View Full Version : ダイバージェンスの再入場間隔に調整用チャージ枠のようなものがほしい
Solanine
01-24-2024, 07:46 AM
ぶっちゃけソーティにおけるラスピックスプレートのようなものがほしいです。
ラスピックスプレート自体は、最初は説明がわかりづらくて、理解できるまで無駄な遠回りが(個人的には)あったのですが、使い慣れてみるとこれはいいものだと理解できました。
ひるがえってダイバージェンスなのですが、たとえばいまキャンペーン中です。金策に熱心な方(ヴァナ活動に熱心な方)ほどスケジュール立てて通われていることでしょう。
ただ、60時間縛りがあるため、たとえば火曜日に突入済みの人が木曜日の活動してる人たちから「今日ちょっと人数の集まり悪くて、誰かへルプたのむぅ~」と言われても、入れない。また逆に、土曜日に活動予定のある人が木曜日にヘルプ入りしてしまったら約束済みの活動予定が崩れてしまうので、やはり応じるわけにはいかない、と。
少々残念な形の場面といいますか、おそらく双方の立場ともに心苦しいばかりになってしまうのではないかなぁ、というものを見受けます。
負荷対策の面や成果物の産出量などをコントロールする面もあることでしょうから、全面的に入場可能量を何倍にも増やすことまでは求めません。
しかし、「たまに」程度の頻度で、任意のタイミングの突発的入場権を調整できる枠、ラスピックスプレートのような何か、があったら嬉しいのではないかなぁと思いました。
YoIKUSA
01-28-2024, 01:46 PM
確かに、産出量などの問題があるせいかヘルプをできない仕様になっているのが本当残念に思います。
フレンドやらが行けませんかと言っているのに、もう入っちゃってるからごめん…。と謝るときの気まずさと言ったら。
オーメンは3つトリガーを保持できることからかなり融通が利いてありがたく思っているので、
それに倣ってソーティも正直もう少し余裕を持たせてほしいとも思いますが、
それでもラスピックスプレートがあるおかげでかなり自由度が上がっていると思うので、
ダイバーにも同じような仕組みをという要望を自分も賛同したいです。
Solanine
11-26-2024, 10:21 AM
実装・ご対応いただきどうもありがとうございました!
現状では、まだチャージ未満のことが多く効果は実感できておりませんので、しばらく様子を見たいと思っています。
※先週実際に私の所属LSであった事例なのですが、木曜夜定期のダイバー開放会(W1ボス討伐でジョブ装束強化フラグ開放、盾とコルセアの2名~3枚のみ戦力としてお手伝い枠、他の参加者は戦力外でよい)で、いつものコルセア担当の方がリアル出張のため急遽お休みとなり(いつもありがとうございます!)、LSで他のヘルプ参加が声掛けされたのですがやはり入場権のタイミングの問題があり、そこで新導入されたこの機能についても話題になりはしたのですが、まだ……誰もチャージができていないのであるっ! となってがっかり、この新機能についてはお流れになりました。
結果としてはさらに別の方々が別の理由から少々無理を押してヘルプ参加していただいて、会の進行とクリアー自体はできました。(どうもありがとうございましたっ!)
それで改めて実感したのですが……。
チャージ、おっそいですよね。
60時間のさらに1/5となると……。
もともと週2で定期活動している方々は、一週間が168時間のうちから120時間分をカウント外で差し引く形になるため、残り48時間の余剰時間からさらに1/5で、9.6時間ずつしかチャージが進まない形になるので……。
1チャージが完了するのに、6週間強かかる!(タイミングによっては実質7週間かも?)という形に……。
これではヘルプも気軽ではないような……。もちろんないよりは大違いではあるのですけれど……。
特に初期が……。今後に長期的な運用を見据えた場合に(五年、十年といった?)、最初だけは我慢してねというようなことなのでしょうか?
ちょっとこれ初回チャージ分だけはなにかもうちょっとこう間を詰めるような、せめて1/1でチャージが進むとか、なにかそういう促進効果のアイテムとか、そうしたアイテム自体については配布機会を絞ることで特別な位置づけにするとかなにかでこう……。
もうちょっとこう……なんとかもうちょっと、こう……w お願いしたい感ががww
あと、もぎヴァナ配信などで言及される際は、「定期活動の予定から外れたタイミングでヘルプ要請などを受けた際に、応じられる余地」を見据えたものだといった趣旨のこともご説明いただいたほうが助かるので、もう少し言及の仕方に注意を払っていただきたいなとも……。すみません!
でもこれ、みんな連続で突入してもっと稼ぐみたいな角度からの発言ばかり見受けられますけど、時間チャージの方式からしてもそういうためのものではないですよね?(ですけど、どこかに説明があるか使い方の示唆なりがないと、既に長年の習慣化が生じているところに投じられているので発想の転換的な気づきが意外に難しいのかもといいますか……。失礼を!)
☆ ★ ☆ ★ ☆
それはそれとして、ゲーム内でこの機能を指して言及する際に、呼び方に困っています!
いまだに「ラスピックスプレートのようなナニカ」と呼んでいたりします!w
ゲーム内で実際に入場用ポイント触って機能メッセージ見てみましたけど、固有の名称的なものは割り当てられていなかったですよね?
あと、秒数表示もほんとわからないわかりにくい! です!w
ソーティのラスピックスプレートよりもさらに数字が大きくなっててもうナニコレ???状態になります! できればさらに一工夫を講じていただきたいです! お願いします!
Atlatl
11-27-2024, 03:10 PM
もぎヴァナ+AMANとLIVEで再突入は12日と12時間で300時間が
溜まって再突入可と言ってられてましたが 実際は60時間+60時間(週2入る)で120時間を
取られて6週間に1回しか再突入出来ないわけですが。
どっちが正解なのでしょうか?
*週2入ってても、12日で溜まって、ほぼ2週間に1回突入回数が1増える。
*60時間x2(週2)は引かれて6週間に1回増える。
あと1回でもダイバージェンスに入らないと時間をカウントし始めないのは仕様ですか?><