PDA

View Full Version : 2024年 『FFXI』冒険者意識調査 について



fbpo
11-24-2024, 03:43 AM
2024年 『FFXI』冒険者意識調査 について

送信は1アカウントに付き1回みたいなので?

本調査の設問内容への疑義
送信したが書きたいことがまだあった
送信していないがこう思っている
設問内容には無いがこう思っている

アンケート結果の運営側の評価/分析に関して言いたいことがある

・・・等あるかもと思いましたので、スレッドとして挙げておいてみます。

fbpo
11-24-2024, 03:44 AM
<参考>

2024年 『FFXI』冒険者意識調査


FFXIを愛するすべての皆さんへ向けた、「冒険者意識調査」を実施します!

いただいた回答は、今後の開発やイベントにおける参考とさせていただくほか、11月25日(月)配信予定の番組内や公式webサイトなどでも一部ご紹介する予定です。

ご協力いただける方は下記の注意事項をよくご確認のうえ、ご回答ください。



●回答締め切り 2024年11月30日(土) 23時59分まで



【注意事項】

※かならず注意事項を確認いただき、同意のうえで回答してください

◎おひとりにつき、回答は1回までとさせていただきます。

◎回答いただいた内容は、編集を行ったのち、公式放送や公式webサイト、イベント等にて紹介する場合があります。

◎回答には、個人情報及び個人を特定できるような情報を含まないようご留意ください。

◎機種依存文字を使用したり回線状態が悪い環境でのアクセスにより、正常に回答いただけない場合があります。

◎アンケートご回答中に、ブラウザの「前の画面へ戻る」操作を行うことで、正常に送信されない可能性があります。前の画面へ戻る場合は、かならずページ下段の「戻る」ボタンをご利用ください。

◎長時間入力操作を行わない場合、タイムアウトすることがあります。

fbpo
11-24-2024, 03:46 AM
<参考>
2024年 『FFXI』冒険者意識調査 設問一覧

Q1.
あなたの「FINAL FANTASY XI」のプレイ状況をお聞かせください。

直近で休止した時期としてあてはまるものをお選びください。

※課金契約をしていない期間を「休止」としてお答えください。(ひとつだけ)


現在もプレイしている

リリース~ジラートの幻影追加前(2002年~)

ジラートの幻影(2003年~)

プロマシアの呪縛(2004年~)

アトルガンの秘宝(2006年~)

アルタナの神兵(2007年~)

アドゥリンの魔境(2013年~)

ヴァナ・ディールの星唄(2015年~)

蝕世のエンブリオ(2020年~)以降


Q2.
あなたは、どのくらいの頻度で「FINAL FANTASY XI」にログインしていますか。

直近1年の平均を目安にお答えください。(ひとつだけ)

ほとんど毎日
週に4~5日程度
週に2~3日程度
週に1日程度
月に2~3日程度
月に1日程度
2~3カ月に1日程度
それ以下
直近1年間はログインしていない


Q3. 「FINAL FANTASY XI」をプレイする日の、1日あたりの平均プレイ時間として、最も近いものを教えてください。(ひとつだけ)


4時間以上

3時間~4時間未満

2時間~3時間未満

1時間~2時間未満

30分~1時間未満

15分~30分未満

15分未満


Q4. 「FINAL FANTASY XI」をプレイする際の実態に近いものを選んでください。


基本的にソロでプレイしている

パーティメンバーを募ってプレイしている

フレンドやリンクシェルなど、特定の人とパーティを組んでプレイしている


Q5. いまの「FINAL FANTASY XI」にどの程度満足していますか。(ひとつだけ)


とても満足している

まあ満足している

どちらともいえない

あまり満足していない

まったく満足していない


Q6. 前問の回答の理由をお聞かせください。


Q7. 継続ログインキャンペーンの交換ラインナップに、どの程度満足していますか。(ひとつだけ)


とても満足している

まあ満足している

どちらともいえない

あまり満足していない

まったく満足していない

Q8. あなたが欲しい継続ログインキャンペーンの交換品を教えてください。


Q9.
月替わりのキャンペーンの内容に、どの程度満足していますか。

※ウェルカムバックキャンペーンやディスカウントキャンペーンは除いてお答えください。(ひとつだけ)



とても満足している

まあ満足している

どちらともいえない

あまり満足していない

まったく満足していない

Q10. あなたが欲しいキャンペーンを教えてください。


Q11. 以下の中から、あなたが特にアップデートしてほしい内容を【3つまで】お選びください。
* (複数選択)

成長要素(ジョブマスター、マスターレベル)

既存コンテンツの調整

月替わりのキャンペーン

エミネンス・レコード

シナリオ/クエストの追加

継続ログインキャンペーンの交換ラインナップ

バトルコンテンツの追加

ジョブバランスの調整

あてはまるものはない
Q12. 前問で選んだ内容について、選んだ理由やアップデートの具体的な案など、自由にご記入ください。


Q13. その他のアップデートしてほしい点について、自由にご記入ください。


Q15.
今後の施策のためにあなたのことを教えてください。

あなたの年齢をお答えください。(ひとつだけ)



15歳未満

15歳~19歳

20歳~24歳

25歳~29歳

30歳~34歳

35歳~39歳

40歳~44歳

45歳~49歳

50歳~54歳

55歳~59歳

60歳以上


Q16. あなたの性別をお答えください。(ひとつだけ)


男性

女性

ノンバイナリー

答えたくない


Q17. あなたが現在同居されているご家族をすべてお選びください。
* (複数選択)

配偶者(妻・夫)

子ども(乳幼児)

子ども(小学生)

子ども(中学生)

子ども(上記以上)

両親

祖父母

兄弟・姉妹

恋人・パートナー

その他

ひとり暮らし


Q18. 本タイトルに対するご意見ご感想、または本タイトルに関連する素敵なエピソードなどありましたら自由に記入ください。

Mokomokomokomokomokomoko
11-24-2024, 04:11 AM
設問内容を長々とコピペするよりリンクを貼ったほうがいいんじゃないだろうか
2024年 『FFXI』冒険者意識調査 https://sqex.to/xjVHy

Mokomokomokomokomokomoko
11-24-2024, 04:16 AM
素朴な疑問なんだけど
Q16には「答えたくない」があるのにQ15・Q17には「答えたくない」がないのなんだろう。
そもそもQ17って調査の意味あるんだろうか?

fbpo
11-24-2024, 04:21 AM
なんか、アドゥリン実装前の、開発縮小するから修正要望きけるのはこれで最後なりよー的な、あれを思い出すのだけど。
まあそれはおいといて。
ーーー
Q3. 「FINAL FANTASY XI」をプレイする日の、1日あたりの平均プレイ時間として、最も近いものを教えてください。(ひとつだけ)

10時間以上
20時間以上
もいれたらよかったのに。

Q。職業は?
もいれたらよかったのに。

Q11. 以下の中から、あなたが特にアップデートしてほしい内容を【3つまで】お選びください。
* (複数選択)
:選択肢に、「追加」「調整」2種の表現があります。アップデートとは、「追加:新規追加するもの?現仕様路線で延長するもの?」どう考えていいんでしょうか。「調整:現仕様の修正」と考えていいんでしょうか。追加および調整と考えていいんでしょうか。
 それによって回答が変わるような気がします。

 現状のままでも(比較的)構わないという意味の消去法で回答したらいんでしょうか。

 例えば、選択肢:成長要素 に関しては、現仕様部分の修正・現仕様のまま延長的追加・新たな成長要素・など、一概に同じ意図とは言えない回答が一緒くたになり、アンケート精度を落とすのでは。

fbpo
11-24-2024, 04:35 AM
設問内容を長々とコピペするよりリンクを貼ったほうがいいんじゃないだろうか
2024年 『FFXI』冒険者意識調査 https://sqex.to/xjVHy
そうしようかなと思ったんですが、設問を一覧で示す方を取りました。畳んでいないのも同じ趣旨です。

Sedoh
11-24-2024, 06:06 PM
こんな大事な案内はトップページに特別枠をもうけて大々的にアナウンスして欲しい。
いつもの更新履歴にまぎれてしまうようなアナウンスだけだと意識調査しましたよってポーズに見えてしまう。
後はメール通知にいれるとか。

Mithranest
11-25-2024, 03:10 AM
わたしも含めて知らない人が多かったので
LSで教えてもらって初めて気づきました
システムメッセージで流してもらうと多くの方に書いてもらえると思います。

fbpo
11-25-2024, 03:37 AM
Q11. 以下の中から、あなたが特にアップデートしてほしい内容を【3つまで】お選びください。
* (複数選択)
ーーー
プレイヤー側からすると、ジョブバランスの調整は、成長要素の修正/追加を含むので、かなりの部分で重なると思います。
運営側にしても、ジョブバランスの調整=バトルコンテンツの設定/追加/調整 のはずです。
また、成長要素(ジョブマスター、マスターレベル)とありますが、アイテムレベル制でもあるので、成長要素には装備の追加/調整も含まれると思いますが、選択肢の中には記載されておりません。
バトルコンテンツの追加も、プレイヤー側からすれば、新バトルコンテンツ追加=新装備追加であり、成長要素と大きく重なってくると思います。

そういう意味で、シナリオ・クエストの追加やバトルコンテンツの追加が選択されていた場合、実際には成長要素の選択と同義であり、かつ、成長要素に関わらないコンテンツおよび装備の追加は望んでいないという意図も含んでくると思います。

エミネンスレコード は、そのお題を何にするか、報酬を何にするか、で、いくつかの選択肢と重なってくると思います。
そもそもエミネンスレコードは、クエスト設定(キャラクターデータ?)のキャパが少なくなってきたから、選択制にして疑似的にクエストを追加しよう、的なものではなかったかと思います。
プレイヤー側からすると、逐次選ばないといけない、切り替えないといけない、といったものは、基本的に望んでいないと思います。メリットポイント然り、シグネット類しかり、切り替え、付け直し、等は行わず、一本化、恒常的な、わかりやすくヒューマンエラーが生じにくいものを望んでいると思います。
ーーー
アップデートの優先度は低いと思う内容を選んでください の方がプレイヤー側の意識把握としては正確さがあったのではないかとも思います。

また、成長要素・シナリオ/クエストの追加・バトルコンテンツの追加 以外は、現仕様の範囲でのメンテナンス案件であり、ほぼ単にサーバーを開いているだけの状態に近いと思います。その場合、月額使用料はどうなるのかも気になるところではないでしょうか。
極端な話、月額使用料を無料にするのと、有料のまま追加的アップデートをするのと、どちらがいいか?
という問があってもよかったのではないかとも思います。

月額課金で思いましたが、ワードローブ関連(保有装備アイテムの増加問題関連)の設問もあってよかったんじゃないでしょうか。

Vanack_1999
11-25-2024, 04:53 AM
Q11の「シナリオ/クエストの追加」は無理なはずなのにその設問があると言う事は
PS2開発機からの解放の意味がある、と勝手に解釈していたけれど「蝕世のエンブリヲ」の事を考えると
何にも期待出来ない項目なのかもしれないですね。

それはそれで現代版「グロウベルグ」「ブンカール浦」「カルゴナルゴ城砦」の解放が欲しいですね。

Solfadx
11-25-2024, 09:29 AM
アンケート実施自体はまだまだ意欲的な姿勢が見て取れて喜ばしいことなんですが
今までも再三ジョブの改善案、各種コンテンツの改修案、新規アイテムの希望等
国内外から出てたかと思う。それらの部分は多くが回答を特に得られぬまま。

結局このフォーラムの在り方って各種コンテンツの愚痴の捌け口や、
不具合報告のみが機能してるだけなのではというわだかまりが残ります。

Rinny
11-25-2024, 03:50 PM
>結局このフォーラムの在り方って各種コンテンツの愚痴の捌け口や、
>不具合報告のみが機能してるだけなのではというわだかまりが残ります。

「今週のまとめの時間です」 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/60855-5%E6%9C%8826%E6%97%A5%EF%BC%88%E9%87%91%EF%BC%89%EF%BD%9E%E3%80%806%E6%9C%881%E6%97%A5%EF%BC%88%E6%9C%A8%EF%BC%89%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A8%BF%E4%B8%80%E8%A6%A7)もなくなりましたね。スペシャルタスクフォースからの報告もなくなりましたし。

内容として意味はあまりなかったですが、運営さんからの投稿が定期的にあるというのは大事な気がします。

Refi
11-25-2024, 06:05 PM
 魔命や魔功の装備の合計値がみれるコマンドをやらないが何かみやすくする手段やマイチョコボのスキルの確認方法等々
雑誌やもぎヴァナで言っていたことが何も触れられないまま数年が経過しています
 課金をしていない人も含めてのアンケートも良いのですが現在プレイしているプレイヤーへの疑問にも答えたりしてもらうのは無理だったんでしょうか?

YoIKUSA
11-25-2024, 08:08 PM
一応ログイン直後のサーバーメッセージで意識調査アンケートには触れているのですが
余りにもサーバーメッセージが見慣れ過ぎていているのとログイン直後に一気に内容が流れるため気付かないことも多そうです
アンケートの実施期間も残り少なくなってきておりますし、
もう一度改めて周知をしていただきたいなとは思ってしまいます。

widow
11-26-2024, 03:00 PM
改めてフォーラムの存在意義を問われた気もしますが、多くの人が関心を持っていることに驚きました。
アンケートの形式もシンプルでしたし、これは定期でも不定期でもまた実施してもらいたいところ。

Uroah
11-26-2024, 03:59 PM
50% 以上が基本的にソロでやっていると答えているなんて信じられません。

Mithranest
11-26-2024, 08:26 PM
よっぽど気のしれた人じゃないとPT組まないのが少数派ではないってことですね
野良のPT参加は敷居が高くてなにか言われそうで怖い・・・とか聞きます
新規復帰者が気軽に乗ることが出来るコンテンツがほぼ無い(開催されない)ので
せっかく復帰した人もひっそりと消えて行ってるのかな。

Refi
11-26-2024, 10:01 PM
例えば
・今月のアンバス
主流になっているのはパッセ戦術
ただIL119召喚でなくニルかそれに準じる装備、ジョブポもそれなりに
シーフはハードルは低いけど失敗は許されない1時間アビリティ
戦術は理解しているのが前提


・オデシーC
オデシーBもの募集もあるが基本的に募集に必須な学やコ、ソロで手早く倒せる火力のある前衛
すこし前なら詩人(4曲)
パケット2が1つ3000なのでこれに乗れなければJに乗るのは難しいし、それに乗れても強くなるにはJをやらなければいけない
Jの募集は3か4の15~25が大半で下位は少ないか募集があっても集まりにくい
あっても参加できる特定のジョブがなければいけない
フラグは倒さないと手に入らないが取れている人はポイント集めで倒す必要は無い
この仕様が解りづらい
モーグリの応援すらソロでは1/3とれれば良い方で大半は雑魚を倒した上でのNMを倒す必要がある


ちょっと考えると解るけどアンバスですらIL前の復帰者にはハードルが高い
新規なんてまず99にしてからがスタート地点
ゲーム配信者も新規の大半がミッションをソロでやっているだけ
IL119にするのはアドゥリン戦績装備やアンバスやドメインで数字だけはなれるがなれるだけ
シャウトしているようなコンテンツ募集に乗るには複数あるコンテンツを複数やって装備を揃えている+最強群の武器や楽器もしくはそれに匹敵するものを必要とする

詰みアラとかほんと一部くらいしか組むコンテンツないって人はそれなりにいるんじゃないかな
追加される上位BCも募集シャウトなんてほぼみない
リリスをたまにみるけど、SNSや検索ではソロでとてやさ○○戦して1つでたとかそんなのばかり
これでシャウトに乗ってみよう、シャウトに乗れるくらいまで自主的にがんばろうなんて人は少ないのは当然
学ぶ場所もサイトもほぼない、検索してでてくるのはヘビーユーザーが数年前にクリアしたって例でそれすら複数のコンテンツでとった装備満載で
コンテンツの前に別の複数のコンテンツで装備をとる必要なのがわかる
自分でできる所から主催するにしても中間のランク上げ等の募集は人が集まらない、集まりにくい

介護でニャメまで買えるようにするとかダイバーのボス倒しとかをするLSはあるし、メナスクリア主催などを個人でやっている人はいる
こういう人達は本当にわずか

ソロから抜け出すのはハードルが高いし、コンテンツLSを含めてそこに所属できなければたまに野良に乗るだけ
すこし考えるだけでソロでやっているって人が多くなる要素しかない

Sedoh
11-27-2024, 01:53 AM
雑談系でもいいから機会があればとりあえずLSに参加するところからですよね。
何かしら他人と縁を作っていくことをしないと始まらない。

縁なんか作らなくても、初心者でも需要があって、そこで遊ぶと自動的に強くなれるようなコンテンツが沢山あればベターですけど、
ここにきてそんな都合のいいものは、さすがに無理だと思う。

Rinny
11-27-2024, 01:55 PM
まだ中間報告ということなので感想は控えますが、ワールド別の調査結果があるとよいのではないでしょうか。
最終結果の際におりまぜていただけると面白いかなと思ってます。(作業が大変なら無理にやらなくていいです。)

Mokomokomokomokomokomoko
11-27-2024, 02:34 PM
まだ中間報告ということなので感想は控えますが、ワールド別の調査結果があるとよいのではないでしょうか。
最終結果の際におりまぜていただけると面白いかなと思ってます。(作業が大変なら無理にやらなくていいです。)

あの調査はFF11のアカウントに紐付けたものではないし
キャラクター名やワールド名の入力も求められてないので
ワールド別の調査結果というのは無理じゃないかなと思います。

Rinny
11-27-2024, 05:02 PM
あの調査はFF11のアカウントに紐付けたものではないし
キャラクター名やワールド名の入力も求められてないので
ワールド別の調査結果というのは無理じゃないかなと思います。

おっしゃる通りですね。
ログインした状態で回答したPCと別のPC(ログインしていない)では普通にアンケート回答画面が
でてきたので、ログイン情報にぎってるのかな?と思ってましたが、端末情報で判断しているのかな。

次回に同じような調査をする際には所属ワールドもあるとよいと思います。
傾向は似ていると思いますが、ワールドによって状況が違う気がします。

Mithranest
11-27-2024, 09:45 PM
新リンバスの構想があるようで、新たなコンテンツが出来るのはいいですね
現在も人気の旧コンテンツのリサイクルをするのが一番安定すると思います。
新規上位BFは神龍BFの失敗を踏襲しないようにしてほしい。

Solfadx
11-28-2024, 07:52 PM
新規のもの用意するなら過去コンテンツや、諸々の開放条件や制限、上限をもっと緩和してほしいですねぇ。
生放送で少し気になったんですが「課金要素のないゲームですし」って言うのもおかしな話。
このゲーム月額課金なんだしどういう認識?月々1400〜2000円は無課金ってことなんですかね。

既に課金してるんだからもっと言うこと聞くべきだって傲慢になるわけじゃないですが
フリープレイでないものを運営してるって意識足りないんじゃないですかね。

このアンケートだってコミュニケーションチームの望月さんがもっと主導してやるものでは?
でも外部メディアの人が呼びかけてやっとアンケート実施してまさかの1.2万収集で若干面食らってる感も否めない。

ただでさえスクエニは過去の遺物の焼き直しでどうにか食いつないでるような状態なんだから
もっとFF14でコラボ云々以上にFF11も前に出していっても良いとは思う。

fbpo
12-06-2024, 03:38 AM
さて、11月11日(月)~11月30日(土)にかけて実施したアンケート「冒険者意識調査」では、現役・休止中を問わず、国内外から非常に多くの回答をいただきました。心より感謝申し上げます。

回答の傾向については、先日放送の「『FFXI』番組コラボSP もぎたてヴァナ・ディール+A.M.A.N.とLIVE!」で中間データをもとにご説明しましたが、それ以外にも具体的なコメントを多数いただいております。これらすべてを丁寧に読み込み、今後の開発/運営方針の検討材料として活用させていただきます。皆さんのご協力に、重ねて御礼申し上げます。誠にありがとうございました!


結果発表はいつですか?

Solfadx
12-07-2024, 05:07 PM
単なるガス抜き企画なのに興奮してた自分が恥ずかしい…

検討するだけで導入なんてしないだろうねぇ。
2〜3年前?に吉田Pに「ソロもちゃんと大切にしろ」って指示あったらしいじゃん。
ライブのほうで「こんなにソロがいるなんて」とか茶番でしたね…

Yanbaru-Asura
12-20-2024, 05:52 PM
フェイスの強化に関連し、チャチャルンの応援の複数同時発動は適用可能か
リアル日付と成長餌というコストに対するアチーブメント故、入手済みのもの全て発動が望ましいがそうでなくとも有用な応援は複数あるため

fbpo
12-20-2024, 06:48 PM
2024年『FFXI』冒険者意識調査 中間報告

11月11日から30日までFFXIの未来のため実施したアンケートを紹介しました。放送当日は11月17日までのアンケート結果をまとめたものをご紹介し、各項目についての比率を見たり、いただいたコメントで回答できる部分を答えていきました。
放送前日の11月24日時点でのアンケート回答総数は12,271件でした。そのうち、国内が7,573件、海外が4,698件で、非常にたくさんの声をいただきました。

30日までの、総数の集計をお願いします。

fbpo
12-20-2024, 06:58 PM
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/62350-%E3%80%8C%E3%80%8EFFXI%E3%80%8F%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9CSP%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%8E%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%C3%97A.M.A.N.%E3%81%A8LIVE%EF%BC%81%E3%80%8D


プレイ状況
:これは設問がわかりにくかったと思います。
回答はおそらく、「最後にプレイしたのは、どのミッションの頃ですか」「いま課金していますか」という設問解釈でなされていると推察します。
星唄”まで”プレイしたのでは無く、”星唄は”プレイした
いま現役(課金状態)だが、サービス開始当初からずっと継続しているわけでは無い
が多く含まれると思われ、分析への活用には不十分なデータかと思います。


ログイン頻度
:これは、キズナと称した5人組制度じみた相互監視システムの推進による”抜けられない、休めない”プレイヤー実態が示されたと見ます。
ライフスタイルと表現されていますが、
プレイヤーの実生活や健康面への悪影響をきたしていると思われます。

プレイスタイル
:これは、特定の人としかパーティを組んでいない/だれともパーティを組まない が全利用者の95%くらいということで、MMOのていは成していないことが示されたと見ます。
ほとんどの人がなにかしらのLSに囲われているにも関わらず、半数以上がパーティを組んだプレイをしていないということは、LSに入ったところで、LS内の特定の人が特定の人同士で組んでいるだけで、ほかのひとは相手にしていない、という状況が多くあると推察され、
手伝われているのは特定の人だけ、が実情であることを示していると推察します。
(いわば椅子取りゲームであり、椅子に座るために、主催者のご機嫌を取る為に他者を攻撃するといった加害も生じている。)

この結果が示された時、当フォーラムでも、こんなにソロがいるのかと驚きの声がありましたが、
いかに、「特定メンバーとプレイしていない層が、声を上げられない状況がある」かが示されたと思います。
「特定メンバーとプレイしていないことでコンテンツを利用できていない人は、少数派では無く、多数派だった」訳です。(全集計でどうでるかはわかりませんが。)

メンバーを募集(応募)してプレイしているのが約2%ということなので、そりゃ集まりにくいわけですよ。(ここに↑みたいな荒らしもくる)

プレイヤーの善意に任せると協力非協力が恣意的利己的なものに支配され、それによってゲームを進行達成できるか否かが左右されています。
MMOだからこそ、まわりにいるひとがどんな人達であっても、ゲーム自体は進行達成できるように設計する必要があると思います。


アップデートして欲しい内容
:これは実質、3つとも同じ回答趣旨だと思います。
自由回答部分のQAに関しては、それぞれに関するスレッドの方に書かせていただくかもしれません。

FFXIへの満足度
・ほかのプレイヤーと遊びにくい
 この理由はいくつかあると思います。
 結論的には、「各プレイヤーは自身のプレイ可能時間の中でしたいことできることに時間を使い切っているので、他人と関わることに使える時間は無い」に、行きつくと推察します。
 
 ほかのプレイヤーとあそびやすくするには
 ①ノルマ的コンテンツを減らす
 ②利用制限を設けない
 ③ソロでの進行/達成を可能にしておく   最低この3条件は満たす必要はあると思います。

 ”MMO”として利用者数がかなり多ければ、たとえば100万人でもいれば、自分と同じペース、価値観、の人であつまれるかもしれないですが、いまのFF11、1サーバー、中の人の人数は500人いるかどうかの状況では、”MMO”は無理だと思います。 

継続ログインキャンペーン満足度
:どちらともいえない、まあ満足、は、「満足していない」と捉えて間違い無いと思います。

月替わりキャンペーン満足度
:キャンペーンの満足度に関しては、期待していないから足りている という評価はベースにあると思います。
半数以上の特定の人としか組まない層はキャンペーンなんか能動的にやるわけでは無いし、それ以外のほとんどのソロはキャンペーンのほとんどの部分は自分とはかかわりの無いもの、といった前提があると思います。


今回お寄せいただいたゲームに関連した公開可能なアンケート結果については、皆さんにもお届けできるように何らかの方法で公開を行えるようにいたします。また、いただいたご意見はしっかりと確認させていただき、今後の開発の参考とさせていただきます。たくさんのご回答ありがとうございました。
:ボナンザのページの指摘も見ていないようのに、フォーラム(いっぱんぷれいやーからのこえ)を反映させる気があるのかどこの声を反映させているのか疑問符は尽きないが、まあ、がんばってください。
 取締役兼執行役員兼クリエイティブスタジオ3スタジオヘッド吉田直樹さんにもよろしくね。

Refi
12-22-2024, 01:42 PM
 開発がソロの多さに驚くのはおかしいと思うんですけどね
ログイン総数やピーク、課金アカの数はわかるでしょうし
オデシーJ等の攻略人数は増えているという話が過去のもぎヴァナでもありました
毎月のアンバスでもどの難易度が多いのかそのPT数や人数を見ることもできるでしょうし
複アカソロがどちらに入るのかがわからないですが
アンバスを含めてPTを組むエンドコンテンツは装備のそろった特定のジョブしかいないこと
そこに入れない人達がどうしているかはすこしみれば簡単にわかるはずです
 

tabachans
12-25-2024, 10:33 AM
復帰組ですが、一度リタイヤする前(LV MAXが75の時代)はパーティ組んでレベル上げしていました。
復帰してからはずっとソロで活動しています(前のLSのキャラはいなくなってしまった…)が、
パーティ前提で組まれているBFなんかに感じます。
オーブBFしかり、カオス戦だってソロでは全敗。
Master LVがMAXまで上がったらソロでもカオス戦倒せるんでしょうか???
このMaster LV上げるのだってソロだと先が全く見えません。
カオス戦やりませんか?というソロの人たちのシャウトも全然聞いたことないし、
みんな諦めちゃっているんですかね?
最近のLSは外部のキャラに対しては閉鎖的だって聞きますし。
もっとソロのキャラでプレイしている中の人に対して考慮して欲しいです。

Refi
12-25-2024, 01:35 PM
復帰組ですが、一度リタイヤする前(LV MAXが75の時代)はパーティ組んでレベル上げしていました。
復帰してからはずっとソロで活動しています(前のLSのキャラはいなくなってしまった…)が、
パーティ前提で組まれているBFなんかに感じます。
オーブBFしかり、カオス戦だってソロでは全敗。
Master LVがMAXまで上がったらソロでもカオス戦倒せるんでしょうか???
このMaster LV上げるのだってソロだと先が全く見えません。
カオス戦やりませんか?というソロの人たちのシャウトも全然聞いたことないし、
みんな諦めちゃっているんですかね?
最近のLSは外部のキャラに対しては閉鎖的だって聞きますし。
もっとソロのキャラでプレイしている中の人に対して考慮して欲しいです。

実装時にすでに一部ジョブでマスターレベルカンスト前のキャラでのソロ撃破報告は一応あります
マスターレベル前のジョブだと3~4人PTぐらいの難易度だと思います
(ギミックとして武器にソーティ武器がいりますがソーティソロでも1回1000は稼げるでしょうし)

シャウトもたまにはみますが見かけないのは単純に再戦する理由が手伝い以外にないからでしょうね

myajira
12-25-2024, 07:24 PM
復帰組ですが、一度リタイヤする前(LV MAXが75の時代)はパーティ組んでレベル上げしていました。
復帰してからはずっとソロで活動しています(前のLSのキャラはいなくなってしまった…)が、
パーティ前提で組まれているBFなんかに感じます。
オーブBFしかり、カオス戦だってソロでは全敗。
Master LVがMAXまで上がったらソロでもカオス戦倒せるんでしょうか???
このMaster LV上げるのだってソロだと先が全く見えません。
カオス戦やりませんか?というソロの人たちのシャウトも全然聞いたことないし、
みんな諦めちゃっているんですかね?
最近のLSは外部のキャラに対しては閉鎖的だって聞きますし。
もっとソロのキャラでプレイしている中の人に対して考慮して欲しいです。

私個人のプレイ状況になりますが、ジョブマスターでないジョブでもソロ+フェイスでオーブBFによってはとてとてをクリアできますし、カオス戦も実装すぐに攻略情報なしでマスターレベル15くらいの暗黒+フェイス4体+放置の2アカキャラで撃破しました。募集シャウトがないのは、みんな諦めているのではなく、少なくないブレイヤーがソロや少数でクリアしており、募集する必要がないのが現状なのです。

これは、自慢ではなく私の経験上、復帰された方が陥りやすい状況だと思われます。復帰したフレもそうでした。
まず、装備のILについて。アドゥリン初期にIL119の装備が出ましたが、その後にどんどんiLが高い装備が追加されていきましたが、表示は全て「IL119」なのです。現在、推定でIL130を超えているものもあると思われます。
これが罠で、復帰してIL119装備を入手した時に「とりあえず現在最大のIL119になれた」と認識してしまうのです。しかし、実際は最大のILは推定130とかですので、きちんと装備を整えたかどうかで、10以上もレベル差がついてしまう。10違えば、とてとてがやさしいになるくらい違うでしょう。しかし、「自分の強さ(レベル)がわからない」システムのため、「なぜ勝てないのかがわからない」につながっちゃうんです。
もう1つが、昨今のBF全般的に「開発側が想定した戦い方をしないとクリアできないギミック」にあります。先のカオス戦は、初戦で勝てたわけではなく、数回理不尽な負け方をして、何が起こってるのかわかったから対策して勝てたという感じでした。75時代のバトルはとにかく盾と前衛を死なせないように、後衛のMPが尽きないようにして、敵のHPを0にするだけでした。しかし、今は「この時にこれをしないといけない」「これをしてはいけない」という物が多く存在します。
コメ主さんがどのような装備で、どのような戦い方でカオスに苦戦しているのか、ここではスレ違いになりますので、ミッション項目あたりに書いてみると、問題点や改善策が見つかるかもしれませんよ。

Nikkiame
12-30-2024, 08:42 PM
ほかの設問はともかく、「直近で休止した時期」については、ちょっと疑問がのこります。

回答者は現役プレイ、もしくは復帰を考えている、過去に何度か休止・復帰を繰り返している、いずれにしてもFF11に「まだ興味・関心がある」人たちです。実際には、もっと多くのプレイヤーがかつていたわけですが、さまざまな理由ではなれていき、今後も関わる意思がない人が多数いることも忘れてはいけないと思います。

つまり、各コンテンツをきっかけに離れていった人は、調査の結果よりもっと多数いるはず。古いコンテンツになればなるほど、です。おそらくは、プロマシアあたりがもっとも多くのプレイヤーが離れていったコンテンツではないでしょうか。その理由は、いわずもがな。

なにが言いたいかというと「現在もプレイしている人数よりもはなれたまま戻らなかった人のほうが絶対的に多くいて、その現実をきちんと受け止めてほしい」ということです。単純に「飽きた」だけではない理由が、そこにはあると思います。

Mithranest
12-31-2024, 07:55 AM
ソロが多いのはまぁそうだよなっていうか
自分のプレイでも9割はソロで行動してますね。

おそらく最大の要因はソロでプレイしてるじゃなく
ソロにならざるをえないのが要因として大きいかと
主力のエンドコンテンツであるオデシーやソーティどっちも6人でほぼ固定
入れない人はソロするしか無いので結果的にやることなくて辞めていく

早急にオデシーとソーティの人数制限の緩和をするべきと思います

Rincard
12-31-2024, 10:48 AM
オーメン初期の1PT制で、クリア出来ずに諦めて行った人を何人か見ました。
オデシーとソーティは、1PTかっちりの構成もかっちりで、息苦しくて私は敬遠するようになりました。たまにソロで入って箱を数個開ける程度です。

オーメンの開発時がどうだったのかはわかりませんが、オデシーもソーティも、そしてもし今後何かしらの戦闘コンテンツを追加するとしても、18人のフルアライアンスが可能な下地の元で設計をした方が自由が利きそうなんですよね。
そうすれば実装時にひとまず1PT設定のみで制限をかけて運用して、プレイヤーからの声や進行度、クリア具合でフルアライアンス可能の解除をする、といった方向性の方が安心できます。
オーメンの状態がまさにそれでした。

今現在残ってるLSって、大抵1PT未満か1PTを少し超える人数だと思うんですよね。
それが1PTかっちりのコンテンツを実装されてしまうと、どうしても誰かをハブかなければならない(特に有用ジョブを育ててない人優先)、知り合い、フレンドのLSを2,3集めてそれらコンテンツのメンバー見繕うか?>>これも絶対にあぶれるメンバーが出てきてしまう。
開発・運営の人は、それがFF11のプレイヤー人口を減らすシステムになっているということを理解してほしい。

オデシーもソーティも、フルアライアンスになったらクリアしやすくなってしまう、という懸念をしているのかもしれませんが、それなら必要素材や必要ポイントを1.2~1.5倍調整とかにすればいいだけの話です。
必要なのは、みんな集まって楽しめるコンテンツになることであり、1PTきっちりかっちり、戦略もかっちりPT内の動きもかっちり窮屈になることではないと思います。
遊びの幅、余裕が無いんですよ。

オーメンはアライアンス開放後、行ける人数が増え、進行も融通が利きやすくなったことで、メンツ集めも楽になりました。
そして今度は慣れてきた人達が、ロット人数を減らす為だったり遊びの幅を狭めて1PTや少人数で行くといった縛りプレイで、楽しめるような逆の現象が起こるわけです。
自由に遊びの幅を狭めるのは、プレイヤーの方で出来るんですよ。(今までのコンテンツを見ても、そういう流れになるのは運営の人達はご存じのはず)

もしアライアンス開放して、クリア人数が増えて廃れてきたかな? と感じるようになったら、またそのコンテンツで出る素材を何かのコンテンツや合成で使用可能にしたり、ドロップ品を追加すればいいだけです。その辺を考え、弄れるのも開発の手腕の見せ所ではないですか?

fbpo
12-31-2024, 04:26 PM
2024年 『FFXI』冒険者意識調査結果http://www.playonline.com/ff11/guide/development/census/2024/
今迄に無く客観的な記述で分析が述べられている気がします。
ようやくスタジオヘッドさんが激を入れていただけたのか、思ったより早い集計結果が出されていて、ちょっと感心してます。
おつかれさまでした。よいおとしを。

lenetto
05-21-2025, 04:47 PM
冒険者意識調査、現状だけではなく、現状&希望&遊んでいる内容を調査して欲しいです。 ソロしかできないからソロ、PTしか出来ないからPTのどちらもあると思うので。 現状をのみ聞かれると希望していない遊び方しか選べません。

widow
05-22-2025, 04:19 PM
ソロといっても大きく二つに分かれますよね。

ソロが好きでやってる派
しかたなくソロしてる派

今回の調査ではこの辺が不明瞭だったので
もう少し掘り下げた調査をまたやってほしいです。
ソロが多いという点だけ安易に反映させても
面白いコンテンツができるとは思えません。

Refi
05-22-2025, 05:54 PM
 昔から一定数いるとおもうのですが複アカでプレイしていて「私はソロプレイ」って人もいるのでその当たりも不明瞭な気がします
フェイスのいない時代だと「石化」はソロには致命的なんですがそこを別キャラでストナして「○○をソロで倒した」等の報告をする人がいましたし
ILになってからのアンバスなんかも本当にソロで1章とてをする人もいれば3アカで「今月もソロで稼いだ」という発言をしている人もいますし