Log in

View Full Version : 数字入力欄でキャンセルボタンが利くようにしてほしい(ゲームパッド操作上における)



Solanine
12-20-2024, 09:04 PM
景品アイテム交換の際やクリスタルの引き出しの際などで、インターフェイス上の数字入力欄が開いた状態だと、ゲームパッド操作からですと一切の操作が利かないように見受けられます。
改めてキーボード上から、数字入力してエンターするか、Escキーでキャンセルするか、となります。

ゲームパッド操作主体の観点からしますと、せめてキャンセルボタンは利いてほしいな、と思います。
単純に操作系統としても引っかかりが生じますし、入力機器がキーボード側へ切替え強制のシーンともいえるわけですがもしこの際にキーボード側が不調だったりアクティブ入力先のスタックがあったりなどした場合、離脱不能になるかもしれない……といった怖さもあります。


もしかしたらソフトウェアキーボード機能が使えればこの問題は回避可能なのかもしれませんが、少なくとも私のプレイ環境(Windows11)ですとゲーム内コンフィグ上で「その他4」からソフトウェアキーボードの項目における選択状態を、「オフ」から「ノーマル」や「コンパクト」に設定切替えしてみても有効に立ち上がってくることがなく、試してみて比較するということが出来ませんでした。
(この点に関し、もしWindows11環境でソフトウェアキーボード機能を有効化する方法があるようであればどなたかご教授願えますと助かります。_(._.)_ )


以上、もし私の側に見落としなどありましたら申し訳ないです。

myajira
12-23-2024, 09:02 AM
私はwin11ですが、ソフトウェアキーボード使ってますよ。設定は「ノーマル」で、RBボタン(R1)で開けます。
パッドコンフィグを見ると、設定項目にソフトウェアキーボードはありません。また、私の設定ではRBボタンをどこにも使用していません。
なので、RBボタンがデフォルトでソフトウェアキーボードに割り振られてるのかもしれません。そのため、RBボタンをなにかの操作に設定してしまうと開けなくなるのかも?

Solanine
12-23-2024, 01:41 PM
私はwin11ですが、ソフトウェアキーボード使ってますよ。設定は「ノーマル」で、RBボタン(R1)で開けます。
パッドコンフィグを見ると、設定項目にソフトウェアキーボードはありません。また、私の設定ではRBボタンをどこにも使用していません。
なので、RBボタンがデフォルトでソフトウェアキーボードに割り振られてるのかもしれません。そのため、RBボタンをなにかの操作に設定してしまうと開けなくなるのかも?


ありがとうございます。
RBと、念のためLBも、それぞれキーアサインの設定状態をブランク(空白)にして試してみたのですが、どちらともソフトウェアキーボード機能の立ち上がりは見受けられませんでした。(「ノーマル」「コンパクト」ともに。)

しかしながら、当初の「ゲームパッド上からは一切の操作は利かない」は言い過ぎの誤りだったことも分かりました、すみません。
「メニュー非表示」とそこからの「スクリーンショット」を撮ることは操作実行可能でした。また、カメラ角度の操作もできます。

つまりゲームパッドからの入力操作が遮断されているわけではないようですので、ここにもう一つ加えてキャンセルボタンも有効になってほしいなぁ……と。

Yo-Yo-Yo-Ko
12-23-2024, 08:17 PM
ゲーム内のコンフィグその他4にある設定もしなくてはダメなようです。

Solanine
03-24-2025, 11:46 PM
ゲーム内コンフィグの「その他4」から設定するのはもちろんなのですが、それとは別に、
FFXI Config の GAMEPAD Config で設定選択されている、「スクリーンショット」の機能割り当てボタンと、共有である、が正解でした。

いわゆるRB(R1)ボタン、LB(L1)ボタン、といったところの固定的配置ではなく、「スクリーンショット」の機能を任意で割り当てたボタンによって変わる、でした。
私はこの「スクリーンショット」の設定をいわゆるスタートボタンの部分に割り当てていたため、灯台下暗し的な思考の見落としの罠にハマっておりました……二年以上も悩んで……うごごごw


https://pbs.twimg.com/media/Gmz87rYaMAAbH1V?format=png&name=900x900

https://pbs.twimg.com/media/Gmz8-YtbUAAne_E?format=png&name=medium


公式のマニュアル等における記載においては単に「RB」「R1ボタン」といった簡素な記載しかされておらず、この一言のフォロー的な言及が見受けられなかったかなと存じます。
http://www.playonline.com/ff11newplayer/tips/ja/list.html
(※上記は古いページですが、おそらく最新であろうゲームマニュアル側の説明ページにはそもそもソフトウェアキーボードに対する言及自体が見受けられず? http://www.playonline.com/ff11/manual/index.html?loc=ja#140200)

もしも私が見落としているだけであったならば大変申し訳ないです。

なお、今回気づけたのは有志のサイト様が画像付きで解説されているのを見かけられたからとなります。
その記事自体はWindows7時代のものでバージョンの古いものではありましたが、個人的にはとても助かりました。この場を借りて御礼申し上げます。_(._.)_
https://ff11return.suppa.jp/vu.html#az020


以上、お騒がせいたしました、失礼いたしました。