View Full Version : 「腕試しの場」の設置を希望します
Musca
05-02-2011, 12:46 PM
「腕試しの場」の設置を希望します
良い名前が思い浮かばずに「腕試しの場」としちゃいました。
「腕試しの場」とは?
●一定の時間内(10分~30分くらい?)に反撃しないサンドバッグを攻撃し続ける。
●その間の行動・与えたダメージ(ws・魔法・アビリティetc)を記録する
(通常攻撃回数・遠隔攻撃回数・通常攻撃平均・ws与ダメ平均・ws種類回数・各アビリティ使用回数・アイテム使用種類回数etc)
●与ダメージ等をランキング形式に集計し、各プレイヤーが与ダメージをレベル別・ジョブ別・種族別・使用ws別・使用魔法別・使用アビリティ別等にソートして閲覧できるようにする。
●レベル制限を選択可能にする(バリスタを楽しんでるプレイヤーも考慮して)
●ジョブ別種族別などのランキング順位に応じてささやかな景品が得られる
各プレイヤーができる限り等しい条件下で戦闘をして、どのような装備でどのような効果が得られるのか公平に比較できる環境が欲しいです。データを他のプレイヤーも閲覧できるようにしたら「えっ!?この魔法でここまでダメージでるの!?(バニシュ)」、「この人すごいダメージ出してるけどどんな装備してるのかな~」とか、新鮮な発見がありそうな気がします。
攻略するバトルコンテンツ!って感じではないのですが、誰もあまり使わないようなws・魔法のためにステータスをブーストさせていたり、己の信じる道を突き詰めている(?)プレイヤーにも光が当たるような気がします。
制限時間はどうするの?とか、1日で何回くらい挑戦できるようにするの?とか、ソロだけじゃなくてPTでもできるようにするの?とか全然考えてなかったですが、こういうコンテンツがあってもいいよなーと思うのです。
個人的には同コンテンツの為に装備を突き詰める人が出てきて合成・錬成品が売れたら嬉しいなぁとか思ってたり!!
ADAMAS
05-03-2011, 05:02 PM
「腕試しの場」とは?
●一定の時間内(10分~30分くらい?)に反撃しないサンドバッグを攻撃し続ける。
●その間の行動・与えたダメージ(ws・魔法・アビリティetc)を記録する
(通常攻撃回数・遠隔攻撃回数・通常攻撃平均・ws与ダメ平均・ws種類回数・各アビリティ使用回数・アイテム使用種類回数etc)
●与ダメージ等をランキング形式に集計し、各プレイヤーが与ダメージをレベル別・ジョブ別・種族別・使用ws別・使用魔法別・使用アビリティ別等にソートして閲覧できるようにする。
●レベル制限を選択可能にする(バリスタを楽しんでるプレイヤーも考慮して)
●ジョブ別種族別などのランキング順位に応じてささやかな景品が得られる
各プレイヤーができる限り等しい条件下で戦闘をして、どのような装備でどのような効果が得られるのか公平に比較できる環境が欲しいです。データを他のプレイヤーも閲覧できるようにしたら「えっ!?この魔法でここまでダメージでるの!?(バニシュ)」、「この人すごいダメージ出してるけどどんな装備してるのかな~」とか、新鮮な発見がありそうな気がします。
等しい条件下=種族差ある時点、レリミシエンピある時点で「装備揃ってる人」が常にトップぢゃないかなっと。
既存装備の最終はほぼ決まってるので、あまり参考にならないカモ?Lv制限設けたら今度は種族差で、、。
レベル設定でやるのは、BF向けに火力等確認するって意味でありかな、、、?
ただまぁ、腕試しっぽいモノは自分の今の火力把握するのにあってイイかな!と。
NMてけとーに見繕ってテストしてますが(現状は)、敵のLv変動あるんで一律にはならないんですよね。
パンチングマシーン的なモノで、景品とかは得に無くてもいいですね。
ジョブ、種族によって制限あろうがなかろうがほぼ1択になると思うので(トップが)。
(廃装備持ってる人でも、アタッカー向き種族とそうでない種族ぢゃやる前に結果見えてます)
そんでもってランキング形式にした場合、キットメンテでリセットされる。
知らないけどキットソウ!
Sakura317
05-03-2011, 06:07 PM
要するにゲーセンとかにあるパンチングマシーンですな。
ブロント様みたいな人が喜びそうですが、ヴァナは種族とか装備とかメリポとかであらかた結果わかっちゃいますからねぇ。
どこぞの匿名巨大掲示板では、「腕試しの場」で上位を出した人の名前がいわれのないことで晒されたり、「タルタル前衛は来るな」の煽りに数字が使われたりするんですね、考えると胸が熱くなっちゃいますね。
なので数字が出る(公表される)システムはやめたほうがいいかも。
アビセアでスキルが真っ白だったりジョブ固有の能力がうまく使えない人が多いから、こっそりチューニングしたり鍛錬できる場所があるといいかもしれませんね。
ある程度のギルを払って、敵の種類を選んで、魔法とかWSとか撃ってみたり、新しい武器を試したり、装備の組み合わせを試したりする場所があったらいいかも。そこでスキルが上がったらなお良いですね。
ウィンダス口の院で魔道士たちと一緒に魔法を唱えて訓練するとか、ウィンダス森の区で族長監修弓術場とか、ノーグの奥に秘密の忍術修行の場があるとか、南サンドリアの酒場で踊り子レッスンとか、アルタザール海底遺跡群の隅に青魔道士強化場があるとか、そんなんだったら面白い。
種族差で話をしたら、最も被害を被るのはエル、タル、ミスラ以外の種族でしょう。
この3種族はSTR最高、INT最高、DEX最高という特徴を最初からもっていますが、
他2種族はそういうものがありません。
#いや、ガルカは適正高いモノありますけど、HPとVITですしね。
腕試しっていうより、ギネスみたいな仕組みだと考えればいいんじゃないかな。
今でもいくつかありますよね。迷子チョコボとかはまさにそう。
記録リセットの話があるので、悲しい結果になってますけど。
ちなみに「回数」とかなら種族差でませんよ。
装備差はでますけど、それを楽しむのがスレ主のいう「腕試し」の主旨なんだし。
Justy
05-03-2011, 09:41 PM
装備の威力を試したいという趣旨なら、こちらがサンドバックになるパターンもいりますな。
一定のダメージでひたすら殴られて、何発耐えられるとか。
Musca
05-06-2011, 03:38 AM
考えをまとめずにスレッドを立てたことをお詫びします!
いろいろ考えた結果、ランキング形式は別に必要ないと自分でも思いました。
各自の数値を確認できればブログや掲示板等で「こんな感じになりました」みたいに取り上げられるだろうしそれで十分だなぁと。
私が第一に考えていたことは等しい条件下で相手に攻撃したり、逆に攻撃を受けたり、
トレーニングモードというか、シミュレーションモードというか、
戦闘に関わる事象を数値化して表せる場を「公式」で用意してもらえたらなぁ、ということだったのです。
魔法において言えば、魔法命中率と魔法スキルどちらを優先させたほうが好ましいか明らかになるかもしれないし、
そのような場を設けることでFF11の世界の未解明な部分に近づけるような気がしたのです。
相手の攻撃力・防御力・魔法攻撃力・魔法回避率・魔法命中率・内部ジョブetcとかもいじくれたら面白いんだけど
そこまで内部設定に深くかかわるようなことはきっとさせてくれないだろうな
ADAMAS
05-06-2011, 10:15 AM
トレーニングモードというか、シミュレーションモードというか、
戦闘に関わる事象を数値化して表せる場を「公式」で用意してもらえたらなぁ、ということだったのです。
なるほど納得!一応今までそういう機能(システム?コンテンツ?)がなかった理由について推察。
■<フィールドに出てカラダで覚えろ、模索するのもゲームのウチ。
潜在武器とかそんなんばっかり実装してるからこうなんぢゃない?という妄想でした。
(○○を得る為には△△を、と全部マニュアル化したらゲームとしてはツマラナク、、、)
Sakura317
05-08-2011, 09:33 AM
装備の威力を試したいという趣旨なら、こちらがサンドバックになるパターンもいりますな。
一定のダメージでひたすら殴られて、何発耐えられるとか。
廃ガルナイト様が、クリード+2に身を固め、強化済みブルトガングとオハンを持ち、守りの指輪をはめて敵の前に立ちはだかるのが最強ということですね、殴られるパターンなら!
殴るのは、カラババ様、ナジャ社長ですね。わかります。
technobreaker0721
05-11-2011, 03:25 AM
腕試しの場とは違うかもしれませんが、75キャップ時代の翡翠廟メリポなんかがそういう場だったなーと思いました。
いろいろなコンテンツで装備をそろえたり、メリットポイントでキャラを強化していくことでダメージを多く出せたり、ターゲットを取れるようになったり・・・
メリポはたんにキャラを強化するためのものではなく一つのコンテンツだったのかなーなんて今になって思います。実際フレンドでももうメリポ振るところないけど、メリポやってた人もいましたw
今になってあのころの自給でメリットポイントためろ!と言われるとちょっと引いてしまいますが、メリポのようなとて~とてとて程度の雑魚殲滅コンテンツがあって、殲滅度合いによって報酬が変化する、なんかあると面白いかなーと思いました
Kuromaku
05-11-2011, 08:23 AM
どっちかっていうと「初心者の館」じゃない?
Musca
05-11-2011, 05:03 PM
腕試しの場とは違うかもしれませんが、75キャップ時代の翡翠廟メリポなんかがそういう場だったなーと思いました。
スレ主です。
明言は避けていたのですが、私も75キャップ時代のメリポパーティーを頭の中に想定して考えていました。
どのような装備でどのような結果が出るか、恣意的な意見が多々入るとは言え他のプレイヤーのブログを拝見してよく参考にしたものです。
条件が厳しくなると「~持ってない奴は~するな」みたいな意識風潮がプレイヤーに植え付けられてしまいそうなので、
もっと自由に参加できるコンテンツとして代替の場というか、だれしもが気軽に楽しめて装備・レベル・ジョブに関わらず
メリポで味わったような面白さを多くのプレイヤーが共有できるのではないかなぁとも感じています。
改めて言いますが、新たに装備品を手に入れるモチベーションになったりすると思いますので!
Sakya
05-12-2011, 12:35 AM
データが取れる場所って感じでしたらあると良いなと思いました。
格闘ゲームのトレーニングモードを参考に、MPやTPを一定時間で回復する様な
オプションもあるとより色々なものを試せて嬉しい様に思いました。
Kuromaku
05-13-2011, 04:39 AM
そう言えばウィンダス港の口の院にそれらしきカカシがありましたね