PDA

View Full Version : 「第71回もぎたてヴァナ・ディール」



Yoji_Fujito
11-14-2025, 04:27 PM
こんにちは。藤戸です。
「第71回もぎたてヴァナ・ディール」をご覧いただき、ありがとうございました。

ゲストに声優の加藤英美里さんをお迎えし、11月をはじめとする今後のバージョンアップ内容や、これからのFFXIについてさまざまな情報をお届けしました。

放送をご覧いただけなかった方や、あらためて確認をしたい方に向けて、放送内容をまとめましたのでご覧ください。

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/QDAgAdPN01A?si=Ia8BD2dperX0ZQ0_" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>

以下、放送項目です。

23年目の方針 振り返り
もぎってバージョンアップ -11月 -
もぎすぎ! バージョンアップ



23年目の方針 振り返り
14342 14343
(00:04:48 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=288s))
23周年目もさまざまなアップデートを実施しました。
第70回の放送 (https://sqex.to/gzVRa)でもお伝えしましたが、ここでいう“個人単位”はソロプレイという意味ではなく、冒険者のみなさんが人数に縛られることがなく「これをやりたい」をいった選択をひとりひとりがしやすくなるように、と考えて「個人単位での活動の充実」という方針を設定しました。


フェイスの強化
14344 14345
(00:06:12 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=372s))
フェイスの強化にあたり、まずは呼び出せる種類が増えるように獲得の機会を増やしてベースのシステムを整えました。そして新しく始めた方や復帰した方や周りでサポートしてくれている皆さんがもっと楽しくヴァナ・ディールライフを送ってもらえるように、以下のような施策を実施しています。


「ログインキャンペーン」のラインナップにさまざまなフェイスを追加
フェイスの紹介とその入手方法などをSNSでご紹介
モグチケット【盟】の配布

そして、フェイスの強化方針についてもお話しました。
アイテムレベル119装備の幅が広がり、プレイヤーの強さとフェイスの力に差が出ている側面がありました。そのため今後はフェイスの強さを底上げして、連れていけるコンテンツの選択肢が増えるようにフェイスの強化をしていこうと考えています。

現在検討中の内容ではありますが、タイプごとに強化用のポイントを割り振ることで育成するような強化の方針を想定しています。第1弾はベースとなる部分を集中して行う予定です。また第2弾では第1弾を軸としてそのカスタマイズといったシステムの検討を進めています。

あくまで現状の予定なので今後変わっていく可能性もありますが、バトルコンテンツで敵を倒してポイントを集めるといったものではなく、日々のログインや個人での活動を通して強化ができるようにするなど、強化システムがこれまでとは違った雰囲気になるようにと考えています。



アイテムの入手機会増加
14347 14346
(00:16:19 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=979s))
まずジョブ装束強化素材については全体的に入手のルートを増やしたり、レートを下げたりなどのいくつかの調整を行いました。5月のバージョンアップで強化素材の必要数を緩和し、レム物語などはログインキャンペーンの報酬ラインナップに取り入れることもしています。

10月のバージョンアップで上位ミッションバトルフィールド「★翼もつ女神」の戦利品を、マリグナス装束 → 包装【マリグナス】 に変更し、ドロップ率とは違うところで持っていない部位が手に入りやすくなるように調整しました。これにより、「あと1部位なのに揃わない」という方も集めやすくなると思います。

また、ゴブリンシチュー880が恒常販売するようになりましたので、急いでカバン拡張を進めたい方はこちらをご利用ください。モグガーデンキャンペーン中でも引き続き購入できますが、キャンペーンでの販売価格は10万ギル、恒常販売価格は15万ギルと金額が違います。競売で購入したり、合成したりし、必要なアイテムを集める手段も残っていますので、お好みの方法でクエストを進めてみてください。

14348
シーズナルイベントをもっと遊んでもらえるように、入手手段がなくなってしまった報酬アイテムを再取得できるような施策を実施しました。

各国に派遣されたNPC”Curator Moogle”から交換できるものは復刻アイテムだけでなく、直近ではハロウィンの「イルム装束」や「デュークソード」のような新規アイテムもラインナップされるようになりました。「デュークソード」についてはシーズナルアイテムには珍しく性能もついています。始めたての冒険者や復帰の冒険者が比較的早いタイミングでも入手できる装備品に、実践でも使えるような性能を付け、活動の幅を広げてもらう導線になるように試しに行いました。



コンテンツの拡張と拡充
14349 14350
(00:28:41 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=1721s))
昨年度からスタートしているビシージのアップデートについて振り返りました。さまざまな調整のほか、交換品のラインナップにアシュタリフ号の前に飛べるアラパゴリングや、エスカッションでの合成に必要なカードといった新たなアイテムを追加しています。

14351 14352
リニューアルオープンしたリンバスについても振り返りました。
個人からアライアンスまで幅広い人数で活動できるコンテンツの需要もあり、今までの占有型のコンテンツから、自由に入退出できるフィールドへ変わっています。そして、リンバスはアーティファクトやレリック装束の新たな強化の場になりました。

最近だとノートアスモンスターや装備品の追加を行いましたが、リンバスのアップデートはまだまだ途中で新たな要素の開発を進めています。粒子が拾える”???”の視認性向上の対応や、現在の階層が判りやすくなるようなUI調整、モンスターの挙動などフィードバックをいただいたものはなるべく早い段階で調整を入れつつ、今後もアップデートを続けていきます。

14353 14354
主にアドゥリンの魔境のミッションや、それに関連するものを調整しました。

ヴァナ・ディールの星唄をより楽しんでいただくために、アドゥリンミッションで必要な名声値の引き下げを実施しました。
また、長らくご要望をいただいたコールチケットの発行時間を短縮し、およそ半分くらいのスピードで獲得できるようになっています。ミッション以外にも強く関連のある要素もあり、バランスを見ながら調整をしました。フェイスの「ユグナス」の取得やエルゴンウェポンに着手しやすくなっているのでこの機会にチャレンジしてもらえたらと思います。

そのほかにも、利便性の向上として、ヨルシア森林の時間で開閉していた障害物が撤去されました。エイプリフールのネタでもあったのですが、なんと現実になりましたので、アドゥリンの魔境やヴァナ・ディールの星唄のストーリーなども進行しやすくなると思います。



23周年目のアップデート
14355
現在までに実施したアップデートを改めてまとめてお見せしました。昨年の11月に実施した冒険者意識調査でいただいたフィードバックが多くのコンテンツのアップデートに繋がっています。11月以降も引き続きこの方針で進めていく予定です。

Yoji_Fujito
11-14-2025, 04:28 PM
もぎってバージョンアップ -11月 -


リンバス
14356 14357
(00:38:55 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=2335s))
利便性に関連する部分を調整していきます。
まず10月のバージョンアップでノートリアスモンスター討伐数の集計期間と宝箱の変化期間が1週間 → 4週間に変更しました。しかし、期間が延長したことでどの期間でどのタイミングにいるのかが分かりづらくなっているので、11月バージョンアップで更新日時が確認できるようにします。

次に、マターについてお話しました。”当たりの宝箱”という仕組みを隠し要素として取り入れていたものの、お話したほうがプレイヤーのみなさんがより遊びやすくなると考え、今回開示しようとなりました。

プレイヤーごとに当たりの箱が必ず1個割り当てられていて、当たりの箱は開けるまで場所が変わらないようになっています。そのため、いろいろな階層の宝箱を開けることで当たりの宝箱を開錠できる可能性があがりますので、もし粒子が3000だったときは別の階層で箱開けをしてみてください。



ログインキャンペーン
14358 14359
(00:45:40 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=2740s))
毎日もらえるポイント量や繰り越せるポイント量、交換ラインナップなどをリニューアルしました。

目的としては、更なる魅力の向上を心がけています。
報酬をもっと幅広いラインナップにしようと取り組んでいたものの、これまでのやり方だと魅力的なアイテムを入れようと思っても目玉アイテムをもらった後に交換できるポイント数が狭まってしまうことから、全体のバランスをとるのが難しいといった点がありました。さらに各種フェイスがもっと入手しやすい形にできないかと考えていました。

アンケートでも魅力的なアイテムも入れて欲しいといったフィードバックもいただいていたので、ログインをして積み重ねていくことでお得になる仕組みとして調整をしました。

まず、11月のログインキャンペーンでは5ポイント~1500ポイントまで細かく報酬の割り振りを行いました。

放送でお見せした11月ログインキャンペーンのラインナップは『こちら (https://sqex.to/yO55j)』からもご確認いただけます。

また、交換アイテムポイントの変更に合わせて繰り越しの上限が700ポイントに変わります。1回目~14回目のログインで入手できるポイント数は50ポイントに調整され、15回目のログインでボーナスが発生するようになります。リニューアル後のポイントについては『こちら (http://www.playonline.com/ff11/campaign/login/rule2.html)』のログインポイントルールサイトでもご確認いただけます。

ポイントの変更してからの様子も見させていただき、ルールやポイントなどを調整していく可能性もありますが、一旦はこの方向で進めていこうと思います。



バトルフィールド「勾玉の輝き」
14360
(00:56:30 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=3390s))
ストーリーで立ち向かう敵のバトルフィールドですが、このバトルをすでにクリア済みの方がお手伝いとして参加した際、無事クリアできたときに個人報酬として使用するとエクゼンプラーポイントがもらえる「醴泉神社の功徳」が獲得できます。この報酬は100%入手可能ですので、星唄の進行で困っている冒険者がいましたら、どうかお手伝いに行ってもらえたらと思います。



ジャグナー森林〔S〕の利便性向上
14361
(01:03:03 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=3783s))

利便性の向上として、可視化された「加工された棒きれ」を実際にゲーム画面でもお見せしました。
この場所は一方通行も多く移動が大変なので、目視できるようになることで見逃しにくくなると思います。



デュナミス~ダイバージェンス~
14362
(01:05:37 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=3937s))
追加されたダイバージェンスについて、こちらも実機でご紹介しました。

まずは今までも存在したダイバージェンスの入り口の名前に「#1」がついて、その近くに「#2」という入口が新設されるようになります。「#2」からは「共有」と名称のついたダイバージェンスに1人でも入ることが可能です。
ダイバージェンスは3人以上から参加できるコンテンツでしたが、1人でも遊べるようにいろいろと話し合って、ソロでできるダイバージェンスのエリアを実装しています。名称については、プレイヤー全員でエリアを共有するようになっていますのこちらを「共有」としました。

ダイバージェンスになかなか行けず、レリック装束の打ち直しができなかったという方でも、今回のバージョンアップによって共有エリアでレリック装束119+3の打ち直しが進めやすくなると思います。もちろん、3人以上で今までのダイバージェンスに入ることもできます。

14364 14365
共有エリアは地球時間で1日1回まで突入できます。また、突入前に敵の残数やWAVEが確認できるので、それを見てから入るかどうか決めても大丈夫です。

他の人が戦っている場合は、旧デュナミスと同様に占有があり手を出すことはできません。通常のフィールドのような形になっています。また、フェイスの数に制限はありません。また、突入後に共有エリアの中でパーティを組むことが可能です。パーティを組んでいると、一緒に攻撃ができるので協力することもできます。

事前にパーティを組むことももちろん可能です。その場合、全員が入口を調べることでダイバージェンスに入ることができます。

14363 14366
スライドでは具体的な地図や名称の変更点もご紹介しました。
ダイバージェンスの行先を間違えないように入口の名称「#1」「#2」を確認してから突入してもらえたらと思います。また、既存の3人以上で突入するダイバージェンスの名称が変わっています。

14367 14368
また、ダイバージェンスのスケジュールについてはスライドでご紹介しました。
それぞれの国で開場している時間が違うので、活動時間にあった場所などで遊んでもらえたらと思います。

また、占有エリアと共有エリアで分かれているので、片方で遊んだ後にもう片方でダイバージェンスに行くことが可能です。



ヴァナ・バウト
プレイヤーのみなさんからいただいたフィードバックをもとに調整した内容を、Q&A形式でご紹介しました。

14369
(01:19:30 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=4770s))
11月からはデイリー目標をキャンセルして、スキップできるようになりました。キャンセルを選択すると、その目標は切り替わりタイミングで次の目標に変わります。

14370
各目標の対象のNPC名や場所、クリア条件など詳細情報を記載するようにしました。スライドでもアップデートされたエミネンス・レコードの詳細情報をお見せしましたが、これらの変更は複数回に分けて徐々に対応を行っていきます。現在未対応のものも今後切り替えていく予定です。

14371
新規目標を複数ご用意しました。さらに、そのときの都合や気分に合わせて遊べるように各種配点の調整をしたり、遊べる範囲を広げていただくため期間目標数を7→9へ変更しています。

14372
新しい報酬をご用意しました! 今回は銀賞に「クーポンA-AF+3」として任意のジョブのAF119+3の「一式」と交換ができるアイテムを追加しています。1ジョブ分の装備品が整えられるので、これを機にいろいろなコンテンツを楽しんでいただけたらと思います。

14373 14374
第7回の達成報酬と開催日程をスライドでご紹介しました。
先ほどご紹介したようにデュナミス~ダイバージェンス~に新しく共有エリアも登場しますので150%を達成すると「レリック装束強化応援キャンペーン」として、すでに何回か開催している石像ウマウマキャンペーンに新しくモンスター100体討伐カウントを進めやすくなるキャンペーンが追加されるようになります。

このキャンペーンをきっかけにソロまたはパーティで遊んでほしいと思っています。もし共有エリアが埋まってしまったときは、周りの人たちと声をかけあって占有のエリアに挑戦してもらえるとうれしいです。どうぞ奮ってご参加ください。



A.M.A.N. トローブ

14375
(01:26:51 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=5211s))
皆さんのフィードバックを受けて、よりワクワク感が出るように戦利品のリニューアルや調整を行いました。特に戦利品は、完全新作なのでお楽しみに。

同時に、多くのアイテムが見直されA.M.A.N. トローブ戦利品としての役目を満了し、よりよいアイテムを取り入れるようにしました。放送でもご紹介しましたが、ラインナップから削除されたアイテムは11月のバージョンアップ情報でもご覧いただけます。

ビーナスオーブについてはもともとマーズオーブよりも高かったのですが、ビーナスオーブの良さがより際立つように、確率を引き上げました。さらに、「とてもとても大きな音」「とても大きな音」「計り知れない大きな音」それぞれの音が聞こえるようになっています。

新しい戦利品の獲得チャレンジとして実際にホルレーの岩峰に向かい、その様子をお届けしました。誰が何を手に入れることができたのかはぜひ放送をご覧ください。

14376 14377
(01:48:57 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=6537s))
そして、新たな戦利品の一部をご紹介しました。トレジャーハンターに効果がのるものや、ギルを消費してエンチャントを付けるものなどいろいろな性能のアイテムが追加されます。

そのアイテムの中には性能として初めて「ナレッジランク」が登場しています。ナレッジランクはこれまでどれだけのミッションやクエスト、またコンテンツをクリアしてきたかを示す値で、スライドに記載されているもの以外にも多数の活動が対象になっています。そのランクに応じて効果が発揮されるアイテムとなっています。

これに合わせてさらにナレッジランクに対応する項目を増やしましたので、色々とヴァナ・ディールを冒険してみてください。



混雑ワールドの対応について
(01:56:36 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=6996s))
Asuraワールド、Bahamutワールドは依然として高い状況が続いており、現在も新たなキャラクター作成を停止中ですが、ご協力もありサーバーのトラブルは落ち着いています。どうしても中で活動しているキャラクターが減らないと閉鎖は継続となるのですが、混雑が解消されるような試みを現在検討中です。



イベントスケジュール
14378
(01:59:24 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=7164s))
11月と12月のスケジュールをスライドでまとめてお届けしました。

■11月

ログインキャンペーン
もぎってバージョンアップでも紹介しましたが、目玉アイテムが150ポイントで交換できます。さらに装備強化素材も複数入っていますので、強化中の方やこれからの方は、こちらのログインポイントでも交換できますのでご活用ください。


イレブンの月! 装備強化&合成応援キャンペーン
ヴァナ・バウトやジュノ大公など遊んでいただくイベントがあるため、今月は2回に分けて開催します。また、今回は特別に「オデシー ゴールを目指せキャンペーン」があります。


第7回 ヴァナ・バウト
先ほどご紹介した内容は今回から実施されます。


”本物”のジュノ大公も注目されたいようです 第3回
今回、入手できるようになるアイテムはカムラナートが持っている盾が登場します。同日から出現するNPC“Curator Moogle“に詳細をきいてみてください!

■12月

新春ノマドモグボナンザ2026
(02:01:49 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=7309s))
1等に新しい賞品としてマウントを用意して開催する予定です。放送では実際にマウントへ騎乗してその様子をお届けしていますので、どうぞご覧ください。



星芒祭
新しいアイテムを追加する予定で動いていますので、どうぞご参加ください。

Yoji_Fujito
11-14-2025, 04:29 PM
もぎすぎ! バージョンアップ
2025年度下半期はFF11でどんなことを予定しているか、お伝えできる範囲でお話しました。
実装時期が未定なものや、実装が確定していないものも含まれていますのでその点はご了承ください。

14379
(02:05:20 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=7520s))
リンバスは今後もアップデートしていくとお伝えしましたが、開発担当いわく、現在はおよそ6割くらいの実装率です。
残りの4割のうちの1項目として、12月には新たなノートリアスモンスターや装備品を追加する予定です。

14380 14381
12月に登場するノートリアスモンスターとして、アルテマとオメガがパワーアップして帰ってくる予定で、その姿を放送ではスライドで紹介いたしました。
リンバスは設定上、生体のデータ収集やノートリアスモンスターのようなより高度な生体の創造を目的とした施設なので、それに準ずるものが生産されているということで、今回のアルテマとオメガの見た目が新しくなっています。

続報は今後のバージョンアップ情報をお待ちください。

14382
(02:08:54 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=7734s))
細やかな調整などをしてきましたが、いよいよ最高ランクが見えてきました。
直近では、1月にCL119を予定しています。モンスターだけではなく五蛇将やキキルンなど周りのNPCも強くなっていきますが、NPCだけでは防衛できないので冒険者のみなさん、アトルガン公国に力を貸してもらえたらと思います。また、先の話にはなりますが、新しい交換品の追加を予定しています。

行軍速度の調整なども1つ1つ着実に進めてきたので、引き続きよりよいコンテンツになるようにしていきます。

14383
(02:10:50 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=7850s))

コロナイズ・レイヴ/レイア・レイヴ
意図せずに戦闘領域に入ったことで参加扱いとなってしまい、そのまま戦闘領域から離れた際にペナルティ時間がつくことで、本当に参加したいレイヴに参加できないといった部分を緩和できないかと調整をしています。必要なために入っていた仕様ではありますが、無くしても問題がないかなど確認を行っている最中なので、目途が付き次第で対応を進めていく予定です。


魔法の地図の価格引き下げ
価格を調整や、販売場所があちこちに存在して購入が大変なため、一括で買えるようにするなど入手方法を緩和しようと考えています。新しくはじめた冒険者がギルを稼ぐのは大変な部分もあり、せめて入手がしやすくなるようにしたいと思っています。
こちらの対応は、それほどお待たせすることなくお届けできそうです。


シーズナルイベントの報酬
12月の星芒祭のタイミングで、ゴブリンの不思議箱に新ダイヤルを追加予定です。今後のシーズナルイベントにも登場する予定で準備を進めていて、いろいろなシーズナルイベントを遊ぶごとに1日1回ダイヤルを開けるためのキーが入手できるように仕組みを作っています。気になるダイヤルの中身は、実際に開けて確かめてみてください!

14384
(02:15:06 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=8106s))
プリッシュブーツ+1やカムラナートの盾など、NPCに関連する既存のアイテムを実用的に打ち直せるようにしてきました。新しく性能を付与するといったことを試験的に実施していたのですが、プレイヤーのみなさんの反響もよいので、今後も続けていこうと思います。
プレイヤーがかつてよく利用していた装備も調整し、もう一度装備してもらえるような施策が動いていて、「高級種族装束」などを対象に考えています。

14385
(02:17:05 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=8225s))
フェイスの強化については、冒頭でもお話したように2026年3月を目標に第1弾アップデートを予定しています。具体的にお伝えできることができましたら、改めてお知らせいたします。

14386 14387
(02:17:44 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=8264s))
青魔法のセットなども引き続き検討中ですが、まずはPlayOnlineビューアーが原因でプレイができない、といった部分の改修をし、どなたもプレイができるようにすることを優先的に対応していく予定です。リリース時期がわかり次第お知らせします。

並行して、開発環境を更新しています。あまりパッと何を指すかわかりづらいかもしれませんが、例えば新しいグラフィックやエリア、装備品を追加できないといった状況に近づいています。今後のサービスを続けていくために、現在一般的に使われている環境に適応していく状況を準備しています。

また、サーバーのリプレイスとして以前サーバーメンテナンスなどでお知らせをしていましたが、もう間もなく1セットの終わりというところまで来ています。

今後サービスを続けていき、新しいものをしっかりと実装するために以前からいろいろと準備を進めていて、土台となる部分が落ち着き次第で青魔法セット/アタッチメントの記録といった部分も進めていきたいと考えています。

14388
(02:22:49 (https://www.youtube.com/watch?v=QDAgAdPN01A&t=8569s))
最後に、アップデートをまとめたスライドと一緒に23周年目のアップデート内容のおさらいをしました。
FF11は本当にたくさんの人に支えられていますので、今後も期待にこたえられるように開発を進めていきます。


FFXI公式SNS投稿 「#教えてFF11」
14389
「#教えてFF11」として初心者の方、復帰者の方に向けたこれまでの投稿を『こちら (https://sqex.to/S2Leb)』にまとめています。今後も発信および更新を継続し充実させていきますので、どうぞご期待ください。


第9回「A.M.A.N.とLIVE!」について
14390
次回はゲストに株式会社ストーリーノート 代表の藤澤仁さんを迎えて、12月27日(土)に放送予定です。


それでは、次回の放送を楽しみにお待ちください。
また、お会いしましょう。