View Full Version : 正宗について。
Pengin
03-09-2011, 02:03 AM
タイトルの武器ですが、ほかエンピ武器と比べ作成難易度は低いものの(低いといってもつらい)
ほかエンピ武器との強さの格差が激しすぎると思いませんか?
アビセア内での活躍の場を求め時間をかけ作った人も多いと思います。
しかしその性能はアビセア内でも、エンピ無しの忍モシに劣る(もしくは追いついた位)と言う現実。
もっとダメージを出すように調整してくれとは言いがたいですが、せめて硬い敵にも通るような調整を
お願いしたい!!
フォーラム作るくらいなのできっとSQUARE ENIXさんも勿論見てくださってると思うので、
皆で意見を出し合いませんか?
7-phantom
03-09-2011, 02:50 AM
ウコンバサラ、ウルスラグナ、神無等のクリWS対応エンピリが現状性能的に頭二つズバ抜けていますが
それ以外と比較するならそうでもないですよ、むしろ全体としてみれば強い方です。
ただ、前述のクリWS武器とはジョブの基本スペックも含め圧倒的な格差があるのも事実ですし
それらと他エンピリでのWS格差に関しては早急に調整して欲しいと思っています。
まぁ、硬い敵にダメを通すのであれば現状の仕様だとサポシにするしか方法はないですね。
Elessar
03-09-2011, 07:36 AM
「アビセア内でも」ではなく「アビセア内では」クリティカルWS以外死んでいるだけかと。
ウッコは別格としても、アビセア外での不動ダメは全エンピ/レリック/ミシックWSの中でも上位の部類ですよね。
アビセア内や防御が高い敵が相手の場合にダメージが伸びないのは一部クリWSを除いて他の武器種のほとんどのWSも同じ。
仮にウッコ等を弱体せずそれらを基準にして考えるなら、正宗だけではなくすべての武器種のエンピ/レリック/ミシックWSについて上方修正べきであろうと思います。
両手刀にクリWSがない時点でアビセア、特に覇者エリアのNMを相手に侍を出すことはほとんど諦めていますが、「両手刀WSダメージ○○%UP」「両手鎌WSダメージ○○%UP」のように武器種ごとのWSダメUPアートマが実装されるだけで非クリWS以外の武器もある程度活躍はできるのかなあと思ったり。
なお正宗と村雲を振り比べたとき、他の刀よりも高威力のWS+倍撃という方向性が同じな上に、倍撃発生率を加味したトータルでの削り能力で劣っているので使いどころもないのは村雲。
付加プロパティの「命中+」も格上相手でなければ無意味ですし、そういう意味では回天に攻撃力ボーナス(月光ほどではなくてよい)を付けて、乱獲型の戦闘には正宗、格上相手なら村雲というような調整も面白いと思うのですが。
覇者エリアのHNMに不動0ダメージ、月光なら1000ダメージとか見るとなんかおかしいなぁ…と思いますが。
「両手刀WSダメージ○○%UP」「両手鎌WSダメージ○○%UP」のように武器種ごとのWSダメUPアートマが実装されるだけで非クリWS以外の武器もある程度活躍はできるのかなあと思ったり。
っ鷹爪の人工アートマ◆両手剣スキル+:中 両手鎌スキル+:中 両手武器装備時:ウェポンスキルのダメージアップ+:中
0ダメージに何%足しても0なんですけどね…
Pengin
03-09-2011, 01:52 PM
現状の立ち回りでの動きは上記の皆様の意見でやっていくのがベターだとは思いますが、せっかくのフォーラムなので自由に
こうしてほしいあーしてほしいと言う意見を侍と言うジョブの特性性質を加味しながら話し合って少しでも参考にしてもらえる
物を生み出したいと考えてます。
正宗以外の武器に関しても勿論似ような境遇の武器もたくさん存在します。
ですが侍のカテゴリーにあえ立てたのは、侍であるからこその意見が出ると思ったからです。
格ジョブごとにこうしてほしいと言う意見はさまざまです。複数のジョブを巻き込んでの話し合いだと、意見の散乱もあるでしょうし
最終的に安易な考えならば、灰燼などクリUPアートマがどの物理WSにものるようにすればいいだろうなんて安易な考えで
落ち着くのがせきのやまかなーと思ったりも。
SAMMAN
03-09-2011, 05:16 PM
アビセア内限定の話であれば灰塵でWSにクリティカル能力付加、ほんとこれしかないような
剛腕!紫苑!などと一喜一憂してたころが懐かしい、完全にクリティカルゲームになっちゃったね
それでもアビセアで活躍できる場は少ないでしょうが、、、
アビセアはちょっとやそっとの調整じゃ与ダメで上位ジョブに食い込むのは難しいのでどうでしょうね、覇者も出て終わりですし。
正宗(というかエンピ全般)については同レベルのアフターマスでも上書き出来るようになれば、大分使い勝手が向上するので是非修正して欲しいですね。
単発WS主体の侍にクリ修正も非常に相性が悪い。
実際片手刀の秘も二刀流のお陰でミスも少なくある程度ダメージを出せますが、クリが乗らないとかなり残念なようです。
侍のWSはソロなら雪風・花車で闇や麻痺を、魔法の厄介な相手や格上には月光、雑魚には乱鴉やペンタなど
他ジョブに比べても色々使い分けが出来て楽しかったので、不動も単なる上位月光で済まないよう
支援や装備などで攻撃が十二分に確保できれば爆発的なダメージが出るようもう少し倍率上げるとかあって欲しいんですけど
赤カレーやメヌ貰ってもビクスマ・ウッコ・レイグラ・エヴィには追いつけませんしどうしたものか…良く外すし!
Neumesser
03-09-2011, 07:30 PM
不動ですが、攻撃力が稼げないのがここにきてネックになるとは思いませんでしたね、食事必須!支援必須!全然足りません
そもそも攻撃大幅ブースト+STRまで稼げちゃうような装備は戦ナ暗のカテゴリになってることが多いし、自前のアビでは八双で7上がるだけですからw
雪月花だけ使ってたときは気にならなかったのになぁ
やはり強さを求めるなら…ゴクリ
Pengin
03-09-2011, 08:54 PM
アビセア内限定でも灰燼系のクリUPをWSに~っていう誘惑的な考えはありますがそこで底上げしても結局、
全体的にあがるだけなのでやっぱりそれなら〇〇のジョブでいいよねって言う感じになってしまうので、
個人的には、月光並みの攻撃補正をつけてほしいかなー。
上限のあがる仕様にしてもどうせ追いつけないだろうからせめて下限の底上げをどうにかならないものかと思います。
Sakuramochi
03-09-2011, 09:01 PM
村雲で撃つことが可能な回天も当初から攻撃力不足に悩まされてきましたね。
軟らかい敵には回天。硬い敵ならば月光と使い分けてきました。
これはこれでいいと思っています。
侍はWSの威力を上げるのではなく回転率を上げる方向で調整してほしいです。
レリック•ミシック•エンピリアン、作成難易度に差はあれど、
最強武器群が雑魚用でいいというのはどうかと思います。
789之太刀には追加効果があるので別な使い道はありますが、
専用wsを撃たずにアフターマスを出さないのも勿体無いかと思うので
月光を基準に多少強いくらいでいいと思います。
あと村雲なんですがアフターマスのストアtp強化で4振り目指しやすいとか
だと正宗と方向変えれるかなぁとか。
Ankokusan
03-10-2011, 01:03 PM
侍にシーフのような次の攻撃にクリティカルが必ず出るというアビリティを追加とかどうでしょうか?
シーフさんから怒られそうな気もしますがステボーナスがないとか効果が次のWSだけとかの制約つきで。。
シーフをサポートジョブにつけた場合は1分回に2回強制クリティカルができるわけで
侍のWSの威力もアビセア内でかなり伸びると思うのですけどどうでしょう?
リキャストは1分ぐらいでお願いします。 5分とかだと意味ないですしね。。
Dhalmel
03-10-2011, 02:24 PM
私もSakuramochiさんの意見に賛成です。
瞬間的なダメージを出すジョブなら他にありますし
当初からの侍カラーを出すのには回転率をあげたり
もうちょっと連携を狙う事の有用性を高めてくれれば・・・。
ジョブ特性である連携ダメージアップの段階強化やコンサーブTPの追加など
TPに関してはもうちょっと他ジョブより優位性を持ちたいです
HumA2
03-10-2011, 05:23 PM
エンピリアル装束を+2にしたり、ストアTP装備集めたりでなんとか回転率は上げてますが、
それでも現状の侍では他のジョブと比べても攻撃力不足の感がぬぐえませんね・・・。
Neumesserさんが仰るとおり、侍としてこれはいい!という装備は装備できないものが結構ありますね。
アタッカーとして侍で優遇されいるのは最早5分に1回の石火之機くらいかなぁと思います。
余談ですが、デュナミスエリアではそこそこの活躍ができましたよ!
アタッカーとしてではなく弐之太刀・鋒縛によるスタン役ですが。
正宗を持っててもこんなものです。
Pengin
03-10-2011, 06:24 PM
やはり現状では正宗・村雲の性能以前の根本的な解決の方が問題視されてしまいますね。
回転率にしてもDA装備の充実した(STPやヘイストもそうだけど)戦士やモンクのWSの回転率も飛躍的上がり
侍だからWSの回転だけはーと言った部分ですら光りきれない現状もやはりぬぐえないですね。
私も正宗をもっていても槍を頼まれたりスタン役の方が多いですw仕事無いよりはましですが現状の侍の位置を垣間見たようで
複雑な気持ちです。
そもそもの侍のスタンス、WSの回転率、それをいかすSTPの特性、それが現状は正直空気に近いようにもかんじますね。
WSにクリティカルを乗せるアビは思いもよりませんでした。奇抜いですがなんか楽しそうですねw
TPへの優遇性と言う意見もホントごもっともです。
7-phantom
03-10-2011, 08:29 PM
議論の最中申し訳ない、エンピリアンWSに関して専用の総合スレを立ててみました。
もし宜しければこちらも覗いてみてください。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1276-
Pengin
03-12-2011, 08:37 PM
7-Pantomさんのスレ拝見しました。
全体的エンピ武器に関しての正宗の位置が空気に近い事もw
やはり、現状の環境下において優遇性のあるもの、ない物、全体的環境下である無しのはなしになると、
上と下の話が論点になり、中間?にあるものの話は議論されにくい傾向ですね。
各ジョブ装備可能なエンピ武器のよしあしに対する意見はあるでしょうが、せっかくの侍スレなので、
引き続き、正宗に対する修正案やそれにつながる侍への案などを募集したいと思います。
MeltyKiss
03-15-2011, 10:30 PM
正宗がどうのこうの言う前に侍が微妙なんですよね。
不動じゃなくて「天つ水影流・花軍」、「天つ水影流・鳥舞」、「天つ水影流・風切」、「天つ水影流奥儀・月影」
このWSくれよ・・・。
Pengin
03-17-2011, 08:16 AM
正宗がどうのこうの言う前に侍が微妙なんですよね。
それを言われるとみもふたもないのですが。(´Д`;)
侍が今まで、格上相手に安定ダメージを出せると言う数少ないポジションで生き抜いてる中で、
作成難易度の高い武器による専用WSが既存のWSに使い勝手の面で劣る点が本当に疑問で仕方がありません
回転にしろ不動にしろ、何年も運営しているのだから方向性的にさすがにそろそろ分かってくれても
いいように思ってしまいます(´ω`)
HumA2
03-18-2011, 02:02 PM
侍が今まで、格上相手に安定ダメージを出せると言う数少ないポジションで生き抜いてる
WS回転率とあわせてここが侍の強みだったはずなんですよね!
他の純アタッカーと違い、アビリティ・ジョブ特性共に攻撃性に特化しているものが大半のはずなのに、
通常フィールドや裏・エインヘルヤルといった場所ではなんとか食らい付いてますが、
現在主体となっているアビセアでは追いつくことすら難しい・・・
裏で雪月花を使ってた頃はどのアタッカーも安定して平均的に強かったので気にもなりませんでしたが、
アビセア内部では、「WSにクリティカルが乗らない」この一点だけで、
侍のダメージソースたるWS回転率も潰されている気がします。
終焉のアートマや獅子のアートマなど付けてトリプルアタック発生を狙ってみても、
結局の所、総ダメージ量で言えば同じ条件の竜騎士や戦士には遠く及ばない、
それどころか、同性能のシーフや忍者がいればアタッカーなんて要らないと思わせる不利さがあります・・・
ここからは要望なのですが、不動のボーナスを月光並に、
さらに正宗の性能にWSクリティカル発生率アップをつけるなんてどうでしょう?
メイジャン強化2段階目よりも3段階目の方が発生率が上がるような感じで。
次の攻撃がクリティカルになるアビリティも面白そうですが、不確定要素がある仕様も面白そうです。
殆どの侍が、WS面では月光の攻撃力補正のお陰で格上にも安定したダメージが出せる事で戦ってきたものですから、不動の性能にはちょっと戸惑いますね。回天を使いこなしてきた方の意見が参考になると思うのですけども。雑魚専用は寂しい。
侍単体の性能についてはここであれこれ言えませんが、両手刀の中での正宗について話すならよく見られる意見は
1:AMありきなので不動を主軸にしたい
2:村雲とは方向性を変えたい(小鴉丸については個人的に十分独特な地位を持ってるように思います
この辺でしょうか。
1はよく挙げられているWS限定の強制クリティカル発生アビ(リキャは1分程度でないと意味無し)なり、不動に攻撃力修正を持たせることで解決しそうですね。雪月花は何度弄られたことか…。
2は村雲・回天の特徴としてAMのsTP+と分解属性があるので、今以上に振り数減らせるほどAM強化、回転率を上げてどんなWSにも連携可能(連携する事の意義がもうちょっと欲しいですが)という感じで棲み分けできるといいかなと思います。
ただ、AMの倍撃がWSに乗ればそれでいいんですが、クリアビ追加で不動の弱点を補おうとすると回天にもそれが載せられる訳で、村雲が完全上位武器になりそうな予感がします。作成難度的にはそれでもいいかもしれませんが、あまり歓迎されませんかね。
個人的には単なる月光の上位互換で終わってもつまらないので、攻撃力さえ確保すればいい意味で噴飯モノのダメージが出るようにダメージ倍率(?)をモリモリ上げてほしいのですけれど。
侍が他ジョブに比べてWS回転率で勝るという特徴が埋もれている問題はまた別として、AM含む一発特化の不動とWS数・連携特化の村雲、私はこんな感じがいいかなと思ってます。
それと気になる今後の試練。私は今の微妙にユル厳しい難易度だからこそなんとか正宗(90)作れた身なので、村雲・小鴉丸に比べ性能抑え目でもいいからあんまり高難度化はしないで欲しいな(;´Д`)スミマセン.
Pengin
03-19-2011, 07:00 AM
これまでの意見をまとめたものを抜粋しておきます。
どうか開発さま読んでくれることを願います・・。
■アビセア内限定でWSにクリが乗る仕様にしてほしい。
■月光並みの攻撃補正をつけてほしい
■侍にシーフのような次の攻撃にクリティカルが必ず出るというアビリティを追加とかどうでしょうか?
■正宗の性能にWSクリティカル発生率アップをつけるなんてどうでしょう?
メイジャン強化2段階目よりも3段階目の方が発生率が上がるような感じで。
■AM含む一発特化の不動とWS数・連携特化の村雲、私はこんな感じがいいかなと思ってます。
ジョブ本体に対する意見も多くあがってますが、別スレにもあるので正宗に絡んでそうなものを抜粋しました。
私は正宗を所持しておりませんが、いわゆる最強の武器を頑張って獲得したプレイヤーへのご褒美として、
ほとんどの状況に対しても撃っていける(≒どんな状況でも高ダメージを期待できる)ことはあっていいと思います。
しかしながら、秘之太刀不動や、零之太刀回天をはじめとする様々なレリックミシックエンピWSは、「TP:クリティカル修正」のWSでない限り、
防御力の高い敵に対してダメージが出ず、別のWSを使ったほうが強いものもたくさんある、と聞いております。
これではせっかく最強の武器を作ってもつまらないと思います。
ですので、このスレで語る範囲を超えていますが、秘之太刀不動に限らず、
全てのレリックWSやエンピリアルWS、ミシックウェポンを装備している際のミシックWSについて、
・物理WSなら「月光並み、または月光以上の隠し攻撃力修正」もしくは「TPボーナス:クリティカル修正」
・魔法属性WSでも既存のWSよりも強くする
ような修正があってもいいのではないかと思います。
Pengin
03-20-2011, 07:20 AM
これではせっかく最強の武器を作ってもつまらないと思います。
ですので、このスレで語る範囲を超えていますが、秘之太刀不動に限らず、
全てのレリックWSやエンピリアルWS、ミシックウェポンを装備している際のミシックWSについて、
・物理WSなら「月光並み、または月光以上の隠し攻撃力修正」もしくは「TPボーナス:クリティカル修正」
・魔法属性WSでも既存のWSよりも強くする
ような修正があってもいいのではないかと思います。
既出ではありますがやはりWS自体への性能の見直しが所持者では無い方の目から見ても不当性を感じる意見とても
嬉しく思います。喜んでちゃいけないんでしょうがやはりそう見えている現状があったのだと言う事を
違う立場の方から意見して頂けることにとても感謝の気持ちが込み上げて来る次第です。
個人的思想を混ぜるなら、「TPボーナス:クリティカル修正」への変更は、あまり気乗りは実はしていません。
FF11が始まってもう7~8年?、下方修正がデフォルトのゲームの中で、何年かに一度「飴」をぽつぽつと、
してくる開発様の「飴」が今回の「アビセア」と自分は捕らえているので、「飴」の感覚はそれぞれユーザー
によって違うと思いますが、「赤魔道士」の強化や、両手武器と片手武器との「ステタース計算法」の変更など
が目に見えて「飴」かなと感じるものの事例ですが、最終のLV99到達時までの過程の「飴」ととらえると、
やはり外で遊ぶようになった時の事を見据えても、現状のエンピWSは月光を超えない使い勝手のものだと
感じています。レリック所持者は何年もこの苦痛を味わっていたかと思うといたたまれなくなりますね。
フォーラム全部に目を通してくれる事を信じ、このスレを何かのお役に立てて頂ければと強く希望しちゃいます。
また、いろんな皆様の意見ももっともっとして頂けると、嬉しいです。
賛成の方もそうで無い方も、是非投稿してみて頂けたらと思います。('▽')
HumA2
03-20-2011, 09:21 AM
私の主観になってしまうのですが、75キャップ当時のいわゆるメリポ狩りにて侍で参加している時は、
総ダメージ量だけで比較すると同程度の装備の戦士を比べても同じくらいか多少こちらが上だったんですよね。
(挑発等のPTをサポートするアビリティがある分アドバンテージは戦士に軍配が上がりますが。)
ですので、どうしても比較対照が戦士となってしまうのですが、月光ってそんなに強すぎる?と正直思います。
外でのWS比較をした時に月光と不動だと硬いNMだと月光に軍配が上がり、
それ以外なら不動が有効なのは先に述べられている方もいらっしゃいますが、
皆さん知っての通り、ウッコヒューリーはそれ単体で全てを賄える強さを内包しています。
加えて最近ではモンクのビクトリースマイトも夢想阿修羅拳を越え、
通常フィールドでも使える新世代のWSとして様々なコンテンツでの幅を広げています。
(モンクは仕様が特殊とは言え同じ純アタッカーです。)
アビセアの実装・レベルキャップの開放により強化された装備郡で既に前時代のWSと仕様では、
今有効とされているジョブに対して総ダメージ量が追いつけない所まで来てる思います。
私自身同程度の装備の戦士やモンクと比較してそう感じています。
サポート的アドバンテージは戦士が上でもいい、
でもアタッカーとして総ダメージ量だけは譲れないものがあります。
是非フォーラムに目を通して頂いて、武士道に生きる方々が日の目を見る時が訪れる事を切に願います。
Pengin
03-20-2011, 09:53 AM
私の主観になってしまうのですが、75キャップ当時のいわゆるメリポ狩りにて侍で参加している時は、
総ダメージ量だけで比較すると同程度の装備の戦士を比べても同じくらいか多少こちらが上だったんですよね。
(挑発等のPTをサポートするアビリティがある分アドバンテージは戦士に軍配が上がりますが。)
ですので、どうしても比較対照が戦士となってしまうのですが、月光ってそんなに強すぎる?と正直思います。
外でのWS比較をした時に月光と不動だと硬いNMだと月光に軍配が上がり、
それ以外なら不動が有効なのは先に述べられている方もいらっしゃいますが、
皆さん知っての通り、ウッコヒューリーはそれ単体で全てを賄える強さを内包しています。
加えて最近ではモンクのビクトリースマイトも夢想阿修羅拳を越え、
通常フィールドでも使える新世代のWSとして様々なコンテンツでの幅を広げています。
(モンクは仕様が特殊とは言え同じ純アタッカーです。)
アビセアの実装・レベルキャップの開放により強化された装備郡で既に前時代のWSと仕様では、
今有効とされているジョブに対して総ダメージ量が追いつけない所まで来てる思います。
私自身同程度の装備の戦士やモンクと比較してそう感じています。
サポート的アドバンテージは戦士が上でもいい、
でもアタッカーとして総ダメージ量だけは譲れないものがあります。
是非フォーラムに目を通して頂いて、武士道に生きる方々が日の目を見る時が訪れる事を切に願います。
私も主観で書いちゃいますが、瞬発的ダメージの量産、硬い敵への安定したダメージが出せると言う点が侍がすきで
現在までも出来る範囲で強化している理由なのですが、総ダメージに関しては、突き放されてる現状に勿論納得も妥協も
出来ないんですが、それよりも何よりも、上記に書いた2点の好きな物が食われている状況での、ダメージの突き放され
っぷりが、もうなんとも言えないほどの絶望感と言うかなんと言うか。
戦士と比べて総ダメージが云々を言い出すと暗黒さんがおい待て侍!とか言われちゃうのであれですが、個人的には
じゃー侍だなここはって言うポジションが皆無になってしまった事、せっかく第三の武器が実装されたのにもかかわらず
それが格下周辺の敵でしか能力外かされない(いい過ぎかもですが)と言う現実に、憤りを感じます。
あと月光そんなに強い?って言う話ですが、強いっちゃ強いし弱いっちゃ弱いかんじ?なイメージです。
敵を選ばす似たようなダメージしかでませんしね。
でもそのどの敵にも似たようなダメージと言う点が優れている点であるとも思うのでとても好きなWSではあります。
不動と月光の使い分けと言う話も既出ですが、侍に使い分けるほどのポジションがないのが現実です。
今後、レリックも大変な試練ではあるでしょうが、強化が行われると開発の方もおっしゃっておられましたし、
でもエンピはマイナス思考的に考えると、多分LV相応のDが伸びるだけだろうと思ってしまってる部分があり、
性能改善を強く望んだ次第です。
欲を言えばでっかいダメージ欲しいけど、でもやっぱり硬い敵やるから侍出してーとか言われたいし言いたい!
現状はクリティカルWS時代なのであれですし、外でも中でも戦士に食われちゃってるからなーとかもうネガティブ
全開ですが、めげずに改善を訴えていきたいと思います(`・ω・´)
Nagisa
03-20-2011, 09:58 AM
個人的な意見としては単純に不動を月光と同等以上の攻撃力補正にすることは全体的なバランスを崩すことになると思います。
私はまだ堅い敵に対してどれほどダメが通るのか検証もしていないので机上での話になりますが、TP100で月光と不動のダメージ倍率は倍以上違います。
今の状態で月光と不動の攻撃力補正が同等になれば不動(回天)を使えるユーザと使えないユーザの差が開き過ぎると思うのです。
単純計算で不動が使えないユーザ二人以上の火力が出ることになりますよね。
仮に不動や回天に対して攻撃力補正が入るのだとしたらダメージ倍率も確実に修正されると思いますし、されなければならないと思います。
「苦労して作ったご褒美」とおっしゃっている方もいましたが、正宗作成にレリックほどの労力は使いませんしそれほどの価値がある装備だとも思えません。
エンピリアンウェポンはただでさえ楽(言い方が悪いかもしれませんが)に作成できてしまうので、これ以上通常WSと差をつけてしまっては「エンピリアンウェポンを持っていて当たり前」「エンピリアンウェポンを持ってない奴はそのジョブをするな」という風潮に拍車をかけてしまう気がしますし、そうはなってほしくないです。
侍が使える他のWSと比較して、不動は現在のままでも十分すぎる威力があると思います。
ただ、他のエンピリアンWS(クリティカル率補正)と比較した場合のダメージに差があるのは問題だとは思います。
正宗に限った話ではないですが、そのあたりは調整してもらいたいと思います。
Pengin
03-20-2011, 10:39 AM
個人的な意見としては単純に不動を月光と同等以上の攻撃力補正にすることは全体的なバランスを崩すことになると思います。
私はまだ堅い敵に対してどれほどダメが通るのか検証もしていないので机上での話になりますが、TP100で月光と不動のダメージ倍率は倍以上違います。
今の状態で月光と不動の攻撃力補正が同等になれば不動(回天)を使えるユーザと使えないユーザの差が開き過ぎると思うのです。
単純計算で不動が使えないユーザ二人以上の火力が出ることになりますよね。
仮に不動や回天に対して攻撃力補正が入るのだとしたらダメージ倍率も確実に修正されると思いますし、されなければならないと思います。
そうですね。同等までいくとそうなっちゃう計算になるのですね。
参考になりました。
確かに2倍とかになるとそれに伴うほかWSへの影響も出ますしベースをレリミシエンピなど特有の武器をベースに強化されすぎると、
既存WSへの下方修正の手が回りそうですね。それはそれで怖い話です(´ω`)
私自身も多くの敵で100打ちの月光と不動の打ち比べをしたわけでは無いんですが、アパデマクのお手伝いでたまに
何のジョブでもいいよーって言われた時に、お言葉に甘えて打ちに行った事があるんですが、体感なんて参考にならないとは
思うのですが、一応参考までに書くと、不動が500~1200前後くらい、月光が1200~1800くらいでした。(サポニンです)
DA云々の運もありますし私の強化が未熟とかもあるだろうし、一概にこの数値が現状ですとはいいがたい面もありますが、
こんな感じです。打って見た感じ。
ちなみにビクトリースマイトは月光の平均よりちょい上くらい+あの手数です。すごいですねwWS回転もすごかったw
「苦労して作ったご褒美」とおっしゃっている方もいましたが、正宗作成にレリックほどの労力は使いませんし
それほどの価値がある装備だとも思えません。
エンピリアンウェポンはただでさえ楽(言い方が悪いかもしれませんが)に作成できてしまうので、これ以上通常WSと差をつけてしまっては
「エンピリアンウェポンを持っていて当たり前」「エンピリアンウェポンを持ってない奴はそのジョブをするな」
という風潮に拍車をかけてしまう気がしますし、そうはなってほしくないです。
侍が使える他のWSと比較して、不動は現在のままでも十分すぎる威力があると思います。
確かにレリックやミシックほどの手間もかからないし、人手もいらずアフターマスが付けて貰える優しい武器ではあります。
ご褒美と言う点では、アフターマスが付けれて専用WSが打てるそれだけでも十分かとも思います。
ただWSにだけ関して言えばコイン武器と言う選択肢もありますし、今後のLV開放しだいで不動と言うWSは一般化するWSと
個人的には考えています。
エコーズ実装当初のLVの次点では殆どの人が手を付けていないように見えましたが、現在のLVになってからは、エコーズの
仕様云々モラルがなんちゃらはおいとくとして、比較的集めやすくそこを過ぎればそれはもう簡単に(いいすぎ?)LV90まで
もって行く事が出来ます。
その時、やっぱ月光かwって思う人が多く出てくるとも思いますし、先駆者がそれにきづいてもう少しどうにか調整をと願うのは
勿論私利私欲大前提ではありますが、エンピ作るほどじゃないけどコインなら月光以外の実用WS欲しいから頑張ろうかなとか、
そう言う楽しみの幅にもつながると思うのです。
ミシックの事はちょっと分からないですが、レリックの事に関しては、WSの回転がさらに増すような強化などがあればいいなと思ってます。
現状だと隔437だと5振りが限界なところを4振りで何とかなるような仕様?(無茶過ぎ?)とか安直ながら願っています。
持って無いので願っても体験できないですがw
8sabaReg
03-20-2011, 11:17 AM
ミシックの事はちょっと分からないですが、レリックの事に関しては、WSの回転がさらに増すような強化などがあればいいなと思ってます。
現状だと隔437だと5振りが限界なところを4振りで何とかなるような仕様?(無茶過ぎ?)とか安直ながら願っています。
持って無いので願っても体験できないですがw
回天のみでいい時は5振りで(ws+4振りで)運用していますが・・・・
着替えで点滅しすぎで遊びにくいという感想です(DA連続で出たら酷いもんです)、サポ忍のときはセミ貼り替えに集中すると時として余裕でTP100オーバーになってしまい振り数が少なければさらにこれが酷くなるのかなぁと思います。(中の人のスキルが低いだけですが)
正宗のときは TP100越えても「すこしは威力に反映されるかー」とも思えて若干気楽になれるのと、
えーいこのままアフターマスLV上がるくらいためてやるか!と変な欲が出てくるのも使っていて面白い部分であると思います。
Pengin
03-20-2011, 11:27 AM
回天のみでいい時は5振りで(ws+4振りで)運用していますが・・・・
着替えで点滅しすぎで遊びにくいという感想です(DA連続で出たら酷いもんです)、サポ忍のときはセミ貼り替えに集中すると時として余裕でTP100オーバーになってしまい振り数が少なければさらにこれが酷くなるのかなぁと思います。(中の人のスキルが低いだけですが)
正宗のときは TP100越えても「すこしは威力に反映されるかー」とも思えて若干気楽になれるのと、
えーいこのままアフターマスLV上がるくらいためてやるか!と変な欲が出てくるのも使っていて面白い部分であると思います。
自分が言った5振りってのは、勿論WS+4振りで5振りの事です。なので4振りはWS+3振りのことです。
振り数少なくかつ隔が437とかだと、DAによってはあれもうかよってなりますねw
自分も今5振り調整(WS+4振り)で遊んでますけど、思うことはやっぱり同じですね。
4振りとかになっちゃうと既存WSも含めて常時連携状態になって頭がおかしくなりそうとかも思うんですが、
連携時のダメージUPアビとか特性とか、残心に無駄(むだっていっちゃいけないか)な強化とかしてくるくらいだから、
もうこの際ずっと連携できちゃう感じでもいいじゃんとかおもっちゃいます。思ってるだけで要望では無いですがw
Nagisa
03-20-2011, 11:49 AM
>Penginさん
上記でもいいましたが、不動と月光のダメージ倍率は数値上は倍以上の違いがあります。
月光よりも不動のほうがダメージが劣るような状況は攻撃力のブーストが足りないと言えます。言い換えれば攻撃力を増加することでまだダメージが伸びる可能性があるのです。
私も長く侍をやってきましたが、以前は月光主体で使っていました。
月光は言わずと知れた強力な攻撃力補正があるので、食事をとろうがメヌエットをもらおうがさほど威力が変化しませんよね。
ほぼ何もしなくても攻撃力のキャップに到達していることが多いと思います。なのでSTRを伸ばしてWSDを上げることでしかダメージを上げることができないと思います。(単発のWSダメージで見る場合)
逆に不動や回天(乱鴉も)は攻撃力を上げることで目に見えてダメージが変わります。なので食事や強化、ディアの有無などで効果を実感しやすいと思います。
個人的にはそこが面白いところなんじゃないかと思ってます。(装備や食事の選択肢、動き方にバリエーションができるという意味で)
私個人の意見ですが、現在の不動のステータスで月光より弱いとは思いませんし、たとえコイン武器であったとしても作る意味がなかったと感じる人が多いとは思いません。
ただ、使い方、必要とされる場面が違うだけであって状況に応じたWSを使えばいいのではないかと思います。現在は正宗も樋螺鈿の太刀も持っていない侍の方はほとんどの状況で月光(もしくは花車)しか使ってないように思います。なので不動が使えることで動き方に幅が出るようになると思いますし。
万能にすることで使い勝手は良くなるかもしれませんが、状況判断や戦略を考えて動く楽しみが少なくなると思います。
私のように考える人は少数なのかもしれませんが、ジョブやWSに得手不得手があってもいいと思うんですよね。
レリック・ミシック・エンピで特性をわかりやすく分けるということ自体は賛成です。具体的に…という案はないですが;;
難しいですが既存WSやレリック・ミシックとも違った特性が不動に見出せるようになれば一番いいですよね。
Pengin
03-20-2011, 12:35 PM
上記でもいいましたが、不動と月光のダメージ倍率は数値上は倍以上の違いがあります。
月光よりも不動のほうがダメージが劣るような状況は攻撃力のブーストが足りないと言えます。
言い換えれば攻撃力を増加することでまだダメージが伸びる可能性があるのです。
私も長く侍をやってきましたが、以前は月光主体で使っていました。
月光は言わずと知れた強力な攻撃力補正があるので、食事をとろうがメヌエットをもらおうがさほど威力が変化しませんよね。
ほぼ何もしなくても攻撃力のキャップに到達していることが多いと思います。なのでSTRを伸ばしてWSDを上げることでしか
ダメージを上げることができないと思います。(単発のWSダメージで見る場合)
逆に不動や回天(乱鴉も)は攻撃力を上げることで目に見えてダメージが変わります。なので食事や強化、ディアの有無などで効果を実感しやすいと思います。
個人的にはそこが面白いところなんじゃないかと思ってます。(装備や食事の選択肢、動き方にバリエーションができるという意味で)
私個人の意見ですが、現在の不動のステータスで月光より弱いとは思いませんし、
たとえコイン武器であったとしても作る意味がなかったと感じる人が多いとは思いません。
ただ、使い方、必要とされる場面が違うだけであって状況に応じたWSを使えばいいのではないかと思います。
現在は正宗も樋螺鈿の太刀も持っていない侍の方はほとんどの状況で月光(もしくは花車)しか使ってないように思います。
なので不動が使えることで動き方に幅が出るようになると思いますし。
万能にすることで使い勝手は良くなるかもしれませんが、状況判断や戦略を考えて動く楽しみが少なくなると思います。
私のように考える人は少数なのかもしれませんが、ジョブやWSに得手不得手があってもいいと思うんですよね。
ダメージ倍率の件は重々承知しております。説明もして頂いてますので。
STRを上げてのWSD上昇によるダメージ増加と攻+を上げてのダメージ増加、特殊武器の無かったときの月光と乱鴉の関係性
に近しいと言う事も分かっております。
月光と乱鴉を主体にしていた時は、使い分けと言う点で遊んではいたんですけどね。装備ものすごくかさむんですよね。
WSで伸ばすもの違うんで。
別に不動が弱すぎる!と言ってる訳じゃないんです。よそを見れば贅沢なダメージが出る事も分かってはいるのです。
攻撃力を上げればダメージはあがりますが、侍の本質であるWSの回転を上げるために装備はSTP装備で埋め尽くされていますし、
WS装備で一気に開放攻撃上げるよ!!ってなっても、それに伴うヘイストの減少(通常装備にSTP付加がかかる為)、んじゃ飯で
上げるぜーっといっても、既に今はもうレッドカレーモード・・・。
十分な支援をもらえるなら、確かに月光に劣らないダメージを出せると思います。でも十分な支援をうけるなら侍である必要が
あるのか?と言う話が現状ですよね。
なのでダメージの下限の調整であったりその辺がもう少しとかおもっちゃったり。
WSにその改善点を期待しすぎている自分もあまりよろしくないのでしょうけどもw
侍自体の改善スレは他にあるので控えておきますが、住み分けと言う点で、レリック=WS回転率 ミシック=サポ戦でも戦える心眼能力
エンピ=D値?位しかないイメージで、なら安定ダメージをと思っちゃいますね。
そのほかに能力求めちゃうと、逆に3つの武器の中で作成難易度が優しいエンピは弱体すべきみたない事が広まってしまったら嫌だし(´ω`)
Nagisa
03-20-2011, 02:10 PM
>Penginさん
すみません。求めているものが違うので意見が食い違っても当たり前だとは思ってます。
私はWS毎に装備を切り替えるところに楽しみがあると思いますし、人によって何を重視して装備を選択するかが変わってくるところが面白いと思うのです。
それがめんどくさいと思うプレイヤーが多くなってきているのかもしれませんし、アビセアの現状を見ているとそういう流れなのかもしれませんが…
他のジョブとの差については私も不満がありますが、少しずれていると思うのでここでは言いません。
レベルキャップ解放やアビセア実装のせい(おかげ?)で全体のバランスがだいぶ壊れてしまっていると思うので開発には再度全体のバランスを考えてもらいたいとは思います。
アフターマスがどのWSも統一されているところが問題なのかもしれないですね。
今後のVUでそのあたりについては追加で何か加わる可能性はあるかもしれないと思います。
単純にWSの威力云々ではなく、武器としての特徴が加われば使い分けにもつながるんじゃないでしょうか。
Pengin
03-20-2011, 03:55 PM
>Penginさん
すみません。求めているものが違うので意見が食い違っても当たり前だとは思ってます。
私はWS毎に装備を切り替えるところに楽しみがあると思いますし、人によって何を重視して装備を選択するかが変わってくるところが面白いと思うのです。
それがめんどくさいと思うプレイヤーが多くなってきているのかもしれませんし、アビセアの現状を見ているとそういう流れなのかもしれませんが…
他のジョブとの差については私も不満がありますが、少しずれていると思うのでここでは言いません。
レベルキャップ解放やアビセア実装のせい(おかげ?)で全体のバランスがだいぶ壊れてしまっていると思うので開発には再度全体のバランスを考えてもらいたいとは思います。
アフターマスがどのWSも統一されているところが問題なのかもしれないですね。
今後のVUでそのあたりについては追加で何か加わる可能性はあるかもしれないと思います。
単純にWSの威力云々ではなく、武器としての特徴が加われば使い分けにもつながるんじゃないでしょうか。
使い勝手の面で、月光と不動あるいは回天など使い分ける楽しみを感じる方の意見って事で以前にもそのような方も
投稿して下さっていましたしそういう感じ方の人ががいると言うのも勿論承知しております。
なんなんでしょうかね、7~8年?位の中で開発さんが出した物を引っ込めて直してくれたことがここ最近1~2年くらい?
の事でそれ以前はホントそっぽ向かれていた状況だったので、新たに性能を直し出してくれるイメージが無いんですかね?w
WSにかんして言えば、TP修正物が一部見直された例があるので、やってくれるのかな?
アビセア実装のおかげでダメージに関する感覚がおかしくなってるのは事実ですね。狙い敵には、一部決まったエリアの中で、
大きいダメージを出す楽しみの提供とかなんでしょうが、そこで調整しているあまり、外での検証が不十分なのかもしれませんね。
HumA2
03-20-2011, 10:22 PM
私はWS毎に装備を切り替えるところに楽しみがあると思いますし、人によって何を重視して装備を選択するかが変わってくるところが面白いと思うのです。
それがめんどくさいと思うプレイヤーが多くなってきているのかもしれませんし、アビセアの現状を見ているとそういう流れなのかもしれませんが…
私も正宗で5振り(WS後4振り)調整をし、且つ月光と不動で着替えを変えていますが、
共通する装備意外は全とっかえに近い状態で着替えをしています。
それと釣りを行う場合もあったりするので弓・矢弾や各種遠隔装備、
薬品や触媒関係と、なんだかんだで鞄の空きが常に5~6くらいになっております。
正直な所、WS回転率をはじめ、威力も不足している中、
現在の侍の立ち位置は以前私が書いた通りの有様です。
もちろん、状況にあわせてWSを使い分けるのは侍の得意とする所だと思いますので
Nagisaさんの仰る事が間違いだなんて思いません。
ですが、主軸となった月光が既に他のWSに圧倒され、
雪風・花車等使い分けられるWSもその機会を失った状態で、
不動は装備や食事で強化をしてもやはり追随することはできないんですよね。
なので根本の見直しがない限り、同性能であれば盾でなくアタッカー枠としても侍よりも、
戦士やモンクをアタッカーとして期用する方がほとんどでしょう。
これは隔437の武器で4振りが実現できるようになっても同じだと思います。
平たく言えば、クリティカルWSスゲーって言ってるようなものかもしれませんが・・・
最後にですが、
作成難易度が「人によっては」比較的低いとはいえ、侍の最終装備の一つであるエンピリアンですので、
安易に価値がないと言われるのはどうかと思います。
私をはじめ、フレに頼んだり、LSに世話をかけたりで少しづつ作成している方もいらっしゃるので。
(当方ようやっとイスゲビンドの心臓42/75というところまで着ました・・・)
Kikoku
03-20-2011, 11:23 PM
侍の魅力はwsの回転率だと自分も思います。
黙想・ストアtpもちでtpもためやすいジョブだとも思います。
単純に不動の強化ではなくて、
侍の新しいジョブ特性としてtp300で撃つと必中+クリティカルになる
これはどうでしょうか?
Nagisa
03-21-2011, 12:06 AM
>HumA2さん
私も侍の火力不足については不満に思う部分ですが、単に不動の強化で終わらせてしまってはエンピリアンウェポン(コイン武器)を持っていない侍の方との差が開き過ぎてしまうことを懸念しています。
なのでKikokuさんなどがおっしゃっているように侍としての強化であったり、ジョブ全体のバランスで調整してもらいたいと思うのです。
「価値がない」と言ったのは私の個人的な主観で申し訳ありません。
戯言として聞き流してくださっても構いません。
まだLvキャップが75だったころ村雲を作ろうと決心し何度か裏の主催などをやったことがあります。結局途中で挫折してしまいましたが、3日に一度主催して貨幣を集めたとしても、金策をして貨幣を買ったとしても1年以上は軽くかかってしまう計算でした。
自分で主催する場合メンバー集めや他の団体との交渉、突入後の指示等も含め正宗作成にかかる労力とは比較にならないと思ってます。
エンピはレリックやミシックと比較して作成難易度は明らかに低いですし、ソロ(2垢等)でも作れてしまうのが現状です。
価値がないというのは正宗を持っている人と持っていない人で2倍以上の火力が出せるようにするような差を作るだけの価値がないと言っています。
ただでさえ現状村雲や小鴉丸よりも正宗のほうが火力が上であるのにこれ以上強化してはレリックやミシックを作成された方の努力が報われないと思うのです。
最初に言いましたが、侍がPTに必要とされないのは不動の威力云々ではなく、ジョブのバランスが崩壊していることが原因なのでまずはそこを改善すべきだと思います。
以前に書いたとおり、正宗を持ってない人は侍するなという風潮になることを懸念しています。
Pengin
03-21-2011, 04:48 AM
私も正宗で5振り(WS後4振り)調整をし、且つ月光と不動で着替えを変えていますが、
共通する装備意外は全とっかえに近い状態で着替えをしています。
それと釣りを行う場合もあったりするので弓・矢弾や各種遠隔装備、
薬品や触媒関係と、なんだかんだで鞄の空きが常に5~6くらいになっております。
装備はホントかさばりますよねw
私もいつも5~6空きはデフォルトですw
出来ることなら軸とするWSを他のジョブのように絞ってどうにか立ち回りたいものです。
主軸となった月光が既に他のWSに圧倒され、
雪風・花車等使い分けられるWSもその機会を失った状態で、
不動は装備や食事で強化をしてもやはり追随することはできないんですよね。
なので根本の見直しがない限り、同性能であれば盾でなくアタッカー枠としても侍よりも、
戦士やモンクをアタッカーとして期用する方がほとんどでしょう。
これは隔437の武器で4振りが実現できるようになっても同じだと思います。
平たく言えば、クリティカルWSスゲーって言ってるようなものかもしれませんが・・・
理論的に言えば、攻撃を上げればダメージは伸びるけど、現実的に言えばそれには限界があり
その限界まで上げても他のジョブや一部のWSの通常に及ぶかそれを下回る程度が現実ですね。
クリティカルWS恐るべしです。でもブレの大きいクリWSを単発WSの侍にとなると、それはそれで
どうかなーとかも思っちゃったり。同じ事出来るなら、侍である必要が無いですしね。
侍の魅力はwsの回転率だと自分も思います。
黙想・ストアtpもちでtpもためやすいジョブだとも思います。
単純に不動の強化ではなくて、
侍の新しいジョブ特性としてtp300で撃つと必中+クリティカルになる
これはどうでしょうか?
回転率に関しては、私も述べていたのですが、HumAさんの意見も加味すると、やはりそれだけではーと言う面もありますし、
回転率も正直そろそろ頭打ちなのかな?437で4振りが可能になったとして、多分この状況でも常に連携モード、
さらに1振り減らせばずっと俺のターンにもなりかねず、ダメージの底上げにはいいのかな?
でもずっと俺のターンはさすがにバランスとしてどうなのかな?
悩みどころですね。
300打ちに何かメリットを持たせるのはいいのかもしれないですね。
ただ300までまってる間に他ジョブはきっと2発以上のWSを打てるものもいると思うので
一発芸的には楽しいですが、やはりダメージバランスとしてはちょっと物足りないかもです。
>HumA2さん
私も侍の火力不足については不満に思う部分ですが、単に不動の強化で終わらせてしまってはエンピリアンウェポン(コイン武器)を持っていない侍の方との差が開き過ぎてしまうことを懸念しています。
なのでKikokuさんなどがおっしゃっているように侍としての強化であったり、ジョブ全体のバランスで調整してもらいたいと思うのです。
最初に言いましたが、侍がPTに必要とされないのは不動の威力云々ではなく、ジョブのバランスが崩壊していることが原因なのでまずはそこを改善すべきだと思います。
以前に書いたとおり、正宗を持ってない人は侍するなという風潮になることを懸念しています。
上下の抜粋だけで申し訳ありません。ちょっとだけ気になったので。
正宗(コイン武器)=不動って言う意味に捉えての意見なのですが、作成がとても安易と理解しているのに持ってない人は侍云々と言う話になりますと、
安易に作れるものすら作らず、持ってるやつとの差が出来るのは嫌だと言うのは流石にゲームとして楽しみをそぐ考えなのかもしれないと感じました。
ちなみに正宗とコイン武器、WSだけにかんして言えば同じ性能のWSです。
アフターマスに関しては正宗に付いてるものですが、100うちで次のWSまでに2回発動すれば御の字程度のものです。(支援いただかない場合です)
皆が皆作れないということは勿論理解できます。でも下を基準に話を考えると向上性の足枷にしかなりません。
ポジティブに考えれば、花車の先にいいWSがあって、少しがんばれば不動と言うWSが打てるというモチベーション、目標のようなライトユーザーにも
現実的に目指すことが出来るものではありませんか?
風潮にかんして言えば、もう既に昔からあるわけで、正宗ないやつはというより、侍はいらないが前提での今のバランスなので、あえて不動が打てない
云々では無い気がします。
ジョブ云々の改善は他スレでも議論されているので、そちらを利用するとして、なかなかいい道が思いつかず難しいですね。
理論的に言えば、攻撃を上げればダメージは伸びるけど、現実的に言えばそれには限界があり
その限界まで上げても他のジョブや一部のWSの通常に及ぶかそれを下回る程度が現実ですね。
クリティカルWS恐るべしです。でもブレの大きいクリWSを単発WSの侍にとなると、それはそれで
どうかなーとかも思っちゃったり。同じ事出来るなら、侍である必要が無いですしね。。
自分もここに問題が有ると思うのですがどうでしょうか?
作成難易度等に関しては自分もLSやフレや色々な方の協力で作成出来たので、あまりに簡単簡単と言われると…
Pengin
03-21-2011, 05:33 AM
自分もここに問題が有ると思うのですがどうでしょうか?
作成難易度等に関しては自分もLSやフレや色々な方の協力で作成出来たので、あまりに簡単簡単と言われると…
そこの問題点に関しては、正宗がっていうより侍がって言う話になっちゃいますしね。
一応侍と言うジョブが今のままと言う過程での正宗スレと考えるしかないので、正宗あるいは村雲に多大な期待を
しちゃうのですけどねw
作成難易度に関して言えば、レリック、ミシックが引き合いに出されると安易って事で皆さんおっしゃってるだけなんで
その辺を加味していただければそう気にならないかとw
私はへービーでも無いしライトでもない、真ん中くらいのユーザー?らへんだと思ってるんですけど、正宗作るの結構
しんどかったです。できるものは主催(アビセアンNMまで)それ以降のカラボス、キレイン、イズゲブンド(進行中残り51)
はほんと、LSの仲間に救われました。そのぶん、人気の神無、ウルス作成の手伝いはいっぱいしましたけどねw
Nagisa
03-21-2011, 09:50 AM
>Penginさん
勘違いされているかもしれませんが、私が言いたい事は正宗持ちと持ってない人との差をなくしてほしいと言っているわけではありません。侍の中に閉じた話でいえば、現状のままで十分な見返りがあると思うのです。
これ以上不動に関して"のみ"の強化はやりすぎじゃないか と言いたいだけです。
強化をするのであれば、侍の使えるWSすべて(もしくは回天、乱鴉、不動のみでも)を今と同じくらいのバランスで強化をしてもらいたいです。
武器(WS)での特徴に関しては以前にも書きましたが、アフターマスや武器の追加性能で何かしら付加要素をつけることが一番かと思います。Penginさんもおっしゃっているような村雲や小鴉丸の方向性は両方ともアフターマスと武器の追加性能からきているものですし。
作成難易度については私の主観でしかありません。"一般的に"どう感じるかは人それぞれだと思います。気分を害された方には申し訳ありません、読み飛ばしてください。
Pengin
03-21-2011, 11:59 AM
>Penginさん
勘違いされているかもしれませんが、私が言いたい事は正宗持ちと持ってない人との差をなくしてほしいと言っているわけではありません。侍の中に閉じた話でいえば、現状のままで十分な見返りがあると思うのです。
これ以上不動に関して"のみ"の強化はやりすぎじゃないか と言いたいだけです。
強化をするのであれば、侍の使えるWSすべて(もしくは回天、乱鴉、不動のみでも)を今と同じくらいのバランスで強化をしてもらいたいです。
武器(WS)での特徴に関しては以前にも書きましたが、アフターマスや武器の追加性能で何かしら付加要素をつけることが一番かと思います。Penginさんもおっしゃっているような村雲や小鴉丸の方向性は両方ともアフターマスと武器の追加性能からきているものですし。
作成難易度については私の主観でしかありません。"一般的に"どう感じるかは人それぞれだと思います。気分を害された方には申し訳ありません、読み飛ばしてください。
勘違いと言うか、読み手の捕らえ方によってはそう読めてしまう文面に見えてしまったというほうが正しいのかな?
実際自分にはそう見えてしまいましたので、それにレスを付けさせていただきました。
Nagisaさんは以前より全体的に調整を取った形を主張されてるようでしたので、上記レスの内容の他に私が感じた物2つの思想の中で
とりあえず自分で感じた方に関して考えを書かせていただきました。
回天 乱鴉 不動 どれぞれ突起した性能を与えられた武器の元使用可能であるWS(コイン武器もあるんですが)ではありますが、
素直に深読みしないで性能を見ると、
天の村雲:アフターマス発動時STP+ ■WS回転向上強化型
命中+35 隠しで2.5倍激
小鴉丸 :武器単体に心眼効果UP。現最終UPはIV。 ■心眼UPで蝉いらずの攻撃重視型
アフターマスで命中+攻+時々2回攻撃
正宗 :アフターマス時々2倍激 STR+15 ■WSの特性から一発重視型
と捕らえるのが一般から見て、性能を直読みした時のイメージです。
3つの武器に関して勿論今後の調整や強化は必要と思います。
なのでそれぞれの方向性で伸びて行くものともいます。
方向性が違う以上ダメージに関して一緒もしくは近しいと言うのはバランスとしておかしいですよね?
近くなればなるほど、方向性が違うから、その差が大きく出るということです。
ですので不動にはダメージをと言う考えがあります。勿論他2つの物に関しても攻撃への修正強化は必要とも思ってます。
ただ、上記に書いたとおり正宗の特徴なんて、1発がでかい位しかないんですよね。
そして開発が第三の武器と銘打ってること。作成過程が難しかろうと優しかろうと、第三の武器と銘打った武器なのです。
あと不動のみの強化と言う意見ですが、してほしいよって言うスレッドで、そのスレッドの話し合う内容が正宗と言うだけです。
それに関してバランス取りなどで関わってくるレリックやミシック意見が混ざり合っていますが、
正宗についての強化に偏ってるのはそういうスレッドの趣旨によるものなので広く見れば全体バランスからの調整からの
って言う話でもいいんだけど、現在の侍の仕様前提での話しなのでWSによる特質した希望などになってるだけです。
今後侍自体の調整が加わり今のままでいいかも知れない状況も生まれるかもしれないけど、それは又他スレッドで話されていて、
ここではエンピ武器の話がされていて、それを見てくれるであろう開発さんがそれぞれのスレッドからチョイスして
今後の侍の調整に役立てる?のかもしれない。
だからそれぞれの内容に分散してそれについて突き詰めて話し合い、よさそうな意見を導き出して言ってる過程だと思ってくだされば。
って書いといて一切チョイスしてくれないのがFF11の開発さんのドSなところですが(´д`)
作成難易度に付いては皆が皆二垢持ちじゃないんだよって事だけ分かってもらえれば問題ないと思いますw
Nagisa
03-21-2011, 02:11 PM
同じことを何度話しても意味がないので要点だけまとめます。
私の個人的な意見ですが完結にまとめると以下になります。一意見として言わせてください。
・不動を月光と同等の攻撃力補正にするのはやりすぎである。
・侍がPTに誘われないのは不動が弱いことが根本的な原因ではない。
・不動に方向性をもたせるならばアフターマス、もしくは武器に追加特性を持たせるほうがよい。
レリック、ミシックの作成難易度との比較をしたことは話の論点をずらしてしまって申し訳ありません。
この件も別スレで話し合われている内容ですのでここでは避けるべきでした。
3点目についてかなりスルーされてますが、これについてはどうお考えでしょうか。
正宗(というよりエンピリアンウェポン全般)はまだ作成途中であり、武器自体の方向性が無いと思うのです。PenginさんはWSの火力だとおっしゃっていますが、すべてのエンピリアンウェポンのアフターマスは同一であり、付加ステータスもWSの補正ステータスであることに変わりはありません。それでも武器によってWSの威力にはだいぶ違いがありますし、お世辞にもWSの火力重視の武器と言えないものも多くあります。
なので、今後武器ごとの特徴が出るような付加要素が追加されてもおかしくないと思うのですが、こちらのほうが武器の特性を出しやすくないでしょうか。(ただ開発が何も考えずに適当に設計している可能性もありますが…)
たとえば(あんまり考えてません 適当で申し訳ないです…)
連携でのダメージソースを重視させるようなコンセプトの元、アフターマス中の石火之機リキャスト0(もしくは短縮)であったり、先義後利リキャスト0(もしくは短縮)であったりなんて付加要素もおもしろいと思うのです。
Pengin
03-21-2011, 03:07 PM
同じことを何度話しても意味がないので要点だけまとめます。
私の個人的な意見ですが完結にまとめると以下になります。一意見として言わせてください。
・不動を月光と同等の攻撃力補正にするのはやりすぎである。
・侍がPTに誘われないのは不動が弱いことが根本的な原因ではない。
・不動に方向性をもたせるならばアフターマス、もしくは武器に追加特性を持たせるほうがよい。
レリック、ミシックの作成難易度との比較をしたことは話の論点をずらしてしまって申し訳ありません。
この件も別スレで話し合われている内容ですのでここでは避けるべきでした。
3点目についてかなりスルーされてますが、これについてはどうお考えでしょうか。
正宗(というよりエンピリアンウェポン全般)はまだ作成途中であり、武器自体の方向性が無いと思うのです。PenginさんはWSの火力だとおっしゃっていますが、すべてのエンピリアンウェポンのアフターマスは同一であり、付加ステータスもWSの補正ステータスであることに変わりはありません。それでも武器によってWSの威力にはだいぶ違いがありますし、お世辞にもWSの火力重視の武器と言えないものも多くあります。
なので、今後武器ごとの特徴が出るような付加要素が追加されてもおかしくないと思うのですが、こちらのほうが武器の特性を出しやすくないでしょうか。(ただ開発が何も考えずに適当に設計している可能性もありますが…)
たとえば(あんまり考えてません 適当で申し訳ないです…)
連携でのダメージソースを重視させるようなコンセプトの元、アフターマス中の石火之機リキャスト0(もしくは短縮)であったり、先義後利リキャスト0(もしくは短縮)であったりなんて付加要素もおもしろいと思うのです。
3点の意見があったので私に一個人として返答いたしますと、
1点目、月光と同等の攻撃補正というのは、たとえば月光の攻撃補正が100あるとして硬いと言われる敵に1000のダメージ
を与えるとします。同様に現状の不動で600のダメージを与えるとします。差分400分の補正を付けてほしいと言う感じです。
なので単純計算で40の攻撃補正があればと言う話です。
勿論硬く無い敵には、たとえば硬い敵に600とすると硬く無い敵に2倍の1200として40の攻撃補正で1500ほどと言う感じですが
簡単な数字で出してるので伸びはあれですが、敵を選ばず1000だせる月光に対し上下の幅が1000~1500のWSと言う感じにはならないものかと言う
感じで思っていました。
なので月光と同じと言っても同じだけの補正じゃなくて追いつく程度のって言う感じが私のイメージです。
後結構前に書いた下限のダメージの底上げって言うのはどうやったらそうなるかはちょと開発さんではないので難しいのですが、
それも月光などのダメージに追いつく程度の底上げと言う意味合いで考えていました。
2点目、侍自体の問題点もあるでしょうが、少しでも誘われる要素が発生するならば、ジョブ自体にしろ正宗(不動)にしろ、ニーズが発生し誘われる可能性が生まれるかもしれませんよね。
たとえばLV75→LV80時代の獣使いのように一瞬でしたが一部のペットの恩恵で誘われるようになりましたよね?ジョブのとく性関係なく。そんな感じです。
(ごめんなさい投稿した後私が勘違いしてたので編集にて2点目書きなおしました。
もし訂正前の読んでたらごめんなさい)
3点目、アフターマスに関しては、レリック、ミシックが強化対象となりメイジャンでの強化が実装されましたが、依然そこは変更されないカテゴリーと
思っていたので、あえて意見も無いですし答えてはいませんでした。
エンピ各武器にかんしてもアフターマスの性能は同じですが、ミシックもそうですよね?
武器の特性として○○の効果UPなどが付いていたかと思います。レリックは個別ですけどね。
勿論今後のメイジャン試練で、何か方向性が付くかもしれませんね。長くやっていると開発から飴をもらうという概念がないので、
あたらな性能をプラスしてくれると言う発想はあまりありませんでしたw
その考えを踏まえて私が思いつくものとしたら、レリックミシックにない物で方向性が又違うもの・・・う~ん。。
アビリティ時々リキャ0?(ランダムで)とかちょっとNagisaさんとかぶった物とか、空振りしなくても時々斬心発動とかカウンターとか、
そんな感じですかね。
なかなかレリックミシックとかぶら無いものって難しいですねー
他エンピ武器に関して一発重視のとは言いがたいとの事ですが、ここは正宗のスレッドなので正宗のみの意見とさせていただきます。
不満や意見のある方はそれぞれ各ジョブのスレットその他で作るでしょうしもうあるものもありますしね。
Nagisa
03-21-2011, 06:00 PM
1、2点目については平行線だと思ったのでこれ以上議論はしなくてもいいかなと…
どちらが採用されるか(もしくは両方採用されないか)は開発側に任せます。一意見として残っていればそれでよいので。
WSのダメージについてはPenginさんがおっしゃっているイメージはわかりました。別スレですべてのWSに対して攻防比補正+0.5?(確かそのくらい…)を最低限確保するという内容を読んだ覚えがありますが最低値を設定することができれば実現することは可能かもしれません。
ちなみに私はアビセア外での事を前提に話しています。アビセア内を前提に話してももう完結しているコンテンツですし修正される可能性の薄いと思うので。
計算していないのでわかりませんが、アビセア内では固定Dも変わってきますし一概にどれほどの攻防比を最低値として確保すれば月光と同じになるとは言い切れないような気もするんですよね。もしかしたら大して割合が変わらないかもしれないですが、機会があれば計算してみます。
私としては不動のみの話ではなく他スレで言われているように全WSに対して最低攻防比を確保するという案は賛成です。
攻防比や固定Dについてはもしわからないのであれば一度調べてみるといいかもしれません。
3点目について、レリックとミシックは75の時点で設計されている武器です。本来75で完成している武器なのでさらなる付加要素は無くても当たり前だと思いますが、ミシックはレベルキャップが99までなることが明らかになった後設計されているので99時点で完成されると私は考えています。(希望も込めて)
後付け的な言い分ですが、正宗は75の時点では螺鈿でしかありません。80で正宗になり85で不動が打てるように変わってきています。75から変化がないわけではないですよね。なので私が言った追加要素も可能性がないわけではないなと勝手に期待しています。
Pengin
03-21-2011, 06:16 PM
1.2点に付いては自分もそれぞれの意見として残る事について賛成です。
違う考えに対して意見を言い合う中でなんか新しい意見が出る事もあれば出ない時もありますしね。
WSのダメージに付いては細かく書いてくださっているブログを見ているのですが、いかんせん細かすぎて
頭がふわっとしてしまいました('▽')
自分も最終的にはアビセア外を見通して考えてますね。アビセアがクリWSマンセー状態だからクリWSにしてクレーとなると、
外出た時結構シビヤですしwブレ幅のあるクリWSで単発とかちょっとあれですしね。
3点目は今現在に固執しすぎた考えがとても多かったなーって思いました。
追加要素ホント期待したいですね。
どんなのがいいんでしょうかねー。もっと多くの方の意見がもらえたらもっともっと、妄想が沸くと思うので、
何か思いついたら是非投稿してもらいたいですね!
HumA2
03-21-2011, 06:38 PM
正宗単体の付加価値については一応希望を以前挙げてあるので割愛します。
侍というジョブについても上方修正が必要なのは既に誰もが感じていることで、
且つ別スレッドで議論がされているのでこちらも割愛・・・
Nagisaさんは不動強化によるエンピ・コイン武器持ち意外は~という風潮を懸念されていますが、
そんな心配はないと思います。
根拠として私のいる周りだけかもしれませんが、
戦士やモンクがエンピWS使えないのは~という状況にはなっていないというのがあります。
それぞれ、戦士にはレイジングラッシュやキングジャスティス等の元から優秀なWSが存在しながら、
ウッコヒューリーという、それらを凌駕するWSが誕生しました。
モンクもまた、通常フィールドでは夢想阿修羅拳、アビセア内部ではアスケーテンツォルンが存在し、
ビクトリースマイトは、上位存在として通常フィールドでもアビセア内部でも確立した威力を持っています。
レリックやミシックは難易度が高いから仕方ないけど、エンピは持ってるのが当たり前とはならないでしょう。
また、コイン武器の場合、私は作成経験がありませんが、フレから聞いた所、
特定のコインを集め続けないところから、それなりに作成期間がかかったりするようですが
これらが標準となり、それを持ってないとおかしいという事になるのであれば、
今頃対象のNMやウォークオブエコーズは人でごった返してるのではないでしょうか?
(ただし、コイン武器やエンピを作ろうとしている方の中では、希望や団体等の競争率が高いと聞きます)
以上の理由から、ウッコフューリーやビクトリースマイトの様に、
不動が雪月花の上位として存在して悪い理由はないと思います。
それに修正されて、必要と感じた人は自主的に作っていくでしょう。
WS関係で余談ですが、アビセア内部での乱獲でアートマまでは試してませんが、
装備調整次第では陣風の方が月光よりダメージが伸びる事があります。
サーバーが復帰された際には是非お試しを!
Nagisa
03-21-2011, 07:02 PM
>HumA2さん
今後どのように調整されるかわからないので現時点での意見です。
クリ補正のエンピリアンWSがアビセア外でどれほどの威力があるのかわかりません。(身近でデータを取れるフレがいないため)
そもそも自分で所有している正宗ですらまだ十分な検証ができていません。
なので、ネットに転がっている情報(Rep等)をもとにした意見ですが、アビセア外の場合不動と他クリ補正のエンピWSでそれほど大幅な差があるようには思っていません。もし全然違うというのであればソースを教えていただきたいですが難しいかもしれないので、ない場合はもうこの件に関しては流してください。
自分で検証して不動が弱すぎると判断した場合は意見が変わるかもしれませんので、とりあえず現時点での考えということで…
※ウッコヒューリーは例外
ウッコについては戦士スレのほうで弱体案が出ていますが、弱体するにしろ全体的に他WSを強化するにしろ調整が必要かとは思ってます。
上記の考えが根本にありますのでそもそも不動を強化する必要性を私自身感じていません。
弱体しろとは言いませんが現時点で十分だと思うんですよね。
アビセア内ではおそらく敵の防御力がクリWS前提で設定されているため不動とのダメージ差は大きいかもしれません。ただ、以前にも言いましたが、アビセアはもう完結しているコンテンツであり今後の修正もあまり期待できないと思います。
アビセア内の話であれば不動を(というか侍にクリ補正WSを)強化してもらいたい気持ちはもちろんありますが、上記の理由であきらめています。
Pengin
03-21-2011, 07:25 PM
ここで又、正宗に絡んだ意見を簡略抜粋して書き込んでおきます。
■アビセア内限定でWSにクリが乗る仕様にしてほしい。
■月光並みのダメージが出るように攻撃補正をつけてほしい
■侍にシーフのような次の攻撃にクリティカルが必ず出るというアビリティを追加とかどうでしょうか?
■「月光並み、または月光以上の隠し攻撃力修正」もしくは「TPボーナス:クリティカル修正」
■AM含む一発特化の不動への調整
■正宗の性能に追加要素を。
・WSクリティカル発生率アップ(メイジャン強化2段階目よりも3段階目の方が発生率が上がるような感じで)
・アフターマス中の石火之機リキャスト0(もしくは短縮)であったり、先義後利リキャスト0(もしくは短縮)などの付加要素
・アビリティ時々リキャ0(ランダムで)
・空振りしなくても時々斬心発動とかカウンターが発生するような物
■新しいジョブ特性としてtp300で撃つと必中+クリティカルになる
■正宗に関しては現状維持に、各エンピとの大幅な格差の改善の中での修正での変更ならば〇
何か抜けてたとかあったら教えてください。
また、同じような意見でも違った目線で意見を持ってる方も投稿して一緒に話し合ってみませんか?
新しい意見でも斬新奇抜な意見でも何か発見があるかもしれないので気楽に投稿お願いします!
8sabaReg
03-21-2011, 09:25 PM
■AM含む一発特化の不動とWS数・連携特化の村雲・心眼をいかしたサポ忍に頼らない攻撃特化の子烏丸への強化
こんばんは
ここは正宗についてのスレッドなので正宗の話題でお願いしたいです。
もちろん議論中に比較の対象として出すのは大いに結構ですが村雲や子鴉丸の要望とされる上記のその方向が持ち主もしくは取得を目指している人で望んでいる人が沢山いるのかどうかはまた別では無いでしょうか。
レリックとミシックについてはジェネラルディスカッションで討議の場所がいくつも立っている
ので新たな議論の場所を増やしたくないというのもあります。
--------------------------------------------------------------------------------------------
レス番51で対応ありがとうございます
Pengin
03-21-2011, 09:33 PM
なるほど。
指摘文は外しておきます。
既存WSに対してエンピWSが完全上位互換になってるジョブもあるんだから、不動もそうしていいじゃないと単純に叫びたいところですが、クワイタスやカムラン、設定ミスの疑いすら出ているクラウドと比べると何とも言えませんね。それでも月光ほどではないにしろ攻撃力補正があればなとは思います。実に使いづらい。
単発WSでTPボーナスをクリ補正にすると、今以上に弱くなりませんかね。私もアビセア外で使うことを考えたい。
武器性能orAMで差別化を図る、という意見についてですが、正宗は侍専用だからいいとして他のエンピリアン武器は複数のジョブが装備できるものも幾つかあり、アビリティや特性に干渉させるのは益々バランス調整が難しいんじゃないでしょうか。それにもしアビ・特性に干渉する能力が有用だった場合、それこそ正宗と他の武器で大きな差が出来ますね。「正宗持って無い侍は~~」、という流れは作成難易度を考えると起きないか、起きたとしても言い出す方がちょっとおかしいんじゃないかと個人的には思ってますが。
レリックですらAMに関しては武器ごとの特徴がありましたが、エンピはそれもなく一律通常攻撃時々2倍撃の脳筋仕様。エンピはこの方向で進むのかどうかは次の試練実装時に答えが出ると思いますがどうなることやら。実質ジョブ専用武器になっているものはアビ・特性強化なり、複数ジョブ装備できるものはステ補正やAM強化なり、一律設定で済ませずにこのような能力の伸ばし方もいいかもしれません。
Pengin
03-21-2011, 09:56 PM
クラウドはホント意味不明な弱さらしいですね。ネットで少しどんな感じなのか見ましたがホント謎ですね。
っと、話が本題とそれましたが、
実質ジョブ専用武器になっているものはアビ・特性強化なり、複数ジョブ装備できるものはステ補正やAM強化なり、
一律設定で済ませずにこのような能力の伸ばし方もいいかもしれません。
複数ジョブが所持できるものに感しての対応ってやっぱりそういう感じくらいしかなさそうですよね。
ミシックみたいに1JOB専用とかだともっと考えやすいんでしょうけどね。
そう考えると、エンピの今後の効果追加に付いてはやはり、不公平さが出ないような、そのジョブに突飛した
性能を付け加えることも何気に厳しい事なのかもしれませんね。
できて、ステ+(もう付いてるか・・) 命中+(レリックミシックに付いてるか・・)攻撃+(みしkk)
えーっと・・・何付くんだろう・・・?(´д`)
HumA2
03-21-2011, 10:14 PM
>HumA2さん
今後どのように調整されるかわからないので現時点での意見です。
クリ補正のエンピリアンWSがアビセア外でどれほどの威力があるのかわかりません。(身近でデータを取れるフレがいないため)
そもそも自分で所有している正宗ですらまだ十分な検証ができていません。
なので、ネットに転がっている情報(Rep等)をもとにした意見ですが、アビセア外の場合不動と他クリ補正のエンピWSでそれほど大幅な差があるようには思っていません。もし全然違うというのであればソースを教えていただきたいですが難しいかもしれないので、ない場合はもうこの件に関しては流してください。
自分で検証して不動が弱すぎると判断した場合は意見が変わるかもしれませんので、とりあえず現時点での考えということで…
※ウッコヒューリーは例外
Nagisaさん返信ありがとうございます。
ソースといわれると私は某大型掲示板は見ることがないので手短な所しかないのですが、
同レベルの装備を持つモンクがLSに一人、戦士とナイトが知り合いに一人いまして、
ナイトの人はアルマス完成後、アビセア以外ではまだ組んでいないので割愛しますが、
戦士は聞く所によると、エインヘリヤル等にてウッコヒューリーが4000台とハナから相手にならなく、
LSのモンクはAF3+2からの着替えナシでも装備前とっかえをした私よりも上回るダメージを叩き出しています。
ただし、モンクの方は既に3段階目を終えているので、
2段階目の正宗と比較するのは多少違う気がしますが、不動の伸び的には恐らく誤差の範囲と認識してます。
両方ともアビセア内部ではなく外なんですよね。
私がなぜWSや正宗単体こだわるのかというは、アビセア内部よりも外での侍の性能の点です。
例えば、ストアTPが追加されて4振りが実現したとしても、八双に段階ヘイストが追加されたとしても、
これは他ジョブの回転率にやっと追いついた状態なんですよね。
もちろん黙想のアドバンテージがありますから、メリットポイント強化で最大2分半毎にTPは増大します。
ですが、総ダメージ量で言えば現行、黙想を駆使しても追いつけてないんですよね。
当然、私としても通常装備で5振り(WS後4振り)とヘイスト22%に調整しているので手を抜いているつもりはありません。
ダスクHQは持ってませんが・・・
現在だとWS装備に手を抜くことなく、通常装備で5振り調整できるのはありがたい事です。
今後のVUによる修正がどうなるか判らない以上期待するしかないのですが、
正宗の強化と同様、ウコンバサラやウルスラグナ、それに順ずるコイン武器にも同様に強化がやってきますので、
現在、飛びぬけているWSに追随できるほどの劇的な武器修正でもこない限りは、不動・月光では火力不足でしょう・・・
Penginさんが仰っていましたが、不動を安易にTP:クリティカル修正に変えるのは危険だと思います。
公式的に侍があくまでもTP:ダメージ修正でなければいけないのであれば、
相応の攻防比倍率の強化や攻撃力ボーナスを付与すべきではないか?と思っています。
ただアビセア実装前のアタッカーはいずれも横並びで面白かった。
ある意味で破綻していたバランスはあの当時が一番取れていたのかもしれません
公式フォーラムが誕生し、初となる5月に延期されたバージョアップには本当の意味で期待・・・ですかね?
Pengin
03-22-2011, 10:05 PM
サービス再開の日程がとりあえず決まりましたね。
正宗の使用勝手の面で再開後、少し色々な敵で試してみて現状どの程度の敵までが実用的なのか自分でも出来る範囲で
試してみようと思います。
今後新たな性能が付くのか?現状のまま伸びてゆくのかは分かりませんが、一人の体感よりは皆の体感?wのほうが、
まだましだと思うので、お手隙の際は投稿して頂き話し合っていけたらいいなと思います。
fanta
03-22-2011, 11:59 PM
途中読み飛ばしたたけどちょっと個人的な意見
TP300でクリティカル乗る ←この考えはなかった ( ・∀・)イイ!!
AMに隠し効果で攻撃力補正をつける(例えばAMLv.1なら1倍 AMLv.3なら3倍)←正宗も村雲も恩恵がある 小鴉は考えてなかった
モンクの「ためる」的な攻撃力UPアビをつける ←似たアビなので気乗りしない
正々堂々をもとの攻撃力UPアビにもどす ←メリポ5フリで25%とかならけっこういい線いくんじゃない?
新アビ「居合い」 ←抜刀後一発目は強制クリティカル ←うまくWSうってくだしぃ
侍の特色としてWS回転の速さがあったけど、戦士とか竜騎士と差があまりないような気がするしこれ以上回転あげるのもできなそう
コンサーブTPを増やしても、4フリ装備にしてる以上、TP20以上回収できないとほとんど意味ないきがする
って感じですが、どうですかね(。≖ˇェˇ≖。)
Twashtar
03-23-2011, 02:49 AM
気になったのでStudio Gobliを参考にしてWSダメージの理論値を計算してみました(値や計算が間違ってたらごめんなさい)
正宗は所持、村雲は未所持です(比較で一応計算)
3/26(土)追記: ダメージ計算間違っていました、ごめんなさい。改訂版を返信で投稿しました(´Д⊂
WS性能
月光:STR+75% ダメージ倍率TP100/200/300=1.5625/1.875/2.50 強力な攻撃力補正あり(攻防関数の結果に+2.0?)
不動:STR+60% ダメージ倍率TP100/200/300=3.5000/4.250/5.50 2倍撃 攻撃力補正なし
回天:STR+60% ダメージ倍率TP100/200/300=3.0000/3.000/3.00 攻撃力補正なし
※不動のTP200/TP300でのダメージ倍率は暫定値です
条件
TP100 TP200 TP300 TP100 TP200 TP300 TP100
正宗 正宗 正宗 正宗 正宗 正宗 村雲 武器名
月光 月光 月光 不動 不動 不動 回天 WS名
0134 0134 0134 0134 0134 0134 0135 近接固定D値
0165 0165 0165 0165 0165 0165 0150 STR(正宗のSTR+15の差のみ)
0353 0423 0565 0728 0884 1144 0606 WSD初撃のみ
0134 0134 0134 0134 0134 0134 0135 WSD次撃以降
初撃のみ、敵の正面ではない(正正堂堂の効果なし)場合のダメージ表
TP100 TP200 TP300 TP100 TP200 TP300 TP100 攻防関数
0035 0042 0056 0144 0176 0228 0060 0.10
0070 0084 0113 0290 0352 0456 0121 0.20
0105 0126 0169 0436 0530 0686 0181 0.30
0141 0169 0226 0582 0706 0914 0242 0.40
0176 0211 0282 0728 0884 1144 0303 0.50
0211 0253 0339 0872 1060 1372 0363 0.60
0247 0296 0395 1018 1236 1600 0424 0.70
0282 0338 0452 1164 1414 1830 0484 0.80
0317 0380 0508 1310 1590 2058 0545 0.90
0353 0423 0565 1456 1768 2288 0606 1.00
0388 0465 0621 1600 1944 2516 0666 1.10
0423 0507 0678 1746 2120 2744 0727 1.20
0458 0549 0734 1892 2298 2974 0787 1.30
0494 0592 0791 2038 2474 3202 0848 1.40
0529 0634 0847 2184 2652 3432 0909 1.50
0564 0676 0904 2328 2828 3660 0969 1.60
0600 0719 0960 2474 3004 3888 1030 1.70
0635 0761 1017 2620 3182 4118 1090 1.80
0670 0803 1073 2766 3358 4346 1151 1.90
0706 0846 1130 2912 3536 4576 1212 2.00
0741 0888 1186 3056 3712 4804 1272 2.10
0776 0930 1243 3202 3888 5032 1333 2.20
0811 0972 1299 3348 4066 5262 1393 2.30
0847 1015 1356 3494 4242 5490 1454 2.40
青:実際の月光のダメージ範囲?
赤:攻防関数に+0.5の攻撃力補正が付くとみなくなるであろうゾーン
橙:攻防関数に+1.0の攻撃力補正が付くとみなくなるであろうゾーン≒WSで常にクリティカル発生と同じ
緑:個人的にLv75コンテンツで防御の高くない敵(味方支援なし)の時によくみるゾーン
※正正堂堂5段階の効果ありの場合はWSD値が1.19倍(端数切捨て)
防御が高い敵だと攻防関数0.3~0.8あたりのダメージばかりで悲しくなります。
Neumesser
03-23-2011, 11:01 AM
おー、これは見やすい!
体感でも不動TP200~300間の伸びの良さは実感できますよね、攻撃補正がもしバランスの都合でダメなら
TPボーナスつけて貰えば何とかなりそうにも…いや、まだ無理かな
破軍?はて何のことでござるか
Pengin
03-23-2011, 07:55 PM
>Twashterさん。
とても参考になります。わざわざ有難うございます。
赤いゾーンは使って見てよく見る数値に近い数字ですねー
0.30~0.60あたりが覇者エリアでのNMらへんということでしょうかね?
TPによるダメージ倍率だけ見れば十分なWSではありますが、やはり数値化して実際打ってるダメとの比較(この場合の参考ダメは上記の表)をみると、う~ん・・・ってかんじですね。
TP300にしてようやくクリWSに近いダメと言う見方で考えるとやっぱきついものがありますねぇ。
数値化してもらうとさらに厳しさが伝わりますね。
Pengin
03-23-2011, 08:28 PM
AMに隠し効果で攻撃力補正をつける(例えばAMLv.1なら1倍 AMLv.3なら3倍)←正宗も村雲も恩恵がある 小鴉は考えてなかった
新アビ「居合い」 ←抜刀後一発目は強制クリティカル ←うまくWSうってくだしぃ
アフターマスの隠し性能と言うのはレリックにもありますし村雲だとSTP+のさらに倍率ドンって事なのかな?
もしくは、アフターマス効果発動中のダメージが倍率ドン?なのですかね?
どちらにせよ、3倍までいくといい夢見れそうですが、バランス的にはちょっとパワーアップしすぎ?
でも流れ的なもので考えると、武器に対して能力を付ける以外の考えではその辺をいじってもらうのが妥当ですね。
「居合い」に関しては、次の一発と言う意見がありましたが、抜刀後1発目と言うのは限定的ではありますが、
侍らしさもあるし、不意打ちとは違い条件は厳しいけど、それはそれでテクニカルな行動の幅を広げる感じがして、
楽しそうに見えました('▽')
正々堂々をもとの攻撃力UPアビにもどす ←メリポ5フリで25%とかならけっこういい線いくんじゃない?
私の記憶はすごく適当で曖昧なんですが、初期の正々堂々って、%じゃなかったですよね?
確か1振る度に攻撃力+5だったきが。。ちがったかなぁ?なんかすぐダメだしされて修正された気がしたんで、良く覚えてないですがw
それを踏まえて%はそのままに正面じゃなくてもーと言う意味なのですかね?
HumA2
03-23-2011, 10:26 PM
Twashterさんの表は実に見事だと思います。
自分や身の回りのデータでしか今まで計れてなかったので、非常に参考になる資料です。
アビセア内部の乱獲にて、WS装備、食事、アートマ、薬品を使用した状態で、
攻撃力:999 TP:300の不動を使って極たまに出るのが一番下の数字に近い状態ですので、
アビセアから離れて更なるコンテンツを考えると月光と同等の倍率、
もしくは少し下げる程度であれば問題はなさそうにも見えます。
初期の正々堂々は1段階でWS攻撃力+6%だったようです。(FF11用語辞典調べ)
現在は1段階でダメージ+5%なので、古い仕様の方が不動との相性はよかったかもしれません。
現行ではWSにアフターマスの倍撃は乗っていないはず・・・なので、正宗の性能向上にも期待がかかりますね。
スレを拝見させて頂いてとても勉強になりました。
ちょっとすべて理解出来いないところがある思いますが><
正宗Lv85を所持しておりますが、素直な感想は強かったです。
アビセア内でクリ補正wsエンピ武器とかと比べちゃうと残念ではありますが、
それでも強いと感じました。ソロ連携が出来るとさらに!です。
修正してもらえるのであればありがたいのですが、
そこまで弱いと感じている方が多いだなーと思っております。
ただ、覇者エリアのHNMで正宗使ったことがないので、きっと目も当てられないことになるのかもしれませんね。。
そのときは、忍者とかモンクとかで呼ばれてしまって><
結構意見が出てましたが回転率ですよね。あとはTP300でおまけがつくのも魅力を感じました。
回転率はいいのですが、今現在着替えが大変になっていて、wsと通常でほぼ全装備変更になっております。
マクロが1回では足りないので、2回行っておりキャラは点滅してることが多くて後衛さんに申し訳なーと
思いながらプレイしてます。
Mutsuki
03-24-2011, 11:17 AM
Twashterさんの表ですが、アビセアの外での計算ですよね?
そうするとTP300の不動をロンフォールのウサギに打つと3660~5490のダメージが観測できるということになりますが・・・・
こんなに出ない気がします。
ダメージ計算式どうなってます?
祖之太刀・不動の「2倍撃」って、WSDが2倍になるのでしたっけ?
2倍撃は何処にかかっているのか判らないという検証結果だった気がします。
TwashterさんのWSD計算式が正しいとして、攻防関数2.4時のダメージは以下のようになると思います。
TP100 TP200 TP300
1747 2121 2745
サービス再開したらちょっと試してみましょう。
私もまだこの辺の計算よくわかってないところもあるのでご教授いただけると幸いです。
Aricia
03-25-2011, 04:50 AM
2倍撃ってわたし的にはTP100時のときのダメージ倍率に+されてるものかと思ってました^^;
TP100 3.50 なのでもともとの倍率は1.5に2倍撃を+ってことかなと=3.50
サイスラも4倍撃なのに5.0ですしね~ うーん^^;実際どうなんだろ・・・
Neumesser
03-25-2011, 06:13 PM
倍撃かぁ、TP:ダメージ修正のWSはゲーム中のヘルプメッセージと噛み合わない部分がありますね
たぶんTPゼロの段階で何かがちょうど2倍なんでしょう、オレたちが普段見てるのはTP100分の補正が
掛かった数字ということで…確かめようがありませんがねw
Twashtar
03-26-2011, 10:54 AM
ログインできたので実測してきました。
理論値と差がありすぎ・・・調べなおしたら不動のダメージ計算間違ってましたorz
計算に使った倍率が違ったようです(;´д⊂)
ダメージ理論値 改訂版
条件:正宗 D114 STR165 1hit
不動 正正堂堂不動 通常 攻防ダメージ倍率
TP100 TP200 TP300 TP100 TP200 TP300
0076 0092 0119 0090 0110 0142 0013 0.10
0152 0185 0239 0181 0220 0285 0026 0.20
0228 0277 0359 0271 0330 0427 0040 0.30
0305 0370 0479 0362 0440 0570 0053 0.40
0381 0463 0599 0453 0550 0713 0067 0.50
0457 0555 0719 0543 0660 0855 0080 0.60
0534 0648 0839 0634 0770 0998 0093 0.70
0610 0740 0959 0724 0880 1140 0107 0.80
0686 0833 1079 0815 0990 1283 0120 0.90
0763 0926 1199 0906 1100 1426 0134 1.00
0839 1018 1318 0996 1210 1568 0147 1.10
0915 1111 1438 1087 1320 1711 0160 1.20
0991 1203 1558 1177 1430 1853 0174 1.30
1068 1296 1678 1268 1540 1996 0187 1.40
1144 1389 1798 1359 1650 2139 0201 1.50
1220 1481 1918 1449 1760 2281 0214 1.60
1297 1574 2038 1540 1870 2424 0227 1.70
1373 1666 2158 1630 1980 2566 0241 1.80
1449 1759 2278 1721 2090 2709 0254 1.90
1602 1944 2517 1902 2310 2994 0281 2.10
1678 2037 2637 1993 2420 3137 0294 2.20
1716 2083 2697 2038 2475 3208 0301 2.25
1754 2129 2757 2083 2530 3279 0308 2.30
1831 2222 2877 2174 2640 3422 0321 2.40
1907 2315 2997 2265 2750 3565 0335 2.50
1983 2407 3117 2355 2860 3707 0348 2.60
2060 2500 3237 2446 2970 3850 0361 2.70
2098 2546 3297 2491 3025 3921 0368 2.75(通常上限)
2136 2592 3357 2536 3080 3992 0375 2.80
2212 2685 3477 2627 3190 4135 0388 2.90
2289 2778 3597 2718 3300 4278 0402 3.00
2403 2916 3776 2853 3465 4491 0422 3.15(クリティカル上限)
使い手の侍自体には攻撃力を伸ばす手段が乏しいので
防御力の高い敵が相手になるとNM相手でなくても0.3~0.8前後のダメージに落ち込んでしまう
という感じでしょうか。
八双:
STR+10
正正堂堂:
5段階でWSD値+19%になりますが、攻防ダメージ倍率の影響のほうが大きいので
格下になればなるほど伸びが大きく、格上になればなるほど伸びが小さく。
500しかでない敵だと+19%で増えるのは+95
2000でる敵だと+19%で増えるのは+380
これが格上になればなるほど補正が大きく、格下になればなるほど補正が小さくになると
多少はましになりそうな気も。
例)
上の結果が逆になったとすると
500しかでない敵だと+380で880ダメージ
2000でる敵だと+95で2095ダメージ
もっとも、これだとクリティカル多段WSとの格差は縮まりませんが・・・。
Twashtar
03-26-2011, 11:36 AM
アビセア外の計算ですー。
そしてご指摘のとおり、ログインして実測してきたらあまりにも差があったので調べなおしたところ間違ってましたorz
WS説明にある2倍撃が、どこにかかっているのか不明なのを単純に2倍していました
再計算したのは下記を使用しています。
SV比ランク=[D値/9]=[114/9]=12
SV比ランク12でのSV比ボーナス値cap=20
固定D値=D値+SV比ボーナス値=114+20=134
WSステータスボーナス値=[[ステータス*補正倍率]*Lv補正]=[[165*60%]*0.85]=84
基本WSD値=固定D値+WSステータスボーナス値=134+84=218
TP補正込WSD値=[基本WSD値*TP倍率]
TP100補正込WSD値=[218*3.5]=763
TP200補正込WSD値=[218*4.25]=926
TP300補正込WSD値=[218*5.5]=1199
正正堂堂5段階込みの場合
TP100補正込WSD値=[[218*1.19]*3.5]=906
TP200補正込WSD値=[[218*1.19]*4.25]=1100
TP300補正込WSD値=[[218*1.19]*5.5]=1426
※不動の説明欄にある2倍撃・・・どこにかかっている2倍撃か不明
Mutsuki
03-28-2011, 01:48 PM
Twashtarさん、計算お疲れさまでした。
私も試打してみたところ、だいたい上記の表に収まりそうです。
ですがもう1点教えてください。
LV補正について0.85になっていますが0.75ではないでしょうか?
レベル75の時に0.83だったので、補正を割合から換算すると0.75になる気がします。
細かいツッコミですみません。
この辺はやはりデータを大量に取るしかなさそうですね。
TPダメージアップのWSはほとんどがこの「倍撃」表記が謎のままですね・・・・・。
もしかして開発さんがこの「倍撃」って表記の計算入れ忘れてるとか・・・・バグかも?(笑)
HumA2
04-21-2011, 04:13 PM
TPダメージアップのWSはほとんどがこの「倍撃」表記が謎のままですね・・・・・。
もしかして開発さんがこの「倍撃」って表記の計算入れ忘れてるとか・・・・バグかも?(笑)
すっかりご無沙汰でしたが、不動の検証をしばらく行っていました。
正宗の話題ではなく不動の2倍撃についてなのですが、
私なりに検証を行った結果からの予想で、
「WSダメージが2倍なのではなく、攻撃力に2倍」
なのかなぁという仮説を立てました。
私の認識が正しければ、攻撃力は攻防比係数の変動のみで
2倍になっても与ダメージの振り幅が小さくなるだけで、最大ダメージには影響がない為、
恐らくここにかかってるのかなぁと思います。
推論が正しければ、
飛攻が直接WSダメージに影響する狩人のサイドワインダーやスラッグショット(共に4倍撃)とは違い、
近接物理たる両手刀WSでは、2倍撃の恩恵はとても薄い印象を受けますね。
5月のVUによる上方修正を切に願います。
Mutsuki
04-22-2011, 05:13 PM
「WSダメージが2倍なのではなく、攻撃力に2倍」
なのかなぁという仮説を立てました。
私の認識が正しければ、攻撃力は攻防比係数の変動のみで
2倍になっても与ダメージの振り幅が小さくなるだけで、最大ダメージには影響がない為、
恐らくここにかかってるのかなぁと思います。
攻撃力が2倍ということは月光と同じ攻撃力補正となります。
攻防比が変わればダメージは大幅に変わるため、もし「攻撃力が2倍」であれば
月光よりも優れたTPダメージ修正であるにもかかわらず、防御力が高い敵に
月光以下のダメージがでることの説明が出来ません。
攻撃力2倍という路線はないと思います。
不動が格上に弱い理由は、攻防比が確保出来ないため弱いのです。
WSDが月光の2倍以上あるのに、月光よりダメージが出ないのは、攻撃力補正が無いからです。
もし、不動に攻撃力2倍の補正が付いているとすれば、防御1000の敵に対して、攻撃力500で攻防比1.0が
確保できるため、WSDが高い不動は月光の2倍以上のダメージがどのシチュエーションでも期待できます。
不意打ちで最大ダメージ付近のダメージが出るのは、この攻防比を無理矢理+1.0しているからです。
攻撃力が2倍になれば、攻防比が1.0以下になることが無くなり、今問題になっている格上へのダメージが
通らないという問題は無くなります。
むしろそうあってほしい・・・。
攻防比の変動はとても重要な要素です。
もし、攻防比が0.1以上確保できなかった場合、WSDがどんなに優れていても0ダメージです。
そのため、攻防比には+-0.4の乱数が設定されており、攻防比0でも最大で0.4の攻防比を得られるようになっています。
レベル1の敵にレベル90のキャラが殴られてダメージを受けるのはそのためです。
対してクリティカルヒット確立修正のWSは、TP溜めて打てば、クリティカルヒットが出やすくなります。
つまりクリティカルさえ発生すれば攻防比1.0以上確保されるため、WSD以下のダメージは
発生しなくなります。むしろ十分に攻防比が確保出来た場合、WSDの3倍近くのダメージが発生します。
ずるい;;
HumA2
04-22-2011, 11:30 PM
ご指摘ありがとうございます。
自分の装備でのWSダメージ検証をする上で必要な情報収集していたので、
さっそくボロが出てる感じですね・・・いやはや我ながら情けない。
さて、そうなってくるといよいよ、WSの説明にある2倍撃はいったいドコへ?といった感じでしょうか。
まさか存在しないはずの攻撃力補正値に2倍なんてことは・・・
話しは変わってVUの際に追加されるジョブ調整について情報が来ましたが、
「今の所」侍の調整が含まれていませんね・・・
あれが全てとは思いたくありませんが、侍はまた放置プレイなのかと不安でなりません。