Yoji_Fujito
12-20-2024, 12:43 PM
こんにちは。藤戸です。
「『FFXI』番組コラボSP もぎたてヴァナ・ディール×A.M.A.N.とLIVE!」をご覧いただき、ありがとうございました。
放送では、ゲストに声優の加藤英美里さんや、「A.M.A.N.とLIVE!」でMCを務めるおしょうさん、オポネ菊池さんをお迎えして、冒険者意識調査の中間報告を中心とした、さまざまな情報をお届けしました。
放送をご覧いただけなかった方や、
あらためて確認をしたい方に向けて、
放送内容をまとめましたのでご覧ください。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/njBSXeXiJ-M?si=_f_ciqSKgTYU-r1Q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
以下、放送項目です。
・マンスリーヴァナデ・ディール
・2024年冒険者意識調査
・イベント情報
マンスリーヴァナデ・ディール
13876
(00:37:16 (https://www.youtube.com/live/njBSXeXiJ-M?si=htzGaDwnbWxV5g4V&t=2236))
11月バージョンアップのおさらいを中心に、対応の意図や今後のバージョンアップでの追加要素について紹介を行いました。
「デュナミス~ダイバージェンス~」の再占有時間に関する調整
もともとはフォーラムでラスピックスプレートのような仕組みができないか、といった要望が寄せられていたことがきっかけで実装検討を行っていました。こちらの仕組みで再突入の時間の調整に役立ててください。
ビシージ
13877 1387813879
11月バージョンアップの内容をおさらいしつつ、次のVU時期と内容をお届けしました。次回のアップデートは年が明けた頃くらいを予定しており、もう一段上もしくは二段上の行軍レベルを実装し、襲来するモンスターや本拠地で捕虜を防衛するモンスターもアイテムレベルに対応する予定です。そろそろモンスターも強くなってきますので、捕虜救出の際にはかつてのようにシャウトなどで仲間を集めて挑戦をしてみてください。
前回の「A.M.A.N.とLIVE!」で紹介した「モラルゲージ」についても新しい情報をお届けしました。ビシージのアイテムレベル対応後に追加する予定で、「モラル」が高いと五蛇将の強化やビシージ参加中のプレイヤーに対して良い効果が発揮されるといった内容で企画が進行しています。
11月バージョンアップで追加された皇国軍功績で交換できるアイテムや武器についても紹介しました。武器の性能については、これから強くなっていくビシージに対しても有効な手段となっていく役立つようになっています。
ビシージのモンスターのレベルが上がることで、ミシックウェポン作成の際に必要となる称号が取りにくくなってしまう影響を考慮して、レベル75時代の蛮王と戦い称号を得られるバトルフィールドを新たに追加しました。従来通り、ダンジョンの奥地に出現する蛮王と戦っても称号は得られます。
アークシールドの配布
今までアークシールドを受け取ったことがないキャラクターに対してログイン時に盾装備「アークシールド」配布するキャンペーンを実施しています。2024年12月9日(月)23:00までです。
コーネリアの終了
12月バージョンアップ開始までで一旦終了となっています。次の登場までお待ちください。
そのほか、不具合修正についての解説を簡単にご紹介していますので、動画をご覧ください。
エコーズ オブ ヴァナ・ディール
13880
ファイナルファンタジーXIVで11月12日より第1弾「ジュノ:ザ・ファーストウォーク」が公開されました。実際にプレイしたスクリーンショットを交えつつ、ヴァナ・ディールの世界観がどのようにファイナルファンタジーXIV内に落とし込まれているかご紹介しました。FFXIチームでは、ストーリーやバトル中のセリフ、登場するモンスターや装備品についても細かく監修をさせてもらいました。
かつてFFXI開発に携わっていたメンバーやヴァナ・ディールでかなり深く冒険をしたメンバーが今回の開発にかかわっており、エリアに出現するNPCの吹き出しの中に当時の思い出やミームが閉じ込められているなど、ヴァナ・ディールに対してかなり熱量の高いコンテンツとなっています。
サウンドコンポーザーインタビュー
13881
エコーズ オブ ヴァナ・ディールでも登場した闇の王との戦闘BGM「Awakening」の制作過程などのインタビューを掲載した記事が公開されています。前編、後編ともにFFXIの楽曲に深く携わった、植松伸夫氏、谷岡久美氏、水田直志による大変濃いインタビューとなっていますので、ぜひご覧ください。
『FFXI』22周年スペシャル企画 サウンドコンポーザーインタビュー 植松伸夫&谷岡久美&水田直志 <前編> (https://sqex.to/7X6rM)
『FFXI』22周年スペシャル企画 サウンドコンポーザーインタビュー 植松伸夫&谷岡久美&水田直志 <後編> (https://sqex.to/jjZAf)
「『FFXI』番組コラボSP もぎたてヴァナ・ディール×A.M.A.N.とLIVE!」をご覧いただき、ありがとうございました。
放送では、ゲストに声優の加藤英美里さんや、「A.M.A.N.とLIVE!」でMCを務めるおしょうさん、オポネ菊池さんをお迎えして、冒険者意識調査の中間報告を中心とした、さまざまな情報をお届けしました。
放送をご覧いただけなかった方や、
あらためて確認をしたい方に向けて、
放送内容をまとめましたのでご覧ください。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/njBSXeXiJ-M?si=_f_ciqSKgTYU-r1Q" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe>
以下、放送項目です。
・マンスリーヴァナデ・ディール
・2024年冒険者意識調査
・イベント情報
マンスリーヴァナデ・ディール
13876
(00:37:16 (https://www.youtube.com/live/njBSXeXiJ-M?si=htzGaDwnbWxV5g4V&t=2236))
11月バージョンアップのおさらいを中心に、対応の意図や今後のバージョンアップでの追加要素について紹介を行いました。
「デュナミス~ダイバージェンス~」の再占有時間に関する調整
もともとはフォーラムでラスピックスプレートのような仕組みができないか、といった要望が寄せられていたことがきっかけで実装検討を行っていました。こちらの仕組みで再突入の時間の調整に役立ててください。
ビシージ
13877 1387813879
11月バージョンアップの内容をおさらいしつつ、次のVU時期と内容をお届けしました。次回のアップデートは年が明けた頃くらいを予定しており、もう一段上もしくは二段上の行軍レベルを実装し、襲来するモンスターや本拠地で捕虜を防衛するモンスターもアイテムレベルに対応する予定です。そろそろモンスターも強くなってきますので、捕虜救出の際にはかつてのようにシャウトなどで仲間を集めて挑戦をしてみてください。
前回の「A.M.A.N.とLIVE!」で紹介した「モラルゲージ」についても新しい情報をお届けしました。ビシージのアイテムレベル対応後に追加する予定で、「モラル」が高いと五蛇将の強化やビシージ参加中のプレイヤーに対して良い効果が発揮されるといった内容で企画が進行しています。
11月バージョンアップで追加された皇国軍功績で交換できるアイテムや武器についても紹介しました。武器の性能については、これから強くなっていくビシージに対しても有効な手段となっていく役立つようになっています。
ビシージのモンスターのレベルが上がることで、ミシックウェポン作成の際に必要となる称号が取りにくくなってしまう影響を考慮して、レベル75時代の蛮王と戦い称号を得られるバトルフィールドを新たに追加しました。従来通り、ダンジョンの奥地に出現する蛮王と戦っても称号は得られます。
アークシールドの配布
今までアークシールドを受け取ったことがないキャラクターに対してログイン時に盾装備「アークシールド」配布するキャンペーンを実施しています。2024年12月9日(月)23:00までです。
コーネリアの終了
12月バージョンアップ開始までで一旦終了となっています。次の登場までお待ちください。
そのほか、不具合修正についての解説を簡単にご紹介していますので、動画をご覧ください。
エコーズ オブ ヴァナ・ディール
13880
ファイナルファンタジーXIVで11月12日より第1弾「ジュノ:ザ・ファーストウォーク」が公開されました。実際にプレイしたスクリーンショットを交えつつ、ヴァナ・ディールの世界観がどのようにファイナルファンタジーXIV内に落とし込まれているかご紹介しました。FFXIチームでは、ストーリーやバトル中のセリフ、登場するモンスターや装備品についても細かく監修をさせてもらいました。
かつてFFXI開発に携わっていたメンバーやヴァナ・ディールでかなり深く冒険をしたメンバーが今回の開発にかかわっており、エリアに出現するNPCの吹き出しの中に当時の思い出やミームが閉じ込められているなど、ヴァナ・ディールに対してかなり熱量の高いコンテンツとなっています。
サウンドコンポーザーインタビュー
13881
エコーズ オブ ヴァナ・ディールでも登場した闇の王との戦闘BGM「Awakening」の制作過程などのインタビューを掲載した記事が公開されています。前編、後編ともにFFXIの楽曲に深く携わった、植松伸夫氏、谷岡久美氏、水田直志による大変濃いインタビューとなっていますので、ぜひご覧ください。
『FFXI』22周年スペシャル企画 サウンドコンポーザーインタビュー 植松伸夫&谷岡久美&水田直志 <前編> (https://sqex.to/7X6rM)
『FFXI』22周年スペシャル企画 サウンドコンポーザーインタビュー 植松伸夫&谷岡久美&水田直志 <後編> (https://sqex.to/jjZAf)