報(この攻略にはこのような挑んだ等)が手に入るのは、多くの人の無自覚のうちの情報提供が元になっています。
上記の理由があるので、
・個人が情報を受け取る/受け取らないを切り替える機能の追加は賛成
・個人が情報を提供する/提供しないを切り替える機能の追加は反対
というスタンスです。
SIN60
03-23-2011, 04:46 AM
<一部抜粋>
階段でミニスカを後ろ手でかくす女学生を説教する気分ですよね。
いや、おぢさんは、別にっ・・・いや、そんなつもりじゃっ・・・!!(;゚д゚)
ワロタがコレだなと思った。
多分、装備見せたくない派も、仲のいいLSメンやフレンドだったら何も言わないんでしょう。
もし、フレもLSメンも全部ダメだ!と言い張られると、もはや尊敬の域です。
ミニスカも友達や好きな人から、かわいく見てもらえるように頑張ってるんであって
見知らぬ人に見られるのは嫌でしょう・・・いや、もし嫌じゃない人がいたら是非(GMに連れて行かれるので自粛)
LSメンだろうがフレンドだろうが、キャラクターデータ的には他人ですからな
流石にそれを細分化は出来ないでしょうから、オンオフ採用されたとしても一括になる。
そしたら、装備オンオフが使いづらい細分化とかしろ。ってスレッドが立つのかねぇ?
かく言う私は、街着と戦闘着わけてますね。ちゃんとした理由もあるんですが野暮になるんでやめ。
そして、こんな風に個人で対処出来るんで、装備オンオフとかに工数かける暇があったら
もっと優先してほしい場所が無数にありますね。※あくまで個人意見!人によってはコレが最優先な方もいるでしょう。
サービス開始してからもう相当経つのに、未だにこの話題って盛り上がるんですねぇ
スレッドを最初から読んでいてちょっと思ったんですが、装備を見られたくない人達というのは
ゲーム内のキャラクターと現実の自分との境が少し曖昧なんじゃないですかね。
キャラクター=自分、と考えれば、なるほど彼らの言い分(プライバシー云々)も納得できます。
おそらくですが、今さらじっと見つめたログの表示をなくしたとしても
「今こっちをタゲってた!」とか疑心暗鬼に駆られるだけで根本的な解決にはならない気がします。
装備画面の公開on/offはそういう人にとっては便利でいいかもしれませんが、
こっそりスキル上げ・潜在外しなど悪用する人が出るのは避けられないと思います。
i_love_tarumo
03-23-2011, 12:00 PM
自分もYamyさんの書かれている通りだと思うんですよ。再三書いていますが世の中「気付かなければ無いのと同じ」なんですよ。まぁ”ひき逃げしても気づかなければ無罪”とはならないので日常の一般的な話の中で。しかし規制派はログ表示されなくなっても「装備が知らない間に見られているのは気分悪い」なんですよね。MPK可能なゲームで倒せば相手の装備を奪えるとかなら装備を見られる不都合もあると思いますが、現状では装備を見られる利益面での不都合(もしくは見ることで得る直接的な利益)は無いし、ログをフィルタ設定して見られた事に気付かなくなれば不快になることもないと思うのですが・・・。敢えてフィルタしないで「見つめたログが不快」と言っている人は一体何がしたいのか。フィルタをして気付けなくなっても見られる事を意識するのはクレペリン検査の「私は誰かに狙われている→Yes」に近いと思うのですけど・・・・。
redsmn
03-23-2011, 08:18 PM
装備や攻略データーって皆さん情報を得ているのは他人のHPやWiki等からではないですか?
他人の装備ってこの手のデータベースや攻略の重要な情報源になっていると思います。
(この手の情報は、自分が手に入れたアイテムだけの情報だけで満たされるものではありません)
「VUP時の解析待てばデーターは出てくるからいい」と思う方もいるかもしれませんが、それも解析する人がいればのことです。
その人たちがFF11をやめてしまえば、解析なんかしてくれません。
実際他人の装備の情報は、そういった情報の元になっています。
これだけ早く装備情報や攻略情報(この攻略にはこのような挑んだ等)が手に入るのは、多くの人の無自覚のうちの情報提供が元になっています。
上記の理由があるので、
・個人が情報を受け取る/受け取らないを切り替える機能の追加は賛成
・個人が情報を提供する/提供しないを切り替える機能の追加は反対
というスタンスです。
もし仮に周りの方がフィルターをするということになると、
調べられる行為自体が迷惑だったになりますが、
このスレを見る限り見て欲しい!といわれている方が何人もいるということを考えて
別に全ての人がフィルターするわけでもないので問題ないと思います。
フィルターをする方の装備を見ようとする事に固執する必要が無いと思います。
もし見たいのならば、一言声かければ済むという気がします。
redsmn
03-23-2011, 08:36 PM
アノン状態にすれば装備見られないで済むというのはどうでしょう。
ジョブもレベルも分からなくなるので、やすやすとは設定できませんが(笑)。
その上で、何かのシャウトでアノンの人から応募されても、アノン解除まで受け付けないような慣習か確立すれば最高ですね。
アノンと装備フィルターは分けて考えたほうが良いですね。
なぜならソロプレイヤーが、装備フィルターをした状態でメイジャンやFOVなどを
する場合もあるのです。
アノンになるということは、LVを見ることが出来ない、という事。
サーチで狩場を検索したりする側にとって判断する材料にならない為、
それはそれで問題になるかと思います。
Sphere
03-23-2011, 09:43 PM
primelさんの意見に全面的に同意です。
装備を覗くのはまさに大事なコミュニケーションだと思います。
それに、このゲームの本質的な醍醐味はやはり何と言っても
装備集めにあると言っても過言では無いわけですし
苦難の果てにそういった希少な装備を入手したプレイヤーには賞賛・羨望の眼差しをもって報われる
それが良いんです。
オンラインゲームならではの良い緊張感・刺激といったものをわざわざ捨てるなんてとんでもない
開発の方々もそういった認識をもっておられるからこそ、これだけ長期間話題になるテーマでも
絶対に仕様変更しない姿勢を貫いてきたんだと思ってます。
Shinemon
03-23-2011, 10:25 PM
現在のところ見られてもかまわないむしろ見たいという方が圧倒的多数ですが、この問題は多数決で決めるべきではないデリケートな問題です。
スカスカな装備でPTに参加するのは明らかに問題だと思いますが、ファーストジョブでロクな金策もできず、昔で言えばテンプレ以下とかユニクロ以下と言われて晒されて終いには次回から誘われないという事象もありました。
(幸い私はありませんでしたが、Lv70代の戦士でフルAF1でPTに参加したらナさんがジョンを貸してくれました。Lv75になって、アトルガンが実装されてしばらくたった後にやっとジョンが買えました)
なので過去にトラウマを持っている人も極少数ですがいると思います。
それとは別に無断で調べられることに嫌悪感や拒否感を持っている人が少数でもいることは事実なのです。
高スペック装備をした人が低スペック装備の人を調べて羨望の目でみつめたとログに出たらイヤミとしかいい用がないです。
(ログ表示内容はいずれにしても再考する必要がありますが)
非表示にしていても、その装備に興味があるので見せて欲しいとか、PTリーダーとしてスキル上げ禁止とか潜在禁止とか謳ってるPTなら装備を検めさせてもらいますので開示してください。など一言で済むのではないでしょうか。
今でこそ昔は高スペックな定番装備も安くなってますし状況は異なってますが、ライトユーザーからすればこれが精一杯って装備がヘビーユーザーから見ればスカスカと見えるかもしれません。
現状で、調べられたくない人は、ログフィルターをオフにして「○○はあなたをじっと見つめた。」と表示された瞬間に着替えてタゲを切るという手法をとっています。
少数派に対しての配慮のない発言が多すぎて失望しています。
kumicyou
03-23-2011, 10:58 PM
その時に装備してるのが、一番いい装備て訳はないわけでしょ?
移動時に足を早くする装備してるかもしれないし。
合成しながら、シャウト待ってて応募もあるわけだし。
それを、その時の装備を見て、装備ないから無視なんて。非常識じゃない。
なにか、やるために、その装備はまずければ、前提として書けばいいわけだし。
見せなくして、募集時に装備指定とかすればいいと思ったのです。
過去、アビセアなんかだと、アートマとか、ジェイドとかへイスト+?とかで募集あったし。
そうゆう感じで募集すればいいと思った訳です。
非常に不快でしたね。やられた方としては。
ちなみに、一定の数がカンストジョブだと、PTに入った後で預けた装備を引き出しにいかないと、鞄すぐにパンクするよ。
預けられない装備が多いのも、原因になってる事は確かです。
アビセア実装でカンスト20ジョブってフレ増えたしね。(自分は其処までいってないけど鞄の空きは1桁です)
80増えても、それ以上にアイテム増えていってる現状では、PT参加後に着替えしかないのが現状ですね。
PT応募時に参加PT装備に着替えれる方が多いとは思えませんし。
そのような事ができるれば、非常にうれしいかな。と思いますです。
Seraphita
03-23-2011, 11:01 PM
装備を見たい人に対する配慮が無いっていう捉え方もできてしまいますし
フィルタをつけたことで何らかの不都合を得る人がいるかもしれませんからね。
配慮すべきなのはまったく同意ですが、だからといって装備フィルタを実装するのがみんなのため!とはならないのが現実です。
この問題はもうみんな満足の結果にはならないんじゃないですかね。装備を見せなくすることができるようになったときに何らかの弊害があるかも?と考えると、下手にいじらず現状維持でも良いなって思う人も少なからずいるでしょうし。
まぁうまいこと妥協点が見つかれば良いですね。
見つめるログは確かにフィルタしていないとログの邪魔になるので、そのログは撤廃し
装備品に関しては今までどおり見る事のできるあたりがいいんじゃないかと思うんですが
そうすると今度は、装備見せたいor見つめられたい人に対して配慮できてないことになります。
装備見れなくすれば、それプラス装備みたい人に対しても配慮が足りないことになります。
いったいどこが妥協点なのかは不明です
kumicyou
03-23-2011, 11:19 PM
見せたい人は、見せたいを選択したら、名前が緑表示になるってどうですか?
Galpower
03-23-2011, 11:24 PM
結局、通知の存在が全ての癌なのかなぁ、モン〇ンなんかだと装備見放題(通知もない)だけどこういう話題も出ないし・・・(私が知らないだけかもしれないけど)
見られてるって認識してしまうから話題になってしまったんだろうなぁ。
私は思うに、逆に装備調べる事が出来なくなったとしたら
「その装備なんですか?」「それなんて名前ですか?」って応答が始まったり
「気になる装備があるけど聞けない」って人が出てきたりすると思うんですよね。
装備を聞かれて装備を教えたくない!って答えたりするのも新しい問題になりそうな気がする。
かといっていちいち答えるのも面倒な気がしますけど、その辺はどうでしょう?
納得出来ない方はいると思いますが、元から既に妥協点である気がします。
強いて言えば、βではなかった通知を何故入れたのかが甚だ疑問ではある。
Gochin
03-23-2011, 11:48 PM
装備見てptキックしてくるリダはその程度の人だと思いますよ。
いい装備してるからptでいい動きするとは限らないし(私はいい動きしてないと思うけど)。
装備見れなくするのは反対です。anonの人のLv、ジョブが知りたい場合もあるので。anonに関しては私もするので反対はできませんね。実際、サブキャラはanon状態で白門放置してますし。装備見られたくないのであれば、普段着と戦闘用と分ければ済む話ですよね(私はそうしてましたよ。今は荷物増えすぎてしてませんが)。
「見つめる」に関してはある事件以降フィルターするようにしました(それまでは気にしてなかったので)。
欧米サービスが始まってすぐぐらいなのですが、ジョブ忍の時ジュノで外国人に連続「見つめる」を受けた上にテルで「金くれ!」を連呼され、ストーカーのように追いかけられた事があり、それ以来「見つめる」ログに悪寒を感じるようになりました(そういうことが1回や2回ではない&その時のGMの対応も悪かった)。
今はフィルターをしているため連続で見られてるかどうかわかりませんが。
「見せたくない、見られたくない」と思う人、「見せたい、見られたい」と思う人それぞれいると思いますが、見られたくないのであれば、普段時<>戦闘時で着がえればいいのでは?私はそうしてましたし、ログが嫌だったのでフィルターも掛けました。現状で自分でできる範囲でやってみるのもいいかと。
kenta
03-23-2011, 11:54 PM
勝手に見ることは失礼なことだ、と決めるのもおかしなことだと思うし、
勝手に見られている人は被害者だ配慮するべきだ、とするのもおかしなことだと思う。
見たい人も見せたい人もいる。
見せなくできる様にすることも、完全に現状のままのどちらも一方的であるなら
落としどころとしては、フィルタのON/OFFを逆にする、くらいしかないんじゃないかな。
これによって、「~見つめた」ログが出ない場合がデフォになって多くなり
かつ、そのまま調べることができるままで、
フィルタを入れることで、意図的に「~見つめた」を出すことができるようになる。
もう「見ることが可能であるというだけで我慢ができない」って方には我慢してもらうか
考え自体を変えてもらうしかないのでは、と思います。
装備が不安な人は、アドバイスをもらうか金策をしてもらうか金策の仕方を教えてもらうか
借りるかして欲しいですね・・・
暴言を吐く人がいたら、その人とは付き合わなくてもやっていけるはずだし
AF1+そのレベル周辺で競売で買えるNQくらいはさすがにがんばって欲しい。
redsmn
03-24-2011, 12:00 AM
勝手に見ることは失礼なことだ、と決めるのもおかしなことだと思うし、
勝手に見られている人は被害者だ配慮するべきだ、とするのもおかしなことだと思う。
見たい人も見せたい人もいる。
むしろ、このフィルタ実装するだけで、
見せたい人と見せたくない人の区別がしやすくなると思いますよ。
未だにみつめるログをフィルターすればいいという意見の方は過去ログを読んでほしいです。
根本的解決にならないというレスがいくつもありますし私もそう思いますので何度も言いませんが…。
では、装備公開フィルタがあることによって生まれる弊害ってなんなのでしょう。
装備見せたい人はフィルタをせず見せればいいですし、見たい人はその人達を見ればいいのですし。
見せたくない人を無理矢理見て、装備変更でカットされてもさらにまた見て。
そこまで見せたくない人へ嫌悪感を与えながら好奇心を満たさなくてもいいのでは。
少なからずそういう方がいるので「マナー違反」という言葉が出るのでは。
装備を見ることで交流が生まれる、というのなら「その装備なんですか?」という一言の方が余程交流に寄与すると思いますし。
装備の手抜きがわからなくなる?
装備見るのも見られるのも気にならない方はそこも大らかな目で見てはいかがですか、というのは暴論でしょうか…。
まぁ…。手抜きしてんじゃないの?と疑われる時点で装備を確認するしない以前にその人はそういう目で見られているのです。
どうしても気にくわないのであれば、装備を確認するよりその人に直接言った方が交流や問題解決に繋がるでしょう。
ただ、前にも言いましたが装備フィルターをかけている人は当然そういう厳しい目で見られることも承知して使うべきだと思います。その上で選択肢が一つあってもいいと思うのです。
gururin
03-24-2011, 09:59 AM
そういう仕様のゲームをやっているのだから、スクエニの手間をそんなところに
掛けさせるなって話じゃない?
ログフィルター使えば?派の意見は。
Myu-farlen
03-24-2011, 10:32 AM
フィルタ使え派だけど、そもそも何年も続くこの論争の発端は
βに無かったのに、面白半分で通知ログを作ったスクウェア様の責任
anonも気持ち悪いし、世の中の行き過ぎた個人情報保護の風潮も気持ち悪いと感じる。
テル届かなくなるawayなら時々使うけど、レベルとジョブを「隠す」という行為自体がもうね・・・
短時間ならともかくPT単位、アラ単位で大半がanonとかの不気味さは異常
学生時代、返されたテストの点数を必死に隠す人と見たがる人の関係に似てるw
仮に何かしら変更がされるとして、どうやっても逆側の人から不満出るし、多数派に合わせるしか無いだろうけど
スクウェア様が色々な案件についてアンケートを取る事自体ほとんどしないので、どっちが多数派かも分からない
┐(゜~゜)┌
Myu-farlen
03-24-2011, 01:01 PM
#からくり士の人形の装備をじっくり見つめてみたい (。。 )ジロジロみつめてみたい
#だって私の人形はぜんぜん言うこと聞いてくれないから・・・
マトン調べたら、アタッチメントの組み合わせとか見れるとイイネ! 凄い勉強になりそう!
Metron
03-24-2011, 05:50 PM
装備を見てほしい人はなんでもいいのでバザーしておくと小心者の私でも気兼ねなくのぞけますw
まぁ冗談はおいておいてw 「みつめる」を相手に通知するかどうかのON/OFFがあれば使うかも?
現状でもまぁいいですが、気になる装備があっても不快に思う人がいるかも?
って思ってなかなかのぞけないので、追加されたらいろいろ気軽に見れて嬉しいです^^
ただ、、、、悪い方向に働く危険もあると思うんですよね~。
理由はどうあれ、気軽に装備をのぞかない人が現状多数いると思うのですが、この手の機能が追加されると
気兼ねなく装備チェックできるので、装備の充実してないジョブで野良に参加してたりする人が
心無い晒しにあう可能性が増えないか心配です。
考えすぎかな~?^^;
質問
そもそも装備見られるのがそこまで嫌なら
なんで装備見ることのできるオンラインゲーム始めちゃったの?
i_love_tarumo
03-24-2011, 08:29 PM
結局の所、スクエニとしては相手の装備を調べる事ができるメリットを考えて機能をつけているわけで、装備を調べる事のメリットと調べられる不快感のバランスだと思うんですよ。11は店売り・競売が装備の全てではなく調べる事で分かる事もあるのです。もちろんwebで調べればスペックその他出てきますがゲーム内で完結するという意味においてです。固有グラ装備ならともかく共通だったりフォルムが似ていれば名称すら分からない事になりますから。樽の脚装備なんて・・・・・。相手を調べる事のメリットに対して、自分が調べられたという不快感を無くすためにフィルタレベルを設定できるようにしてバランスを取った状態だと思うのです。実際問題として11βや14など調べられた事を通知する機能がデフォでoffまたは備わっていない状況において、知らない間に見られたから不愉快だという問題は発生していないはずです。調べられてもそれに気づかないのですから無いのと一緒で問題にならない。11でもフィルタをかければ同じ状態になります。
調べる事ができるメリットと対にならない、調べられた方が被る一方的なデメリットがあるようなら提示していただけないでしょうか。それが”相手を調べる事ができないデメリット”と”知らない間に自分を調べられないメリット”でバランスがとれる内容であればメーカーも対応を考えるのではないでしょうか。
ChangeBeat
03-24-2011, 09:14 PM
私は装備フィルター賛成です。
たぶん頻度の問題だと思うんですよ。前回のワールド統合の際のことなんですが、ワールド統合前は、LSメンバーに除かれる程度だったんで気にならなかったんですけど、統合後は1日に十回以上覗かれるのがざらでしたから、さすがに嫌になりましたね。
装備は競売で10万もあればそろうような装備だったんで、装備を参考にしたいっていう訳でもなさそうですし、さすがに何回も何回も覗かれると、ちょっと・・・・
統合後にLSメンバーでアカウント・ハックされた人がいたのも、気になりだした原因なんですけど。
それにFF11って装備のグラフィックをみれば、大体どんな装備かわかりますよね(まぁ指輪、ピアス、腰、背、首は見れませんけど)たしかにタルタルの脚とか足は確かに見づらいですが、私の場合はヒュームだったのでそれもないかと
そもそもリンクシェルコミュニティでは、装備の公開・非公開が選べるのに、なんでゲーム内だとダメなんですかね
今は、ワールド移転したので、覗かれても月に1・2回になりましたから、あまり気にならなくなりました。恐らく気にされてる方は、以前の私と同じように1日に何度も何度も覗かれてるからじゃないですかね。実害はないけど、精神的な苦痛ってところでしょうか。
FF14なんかの対応を見ていると装備フィルター機能の実装は難しいと思いますから、とりあえず、調べる通知をフィルタするしかなさそうですね。残念ですけど
Senju
03-24-2011, 09:51 PM
未だにみつめるログをフィルターすればいいという意見の方は過去ログを読んでほしいです。
根本的解決にならないというレスがいくつもありますし私もそう思いますので何度も言いませんが…。
では、装備公開フィルタがあることによって生まれる弊害ってなんなのでしょう。
装備見せたい人はフィルタをせず見せればいいですし、見たい人はその人達を見ればいいのですし。
見せたくない人を無理矢理見て、装備変更でカットされてもさらにまた見て。
そこまで見せたくない人へ嫌悪感を与えながら好奇心を満たさなくてもいいのでは。
少なからずそういう方がいるので「マナー違反」という言葉が出るのでは。
装備を見ることで交流が生まれる、というのなら「その装備なんですか?」という一言の方が余程交流に寄与すると思いますし。
装備の手抜きがわからなくなる?
装備見るのも見られるのも気にならない方はそこも大らかな目で見てはいかがですか、というのは暴論でしょうか…。
まぁ…。手抜きしてんじゃないの?と疑われる時点で装備を確認するしない以前にその人はそういう目で見られているのです。
どうしても気にくわないのであれば、装備を確認するよりその人に直接言った方が交流や問題解決に繋がるでしょう。
残念ながら、装備を見れないように出来ても問題は解決しません。
ここまでの書き込みを見ると、装備を見れないようにして欲しい理由に概ね以下のものに分類できるようです。
1.PTの参加を断られた
2.晒された
3.手抜きをしたい
4.感情論(なんとなく嫌だ)
1について:
このようなケースでは、主催者は当然どのような装備なのか分かるように解除を求めるので、結局PTの参加を断られるでしょう。個人的にはそのような主催の行為がどうかとは思いますが(最初から募集条件に明記しているならともかく)。
2について:
元々晒しをするような人は、装備に限らず些細なことを理由に晒しを行います。つまり、装備を見れないようにしていることによって晒される場合が出てくるでしょう。
さらに言えば、晒されてもFF11のプレイ自体には直接的な影響は出ないので気にしなければいいだけ。鯖スレのような晒し合いの場など見る必要ないし、そのようなスレをみてる人がいちいち晒しを気にすること自体が信じられませんが。
3について:
このような理由は論外なので考慮する必要なし。この理由に同意する人は、自分で「装備手抜きおk。裸で問題なし。」でNM戦の主催でもしてください。
4について:
この人たちは、装備を見られたことが気になっているのではなく、実は「見つめられた」というログが出ることが気になっているだけです。装備を見られて具体的に何が問題なのかという書き込みを見た覚えがありません。つまり、ログをフィルターすることによって問題が解決します。
これについては、別の人の書き込みで「ゲーム内のキャラクターと現実の自分との境が少し曖昧なんじゃないですかね。」という意見もありましたが、プライバシーのように他人に対して秘匿されるべき情報ではないので、気にしないように考えを改めてもらうかフィルターしてもらうように啓蒙したほうがいいのかもしれません。
以上まとめると、1~3は装備を見れないようにしても解決しません。4についてはフィルターすればよいだけです。よって、装備を見れないようにする必要はありません。
あと、「交流に寄与する」的な発言の部分についても言いたいことがあったのですが、長くなったし疲れたのでこの辺りで。
※幸い明日の夜からサービスが再開されるので、気になる装備をした人(知り合い以外)を無作為に20~30人程度(多ければ多いほどいい)には話しかけて装備を見せてもらい、どのような有意義な交流が生まれたのか報告してもらえると嬉しいです。
Mikadonana
03-24-2011, 09:54 PM
ようするに装備を見れないようしたら解決だね
TANUKISAN
03-25-2011, 12:02 AM
妥協案として、こんなのはどうだろう?
「調べる」を行うと、まずはコメント文を表示出来るようになる機能。
そこにサチコメみたいに記述出来るようにしておいて、そこから先に進む場合は○ボタン、戻る場合は×ボタンみたいにする。
装備の表示までにワンクッションおいて、見る側に一度判断をさせるというのはどうだろう?
そこに「私は無言で装備を見られるのを好みません」とか書いてあれば、マナーをわきまえている人なら一声かけるか見ないようにすると思う(言葉が通じない人や事故(○ボタンを連打)は先に進むから、「~はあなたをじっと見つめた」が出てしまうだろうけど)
でもそれだけで、黙って見られることはかなり減るんじゃないかな?
別にコメント文は、バザーの売る物の内容でも、「パーティー参加希望」でも、「オレの装備を見ろー!」でもかまわないので、みんなも活用できるし。
と、とりあえずの思い付きを書いてみました。
それにしてもバザーへは直接行けるようにしてくれないかなぁ…。装備画面経由するのが面倒くさい…。
装備見られるのちょっといやかも派ですが、 んー、現実と区別つけろといわれればそこで終わりなのですが。
やっぱり自キャラは、自分みたい?に思えて 知らない人にみられてると 不快かなとおもいます。
そこでフィルターしとけばログはわかりませんが、そこまでしなきゃいけない?ってきになります。
感じ方の違いなので、堂々巡りになりそうですが。
後、人の装備みたいときもあります。日本人なら一声かけれますが、ぶっちゃけ中身外国人かどうかわからず。
声が掛けづらく結局無言で見たりしちゃいます。
提案としては、いろんなときでもいえるのですが、
通常のときでもサーチしたらjpとか国がわかるようにしてほしいかな、と思います。
Seraphita
03-25-2011, 01:25 AM
装備見られるのちょっといやかも派ですが、 んー、現実と区別つけろといわれればそこで終わりなのですが。
やっぱり自キャラは、自分みたい?に思えて 知らない人にみられてると 不快かなとおもいます。
そこでフィルターしとけばログはわかりませんが、そこまでしなきゃいけない?ってきになります。
感じ方の違いなので、堂々巡りになりそうですが。
後、人の装備みたいときもあります。日本人なら一声かけれますが、ぶっちゃけ中身外国人かどうかわからず。
声が掛けづらく結局無言で見たりしちゃいます。
提案としては、いろんなときでもいえるのですが、
通常のときでもサーチしたらjpとか国がわかるようにしてほしいかな、と思います。
スレの内容とは少し違いますけど、確かに国籍表示は欲しいですね。
サチコメなし&バザコメなしだと、もう相手に直接話しかけるしか判断できないので
メンター機能を使ってる外国の方の一部は、メンター機能をONにしてると国籍が表示される(パーティ参加希望のときのJやJEみたいなの)っていう目的でつけてる人もいるらしいです。
サーチしたときに国籍がわかれば便利そうだなーとは思います。もちろん表示、非表示はできる前提で
申し訳ありません。
スレチでしたね。
ただ、いやだと感じてる人は、悪意はないんだろうけど。
見るなら一声かけたらって思う人が多いのでは?と思ったので。
書いてしまいました。 別の話でしたね申し訳ありませんでした。
Myu-farlen
03-25-2011, 10:15 AM
ようするに装備を見れないようしたら解決だね
それはそのまま、
最初から何の通知も出なければ解決だね
と、置きかえれたり。通知さえ無ければ、見られた事すら気づかない→いずれ気に留めなくなる。
見られる事が不快→フィルタしろ→フィルタしたら見られてる事が分からないのでフィルタしない、勝手に見るな→
→最初から通知無ければ問題無かった→首がこっちに向いたら見られてる気がするので通知無いと困る、勝手にみるな→
→見るのは自由、嫌ならフィルタしろ→マナーの問題&装備フィルタで見えなくしろ→装備がチェック出来ないのは困る、反対・・・
順番はともかく、概ねこの流れで無限ループ┐(゜~゜)┌
(私はanon廃止・見つめるログ廃止・装備フィルタ反対・調べるのに断り入れる必要なし・エリアサーチからでも装備見れるようにしろの立場)
少数派に対しての配慮のない発言が多すぎて失望しています。
どうも誤解されている気がするんですが、「フィルタしろ派」は決して悪意があって
「見られたくない」人達に嫌がらせをしているわけではありません。
たとえば、レベル上げで組んだ初心者白さんが「ログの流れが速すぎて状態異常が治せない」
と嘆いていたら、まずは効率的なフィルタの使用方法を教えてあげますよね。それと同じです。
ここはひとつだまされたと思って、しばらく「調べる」フィルタをonにしてみませんか。
きっとその内どうでもよくなりますし、サーバーの負荷も減っていいことずくめだと思いますよ。
結局、通知の存在が全ての癌なのかなぁ、モン〇ンなんかだと装備見放題(通知もない)だけどこういう話題も出ないし・・・(私が知らないだけかもしれないけど)
FF14だと、通知が無いためにバザーや修理依頼に不都合が生じる事があるので、
11のような通知が欲しいなーと思った事があります。
ここの流れを見ていると望みは薄そうですが…
エリアサーチから装備が見られるのは便利で良いですね。(負荷がちょっと心配ですけども)
完全に全員分の読んだわけじゃないので見逃してたらごめんなさい
何個か質問を書かせていただいたのですが
装備見られるのが嫌だって人でフィルターしてる人がいないっぽいのは気のせいでしょうか?
フィルターはしていて首がこっち向いただけで装備見られてる気がして嫌だってのを見た覚えがないのです
少なからず対策としてフィルターなどがあるのに試すこともしないで文句を言うのはただの我が儘に思えます
これだけ大きいゲームですしみんな何らかの事柄に不快感を感じるぐらいしてますよ
他人に不快感をあたえたことなどないなんて自信もって言える人もいないでしょ
みんな可能な限り対策して我慢してるのですよ
何でもかんでもマナーだ気持ちの問題だと理由にして少人数の我が儘をすべてかなえようとすると
矛盾はでてきますし色んなものが崩壊しちゃいます
プレイヤー同士の意識の問題ですので意見を出しあったりぶつかりあったりすることは大事とは思いますが
フィルターすらしない人が■に新しく作れってのは何かおかしいです
Myu-farlen
03-25-2011, 01:57 PM
このフォーラム以外の場(旧プレミアムサイトなど)も含めて、正直議論は出尽くしてると思うんですよね
過去何度も議論され、未だに放置されてる事考えると、どっちに変えても不満出るので、
触らない可能性のが高そうですが・・・
下記でやってるような、賛成反対のみ(一部意見書いてる方もいますが)の表明で、
後はスクウェア様に考えて頂くのが、良いかなと思ってみたり。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/3518-「調べる」のじっと見つめたログは必要か否か
Sphere
03-25-2011, 04:07 PM
みつめる通知の仕様については現在の形のままを強く希望します。
「このままでもいい」ではなくて、「是非ともこのままがいい」です。
そもそも現在の仕様に不満が無い、満足しているという人はわざわざここに書き込みをしないと思います。
そういう立場の人がたくさんいるはずです。
見てもらえるからこそ、レア装備集めにも張り合いがある、という面があるんです。
同じ舞台で他人と競うオンラインゲームならではの大変重要な要素だと思います。
Ootaruzibakutaityoutaku
03-26-2011, 06:11 AM
調べるに対する意見をキャラクターの名前の色で見分けられるようにするのはどうでしょうか。
現状で問題なのは調べる側が、調べたい方の意見が分からない事だと思います。
調べたいキャラクターが調べるに対する意見がどうなのか分からないのに調べるが実行出来てしまう。これでは問題が起きるのは仕方がないはず。
装備を自慢したい、調べてほしいなら黄色、どちらでもないなら白、見られたくないなら灰色。
このようにすれば誰なら調べていいか一目で分かりますし、灰色じゃない人なら気軽に調べられるようになるかと思います。
Chiino
03-26-2011, 03:13 PM
見つめられるのが嫌なら、フィルターをすればいいだけ。
装備見られるのが嫌なら、常時裸でプレイ!ww
装備に自信が無くて見られるのが嫌ならば、プレイスキルを上げて、文句言わせないようにすればいいんじゃないですかね?
装備がカッスカスでも、プレイスキルが高い人は、いっぱい居ますし、どんなに神装備でも、カッスカスのプレイスキルな人も居ます。
ましてや、VUでたくさん装備が増えて、昔は神だった装備も今やカス同然になったりしてますし。
私は、見られるのが嫌でフィルターしてますが、装備はどんどん見て欲しいです。
「ここの装備はこれにした方が強くなるよ」とかアドバイスを頂いたりしますし、逆に「この人凄い!」って思った人の装備を参考にしたいです。
キャラのグラだけじゃ、名前まで解らないので、調べようがないですしね。
「この黒い装備かっこいい!でも名前解らないし、どこで取れるのかも解らない!装備ジョブも解らない!競売にもそれらしい物がない!」
↑これでググって出てくるでしょうか・・・・・?
kenta
03-26-2011, 03:57 PM
嫌な人にとっては、マナー違反は改善するのは当然、だと思うから妥協する人がいないのかもしれない。ただ、大丈夫な人にとってはもともと悪いことだと思っていないので、
「悪いことだと決められて」
「しかも見れなくされたら」
大丈夫な方にしてみたら二重に譲らされるわけですよ。
お互い歩み寄るにしても、
1.「悪いことだと決める、でも見れなくはしない」
2.「見れなく出来るようにはするが、 /anon のように見れなくしていることがわかるようにして”見れなくするフィルター”利用者に対する差別(リスク)、を受け入れてもらう」
このくらいはあってもいいですね。1も2も大丈夫な人、にとっては十分譲っています。
1.悪いことだと確定したなら、見ることが可能であったとしても自重しやすくなるでしょう。
2.については、 forsさん あたりは受け入れてくれていますが、他の嫌な人にとってはどうなんですかね?
1.だと、けっきょく見れることには変わりないので
「~見つめたログの非表示の活用」にまで妥協してくれれば一番楽なんですが。
現在の調べるボタンを廃止してバザーを調べるボタンと
装備チェックボタンの二種類を作成することを希望します
バザーボタンの仕様として
バザーに入った、出たを完全に無表示にします
チェックボタンの仕様として
町にいるNPCの装備も調べられるようにします
装備公開はon1、on2、offで選べるようにします
公開モードも二種類用意し
装備情報on1(自慢モード) 名前の右側に特殊アイコン表示
装備情報on2 名前の右側にアイコンなし
装備情報off 名前の右側に特殊アイコン表示
フィルターがあればそれでいい、いまの状況で問題ないとう方も
たくさんいらっしゃるようではありますが現状に不満のある人のために
アイデアを出したり妥協点を探る作業は必要かなと思いますので書き込みしました
ただ本来ならばこのような作業は開発側の人間がフォーラム内でおこなうべきではないかとと私は思っています
いろいろなスレッドを見てもでユーザーが問題を提起し、ユーザーがそれに答えて、ユーザー同士だけが討論をするという今の現状にかなりの不満を感じています
私情が入った書き込みで申し訳ないです
Chiino
03-27-2011, 03:02 AM
もし装備を見れなくなるのが実装されたとすると、装備に興味ある人は、隠してる人に、根掘り葉掘り聞いていいんですよね?
聞き方にもよりますが、聞かれるのも嫌!って人はオンゲやってないでしょうし、もし居たらその人はオンゲ向いてない方でしょう。
本当にマナーがどうのとかなら、最初から見れるようにしてないと思いますし、FF開始してから何度もあったVUで変更されてないのは、おかしいです。
何かを無くす&増やすって事は、それによって出るデメリットを受け入れなければならない事だと思います。
Mayrin
03-29-2011, 09:48 AM
立場的には、見られても調べられても大丈夫派です。
皆さんのご意見を拝見させていただきますと、見たい方の考え方としては、今現在見れてるののだから、見られなくするな。
もっとわたしを注目して、見て見て~
見られるの嫌だから、選択肢を増やして見られないようにして だとの認識でよいでしょうか?
見たい方の意見として、ログフィルターかければ、それで解決とのお考えが多いようですが、いろいろなご指摘にもあったように、通知なければ
よかったね、、確かに、通知がなく認識されてなかったらここまで、こじれてなかったと思います。
しかし、現状みられて悪寒を抱く、なんとなく気持ち悪い、見られたという行為があったという認識がされてしまってるわけです。
例えで言うと、原発、地震の方がよくおわかりになられると思いますが、現時点では不謹慎にあたる例えなので、落雷あたりでひとつ、、
アビセアで、もう少しでレア武器なり素材落とす敵が倒せそうだ、、うあ、なんか外 雨ふってきて雷 鳴ってきたや、、、でも、もう少しで倒せそう、、
近くで落雷、ブレーカーおちて ゲットならず、、別の日、、、今日こそは、、、順調だなあ、わ、、またゴロゴロ言ってる、、、またか、、もう勘弁して、、
見られたくない方にとっては、同じような不安と言うか、もうすでに発生されてると思います。
フィルターかけてはみたものの、また誰か見てるのかな、、、疑心暗鬼や ある種の強迫観念?にさらされてるのかも、、、
程度の差はあれ、一度起きた不安とか、嫌な感覚はなかなか払拭されないのでは?
感情論?もしくは精神論?しかなさそうじゃないといわれれば、そうかもですが、見るほうに悪意とかは無くとも、問題は受け取る方の不安や否か、
との認識ですので (セクハラとかハラスメント行為とかがよく判りますが)やめて欲しい、ここでは見ないで欲しいとの意見が出た以上、装備のオン/
オフ機能増えても いいんじゃないかと思います。
途中の意見でも、はじめから見れる仕様なんだから、嫌ならはじめからしなきゃいいと言う意見がありましたが、不具合は別でしょうが、要望とかでても
修正なんかしなくていいと取れるのですが、、、大げさな例えで本心からではないとは思いますが。
リンクシェルコミュニティにおいて、装備閲覧項目に、うろおぼえですが、lsのメンバー内なら 装備見せてもおk 誰でも開示しますのような項目があったとおもいますが、メインにおいても適用されるのはお嫌なのですかね?
仮に装備オンオフが導入されたとしても、装備見れる人が誰もいないよとは、まずならないでしょうし普段着と戦闘用で分けてる方も、余分な装備分の枠あいていいんじゃないかとは思いますがいかがでしょうか?
たられば言うときりがないですが、はじめから見えない仕様だった場合、見たい参考にしたいと言う意見は、でないものなのでしょうか?
装備フィルターがかかってた場合、根掘り葉掘り聞いてもいいんですよね。とかいわれてる方おられましたが。見られたくないという拒否の意思表示してるかたに聞くのは嫌がらせ以外の何者でもありませんよ。 同じヴァナで活動してる者同志じゃないですか、選択肢1こ増えて不安、不満が解消できるのなら良い事じゃないですか。見れない人がそんなに増えるわけでもないでしょうし、、、増えた場合はそれだけ嫌な人が多かっただけの話。
装備チェンジでタゲきってる方は、嫌がってるというのは、判らないものですかねぇ?
見たい派側の意見は、見たいから見れるから見てるだけなのに何が悪いの?ログフィルターですむじゃん なんで嫌がるのか判らんのスタンスの方が多い気がするのは、わたしだけの気のせいですかね?嫌がってるという認識はある はどの方からも理解されてる気はするのにですが、、、
今回からのフォーラム参加ですが、今回のこの討論によって、VUで変更あるかもなので 申し上げる次第です。
過去にも同じような感じのフォーラムがあったみたいですが、内容を知らないもので不勉強といわれればそれまでです申し訳ありません。
落雷の話って例えとしては判りにくいかとは思いますが、ニュアンスを汲み取っていただけたら幸いです。
milkcooky
03-29-2011, 04:26 PM
そうですねMayrinさんの言うとおり、今更フィルターかけても嫌な人はきっとモヤモヤしちゃうんだと思います。
長くやってれば自分をターゲットされてる事も解るようになるので、フィルターかけたてとしても
あぁ こっちタゲってる、見られてるかも・・・ってね
装備を見られることの何が嫌なのかはよく私にも理解はできませんが劣等感なんですかね?
私はソロで遊ぶ事が多いので特に他人より装備がしょぼいからと劣等感を覚えたりはしませんが
やっぱりPTやLSで動くとより感じるんじゃないでしょうかね。
最初は「あなたをじっと見つめている。」のフレーズからの嫌悪だったのかもしれませんが
今は劣等感がある人の方が多いのではないでしょうか 想像ですけどね。
どちらの意見も取り入れるとすれば、やはり装備表示のon/off が一番皆が納得いくんじゃないかと思いました。
もちろん /anon 表示の様に見る側にもすぐ解る表示が一番いいと思います。
Chiino
03-29-2011, 08:39 PM
装備フィルターがかかってた場合、根掘り葉掘り聞いてもいいんですよね。とかいわれてる方おられましたが。見られたくないという拒否の意思表示してるかたに聞くのは嫌がらせ以外の何者でもありませんよ。 同じヴァナで活動してる者同志じゃないですか
そりゃあしつこく聞けば、嫌がらせでしょう。だからあえて「聞き方にもよりますが」って書きました。
同じヴァナで活動してる者同志と言うなら、装備について聞くなとかも、おかしいんじゃないですか?
色々なプレイスタイルが出来るヴァナですけど、プレイヤー同士のディスカッションも嫌だと言われてるようで、ものすごく不愉快です。
根掘り葉掘り装備を隠している人に聞くという前提のお話ですから、聞き方によるもなにも嫌がらせだと受け取られる可能性は高いでしょう。根掘り葉掘りは丁寧に軽く聞くというニュアンスではありません。
まぁ、装備を隠せるようになればそういう質問をガードできるようになる、というのは装備フィルターの利点としてあるのですね。
Senju
03-29-2011, 11:31 PM
根掘り葉掘り装備を隠している人に聞くという前提のお話ですから、聞き方によるもなにも嫌がらせだと受け取られる可能性は高いでしょう。根掘り葉掘りは丁寧に軽く聞くというニュアンスではありません。
まぁ、装備を隠せるようになればそういう質問をガードできるようになる、というのは装備フィルターの利点としてあるのですね。
この人は何も理解してないのがよく分かる。装備を隠すからわざわざ聞く必要が出てくる訳で。
まぁ、書き方が煽りぽいのはわざとなんだろうね。
Mayrin
03-29-2011, 11:56 PM
まずはじめに Chiinoさんには、不愉快な思いをさせてしまったことへのお詫びを申し上げます すみません
前提の時点で、ズレがあるとおもいますが、聞いてもいいんですかね?の返答に対しては 嫌がらせ自体のなにものでもありませんよ。は決めつけで
不適切でした、聞かれる事によるトラブルを招くかもしれませんね? としておくべきでした。重ねてお詫びいたします。
理由も他にあったかなといえば、
・装備画面でSSとられて晒された。
・レア装備持っているのを知られて(クラクラ、ヘラゲ、ニヌルタサッシュ等)売ってくれないかと交渉を持ちかけられもめた、、、
・レア装備持っているのを知られて、アカハックの被害にあった、、これは調べられた弊害によるかは不明ですが、、、
皆さんのほとんどの方が、かっこいい、性能知りたい、こういう運用の仕方があるのか、装備の事がきっかけに友達になれるかもしれないという
善意よりのお考えとの認識はわかりますが、中には悪い事に利用される方もおられるわけで、それが少しでも減るのであれば 導入もいいのかと
おもう次第であります。先の理由にかぶる分には 省いています。
なにぶん、凡愚なものですので、指摘であれ、あんたおかしいんじゃないですか?と言う意見は、自らの反省点、改善点につながりますのでどんどん寄せてくださいませ。
言葉足らずですいません。煽るつもりもないのですが…。
この人は何も理解してないのがよく分かる。装備を隠すからわざわざ聞く必要が出てくる訳で。
まぁ、書き方が煽りぽいのはわざとなんだろうね。
装備自体が「隠れている」のですからその装備について聞く機会は減るだろうと理解して頂けると思っておりました。
そこをわざわざ聞く必要がある特殊な状況が多い方なのかどうかはわかりませんが、想定しておりませんでしたのでご容赦くださいませ。
Senju
03-30-2011, 12:36 AM
言葉足らずですいません。煽るつもりもないのですが…。
装備自体が「隠れている」のですからその装備について聞く機会は減るだろうと理解して頂けると思っておりました。
そこをわざわざ聞く必要がある特殊な状況が多い方なのかどうかはわかりませんが、想定しておりませんでしたのでご容赦くださいませ。
こちらの勘違いでしたようで失礼しました。
ただ、装備はキャラクター表示に反映されているので知らないグラフィックの装備を見れば聞くことはあるでしょう。また、以前に以下のような発言をしていた人が「装備について聞く機会が減る」ことを肯定的に捉える発言をするとは思っていませんでした。
・・・。装備を見ることで交流が生まれる、というのなら「その装備なんですか?」という一言の方が余程交流に寄与すると思いますし。・・・。
Chiino
03-30-2011, 01:46 AM
私も失礼な言い方をして、すいませんでした。
丁寧に前置きをしてから質問される方だと、相手も気持ち良く返事を頂ける事と思います。
しかし、中にはそうでなく、初対面でも友達かのように振舞う方もいます。
質問受ける側もまた、取り方によって、丁寧でも迷惑に思う方も居るでしょう。
なので、「根掘り葉掘り」を使ったのですが、勘違いさせてしまってすいません。
自分では丁寧と思っても、相手にそれが伝わるかどうか、価値観の違いですからねぇ・・・
bootleg
03-31-2011, 12:47 PM
あくまでも私見ですが調べられる事は仕様だし、自分も『あの装備なんだろ?』って見たい時がありますので装備を見れなくする事には反対です。
ただ、自分の周囲の意見を聞いてみるとあの『〇〇はあなたをじっと見つめた…』ってログが不快でログをオフにして=>それでも見てるのがわかる(実際、首が動く方向でわかりますよね)とそのログのイメージで不快に思うって方が多いように思えます。
つまり、あのログの表現が不快って方が多いのではないかと。
なのであのログの表現を別のモノに変えるのが良いと思います。
装備を見せる、見せないについては今の仕様で自分は問題ないです。
むしろ見られた事が縁で話をする機会が増える場合もありますし。
Shinemon
03-31-2011, 01:36 PM
つまり、あのログの表現が不快って方が多いのではないかと。
違います。確かに表現は変えた方が良いとは思いますが、昔私があるジョブをレベルを上げててLv75の同じジョブの人がどんな装備をしているかを無作為に十数人調べました。
そのうちの1人が調べた瞬間に着替えてタゲを切られました。再度調べたら同じくタゲを切られました。
調べられたくない人は調べられたら着替えてタゲを切る。それを可能にするにはログのフィルターをオフにしておかないとできません。
これが調べられたくない人の自衛策です。
仕様だからではなくどうあるべきかを考えていただきたい。
参考にしたいから調べたい。PTリーダーからすれば手抜き装備の人は敬遠したいからチェックしたい。当然でしょう。
一方、むやみに覗かれたくない。調べられて見下されて鼻で笑われたくない。と思っている人もいます。
NekoKoneko
04-01-2011, 02:06 AM
毎度の長文投稿ごめんなさい。
思います事をつれづれと・・・
一般論として受け取ってほしいのですが、とある「されたら不快に感じる人がいるとされている行為」について、
「それが法律で禁止されているが故に、誰もその行為を行わない世界」と、「それが法律で禁止されているわけではないが、皆が相手を思いやるが故に、誰もその行為を行わない世界」の二者が存在するとしたら、私には、後者の方がはるかに住み良い世界であると思えるのですが、いかがでしょうか?
私は以前の投稿で、相手が自分を「調べる」ことを拒絶するモードの実装を提案しましたが、上記のような考え方に立つなら、システムや規約で対応がなされる以前に、プレイヤーの自発的行動として、そのような行為が行われなくなる事が理想だと思えます。
「晒し」行為を行う人というのは、相手のキャラ名を挙げる事はあっても、自分のキャラ名を名乗る事をしている例は、私個人として見た事も聞いた事もありません。
その意味では、晒す人は、自分が「良からぬ事」をしているという明確な自覚があっての事なのでしょう。
少なくとも、自分のキャラ名が明らかにされることを忌避していることが理解できます。
そして、隠れて悪事をする人間は、アシがつくこと、犯人が自分だとバレることを何より嫌います。
リアルでの実話ですが、「空き巣狙い」が横行していたとある街で、空き巣の発生率を劇的に低下させる事に成功した対策を聞いたことがありますでしょうか?
「声かけ運動」です。
街の住民が、見知らぬもの同士であっても、「こんにちは」と声をかけあうという、それだけの運動です。
犯人は当然、現場近くで自分が目撃される事を嫌いますが、この運動によって、すれ違う多くの人に目撃される事になり、結果、犯行の多くを未然に防ぐようになったという事です。
今少し横道失礼。
再びスカートの話しで恐縮ですが、スカートの中身を見た人間全員がもれなく犯罪者になるわけではありません。
見る事の許可を得た人(この場合、スカート着用者とステディな間柄の人物など)が見るならば、言うまでもなく犯罪にはならず、見られた側も不快には思わないでしょう・・・むしろ(おっと以下略)
冗談さておき、ヴァナに話しを戻します。
「晒し」を根絶することは、おそらくは不可能ですが、しかし、一定なりとも抑止力を持った対策をする事は可能です。
つまり、上記の「声かけ運動」のように声をかけあい、装備を見る事に許可を得るという事です。
晒し目的で装備を見るプレイヤーは、その心理として、可能な限りコッソリと覗き見ることでしょう。
もし、相手が「調べる」ログにフィルタしてたりなどしたら、誰にも知られずに相手の装備を調べる事ができます。
しかし、もし声をかける事が「当たり前」になったとしたら、どうなるか?
声をかければ、必ず、そのログが残ります。
もし、皆が一声かけてから調べているのに、1人だけ黙って調べていたなら、その人は、「声かけ運動」の中で、あいさつされても顔を見せずにコソコソしている不審人物と同じくらい目立つことでしょう。
空き巣狙い犯は、犯行現場のすぐ近くで自ら進んで相手の目を見ながら「こんにちは」と声をかけるとは思えません。
自分から声をかけるということは、ある意味、自分は空き巣狙いではないと相手に宣言するに等しい効果を持つのです。
無論、偽装のためにわざと自分から声をかける人もいるかも知れませんが、相手に目撃されるリスクを自分から作っているという点に違いはありません。
装備晒しを行ったキャラを突き止められる可能性を高めることはあっても下げることのない、「調べる時には声をかける(声をかけあう)」「調べる通知にフィルタしない(フィルタしませんと意思表示する)」という個々の対策は、晒しを抑止することに寄与しこそすれ、晒しを助長する方向に力を加えることはあり得ません。
具体的な効果を数字で示すことは出来ませんが、効果が全くゼロであったのでない限り、確実に「装備晒し」に対する抑止力として機能し得ると私は考えています。
「声かけ運動」が行われた街で、この降って湧いた「ご近所ごっこ」に、「つきあってらんね」と反感を持った住民も皆無ではなかったものと思います。
ヴァナで装備を見るためにわざわざ声をかけあうなんてバカげてる、と思われる方がいても当然かも知れません。
しかし、中の人の気持ちを一顧だにせず、他PCを単なる装備品データの参照先としか見なさないというプレイスタイルは、自分以外のプレイヤーとのコミュニケーションが重要な要素となるMMOにおいて正しい対応の仕方であるのか、私個人としては疑問を感じます。
少なくとも私の周りには、「装備を見られても気にしない」という人も多いですが、その中であっても「調べる時には見てもいいか聞く事にしている」という人もまた数多いです。
同時に、「他人に断りなく調べられるのは嫌だが、自分が調べる時には断りなく調べる」と言う人には当然かもですが1人たりとも会った事がありません。
私個人の「体感」でしかありませんし、集計のしようもなく、「誰にもわからん」と言われればそれまでですが、それほどに、「装備を調べる時には声をかける」という人は少数派でしょうか・・・?
β版において存在しなかった「調べる」通知の表示が、何故、正式版で実装されたのかは、当時のスクエア社の関係者以外に知る由もありませんが、私個人としては、以下のように考えています。
βテストというのは、参加しているテストプレイヤーが楽しむために行われるのではなく、正式版で参加してくる一般プレイヤーに楽しんでもらえる内容にするために行われるものです。
全てのテストプレイヤーは、元来的にそのゲームをより良いものにしようという統一された目的のもとに結集してきた人たちです。
装備品ひとつ取ってみても、彼らは限られたテスト期間内に、その装備品の性能や取得難度などについて速やかに評価を下さねばなりません。
また課金した顧客ではない以上、運営する側にとってもプレイする側にとっても、プレイヤーの権利などについても考え方が曖昧にならざるを得ないでしょう。
つまり、彼らには、調べられたり晒されたりすることを気にする以前に、いち早く装備品の情報を共有しテストを遂行するという責務があったということに他ならないわけです。
用語辞典によれば、すでにβの段階で晒し行為があったと報告されてますが、それを問題視した当時の運営が、多少とも自衛策を取れるようにと「調べる」ログを追加したとするなら、「予想の斜め下」と言われるかの会社の取った対策としては、そこそこの判断がなされていたのではないかと思えます。
他の多くのオンゲには、そのような機能はないのかも知れませんが、それらのオンゲのほぼ全てがウィンドウズで提供されていたのに対し、こちらはクライアントがPS2という、はるかに広範な階層の、様々な考え方を持ったプレイヤーが参集し得る条件下にあったということも判断材料の一つになったかもわかりません。
いずれにしても、それほどひどく的を外した判断であったとは私には思えないでいます。
私は、晒しなどの理由により、装備を見られることを嫌う人がいるということを理解して以来、基本的に調べる時には許可を得るようにし、また、調べるログについてもフィルタしたことはありませんが、恐らくは今後とも、そうすることをやめることはないだろうと思っています。
Chiino
04-01-2011, 08:56 AM
Nekokonekoさん、私が読むの苦手なせいもありますが・・・・・・・長い!www
あれこれ言いたい気持ちは解りますが、そこまで長いと、逆に相手に伝わりにくくなる他、読んですらくれない人も出ますので、言葉をまとめる事をお勧めします。(言ってる本人もまとまってませんg
猫子猫さんのレスでふと思ったのですが、装備を見る事って、見られる側は、「パンツ見せて?」って言われるような気持ちなんでしょうか?www
そうだとしたら、本当に失礼しました! そりゃあ怒りますわなwwwww
見る側で装備に興味がある人にしたら、今の季節で言えば、「そのコートかっこいい!どこで買ったの?」みたいな気持ちだと思いますが・・・・私だけなのかなぁ
これは例えが友達風ですけど、見知らぬ人でも、ちょっと丁寧に言うだけで、気持ちは同じですからね。
Shinemonさんの言う、PTリーダー的なのは、営業社員を見る社長・・・・・・かな?w
これなら当たり前ですもんねぇ。社員がどんなに営業成績高くても、ボロボロのスーツ着てたりするのはダメですもんねぇ。
追記:会社に例えて自分で思ったのですが、同じ勤務場所に「俺を見るな、話しかけるな」って言ってる人と、一緒に仕事して、楽しいでしょうか・・・・・・
コンビニの店員が、そんな人だったら・・・・・・・
うわぁ・・・・これ以上例えるのやめておきます!
No_0816
04-01-2011, 10:14 AM
「〇〇って奴が何度も見つめてくる^^;」なんて言う人を時々見かけるけど
見られる都度点滅を繰り返してるんだったら着替える方もどうかしてると思う
向こうが装備を気にしてるだけなら数秒放っておけば相手の気も済むだろうしね
NM釣り負けた腹いせに何度も見つめてくる人とかならまだしも、1回見られただけで過剰に着替える方が野暮じゃないかな
一緒のPTになった人とかでなく、ただすれ違ったも同然の人に「装備見せてください」って言われるよりも
無言で調べられる方が面倒がなくていい
あとは/waveやら/blushやら/bowやら適当なやり取りをしてお別れしちゃう方が気楽だと思うんだけどなぁ
Worsel
04-01-2011, 08:38 PM
見られるのが気になる人に質問なんですが、自分は装備の見た目とジョブから相手の装備をほぼ特定できます。自分は装備を調べたい方なのですが、調べられる事を病的に嫌がる人がいますので、仕方なく身に付けたスキルです。
その時、ちょっと離れた所に立って、カメラアングルを調整して観察したりしてるのですが、これも気になるものでしょうか?
これが気になるなら、装備フィルタを導入しても無意味ですし、
気にならないなら、「調べる」通知にフィルタをかければ解決できると思うのですが・・・
Shinemon
04-01-2011, 09:47 PM
スカートめくり(覗き)は極端な例えなわけですが、調べられることが嫌な人がいるのは事実です。
(私もスカートめくりを例えにしようかと思ったことがありましたが、極端すぎるかなと思って控えてました)
防具はグラである程度分かりますが、見たことのない装備だと何だろう?って思うと思いますし、武器や内装は調べないと分かりませんね。
国や地域の国民性などや、個人の習慣や感覚で色々な人がいるわけですが、外国人は割りとオープンで調べ合うのが挨拶みたいなもんだと思っているようです。
日本語の表現は「○○はあなたをじっと見つめた。」、英語は「○○ examines you.」で直訳だと「あなたを検査します。」になります。(英語は分からないので正確なニュアンスは分かりません)
ゲームでも匿名(キャラクタ名であって実名でない)でもネット経由でも人同士なわけですから、面倒でも一言あった方がコミュニケーションとしては良いのではないでしょうか?
もし、無作為に調べてタゲ切られたら、謝って、「その装備に興味があるので見せて(調べさせて)いただけませんか?」と言えば良いでしょう。
追記:謝るの感情表現がない、タブ変換の【ごめんなさい。】しかないのが残念。
Senju
04-01-2011, 10:16 PM
違います。確かに表現は変えた方が良いとは思いますが、昔私があるジョブをレベルを上げててLv75の同じジョブの人がどんな装備をしているかを無作為に十数人調べました。
そのうちの1人が調べた瞬間に着替えてタゲを切られました。再度調べたら同じくタゲを切られました。
調べられたくない人は調べられたら着替えてタゲを切る。それを可能にするにはログのフィルターをオフにしておかないとできません。
これが調べられたくない人の自衛策です。
その主張には根拠がありませんよね。なぜその人が装備を見られたくないのか理由を書いていません。
その人が単にログが不快で装備を見られるのが嫌になった可能性も十分にあります。
仕様だからではなくどうあるべきかを考えていただきたい。
参考にしたいから調べたい。PTリーダーからすれば手抜き装備の人は敬遠したいからチェックしたい。当然でしょう。
一方、むやみに覗かれたくない。調べられて見下されて鼻で笑われたくない。と思っている人もいます。
もちろん、装備を見れるべきでしょう。メリットについてはそこに書いてあるとおりです。
装備を見られることを気にしてる人の多くは、メッセージが出ることに対して過剰反応しているだけなので、メッセージをフィルターすることで多くのケースで解決します。以前にも私は説明していますが、装備は現実世界でのプライバシーのように見られて自分が何かの被害にあったりする類の情報ではありません。キャラクタの表示にも反映されているし、見られても気にする必要は無いのです。
他人の装備を鼻で笑うことについては、結局は中の人の問題なので装備に限らずそのようなことを完全になくすのは無理でしょう。そのような行為は失礼でモラルに反することであり、行うべきではないことをもっとプレイヤーに周知する必要があるのかも知れません。どちらにしろ、そのような人は極一部なので、必要であればBLするなどでも対処が出来るでしょう。
装備を見れないようにするのはデメリットが大きいため賛成できません。
Senju
04-01-2011, 10:30 PM
毎度の長文投稿ごめんなさい。
思います事をつれづれと・・・
・・・
冗談さておき、ヴァナに話しを戻します。
ここはあなたの日記ではなく議論を行う場です。無駄に長い文章など書かず、要点を簡潔に書いたほうがいいのではないでしょうか。
それから、なぜ空き巣やスカート覗きなど犯罪行為と同列で語ろうとするのでしょうか。理解が出来ません。以前もその点について反論していますが、理解していただけなかったようで残念です。
kenta
04-01-2011, 10:44 PM
仕様だからではなくどうあるべきかを考えていただきたい。
どうあるべきか…。
それこそ「人それぞれ」としか言いようがないですが要は、性善説が疑いなく成り立っている状況が理想です。
ただし、ここで言う性善説とは、単に「人が嫌がることはしない」ということだけではありません。手抜きで恥ずかしいと思っているなら、その人が恥ずかしくなくなるまでちゃんと事前に頑張ってきてもらっても(頑張りにくい環境にあるかどうかは関係ない)いいはずです。そして、若干の装備の強さの差くらい補填できるだけの中の人スキルを身に着けてきてもらう(場合によっては、現状のままでも大丈夫)ことです。そして、そのハードルは非常に低いはずです。ハードルが低いのであれば、そのうち恥ずかしがる必要すらないんだ、と考えを変えてくれることを期待します。卑下しないでちゃんと、堂々として下さい。もちろん、どうしても嫌に思っている人に対しては執拗に見直したり晒したりする人もいなくなるべきでしょう。ただし、いい装備をしている人に対して全く「イヤミさ」を感じずに純粋に尊敬してもいいでしょう。装備が弱い人が、強い人に対してそれを取るための苦労談などが見ず知らずの相手であっても気楽に話せたりしてもいいですね。
参考にしたいから調べたい。PTリーダーからすれば手抜き装備の人は敬遠したいからチェックしたい。当然でしょう。
一方、むやみに覗かれたくない。調べられて見下されて鼻で笑われたくない。と思っている人もいます。
あまりにもひどい手抜き、出なければあとは中の人スキルだけの問題です。ほとんどの場合問題ないことが多いです。ただ、あまりにもひどい手抜きであれば当然非難されるべきです。もちろん、場の空気が悪くなることを考えて直接の抗議は避けて、ヘンな人がいたと覚えておくに留めておくだけにすることもあります。ただ、指摘を受けなかったことをラッキーだとか、問題がないとは思わないで欲しいです。実際問題としては手抜きをしている人ってそんなにいませんけどね。
「わざと楽をしたくて手を抜いたのでさえなければ別に自分を卑下することないよ、動きは上手だったんだから堂々としていればいい」だから見られても問題ない。これだけです。プライバシーだの、守るべき権利といった性格のものではないはずです。ただ、繰り返し嫌なことをしてくる人がいたらBLとGMコールをちゃんとしてください。そうすれば済むだけの問題なので、「見れなくするフィルター」の実装は不要です。
過剰反応はやめてください。それでもどうしても嫌なままであるなら、妥協案に乗ってきて下さい。「見れなくするフィルター」実装によりヴァナに壁を作ることには反対です。見せたい人だけが見せられるようになれば解決する、に賛成できないのはそういうことです。
どうも誤解されている気がするんですが、「フィルタしろ派」は決して悪意があって
「見られたくない」人達に嫌がらせをしているわけではありません。
ここはひとつだまされたと思って、しばらく「調べる」フィルタをonにしてみませんか。
きっとその内どうでもよくなりますし、サーバーの負荷も減っていいことずくめだと思いますよ。
これにつきます。
Shinemon
04-01-2011, 11:01 PM
その主張には根拠がありませんよね。なぜその人が装備を見られたくないのか理由を書いていません。
その人が単にログが不快で装備を見られるのが嫌になった可能性も十分にあります。
FF11用語辞典は読まれましたか?
http://wiki.ffo.jp/html/484.html
以前にも私は説明していますが、装備は現実世界でのプライバシーのように見られて自分が何かの被害にあったりする類の情報ではありません。キャラクタの表示にも反映されているし、見られても気にする必要は無いのです。
昔はユニクロ装備、テンプレ装備、神(廃)装備などと区別され、それに満たない人をネ実などでの晒し、口コミなどで見下されて嫌な思いをした人もいます。
現実世界のプライバシーの侵害は一切ありませんが、匿名でハラスメントが行われたため、泣き寝入り、開き直り、タゲきりなどとなっているのが調べられる側の人の対応です。
必要であればBLするなどでも対処が出来るでしょう。
確かめて見ましたが、BLしてもBL対象の人からは調べられます。
見られた側はフィルターをoffにしていてもログが出ませんので調べられているか分かりません。
装備を見れないようにするのはデメリットが大きいため賛成できません。
見られることに対して見られる側が許可・拒否する権利を持てるような仕組みを希望します。
(何度も言いますが、私は見られても問題ない派でログはフィルターしてます)
Mayrin
04-02-2011, 03:42 AM
現在の仕様は、見る100:見られたくない0の比率です。 機能上 フィルター導入して 見る50:見られたくない50にして対等です。
まして、実際に運用する人が少ないだろう?から 90:10位かも知れません。
確かに、導入されれば、幾人かは見れなくなるかもしれませんが、見れる状態の人の比率は圧倒的に多いでしょう。 調べたけど この人は見れなかったか、残念、、、位で すませられませんかね?
大多数の方が、満足されるであろう選択肢は、ログフィルターの撤廃ですむだろうことは、理解しています。
しかし、撤廃だけした場合、わたしに注目して~ って人に対しては、モチベーションが維持できないでしょうしログ流れませんから調べられた事に気がつけない。 見られたくない人にとっては、フィルターかかってても、相も変わらずに見られ放題なの解決になって無い。
妥協案とありましたが、見る側にとってしかメリットがないようにしか、読み取れ無いのは気のせいでしょうか?
わたしに注目して欲しい!!って、方に対するメリット、見られたくない側からの立場にとってのメリットも教えていただきたいです。 もちろん、少数意見だから無視というのもありですが、、、
意見として、フィルター賛成側からかいてますけど、見られても問題ない派です。
見られたからって調べられたからって、装備取られるわけじゃありません問題点は別なんです。
以前、意見として引用しましたが、装備フィルター=/anon、今、忙しいので後にしてくださいの認識だったので、話しかけたらもめるだろう、、、のつもりで書いたのですが、まあ引用の失敗ですね、、、蛇足
私もanon制度は全撤廃賛成です。隠密行動とか意味わからないですし。人とかかわり合いたくないなら、オンラインなんてしなくていいんじゃないかなって感じくらい思います。外人さんからのテルでも面倒なら返さなきゃいいし。anonは「単に見せたくない、見られてもかまわない」って事じゃなくて、「隠したい」や「隠れたい」て意味合いの方があってると思います。
ゲームによくある
冒険者には見ただけでそのアイテムがどのような能力のものか鑑定できる(知識がある)
って感じのシステムにすぎない気がするんですけどね
レア中のレアなアイテムなので知識がない、壊れてて鑑定できない
ランクの高いシーフや忍者が本来のアイテムに見えないように変装してるから鑑定できない、別のものに見える
というならわからないでもないですけど
気にしちゃう方なので、設定あればいいなと思います。
フィルター付けてればですが、気になるので付けていません。
基本的に、自分が他のPCの装備見たいときは、いつも断りいれています。まあ滅多に見ませんが。
/anonは基本的に妙なサポじゃないかぎり付けたことありませんが、常にanonの人はなんでだろうと思っちゃいます。
私もスレッド主と同じく、見られることに抵抗があり不快感を持っております。ただ、これは見られる側の感情の問題でしょうし水掛け論なので強くは主張しません。ただ不快に感じる人も少なからず居るのは事実でしょうから装備や称号などを公開、非公開にするコマンドを作っていただきたく思います。
それを使用するかは任意ですので、我々が選択すればいいと思います。
なぜこのスレはPC側だけの返信しかないのかなぁ。
開発の意図がわかればPC間の誤解やトラブル軽減に繋がると思うんですが。
earthbound
04-26-2011, 09:16 AM
自分は生粋の日本人ですが、「みつめる」に関しては別になんとも思っていないですね。
これはちょっと違うかもしれませんが、mixiの「あしあと」を気にするのと同じような感覚なのかな?
自分はまったく気にしないので、気になったら調べるし、調べられも文句はないです。
気になる装備の詳細を見たいというのもあるし、調べられなくなるのは反対です。
ただNM釣りにかかわる威嚇的な用途での「みつめる」はウザいですね。
皆さんもいっているように「みつめる」ログが出ないようになればいいんじゃないですかね。
いくらでも自己でフィルターできるといっても、機能としてある以上この話は延々とループすると思います。
Worsel
04-26-2011, 08:46 PM
前にも書きましたが、/anonと同じように明確に装備を隠していることが分かる表示と一緒に導入されるなら大歓迎です。
/anonを避けるようにその人も避ける対象に入れられますし、そのほかの人の装備は自由に見られるようになりますから。
今の閉鎖的な状況は余り好きじゃありません。
SIN60
04-26-2011, 09:14 PM
思いついた事を書きなぐってみます。スレ違いの可能性もありますが・・・
見せ装備と性能装備を分けるとかどうだろうか?
簡単に言うとマネキンと同じです。もしくはオートマトンのアタッチメントの応用。それをプレイヤーにも実装です。
これなら、お気に入りのコーディネートで動けます。裸サブリガ鉄仮面でも実は装備はバッチリです。
見せ装備オンにしたらそっちしか見れなくすれば、装備も見られずにすみます。装備を見せたい人は見せ装備オフで。
※みつめるという行動自体がダメなんだよ!って意見には何の対処にもなってません。
実はココを読んで思いついたのではなく、連携とMBをさせて~ってスレッドで、着替えて点滅したら
連携のグラフィックもログも見えなくなる!って所で思いついたんですけどね。
個人的にはこんな事(みつめる云々)に工数を割いてほしくないです。
私は日本人ですが、「調べる」に抵抗もないし、みつめられることも全く気になりません。
なので、気になる装備をしている人がいたら知り合いであろうとなかろうと普通に調べますし、それに対して無言で見つめないでくださいとか苦情を言われたこともありません。8年以上プレイしている古参ですが…
掲示板などで、みつめるについての議論が熱くなりすぎるのはよく見かけるのですが、ヴァナ全体の中でどれぐらいの割り合いの人たちが気にしているのでしょう?特定の声が大きい人たちがいるだけなのか、潜在的に多いけれどわざわざ苦情を言うこともないと思っている人が多いのか、正直わかりません。
国勢調査と同じように、世論調査で無作為抽出アンケートでもしてもらえないかな~
昨日もありました。
NMと戦闘中に横にぴったりとつかれたのでログを出してみるとやはりみつめるの連打。
ログを切ったままこちらが気にしなければいいのでしょうが
こちらに表示されないだけで相手はハラスメント行為でウサを晴らし続けているわけです。
ハラスメントとして使用しているのが明らかなのにこちらには何も防衛策がない。
公開、非公開が選択できれば一番なのですが、それが出来ないならば
せめて戦闘中だけでもみつめる出来ないようにならないものですかね…。
Mariruru
04-28-2011, 09:43 AM
/anon中は見つめられても見つめるログが出なくなる(チャットフィルターで見つめるログ表示になっていても無効になりフィルタONになる)
でいいんじゃないの?
Jasmine
04-28-2011, 09:53 AM
昨日もありました。
NMと戦闘中に横にぴったりとつかれたのでログを出してみるとやはりみつめるの連打。
ログを切ったままこちらが気にしなければいいのでしょうが
こちらに表示されないだけで相手はハラスメント行為でウサを晴らし続けているわけです。
ハラスメントとして使用しているのが明らかなのにこちらには何も防衛策がない。
公開、非公開が選択できれば一番なのですが、それが出来ないならば
せめて戦闘中だけでもみつめる出来ないようにならないものですかね…。
ログを切っていたらこちらに表示されないというのは、
防衛策として成り立っているのではないのですか?
だって気付いてなかったじゃないですか。
それと横に立たれていた、実は連打されていた、というのはまた別の話であって。
昨日もありました。
NMと戦闘中に横にぴったりとつかれたのでログを出してみるとやはりみつめるの連打。
ログを切ったままこちらが気にしなければいいのでしょうが
こちらに表示されないだけで相手はハラスメント行為でウサを晴らし続けているわけです。
ハラスメントとして使用しているのが明らかなのにこちらには何も防衛策がない。
公開、非公開が選択できれば一番なのですが、それが出来ないならば
せめて戦闘中だけでもみつめる出来ないようにならないものですかね…。
ログが流れて戦闘の邪魔になるならフィルターしてください。
防衛策があるにも関わらず、使わないでハラスメントだ!とか言っても仕方ないです。
SIN60
04-28-2011, 01:04 PM
見つめるが封印されたら、モーションやsay・shoutと、周りにまで被害の出る行為に走るだけでは?
冷たいようですが、当人が無視(フィルタ)すれば最小限の被害に留まるのではないでしょうか?
逆に言うと、当人にしかログが出ないからこそ安易に嫌がらせ目的で使うんでしょうけど・・・
もし見つめるログが周囲に流れたならば、このような被害はもっと少ないのでしょうか?私には分かりませんが。
というか、折角フィルターしてあったのを何故わざわざログを出して確認したんだ・・・
そのまま無視しておけばよかったのに。
うーん伝わらないものですねぇ。sayやshoutで堂々と言うならまだわかるんですが。
陰湿な感じがなんとも受け付けなくて。
他の方がおっしゃっているように気付かない、表示されないというのは防衛策とは言わないと思うのです。
ともあれ、私の件に関しては価値観の違いが浮き彫りになるだけですのでこれまでにしたいと思います。
これだけ多くの方が関心をもたれているスレなのでいつか開発側の見解をいただけるかと思っているのですが、どうやらいつまで待ってもレスがつかないようで、残念です。
KITTYWHITE
04-28-2011, 08:22 PM
私は調べられるのが苦手派です。
なんとなくですが、「気恥ずかしい」感じがしてしまうのです。
なので、自分から調べることもほとんどありません。
でもたまに「どういう装備してるのかな?」って気になるときもあります。
そういうときは、調べたあとモーションでおじぎなどしてお礼しています。
人によっては、照れるなどのモーションで返してくれる人もいます(笑)。
最初はテルで聞いてたんですが、返答してくれない人も多いので、
勝手に見させてもらって、モーションでお礼する、という形になりました。
まあ、見るのも見られるも抵抗があるので、よっぽど気になるときだけですが。。。
外人さんなんかだと、調べたあと「nice!」や「cute^^」ってテルくれる人もいて、
調べられるのも悪くないなあ、なんて思うこともあります。
装備情報の非表示が可能になったら、非表示にする人多くなりそうですね。。。
他の人の装備は参考にさせてもらうこともあるので、ちょっと残念な感じがします。
Bavii
05-02-2011, 09:47 PM
ログの文面はとりあえず置いといて…。
1. 他PCの装備やバザーを見るというこのシステム自体が必要か否か。
2. また、それをPC毎に任意に公開、非公開設定できるようにする必要ががあるか否か。
1は多くの方が必要性を感じていると思います。少なくとも、自分には必要です。
フレ同士での会話で、お互いの装備を確認しながらチャットしたり、参考にすることがあるので。
そうでなくてもバザー機能がここに付いている時点でバザーする人にとっては必要でしょう。
2は、ジョブや所属国やランクに関して /anon というコマンドもあることだし、
まぁ、欲しい人いるならあってもいいのでは? 程度には思います。
ただ、マナーや感情の問題云々をおっしゃっている方々がいますが、もし本当にマナーの問題なのなら、
/anon している状態では他PCのジョブレベルも見られない。
「調べる」を無効にする設定をしている状態では他PCの装備やバザーも見られない。
とするべきだと思います。それなら万人にとってフェアなのではないかと思います。
見られたくない人は他人のことも見なくていいでしょうし、
自分はanonにしたいなら、他人のジョブレベルも見られなくて構わないでしょうから。
(他人のは見たいって言うなら…それはただのわがまま)
でも、そんな個々が殻に籠ったPCばかりのヴァナディール、イヤじゃないですか?
結論:
人によって不快に感じる(恐れのある)今のログを見直す。
「調べる」というシステム自体は必要、それをPCが任意に設定出来る機能は…慎重に検討。(個人的には反対)
Hakubi
12-03-2011, 02:35 AM
じっと見られることに関しては、フィルターをしているので気にならない派です。
ちょっと気になったが、ここで「嫌がっている人がいるのを知っているのに調べるのはマナー違反」という意見なのですが、
私は、実はほかの人にサーチされるのが嫌いです。
昔の話ですが、粘着されたことがありまして「○○ちゃん、今××にいるね。何しているの?」「そのエリアに△△もいるね。一緒にいるの?」
「こんばんは、ログインしたね。昨日は□□でログアウトしたんだ」などとテルをもらったことがあります。
アノンじゃサーチ防げないんですよね。
結局、一度引退する破目になりました。
ここからが本題なのですが、今、あなたたちはサーチをされることを嫌がっている人がいることを知りましたね?
では、今後、サーチをするときは、サーチをする人たちに断ってからサーチをしてください。
許可が得られない場合は、サーチしないでください。
勝手にサーチしたら、マナー違反になりますよね?
また、サーチできなくするオプションを実装してください。
で、納得できますか?
調べる連打などの明らかに嫌がらせもあるので、もちろん気持ちはわかります。
でも、まずは、フィルターでメッセージが出ないようにしてみて、しばらくゲームをしてみてくれませんか?
多分、チェックされることが気にならなくなると思いますよ。
最終的に、私の意見としては、設定は今のままで、デフォルトをメッセージなしにすることですね。
あ、「じっと見つめた」は、もうちょっとソフトな表現にしても良いかもしれません。
agrepika
12-03-2011, 03:16 AM
「じっと見つめた…」の気持ち悪さは、最初に見つめられて以来、変わることはないですね。
…変態か、こいつは?と(^^;
それは生理的嫌悪感なので、そうした立場から「何故なのか」を書いてみると、
クエやミッションでNPCの立ち居振る舞いのなかでも、こちらを値踏みする意味合いで
「NPCはあなたをじっと見つめた…」というものもあり、開発が、単に「調べた」という以上の意味を含ませていると、
こちらが考えざるを得ない点もあります。これは言語、とりわけ日本語の特質から来る部分が大きいわけですが。
で、対策としてしばしば提案される「フィルターをかける」のは、「見つめられる」のがイヤだと感じている側からは
対策ではなく、「泣き寝入りしろ」という押しつけとしか思えないわけです。
それは、たとえばリアルで、相手が自分の体を勝手に触りまくって下着のサイズまでチェックするのを、
「目と耳を自分で覆って『なんでもない、なんでもないんだ』と自分に言い聞かせればいいじゃないか」と
言われているのとなんら変わりがない、としか思えないからです。
もちろん、「見つめられた」だろうと「値踏みされた」だろうと気にしない人はいるわけで、ただ
オンラインゲームで他人と繋がっている以上、「自分はこうだから、押し通します」というのは
ご勘弁願いたいものです。
もちろん最初からそんな通知メッセージが出なければ、問題にもならなかったのでしょうが、
既に手遅れでしょうか。
まあ、開発は10年間放置のままなので、今後も手が入ることはない気がする課題という気はします。
Kanoko
12-03-2011, 05:20 AM
生理的にイヤ、というものは、誰にでも1つくらいはありますよね。
自分は「じっと見つめた」のログが気持ち悪いので、フィルターをかけている派です。
でも、他の人の装備がどんなものか見たいなっていう方たちの意見を
過去に「自分の欲求のために、他人を不快にさせるのか」などと書き込んでる方もいらっしゃいますが
「自分が不愉快だというだけで、他人にシステム制限をかけるのか」とも思うんです。
前々から度々書かれていますが「生理的に受け付けない派」で且つ「フィルターしたら負けかのごとく言ってる方々」は
なぜ調べるコマンドを、あたかも性犯罪と同一視した例え話しかしないのですか?
性犯罪は、犯罪です。
調べるコマンドはただのシステムです。
こと女性にとっては、それと同等に感じるぐらいの不快感を表す例えとして書かれているのかもしれませんが、
かけ離れすぎていて、たとえとしても不適切ではないのでしょうか。
自分はゴキ〇リが死ぬほど嫌いで、生理的にも絶対受け付けられませんが
ゴキ〇リが出ないように、キッチン周りを掃除したり、生ごみをきっちり処理することを「泣き寝入り」だとは思いません。
不快に思うからこそ、自分の意思でとれる対策もしたほうが前向きではないでしょうか。
Mistmirage
12-03-2011, 10:05 AM
そもそもログに出力させるほどのモノなんですかね?
別にリアルじゃあるまいし。
(リアルなら最悪絡まれるけど(汗))
Mistmirage
12-03-2011, 10:24 AM
スマホからじゃ修正出来ないのか(汗)
覗かれるのは
1 同じジョブだから外見以外の装備が気になるor 見た事ないから気になる。
2 バザーを見る
3 嫌がらせ
3はどうかと思いますが、大抵1か2だと思います。
そんなに気にする事なのかな?
agrepika
12-03-2011, 10:59 AM
生理的にイヤ、というものは、誰にでも1つくらいはありますよね。
自分は「じっと見つめた」のログが気持ち悪いので、フィルターをかけている派です。
でも、他の人の装備がどんなものか見たいなっていう方たちの意見を
過去に「自分の欲求のために、他人を不快にさせるのか」などと書き込んでる方もいらっしゃいますが
「自分が不愉快だというだけで、他人にシステム制限をかけるのか」とも思うんです。
前々から度々書かれていますが「生理的に受け付けない派」で且つ「フィルターしたら負けかのごとく言ってる方々」は
なぜ調べるコマンドを、あたかも性犯罪と同一視した例え話しかしないのですか?
性犯罪は、犯罪です。
調べるコマンドはただのシステムです。
こと女性にとっては、それと同等に感じるぐらいの不快感を表す例えとして書かれているのかもしれませんが、
かけ離れすぎていて、たとえとしても不適切ではないのでしょうか。
自分はゴキ〇リが死ぬほど嫌いで、生理的にも絶対受け付けられませんが
ゴキ〇リが出ないように、キッチン周りを掃除したり、生ごみをきっちり処理することを「泣き寝入り」だとは思いません。
不快に思うからこそ、自分の意思でとれる対策もしたほうが前向きではないでしょうか。
まあ、ゴキブリ処理と「見つめられる」対策を(なにも提案されておられませんが)同列に論じられても。
※自分の意思で何か対策しなさい、というと、「町に来るな」とか「オンライン向いてないからやめたら」
というありがちな提案?がすぐに続きそうな気配を感じます。(貴方に対してという意味ではなく、ね)
調べたい人が、ひとこと「見せて」といえば済む。ただそれだけなんですけどね。基本的には。
[オンラインゲームで、say・tel機能があるのに]、なんで一言も発しないで勝手に他人を覗くんだ、
という事、つまりは完璧な不意打ち・だまし討ちされた事から来る不快感なわけですし。
ゲームではあっても、オフゲーではなく、リアルの他人と直結している場なのですから、
他人に対するアクションには一定の責任が生じて当然だろうと思うわけです。
また、たびたび繰り返され論じられるのは「チェック機能の是非」ばかりではありません。
それを同一視して書かれてもなぁ、と思うわけです。
「他人の装備を調べたい」のは別に構わない。ただしそれを実行した場合の「見つめた…」が、
言及されたとおり、人によっては、文字通りの性犯罪的表現に直結して感じられるものだ、
ということです。それは不適切でも論理の飛躍でもありません。生理的なものですから。
「あなたをじっと見つめた…」ではなく、「あなたの『装備』を値踏みした」程度なら感じ方も
違うでしょうが。つまりは、そういうことです。
※「値踏み」のほうが表現としては限定的ですがまだ意味的には含みがあります。
ただ、こうした表現を細密に規定しようとしていくと、文字数が増えるだけでなく、
逆に差別的な表現に行き着く危惧もあるわけで、開発側は実装時にその点も多少は
考慮していたのかもしれませんが。
FFXi68k
12-03-2011, 02:51 PM
気にしなければいいんだし、どうでもいいなあ派ではありますが
プログラム的には、文字列だけなんだし・・・
一部の文言をユーザーが自由に編集できるようなシステムを考慮していただくのも
ありかなと思ったり。
タイトル画面で「ユーザー辞書編集」みたいな機能を乗っけてもらって
一部の固定文言を変更可能にしてもらうとか?
「じっと見つめた」とかジョブ専用エモーションの文言とか・・・
あちこちで頻繁に使われている代名詞なら全会話メッセージの変更が
必要なので大変でしょうけど、特定コマンド発行時のみで、
クライアントだけの変更ならムリじゃないですよね?スクエニさん。
Vorpal_Bunny
12-04-2011, 05:55 AM
調べられるのが嫌な人は「装備を見る際に一言断って欲しいマーク」または、「装備見ないでマーク」を名前の横に出せるといいですね。
私は調べられるのは全然気にならないどころか、注目されてる感じがしてちょっと嬉しかったりします。
それが例えNMの取り合いの場であったとしても。w
pneumo
12-04-2011, 08:34 AM
バザーのマークあったら、見つめてもいい・・・よね?
アノンだったら相手のジョブがわからないので、知りたいときには見つめてもいい・・・のかな?
NMの釣りあいのときは相手が即時にタゲをとるアビがあるかどうかしりたくなりますよね?
そして、もし装備が見えなくなっても/stareや/angryがあるのでいやがらせとしてのメッセージは消えません、よね?