View Full Version : ログインポイントと配布物(交換アイテム)の配分について
Solanine
07-26-2024, 09:15 AM
(私個人としては)新規環境で復帰して二年目となります立場から見まして、少々バランスが悪いなぁ~という印象になっています。
一年目、ポイントぜんぜん足らなくて交換しきれない物も多く、フェイスやマウントや年一回であろう物を優先して交換するだけで精一杯でした。これに関しては普通に納得できていました。
二年目、追加された新アイテムでポイント消費が大きく、やっぱりぜんぜん足らなくて交換しきれない物が多いです。一年目に取りこぼした物も二年目で交換といっても全部はやりきれなくて、三年目送りかなってなってるものがちらほらあります。
新しいアイテムの追加自体は歓迎なのですが、季節イベントのトリガーアイテム交換(?)らしき面もログインポイントでカバーされているので、そこまで手が回るかというとてんでポイントが足らなくて指をくわえて見ている形になります。
もちろん、現地で調達できる選択肢もあるので(少なくとも今回の「絶対的な美徳」に関しては)、そちらでなんとかするかーとは考えてはいるのですが、一年目はともかく二年目でもまだまだそんな状態というのはなんといいますか、波に乗れないなーという印象になります。
長年かけてログインポイントが余って当然というステージまで進んでいる方々は(本当の正味のところは分からないのですが、少なくともお話を聞き及ぶ限りではそうした印象があります)、ログポでトリガー交換してイベント行こっかー! 的なお話を気楽にできている一方で、二年目になってもポイント足らない側の立場からすると(それもぜんぜん! 足りていないので)同じようなノリでは取りかかれません。
手間をかければ遠回りなりにイベント参加自体は可能なので、ゲームプレイ的に不可というわけではないのですが……。
一年目はともかく二年目でもこれ、ということは三年目でも解消でき……るの……? ううーん……?
となってきて、つまるところ冒頭のようにバランス悪いなーという印象になります。
とはいえ、では解決策はとなってしまうと上手い具体案があるわけではないのですが……。
うーん、イベント関連が盛り込まれている月はログイン十日目あたりでボーナス千点とか? ううーーん……w
Solfadx
07-26-2024, 04:22 PM
わかり味が深いけど、それも運営の意図何だと思いますよ
快適にヴァナライフをしてほしいのではなく月額課金の延長目的ですし
費用対効果なんてもう2の次3の次。松井さんにしても藤戸さんにしても
もういろいろと麻痺してるんですよ。
お前らならどれだけ文句言っても継続するだろ?
作れるわけない難易度のミシック実装1年かからずつくるし
それ以降のものもなんだかんだ用意しておさっさとクリアするじゃないか!
今までの継続者のありようを観てきたらこういう思考になるでしょうね。
私もそうなると思います。それに対してNOを言ってこなかった責任はあるでしょうね。
彼らもFF11以外でゲームなんてもう作れなくなってて離れてる人も多いでしょう。
藤戸さんがスクエニにいられるのって面白さや快適さなんて求められてない
運営側の「とにかく時間かかるやつ」ってモノ(≠ゲーム)をサイコパスな視点で作れるからですし。
myajira
07-26-2024, 06:03 PM
投稿で気になった点がいくつかありました。
まず、ログインポイントで交換できるものは、例えば今月のAAHM装束のように500ポイント枠に月替わりでラインナップされるもの以外は、入手手段が別に存在しています。中には、期間限定ですらなくいつでも入手可能なものも多数存在します。何から何までログインポイントで解決しようとされてないでしょうか? 急ぎ必要になった、などの要件がなければ本来の入手手段を調べてみるのもよいかと思います。
また、季節イベントのトリガーがログインポイント限定であった事は、私が知る限りありません。必ず正規の入手手段が存在しているはずです。
通常プレイからイベントまで、全てログインポイントがないとどうにもならない的な感じに思ってらっしゃる印象を受けました。
mayoi89
07-26-2024, 08:51 PM
あと1.2年で交換するものが500Pの新規アイテムくらいでポイント持ち越し続ける日が来ると思います。足りないなーくらいの時が楽しい時期です。
余った分を印章に変えてたけどめんどくさくて腐らせてます。
500Pで交換してたものも時間経過で300Pに下がるので実は実装時に500Pで交換してる人より新規や復帰で300Pでもらってるほうがお得です。
具体案がないということであれば単純にフェイスやマウントや500Pの交換品(1年経過などで)を100Pなどお手軽にすると
良いかもですね。
Solanine
07-27-2024, 06:19 AM
投稿で気になった点がいくつかありました。
まず、ログインポイントで交換できるものは、例えば今月のAAHM装束のように500ポイント枠に月替わりでラインナップされるもの以外は、入手手段が別に存在しています。中には、期間限定ですらなくいつでも入手可能なものも多数存在します。何から何までログインポイントで解決しようとされてないでしょうか? 急ぎ必要になった、などの要件がなければ本来の入手手段を調べてみるのもよいかと思います。
また、季節イベントのトリガーがログインポイント限定であった事は、私が知る限りありません。必ず正規の入手手段が存在しているはずです。
通常プレイからイベントまで、全てログインポイントがないとどうにもならない的な感じに思ってらっしゃる印象を受けました。
ええー? ほんとにござるかぁ~~??
と思ってしまったので、念のため再確認してみました。
今月のログインポイント交換物のうち、
http://www.playonline.com/ff11/campaign/login/login133.html
https://wiki.ffo.jp/html/39291.html
【100点】アストラルキューブ、囲炉裏、エクスカリパー、ラウンシーワンド、九夏団扇、ボムマスク、スノールマスク、ハートストッパー、
【300点】♪ボム、♪ゾミト、斬魔刀、クリムゾンチェスト、モーグリベッド、リフキンベッド、コリブリベッド、マジシャンロッド、アークソード、アークセイバー
【500点】クーポンA-AHM
とあるうち、アストラルキューブ、囲炉裏、エクスカリパー、ラウンシーワンド、ハートストッパー、斬魔刀、アークソードは、個人的に以前に交換できていたのでスキップ対象でした。(というより、交換できていなかった物が以前はポイント不足で断念していたもの。)
交換したい(したかった)物はそれ以外となりますが、個人的な優先度の高いものから順に交換してゆくと、クーポンA-AHM、アークセイバー、マジシャンロッドx2(錬成してHQ化)、コリブリベッド、九夏団扇、ボムマスク、スノールマスク、とここまで交換した時点で手持ちの2000点が尽きました。
残りの日数でログインがうまく続けられたなら、リフキンベッドとモーグリベッドを交換したいと考えています。(600点分)
ボムマスクとスノールマスクをもう一つずつ交換して錬成してHQ化することは、ポイントがどう考えても足らないので今回も諦めました。(つまり、毎度のごとく次回以降送り)
クリムゾンチェスト、♪ボム、♪ゾミトはもうはじめから諦めの境地でした。
上記に列挙したものは、ログインポイントによる交換以外の通常的・定常的入手方法というものが少なくとも私の調べた限りでは見受けられませんでした。
そして、今回のログインキャンペーンは対象日が23日間で、最大獲得ポイントは2700点となっています。
ログインポイント用の交換アイテムだけでも明らかにポイント足らないですよね? 計算すると明らかに数値として足らないのですが、これって気持ちや姿勢などの問題なのでしょうか?
なんかテキトーな嘘のつかれ方しちゃったのかなーとかんじました。(ですしおすし)
Solanine
07-27-2024, 06:44 AM
あと1.2年で交換するものが500Pの新規アイテムくらいでポイント持ち越し続ける日が来ると思います。足りないなーくらいの時が楽しい時期です。
余った分を印章に変えてたけどめんどくさくて腐らせてます。
500Pで交換してたものも時間経過で300Pに下がるので実は実装時に500Pで交換してる人より新規や復帰で300Pでもらってるほうがお得です。
具体案がないということであれば単純にフェイスやマウントや500Pの交換品(1年経過などで)を100Pなどお手軽にすると
良いかもですね。
そうですねー。
私も、ゲーム性の一環として取捨選択性があること、それ自体は否定する考えはないのです。
ですので、一年目は素直に取捨選択するものとして受け容れていました。(取よりも捨とする対象が大きいなーとは感じていましたが。)
問題かなと感じているのは、二年目を半分ほど過ぎてみてもまだまだポイント足らない感が大きいところです。三年目にかけても足りるかどうか怪しまざるをえない形になっている(そう見える)ことです。
ということは、この取捨選択性は、四年がけ、もしかしたら五年がけ、といった長期的なスケールで取り組まないとならないものなのか? といった疑念じみたものに繋がってきます。
ログインポイントとその交換物たる景品は、そんな規模の大きいようなお話だったのか?
もっとこー、お気楽なオマケ的な小規模な景品的なものなのでは?
それがFFXIというゲームにおけるモノサシなのだよ、と言われてしまえばそれまでのお話ではあるのですが。
かつてのアレキサンドライト終身刑などと比べれば、はるかにイイです……と言われてしまえばそれまでのお話ではあるのですが。
また、ひるがえって「絶対的な美徳」などの一連のイベントなのですが、これは報酬等の中身を見るに長年の継続プレイヤーが毎年欠かさず行うようなものにはなっていないのですよね。(ですよね?)
つまるところ、まだ触ったことがない人(≒新規復帰)に向けて、「せっかくだから、一度やってみてね^^」といった導入・誘導のものだと見受けております。
ログインポイントによる交換対象のリスト入りも、それ自体は手順と手間の単なる簡便化を図っているだけのものでしょう。(気楽に一度やってみてね、といった。)
でもその、「やったことないから、一度やってみようかな?」という身の側からすると、ログインポイントをそのために使ってしまうとその消費ポイントの分、他の交換候補を諦める形になってしまうのですよね。(絶対ではないですが、そうなってしまうパターンが多かろうとは想定できます。)
そこから先は個人ごとの価値観や優先順の話になりますから、やりたい人がやればいいだけの話だ、とは言えてしまいます。でも気楽か? というと捨てるものを選ぶ形になるので気楽ではないのではないかな~と思います。
(そもそもログインポイントの交換作業自体が気楽ではなくなってきているという面もあります。対象点数が増えすぎて、常人の記憶力だけでは暗記的に管理しきれるものではなくなっているためです。時間がない中で急いで交換したりするとダブりが出てしまってポイントの無駄が生じる痛恨の経験があります。そのため、一つずつ対象アイテムを/itemsearchして、モグの預り帳も11/19/22をぜんぶ引っ張り出して頭からお尻まで注意深く再確認しないとならず、時間と注意力の余裕があるタイミングでないと交換の実行をためらいます。)
これらを総体的に鑑みますと、要素のかみ合わせのバランス感があべこべなことになっているなー、といった印象を受けています。
Solanine
07-27-2024, 07:53 AM
すみません、スレッドの当初の趣旨とは少しズレてしまって申し訳なのですが、上述のものを書いてみた結果として思いました。
ログインポイントの交換対応モーグリ(Greeter Moogle)の隣に、ないしは近いところに、預り帳の対応モーグリ(Porter Moogle)が並んでいてくれたら、交換作業時の注意力的な負担感をある程度軽減することができるのではないかなー、と思いました。
ご一考いただけましたら幸いです。_(._.)_
myajira
07-27-2024, 12:42 PM
【100点】アストラルキューブ、囲炉裏、エクスカリパー、ラウンシーワンド、九夏団扇、ボムマスク、スノールマスク、ハートストッパー、
【300点】♪ボム、♪ゾミト、斬魔刀、クリムゾンチェスト、モーグリベッド、リフキンベッド、コリブリベッド、マジシャンロッド、アークソード、アークセイバー
【500点】クーポンA-AHM
上記に列挙したものは、ログインポイントによる交換以外の通常的・定常的入手方法というものが少なくとも私の調べた限りでは見受けられませんでした。
そして、今回のログインキャンペーンは対象日が23日間で、最大獲得ポイントは2700点となっています。
ログインポイント用の交換アイテムだけでも明らかにポイント足らないですよね? 計算すると明らかに数値として足らないのですが、これって気持ちや姿勢などの問題なのでしょうか?
なんかテキトーな嘘のつかれ方しちゃったのかなーとかんじました。(ですしおすし)
少し説明が不足していたようなので補足します。
上に挙げられた100と300のものは全て、過去に「500ポイント枠に月替わりでラインナップ」されていたものを格安でリバイバルしたものです。つまり、今月新たに登場したのはクーポンA-AHMのみとなります。上に挙げた4100ポイント分が一気に新規追加されたわけではありません。
また、100と300のリバイバル枠は月替わりでローテしながら入れ替わってますので、今月取れなかったものは来月以降に入手機会があります。
継続ログインボーナスが開始されて10年以上が経ちますので500ポイントの限定アイテムはかなり多く、100や300のリバイバル品は取り忘れた分を再入手可能にしたものですが、さすがにこれまでの数年分のアイテムを全てまとめて入手しようとするのは難しいでしょう。
とはいえ、限定アイテムを全て欲しいという気持ちはすごくわかります。私も一品物には目がなく、今年の銀河祭もこなして黒水着を手に入れたくらいです。ログインポイント交換品のリバイバルの際には、一律100ポイントにするなど何かしらの緩和を期待したいですね。
mayoi89
07-27-2024, 06:48 PM
(そもそもログインポイントの交換作業自体が気楽ではなくなってきているという面もあります。対象点数が増えすぎて、常人の記憶力だけでは暗記的に管理しきれるものではなくなっているためです。時間がない中で急いで交換したりするとダブりが出てしまってポイントの無駄が生じる痛恨の経験があります。そのため、一つずつ対象アイテムを/itemsearchして、モグの預り帳も11/19/22をぜんぶ引っ張り出して頭からお尻まで注意深く再確認しないとならず、時間と注意力の余裕があるタイミングでないと交換の実行をためらいます。)
2013年の7月から2024年の7月までなので11年分なので対象が多いのは仕方ないかもですね。
私も同じのを2個もらってしまうはよくあります。今回のクーボンAHM2個もらいましたOrz
今回のは複数交換意味がないのに何個交換するかの表示だすのはやめて欲しかった。
対処方法としてはアナログなやり方ですがFF11用語辞典の継続ログインキャンペーンのベージのログインボーナスが初出の目玉アイテムのところの一覧表をコピペで
メモ帳に貼る、もしくはプリントアウトして交換したものをメモ帳なら削除したりプリントアウトなら線を引いて消したりで
確認すると楽かもしれないですね。
Mithranest
07-27-2024, 10:48 PM
ログインポイントでこれ追加してほしい!って要望が通り実装
↑ここまではよく対応してくれたと感心する。
実装後の翌月からは削除
↑この対応が意味不明、AIが対応してるのか???
プレイヤーが求めてるのは、翌月追加してねではなく
常設で毎月交換リストに載せて欲しいって言ってると思います
インプの霧笛 お前の事だ
これさえあれば毎月の交換なんにも悩まないのでよろしくお願いします。
Solanine
07-28-2024, 03:10 PM
少し説明が不足していたようなので補足します。
上に挙げられた100と300のものは全て、過去に「500ポイント枠に月替わりでラインナップ」されていたものを格安でリバイバルしたものです。つまり、今月新たに登場したのはクーポンA-AHMのみとなります。上に挙げた4100ポイント分が一気に新規追加されたわけではありません。
また、100と300のリバイバル枠は月替わりでローテしながら入れ替わってますので、今月取れなかったものは来月以降に入手機会があります。
継続ログインボーナスが開始されて10年以上が経ちますので500ポイントの限定アイテムはかなり多く、100や300のリバイバル品は取り忘れた分を再入手可能にしたものですが、さすがにこれまでの数年分のアイテムを全てまとめて入手しようとするのは難しいでしょう。
とはいえ、限定アイテムを全て欲しいという気持ちはすごくわかります。私も一品物には目がなく、今年の銀河祭もこなして黒水着を手に入れたくらいです。ログインポイント交換品のリバイバルの際には、一律100ポイントにするなど何かしらの緩和を期待したいですね。
そうですね~。
結果的な観点から述べますと、「なんでもかんでもログインポイントに詰め込み過ぎた」ことからの、派生的な諸問題なのだなーと感じるところとなりますね~。
これは以前に別スレッドで言及したこともある「なんでもかんでもエミネンスに詰め込み過ぎた」問題とも相通ずるものを感じざるを得ないですね~。
Solanine
07-28-2024, 03:16 PM
2013年の7月から2024年の7月までなので11年分なので対象が多いのは仕方ないかもですね。
私も同じのを2個もらってしまうはよくあります。今回のクーボンAHM2個もらいましたOrz
今回のは複数交換意味がないのに何個交換するかの表示だすのはやめて欲しかった。
対処方法としてはアナログなやり方ですがFF11用語辞典の継続ログインキャンペーンのベージのログインボーナスが初出の目玉アイテムのところの一覧表をコピペで
メモ帳に貼る、もしくはプリントアウトして交換したものをメモ帳なら削除したりプリントアウトなら線を引いて消したりで
確認すると楽かもしれないですね。
うわー! それはショックですね Σ(゜д゜lll)
500点の無駄振りは大きいですよ……。今月だけでなく来月にまで響きかねない大損失です。
インターフェイスの挙動が罠じみていたり一貫性がなかったりするところは本当に整理してほしいですね。
11年分の蓄積、それ自体には敬意を払いたいところもあると個人的には思います。
ただ、それでも現用のサービスとして、現在の利用者が味わいきれない形になってしまっている点は、「もったいないな」と思うのですよね。
あまり他者の動向にまで言及したくはないのですが、私の知る限りの私が新規復帰して以降もしくは前後における、他の新規/復帰者の皆さんって、なんだかんだで半年程度で消え去っていってしまう方々が大半なのですよね~……。
やはり現実として一つのゲームに時間を割いていられる期間というものは、有限であると。
ログインポイントの交換品のなかにはけっこうオモシロなものがあって、たとえばワームマスク+1のミミズ変態マスクっぷりとミミズ変身とか個人的にはかなり気に入っているのですけど、これ去年はてんでポイント足らなくて交換できず、今年になって(先月)やっと交換できたのですよね。
つまり去年は味わえなかったオモシロ要素です。
とはいえ同時、要素としては小さなものに過ぎません。しかしその小さなものが一年待ち、もしくは二年待ち……。
一年目は、正直プレイヤーとして向き合う要素多すぎでてんやわんやで、ログイン日数なんとか増やしつつ季節イベントとログポ景品まわしつつ、ミッション少しずつ進める、とかその程度で手一杯のうちに一年過ぎてしまいましたので、一年目で全要素が味わえるほどのスッキリ整理みたいなことは無理しなくていいとは思います。
ただ、二年目……引っ張っても三年目に少しかかるくらいならともかく、もしもこれが四年がけ五年がけ(以上)となってくると、さすがに、そこまでついていける者の適性みたいなものが、かな~~り限られてきてしまうのではないかなぁ、と。
(正直私自身、「二年目でもこんなにポイント足らないまま……」ということに気づいた際に、「うっ……」ってなりましたからね……。「これは自分には無理ではないか……」と。その果てしなさに対して、食いつき続けることの意欲の保持みたいなものが。)
それはつまり、味わうことなくヴァナを去る結果となってくるわけで、「もったいないな」と……。
少々僭越ながらもそのように思い至りまして。_(._.)_
Solanine
07-28-2024, 03:18 PM
ログインポイントでこれ追加してほしい!って要望が通り実装
↑ここまではよく対応してくれたと感心する。
実装後の翌月からは削除
↑この対応が意味不明、AIが対応してるのか???
プレイヤーが求めてるのは、翌月追加してねではなく
常設で毎月交換リストに載せて欲しいって言ってると思います
インプの霧笛 お前の事だ
これさえあれば毎月の交換なんにも悩まないのでよろしくお願いします。
私のごとき立場からしますと、1,500点もの大コスト項目は存在しないに等しいので、視野にも映らず(項目のチェックすらせずスルーなことが多いです、どうせ交換できないので)、あってもなくても変わらないかなっていう所感が正直なところとなります。
750点以上の項目は選択肢として重すぎるんですよ!
ちなみに「モグの中庭の設計図」を交換するための1,000点をひねり出せるようになるだけでも一年強かかりました (ノ∀`)
この1,000点を頑張ってひねり出したことの影響はいまだに尾を引いていて、中庭の中身として飾りたかったウォードポット等(花壇系のもの)の交換に手が届いていません。
(あれらは交換可能な機会も限られているからなおさらに難しい、という面もありますが……。)
Mithranest
07-29-2024, 07:28 AM
欲しいものがあるうちが楽しくていいと思いますよー。
Solanine
07-29-2024, 11:04 AM
欲しいものがあるうちが楽しくていいと思いますよー。
そうとも言えるし、そうでもないとも言える。(サム8語録)
交換しきれない物を諦める選択の回数がかさみすぎて、楽しいばかりではなくなってきているのですよね~。(そこが残念)
同様にインプの霧笛とて、ログポで交換なんて味気ない真似せず現地へ皆でわいわいと取りに行ったほうが何時間も遊べて楽しめてお得なのでは、とも言えてしまいますが、そんな返しを受けても嬉しいかというとそうではないですよね?(そういう状態へ遷移した段階におられるから先だってのご発言があるのでしょうし……。)
Solanine
08-06-2024, 12:30 AM
一応念のため補足的に追記しておきます。
その後、トリガー取りから自力でやって今回のイベントは完走しております。(キャンペーン期間中は合成スキル上げを優先していたのでこのタイミングになりました。)
ゴラホMチップ取りだけでも3時間以上かかったりしつーつ、
https://pbs.twimg.com/media/GT4ODAcbwAM3f78?format=jpg&name=large
根性でダース分そろえてNM湧かせてシバキ倒したりしつーつ、
https://pbs.twimg.com/media/GT4iSV7bYAAvFZb?format=jpg&name=large
アル・タユ側のフィールドのNM群のほうがはるかに楽じゃないこれ? とか思いつつ【大ボス】も刺し刺ししつーつ、
https://pbs.twimg.com/media/GUOZhgCbMAArd_r?format=jpg&name=large
アーン型の腕輪くるくるモードが「絶対的な美徳」様だけはちゃんと本来通りに機能していて、見ていてカッコ(・∀・)イイ!! かったですぞ。(※エネミーネームは念のため意図的に伏せています。)
なお一周目ではイベント対象のドロップ品が全種は出てくれなかったので、二周しましたw
=====
自身のゲームプレイ体験としてこの攻略の過程そのものは楽しめて行えたということは先んじて断り書きさせていただきます。
(ゴラホMチップのドロップ率というかゴラホ族の分布とマップ構造の考慮のなさはひどいものがあるなーとは思いましたがw)
今回やってみた結果から改めて述べますと、トリガー取りから行っていると一周6時間くらいざっくりとかかっている形になります。
一方で、アル・タユのNM群だけをやるのならば(第一段階のトリガーをログインポイントの交換で済ますならば)、30分もかからない程度で済むでしょう。
つまり、所要時間で12倍ほどの差がある形となります。
これほど時間のかかり方に差があると、一方がリアル日数を何日もまたぎながら行う形となる(しかも毎日のようにやり込めるわけでもない)ところ、一方は一日のログイン時間のさらに一部で方がつけられます。
差は、広がりますよね。
いわゆる前線コンテンツで人員不足が叫ばれようとも、出遅れ組が自然と追いついてゆくだろう速さよりも、前線が先鋭化していくことの差が開く速さのほうがまさる、のではないかと見受けられます。
(よほど急ぐこと優先でスキップすれば別ですけれど……。ただ、それをするということは当該のイベント事なども気楽に時間を投じては楽しめないということで、無理感が強く、度重なると結局のところ長続きすることが難しい結果になるのではないかなぁ、と……。)
自身の周囲やX(旧Twitter)など見渡す限り流入人数(≒新規復帰)自体はそれなり人数いるのに、前線コンテンツの先鋭化にまで追いつける人がほとんどいない……ように見える、ことも、そりゃそうですよねって、失礼ながら。
そうしたことの形作る、バランスの実態の一端とでもいえるものが、こんなところにも表れていたりするわけですね。
最後に念のため繰り返しますが、今回のイベント自体のゲームプレイ体験そのものとしての過程は、楽しんで行えています。
以上、長々と失礼いたしました。 _(._.)_
Atlatl
01-10-2025, 06:38 PM
NAの方が欲しがってるので基本9月に配られている
三度笠
を2月のログインキャンペーンに入れてあげてください><
後ログインキャンペーンの装備系はモグチケットを新しく作って
何時でも交換みたいな事は出来ませんかね?>< 8ヶ月待たせるのは忍びないので、なにとぞー