View Full Version : 黒にも実用的なレリミシエンピ級の最強群の武器が欲しい。
Flair
04-28-2011, 01:22 AM
クラウストラムとフヴェルゲルミルは殴り武器である以上、黒魔道士が有効に扱える物ではなく、
レーヴァテインは3種の中では一番実用的であるとはいえ、
やはりWS後のアフターマスを気にして使わないとメイジャン属性杖に劣ってしまう。
マジックアキュメンで多少使いやすくなったかもしれないが、
そもそもの設計が前衛武器と同じ「殴りでのTPありき」という仕様な時点で実用性に難があるのは否めない。
レーヴァテイン完成後のメイジャンの試練が前衛パターンと一緒というのもそれを裏づけている。
安易に全属性対応の最強魔攻杖を開発してしまうとレーヴァテインの立場が無くなってしまうのは分かるが、
多くの黒が望んでいる物はそれです。
前衛武器がレリックvsミシックvsエンピリアンで喧々諤々と議論される中、黒魔道士のこれは明らかに寂しい。
1番ダメージが出せる武器というものを望んでいく結果、
レーヴァテインではなくメイジャン杖を6本7本作らざるを得ないのが現状なのです。
これが難易度が高いわけでもなく、気付けばみんな同じ装備で面白みが無い。
レーヴァテインに関して言えば、
・次回以降の試練での魔法攻撃力アップの性能上昇
デフォでメイジャン杖は超えて欲しい。
と同時に完成後の試練も見直して欲しい。
・マジックアキュメンの大幅見直し
4系精霊5発の詠唱で1分かかります。そこでTP100は欲しい。
ちなみに現状のレーヴァテインはTP200での運用がメインとなる仕様です。
・ヴィゾフニルを遠隔WSに変更
サイクロンやミストラルアクス・ボーラアクス程度の距離で撃てれば。
黒が前で殴るのはやはり厳しいので、これが一番大事だと思います。
このくらいは要求しても問題ないと思うんですが、どうでしょうか。
で、更に言うと今度はこれ一択になっちゃうんで
これに対抗できるレリック・エンピリアンの武器も欲しいと思うわけです。
現状気が付けばみんな同じ装備ってのはジョブに限らず近いものがあるので
属性杖が命中と威力、再詠唱時間と詠唱時間というふうに使い分ける場面や
そもそも育てれる杖がありすぎて時間的に余裕のある人でないと何本も作ってられないことを考えれば、むしろ他のジョブより個性は出やすい気がします。
しかし時間やギルに余裕のある人にとっては魔法プロパティをメインに調整されているのが現状レーヴァテインしかないのは物足りないでしょうね。
レリック・ミシック・エンピどれも切磋琢磨して使い分けとかの住み分けができるように調整してくれって声が他のジョブのとこではでてますしね。それを黒で当てはめるなら
レリックのコンセプトはD値だから、クラウストラムは今後もD値を強化する方向で
ミシックのレーヴァテインは魔法特化っぽいから今後も威力増強をしてメイジャンの最高位アフィニティの後ろに付くくらいの威力で全属性対応にして
エンピのフヴェルゲルミルは今後の調整によりますけど、1段階目でMP回復WSの存在が明らかになって、2段階目でMPが+120アップというのを考えますと今後も魔道士の方向に調節するのだと思います。
あと95と99までに2段階能力が開花されるということもあるのでこっちの広がり方を議論していけばレーヴァテインとは別の魅力をもった黒魔道士に嬉しい武器ができあがるかもしれませんしね!
とはいっても召喚と学者もフヴェルゲルミルを扱えるわけなので、それも考慮して話し合ったり
もしくは細分化しろって話になったりするかもしれませんがw
どのジョブもMPを多く使うジョブですし、この際フヴェルゲルミルにはTPボーナス+50や+100が付いてMPが段階的に上がっていってレベル99で+250くらいになって、ミルキル使うとMPが一気に600とか800とか回復するような杖になっても面白いっておれは思います
この場合マジックアキュメンの見直しを切望しますね。現状の黒2%なんて杖の切り替えを考えたらないのと同じですし
他の人が間隔が同じで形状が同じ規格ならTP変わらないようになればいいって言ってましたが、それはとてもいいアイディアですし、それに加えてマジックアキュメンが黒も学者も最終的に10%変換くらいになるといいですよね
差をつけたいなら最終的な性能が暗黒20% 学者15% 黒10% みたいな感じで、10%くらいないとMP使い果たしてもTP100も貯まりませんしねww
逆にMP使い果たしてWSが一回使えるという状況ならミルキルが使えるフヴェルゲルミルは一気に日の目に当たるでしょ、MP回復量が1000越えなければ永久機関になることもなく、単純に属性杖やレーヴァテインとは違って一撃の威力が低い代わりに使えるMP量が増加するって位置づけになりますし
MP2000あればレーヴァテインのTP200 にも届きますしね
今回ジョブ特性の見直しがあるので少し期待してます!
Sakya
04-29-2011, 01:02 AM
これはすごくやって欲しいですね。
ナイトが座れないからってオートリフレ付くくらいですし、オートリゲイン付いてても
いいんじゃないでしょうか?
Bluenaut
04-29-2011, 10:51 AM
これはすごくやって欲しいですね。
ナイトが座れないからってオートリフレ付くくらいですし、オートリゲイン付いてても
いいんじゃないでしょうか?
ナ黒両方それなりにやりますがさすがにこれはないでしょう
ナにオートリフレが実装された背景が違い過ぎます
赤がいないと盾役まともにできないほど酷かったんですから
黒がひゃっほいするためにリゲインほしいというのは全然次元がちがいますよ
むしろアブゾタックもらったほうがよほど自然
lunadream
04-29-2011, 11:18 AM
魔法系については意図的に性能を抑えられているみたいですね。レリミシエンピだけではなく、後衛系は装備差が薄く誰でもやりやすいように調整されている感じかな。
僕のようなユニクロ後衛には現状属性杖で誤魔化せるのでありがたいですが、魔法ジョブが好きで力を入れている人からしたらちと寂しいですね…
オートリゲインについては、ジョブコンセプト的に考えるとおかしいですが実装されたとしてもバランス壊れるような事にはならないかなぁと思います。実装される事はないでしょうけどw
黒にとってマジックアキュメンは現状全く意味がないので、使用MPの%でTPが貯まるのではなくて%の確率でTPが100貯まる仕様ならまだ使い道があったのかも。暗黒が同じアビの上位にいるので難しい調整だとは思いますが。
minaduki
04-29-2011, 12:09 PM
黒魔道士がわざわざTPを貯めたくなるような武器であるのか?というのが大前提な気がします。たまにWS撃っておまけでアフターマスが付けばいいよね、という程度のものであったとしても、現状黒魔道士が魔法を使いながらTPを貯めるためにはマジックアキュメンでは効率が悪すぎます。殴りやアキュメンでTPを貯めるとしたならば、杖を持ち変えての魔法攻撃力や魔法命中率の上昇は捨てなければならず、そこまでして貯めたTPを消費して使うほどのダメージやアフターマスの効果でもないのが現状でしょう。
レリック、ミシック、エンピ武器が現状のものであるならば抜刀時オートリゲイン+アフターマスに全属性杖NQの効果+マジックアキュメンにボーナスくらいは最低でもあってしかるべきかと思います。
souaki
04-29-2011, 05:18 PM
いっそレリミシエンピをクエストとかを経て、グリップにしてみるとか。
虹杖も実装されるみたいですし、とがった性能の杖を持ち替え続けるか、そこそこの性能の杖1本持ち続けて付加効果を狙うか、という選択肢ができて面白そうかなあ、と。
武器として使い続ける方向で調整するなら、マジックアキュメンの参照値を消費MPからダメージに変更してもらうとかですかね。
時間単位で得られるTPの幅が大きくなるので、調整する側としては難しくなりそうですけど、プレイヤー的には試行錯誤できる余地があるもののほうが嬉しいですし。
いっそ、こう……武器専用魔法みたいなのがあってもいいんじゃないかと思ったりします。
トワイライトブリスみたいな感じに、装備中のみ詠唱可能になる魔法ですね。
例えば、流星雨の杖:メテオ詠唱可能とか(武器の名前は、気にしないでくださいw)
iPhone
05-19-2011, 12:11 AM
アブゾタックいいですね!是非きてほしい・・・!!
マジックアキュメンももう少し使いものになるレベルになると嬉しいなぁw
ここはみんなで声を大にして公式さんの目に届けてみませんか?わーわー
cait-m-taru
09-14-2011, 01:41 PM
ガトラーに専用呼び出しペットが検討されてるようですがクラウストルムにも考えてくれませんかねぇ、2代前(?)の持ち主にならってフィーンド召喚とか。
召喚できるのは1体だけで、自発的に魔法を使わず、クラウストルム装備中のみ本体の発動した魔法をクイックキャストで発動、維持費はクラウストルム装備レベルの精霊召喚より多いくらいで。
クラウストルムに段階でエレメンタル強化(装備中魔攻魔命アップ+連続魔状態)とかつければ召喚士さん達にも多分有効な装備なるし・・・・・・。
ここまで書いて気がつきましたが、サポ召にしないとmp枯れるまで維持費搾り取られ続けることになるのかな。
Asvel
09-25-2011, 02:19 AM
メテオを武器専用魔法にして欲しい、という意見がレリミシエンピ関係のスレだとちょくちょく出てくるのですが
個人的には賛成できません。そもそも専用魔法というもの自体にあまり魅力を感じません。
●メテオがダメな理由
このゲームに限った話ではないですが、闇属性というのは効かない敵が非常に多いです。
更にこのゲームでは範囲魔法は範囲攻撃の代わりに高い消費MPがついてきます。
今回追加されたコメットの範囲版程度の性能では
最高の威力を誇る代わりに効かない敵が多く、消費MPの多い使いにくい魔法という位置付けをされてしまう気がします。
これでは作った人の苦労が報われないと思います。
●専用魔法がダメな理由
現在、レリミシエンピにはそれぞれ専用WSがありますが、それらの性能は
ゲームバランスまで破壊するものから別のWSを使った方が強いものまで、本当にピンキリです。
そしてそれらの格差を埋めるような修正が今まで一度もされていません。
専用魔法も同じで、魔法毎に大きな格差があるまま実装され、
その格差を修正してくれないのではないか、ということが不安です。
武器としての性能がキャスターにとって魅力あるものに修正された上で専用魔法が追加、
であれば専用魔法が残念な性能でも仕方ないと思えるのですが、専用魔法だけ追加して調整終了では
結局不遇武器の不満が更に募っていくだけではないでしょうか?
まず武器性能そのものを改善しないことには何も解決しない、と僕は思っています。
zodia
10-25-2011, 12:31 AM
うーん…
確かに私も攻撃魔法に特化した専用杖と言うか武器ってのはあまり賛同致しかねますね。
これは直感と言うか、統計に裏打ちされたようなものではないんですが…
仮に他を圧倒する魔法ダメージが叩き出せる杖がレリミシ級で出たら非常にまずいことになりそうなんですよね。
この辺は現在ナイトが盾などに対して直面してる問題に似てる気がするのですが、黒魔道士と言う職業の特徴などから考えて、です。
逆に、ヤグルシュのようなものは非常にいいんじゃないかな? と思います。
あれは見たときに巧い具合にやったなと思ったものですよ。
ダメージ系の杖には、メイジャンで各属性ごとに特徴が各々出せるものがあるわけでして、これはこれで既に非常に良いシステムと私は思うんですけどね。
なので、以前挙がってましたがレリミシ級は武器ではなくてアクセサリなんてのも良いかもしれません。
単にダメージを上げるのではなく、MP効率が飛躍的に良くなるとか、それにより一般人に比べて明確に長く(座ることなく)活動できるとか、そう言うベクトルでの調整が必要なんじゃないかと思います。
Audey
10-29-2011, 09:08 PM
なるほど・・
コンサーブMPの発動率大幅アップとか、精霊魔法の敵対心減少とか そんなのがいいのですかね・・
それともリスクを管理するっていうジョブコンセプトなら、
現在の敵対心の高さに応じて、コンサーブMPや魔法命中率、マジックアキュメンとかにボーナス追加とかかな?
タゲをとるか?とらないかのギリギリで管理すると、MP効率がドンドンあがり、魔法の性能もあがるかんじなら、
スリルあっておもしろそうかなーと。
Asvel
10-30-2011, 02:02 AM
仮に他を圧倒する魔法ダメージが叩き出せる杖がレリミシ級で出たら非常にまずいことになりそうなんですよね。
この辺は現在ナイトが盾などに対して直面してる問題に似てる気がするのですが、黒魔道士と言う職業の特徴などから考えて、です。
比較するならナイトの盾ではなく、前衛の武器ではないでしょうか?
前衛のそれらの武器のように、与ダメージ面で優れた武器として憧れの一品になってもいいと思います。
勿論、レリミシエンピ3本が全て同じ方向性ではつまらないと思うので、それぞれバリエーションは考えて欲しいですが。
別スレでも書きましたが、現状の黒魔道士はレリミシエンピの性能がひどすぎて
メイジャン杖で十分すぎるという低すぎる敷居が不満です。
OO_Dirna
10-30-2011, 09:43 AM
マジックアキュメンの効果的な使い方がいまのところあまりない
(属性杖やメイジャン杖で装備を持ち変えるのが通例だから)
ので、ナイトのシバルリー系のアビがあると
中途半端なTPをMPに代用できてよいかとおもいます。
また、ミルキルに限ってはTP100まで貯めなくてもWSとして使用可能にする
(当然MP回復量はその分微調整)ってのもありだとおもいます。
zodia
10-31-2011, 06:06 PM
黒は役割が明確(と言うか、かなり限定的)なので、単純にダメージだけに特化したような武器はよろしくないのでは? と言うことなんです。
ナイトですら対魔法と対物理で分かれていてあの有様です。
例えばミシックの杖が魔法ダメージ+50%とかになったら、まず殆どの黒はアレキ集めゲーと化すでしょうし、将来的には誰もがミシック杖みたいな没個性も甚だしい状況を招くとしか考えられない。じゃあ、ダメージ特化で他のレリック/エンピや以後出てくるそれクラスの武器はどのように色の違いを出せるのか? となると黒と言う職業柄から難しい話になるのは目に見えているかと。
なので、黒のレリミシエンピ級の武器については単純威力の多寡ではなくて、もっと別のアプローチを探すべきではないかと思うのです。
まあ、単純威力に関しては現状のメイジャン杖の(又はそのような)方向性と言うのがベターかつベストではないかと言うことですよ。
Asvel
10-31-2011, 10:05 PM
黒は役割が明確(と言うか、かなり限定的)なので、単純にダメージだけに特化したような武器はよろしくないのでは? と言うことなんです。
ナイトですら対魔法と対物理で分かれていてあの有様です。
前衛アタッカーもダメージを与えるという役割が明確ですし、何も問題ないと思うのですが・・。
現状でも一定以上のダメージが出せない人は黒やっちゃいけない、といった風潮はありませんし
ナイトの盾問題みたいなことは起こらないと思います。
例えばミシックの杖が魔法ダメージ+50%とかになったら、まず殆どの黒はアレキ集めゲーと化すでしょうし、将来的には誰もがミシック杖みたいな没個性も甚だしい状況を招くとしか考えられない。
いいんではないでしょうか?
現状のメイジャン杖一択も十分すぎるほど没個性だと思いますし。
じゃあ、ダメージ特化で他のレリック/エンピや以後出てくるそれクラスの武器はどのように色の違いを出せるのか? となると黒と言う職業柄から難しい話になるのは目に見えているかと。
なので、黒のレリミシエンピ級の武器については単純威力の多寡ではなくて、もっと別のアプローチを探すべきではないかと思うのです。
ダメージ特化以外では特徴を出しにくいから別のアプローチにしろ、ってことは黒のレリミシエンピはこのままゴミ武器路線でいい、ということに見えるのですが。
例えばヘイト面で優秀な杖(他武器で言うとこのアナイアみたいな)が出てくればVWのようなコンテンツでは重宝すると思いますし
アイデア次第で与ダメージ以外に有用性を見出すことはいくらでもできると思います。
Drake
11-01-2011, 01:36 PM
黒でももうちょっと打撃に関する武器をもててもいいとは思いますが、推し進めておられるのはまるで棍棒戦士化のようで、あまり受け付けられないという雑感です。
黒には最強の精霊魔法があるではありませんか。
そのほかに武器を求めるというのは、狩コが遠隔のほかに近接でもメイジャン武器を持ちたいというのと同質の要求が見て取れるのですが。
zodia
11-04-2011, 08:04 AM
武器そのもののD値の問題はどちらかと言うと二の次で、攻撃魔法のダメージを単純に伸ばすだけの武器には反対と言うことですね。
Asvelさんも勘違いして頂きたくないのですが、引用一つ目に関しては非常に深い意味で言っております。
私も別に、ダメージを伸ばすことそのものを否定しているのではなく、方向性として単純に強くするのは良くないのではと言っているのです。
黒の職務上、そう言うものが最も望まれるのは良く分かるんですが。
プレイヤーがこのクラスの性能として持てるものとしては、「あったほうがイイ」ものならギリギリいいと思いますが「なきゃダメ」なものはオンラインゲームとしてバランスを欠いてしまってる状態でしょうね。
黒はジョブとしてプレイヤーが取れる幅が最も狭いジョブ(ダメージを受けれないダメージを与えるジョブ)だと思うので、後者に堕さないようレリミシエンピの強化案に関しては慎重な舵取りが必要かと思います。
レリック/エンピに関しては言っておられたアナイアレイターのような低ヘイトなギミックなんかは非常に面白いでしょうし、そう言う幅を持たせれる余地と言うのはまだまだあると思うのですよ。ミシックに関しては非常に難しいですが、ワンストップな性能をより強化する方向でしょうか。
Asvel
11-04-2011, 11:58 PM
プレイヤーがこのクラスの性能として持てるものとしては、「あったほうがイイ」ものならギリギリいいと思いますが「なきゃダメ」なものはオンラインゲームとしてバランスを欠いてしまってる状態でしょうね。
黒はジョブとしてプレイヤーが取れる幅が最も狭いジョブ(ダメージを受けれないダメージを与えるジョブ)だと思うので、後者に堕さないようレリミシエンピの強化案に関しては慎重な舵取りが必要かと思います。
ダメージ装備に夢見すぎではないでしょうか。レリミシエンピクラスの装備が精霊魔法のダメージを
単純に引き延ばすようになっても、そこまでバランスを崩すものになるとは思えません。
例えばその武器を持つことによって該当属性のメイジャン杖で1000与えられるものが2000与えられるようになる、では
さすがに強すぎですが、1200程度であれば「なきゃダメ」な装備にはならないと思います。
逆に「ダメージを受けれないダメージを与えるジョブ」だからこそ、ヘイトの枷を外すことができる
アナイアのような低ヘイト武器の方が「なきゃダメ」な武器になる可能性は高いとは思います。
既存装備とのバランスを見ることはもちろん必要だとは思いますが、
現在の他装備より劣ってる状態だったり、単なる殴り装備でしかない現状は話になりません。
どんな性能であっても、キャスタージョブとして魅力的で他装備を上回る性能にして
作った人には「作って良かった!」と、作ってない人には「これは欲しい!」と思わせる性能にして欲しいです。
zodia
11-06-2011, 10:37 PM
なんだか議論が噛み合っていないですね。
議論は噛み合ってないですが私が言ってることはまさにそうなんですよ。
ただ、魔法ダメージに関しては仮にアフィニティ+6で1000ダメージのところ1200のものを新武器として打ち出すのには賛同致しかねるということで、ダメージはアフィニティ+6相当だが幅を持たせることでニーズを呼び起こせないかと提案したいところですね。
で、低ヘイト武器案にしても極端な例に持って行ってますが、別にヘイト0で魔法を撃たせろと書いた覚えもありませんし、どのぐらいが適切かは詰めて行けばいいんじゃないでしょうか。
Asvel
11-08-2011, 08:28 PM
ただ、魔法ダメージに関しては仮にアフィニティ+6で1000ダメージのところ1200のものを新武器として打ち出すのには賛同致しかねるということで
結局のところ、これがダメな理由がさっぱりわかりません。
現実問題として、VWにおいて前衛アタッカーにレリミシエンピ(コイン)の有無を問われることがあっても、
黒の装備について問われることはありません。メイジャン杖を+3まで作成している人もいれば、属性杖HQや鎌を背負ってる黒もいますが、
どちらでも役割を果たせれば問題ない、という風潮です。前者と後者の間では武器だけで2割近くダメージ差があるにも関わらず、です。
こういった現状を踏まえると、レリミシエンピクラスの装備がメイジャン杖+3より2割程度ダメージ的に上回る武器になったとしても
ナイトの盾等と同様に「なきゃダメ」な装備になるとは、とても思えません。
で、低ヘイト武器案にしても極端な例に持って行ってますが、別にヘイト0で魔法を撃たせろと書いた覚えもありませんし、どのぐらいが適切かは詰めて行けばいいんじゃないでしょうか。
カラナックもヘイト0ではなかったと思いますが、書き方が悪かったですね。
具体的にはブルトイージスのように、キャップを超えられる敵対-20くらいは欲しいところです。
結局のところ、これがダメな理由がさっぱりわかりません。
黒は、弱体も移動も持ってるんだから、ダメージ出すのはそれしかできないジョブに譲ってくださいよ。
ということではないでしょうか?
個人的には、2時間アビ中はMPが「何をしても減らなくなる」効果とかついてくれると、なかなかステキです。
#レリックやエンピ装備できる他ジョブもウマー
あり得ないと思いますが。
Drake
11-09-2011, 02:11 PM
つーか黒にも実用的なレリミシエンピ最強殴り武器ってんなら
赤学暗にガ系・ジャ系・古代・移動と豊富なMPとINTと精霊スキルくれてもいいですよね?
他のジョブに無い唯一無二の武装を持ちながら、アレがほしいからくれだのなんだの痴がましいと思いませんか。
Asvel
11-09-2011, 11:05 PM
すごい勘違いをしているようですが、物理攻撃の面でレリミシエンピを強化して欲しいという話ではないですよ。
むしろ現状単なる殴り武器でしかないものをキャスター向けの性能にして欲しいということです。
ハッキリ言ってクラウスの命中・レヴァのLV3AMと命中・フヴェルのAMは撤廃しても、
精々両手棍スキル上げで困る程度だし、極端な話、D値は1になっても、代わりにキャスター向けの性能が付与されるのであれば大歓迎です。
Kylme
11-16-2011, 03:08 AM
例えば魔法ダメージがメイジャン杖と同等のダメージが一本の杖で出せるってだけでも鞄やマジックアキュメンの観点から考えればそれなりに使えるんだけどなぁ。
別にダメージじゃなくても、魔法のヘイトが敵対心+-の計算からさらに何割か減少とか、与えた精霊魔法のダメージの5%分MPが回復するとか、実用的なものを考えればそれなりに幾つか出てくると思うのに、全く無いというのはやはりさびしい。
Icecap
11-16-2011, 05:12 AM
99のメイジャン杖を8本作ったら、1本に纏められるようにして欲しいですね。
そのうえで、実用的な専用のWSをグリップ枠で実装して欲しいです。
使用するとエンミティダウスの効果になるWSとか。(強力すぎるかな?w)
DonMakkou
11-17-2011, 03:22 AM
いろいろ
① 抜刀時:MPスリップ&リゲイン、WS:範囲アスピル
② 装備時すべての精霊魔法が範囲になる。(総ダメージもMP効率も最高、でもつかえない)
③ 装備時すべての精霊魔法がハーフレジ (完レジはなくなる)
④ WS:装備してから放った魔法数(召喚技含む)に応じたダメージ(持ちかえるとリセット、属性杖使っていたら増えていたであろうダメージ増分よりは多い)
⑤ WS:PTメンバー全員をデジョン
⑥ WS:全属性をもった魔法ダメージ
⑦ WS:リターン(全アライアンスメンバーのヘイトリセット、モンスターのHP全快、黄色ネーム化してしばらくノンアク化)
純粋なダメージ以外という部分にして、いろいろ:p
Monyu
10-16-2024, 07:42 PM
RMEA郡のスレッドがありましたので、各武器の印象を。
持っていないものもあるので机上論で申し訳ないですが、残念ながら実用的とは言い難いものが多いですよね。基礎設計がアイテムレベル以前のままになっているものが多いので、プライムまで出そろったこの辺りで再調整してほしいです。
●レリック:クラウストルム(黒召)
●ミシック:レーヴァテイン(黒)
●エンピリアン:フヴェルゲルミル(黒召学)
●イオニック:カトヴァンガ(黒召学)
●マスター専用武器:カウモダキ(黒)
●プライム:オパショーロ(黒召学)