View Full Version : PC情報の公開・非公開について
ちょっと目立つ服を着てるときに、職場の上司が「ふ~~んっ?」とか言いながらジロジロ:rolleyes:見られるイメージ。
フラストレーションを感じます。
これを例えば、遠くから望遠鏡でじっくり見てるからOKとか、見られてるのがわからないように自分が目隠し(フィルターオフ)すればいいとか言われても嫌な気持ちは全く無くならないかと。
多くの職場でセクハラが横行してるように、こういう問題を反対する多くの人は声を大きく言わないため我慢を強いられていると思います。
しかし、もうちょっと考えてほしいですよね。
私はゲーム内では見られても構わない方(というか、バザーがしたいので・・・)ですが、気にはなってましたので。
Mistmirage
12-04-2011, 05:50 PM
セクハラってのはちょい行き過ぎた表現じゃありません?(汗)
フィルターすればいいだけの話だと思うんですが・・・。
それ以上望むなら自意識過剰としか思えないんですが・・・。
言葉は悪いけど。
Rikiya
12-04-2011, 06:45 PM
ここは是非「こっそり見る」コマンドの実装を。
/c silent <t> って感じでログに表示されないオプション増やしてもらえませんかね~?
Myu-farlen
12-04-2011, 06:47 PM
この話題、かなり昔から議論されてるけど
どこまで行っても平行線の無限ループ
β時代に無かったのに、製品版になってログ出すようにしたのが失敗のものとで
最初からログ出ない仕様なら何もトラブルは無かったと思われます。
それでも、他キャラの首がこっち見てるのが気になるとか言い出す方居たら
それは心病んでるとしか・・・
LocoMotion
12-04-2011, 06:58 PM
「じっと見つめられた」のログが不快であるというだけであれば現行のフィルタで十分だとは思いますが、
結果的に見られていることにかわりはないので、見られる事自体が嫌な人にとっては
「見られてることに気づかないように耳栓でもして目瞑ってろをしろ」的な機能でしかないように感じます。
強制でログが表示されなくなったとしても、これ自体の問題は解決されません。
この件は「見る側」と「見られる側」が存在しており、「見られる側」が不快に思うか否かが大きく関わっているので、
結果として「見られる側」の自己防衛に頼ることになってしましますが、両者のある程度中間的な意見として、
・「バザー」と「調べる」の切り離し
・装備を見られないようにするanon機能
はシステム的に存在してもいいような気はします。
ただ後者は、自身が調べられないのに他人を調べることが出来るのはフェアではないと思うので、
調べられないかわりに調べることができないようにしたほうがいいとは思います。
両者歩み寄り難い問題ですね、これ。
KitsuneUdon
12-04-2011, 08:22 PM
「/c PC名」で調べれば装備変更されても調べる画面が消えなかったはずです
これであなたもばっちり装備確認のプロですよ!
これは「装備を見られたい人」「別に見ても何の問題もなくね?の人」
「勝手に装備を覗くなんてマナー違反です!!な人」「セクハラだと感じましたな人」
「フィルタ? なんでこっちがフィルタしないといけないの?」「見られたことがわからないのも気持ち悪い!」
などなど、たくさんの意見?が今まで出尽くしているので。落とし所は難しいところです。
#257 さんの言うように個別に設定できる「装備見つめれない&見つめられない設定(anon)」追加あたりが落とし所なんでしょうかね
sinta
12-05-2011, 11:49 AM
このPCを調べますか?
はい
いいえ
→調べるとは?
このPCに許可情報を得ています…(サーバーと交信中…)
…許可情報を得ました! 本当に調べますか?
はい
いいえ
→しらべるとは?