View Full Version : 桃色円舞曲
ultima110
11-09-2023, 06:17 PM
参加人数が3人〜6人となっていますが、ソロでできることも多い現FF11でこの仕様は機会損失を多く招くと思います。
Raamen
11-10-2023, 10:46 PM
ネタBFとしてオリジナルをリスペクトした再現性は非常に高評価です。
それよりも新たなマスターレベル上げ方に発展性をもたせたことに
希望を持ちました。
現在、ジョブ不問でマスターレベル上げを募集すると
死に物狂いで戦っても1時間に20万いけばいいほうです。
※非常に疲れます。業者のボットが毎回いるのでやる気もそがれます。
範囲狩りのほうはジョブ編成がかなり限定されるので
高時給とはいえ好きなジョブを上げられないというジレンマがあります。
※1PT限定のため集めているうちに別PTが出発すると企画倒れになるので
募集が少なくなりました。
また、オデシーCなどでは鉄板構成以外はあまり採用されず
不本意ながら自分なんかは大して力も入れていない魔導剣士が
一番マスターレべルが高い状態になってしまっています。
※毎回3万エグゼンプラーポイント稼げるようです。
今回の「桃色輪舞曲」では比較的ジョブ不問気味で10分そこらの戦闘で
6万エグゼプラーポイントも得られるのでストレスがかなり緩和されました。
※トリガー取りから募集してBFまでやるのをジョブ不問ジョブポ稼ぎ
の代わりにやるのがよさそうです。
こう言ったネタ的にも実用的にも高品質なBFを増やして欲しいです。
まぁ、欲を言えば報酬はオリジナルをリスペクトしつつFF11でも実用的な
レベルに落とし込んでほしいかな:p
Mithranest
11-11-2023, 03:22 PM
1日1回の3~6人ということで人を集める事が困難
トリガーがとても特殊な取得方法のため所持しておく難易度が高め
PTでトリガー集めからスタートするならジョブを選び1時間近く見ないといけない
対象(トリガー所持の敵)が笛を所持して倒せばドロップでいいのではないですかね?
あとオデシーやソーティじゃないんですから、1日制限はいらないような?
どうしても制限したいなら肉は1日1回とすればいいだけのような・・?
ただでさえ少ない人が余ってる条件を狭めてるのは問題かと思います。
Raamen
11-11-2023, 04:08 PM
混雑緩和のためなんでしょうけど1日制限はいらないですね。
トリガー持ち寄りで6連戦とかできると楽しいな:)
Mithranest
11-11-2023, 11:56 PM
ぬすむのリキャストが5分でインプの霧笛を入手するのが難しい不具合出てますよ
Mithranest
11-12-2023, 12:00 AM
えーっと
ぬすめるまで45分かかりました、ソロです
とても遊びやすく設計されてると思えないです。
Mithranest
11-12-2023, 01:41 PM
ぬすむの仕様とシーフの特性でプレイスタイル変更を余儀なくされるようになってますよ。
なにかと言いますと、オーラスティールというメリポアビリティです。
これに振ってるとインプが強化してるブレイズスパイクをぬすむんですね
つまり5分無駄になる、ということで特性を削除するしかなくなる
インプがブレイズスパイク詠唱しなくするか、角笛は優先的にぬすめるように変更してください。
じゃないとメインシーフでやる意味は無いってことでサポシでぬすむだけのシーフ排除へと向かいます。
Atsushi
11-12-2023, 04:47 PM
ぬすむの仕様とシーフの特性でプレイスタイル変更を余儀なくされるようになってますよ。
なにかと言いますと、オーラスティールというメリポアビリティです。
これに振ってるとインプが強化してるブレイズスパイクをぬすむんですね
つまり5分無駄になる、ということで特性を削除するしかなくなる
インプがブレイズスパイク詠唱しなくするか、角笛は優先的にぬすめるように変更してください。
じゃないとメインシーフでやる意味は無いってことでサポシでぬすむだけのシーフ排除へと向かいます。
ブレイズスパイク中でも笛をぬすめたというLS仲間内の報告を頂いたので、何もぬすめなかったときにブレイズスパイクを吸い取っているという挙動をしているんだと思います。 でもスパイク吸い取るばかりで不安になりますよね。
それとぬすむ+装備は機能しているんでしょうか? 私はぬすむ+20で1時間以上かかり、ぬすむ+25の人で45分かかったという報告があります。
Mithranest
11-12-2023, 04:54 PM
なるほど!ブレスパでもぬすめるなら良さそうです。
オーラ削除するまで30分ぬすめず、オーラ無しで15分でぬすめました。
まだ初回なので分かりませんが、5分アビでやらせる事ではなさそうですよね・・
ぬすむ1分にしてくれてもいいんですよ?(メインボーナス)@ぬすめたら5分
Rinny
11-12-2023, 07:08 PM
ぬすむ(ぶんどる)+装備が有効かつ、ぶんどるでも霧笛がぬすめればメインシーフの意味がでてきますね。
BFのドロップにも高位トレハンが有効であれば、なおよしなのですが。
えらい人がきっと検証してくれるはず。。。
Solfadx
11-12-2023, 08:11 PM
報酬のアダマンアーマーはおまけでエグゼンプラーポイント稼ぎ目的なBF
って部分が強そうだぁねこれ。
だからあえて挑戦し辛いこの敷居なんじゃないかなー。
アダマンアーマーはオグメできないっぽいからジェネリックなニャメメイル感。
被ダメ-20%は確かにすごいけど、後衛目線だと胴装備のリフレとトレードできるかって言われるとね…FCもヘイストもついてないし、
そもそもジョブ固有のあれこれが一切ないから帯に短し襷に長し。
あとやっぱり「独自グラフィックじゃない」ってのも微妙に訴求力がないw
せめて色変えのなにかであってほしかったなー。
オグメできるならこんなのがいいなーって妄想
myajira
11-12-2023, 11:16 PM
オーラスティールはアイテムを盗めなかった場合に強化を盗むので、相手が強化してるかどうかは気にしなくてよいと思われます。
また、該当のインプは通常は笛を持っておらず、特殊技もフレネティクリップしか使用しません。しばらく削っていると笛を取り出して腰に装備し、以後タンタラ系の技を使用し始めます。おそらく霧笛を盗めるのは、腰に笛を装着した後(またはタンタラ系を使用した後)かと思われます。エンブリオのマンドラの件もあるため、同様の処理がされている可能性が高いです。
また、関係あるかはわかりませんが私が盗んだときは全てディフェニングタンタラ使用中でした(単純に笛を出した時に盗めるんじゃないかと試したので)。
Raamen
11-13-2023, 02:20 AM
自分の場合は全部「アブレーシブタンタラ」の赤線中にぬすめましたね。
動画とかをみてると技使用中じゃなくても盗めた方もいるようなので
確率に違いがあるかもしれませんが、笛を腰にぶら下げてると盗めるかと思います。
tomocyan
11-13-2023, 09:06 PM
○○タンタラしか使わなくなるまで削ってからの
ブレイズスパイク詠唱中にぬすむ成功しました。
ぶんとるは成功しても角笛しか取れません。
ぶんどるでも霧笛をとれるようにしてほしいです。
1日制限があるBCの入場トリガーとりに30分以上かけてひたすらアビリキャ待ちしながら繰り返す作業はとてもつまらないです。
オマージュはアリだと思いますが、もうちょっとプレイヤーのこと考えてぬすむ確率調整するなりしていただきたい。
myajira
11-14-2023, 01:56 PM
ちなみにff4のアラームは、リメイク版では月で店売りしてるので、そこまでオマージュしてムーンゲートの奥辺りで売りに出してくれたらいいのに。
Forestpanda
11-16-2023, 03:05 PM
ぬすむアビって魔名関係あるんですかね?
LV99以下のぬすむ+装備でかためても全然ぬすめないのですが。。
トータルで4時間やって1つだけ。
どなたか検証されたことありますか?
今のところ、+29ですが、これ、ぬすむ:魔命+29って意味なのかなーと。
Raamen
11-16-2023, 05:48 PM
以前に公式から「ぬすむ」の仕様について言及されていますね。
「ぬすむ」については、対象アイテムによって上限値が異なり、
その基準はシーフのレベルと対象アイテムの販売価格(NPCに売った際の基本価格)で決定します。
高額なアイテムの場合は、現状の装備品をすべて利用しても到達しないほど上限値が高いです。
問題はシーフのレベルというのが99で換算されるのか119で換算されるのか
更にはマスターレベルは影響あるのかというところくらいでしょうか。
盗賊の篭手のような非ILを使用すると影響がでるのかを知りたいところです。
自分はAF足+3とペンタグラムチャーム、キーリングベルト、バラスルーム
で30分から1時間くらいで入手出来てる感じです。
※実装日から毎日やってます。
苦痛ではあるもののBotに囲まれてコリブリ等を狩るよりは遥に楽しいです。
あと既に盗まれた敵からは何度やっても取れないので
ぬすんだらデジョンする方もいるとおもうので注意が必要かもしれません。
自分は最初はなるべく奥からつって「ぬすむ」のリキャスト中に
手前を殲滅してます。
ぬすむブーストで魔命、DEX/AGLが下がって成功率が落ちていることも考えられることではあるかと思います。
サポぬすむでもいけるあたり、魔命、DEX/AGLが下がっていない分いけているのか、ぬすむ+が確率アップだった場合、ぬすむ成功率がボトムになっていて、例えば5%の20%アップで6%になっているだけであんま変わりが無いのか、
まー、5分アビで、ぬすむブースト、魔命、能力値、関連を探るのは難しいかと思います。体感を語ると、嘘吐き呼ばわりされますしなんとも。
(上限値と言う表現が使われていることから、割合アップでは無く加算関係のような気もしますが、仮に盾発動率で考えると、敵レベルでマイナス補正がかかり、かなりのボトム状態がありうるのかなとも思いました。
ところで、たとえば盗む成功後、その敵を倒さずに脱出した場合、盗まれ済の敵がリリースされることになった気がします。(ゴブとかからの金貨盗みで嫌がられたやつですねー)
入手しずらい理由に、これが絡んでいなければいいなと思うのですが、どうでしょう。(´_ゝ`)
略
範囲狩りのほうはジョブ編成がかなり限定されるので
高時給とはいえ好きなジョブを上げられないというジレンマがあります。
※1PT限定のため集めているうちに別PTが出発すると企画倒れになるので
募集が少なくなりました。
略
エリア内200~の敵を独占できないと気が済まないプレイヤー行動への運営カウンターがLocus実装であり、死に物狂いで戦っても1時間に20万いけばいいほうな現状になったことはお忘れなく。
募集が少なくなるのは、「うまくいかなかったのは、あいつのせい」といった「風の噂」「晒しリスク」で「参加者がいなくなるから」という面もあります。
結果、「風の噂」「晒し」をする側である違反者や晒し屋集団等のおひざ元が安全圏となっています。
初心者復帰者向けを謳ったLSも、そうした集団の系列であるものも多いです。
さて。霧笛取得に関して意見が出されていますが、
※トリガー取りから募集してBFまでやるのをジョブ不問ジョブポ稼ぎ
の代わりにやるのがよさそうです。
これは一理あって、ソロでは無く、トリガー取りから複数人で行うことを想定されたバランスとも見れます。
6人のうち誰かが獲得すればよいなら、単純にはソロでの入手時間の6分の一程度は見込まれます。
ただ、ジョブポマスポとするにはインプがそんなにうまい相手では無いこと、要する時間が読めないことから、身内向けの選択肢のような気もします。
桃色自体も、エクゼンプラーポイントの稼ぎ場と考えられるかは微妙じゃないかと思います。
攻略用の編成としては、今の所、盾ジョブ(ナ)・回復ジョブ(学)・属性攻撃ジョブ(コ赤学) が優勢だと思います。これは、ほぼ今でも範囲マスポに席があるジョブであり、通常のLocus/Apex乱獲、ほか、各種コンテンツでおおよそ席があるジョブ、
さして意識しなくても上がってしまうジョブが主な参加枠だからです。
(そもそも、違反者と共存勢が多数を占める中、BOT/RMTの優位性が高い。BOT/RMTで準備したアカウントでのパワーレベリングも含む。
かつ、ジョブが不問ぎみにできるのは、主に身内だからであり、攻略に足りる戦力が予測もしくは確保できるからという要素が大きいように思います。
(私がジョブ不問で募集した場合、これまでの経験からすると、たぶん近接ジョブ、マクロも用意していないような倉庫、まったく準備もしていないければ現場で対応もしない人等が派遣され、荒れるでしょう。
募集が少なくなるのはこういうことがされるからです。指示をすれば命令されたと叩かれ、上手くいかなければクソ主催二度と参加しないと周知されるわけです。”誰が原因であっても”
そして”そういうことをする者同士では、そういうことをしないので”ターゲットになっていない人には、いい人達に見えるわけです。
また、仮にジョブ不問であっても、内容不問、純粋に他人も不問枠で参加させるのか、とは別でしょう。
あと、まだ回数をこなしていないのでわかりませんが、エクゼンプラーポイントと肉が抽選であった場合、戦闘不能になっていると報酬がもらえません。
このスレッドでの緩和要望を見るとトリガー取りはソロ前提のような印象を受けます。盾役がトリガーを使うことが多い感じで、かつ、まっさきに死ぬとすれば盾役になる気がします。
リレイズで起きてアニメートがきてまた死ぬ、トリガーは消費した、報酬貰えない、では、ちょっと、苦労を一人が負う、いつも通りの仕組みっぽくなっている印象があって、いまいちお祭り感でも無いなあという印象です。
トリガーを要求されるかもしれない募集には集まらない感じにもなっています。(わいわい勢なのでトリガーを取りに行く気は無い、参加は寄生目的だ、指示をされたくも無い、とも言われました。↑の”そういうことをする側の方です”)
その点では、
ちなみにff4のアラームは、リメイク版では月で店売りしてるので、そこまでオマージュしてムーンゲートの奥辺りで売りに出してくれたらいいのに。
解決策かもしれないですが、ゲーム性は低下すると思います。なにより、トリガーの調達が手間なので不本意ながらも参加するということが無くなるので、何らかの理由でグループに入っていないプレイヤーなどは機会を逸するかもしれません。
また、通える層も、☆神竜しかり、それで”たのしく”なるかは別かなという感じはします。
Forestpanda
11-16-2023, 06:31 PM
こんばんは。
リリースされてるはありえますね。あと、赤線にヒットするタイミングがちょっと違ってるとか。
あとシーフのLVでなくメインジョブのLVな気がしませんか?サポシでもとれた報告もあるので。
アビのリキャ問題なら、本番のメンバーがきまっているPTなら、シコココとかで、トリガー1つ狙いならいけるのかなーとも。
サポシでも、成功率0%ではなさそうだし、後衛ふくめて、みんなサポシなら、コx4なのかな?とも。
1匹だけつって、笛をもちはじめたら、後ろむく、とかだとログもダイジョブですね。
4匹つったら、ログが読めなかったです。
#ここに書いて修正されちゃったらごめんなさい。;;
#コさぽシ、またはシさぽコ、のソロは、復活しないことも多々あり、よくありませんでした。
#スネークアイ復活!とか。
Forestpanda
11-16-2023, 06:56 PM
(わいわい勢なのでトリガーを取りに行く気は無い、参加は寄生目的だ、指示をされたくも無い、とも言われました。↑の”そういうことをする側の方です”)
わかりみ。しかも粘着するんですよね。言いふらしたり。なぜか被害者アピールしたり。
からむとこっちが理解されなくなってしまう。からまなければよかったって。
Mithranest
11-16-2023, 11:58 PM
今ptでいってシシシシコで15分で3つ盗めましたよ
赤線関係無く笛もったらいけました。
Forestpanda
11-17-2023, 07:21 AM
今ptでいってシシシシコで15分で3つ盗めましたよ
赤線関係無く笛もったらいけました。
こんにちは。
15分ということは、初回+ランダム、WC、ランダム。リキャマチの4回追加で、
4キャラx5=20回ぬすんだ場合でしょうか。
シココココより多くなる場合もあるかもしれないですね。
メインシーフのアドバンテージもあるかもしれないし。
それとも、シーフのサポもコルセアだったりしますか?
あと、ぬすむときの防具ILは、119未満にはしてませんよね。
やってみればいいだけですが、一応手間でなければ教えていただけると嬉しいのであります。
失礼します。
あと、赤線のさなかではなく、おわってからなのかな。ともかんがえ中です。
Mithranest
11-17-2023, 07:46 PM
こんばんわ。
ランダムーワイルドーランダムで全員取れましたね。
ぬすむ+の数値やILは見てませんが、わたしが取ってるときはIL119でぬすむ+20です
これ以上も積めますが、霧笛の売却価格設定が不明なため分かりませんが
非情に盗みにくい設定となってることは一因にありそうです。
https://wiki.ffo.jp/html/1671.html 参照
コ/黒でランダム使ってデジョンしてジョブチェンジすれば何度も盗めます。
本当はこちらをやろうとしたのですが、すぐ集まってしまいました。
*シのランダムディールは復活する確率が低いので意味あんま無かったです。
Forestpanda
11-18-2023, 09:09 AM
おはよう。
あーサポ黒テジョンがありましたね。
笑ってしまいました。
Solfadx
11-18-2023, 12:49 PM
コ/黒でランダム使ってデジョンしてジョブチェンジすれば何度も盗めます。
ものすごいパワープレイでワロタ
ウサギの護符とるか計画してたけど、これならいらなそうやなw
gerotaru
11-19-2023, 10:49 AM
トリガー取りは簡単でいいと思いますが人集めが大変ですね
やはり学者と盾は必須なんでしょうか
1匹10ジョブポですか。ちょっとお祭り感かもしれないですね。枠があれば。
肉はアイテム欄の一番下っぽくソートされてました。
既存グラを使うにしても、アダマンホーバークの方がよかった感。でもまあよき。
ーーー
ランダムデール作戦は、ウォンテッドワープの着地点まで敵を引っ張って、ぬすむ>ディール>デジョン>ディール・・・ もあるみたいです。
放流されたインプだとちょっとかなしいかもしれない
きっちり倒して帰ってくれると安心ですね
ーーー
マリグナスだとけっこう回避するみたいなので、つきつめると盾いらんになるのか、回避盾枠もあるのかも。あたるとけっこうもらえるので盾役はいたほうがよい気はします
操作不能な時間がそれなりにでるので、オート回復なリジェネ役としても学は外しにくいのではなかろうか
腹話術でマトンにタゲ取らせたらどうかとは思ったりしていて、だれかやってくれないかなとは。いずれにしても、それが可能でも参加ジョブが広がるかと言えばどうかなーとも。
myajira
11-21-2023, 04:36 PM
ものすごいパワープレイでワロタ
ウサギの護符とるか計画してたけど、これならいらなそうやなw
兎の護符の上位版のペンタラグチャーム(ぬすむ+2)が、★地獄の尻尾(魔神10プラネットオーブ:ホルレー)でとれるので、そっちの方が楽ですぞ!
Mithranest
11-21-2023, 06:12 PM
地獄の尻尾は詰みでシーフやってる人ならイオリアンで余裕だったのでオススメです。
Solfadx
11-21-2023, 07:14 PM
兎の護符の上位版のペンタラグチャーム(ぬすむ+2)が、★地獄の尻尾(魔神10プラネットオーブ:ホルレー)でとれるので、そっちの方が楽ですぞ!
地獄の尻尾は詰みでシーフやってる人ならイオリアンで余裕だったのでオススメです。
知らなかったw
今だったら青でもあっちゅーまに吹き飛ばせそうだからやってみよかな。
myajira
11-22-2023, 10:07 AM
せっかくなので、最大ぬすむ装備(+数)。
武器:バーソロミュナイフ(2)
投擲:バラスルーム(3)
頭:ローグボンネット(1)
首:ペンタラグチャーム(2)
手:盗賊の篭手(3)
指:GNリング+1(3)
指:ローグリング(3)
※潜在能力:HP75%以下かつTP1000未満
腰:キーリングベルト(1)
脚:アサシンキュロット(5)
足:PLプーレーヌ+3(15)
合計ぬすむ+38(潜在含む)
「ぬすむ+」は数値分ぬすむ確率が上がるみたいですが、それが加算なのか乗算なのかはわかりませんでした。
インプの霧笛を盗める確率が仮に10%とした場合、ぬすむ+38が加算なら48%の確率になりますが、乗算だと13.8%(10×1.38)になります。
私はぬすむ+30でやってますが、劇的に確率が上がってるようには感じないため、乗算なのでしょうか。ちなみにフェイントによるトレハン上昇確率ボーナスは乗算でしたね。
追伸:バーソロミュナイフ出ない、出にくい!
LunaticHare
11-22-2023, 01:18 PM
非ILのぬすむ装備をつけることで、平均アイテムレベルが下がることに影響があるのか気になったので、「教えて!開発さん!」に質問してみた。
myajira
11-23-2023, 10:29 AM
非ILのぬすむ装備をつけることで、平均アイテムレベルが下がることに影響があるのか気になったので、「教えて!開発さん!」に質問してみた。
確かに気になりますね。
ちなみに、プレイヤーとモンスターのレベル差は、メインレベルを参照していることだけわかっています。つまり、ILに関係なく「レベル99」扱いです。
これは余談ですが、コンテンツレベルがどんどん上がっていき、敵モンスターの内部レベルが上がっていくと、プレイヤー(レベル99扱い)とのレベル差がどんどん開いていき、レベル差補正(レベルの差に応じて、低い方のステータスにマイナス補正がかかる)により、討伐がほぼ不可能になることを意味していました。そのため、アドゥリン以降のエリアはレベル差補正が撤廃されました。昨今のVUで、アドゥリン以前のエリアに高レベルモンスターを配置する度に、そのエリアのレベル差補正を撤廃しているのもそのためです。
ただ、「ぬすむ」というアビ自体の参照がメインジョブレベルなのかILなのかは明言されていないので、非常に興味深いですね。
笛を取り出してからは技が~タントラに固定すると思うので、ログを見る必要は無いと思うけどどうですかね
ちなみに私はオーラスティールでスパイクを盗むのが気持ち悪いので0段階にしてやってます。
Ester
11-24-2023, 06:42 PM
お肉のドロップは個人報酬ですが、トレジャーハンターはドロップ率に影響あるのでしょうか。
個人的には効果はないと思っていますがはっきりしなくてもやもやします。
トレハン効果ありだとシーフ1枠固定になるので、効果は無い方がいいんじゃないかとは思ってます。仮にありますよということなら、取り入れるので知りたいとこではあります。
(まあ、1キャラくらいどれが入ってても支障無いといえば無いですけど、トレハン枠で1枠固定化するのはちょっともったいない感。)
ムンデュスシールドと小人のパンでは無効化しませんでした( *´艸`)
盾役の被ダメが大きくなるのはアニメートで装備変更マクロが中断してるせいかもなのでうんぬん
英名の?PeachPowerいいなって思った('ω')
Mithranest
12-11-2023, 07:18 PM
オーラムコッファーからインプの霧笛の出現を確認しました。
SPダイヤルからも出るかもしれないですね。
Raamen
12-12-2023, 12:31 AM
バトルフィールド「桃色輪舞曲」にレベル差補正が適用されている。
※この修正にともない、モンスターのステータスが調整されました。
たまたまかもしれませんが、自分がいる屈指の過疎サーバー(と思われる)
で本日初めて待ち行列に遭遇しました。
戦闘してみた感じ1匹あたりを倒すまでの「時間だけ」がかなり増えてる気がしました。
確かに不具合だったのかもしれませんが、別に「討伐難易度」
はそんなにかわってないし対処する必要あったんでしょうかね。
混雑が助長されただけな気がします。
気軽にいぅてすぐ終わるコンテンツで快適だっただけに残念です:(
クリエイター魂かはしりませんが、不具合報告でペンディングされているものも
かなりあるのでもっと別のところに注力してほしいです。
なんかだいぶ被ダメ下がったきがした
与属性ダメージがなんかへったと言う声もありました。どんなんですかね(´_ゝ`)
ログインポイントの交換品にはいっているから、倉庫1枠で笛取りいらず周回とかはやるんだろうか
Raamen
12-12-2023, 06:45 AM
寝耳に水だったので前データがないため確実なことは言えませんが
1600ほどでていたボクのエンダメージが1400程度に減っていました。
もし自分の見解が正しいならば、レベル差補正の修正に
かこつけてモンスターのパラメータもいじってますよね。
※エンは魔法防御力以外では軽減されない。
よしんばシェルを吸われたとするならもっと激減するはず。
また、99999を結構みていたコルセアのレデンサリュートも
最大でも7万くらいになっているようでした。野良PTなので支援の
違いがあるかもしれませんが、ハーフレジストでも
クォーターレジストでもない数値なのでやっぱりこちらも
魔法防御露力がいじられているような気がします。
PTメンバーにはHPを増えたんじゃない?という方もいました。
確実なデータがないためつよくはいえませんが、
ユーザ側にもこういったよけいな疑念が生まれるわけです。
もうちょっとよく考えて仕事をしてもらいたいものです。
環境が激変するほどの問題ではないですが、
地味にめんどくさくなった印象です。
アンバスケードでも執拗に地味な嫌がらせレベルな改悪
がされていましたが同じ簡悔の精神を強く感じます。
それでもバグを修正するのが仕事とおっしゃるならば
11ページにも受理済みになってる不具合報告を修正してから
実施すれば説得力はあったかもしれません。
通りすがりに失礼します。
エンダメージですが、ダメージ決定の計算式に敵魔防は含まれていないため、魔防では軽減されないはずですよ。現に、わたしが昨日やった限りでは、エンダメージそのものは、理論値がでていました。(敵回避が上がっていて、エンダメージ特化の装備では、命中の方がキャップしなくなっていて、若干スカり気味にはなっていましたが^ ^;数百減った、というのであれば、ランパートか、ワンフォアオールを吸われていたのではないでしょうか?もしくは、陣の効果目的で八輪の帯を使用していて、使ったエンの属性が曜日の弱属性だったら、確実に10%カットされます。
敵魔防が上がっているのは確かでしょうが、エンダメージに関して気になったので、レスさせて頂きました。
編集理由:シェルの仕様変更を失念していたため、シェルではカットされることに気付いたため、該当の記述を削除したのと、八輪の帯でカットされていた可能性に気付いたため。
Solfadx
12-12-2023, 02:05 PM
昔から言われてるけど有料デバッグまじでやめてほしいね。
ヴァナバウトも結局事前告知してたことが出来てないし
2ついっぺんにやろうとせずに1つずつ丁寧に作業してよ。
今回の修正に関しては、開発様の言われている理由がよく分からないんですよね。
本来働かないはずのレベル差補正が働いていた結果、敵の命中と回避が想定よりも下がっていた、と解釈してしているのですが、その場合、Fran Princessの内部レベルがこちらよりもはるかに低い設定になっている、ということになりますが、そんなことあり得ますかね?
想定していたよりも、楽にBFを回され、アダマンアーマーの取得者が多く出過ぎていたため、適当な理由をつけて強化したのではないかと邪推してしまいます。
どのみち、やり辛くなる方向の修正であることに間違いはなく、このような修正は、報酬の取得者が一定数出ている状況においては、かけるべきではなかったのではないでしょうか?これまでに報酬を取得出来ていないプレイヤーに、不公平感が生まれるのは確実だと思います。
元に戻せ、とは言いませんが、ギモーヴの肉のドロップ率を上げる、くらいの対応は、必要ではないかと思います。
通り掛かりに長々と失礼いたしました。m(__)m
Mithranest
12-12-2023, 08:39 PM
Locus Imp がインプの霧笛いくつ持ってるんだろうって知りたかったのですが
今回の不具合修正で2つは獲得出来ない事が分かりました。
そこで生息域にリリースされたインプからの ぬすむ で時間消費するのは無駄だと思うので
インプの霧笛をぬすまれたインプは戦闘不能にするか、生息域から少しでも離れてたら消えるようにしてほしい。
ただでさえ5分アビでトリガーぬすむっていう無茶仕様なのですから、見分けれるようにお願いします。
入り口を狭めてコンテンツをコントロールしたいのは分かりますが、理不尽仕様はよくない。
一度インプの霧笛を盗られた対象への対策をお願いします。
Mithranest
12-12-2023, 11:54 PM
修正されたそうですが、攻撃も当たって特に問題はなかったので
少しタフになったかなっていう感想でした。
スカスカになったとかレジレジになったと某所の書き込みを見て警戒し
最初は近東鍋で特に以前と変わりなく完了
必要命中はCL139の標準である1388ぐらいかな?と思って
おでんやベリー大福、ゲインマインをゲインデックに変更で
サンギンブレードが3万ちょっとから28000まで減少したがゲイン分と
モンスターステ上昇分が気持ち減ったかな?という感じだったので
魔法防御力も特にいじられてないと思います。次はゲインマインでやってみます。
討伐時間もほぼ変わりなかったのでHPもたぶん増えてないと思います。
多分多分ばかりの体感ですみません。
しかし肉のドロップ率VWと同じぐらいなんでしょうかね、ML0スタートで23になりましたがいまだ誰も出ていません('`)...
Mithranest
12-21-2023, 06:58 PM
桃色円舞曲のBFなんですが
23:55分頃にアシュタリフに入室し、排出されたのが翌日0:05だった時に
翌日の入室分までカウントされて入れなくなってました。
当初は日付を跨いでも入れた記憶があったため違和感。
日付を超えてもアシュタリフに居たら、その日も入れなくなるって修正されたでしょうか?
それとも元々なんでしょうか。
tomocyan
12-21-2023, 09:36 PM
笛を盗みやすくしてください。
ジョブ調整の終了で
「ぬすむ」リキャストの変更も期待出来ないので。
Mattakuma
01-06-2024, 04:03 AM
昔のレベル上げ云々のスレッド見ててふと思ったんですが、二回目以降の肉と交換でもらえるっていう経験値アイテム。
レア属性を外して、プリンを倒してもらえる1万エグポの代わりにそれを個人報酬で確定ドロップするようにしてほしいと思った。
肉のドロップ確率が1%どころか0.5を切りそうという話です(主催している人で毎回肉報告を求めて確認している方の発言です)
VWのパルスアームズより低いのはさすがにひどすぎでは?
抜粋 アダマンアーマーを捨ててしまって再度ギモーヴの肉をトレードすると試験薬しか貰えないのは不具合なんでしょうか。お決まりの仕様って事で自分の中では解決してます。他の方は間違っても捨てないようにして下さい。再取得出来た方居れば方法を教えて頂ければ嬉しいです。
そうなんですね。売却可能にもなっているし、再度取得不能なら変な感じがしますね。
敵の数について。
現在、コンテンツ開始時のパーティメンバー数と同数の敵が配置されています。
6体固定、もしくは3~6体選択制にしていただけないかと思っております。
いっしょにおどりましょ(アニメート)の変更について
Joyous GreenにはNM専用技「芽生え」なるものがあります。PC1名をコスチューム(マンドラゴラ)の状態にするというものです。装備変更やアイテム・アビリティ・魔法の使用はできなくなります。
強制オートアタックにならないだけで、効果としては近いと思います。
いっしょにおどりましょ(アニメート)を、魅了扱い+をやめて、コスチューム+に変更してはどうでしょうか。
おどらされているコミカル感の演出にもなる気がします。
おもいつく利点は、
・ペットが消えなくなる
など
ま、要はペットジョブのアクセシビリティ向上を図ってはいかがかという趣旨です。
ーーー
フェイス使用可への変更について。
通常のステータス異常:魅了の場合、パーティメンバーをターゲットにオートアタックします。いっしょにおどりましょの場合、敵モンスターをターゲットにするので、別個の仕様の様に思います。
ならば、ステータス異常:魅了で起こるペットの消失やフェイスの消失が、いっしょにおどりましょでは起こらないように設定することは妨げない様に思います。
現仕様でこのコンテンツではフェイスを使用できませんが、フェイスが使用可能なら、チャレンジがしやすくなるように思います。
ま、こちらもアクセシビリティ向上を図ってはいかがかという趣旨です。
このコンテンツって、今どんなかんじでされてるんでしょう。
やり方とか編成とか教えていただくことってできますか。
多分、大人数のグループで過ごしていらっしゃる皆さんが詳しいと思うんです。
myajira
05-22-2024, 06:18 PM
盾がタゲ集めた後、範囲睡眠で眠らせて1匹ずつ倒してます。盾はナが部屋の角に陣取って盾で耐えるか、魔剣が回避メインで
物理が通らないので、連携MBやコルセアのレデン、クロセア赤の魔法剣などで削ってます。
笛 だれがだしてます?
ーーー
やり方とか編成とか うちではこうだってのがあればこぞってどうぞ。
myajira
05-23-2024, 06:05 PM
笛はたいていみんな暇な時間に個人で取ってるので出したい人が出してる感じですね。笛だした人が2アカ連れて行ったり、エグポほしいジョブで参加などの特典つけたりする事も。
編成はナor剣、風、学、コ、黒、赤あたりから選抜で。うちでは、各人がエグポ稼ぎたいジョブを出した結果、盾風学コ黒赤と見事にバラけてます。風はアニメートあるのでインデマレーズを貼って、学やコで連携して、撃てるひとがMBで合わせる感じ。
体感ですが、フランのHPは20〜30万くらいなので、学の湾曲連携→黒学のMBで、レデンで闇につなげる前に倒しすこともあります。逆に黒がアニメートでも学とコだけで倒してたり。なので、例えば盾風は固定するとして、残りが学学黒黒のMB特化PTとかにしてもいいし、コ4人でレデン祭りでもいけます。クロセア持ちの赤なら爆発力はなくてもアニメート関係なく魔法剣で削り続けてたりと、「魔法ダメージで削る」というジョブならかなり融通がつきます。
ちなみに盾は学のリジェネとオーラを開幕に配っておけば、よほど殲滅が遅くならない限り問題なく耐えてます。
また、フランは物理命中がかなり低いみたいで、回避装備に着替えると、コや後衛でもかなり避けまくるので、開幕のタゲ取りに手間取ったり、後衛にタゲが来ても、回避装備で耐えてる間に立て直したことがあります。
ちなみに、完全に体感でオカルトの域を出ませんが、インプがディフェニングタンタラの構え(赤線)が終わって、技を発動したタイミングで盗むと高確率で成功してます。
ちなみに、これを聞いてみている意図としては、
私はこれをレベル上げコンテンツと見ているけども、世間的にはどんなもんか把握はしておいた方がいいかなと思いましたので、
利用のされ方を聞いてみたという感じです。
他の方のケースも知りたいとこです。
このコンテンツはアダマンアーマー取り目的一択なのだからという切り口でもいいですし、
最速攻略でも30分まるまる使う攻略でもいいです。
3キャラでやってますとかでもいいです。
Raamen
05-24-2024, 06:23 PM
自分の知ってる範囲では
●笛について
1.主催が調達
2.固定の決まった人が調達
3.週の始めか終わりに全員で調達
自分の環境ではほぼ1です。
野良では1、固定では3が多いのではないでしょうか。
●攻略について
1.盾+5枠フリータイプ:盾はドゥバン持ち、5枠はフリーとはいえ強アタッカーで各個撃破
2.盾+学+4枠フリータイプ:オーラ効果中に各個撃破
3.盾+赤+4枠フリータイプ:寝かせて1匹ずつ撃破
自分の環境だと現在は2を採用しています。
野良だと盾コ学赤くらいまでは固定されておりフリー枠は魔法系ジョブ限定が多い感じです。
ただ、ここで1つ問題がでてくるのはこのコンテンツをマスターレベル上げと考えた場合、
ナイト、魔剣は範囲狩りでも確実に席があるため出したがる人がほぼいないということです。
オデシーCのセグメント稼ぎでも確実に席があるためこちらでも強制的に稼がされるため
ほんと盾をやりたがる人は少ないと思います。
※自分は、桃色輪舞曲が実装されるまでは不本意ながら一番高いMLが魔剣の45でした。
固定なら盾を持ちまわしにするのが一番の解決策だと考えますが、盾ジョブをやってない方も
おられるためそうそううまくいきません。
そこで自分の環境では、赤盾(自分)+5枠フリーでしばらく回していました。
1.赤/学でスタイミー精霊光来の章サボトゥールスリプルIIで始める。
2.連続魔を発動する。
3.範囲ストンスキンや範囲バ系を連打しつつコンバートケアルでヘイトを上げる。
4.バ系を連打しつつヘイトをあげ強化魔法を103中断なし装備で維持する。
※召喚士がいるとダミー強化を多く張れるので強化の維持がだいぶ楽になります。
これで誰かが誤爆して意図しない敵が起きない限りは、負けたことはありません。
フリー5枠は、属性WSが打てるジョブなら何でもいける感じです。
※1名くらいは戦闘に一切参加しないジョブでも大丈夫でした。
ここでmyajiraさんにご相談なのですが
また、フランは物理命中がかなり低いみたいで、回避装備に着替えると、コや後衛でもかなり避けまくるので、開幕のタゲ取りに手間取ったり、後衛にタゲが来ても、回避装備で耐えてる間に立て直したことがあります。
いずれまた盾をやっている方も他のジョブをやりたくなる思うので
回避盾+5枠フリーに挑戦しようかと思っているのですが、
ご存じでしたらば桃色輪舞曲の必要回避を教えていただけないでしょうか?
教えていただけると非常に助かります:)
Raamenさん方が言うフリーとは、属性攻撃ジョブという理解でいいですか?
また、どの程度で強アタッカー(参加OKライン)か教えていただくことは可能ですか。
ドゥバンの強化段階にもよるかもしれないですが、複数のプリンから殴られると結構もらうように思います。①の場合、ナの自回復ですか?
笛の調達について、ほぼ①ということですが、主催は特定の人ですか?それとも、このコンテンツに行きたい人が各自調達して主催役になりますか?
Raamen
05-25-2024, 04:43 AM
1.フリー枠は、単体属性WSが打てるジョブかつ誤爆しない方ならどのジョブでもOKです。
※自分の主催の場合は、負けない算段でフリー枠として募集してるので本当にどんなジョブ
でも大丈夫です。勝てそうにない時はもともとジョブを指定でお願いしています。
2.強アタッカーというのは、盾が落ちるまでに倒しきれる火力を持っているということです。
※強については完全固定の話なのであまり気にしないでいいです。
要は盾が耐えてるうちに落とせると判断できる方ならば、そのジョブ出していいよって話です。
完全固定の話なのでそのあたりはメンバー内で話し合うといいと思います。
3.ドゥバンについては名前がドゥバンになる2段階目で大丈夫です。
意外とダメージをもらうのは、着替えマクロをつかって一時的に防御力が落ちていたり
盾が発動しない正面以外の方向から敵に殴られているということなので敵の集め方に
課題があるかと思います。
敵は正面に集めることと防御力が一番高い装備から着替えず手動で敵対アップアビリティ・魔法を操作をする
を心がけましょう。
回復はオーラ70%、やばい時にナイトが自分で10%、魅了されてない人が20%くらいです。
4.主催とは自分の団体では私です。または他の団体だと6人固定でないところは募集エールを行う方ということですね。
Mithranest
05-25-2024, 06:27 AM
コ:圧倒的火力、ドローx2 ランダム連射、デスペナ無くても他の属性よりは強め
風:いると殲滅up、デスペナ無いコの場合いると安定
学or白 どっちかいると助かる
赤:攻守に安定 赤/黒 赤/学で寝かせれる人が必要
ナor剣 どっちかお好みでファラ無しで死なない程度の装備
狩:属性WSが強いのでコが居ないなら主力に
短剣:イオリは見極め・だいたいガストスラッシュ
片手剣:サンギンブレードは闇アフニティで
片手刀:属性WSでそこそこ
両手刀:まだ見たことないけど強いかも?
両手槍:雷使うなら片手剣
片手斧:案外強い
両手鎌:属性WSそこそこ強い
両手根:アース・カタクリスムは見極め 召喚や黒の属性ならアリ
片手棍:フラッシュノヴァなど
基本連携してMB待ってる間に誰か魅了されるので単発連打で。
プリン:レジストハックx2の後に寝やすい
※重要:シェルは使わない吸い取られてカットされるので
ディスペルorフィナーレ出来る人居ないとカチカチプリンが0ダメで倒せなくなる
フリー枠は、単体属性WSが打てるジョブ:これには黒は含まれますか?
単体属性攻撃WSジョブ:魔攻支援が無い場合、全身最高装備っぽい状態のTP即撃ちで レデン5-6万?サンギン4万?トゥルーフライト5万?他2-3万くらいな気がします。ジョブで言うとコルセア、赤、狩、青、黒、白、戦、獣、暗、忍、竜、侍、モ、になるでしょうか?
盾の発動率からILいくら相当と予想できるか教えていただくことは可能ですか?
攻略について①②③で、赤学以外のジョブでSPアビリティなどの使用を前提にする場合はありますか?
笛の調達について:①主催が調達とありますが、主催(この場合Raamenさん)が単独で調達していますか?また、実施の頻度を教えていただくことは可能ですか?
Raamen
05-25-2024, 10:14 AM
1.黒は含まれます。個々のジョブについては特に制限は設けていません。
※前述したように勝てそうにない編成になってしまった場合は、ジョブ変更をお願いしています。
2.コンテンツレベルはあまり詳しくないのでわかりません。
※もしわかっていれば、必要回避もわかるので私が知りたいくらいです。
3.参加者の方にお任せしています。ワイルドカード以外はつかっているのはあまりまたことはありませんね。
4.ソロで調達しています。開催頻度は月火水木金です。
※前述のほぼというのは私が何らかの事情で調達できなかった時は参加者に出してもらうこともあります。
質問の真の意図がはかりかねますが、
主催したいのであれば、まずはナ学コ赤+フリー枠2ではじめてうまくいくようなら提案した
編成に近づけていけばよいかと思います。
参加者としての立場であれば、一度参加してみて自分にあった主催の方のリピーターになれる
ように頑張るしかありませんね。
どちらにも対応したいのであれば、このコンテンツは盾さえ最後まで耐えられれば
負けること(全滅すること)はないので盾ジョブを試行錯誤してみてください。
※最悪時間切れですが、何匹かは倒せるでしょう。
笛の調達について伺った意図としては、いわゆる固定メンバーで行っている場合と、いわゆる野良(個人が都度メンバーを付ける場合)とで、状況が異なるかなと思ったからです。
固定メンバーで行われることを前提とした準備(笛の調達、編成の自由度、攻略の仕方 など)と、個人単位で行なわれる場合との事情の違いがあれば示されていた方が、ご覧になる方の参考になるかなと思いました。
なんでそんなこと聞くかなと思われるかなとは思いましたが、他意はありませんのでご容赦いただければと思います。
では、もう他の方からの情報提供はなさそうなので、odinの私が見てる範囲で書いときますね。あとで。
なお、わたしは固定メンバー無しの個人で行っていますので、固定メンバーのみで行われている状況はわかりません。
他の方のことについては、エールなどで対外的にメンバー募集される際のコメント欄、エール、実際参加した感じ、からになります。
●笛について
1.主催が調達
2.参加者の誰かが調達
●攻略について
編成
1.盾+学+赤+コ+風+笛枠※
ざっくりいうと、これ一択です。
風の所が属性アタッカーになるかならないかくらい。
細分化はできますが、まあこんなところです。少なくともエール募集される場合、編成に自由度はほぼ無いです。
参加者側もそういうもんだと思ってるので、応募ジョブもそんな感じです。
赤などは、開幕の範囲寝かしとヘイストくらいをしてくれればいいというケースもあるようですが、一般的かはわかりません。
初心者復帰LSなどや未経験者等にコンテンツを語る場合でも、クロセア赤 など、装備名付きでジョブを言う方も多いので、
このジョブならこれ持ってないとダメ みたいに思ってる方は結構いるかもしれません。
募集対象となるジョブは、ナ剣学赤コ が基本で、風、稀に狩、黒 が挙がるかんじです。
基本的には、ナ剣学赤コ 風 以外のジョブは笛枠となっているでしょう。
(少し前までは、アニメートでペットが消えるので、風もいまいち歓迎されない感じ(募集ジョブに挙がらない)はありました。
黒が候補に入って来たのは、たぶんソーティでの黒出動準備需要かなと思ってます。
※笛枠 とは、笛を提供することでのジョブ不問参加枠の俗称です。
なお、知ってるひとが集まって火力が期待できる場合などでは、募集は上記のような感じでされていても、ナココココ風 みたいな編成で実行されることもあるようです。が、稀なんじゃないかなと思います。
進行
現在は、基本的に学赤は欠かさないような編成で行われているようです。なので、
オーラ→範囲寝かし→1匹ずつ倒す
が多いと思われます。
違うターゲットを叩く(起こす)と、すごく気にされるケースもあるらしいので、その時々のメンバーに合った応対をした方がよいかと思われます。
敵のキープ場所は、主催で好みがあるようです。
ヘイトの乗せ方も、主催で好みがあるようです。
ーーー
わたしのやり方とか募集条件とかは一般的では無いかもしれないので畳んでおきます。長いです。
Raamen
05-26-2024, 06:04 AM
違うターゲットを叩く(起こす)と、すごく気にされるケースもあるらしいので、その時々のメンバーに合った応対をした方がよいかと思われます。
初めて参加された方がいる場合は、入る前の説明で「申し訳ないけどautotarget offでお願いします。」としています。
一応終った後に参加のお礼と「autotarget onに戻しておいて~」としています。
私の書き方に留意が足りなかったかもしれないですが、先の投稿は 私の周辺での状況の紹介 で、Raamenさん方の投稿に対するレス・指摘と捉えていただかない方がいいかなと思っています。
言葉足らずであると思いますが、ご容赦いただけると幸いです。
ーーー
autotarget off に関しては、私の場合、先の投稿にも記述しましたが基本的に当人に委ねることにしています。
理由としては、いくつかありますが、長くなるので割愛しておきます。
補足すると、参加者に”他人の行動は当人に委ねる”を要求してはいません。また、全てにおいて他人の行動は本人に委ねるべき、という意図も無いです。
方針は人それぞれあるという趣旨で、例示的に書いたつもりです。
各論に関していろいろあると思うので、対応例や案などを挙げていただくのは参考になります。
ちなみに。
進行
手順:オーラ→範囲寝かし→1匹ずつ倒す
なんですが、倒し方もセオリー的になっていて、それが、コルセアのレデン→バイパー→レデン による速攻です。
そのため、
コルセア以外で連携属性があるWSは敬遠されるように観察されます。
一人連携がデフォの意識傾向があり、バイパーの部分を、他ジョブが例えばセラフブレードとかを気を利かせて撃ったとすると、「・・・」な雰囲気が観察されます。
コルセアが2人以上いたり、連携属性があるWSを主力で使うジョブがいると、コルセアは別の敵にターゲットを移していく傾向が観察されます。
なので、
オートターゲットをオフにする指示は珍しくないと思いますが、それでもたぶん手動でぼんぼん起こしていってると思います。
こういうのでも許される人と許されない人がいたりしますね。
なので、
実質的に、属性アタッカーはコルセアと赤、他は微妙な雰囲気はあるように思われます。
逆に言うと、
盾学赤コの4人がいれば、のこり2枠はどうでもいい(邪魔をしなければいい)感じにできるので、
ただしこれは、4人分はジョブ指定、コルセアと赤は最強クラスの状態のキャラで出動確定している環境が前提となるため、外部の者が不問枠に入れるかは難しいのではないかと観察しています。
笛の準備、キージョブ問題。固定(身内)ですらセンシティブな問題になるみたいなので、野良(他人)だと猶更なのは想像に易いかと思います。
固定ならなんとか可能と思われますが、今はLS外の人と固定を組む(LSに入る、野良に乗る等も含む)のは裏切り行為の感覚の方が多いようで、グループの内に居る人と、外にいる人では、事情に開きがあるようです。
というか、環境が異なると不問枠・フリー枠などをとっても字面は同じでも意味するものは異なるようなので、やはり対面では無いやりとりは難しいなと感じました。
いつ頃かくらいまでは、WS乱打が主流でしたが、今はそんな感じです。
<再掲>
参加条件にしているスペック(ジョブ状態、装備、期待されるクリアタイム等)があれば教えてください。
下限~及第点~上側クラスの情報をお寄せください。
可能であればそれが可能になる編成・やり方も添えてください。
実装最初のトライで全滅した際、たしかマリグナスのコルセアが最後まで生き残ってたと思います。
たしか3匹くらいから殴られていたと思いますが、しばらく生存できていたと思います。つまりしばらくして戦闘不能になりました。
全力で回避キープの準備していればどうだったのか、そこは少し興味ではあります。
ただ、野良ではためせないですね。('ω')
ところで。
アニメーター
:TP技/時間経過技 どちらなんでしょう。
自身中心範囲ということになっているようですが、アニメートされない場合、レジストしたということなんでしょうか。何属性なんでしょう。
不平不満
:TP技/時間経過技 どちらなんでしょう。
強化吸収されない場合、レジストしたということなんでしょうか。何属性なんでしょう。
と、ここまで書いて思ったのは、アレキの絶対防御、女神の羽衣、あたりは効果はあるんでしょうか。フィールティでは防げなかった気がしますが忘れました。
連続WS耐性?
連続魔法ダメージ耐性?
:いやにWSや魔法のダメージが低くなる経験はありませんか。
アニメート時に選択されるオートアタック対象
:通常のオートアタックと同じ仕組みか。
ランダムか。
自身をアニメートした個体など通常のオートアタックとは異なるルールがあるか。
など
そういえば。
開幕、黒のマナウォールでキープして、全部にMBメルトンぶち込む、
てものあるそうです。
アニメーターが時間経過、中心範囲、であった場合、学がアニメートされるとプランが成り立たなくなるような気がします。どうなんでしょうね。
編成面を考えると、MBメルトンとはいえダメージを出すには風水支援は要る気がします。
魔法のリキャストを考えると、ヘイストや剣アビ等も要るかもしれません。
そうすると、4~5枠くらいはジョブ指定になってくる気がします。
仮に、アニメーターがTP技であった場合、TP減少系の手段を持つジョブの可能性も見えてくる気もします。
ただその場合、与TP系のジョブは候補から外れてくる可能性も見えてくる気もします。
黒キープは開幕だけで、スリップして倒れるまでの間は盾ジョブが必要いうことであれば、盾ジョブはやはり編成上の必要ジョブ枠となる気もします。
装備面・スペック面も気になるところです。
もし現実的に有効な条件であるなら、参加できるジョブが広がる可能性はある気もします。
さて。
討伐時10000エクゼンプラー・10ジョブポイント これをアイテムか何かに変更してもらうなり、別ジョブに移動できるなりしてもらって、
コンテンツ参加ジョブ以外に利用できるようにしていただくと、いいのだけどとは思っています。
これもどなたも要望しなくなっているし、現状を見るにこの需要は少数派なんだろうなと思ってますが、私にとってはメリットなので、要望しておきます。
ーーー
現仕様をベースに考えてみまして例えば。
ギモーヴの肉(Ex Rare)の Rare を外し、スタック可にする。
実験場の試験薬(Ex Rare)の Rare を外し、スタック可にする。
実験場の試験薬 を使用すると エクゼンプラーポイント+ジョブポイント を得られるようにする。
↓
バトルフィールドでの報酬を全て ギモーヴの肉 にする。
↓
NPC”Shelu-Mapelu”にトレードすると、実験場の試験薬 に交換できる。かつ、アダマンアーマーを所持していない場合、低確率でアダマンアーマーも貰える。
これですと、
バトルフィールド終了後に、任意のジョブでエクゼンプラーポイント*ジョブポイントを得られることになります。
また、現在アダマンアーマーを捨ててしまった場合に再取得できない問題にも対応できるように思います。
ーーー
ただし、現仕様では、実験場の試験薬を使用して得られるエクゼンプラーポイントは、使用時のジョブのマスターレベルで変動しているような印象を持ったので、
もしそうなら、得られるエクゼンプラーポイントおよびジョブポイントが、現仕様より少なくならない調整も行われた方がいいと思います。
Rinny
07-24-2024, 02:40 PM
実装直後からほぼ毎日やってるので、たまにはフィードバック
前提
・メンバーはほぼ固定(ソーティ後に桃色やってます)
・6人そろわない場合は、募集(ジョブは不問)
・笛は定期的に補充(ソロ、PT)して、固定メンバーの誰かが使います。
シーフ+コルセア複数でランダムとワイカを使ってぬすんでます。
ぬすめなかった場合はMMM等でSPアビもどし
編成
・盾(ナor剣)、学は必須
・他の4名は属性攻撃(魔法、属性WS)か支援できれば何でも
最近は「ナ学赤青白か」でやってますが盾学以外に縛りなし。
全ジョブ大丈夫なはず(命中、魔命、属性攻撃の準備は必要)
組み合わせはある程度考慮します。
攻略
・中にはいって各種強化(オーラ等が済んだら学者さんがOKサイン)
・盾が敵まとめてヘイトがっちりになったら、攻撃開始。
・寝かしません(イオリアンや範囲青魔法や範囲精霊なんでもあり)
・学者は計略等
実装してしばらくは肉がそこそこドロップしていたのですが、最近は非常に渋いです。
なんか調整はいったのかしら。
6人コンテンツばかりだと、どんどん固定化が進んでしまいます。
わたしの所属しているワールドのように人数の少ないとこは顕著かも。。。
ジョブポイントやMLV上げにアライアンス対応コンテンツ(オーメン、ダイバ等)を
うまく活用できるような調整があるとよいなと思います。
Vivia
12-22-2024, 04:46 AM
アニメート状態になるとチョコボのBGMになるようにして欲しかったなぁ。
FF4のラストダンジョンの緊迫した戦いでいきなりチョコボのBGMが流れるミスマッチが不気味でインパクト強かったので。
Bergamots
01-17-2025, 09:39 PM
このBF、ソロで入れないのなんでなん?
これも以前の意識調査の結果から考慮お願いします。
これに限らず最低人数が設定されているのは、運営方針としての混雑対策と思われます。
ちなみに、現仕様で仮にソロで入れて、敵が1体であったとしても、たぶん倒せないです。(現仕様では、フェイス不可/操られ状態で操作不能時間がそれなりに発生する/操られ状態でペットは消える など)
けっこう強いコルセアでフルアビならあるいは、かなと思います。
フェイス可にする
操られでフェイス(やペット)が消えないようにする
この2点が実施されれば、ソロ+フェイスで倒せるようになる気がします。
フェイスは魅了されないことがひじょーにアドバンテージになるので、プレイヤーキャラのジョブに幅が持たせられるかもしれないですがー、
現仕様だと敵の数はプレイヤーキャラの数と同数なので、出せるフェイスを多くすれば報酬が減ります。
笛取りは、はまると1時間でも取れないことはあるので、おもうことがでてくるかもしれません
現状でパーティが組める期待がある場合、プレイヤー側人数で敵が減らないでほしいとか思うケースもあると思うので、まあうまいことなってくれるといいなとはおもいます。
Locus impから条件を満たした後
ぬすむことによって入手できる
インプの霧笛ですが
ぬすむ際の確率を改めて見直していただけないでしょうか。
ぬすむは基本的に5分アビですが
現在の入手確率が
この5分アビを使用しての入手確率に
見合ってないと思いますが
いかがでしょうか。
入手確率をあげてもらえれば
それはそれで良いのですが
例えば
・ぶんどるでも入手できるようにする
・ぬすむのリキャスト時間、5分の調整
・ぬすむ+装備で入手確率があがるようにする
※ぬすむ+装備が現状反映されているとは到底思えない
以前よりもっとカジュアルに遊べるようにしたいと
藤戸さんはおっしゃっていましたが
現状の仕様ですと、それとはとてもとてもかけ離れており
インプの霧笛を入手するのに
ここ最近は、3時間、3時間、4時間とかかっており
さすがに馬鹿らしくなってきてしまい
今回要望としてあげさせてもらいました。
コルセアいれたりしてPTでやればいいじゃん?等
色々意見はあるとは思いますが
根本的な調整として
どのような調整内容だとしても
入手確率の見直しをお願いできればと思います。
よろしくお願いします。
Mithranest
03-11-2025, 09:40 PM
コルセア入れてアビ回復をお願いしてる時点で
シーフのアビリティに信頼性が無いってことを表してるんですよねぇ、悲しい
1日1回しか入れない特殊なbfのトリガーを渋る必要性が感じられないので。
メインシーフなら100%ぬすめて良いと思うんですけどね。
それが厳しいと言うなら
ぬすむ、ぶんどる、かすめとるの3つでもokなようにするかドロップもアリにしてもらえば
まだなんとか。
OurColibriXI
04-10-2025, 11:13 AM
笛取るのに30分かかると大抵のジョブはソロでコリブリ狩ってる方がタイパ良いですね。