PDA

View Full Version : 呪歌「冷静と情熱のアリア」の効果がもぎヴァナの開発発言と実際の計算方法が矛盾している



Likter
02-28-2024, 07:18 AM
プラットフォーム:
Microsoft Windows 10 Pro November 2021 Update(バージョン21H2)

プロバイダー:
IIJ4U

通信回線の種類:
IIJmioひかり

通信回線の速度:
1Gbps

発生日時:
2024年2月28日 06:25

発生頻度:
継続

キャラクター名:
Likter

キャラクターの種族:
ヒューム男 バートラム茶髪

ワールド名:
Bahamut

メインジョブ:
吟Lv99

サポートジョブ:
白Lv57

エリア名/マップ座標:
西ロンフォール

パーティメンバーの有無:


NPC名:
なし

モンスター名:
Wild Rabbit

手順:
【検証結果 条件】
1.メインとサポジョブ共にジョブ特性「ダメージ上限アップ」が無い吟/白を選択。
装備品も以下の首以外に「物理ダメージ上限+」が無いように調整。
歌唱と管楽器スキルは上限と思われる合計900を超えています。

2.攻防比が振り切っている西ロンフォールのモンスター「Wild Rabbit」にオートアタック。

3.クリティカル除外したダメージ10回を取得して平均値を算出。

装備枠無の時は「ロリケートトルク+1 Rank15」
装備枠有の時は「バードチャーム+2 Rank25」 ←物理ダメージ上限+10%がオグメにある

【検証結果 集計】
  物理ダメージ上限の差     平均ダメージ ①との倍率
① アリア無      装備枠無 498    1.000
② アリア無      装備枠有 545    1.096
③ アリア有 全歌+3 装備枠無 579    1.164
④ アリア有 全歌+6 装備枠無 599    1.203
⑤ アリア有 全歌+6 装備枠有 642    1.290

【参考動画】
21周年 2023年5月放送 第66回もぎたてヴァナ・ディール 1:54:18
https://www.youtube.com/live/FO_Ih27iXTc?si=vVWiWqYLgsKxUIcV&t=6858
藤戸氏発言「他の上限アップ系と、またこれ別なので重なっていきますよと言う話」

【まとめ】
実際に検証すると「装備枠と同枠で加算されているように見える」。
もぎたてヴァナ・ディールの藤戸氏の発言と矛盾しているように見えるので確認と報告をお願いします。

Mokomokomokomokomokomoko
02-28-2024, 09:38 AM
https://wiki.ffo.jp/html/39073.html
計算しましたが検証していただいた結果はだいたい想定通りだと思います。
ただ、この検証結果からは同枠かどうかってわからないと思います。
「物理ダメージ上限+」に上限があってアリア有と装備枠有で上限に達しているなら同枠だと判断できますがそうではないようですし。

Kanisun
02-28-2024, 10:53 AM
Likterさんの言いたい事としては「別で重なっていきます」の部分が「別枠乗算で計算される」
なんじゃないの?って事かなと思うんですが、"重なる"っていうのは別に加算でも成り立つ言葉だと思いますし、
単純に装備ヘイストと魔法ヘイストの関係と同じですって言ってそうな気がしますがどうでしょうか?

的外れなこと言ってたらすみません。

Mokomokomokomokomokomoko
02-28-2024, 11:35 AM
Likterさんの引用しているYouTubeの続きを確認すると「理屈上の上限にはまだ達しないっていう設計になっている」という藤戸さんの発言があります。
上限に達しないという表現からすると「同枠で加算」じゃないかって思う。

Likter
02-28-2024, 06:39 PM
わしの日本語の解釈が変なのかも知れませんが、「別なので」は「別枠」と言う意味で考えていて、
数学での「重なる」表現は以下かなと思っております。

誤× 加算
正○ 乗算

ちなみにわしならば加算だったら「加わる」と表現しますね。
ここら辺りのニュアンスも含めて開発からお答えいただけるとありがたいですね。

Kanisun
02-28-2024, 07:31 PM
「別なので」の部分は「別枠」という解釈でいいと思うんですが、この別枠っていうのが曖昧だなと感じました。

強化の種類が別なのか(詠唱速度におけるグリモアとファストキャスト等、別枠乗算)
強化の集計枠が別なのか(ヘイストにおける装備枠・魔法枠・アビ枠等、別枠加算)
強化のアイコン(枠)が別なのか(ヘイストにおけるヘイスト・マーチ・マイティーガード・インデヘイスト等)

数学的な話は詳しくないのでわかりませんが、私の場合「ヘイストとマーチを重ねてかける」みたいな言い方に
違和感がないので、別枠加算と読み取れるような気がした次第です。

いずれにしろ開発の意図するところを、より多くの人が同じ解釈をできるように説明してほしいですね。