View Full Version : 過去コンテンツの見直しを
ED2106
12-07-2023, 01:01 AM
新しいコンテンツをそう実装出来ないなら
実装済みの過去コンテンツの
見直しをや調整をしてみたらいかがでしょうか?
一から作るより遥かにコストがかからないはずです
ヴァナディールには20年の間に培った膨大なコンテンツが有るのに
実装したらほったらかしにしたおかげで
現在は見向きもされないコンテンツが大量に有ると思います
ちょっと思いつくだけでも
カンパニエ、バリスタ、ガリスン…etc
調整して大人気コンテンツにする必要は無いと思いますが
暇な時に遊ぶコンテンツの選択肢の一つとなれれば良いと思います
追伸
過去世界大好きなんですけど
もう自分以外誰も居ないんですよね
オフゲーやってるのかと思いました
最高装備を追って行かないとソロになってしまうゲーム。ソロになったら新しいことはできなくなるゲーム。
ふつうに仕事か学業だかしているひとがゲームに使える時間はそんなに多くないし、毎日決まった時間にできるわけでもない。
暇なときに遊ぶことが脱落を意味しない仕様が提供されないことには、、、
新しいコンテンツをそう実装出来ないなら
実装済みの過去コンテンツの
見直しをや調整をしてみたらいかがでしょうか?
一から作るより遥かにコストがかからないはずです
ヴァナディールには20年の間に培った膨大なコンテンツが有るのに
実装したらほったらかしにしたおかげで
現在は見向きもされないコンテンツが大量に有ると思います
ちょっと思いつくだけでも
カンパニエ、バリスタ、ガリスン…etc
調整して大人気コンテンツにする必要は無いと思いますが
暇な時に遊ぶコンテンツの選択肢の一つとなれれば良いと思います
追伸
過去世界大好きなんですけど
もう自分以外誰も居ないんですよね
オフゲーやってるのかと思いました
開発の過去コンテンツの改善でできるのは数字をいじる程度と言う事なのでそこで何ができるかですかねえ
過去に潮干狩りをテコ入れした事がありますがモグガーデンのモンスター飼育で使う餌が入っただけでした
例えばカンパニエは雑誌で「これからも進化し続けます」と言いつつその直後のVupのおしらせで「カンパニエはこれで完成です」と言ってから何も改善されていません
アドゥリンショック前後のテコ入れもキャンペーンでのBCドロップや報酬経験値の倍増だけでカンパニエの最初からあった問題点(何時までもこない敵部隊、バランスの取れていない味方部隊、効率を考えエリアの端につれていってソロで戦闘することでいつまでも終わらない戦闘etcetc)は一つもなおしていません
多数VS多数を売りにしているコンテンツですが開発の考えた遊び方をすればするほどプレイヤーが損をするのでプレイヤー側が強力して戦う事は初期の頃からないのがカンパニエです
皮肉なことに一番人が集まったのがスキル上げの壁パニエと戦闘する必要が無い経験値目的の歌パニエでどちらも今はそれをやる価値がない状況です
下手にテコ入れしてエンブリオのあるミッションが進めなくなる等の状況ができる危険性を考えるとアドゥリン前のコンテンツはこのままで良いのでは?と思います
gerotaru
12-24-2023, 12:14 PM
オーメンやダイバーももう少し少人数やジョブ縛りなく楽々クリアできるくらいにしてほしいです
人も少なくなりましたしかなり苦労もあります
よろしくお願いいたします
過去コンテンツ見直し大いに賛成ですね。
ギアス装備とかもオグメ付けられるのが中途半端だったり、各種魂石でランダムオグメでも着けられるだけで使える装備になる奴も増えるので追加して欲しいし。
ヴァナバウト何かやる前にオデシーキャンペーンとかソーティキャンペーンとか新たな物追加していいと思いますし。
銅チケもモグセグメントとかもっと交換出来る項目増やしてもいいのでは?と。
ヴァナバウトも正直「こういう感じのコンテンツです」って事前アナウンスしておいて猶予期間2~3カ月用意してその間にアイデア募集とかすればよかったのに。
このコンテンツはもう正直手を入れられないとか有るならその辺キチンと説明して貰わないとユーザー側としては運営に期待しちゃうから無理なら無理ってはっきり言って欲しい。
Vanack_1999
03-13-2024, 07:37 PM
カンパニエはエミネンス・ユニティポイント何度でも入るようにして
ガリスンはソロでもヤリ易くしてエミネンス・ユニティポイント何度でも入るようにして
他にもレム物語なりアブダルスの焼印手に入ったりホールマーク直接だったり
ドメインポイントとか今でも使えるコンテンツのポイント入るようにするとか
他にも退魔とか護衛とか海図もかな?レベル制限系は面倒くさいのが多くてご褒美もアレなのでヤる人いないですね。
あとはItemLevelの無いAF・レリック・エンピリアン鍛え直し系コンテンツ。
存在の意味を失っているならアイテム減らして新しいアイテム作る空きを作った方がイイのでは?
Camui
03-13-2024, 10:56 PM
人員が縮小されすぎてできてアンバスの入れ替えレベルなんでしょうね。
過去コンテンツのテコ入れできるくらいならソーティのアラ可とかソロ向けのギミックの追加などに労力を割いて欲しいです。
あぁ、そうそう。
青魔法のパレット登録とからくりマトンのアタッチメントのパレット登録とか...なんで...なんでないの...。
オデシージェールの問題と言うか。
Veng解放が1度クリアした人間に余りメリットがないのが問題で、後追いの人がどんどん人を集めづらくなってクリアし辛い環境になるのを緩和して貰いたい。
RP稼ぎならVeng解放時程ガチプレイしなくて良いし、なんならジョブ次第でソロでも稼げてしまうので1度クリアしてる人向けのボーナスを用意するとかもう少し工夫して欲しい。
こちらなら別に大きくシステム弄る必要もないし最近のコンテンツだからコードがスパゲッティになってるって事も無いと思うんですが。
「メリット無いけど助け合いをしよう」はプレイヤー側が言うなら兎も角運営が押し付けるような話ではないと言うか「そこはプレイヤー間の絆でなんとかして」はただの怠慢なので運営は運営をしてください...。
Veng解放が1度クリアした人間に余りメリットが無い というのが実際には幻想であることが本当の問題かもしれなくて。
手伝いを受けられるかどうかがキーになるということ=手伝いする側に生命線を握られているということ
オデシーに関しては、セグメントを貯めるフェイズの時点で、この状況がある。
そもそも、レベル上げの時点で、この状況がある。
メリットが無い?ことをさせるようにする必要はむしろ無くて。
要は、フラグが必要な人自身が、よりストレス無く(適度なハードルの下で)達成できる状態であればよろしいかと。
自身の能力や環境に応じた舞台でステップアップし、より対等な関係でチームアップできる環境に整備されればよいのではないか。
「知り合いが居なくてもだいじょうぶ」なのは「インストールまで」だから、新規も復帰も定着しなくて過疎の村みたいになっているのだと。しかも不正受給まみれの。
そもそもメインアップデートが停止された年代物のMMORPGでプレイヤー年齢層も高目だから参加条件やら見直して良い頃合いだと思いますし
コンテンツの攻略想定人数とかももっと少人数での攻略を考慮して人数が増えても少人数で行くよりかは楽とか、まあギアスフェットNM何かが良い例だと思うのですが。
「最大効率を求めなくてもいいじゃん」とか「自分のペースで」とか言うのは最大効率と程々の効率に差がない時に言っていい言葉で、最大効率でポイント1000稼げるコンテンツにソロでも参加出来るけど10稼げれば良い方だよ。
なんてコンテンツを自分のペースでとか言っちゃうのはプレイ人口がもっと居て活発に動いてるMMORPGでないと難しいんですが、どうも昔の感覚に引きずられているようでどうにもこうにも。
トッププレイヤーは基本自分で枷をかけて高難易度に突っ込んでいくような求道者な方々なのでそこを参考にされると多分皆涙目に...。
あぁ、イオニックの両手棍に装備可能ジョブモ竜ナ加えて、片手棍に戦ナ辺り追加したらどうですかね。
Bordam-Darabon
05-11-2024, 08:54 AM
昨日のモギヴァナでビシージの上位レベル対応予定である事が発表されましたが、カンパニエの上位レベル対応は不可能なんでしょうか?
正直な所カンパニエの上位レベル対応の方が圧倒的に待望される声が多いと思っているのと、カンパニエの上位レベル対応して貰えればあと数年はFF11楽しめると思いますが、ビシージの上位レベルされても、ビシージが来る迄待つのもしんどいし、何よりすぐ飽きられちゃうのが想像ついてしまいます。ビシージ楽しいでしょうか?
カンパニエって実装当時でもソロでもある程度の防衛が可能でそこが面白かったですが、ビシージは実装当時だとソロでは防衛不可能でしたよね。
又過去NPCのWSがカンパニエ限定で打てたのも楽しかったですが、ビシージではそういうもないですし、ビシージ内で五蛇将のWS打てても......という感じもします。
カンパニエの上位レベル対応、グリフィンの爪のIL化、過去NPCのWSが同様にIL化された武器で打てるようになる、上位レベル対応後のカンパニエだけで打てたとしても盛り上がると思います。
ビシージの上位レベル対応考え直された方がいいのではと思います。すぐ飽きられるだけです。今のビシージをやってる層はごくごく1部の熱狂的ファンだけでしょう。
私はカンパニエの上位レベル対応を希望します。
Mithranest
05-11-2024, 04:12 PM
上位対応ありがたいんですが、同時に経験値ロストは無しの方向でお願いしたい。
理不尽なデスでマスポ数万減ったら萎えますので。
sanukiwasanbon
05-12-2024, 04:56 AM
ビシージは上位実装というより、
扉閉まってるのにすり抜けて入っちゃう敵が居たり、
その敵を追いたいのに門の所から戻れず追えなかったり、
また人が増えたらきっと将軍見えず守れないのを改善して欲しいのですが、
そういう戦いやすさの部分は改善されるのでしょうか、という心配はあります。
一時ホームポイント実装の話も上がっていましたが、検討はされるのかとか。
Solfadx
05-12-2024, 06:25 AM
私はビシージのIL化は報酬を相当引き上げないと今より悪化すると思う。
(今でさえ銀チケ1枚ならどうでも良いと参加してない。)
どうせどんぶり勘定のガバ調整しかできないから防衛できなくなる鯖が
実装後良くて半年は過半数超えるだろうね。アルザビ機能不全待ったなし。(別に困らないけど)
IL版ビシージの報酬改定案
銀チケの枚数を1→6枚orマーズオーブにする
AMANエミネンスで得られる報酬を引き上げる(経験値・ジョブポ増加、エグポ追加)
人質開放報酬案→???ボックス+2、木綿の巾着【金緑石】、亜麻の巾着【金緑石】
Rinny
05-12-2024, 08:28 AM
ビシージのIL化はさすがに先走りしすぎでは。。。とりあえずLV99相当じゃないですかね。
LV99相当であれば、将軍の強化とフェイスを呼び出し可能にするだけでいけそうですが、人口の少ないワールドで時間帯が明け方とか、平日の日中はやばいかも。
うちのワールドはビシージがんばってる方がいるので、連続防衛続けてますがどうなることやら。
あと死者の軍団用には、テンポラリー薬品の強化(抗魅了霊薬、抗ドゥーム霊薬等をジャブジャブ追加)も必要ですね。
報酬とかはちょとよくなる程度のお気楽コンテンツのままでいいかなというのが個人的な希望です。
Vanack_1999
05-17-2024, 05:20 PM
ビシージは始まるまで時間がかかるのと、始めている事に気が付いて飛んで行っても既に終わってるのを何とかして欲しいですね。
でも逆に直ぐに終わって欲しいんですよね。始まるまで時間がかかる時点で大分時間を使っているので。
なのでビシージIL119が導入されたならばドメインベージョンの様に10分前、と時間厳守で(ドメインは人数増えると早くなるけど)
開始する様にして欲しいですね。
報酬はアサルト各種作戦参加しなくても傭兵階級が上がる様なのでお願いします。未鑑定品拾える、とかも良いな。
Sedoh
05-18-2024, 09:26 AM
ビシージについて、どのような報酬にするのかわかりませんが
行軍中に討伐して嫌がらせする連中を見越した対応をお願いしたく
過去コンテンツだと個人的にはモンストロスプレッジ (http://www.playonline.com/ff11/guide/monstrosity/index.html)の見直しをしてほしいです
個人的にFF11ではいろんなプレイヤーとPTを組んでワイワイ遊ぶのが好きだったので、特にモンストロス同士でのPTプレイコンテンツが楽しめるようになると嬉しいです
モンストロスプレッジ関連スレッド
・モンストロス・プレッジ (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/36337-%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8?highlight=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9)(公式解説)
・モンプレについて (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/36358-%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?highlight=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9)
・モンストロス・プレッジの追加修正を・・・! (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54253)
ビシージに関しては先日ファミ通.comのインタビューでも少し触れられていたので一応リンクを貼っておきます
22周年を迎えた『FF11』について藤戸洋司P/Dへインタビュー (https://www.famitsu.com/article/202405/5110)
Splayd
05-18-2024, 10:23 PM
モンストロスプレッジ楽しいですよね。
ヴァナ・ディールのモンスター全般が大好きですし、レベル上げも楽しめるし、知識を集めて装備するシステムもかなり面白いです。獣使いが超長期にわたって全く機能していない中、モンスターサイドで戦うという方向性では実質モンストロプレッジが一番と思います。獣人になれない点が少し残念なのと、グラディエーターのシステム(PVP)だけは苦手でしたが...。
超個人的な話ですが、久々戻って来てもウェルカムバックは結局ワードローブがロックされたままなので何もできず、課金したらウェルカムバックが完全に無意味になる...ってのがあって、LSに挨拶だけして即サヨナラ(ただの苦行に金払うのもなんだかな....)が今のFF11なので、モンストロスプレッジみたいなソロでも仲間内でも(あまりジョブとか装備差とか気にせず)気軽にガッツリ遊べるコンテンツがあったら嬉しいですね。
まあモンストロプレッジが大幅にアップデートされたらガッツリ課金してでも遊びますけどね!
本来、装備は手伝って貰えば何とかカバー出来る問題かもしれませんが、最近の新しいBFは総じて装備品のドロップがめちゃくちゃ悪いという話もありますし、マスターレベルなんて1週間そこらで追いつけるような代物でもなく、ジョブによる格差も凄まじい模様なので、どうも本筋のレベリングや装備集めを求めて戻ってこようと思えるほどの魅力が無いのが今のFF11です。(引退者視点)
sumitaru
05-21-2024, 07:52 PM
ビシージの要望など書いておきます。
デスロスト無しならメインで参加できるので嬉しい。
報酬 エクポ1万にしたら毎回盛り上がるかもしれません。みんな集まって欲しい。
朝など人の少ない時間帯へのサポートが必要です。
開始時のプレイヤーの人数に合わせて敵のHPを下げるか、味方NPCの人数を増やすか。
少人数時の拘束時間を調整が必要。少人数10人程度だと1時間かかるとはは、ちょっと厳しい
あとは高望みかもですが、、、
ソロだとつらいヘイスト不足はなんとかならないか
オートリレイズなら嬉しい
衰弱時間の短縮ならもっと嬉しい
あと、時間を掛けて調整するってみなさんの認識が薄い感じがします。
調整具合など、開始時のシステムメッセでコミュニケーションしてもいいかも
LEIDA
05-25-2024, 08:25 PM
新しいコンテンツをそう実装出来ないなら
実装済みの過去コンテンツの
見直しをや調整をしてみたらいかがでしょうか?
一から作るより遥かにコストがかからないはずです
ビシージの調整(ほぼ)決定おめでとうございます。そして開発者様ありがとうございます
ある意味ビシージはこちらのスレッドを卒業したことになると思います。今後調整が行われればフォーラムでの意見も増えてくるかと思うので、その他の過去コンテンツに対する意見要望が埋もれないためにも、ビシージ専用のスレッドのリンクを貼っておきます
(おそらくフォーラムを管理しておられる方にとってもその方が意見要望を聞き取りやすいと思うので)
ビシージについて(続) (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/1190-%E3%83%93%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E7%B6%9A%EF%BC%89)
ecochi
12-26-2024, 03:24 PM
アビセアでジョブポマスポ乱獲したい
何も考えずにぶっ倒し
きついジョブは箱開けて
今となってはあまり必要ない強烈アートマセットで気持ちよくなりたい
あの頃のレベリングは気楽で好きだったから、またやってみたい