PDA

View Full Version : ヴァナ・バウトについて語るスレ



Pages : [1] 2

Splayd
11-08-2023, 11:04 PM
新キャンペーン「ヴァナ・バウト」について語るスレです。
※以下、もぎヴァナ67回のパワポより抜粋及び補足。

■どんなイベント?
・全てのワールドで同じ目標に向かってみんなで協力してポイントを積み上げるイベント
・積み上げたポイントが指定の値まで達成すると、新キャンペーンの開放など全体に影響のあるものが得られる。
・各個人には、自身が獲得したポイントによって得られる報酬を用意
・第一回は、アンバスケードとエミネンス・レコードを使った内容
・特設サイトでみんなで積み上げたポイントを確認
・目標を攻略するとクローディットというポイントが加算されていき、全ワールドの合計として集計される。

■全体報酬
・全体目標を100%達成で新規キャンペーンが翌月のキャンペーンからラインナップに追加
・すべてのワールドが対象
・第1回の報酬はアンバスケードポイントアップキャンペーン
 ※1日1回、各難易度への入室時に焼印の効果が付与される

■ここがわがんねー!
・各難易度への入室時に...とありますが、恐らく1日1回だけって意味で良かろうか。
 各難易度、計5回って意味じゃないよね...日本語ムズカシデース...
 まあ1日1回でも結構良い報酬ではないでしょうか!

・エミネンスを使用するという事ですが、1章とてむずを攻略しても、2章とてやさを攻略してもワールド集計への貢献度は同じなのでしょうか? それとも高難易度攻略のほうが貢献度が高く、高い数値のクローディットが加算され、個人報酬も豪華になりやすくなるのでしょうか?

もしも貢献度が同じであるならば、2章とてやさ高速周回でさっさと個人報酬の上限行っちゃおうぜ(ワールドへの貢献度なんて知ったこっちゃねえ!)って人が沸きそうな。(報酬にもよりますが)

もしも貢献度に変化があるならば、1章とてむずのような高難易度への参加に二の足を踏んでる人たちにはあまり楽しくないコンテンツになりそうな気がして不安ですね。

・廃人たちの苦労が、復帰者・初心者・一般プレイヤーに還元されるようなコンテンツになりますように。そのような方針でないと格差は無くす事は出来ません。まずプレイヤーによってプレイ時間格差というものがある事を忘れてはいけません。あとジョブ調整も行わないと参加できるプレイヤー・出来ないプレイヤーが出てしまいます。(アンバスケードは月によって参加可能ジョブが完全に変わるので)それらを考慮するとみんながみんな参加して楽しめるイベント...開発が思い描いたような形になるかどうかは非常に不安があります。

Solfadx
11-09-2023, 09:37 PM
そもそもちゃんと実装されるんですかね…なんか重大な不具合見つかって年内無理とかになりそう。

Solfadx
11-17-2023, 06:05 PM
ヴァナ・バウト
(00:21:48)
新たなキャンペーンとして近日開催予定であることを紹介しました。

(中略)

第1回の開催時期について、放送内で11月下旬予定とお伝えしておりましたが、特設サイトとの連携部分においての開発に時間を要しており、開催時期を12月に変更いたします。楽しみにしていただいていたところ申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。

ほらやっぱり延長になったやん。これで年末になりますーとか、
年明けの中頃にーとかになるんやで。

Raamen
11-17-2023, 09:25 PM
もぎヴァナでヴァナバウトの紹介の前に敵をよく覚えておいてくださいっておっしゃってたんで
12月もポロッゴアンバスケードなんですかね?稼ぎ時:p

Solfadx
11-18-2023, 12:44 PM
もぎヴァナでヴァナバウトの紹介の前に敵をよく覚えておいてくださいっておっしゃってたんで
12月もポロッゴアンバスケードなんですかね?稼ぎ時:p

確かにおっしゃってますね!ww
しかしこれでお題クリアのハードルをいじらないといけないですよね。
今だと最高で2週間あったものが下手したら10日無い状態にされるわけですし。
まぁそもそも次の12月アンバス1章はソウルフレア族…復帰以降に復刻されてないので
強さがどんなもんか知らないんだけど稼ぎやすいんだろうか。
動画内では復帰者や新規も視野にいれてるけど、あきらか初心者向きではない種族を
出してくるとか計画として破綻してないかなぁ。雑魚敵でも戦いたくないヤツだよあれ。

だったらパルスアームズいれるとか、焼印効果に加えて交換レート下げたり
交換できるものを増やしたりマートの薬追加してジョブポ底上げとか、
復帰した人がなるべく早くにスタートラインに立たせるためのお膳立てを
頑張ったほうが良いと思うわ。

Splayd
11-19-2023, 08:49 AM
ソウルフレアはマインドパージやら範囲攻撃でバフ消去からの即死範囲魔法が多くて近接厳しく、狩人とコルセアで遠隔攻撃していくスタイルだったと記憶しています。(たしか)

支援ジョブやタンク、ヒーラーが出来る人なら初心者でも入り込む余地はあるでしょう。

ただホバショは...やりたくない...(吐血)

Atlatl
11-19-2023, 03:49 PM
エンブリオのカオス戦の、お手伝いすら集まらない状況下に
(サーバーを超えて)誰かの為の行動なヴァナ・バウトは
失敗する未来が見える…1回目は成功するさ報酬が1ヶ月も焼印の効果だもの。
2回目以降、報酬が新規と復帰者の為だけだったら❓成功しますかね。




※誤字修正しましたm(_ _)m

gerotaru
11-19-2023, 06:05 PM
個人報酬はなしにして欲しいです
やりたくないコンテンツを報酬で釣って無理にやらせるのはどうかと思います

Raamen
11-19-2023, 11:32 PM
個人報酬については自分も心配しています。特定の行動や編成に紐づいている場合、
自分だけその行動を達成しようとするあまり全体の和を乱す人が出ないことを祈ります。
募集自体も偏ったものになったりして主催の負担が上がりませんように:(

Solfadx
11-20-2023, 06:37 AM





参加意欲を掻き立てることが悪いことなの?
「やりたくないけど報酬はほしいっていう状況にしてほしくない」と、
端からは見てとれて酷く利己的で我儘に感じる。(かなり性格の悪い見方をしてるのは認めます)
そもそも強制では無いわけだし、全体の和を乱すことを恐れるあまり
全体主義になることってゲームとしてどうなんでしょう。
個人報酬が主催してくださる方を喜ばせる要因かもしれないですしね。

gerotaru
11-20-2023, 11:37 AM
いや、アンバスなんてもう飽きててやりたくない人もいるだろうし
カンパニエのチケット銀みたいなのが増えるだけなら苦痛だと思っているだけですが

Solfadx
11-20-2023, 11:51 AM
いや、アンバスなんてもう飽きててやりたくない人もいるだろうし
カンパニエのチケット銀みたいなのが増えるだけなら苦痛だと思っているだけですが

答えになってないですね。

fbpo
11-24-2023, 07:31 PM
参加意欲を掻き立てることが悪いことなの?

そのおふたりが懸念しているのは、
・参加意欲よりも義務感みたいなものにならないといいのだけど
・混雑などが発生してトラブルのもとにならないといいのだけど
このあたりかなと思います。

ちなみにソウルフレアならば、過去のやりかたは遠隔編成・モンク近接がありました。
頭に?がついてるキャラでもパワーレベリングでジェール装備揃えていたりするご時世なので、以前よりはやりやすいかもしれないですが、印象としてはハードル高めかもしれません。
各難易度クリアで焼印が入手できるということで、むず以下のトライアルが流行れば、それなりの追い風感はでるかもしれません。

fbpo
11-24-2023, 07:53 PM
今後ラインナップされるキャンペーンの要望
・ジェールveng解放キャンペーン
 お題:オデシーでのセグメント獲得 効果:ジェールNMのveng選択に際し、全サーバーのいずれかでクリアされたvengが誰でも選択できるようになる
・ジェール強化フラグキャンペーン
 お題:オデシーでのセグメント獲得 効果:装備オーグメントの強化上限フラグを、当該NMの累積HP減少量で達成できるようになる
・オデシーモグパケットキャンペーン
 お題:オデシーでのセグメント獲得 効果:モグパケットを消費して10000セグメントを得ることができる
・ソーティエリアフラグキャンペーン
 お題:ソーティでのガリモーフリー獲得 効果:ソーティエリアに侵入すると、大冥宮の小札#ABCD全てと、ガリモーフリー400を得る
・ソーティガリモーフリーキャンペーン
 お題:ソーティでのガリモーフリー獲得 効果:獲得するガリモーフリーが3倍になる
・ソーティ護符キャンペーン
 お題:ソーティでのガリモーフリー獲得 効果:大冥宮の護符#A~Hが購入できるようになる
・ソーティNMキャンペーン
 お題:ソーティでのガリモーフリー獲得 効果:大冥宮の欠片#A~Hが購入できるようになり、カザナルエリアで全NMに挑戦できるようになる 
・ソーティアミノントライアルキャンペーン
 お題:ソーティでのガリモーフリー獲得 効果:大冥宮の破片#1~4、大冥宮の神符が購入できるようになる
・ソーティジョブトライアルキャンペーン
 お題:ソーティでのガリモーフリー獲得 効果:ソーティ侵入ジョブに対応したアイテムが得られ、プライムウェポン作成に用いるアイテムと交換できるようになる
・エスカッション属性紋カードキャンペーン
 お題:クリスタルを得る 効果:Apex/Locusを冠するモンスターが属性紋カードをドロップするようになる
・エスカッション幻珠キャンペーン
 お題:クリスタルを得る 効果:属性紋カードの分解が100%成功かつ属性紋カード1枚につき12個の幻珠が生成する
・エスカッションシンフォⅡキャンペーン
 お題:クリスタルを得る 効果:シンフォⅡがモグガーデンに設置され、合成連携の受付時間、暴発、ロストが無くなり、ポイントの蓄積量が10倍になる
・デュナミス-ダイバージェンス斥候キャンペーン
 お題:各ダイバージェンスで敵を倒す 効果:デュナミス-サンドリア・バストゥーク・ウィンダス・ジュノで、ダイバージェンスW3護衛(雑魚)に挑戦できるようになる
・デュナミス-ダイバージェンス浸食キャンペーン
 お題:各ダイバージェンスで敵を倒す 効果:デュナミス-サンドリア・バストゥーク・ウィンダス・ジュノで、ダイバージェンスW1~3ボスに挑戦できるようになる
・デュナミス-ダイバージェンス強奪キャンペーン
 お題:各ダイバージェンスで敵を倒す 効果:デュナミスの敵が装備しているアイテムをドロップするようになる(個人報酬・オーグメントタイプ決定済)
・デュナミス-ダイバージェンス練兵キャンペーン
 お題:各ダイバージェンスで敵を倒す 効果:ダイバージェンスの敵を倒して得られるリエンフォースポイントが10倍になる
・ユニティウォンテッドRPキャンペーン
 お題:ユニティポイントを得る 効果:ユニティウォンテッドで得られる装備の強化の際、色褪せた鱗、色褪せた皮、色褪せた羽で得られるリエンフォースポイントが10倍になる
・マスターレベルアップキャンペーン
 お題:敵を倒す 効果;敵を倒して得られるエクゼンプラーポイントが2倍、チェーン受付時間が5倍、チェーンによる増加割合が2倍、チェーンによる増加上限が5倍になる
・ジョブいろとりどりキャンペーン
 お題:敵を倒す 効果:ジョブ毎に与弱体効果が付与され、パーティ内の自分と異なるジョブの人数で効果アップする
・天神キャンペーン
 お題:ログインする 効果:天神地祇の薬(非テンポラリ)が購入できるようになり、イオニック作成での天神地祇の薬使用による討伐記録無効ルールが解除される

など

fbpo
11-24-2023, 07:59 PM
エンブリオのカオス戦の、お手伝いすら集まらない状況下に
(サーバーを超えて)誰かの為の行動なヴァナ・バウトは

成功しますかね。

成功するには、それほど意図せず現状のニーズ行動をするだけで達成するであろうお題にしておくことだと思います。
キャンペーン案をつらつら挙げましたが、効果はともかくとして、お題はそういうイメージを意識してみました。

Solfadx
11-25-2023, 04:54 AM
そのおふたりが懸念しているのは、
・参加意欲よりも義務感みたいなものにならないといいのだけど
・混雑などが発生してトラブルのもとにならないといいのだけど
このあたりかなと思います。


あぁ、なるほどなるほど。確かに前科のオンパレードな運営のやりそうなことですね。
私も愚痴をいいつつどこか期待してるというか、ワクワク感をもってるんでしょうね。

Splayd
11-25-2023, 02:31 PM
まだ実装されたわけじゃないですし、ワクワクして待つのは正しいファンの有り方かなと私は思いますよ、悪態つきつつもね。

でも、色んな人が不安視してる通り、とにかくアイテムで釣って義務感だけ残るってのが多いのは事実だと思います。

これをやらないと強くなれませんよ、次のコンテンツに行けませんよ=疲れる。義務感。

コンテンツのバックヤードを語らず報酬とバトルだけ実装しているのでこうなるのだと思います。
「私って何のためにコレをやってるんだろう?」
「これをすることでヴァナ・ディールの世界にどのような影響があるのだろう?」
これが今のFFXIにおいて一番疑問に感じてしまうところ。

じゃあ、みんなで協力して「目標を達成したら報酬」ではなく、「ヴァナ・ディールにどのような影響を与えられるのか」って所に焦点を当てた方が良いのかなーって思ったりしますが...

これは、既に過去に実績があるんですよね。
・アトルガンの秘宝=ビシージの連勝記録・魔笛の奪還状況・街中のNPCの拉致救出。
・アルタナの神兵=妖精が現代にも現れるようになる。意見具申、占領状況などなど。
・アドゥリンの魔境=ビバック建設・ワークス強化などなど。

それらが楽しかったか...と言われると、なんか自分は何もしてないけど勝手に進んでいく感覚があって微妙でしたね。どのくらい自分が世界に影響を与えたのかという具体的なパラメータが存在しなかったためだと思われますが、正直楽しいとは言えませんでした。頑張ったところで周りが冷めてたらオシマイだよなぁ~...ってのも少しありました。自分だけ燃えてる虚しさみたいな。協力者同士の交流が無かったためだと思われます。

しかし協力度を測れるパラメータがあったところで、何千人も参加するコンテンツにおいて自分一人の影響なんて米粒一つにも満たないだろうなぁという不安も。

そういうのもあったんで不安視してしまうのかなぁってのは思います。

Splayd
11-25-2023, 03:34 PM
連投申し訳ありませんが、さらに言いたい事が出てきたので。

じゃあ、みんなで協力して「目標を達成したら報酬」ではなく、「ヴァナ・ディールにどのような影響を与えられるのか」って所に焦点を当てた方が良いのかなーって思ったりしますが...

要は今までワールド単位で協力させていたコンテンツ(ビバック建設のような物)を、今のままワールド単位で同じノルマを課すと達成できるワールドと出来ないワールドが顕著に出てしまうので、じゃあ全ワールド協力にしようか...というのが開発の考えなのかなと。悪く取れば現状に対する一種の諦めや妥協とも取れます。(サーバー人口格差はどうしようもないと)

うーん、取り繕うのも飽きてきたのでそろそろ本音を語って良いでしょうか...そもそも私が常日頃から開発に求めてることは、ジョブ調整や報酬のドロップ率、コンテンツ難易度の調整等々「QOL(生活の質)の向上」でありますし、その他のプレイヤーに関しても似たような意見の方も少なからずいます。

バウトでコンテンツの活性化は何とかクリアできるとしても、天文学的低さの報酬のドロップ率やジョブバランスのゴミっぷりはどうしようもありません。

それとも何ですか? バウトのお題で「不遇ジョブでクリアすると報酬」みたいな事でもする気なんでしょうか? しかしそれでは根本的な解決になりません。(これはジョブ調整に限りません)

不人気なコンテンツやジョブには、不人気になる理由や背景が必ずあります。
その理由を正しく理解し調整するのが運営の仕事じゃないんでしょうか?

開発はあくまで「協力し達成する事に意義がある」と言い張るかもしれませんが、私は別にそこまでして(マクロな視点で)協力プレイがしたいとは思いません。それよりももっと身近な生活の質が向上する事を強く望みます。

GUGU
11-25-2023, 06:35 PM
第1回の開催時期について、放送内で11月下旬予定とお伝えしておりましたが、特設サイトとの連携部分においての開発に時間を要しており、開催時期を12月に変更いたします。楽しみにしていただいていたところ申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。                        11月下旬に本当に実装するつもりだったのか?実は出来ないのが分かっていて復帰者の課金目当てだったのでは?実際に人は増えてますね、ユーザーへの嘘 大袈裟 紛らわしい説明して、真に受け騙されるユーザーが悪いでしょうか。

Vorpal_Bunny
11-30-2023, 04:04 AM
「暴れだした贈り物」イベントの再来ですか、懐かしいですね(違)
あれからもう20年経つんですね

GUGU
11-30-2023, 07:15 AM
来月のバージョンアップで実装されても実際に個人報酬等に反映するのが1月なんですよね。第1回の開催時期について、「第67回もぎたてヴァナ・ディール」内で11月下旬予定とお伝えしておりましたが・・・蓋を開けてみれば11月実装は延期とか後出しような後日説明。新コンテンツ追加実装前でこの流れはちょっと残念です。予定通りなら今月実装で12月バージョンアップには個人報酬等々(アンバス各強さで1日1回焼印効果?)あって年末年始を楽しめたハズです。あの説明を聞けば期待する方も多かったと思います。コメント等の反応もありました。新コンテンツ=延命はわかりますが期待してたユーザーを騙すような事して楽しいですか? 

Sedoh
11-30-2023, 12:35 PM
やっぱり中止しますとかならともかく、1カ月延期でここまで言われたら可哀そう。

Mokomokomokomokomokomoko
11-30-2023, 12:52 PM
開発が悪いし苦情言いたいのは理解できるけど、ユーザーを騙すような事は言いすぎじゃないかしら。

Refi
11-30-2023, 04:52 PM
また、たくさん頑張ってくれた冒険者への個人報酬も盛りだくさん! 
 
 このたくさんやるための専用のエミネンスの条件が気になっています
これまでの開発のコンテンツ説明は「誰でもできます。コツコツとソロでもやれます」と期待をさせた言い回しをしつつ実際はソロやライトユーザーではさわりの部分しかできず
特定ジョブとヘビーユーザーの組み合わせでないと大半がやれない要素ばかり
アドゥリンではユーザーの意見はわかっていますと言いつつワークスコールですらツーラーがステーションの開通をしたり、通常のプレイヤーよりも速くワープで採掘ポイントを移動していたり、何時間もかけて戦績をためて7士公で石つぶてをとるよりヘビーユーザーがメナスで装備を揃える方が楽なコンテンツでした
 今回も同じように一部の廃人が集まって一部の上位CLのコンテンツで特定のエミネンスを周回するのが一番簡単で効率がよくそれくらいでないと個人報酬はゴミしかないというコンテンツバランスでないことを願っています
FF14での紹介をみて始めたプレイヤーもいるのですから

Solfadx
12-04-2023, 05:05 PM
もう来週にはチャレンジが始まるわけですが
特設サイトって何時みられるんでしょ…?

Yo-Yo-Yo-Ko
12-12-2023, 05:10 PM
受領枠が足らんのだよ

widow
12-12-2023, 06:44 PM
クエストオファーがパンパンだぜ。
せめてバウト関係は別枠にしてほしかった。

Mithranest
12-12-2023, 07:48 PM
エミネンスの候補増やしすぎかなぁ
しかも1回でじゃなく何度も攻略させるスタイルなので受領枠を占有し続ける。
これあれですよね、開発の想定ではエミネンス受領0っていう認識なんでしょうね。
AMANのエミネンスですら毎月消化するのがギリギリなのに、受けれる数が極端に多い・・・
エミネンス受領枠50くらいに出来ないんですかね。

Deny
12-12-2023, 09:00 PM
皆で協力して目標を達成しよう!
(お題は協力できるとは言ってない)
ギャグかな?

まじめに書きますと
お題をこなすにはいちいちジョブチェンジが必要なのはどうなんでしょうね。
しかもわざわざ極端に攻略の手を緩めないとこなせないお題などをやってるとゲームとは?という疑問符が浮かびあがります。
(300回復のお題は中に入って着替えでHP減らしてケアルする姿とかこの時点で我に返る人が多そう)
デイリーなので毎回受けなおさないといけない事、毎回同じことを繰り返さないとポイントが溜まらないわけで

複垢などのボッタチでのクリアを許すつもりはないのでしょうが
商品もそこまで締め付ける程かなぁとも思います

ユニティデイリーは同ユニティ内であればMBなどのお題は他人がやっても消化できてましたが
今回は個々人がお題をこなす必要があるなど
皆で協力するコンテンツと謳って置きながら内容は協力には程遠いなと純粋な感想です。

Mithranest
12-12-2023, 09:18 PM
自分の倉庫目線で書きますと、各種お題の数値の設定が高すぎるかなと
倉庫はソロがほとんどなので、これは復帰者や新規の人に該当すると思うんですけど
ほとんど達成できそうもないですねぇ。
ホールマーク36000って復帰者とか新規の人は厳しいんじゃないかなぁ。
一桁間違ってる気がする。

Solfadx
12-12-2023, 09:29 PM
今ログインして確認したけど、デイリーでやらせる項目としては多すぎでは?
あってもクリアする、戦闘不能にならない、ふつう以上のクリア、回復ぐらいでいいでしょ。
特に属性ダメージとか水増し感がすごい。

■内容折りたたみ

fbpo
12-12-2023, 09:30 PM
odinではデイリーむずかしそうです(´_ゝ`)
ガラントリーキャンペーンとも食い合ってなんとも微妙な

fbpo
12-12-2023, 09:39 PM
協力を謳ったイベントなので、エミネンスお題はオーメンの様に、他人の行動でもカウントが進むようにした方がよかった気がします(´_ゝ`)

Solfadx
12-12-2023, 09:40 PM
odinではデイリーむずかしそうです(´_ゝ`)
ガラントリーキャンペーンとも食い合ってなんとも微妙な

おでんで無理ならUchinoの鯖なんてどうすればww

Defy
12-12-2023, 10:00 PM
本当に現在のヴァナを考慮して検証されてますか?
デイリーで10枠 これ毎日受けて消化してをユーザーにやらせるんですか?
期間内でさらに5枠、15枠は期間限定枠で自動受注枠でいいですよね。もうエミネン受注が多すぎて最大30は適正量とは思えないです。

個人報酬は紹介されてるクーポン系は毎月固定で入るってことなんですかね。
それにしたって14種あります。
選択してほしいという気持ちはわからなくもないですが、開発陣の気分で入替可能な報酬でコンプリートするのに1年以上かかかる3等賞。

もう少しユーザー目線に立てませんか?

Sedna
12-12-2023, 10:18 PM
おでんで無理ならUchinoの鯖なんてどうすればww

無理の意味が違うかと思います
1時間前に待ち見たら30待ちくらいでデイリーの3戦だけでもこなすのに1~2時間前後(待ちが15~20分前後?+戦闘時間)近くかかるってことではないでしょうか?
野良の1章だと属性ダメージ500とか300回復なんて待ってくれないだろうし、深夜~日中インしてソロでやるなりしないとデイリーコンプは困難だと思います

Mithranest
12-12-2023, 10:49 PM
アンバスケードっていう混んだら終了のコンテンツで何度もやるお題をデイリーで入れるって・・
誰もいないサーバーで何度も入れる環境でしかテストしてないんでは。

Solfadx
12-13-2023, 12:00 AM
1時間前に待ち見たら30待ちくらいでデイリーの3戦だけでもこなすのに1~2時間前後(待ちが15~20分前後?+戦闘時間)近くかかるってことではないでしょうか?


そーゆーことか!
混雑に程遠い鯖なんで感覚がずれてますね。

Refi
12-13-2023, 12:02 AM
 まず単純にバウトの開始日を失敗している気がします
金策にしても復帰にしてもソロで1章とてむずクリアできる廃人にしてもアンバスは今でも人気があるコンテンツになっています
Vupがリセットされた週のはじめはどうしても混み合います
 そこにこれがきたため待ち時間が20分ちかくなりアンバス3戦をまつという時間だけで1時間を超えてしまいます(戦闘時間や人を集める時間は別です)
なのでログインが遅い人やプレイ時間が短い人はその日のプレイがそれだけで終わってしまったり、曜日を越えてしまいデイリーをクリアできなくなります

 そして開催期間と個人報酬
 初日と最終日は開催時間が短い上それをいれても1500程なのに1300というのが数字が高すぎます
 (初日や最終日をおまけのポイント追い込みできる時間帯と考えるならばほぼノーミスでエミネンスをクリアする条件です)
開発の言うたくさんがんばった人というよりは毎日それに専念したライン工のような人です、現実的ではありませんし報酬もヘビーユーザーよりミドルやライトユーザー、プレイ時間が長くとれない人がより恩恵が高いものになっています
 開催期間の余裕が無くこれをとる事を考えるとゲームプレイ時間の大半をこのコンテンツに費やさなくてはいけません
 スキップやワンターンクリアがあるスマホゲームではないのですからもうすこし時間拘束がすくなくなるように考えてほしいです
これでは昔のFF11とかわりません

 期間内目標
・クリアを5分以内を20回
とてやさ~ふつうをやらせたいのかもしれませんがそれでも短時間に高い火力を必要とします
しかし、FF11というのはジョブ数が多くそれぞれにコンセプトがあり調整を放棄しています
過去の説明だといくつかのジョブは時間制限のあるコンテンツで時間制限をめいいっぱいつかってで火力が他の前衛と並んだり、戦闘が長引くことで火力が尻上がりになるジョブもあるという話をしています

とりあえずクリアしろという目標ならともかく特定のジョブを育てていることや強い前衛と組むのが前提になっており
クリア回数も20回という目標をいれるのはゲームの自由度を損なうのではないでしょうか?
アンバスは毎月敵がわかるコンテンツなので自分に合わないときは今月は焼印だけにして来月に~という話をもぎヴァナで何度かしています
ガラントリーの取得点数も含めて5つの目標2中つもP組むことが前提な条件なのは自由度がなさすぎではないでしょうか?
 

 復帰者や新規、14で11が紹介されたことでくる人、そして全てのサーバーの全員に幅広くやってほしいというのですから通常のコンテンツよりもライト向け、時間のないプレイヤー向けに作るのが良いのではないでしょうか?

myajira
12-13-2023, 12:10 AM
アンバス2章に3回突入して、デイリー10種と10万ダメージを達成して130P(×2キャラ)をゲットしました。
そして12月12日23:59現在、ヴァナバウト特設サイトで達成度を見ると、

46280/16275000 0%(1%未満)

でした。
初日で夕方からの開始で、まだ参加していないプレイヤーが多数いるとはいえ、12月26日まで15日間の期限で初日の達成状況1%未満って…
残り14日で達成するには、1日平均1159195ポイント必要になる計算なんですが、これ可能なのかな…

myajira
12-13-2023, 12:17 AM
↑の続き

1159195ポイントって、デイリー10種コンプで100ポイントなので、毎日11592人が残り14日間毎日デイリーコンプしないといけませんよね? 
…不可能だ

Solfadx
12-13-2023, 12:26 AM
これ盾・回復しかない人にはほとんど恩恵ないなぁ。
ジョブ変えればいいと言うけれど過疎鯖ゆえに割当が固定化されてることもあるし
そもそも復帰してる人がそんなジョブあるわけないしね。
報酬内容もチグハグだしなんだかねぇ。

myajira
12-13-2023, 01:05 AM
私は2章とてむずで、青サポ赤の2人で入ったので、3回でWS、連携、MB、回復、氷、雷、風を全てコンプできましたが、ほんと持ちジョブ次第ではほとんどポイント稼げないですね。
デイリー目標はジョブやパーティにかかわらず達成できるように、

3回クリアする
3回戦闘不能にならずにクリアする
3回ふつう以上でクリアする

この3つだけにするべきではないかと。
さらに16275000ポイントを15日(実質14日)で達成するには、1日平均1162500ポイント(11625人)必要というありえない設定です。アクティブユーザーかつヴァナバウトに参加する人数がどれくらいかわかりませんが、かなり少なく見積もって仮に2000人とすると1日平均582ポイント必要となります。この2倍の約1200を毎日稼げば2000人が7日で達成できます。
となると、デイリーを上に上げた3つだけに絞った上で、各報酬を400ポイントにすると計算が合います。個人報酬上限が1300のため、あまり乗り気でないプレイヤーも最短2日で達成できます。

2000人と言うのは、完全に仮定の人数ですが、初日の達成ポイントが46280のため、全員がデイリーコンプしたと仮定しても463名程度の計算になります。2000人というのは当たらずとも遠からずなのではないでしょうか?
その2000人が期限の半分の7日で達成できる、というくらいの緩い難易度が、初回ヴァナバウトの設定として妥当ではないかと考えます。

Solfadx
12-13-2023, 01:12 AM
個人報酬しょぼいんで私はこれもうどうでもいいですゎ…

myajira
12-13-2023, 01:13 AM
ところで、自分の現在ポイントはどうやって確認するのでしょう?
エミネンス欄にもポイント一覧にも見当たらないのですが…

Sedna
12-13-2023, 06:24 AM
目が早く覚めたので2時間近くかけて回復10回、連携10回、ws20回、各種属性ダメージ、被ダメ10万終わらせたけど中でも被ダメがドMすぎますね
全身ニャメ固定でサンギン→ワルツ→サンギン→ワルツ(魔法通らない間をワルツ)って延々やってました(30分を2セット近く)
デイリーが日替わりで一部でも別のお題になるなんて甘い期待したけど全部そのままでしたね
デイリー含めて全部マンスリー(期間内)のお題で全部出来たら金賞でよかったんじゃないかって思うレベルでした

Yo-Yo-Yo-Ko
12-13-2023, 06:25 AM
マウラの Coordinator Moogle の「個人報酬をもらう」で確認できますね。

Softballet
12-13-2023, 06:44 AM
エミネンス受領枠食いつぶすし、PT組む意味ほとんどないし
無駄に日課増えるしで、まったくプレイヤーのこと考えてない。
よくまあこんなの作ったと思います。開発さんはすごいと思います。

Sedoh
12-13-2023, 07:16 AM
デイリーにソロや少人数で飛び込んだほうがやりやすいお題があるから、無駄にアンバスが込み合ってるような。
デイリーお題は個人単位じゃなくパーティ単位でカウントされるようにしてみては?
あとクリア系は3回じゃなくて1回にして欲しいです。
お題が簡単だと過疎る危険性がありますが、込み合うのがNGのアンバスとあまりにもかみ合ってないと思います。

GUGU
12-13-2023, 07:48 AM
ヴァナバウトと言うよりヴァナアウトだね。何この仕様は実際にプレイしてない人が作ればこうなるね。FF11らしいコンテンツと言えばそれまでだけど。翌月の報酬がセグポ・オデシージェールNM弱体キャンペーンとかガリモーフリーキャンペーンだったら現状仕様でも少しは盛り上がったかもね?

ultima110
12-13-2023, 09:16 AM
開催期間が2週間程度しかなくデイリーも絡みアンバスが混み合うって開発は判ってますよね?1戦やるのに30分まちとかアホですか?やるもやらぬもプレイヤー次第だろうけど、ほとんどの人がディード取ったらもういいやってなるでしょうね金賞の報酬もしょぼすぎですよ。せめてガリモフリーを入れてくれればまだマシだった。プレイヤーの事をよく分かってる14チームにもう交代した方がいいのでは?(皮肉です)

Feard
12-13-2023, 09:52 AM
いわゆるソシャゲに似たようなレイドイベントがありますが、あちらは参加者数×モチベーション次第でペースが青天井です。(サーバーの限界はありますが)

対して今回のヴァナバウトはアンバスケードの入場制限という低い天井があり、進捗が遅れても取り戻す術が乏しいです。

入場制限に限らず、例えば討伐系の目標でも取り合いが発生します。

MMORPGという前提を無視して他所のイベントの劣化品を持ち込んでも上手くいかないのは当然ではないでしょうか。

その上で、初開催でペースの読めない部分もあるのも事実です。最初からストレッチゴールが設定されていますが、背伸びせずにまず低めの目標からスタート→ペースが想定を大幅に上回るようならストレッチゴールを追加、という形でもよかったのではないでしょうか。

gerotaru
12-13-2023, 10:10 AM
デイリーはやめてマンスリーだけにして欲しかったです

widow
12-13-2023, 11:44 AM
これ系のイベントの全体ポイントって、開発側の都合でいくらでも調整できてしまうから「一丸となって~」と言われても冷めた目で見てしまいます。
個人報酬も「うーん…」といった感じで微妙かな…。ディードは新規復帰現役みんなうれしいのでいいと思いますが、900はハードル高すぎです。

今後も開催していきたいとのことですが、藤戸さんにはここをよく読んでもらいたいですね。(耳が痛いでしょうが)

GUGU
12-13-2023, 12:15 PM
みんなでワールドを超えて力を合わせ、目標を達成させましょう!【せっかくだけど遠慮します。】これもある意味ワールドを超えての協力かもしれませんね。ユーザーの声が達成率に反映されるヴァナバウト。現状ではマズいと運営側が達成率を改ざんしそうですね。それともキャンペーン終了間際に謎のポイント倍々キャンペーンが発動するんでしょうか?

Refi
12-13-2023, 01:16 PM
 デイリーの3回クリア系が複数、連携やMBが10回、WSは20回とどれも数戦やるのが前提になっているバランスもですが
期間限定の条件がどれもひどいですね

ホールマーク36000というのは1章とてむずなら基本3600なので毎月とれる焼印があれば4~7戦程度ですが
ふつうでやると1200なので20戦を越えます
2章の場合今回の金ボムが3体でて焼印をつかってやっと1800です
これを次のVupまでではなく2週間程度でやらなくてはいけない

もう一つのトークン系ガラントリーはさらにひどくとてむずでも2キャラだと基本が300、ふつうを6人で400、二人なら180で50戦を越えます

被ダメージは10万、HP2000のキャラが50回死ぬダメージ
仮に1回殴られて200ダメージとしても500回殴られる
最悪、これをクリアするためだけに無駄に殴られてインスタンスエリアを占有する状況がでるんじゃないでしょうか?

また個人条件の金はもとより銀の900というのも週末プレイヤーだと600すらいきません
今週が忙しい人でも週末からはじめた場合そこからイベント期間が終わるまでに1つもこぼさずにクリアする数字です
イベント期間の半ば前にオチがわかるというのはイベントとしてどうなんでしょう?

16BEAT
12-13-2023, 02:07 PM
数値化したらわかりやすいかなと思いましてざっくり計算してみました。期間内目標を加算するとわかりにくいので、後からざっくり加算させていただきます。

まず達成目標数1627万5000に対して開催期間の14日(月日だけでみたらみため15日ですが初日最終日が初日ほぼ7時間最終日ほぼ17時間なので2日で1日分の時間)で1日あたりの全ワールドの達成合計ノルマは116万2500です。

この数字からデイリーをすべてクリアするユーザーが1日11625人必要な計算になります。
ここからざっくり期間内目標の150ポイントを差し引いたとしても毎日デイリーをクリアする
ユーザーが最低でも9000人から10000人は必要になるのではと推測されます。

数値目標の設定(達成目標の数値、デイリーの獲得数値どちらも)バランス悪すぎに思います。


もっとわかりやすい視点でみるなら公式サイトで現在の達成率が表示されますが14日で100パーセントに達するには1日平均7.2パーセント(もっと正確にするなら7.143)が必要なのですがこの返信作成時点では1パーセントです。


今回の達成目標を見て興がそがれてしまった人がどれだけいることでしょうか。


次回の開催も不定期であるということなのでもう少し数値をみなおしてはいかがでしょうか。
実際にアクティブで動いていると想定されるユーザー数、クリアまでの達成数値など。
今回は初回ということでもあるので致し方ない部分もあるとは思っています。

gerotaru
12-13-2023, 04:48 PM
アンバスに入ってお題のために回復だけするってのも本来のコンテンツの趣旨とずれていますし、次回からは討伐だけにすればいいんじゃないでしょうか
オーメンだったら金を何回倒すとか
ダイバーだったらwave2のボスを何回倒すとか
よろしくお願いいたします

Mithranest
12-13-2023, 06:42 PM
誰でも出来るお題に変更するとしたら
300以上回復 → HPを回復する 指定数3

500以上〇属性ダメージ → 魔法ダメージを与える 指定数10

連携回数 指定数10→1

戦闘不能にならない 指定数3→1

マジックバースト回数 指定数10→3

ウェポンスキル使用回数 指定数20→5

難易度ふつう以上でクリアする 指定数3→1
難易度とてもやさしい以上でクリアする
難易度とてもむずかしい以上でクリアする
↑の2つを加える

これくらい誰でも出来るようにしないと厳しいですよ

Mithranest
12-13-2023, 06:49 PM
5分以内でクリアする を 20回やらせるっていう混雑の大戦犯

minami-no-minami
12-13-2023, 08:02 PM
ヴァナ・バウト
もぎヴァナで伺った「同じ目標に向かってワールドの垣根を越えて協力する」というコンセプトはとても面白そうに感じました
ですが公表されたお題をみてガッカリしました

「アンバスケードをクリアする」はわかります、ですが
「300以上回復する」
「500以上の属性ダメージを与える」
「連携回数」
「戦闘不能にならない」
普段のデイリーエミネンス目標となにが違うのでしょうか?
上記の行動を取ることがワールドの垣根をこえて開発チーム様がプレイヤーに協力してほしい目標なのでしょうか

「ヴァナバウトのために300回復するぞー」
「ヴァナバウトのために連携するぞー」
「ヴァナバウトのために戦闘不能にならないぞー」
そのような風潮にはならないと思います

わたしも時間があればこれらのお題はクリアしたいと思います。
ただしヴァナバウトのためではありません。
ポイント欲しさ、景品欲しさに自分自身ために頑張ります。
コンセプトは素晴らしいと思いますが、このような『ただの日常作業』になってしまうような目標は再考いただきたいです

aslintaru
12-13-2023, 08:37 PM
勝手に勘違いしただけですが内容が思ったより小規模的なものだったのでのんびりやろうと思います
それにしてもロゴのデザインがPS2時代のスクエニを思い出しますね

Solfadx
12-13-2023, 09:30 PM
【クーポンI-Aby (https://wiki.ffo.jp/html/39180.html)】の詳細が出てきましたが
まさかまさかの素材の交換個数が2個

300プローディット貯める時間があるなら復帰したてでも無い限り
20個位普通に集められるんですけど、何かの間違いですか?
せめてエンピ装束5部位一式用に5個ならまだ飲み込める数字ではある。

クーポン1つで50個や75個よこせってんじゃないのよ。
なんでこの2個って数字に落ち着いたのか甚だ疑問ってだけ。

maritaru
12-13-2023, 10:23 PM
ヴァナバウト試みは良いと思うのですが、デイリーの課題が重すぎます。
久々にFF11に復帰して900プローディット以上の100ディードがほしい!!と思ったのもののデイリーの課題が本当に無理です。
自分の場合は仕事から帰宅してこなせる量ではなく、ましてや所属サーバーではアンバスケードの突入に何十分かは掛かるのでもう絶望してます(というかもうほぼ諦めてます)。
開催期間も2週間程度で、その間仕事でログイン出来ない日が多々あり、頑張りようもないのでもう900プローディットを超えるのは無理でしょう。
せめて週末の休日にまとめてこなせる課題とかにしてくれればまだ何とかなりそうなんですが、、、、、

Deny
12-13-2023, 11:05 PM
そろそろPTメンバーの行動で達成されないのは不具合でしたと修正かけないと無理でしょこれ

以下ぐだぐだまとまりのない感想です長くなりましたすみません。
もぎヴァナで話が出た当初
同社のFantasy Earth ZEROなんかは国家総力戦というイベントが定期的に起きて
ユーザーは特に意識するでもなく、何もしなくても自動で参加
戦争に勝てば2P、負けても1Pというああいう形でのイベントなのかなと想像していたんですよね
ただ戦争参加するだけでなく全体で一番ダメージを与えた、補助活動で1位を取ったなどのランキングもあったりと

ヴァナディールに落とし込むなら攻略した回数が自然と増える形を基本に
その中でユーザーがWSを何回使った、与えたダメージの総量、全体で回復したHPの総量とか
周年記念のモグレポートのように勝手に加算される形で良かったんじゃないでしょうか。

エミネンス達成しても増えるのはエクポどころかキャパポですらなく使い道がほぼないエミネンスポイントと経験値のみ

個人報酬に関しても一番目が300の時点で理解しがたいです(WBCで入る人は参加するんでしょうかこれ)
ラインナップもディード形式で順次選択取得で良かったとも思いますし
ただ、何といっても現役で遊んでも復帰で遊んでもかけた労力に見合わなさすぎるんですよね
正直に書きますと出し渋りすぎ。謹賀新年イベントであれだけ宝珠やRMEA素材ばらまいておいてなんでこうもしょっぱいのだろう

ガリモーフリーバラマキはプライムウェポンの作成に関わるので難しいでしょうけど
チケット形式でどれかエンピ防具+2や大冥宮の星であれば欲しがる人もいたと思います。

次回アンバスの焼印効果が毎日ついた所で喜ぶのはごく一部の層だと思いますし
エキスパンドゴールの話も出ましたが次回キャンペーンの期間が延びます!って
なんのキャンペーンかも分からないのに伸びた所で…
(通常次回は〇〇を予定していますって期待を煽る物ですが詳細不明なのは…)

いつだかのもぎヴァナで
「これ以上デイリーコンテンツ増えると苦しいでしょ?」って自分で吐いた言葉覚えていますでしょうか?
もしかしたら松井さんだったかもしれませんが印象深かったのでその言葉だけは記憶に残っています。

ぐだぐだと不満ばかり挙げましたが
試みは良いと思います。今でもこんなシステム組めるんだと感心すらしました
しかし内容があまりにもあんまりです。
定期的に開催したいとの事なので改善されてく事を願っています。

GUGU
12-13-2023, 11:51 PM
深夜に緊急メンテで第0回・・・修正しましたよね。これだけ言われてるのに緊急メンテしないのでしょうか。理解出来ません。他の方が言われてる通りだと思います。このままヴァナバウト継続する意味ないでしょ。一度中止した方が良いと思うのですが公式から一切コメントも無し。以前からワールド間でのコンテンツをアピールしてライブ放送がある都度、良いことばかり言っていざ実装されればこの有様ですか?実際にプレイしてない人達が作るとヴァナバウトのようなコンテンツが出来るんでしょうね。企画モノとしては大コケ確定ですね。

Ratatoskr
12-14-2023, 10:19 AM
目標設定は、きちんと計算したのでしょうか?
全体報酬とイベント内容も、翌月分の労力を減らす為に、当月余計な労力を増やすのは、どういうことでしょうか?※
いつも以上の、やっつけ仕事に感じるのですが。

ドメインベージョンがさらに発展したようなイメージでしょうか?
藤戸:そうですね。初期のコンクェストやビシージの連勝記録であったり、要は“プレイヤー間でのムーブメント”を作り出したいということです。(以下略)
こう仰ってましたよね?
それが、なぜかまたインスタンスになるし。
【残念です。】


bonobono
12-14-2023, 10:21 AM
こんなの作るんだったら、フェイスや魔法のの追加枠を拡張して欲しいです。
プロービッドの報酬考えた方もセンスなさすぎです。
宝箱深成岩とか誰が交換すると思ったんでしょうか。
開発さん、自分たちが作ったゲーム、プレイしてますか?
ヴァナバウトやってみて楽しいですか?

Refi
12-14-2023, 10:38 AM
 今回のコンテンツの収穫としては全てのサーバーでのプレイヤー行動がわかったので開発とプレイヤーのずれを可視化できたことですかね
これまでも不人気コンテンツがいくらあっても別のサーバーでは人気がある、やる人がいるという言い分けをする開発のインタビューやフォーラムではプレイヤーの擁護がありましたがさすがにこの達成率で言う人はいないでしょうし

 ヴァナバウトのコンセプトを問題にしている人は見ていません
ですが、WeAreVanadielの過去のコンテンツや装備のインタビューをみても解るように
初期の頃からいままでまったくかわらずにプレイヤー側へのストレスを開発側が無視しているかずれている様に思えます
どの新しいコンテンツができても人が集中すれば人気があるとだけ判断し、並んでいたりするのだけをみて、そこに参加するための装備やマクロ、トリガー、必要なジョブのレベル上げ、並んでいる時間やドロップ率は結果の数値だけしか見ていません
(例えばオプチの取得難易度を理解していれば林さんのワラーラとの人気が半々になるという考え方はありえませんから)
   
 ヴァナバウトが全てのサーバーのプレイヤーにトークンをポイントを集めさせるという同じ行動をとらせたいだけであるなら
報酬がアンバスだからといってエミネンスをアンバスに集中させる必要はなかったと思います
デイリーエミネンスも例えば20個30個あっても1日にクリアできるのは5まで、種類もアンバス目標が4、ウォンテッドが4etcetc 複数のコンテンツ用があれば人が一つのコンテンツに集中するのはさけられたのではないでしょうか?


また、上記と矛盾しますが
がんばってくれた人 = 毎日同じデイリーをやった人だけ
というのが期間限定のイベントに合っていません

 1日の上限は必要だと思いますが過去の現代水晶大戦のように1日で何度もやれる要素がなければ特定の日に集中してイベントに参加しようと考えるプレイヤーやリアルが忙しいけど期間中に数日だけログインできるからイベントをやろう
そういう人がいないのと同じ扱いです
 
 (FF11がコラボしたグラブル含めた昨今のゲームの期間限定イベントではソロで自分の好きな時間帯に同じ難易度を待ち時間なく周回するのは主流です、他の人に助けてもらうのもボタンを一つ押すだけですみますしサーバー全体の負荷はありますがミレウのように人が種中してイベントがやれないという無駄もないです)
 

 人気がないであろう理由のひとつの報酬もアンバスをやって100%でやっとアンバスの焼印効果というのも残念です
全体での行動を望むのですから50%や80%の目標をいれてよかったはずです
125や150を最初からみせ1回目からでできて当たり前という風潮になるのはいらないと思います

  目標も次月の月替わりキャンペーン開催期間延長というのがあいまいすぎます
来年のキャンペーンにアンバスがあることしかわからず他のどんなキャンペーンがあるのかわかりません
それなのに年内のキャンペーンでやれる時間を順番待ちで浪費して特定のコンテンツに人を集中させているのですから

 個人報酬も毎日同じ行動をさせて3日目でNM1体分の報酬ですし(装備強化素材というからには5つにしてほしかった)
10日前後でやっと焼印1つではアンバスウィークリー報酬と変わりません
(1300がどうなるのは謎ですがこれでは期待できないと考える人が多いでしょう)



 単純に労力にたいして報酬(アイテム以外も含めて)がしょぼすぎるからこそのこの達成率なんじゃないでしょうか?

gerotaru
12-14-2023, 11:44 AM
みんな個人報酬目当てでサーバーが一致団結して一つの目標を達成するって感じじゃないのが気になります

aslintaru
12-14-2023, 11:59 AM
これだと普通に「エミネンスの項目を大量に増やしました」の方が嬉しかったかも…
現在全体達成度3%、全体報酬を今後50% 75% 100%に変更しても無理そうですね

私個人としては人がいないと成立しにくい懐かしいコンテンツに人を戻すキッカケであって欲しかったです
カンパニエとか、ワイルドキーパーレイヴとか、アビセアとか、もっと遡ればガリスンやバリスタなど
サーバーの垣根を越えると聞いていたので分け隔てなくワイワイ遊べる様なものだと勝手に思っていたので正直ガッカリです

アンバスケードってなんだかんだいってもやってる方まだいるのになぜアンバス…と思ったのですが
度々配信で仰っている通り、スクリプトで管理されるFF11は書いた人によって記述が様々で変更どころか検証すら大変らしいので
勝手知ったるアンバスケードに落ち着いたってことなんでしょうか

現状私は遊んでみてもういいかなというところなので結果を見てきちんと判断してほしいと思います。

tomocyan
12-14-2023, 12:21 PM
色々な要望に対して「工数がー」と言い続けてきて
その工数を使って出来たのがコレですか。
どこの誰を対象にしたら、こんなコンテンツが生まれるの?

アンバスケードを対象にする→混雑を生み全プレイヤーへの嫌がらせ
新規、復帰者を置き去り
クエスト内容について→毎日やろうと思えない面倒な作業
ポイントについて→2週間で1300、期間内150デイリー100
ちょっとデイリーしなかったら達成不可
報酬について→300の赤武器以外は欲しくならなかった
900の100ディードは新規、復帰者が欲しいのにきつすぎる
10000マスポ?桃色のほうがいいので1日3回にしてください

期間内クエストの5分以内にクリアx20
とてやさ20回やればいいじゃんとか思ったんでしょうね
こんな内容と報酬で貴重な工数を浪費しないでくれませんか?

Refi
12-14-2023, 12:23 PM
みんな個人報酬目当てでサーバーが一致団結して一つの目標を達成するって感じじゃないのが気になります
全体目的の報酬に興味をもつ人がすくないからですかね

 アンバスケードは大規模Vupができなくなったときに人が激減したので引き留めるためにできたコンテンツでもう7,8年目でしょうか
毎月のキャンペーンも10年くらい前からの物です
古参であればあるほどなくても問題無いかなと考えるでしょう

 ゲーム内容的なものもないです
例えばVWやアドゥリンがピークの頃に150%達成したら幽閉されている○リッシュを救えるクエストが追加されます のようなものであれば物欲で無くてもやる気が出る人が多かったかも知れません
物欲で言うならミシックやエンピから好きな武器を1本とかならどうしてもアサルトは嫌だ、NMの沸き待ちは耐えられないという性格的にだめな人達が釣れたでしょう
 過去のイベントでいうならOPテレポが常時解禁された複数リージョン?エリア?のNM討伐(失敗してリアルタイムで弱体緩和修正をいれていましたが)よりも大きなイベントです

 全サーバーの全プレイヤーを対象に影響をだすというコンテンツなのだから報酬も全てのサーバー全てのコンテンツに影響がでる それくらいの事を考えなくては

そういったものがないですから

widow
12-14-2023, 12:28 PM
勝手に勘違いしただけですが内容が思ったより小規模的なものだったのでのんびりやろうと思います
それにしてもロゴのデザインがPS2時代のスクエニを思い出しますね


分かります。ロゴがレトロな感じで個人的に好きです。

aslintaru
12-14-2023, 01:02 PM
分かります。ロゴがレトロな感じで個人的に好きです。

Xで「セガサターンみたい」という書き込みをみてなるほどー!ってなりました笑

ultima110
12-14-2023, 06:31 PM
こんなんならビシージを期間中IL145にして攻めてくる頻度を少し上げて防衛を重ねる毎にポイントが蓄積されていくってコンテンツの方が皆んなでワイワイできるし突発のPT組みやすいしまだ面白かったと思う。

fbpo
12-14-2023, 09:24 PM
ヴァナバウト。
まだ5%もいってないみたいですが、odinだと多分一般的なライフスタイルのひとがログインする20~24時位で30待ちとかいっちゃってるので、
このペースは加速しようが無いように思います。

達成率20%いくかどうかのライン。
これ、たぶんアカウント数(契約者数)xいくらとかで到達数値を出したんじゃないかと思っているんですが、
最悪?、達成率%が実際の契約者数で、80%のアカウントは複アカか、”所有者が変わっている”、、なんてことを示唆しなきゃいーのにと感じてます。
ーーー
↑これ昨日時点。

いま、目標をよんぶんのいちにすることで18%になってます。
このベースでも多分100%いくかはギリのラインだと思います。実装後の逆算変更が目立ちますね。(´_ゝ`)

Solfadx
12-14-2023, 10:02 PM
いま、目標をよんぶんのいちにすることで18%になってます。
このベースでも多分100%いくかはギリのラインだと思います。実装後の逆算変更が目立ちますね。(´_ゝ`)

ほんまやwww
目標値減らした所で金賞報酬が変わるわけでもないしやる意味薄いんよね。
金賞→大箱2つ(宝箱じゃないのが味噌)とジョブポとマスポ
大箱は上位BFでアホみたいに出るし、残り2つなんてヴァナバウトやってる間に
普通にランペ墓に稼ぎに行ったほうが建設的でしょ…

16BEAT
12-14-2023, 11:48 PM
目標値を75%削減は公式サイトで確認しました。

アンバスの混雑が目標値に届かない原因のように書かれていますが実際は違いますよ?


試練鯖で今日の夕方(たしか16時くらい)にレギオンABの人数をサーチかけて何人挑戦しているか確認してみたのですが、Bエリアは0人、Aエリアは不正ツールでパラス鉱を大量入手している不正ツーラーが4人いただけです。


根本的に
占有エリアを使う事
デイリーで毎日こなさないといけない

この2点はやめたほうがいいと思います

以前に達成ノルマと1日あたりのポイントのバランスが悪いと書きましたが
根本的にポイントではなく2週間の間に期間内目標を達成した人数でカウントでいいのでは?
とも思いました。もちろん期間内目標は比較的緩めがいいです。

期間内目標の難易度を10段階で4から5あたりにしておかないと
ゆるいまったり冒険者からエンドコンテンツバリバリ冒険者まで幅広く挑戦者を集めるのは
困難だとおもいますよ?

GUGU
12-15-2023, 12:17 AM
現状、アンバスケードの想定以上の混雑により、目標値の達成が困難な値となってしまっております。この時点で呆れました。次回も開催するんですか?中止にした方がいいですよ。フィードバック?何を検討しようとプレイヤーが楽しく遊べるヴァナバウトにはならないと思います。75%削減しても遊びたいとは思えないので。特設サイトの達成率再設定するだけではなくエミネンス項目も回数等を緊急メンテナンスで緩和する位の姿勢を見せてもいいのではないですか?手抜きの対応でイベント終了まで、なにとぞよろしくお願いします?【せっかくだけど遠慮します】今回の対応の説明内容もそうですがヴァナバウトにストップかけるスタッフは居なかったのでしょうか?開発チームとして破綻してませんか?少人数と言われてますが風通しが良くない?NOと言える環境ではないのでしょうね。それとも上からNOとは言えない圧力でもあったのでしょうか。まずはそこから改善してください。

minami-no-minami
12-15-2023, 12:32 AM
たとえばドメインベージョンの”Mireu”などはワールド単位ですが、みんなが積極的に協力しています
(Mireu映らない問題は割愛)

Mireuが沸いたときは/yellや/Unityで沸いたことを教えてくれる方がいます
Mireuが討伐されたときはX(旧Twitter)で討伐時間を報告してくれる方がいます
Mireu討伐から5日後には抽選開始時間に入ったことを知らせてくれる人がいます
みなさんすべて自主的に行ってくれています
ドメインポイントを落としたくないからという目的はありますが、みなさんが「Mireuを討伐する」という一つの目標に対して協力してくれます

対してヴァナバウトはどうでしょうか。ポイントを得たいという目的は同じですが「無意味な作業感」が強すぎて全然楽しくありません

素人がエラソーなことを言ってすいませんが、リアルが忙しい中みなさんゲームをやる時間を確保してログインしてくれています
その貴重な時間に楽しくないことをやらされ続けて開発チームは嬉しいと思うのでしょうか

Anistide
12-15-2023, 12:43 AM
公式でフォーラムの投稿をもとに修正するという見解が示されたので、プレイヤーの一意見として書き込みさせてください。

まずアンバスケードは「特有のギミックに適した立ち回りをこなす練習としてのコンテンツ」という位置づけだと過去のもぎヴァナで明言されていたように覚えています。

X(旧Twitter)で公式の見解として今回のヴァナ・バウトの進捗が悪いことは、「アンバスケードの混雑」が原因だと示されていますが、本質的にはそれとは異なる以下の2点だと思います。

1.ヴァナ・バウトの報酬はアンバスケードで獲得できる報酬に比べて効率が悪いこと(時間がかかる and/or 報酬が小さすぎる、インセンティブにならない)
2.ヴァナ・バウトの目標はアンバスケード本来の意義である「特有のギミックに適した立ち回りをこなす練習」の場として親和性が低いこと

もぎヴァナではアンバスは特別な更新はせずに既出の回を使いまわすと言及されていますが、こうなると現ユーザーは既に確立している戦略に則ってアンバスケードを周回します。
つまり「すでにある効率的な立ち回りを実行して、効率よくホールマーク/ガラントリ―を獲得するコンテンツ」になっているわけです。

多くのユーザーが現状利用しているコンテンツとしてアンバスケードを選んだのは納得できるのですが、アンバスケードありきで設計してしまうと前記2点の問題がでてきます。

アンバスケードありきでヴァナ・バウトを継続するのであれば、例えば以下の2通りのやり方はあるかと思います
1.既存のアンバスケードで取得できるものよりも大きい報酬を設定する
2.確立されている戦略に沿った動作を実行することでポイントが得られるようにする(例:特定のWSの発動回数、特定の魔法の発動回数など)

※ ただし、「1.」を採択した場合、アンバスケード本来の「特有のギミックに適した立ち回りをこなす練習としてのコンテンツ」の意義は薄れていきます。

他の方の投稿で既にありますが、そもそも既存のコンテンツとは関連のないもの(新コンテンツの実装も含め)で目標設定をするのもよい策かなと思っています。

直近のユーザーの嗜好の変化や、FFXIの中長期的なあり様を逆算してヴァナ・バウトを実装されたと思いますが、現状ヴァナ・バウトのターゲット層・ペルソナが狭すぎる印象です。
ご一考いただけますと幸いです。

widow
12-15-2023, 01:34 AM
来月のキャンペーン内容を公開してください。
アンバスポイントアップだけだとモチベが上がりません。
延長されることに価値がある内容なら、みなさん頑張るんじゃないかな。

Raamen
12-15-2023, 02:01 AM
金賞の取得エグゼンプラーポイントの計算式も開示してほしいですね。
例えば1300×10の13000なら微塵もやる気おこりませんし、
×100の13万でもやる気は起こりません。×1000の130万なら達成できるかは
別として頑張ってみるかという気は起るかもしれません:o

結局、みんな目標(報酬)がないとがんばれないんだからその内容を中途半端にしか
開示しないやり口は、卑怯ですね。
※お得意のいつでも達成状況をみてから調整できる後出しじゃんけん方式:(

Refi
12-15-2023, 02:50 AM
 全体目標を下げるのは良いのですがそうなるとアンバス混雑がひどくなるんでそこも対応をお願いします

また、今回のデイリー目標はどれもアンバスというかFF11の戦闘コンテンツと相性が悪いです
10連携や10MB、3属性の500ダメージがアンバス3戦で9回しか終わらないともう1戦やらないといけない
デイリーだからその日のうちにやらないといけない
これが混雑の原因になりますし、そのためだけに10分20分まってそこから戦闘をしないといけない

これがドメインや7士公の討伐だった場合は人数が多いと重いしみえませんし、何より殴る前に終わると無駄手間になるし7士公みたいなコンテンツだとだいじが無駄になります
次回のデイリーのいくつかは1回で終わるような題目かつ場所が分散するようにしてください
開発はそれを嫌いますが1キャラ1回ですむような最後の限界ですらプレイヤー側は分散できるように複数の戦闘場所を求めました
このイベントだけで1日のログインが終わるのは本当に面白くありません

あと個別報酬がアンバランスです
ダークマターが5つもらえるのにエンピ防具素材が2つだったり
焼印やファシリティリングとの選択に100ディードだったり

aslintaru
12-15-2023, 12:20 PM
みなさん仰ってる通り見直してくれたのはありがたいのですが
「アンバスケードの想定以上の混雑により、目標値の達成が困難な値となってしまっております」という文言については
いやそれだけが理由じゃないよと言いたくなりますね
わかりやすいところでいえば全体報酬のボーダーを下げてほしいことと、そもそも報酬自体に全く魅力を感じないことが大きいと思います。

Mithranest
12-15-2023, 05:09 PM
お題の内容が現実的な内容と乖離してるのと
報酬が全部微妙すぎるというかこれだけやって???っていう誰が考えてok出したのかってレベル
金賞の1300貯めて 大箱【深成岩】ってこれギルで考えたら15000ギルくらいですよ
せめて深成岩1万個でしょう、まともに考えてるなら

金銀銅の報酬全部が銅賞でいいレベルのアイテム。
銅賞300P→100P
銀賞900P→200P
金賞1300P→300P
これでも今の報酬ならやらないと思いますよ。

金賞やってボナンザ武器の制作出来る素材とかあるなら誰もお題に文句言わないと思います。
金1300 ボナンザパーツ
ボナンザパーツ5つ集めるとボナンザ武器の元の武器が手に入る

これくらいやってくださいよ。

Mithranest
12-15-2023, 07:44 PM
ヴァナ・バウトのデイリーとウィークリーのお題が開発の想定とプレイヤーで違いがあるのですが、
フォーラムで意見を聞きたいとの事なら、 どれ  が問題と思ってるのか議題を出すべきでは。

アンバスケードで混雑が問題ならアンバスケードでお題クリアさせてるのが間違いですし。
限られた時間しか入れない人が多勢なのに、何度も何度も入らせる事も問題ですし。
一番の問題は例としてナイトと白魔導士で同じエミネンスをやれると思ってる所ですよね。

アンバスケードの中で白がどうやって20回もWS使って連携するんですかね
ナイトがMBするのに他のメンバーがお膳立てするんですか?

協力するのと個人プレイは両立しません。
まずは開発側からのレスポンスをお願いします。
なにを直したいのか、どれについて意見を聞きたいのか、
丸投げでは内部で決まってる事を出すだけだと思われます。

Ratatoskr
12-15-2023, 09:53 PM
1. 目標達成は小刻みに解放していくべき。
 100%一気にではなく、10%、20%とか、ここまで手元に来ているという実感が必要。

2.お題は、全員同じ物をやることを想定しない。
 誰でも出来る単純作業を全員にやらせるのは、労役とかの類いです。楽しいはずが無い。
 どうしても単純化したいなら、難易度xクリア数だけで良いし、
 細分化するならきちんとプレイヤーの進捗状況に合わせた、レパートリーを用意して下さい。

3.デイリーではなく、期間のみかウィークリー(前後半)で分けるのにとどめる。
 ログイン頻度、時間による格差を緩和するのが先で、
 報酬という事後でバランス調整しようとしているのは、本末転倒です。 

4. 全ワールドイベントなのだから全体報酬を軸にして、個人はポイントかEx付きにすべき。
 具体的には、エクゼンプラーポイントやガリモーフリーなど、時間を使わなければならないものを用意して、逆にRMEA素材などの、直接ギルが関わるアイテムは避けるべき。
 参加人数によって流通量と影響を考慮しにくいこと、逆にギルで解決できる程度のものを報酬に入れる必然性を考えた時に、入れる弊害の方がたぶん大きいし、
 そもそも全ワールドにした意味を思い出して下さい。
 過疎と過密での流通量に差が出る物を、個人報酬に入れてどうするんですか?
 単純に考えれば分かることだけど、RMEA素材箱なら「ギル」を報酬に加えるのと大差無いし、
 RMEA素材や、ダークマターは個人報酬じゃなく、全体のステップアップで、それらが該当するキャンペーンを段階的に解放できるようにするのが、たぶんワールドイベントとしては正しい姿だと思いますよ。
 そして、金銀銅など基本的に入手できる物には大きな格差を作らず、レパートリーの方を大事にすべき。
 どうしても、金銀銅的な貢献度による差を作りたいのであれば、選べる数で調整すれば良い。

Raamen
12-16-2023, 02:55 AM
目標値の緩和に歓迎の声もそこそこあるようですが、自分は失笑しかありません。
直近にソーティ、★神竜と混雑問題に直面してきた開発なのに
いまさら混雑が原因でという体にしているのに闇を感じます。

自己管理目標かなんかにヴァナバウトのことを書いてまい
どうしても盛況のうちに大成功しないと困る事情でもあったのでしょうか。
※個人的には大失敗して次回からそのフィードバックで盛り返すほうが
よかった気がします。このままだと成功したという事例として残ります。

既に混雑対策を実施したはずのアンバスケードで起こった
事案であるのであくまでコンセプトや見積もりがあまかった
だけでしょう。多くの方がおっしゃっているように
混雑のせいでこうなったと結論付けるのは非常に危険です。

<要望>
・毎回受けるのがだるいし枠を消費するのでデイリーは廃止してほしい
・報酬は詳細を開示して達成してからがっかりしないようにしてほしい
・いつもの延長からちょっとがんばるくらいの目標値に設定してほしい

Refi
12-16-2023, 03:22 AM
今回は目標値の削減で対応し、次回以降は、フォーラムなどでいただいているフィードバックも拝見した上で、対象コンテンツやエミネンス・レコードの目標についても検討したうえで開催いたします。


 次回にいかすと言っていますが開発はヴァナバウトで何をしたかったのかの説明は無理でしょうか?
でないと次回も結局は何かのコンテンツで開発の考えた戦い方のエミネンスをするだけのプレイヤーがストレスを感じるだけが繰り返されると思います
プレイヤー全体で同じ行動をさせたいだけなのか?組ませて戦闘をさせたいだけなのか?季節イベントの肝試しや七夕のように組ませて同じ操作をさせたいのか?
 今回の全体報酬はキャンペーン期間延長と焼印効果ですが次回以降の他の報酬をプレイヤー側から要望しても良いのか?
もうすこしこのコンテンツについて開発が何を望んでいるかを説明してもらうのは無理でしょうか?  


 今の所ヴァナバウトの報酬の全体報酬というのはサーバーで考えると過去に何度か同じようなものがあり、その時も今回と同じ要望がプレイヤーからでています
例えばカンパニエの無影大王討伐(その他3種)です
これはカンパニエバトルで多くの拠点を支配して次週においてオファー出来るようになります
拠点支配のためのカンパニエバトルにまったく参加していなくてもオファーできるため、カンパニエに参加した人達からは不満の声がでていました
(カンパニエバトルでは討伐時にユニオン報酬がありますが団長クラスの報酬以外はたいしたものではない上にそれをさらにロット勝負でした)

 今回のヴァナバウトとコンテンツの名前がちがうだけで同じ問題がおきています

一部のがんばりによってサーバーにいる全員が恩恵をうけられるというのは他のゲームでもよくあるコンテンツです

ただ、他のゲームと比べたときに全体への恩恵に対してイベントに積極的に参加した人間への報酬の種類も数も全てが安物すぎるのではないでしょうか?

Redbickey
12-16-2023, 02:15 PM
31枠しかないから、あんなに増やされると困ってしまいますし、デイリーでさえコンプリート出来ないリアル生活時間的制約もあります。
報酬は、モノじゃなくて、毎月恒例の「●●キャンペーン!」にいくつか追加されるってのでいいんじゃないかなと。

経験値ステップアップキャンペーン-HQ
キャパシティポイントステップアップキャンペーン-HQ
モンストロス・プレッジ経験値ステップアップキャンペーン-HQ
同盟戦績ボーナスキャンペーン
メナスインスペクターキャンペーンHQ
アビセアキャンペーン
ユニティポイント2倍キャンペーン
ベガリーインスペクターキャンペーン
ユニティ:ウォンテッドキャンペーン
モンスター飼育キャンペーン
戦闘/魔法スキル強化キャンペーン
オーメンジョブカードゲットキャンペーン-HQ
オーメン兆しの光ダブルアップキャンペーン
アンバスケードガラントリーキャンペーン

みたいなのに、追加されるように。ヴァナバウトでしか追加されないキャンペーン。
いまならマスポ増量なんか、良くないですかね。

それから、頑張った冒険者への報酬はボナンザ1等賞のチケットとかすごくうれしいと思います。

偏ったバウトクエスト多すぎて困っています。

Rincard
12-16-2023, 11:26 PM
ヴァナ・バウトと謳うからには、何かしらの戦闘要素を絡ませたコンテンツで競い合うとは思っていましたが、まんまアンバスケードを流用するとは夢にも思いませんでした。
上記にも多数の人が同様のことを仰られてますが、ただでさえエミネンス枠上限が固定なのに、そしてアンバスケードのエミネンスや似たようなエミネンス内容の項目があるのにあの実装内容では・・・とあきれ感があります。

普段訪れることの少ないエリアを使用して、数分リポップで沸く大型モンスをどれだけダメージ与えるか・討伐できるか、といった内容なのかと密かに思っていましたが・・・。
もう少し各サーバで一丸となって集まって何かと戦う、といった内容に出来なかったのでしょうか?

Sedoh
12-17-2023, 01:39 AM
今回は、単にヴァナバウトの舞台にアンバスを利用しているだけで、
ヴァナバウトの達成がアンバスの効率的な周回に関係しない、むしろ反してるのが問題なんだと思います。

効率的に討伐する固定パーティを組むと達成できないお題が多くなるため、
お題を達成するためには、全員が縛りプレイをしながらアンバスをする必要がでてくる。
1章を捨てて2章メインで周回するとか、むしろアンバスクリアを放棄したほうがお題を達成しやすくなるという構図は本末転倒なのでは?
ポイント達成値を見る限り、ほぼデイリーコンプリートが要求されてるから、運営的にはこういうプレイをしろって事ですよね?

ちょっと長めに普通に遊んでたら達成できるくらいのハードルに調整して欲しいです。
ログインが億劫になるくらい、最初から諦めムードが漂うようなお題はちょっと・・・

Solfadx
12-17-2023, 02:53 AM
今現在の達成率が42%ですか…ギリギリ達成できなくはないラインなのかな?
自分としては「みんな一丸となって達成しないようにしたほうが良い」と思う。

運営側にこれ以上自分らで誤魔化したマヤカシの成功体験を与えては駄目だ。

チャレンジの成功=今の報酬で皆満足しているって勘違いを
運営側が持ってしまう事になるのではないか?
もっと現状で修正すべき点があるのにもかかわらず、数だけいじって沈静化を図り
運営側だけが気持ちよい成功体験オナニーだけが残ってしまうのになんの意味が??
これによって今後のヴァナバウトは中途半端な報酬で
ストレスしかない課題をこなすだけのものと成り果てる。
こんなコンテンツに明るい未来など無い。ただ形骸化、陳腐化させるだけだ。

運営様へ
あなた方はヴァナ・バウトと、いうゲームを実装していません。
我々ユーザー(少なくとも私)はこれをゲームとして認知できません。
ただただ私達を混乱させ、悲しませ、疲弊させ、落胆させるだけのデータです。

aslintaru
12-17-2023, 02:14 PM
例えば、デイリーはポイントが倍入るものを別枠で用意しておき
通常の10ポイントは一度受注していると何度でも繰り返し入手できるタイプにし
更にこれらによって圧迫するエミネンスクエスト受注上限を増やす

こうすれば頑張って周回してる人は周回している分だけ成果を得られるし
全体報酬はサーバーを跨いだコンテンツという観点からもみんなで得できるので合致するのではないでしょうか

また、周回して頑張る人のモチベーションを低下させないためにも
個人報酬も現在のヴァナディールを今一度把握し直してちゃんと見合ったものにしたらなんとかならないでしょうか

一部のユーザーが引き上げるのではなく全体で頑張って欲しいという思いから
デイリークエストにして横並びで稼ぐ設計にされたのかもしれませんが残念ながら現在のFF11でそれはもう難しいと思います…
結果として全体達成率の伸びが全サーバー対象にも関わらずこの程度というのが答えでしょう。

Mithranest
12-17-2023, 02:43 PM
なにか始めたい、また実績を作りたかったのどちらかだと思うんですけど
実際に遊ぶプレイヤーが考えてると思えない内容。

もし統計を出したかったら、みんな普段からやってるモノがあるんですよね。

エミネンスって言うんですけど、毎日全員がなにかしらやってます。
期間中にこのクリア率をみんなで上げましょう!でよかったですよね。

毎回そうなんですけど、実装して失敗して修正する
もっとジョブ調整などやって欲しい事多々あるんですから
こんな事やろうと思ってますけど、どれからやってほしいかくらいアンケート取ったらどうですかね。
プレイヤーは新しいコンテンツと報酬は求めてますが、全鯖共通のイベントはそれほど求めてないような。

後、大多数のプレイヤーはフォーラムもSNSも見てないですよ。

kim
12-17-2023, 05:08 PM
お題に関してですがまず期間内の「被ダメ合計」と「5分以内クリア」が煩わしく思いました。被ダメは後衛しかない人とかPTでは大変でしょうし、5分クリアはとてやさでソロで回すのが一番手っ取り早いけどそんなのを20回もするとか…楽しいか?(´・ω・`)と思いましたね。
後デイリーは廃止してお題を数を倍位で報酬を7倍にしてウイークリーでいいんじゃないかと。年の瀬で忙しくて疲れてる人も多いでしょうし、忘年会とかもあったりすればイン出来ない日もあるでしょう、ていうかあります。(;´・ω・)そんな中1日インしなかったとかでポイント取り逃しとかもうやる気も削がれるし、ウイークリーなら休みの日にガーッとやってもいいかなとは一応思いました。

Camui
12-17-2023, 06:01 PM
混雑で入れなくてマウラで永遠とイン待ち状態。
とりあえず900プローデイットくらい全員に補填して欲しい。
毎日インまで30分~を複数回やらせるの?
サーバーで影響しないって前提だけどむしら過疎鯖の方が稼ぎやすい、鯖で優劣のある仕様ですよね

今回のイベントの内容も通常のアンバス攻略とまったく関係ないお題ばかりなのも問題です。
属性ダメージ3種って通常に攻略する上では不要なものですよね。
そういう思いつかないから適当なお題にするとかやめて欲しい。

あと個人交換品は300、900、1300とかではなく累計ホールマーク方式にして欲しい。
300まで何ももらえないとかつらい。

ドメインとかデュナミスとか別のコンテンツにして欲しい。
過疎コンテンツを利用することを考えては?

Camui
12-17-2023, 06:55 PM
例えば、デイリーはポイントが倍入るものを別枠で用意しておき
通常の10ポイントは一度受注していると何度でも繰り返し入手できるタイプにし


現状でも混雑しているのにポイント1日でいくらでも稼げるようになると混雑が悪化すると思う。

aslintaru
12-17-2023, 08:10 PM
現状でも混雑しているのにポイント1日でいくらでも稼げるようになると混雑が悪化すると思う。

そもそもアンバスケードに集中させてる時点で混雑は予想できるはずですから
盛り上がってるなくらいに思ってるんじゃ無いですか

Yo-Yo-Yo-Ko
12-17-2023, 08:56 PM
まず参加のハードルがちょっと高く感じる。
→受領枠が少ないため。
→自動で受けられるようにする、加えて自動で受けられる枠を作る。

アンバスケードの混雑。
→コンテンツを分散する。例えばオデシーやダイバージェンス、オーメンなども含める。なんならCL119以上のすべてのコンテンツで可能にする。
→エミネンスは「アンバスケード~」を「いずれかの~」に変える。

エミネンスが多すぎる。
→被ダメージや回復などはひとつに纏める。増減だけで計算する。
→与ダメージと属性ダメージと連携とMBをひとつに纏める。連携回数とMB回数はひとつに纏める。
→ホールマーク、ガラントリー削除。
→5分以内削除。難易度削除。
→PT組んでいたら貰えるポイントを共有する。
→PT組んでいたら連携MBに参加できない盾や支援も参加したことにする。
→ていうか、PT組んでいたらPT全体でダメージやら回復やらすべて参加。(なんか説明しにくい)

10分くらい考えてこんな感じ。
報酬も考えたけど価値が無さ過ぎて微妙過ぎるし、盛り過ぎるとヤバそうな感もあるし。

Ester
12-17-2023, 11:11 PM
期間中アンバスケードをクリアでポイント付与
難易度やPT人数で増加 1日に稼げるポイントに制限なし
こんな感じでいいんじゃないですか?

今のままだと全体の目標に届かないと思っても1日に稼げるポイントに制限があるせいでどうにもならないんですけど…
やってない人に無理矢理やらせるくらいしか対策がないですね

widow
12-18-2023, 12:09 AM
とりあえず300稼ぎました。
幽世武器チケもらいました。
でも期間中に交換できません!?
笑っちゃいました。景品くらいその場でくださいw

後出しじゃんけん体質は変わらないだろうから
とりあえず、もう開催しなくていいです。
その代わり「ソーティ古箱+1キャンペーン」やってください。
その方がずっとやる気が出ます。
延命コンテンツだからと出し渋っていては、人が減るだけですよ?

Defy
12-18-2023, 04:50 PM
とりあえず300稼ぎました。
幽世武器チケもらいました。
でも期間中に交換できません!?
笑っちゃいました。景品くらいその場でくださいw
~略

3国にいるDealer Moogleにチケットトレードで交換可能ですので是非今すぐ交換しましょう。
(相変わらずですがゲーム内で一切説明や誘導がないのは不親切ですね)
ポイントの取得難易度と賞品がアンマッチだなというのは同意いたします。
企画自体は悪いことではないので確りと見返しブラッシュアップした第二回にしてほしいですね。

mizuneco
12-19-2023, 04:27 PM
ヴァナ・バウトの目標、一通り挑戦してみました。

●ヴァナ・バウト:デイリー 10件
すべての項目をソロで達成できました。
ジョブによっては不向きな目標はありますが、どうしようもないほど難しいものはなかったと思います。

●ヴァナ・バウト:期間内 5件
ほとんどの項目を達成できました。
ホールマークとガラントリーはパーティでやった方が楽ですが、どうしても無理というものではないと思います。

その中で、「被ダメージ合計」だけが圧倒的に難しいです。

今のパーティ攻略は、盾ジョブ以外はなるべく攻撃を被弾しないようにするのが主流です。
また、盾ジョブも被ダメージを極力小さく、可能なら0ダメージにするのが好まれます。
その条件で、被ダメージ10万というのは、途方もない目標値です。

そのため、「被ダメージ合計」目標を効率よく達成しようとすると、

【HP多めのジョブにHP+装備を持たせて、目標を達成するために何度も何度も繰り返し死に続ける】

というやり方になると思いますが、これはそういう自虐ルーチン作業を想定した目標ですか?

Solfadx
12-20-2023, 08:44 AM
●ヴァナ・バウト:デイリー 10件
すべての項目をソロで達成できました。
ジョブによっては不向きな目標はありますが、どうしようもないほど難しいものはなかったと思います。

まぁ1回だけならいいけど、それをあの報酬で毎日やれるかって言われると「無し」なんよなぁ
DD、オデシー、ソーティなど1週間の中で予定が入ってることも多いし、
バウトにかける時間よりこっち優先したいのが本音。
見た目以外なんのアドもないものに何時間もかけたくないんすわ…

Sedna
12-20-2023, 09:47 AM
900プローディットでもらえる焼印の数3(100ディードとこれ以外は選択肢として成り立たないと思われる)
900プローディットの100ディードでもらえた焼印の数5+他色々(480→580ディード)
960~1380ディード未満の人がもらえる焼印の数3~6
今回のラインナップでいく場合、せめて焼印の数を10とかじゃないと100ディード以外を選択させる気があるのか?と疑問に思わざるを得ません

Refi
12-20-2023, 12:59 PM
目的が全てのサーバーで多くのプレイヤーに参加してほしいということなので
・アンバスケードをクリアする(VBD)
これはわかりますが、今回がアンバス以外のコンテンツだったとしても
・難易度ふつう以上でクリアする(VBD
・5分以内でクリアする(VB)
・戦闘不能にならない(VBD)
次回にいかすと言う事ですとこの今回のこのたぐいのような三つはいらないと思いました
アンバスはレベル99になった人に勧めるコンテンツですし、毎月敵やギミックが違います
使い回すときにパッセ耐性がはいったものがいくつもあります
アンバス以外のコンテンツだったとしてもこれでは初めての人や一定以上の強さがない人は誘いづらくなります



・500以上○属性ダメージ(VBD)
これも普通に「属性ダメージ」かまとめて「雷か風の属性ダメージ」という1つのエミネンスですませられたのではないでしょうか?
有効な属性ダメージを教える可能性もあるのかと考えましたが
回数も多すぎますし、MBで狙うとしても3種類は現場でストレスになるだけです

もぎヴァナ等で新規にもきてほしい、一度やめた人にも気軽に戻ってきてほしい、実家感を~等いろいろと言っているのですからもうすこしライトプレイヤーが参加しやすいハードルで良かったのではないでしょうか?

mizuneco
12-21-2023, 01:36 PM
試行回数が不十分で情報が足りていませんが、ヴァナ・バウト目標のカウントについて、ペットのあつかいが統一されていないようです。

【カウントされるもの】

デイリー:連携回数 → カウントされる
(ラストスタンド→ボルトストライク(光連携)で召喚士のカウントが進む)

期間内:ダメージ合計 → カウントされる
(召喚獣の履行ダメージが反映される)

【カウントされないもの】

デイリー:500以上○属性ダメージ → カウントされない
(召喚獣の属性ダメージ履行がカウントされない)

期間内:被ダメージ合計
(召喚獣がダメージを受けてもカウントされない)

ペットについても、すべてカウントされるようにしていただきたいです。

widow
12-22-2023, 04:51 PM
いくつか思ったことを書きます。

・報酬がしょぼい
当たり前ですが、報酬がしょぼいと誰もやりません。

・トリガーが必要なコンテンツは無しで
トリガーの取り合いという協力以前の問題が発生します。

・エミネンス枠少なすぎ問題
受領数には限りがあります。もっとコンパクトにしてください。

・予定キャンペーンに合わせる必要は無い
アンバスポイントアップCPだからといって、アンバスに行かせる必要は無いと思います。

三国周辺に期間限定、エミネンス受領者だけ戦える敵を用意するのはどうでしょうか?
シリーズの名物モンスターを登場させるのもいいんじゃないかと思います。
FF6のタコとか(名前忘れた)。ファイアに「あっちっちー!」と返してくれたら嬉しい。

Mithranest
12-22-2023, 07:57 PM
アンバスケードそのものの報酬が既に大多数にとって報酬が魅力的じゃないのもありますね。
欲しい物も素材も無いのに通わされる人達からしたら、無理やりやらされる苦痛のほうが大きい。

結果それならやらないって選択になるので。
アンバス絡めるならアンバスの魅力的な報酬を増やす事から考えないとですね。
これはその他のコンテンツでやろうとしても同じ事になります。

Mithranest
12-22-2023, 08:01 PM
後、開発の考えと現役プレイヤーの欲しい物に差があると思うんですが、
ギルで購入できるモノはあんまり欲しくないんですよね
オデシーやジュールや、ソーティのポイントとかマスターポイントとかがみんな欲しいと思います。

もちろん特別な報酬を出す事で、出来ない人の格差を気にしての事だと思うんですけど。
MMOってそういうもんですよね、出来ない事あるからその上に向かおうとする。
手を繋いで全員ゴールっていうスペシャルと思えない報酬は考え直したほうがいいかと。

fbpo
12-23-2023, 03:18 AM
予告されたキャンペーンと実際始まったヴァナバウト、現役勢向けのイベントだと思うから不満が募るような気がしてます。(´_ゝ`)
ーーー
まあ、普通に考えて現役勢に向けた報酬なら初心者復帰にも有用なのだから、現役のニーズの報酬を、とは思うでしょうな。
ただ、現役向けの報酬だと、初心者復帰がその恩恵にあずかるまでに時間がかかるってことはあるのかも。
また、3国周辺は、BOTを見せることになるんですよね。

いまのところ苦痛があるとしたら、アンバスケードの報酬(ホールマーク・ガラントリの交換品)を欲しい人が渋滞で思うようにやれないことじゃないですか。
いまのヴァナバウト(エミネンスレコード)は、したくなければしなくていいのだし。
ーーー
で。100ぱー到達みたいでおめでとうございます。

Eiiti
12-23-2023, 10:01 AM
ヴァナ・バウトの全体報酬に何を望むのか? 一度プレイヤーの望みを聞き、ゲームマスター(開発陣)が可能と判断する物を、次回以降に反映さえて欲しい。

私は「アンバスのジョブマントに「ノックバック軽減+ (max+5)」を、アブダルスの樹脂で選択できる様にして欲しい。

LunaticHare
12-23-2023, 11:09 AM
個人的にはフェイス「コーネリア」をリバイバルしてくれても嬉しいです。

tomocyan
12-23-2023, 01:27 PM
現役プレイヤーでも面倒な作業を
新規復帰者が「面白い」「楽しい」と感じるのでしょうか?
新規復帰者にヴァナバウトの難易度は高過ぎではないでしょうか?
現役プレイヤーも新規復帰者のお手伝いをするなら
普通にアンバスケードをしつつ、ヴァナバウトで使う時間を
別のコンテンツに費やしたほうが実りがあると感じると思います。

今のFF11開発陣が、最もFF11の遠くにいるような
そんな気分にさせられるコンテンツでした。

fbpo
12-24-2023, 03:27 AM
アンバス1戦10分かけてホールマーク600じゃやってられんってのは現役とか金策時給の感覚で、
おそらく想定対象の2章楽しいとか1章とてやさとかは無理とかいう方はどうなんでしょうね。
これ用エミネンスはクリアできなくても達成できるのが半分くらい占めてますし。

報酬がなくても仲間と協力するのが楽しいとか、わいわいしたいとか、おっしゃってた方それなりにいらっしゃるから、それが多数のニーズだと思ったんじゃないですか。
ーーー
金賞のEXPとか1300超えた分が増えるみたいですけど(獲得ポイントx10ですか
うーんってかんじです。

アンバスケードでエグゼンプラーポイント復活させた方がよくないですか。
もし、以前どおりアンバス内の敵倒して得られてたら、それなりに得られてますよね。ロスト適用無しと紐付ける必要は無いと思うんですが。(もちろんロスト自体無くても
ーーー
で、この時間帯で8待ちとか、思った以上に渋滞してました。

Mithranest
12-24-2023, 08:26 PM
根本的な事なんですけど、アンバスケードみたいなverupでリセットするタイプはもう厳しいです
毎月毎月リセットするコンテンツで報酬が微妙すぎるのは絶望的。
ディードみたいな積立式にしてくれませんかね。

GUGU
12-26-2023, 03:42 PM
ヴァナバウト開始後

現状、アンバスケードの想定以上の混雑により、目標値の達成が
困難な値となってしまっております。

アンバスケードポイントアップキャンペーン開始後

現状、アンバスケードの想定以上の混雑により ・・・
想定不足によりご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

って事になるんでしょうね。安易に予想出来ますね。
下記のような事を記載してましたけど本当に出来るとは到底思えません。(過去の実績から)
検討の末、開催困難と判断しましたと無かった事にするのも良いと思います。


今回は目標値の削減で対応し、次回以降は、フォーラムなどでいただいているフィードバックも拝見した上で、対象コンテンツやエミネンス・レコードの目標についても検討したうえで開催いたします。

Refi
12-26-2023, 05:35 PM
今回のヴァナバウト 
「想定以上の混雑により~」と言っていますが
想定はできなくても想像はできたんじゃないかなと思います

過去に多くのコンテンツで実装時に混雑して「並ぶのが文化」だとか「そのうち他のコンテンツにいくから何もしない」と言っていましたし
人が激減してから追加したアンバスでも混雑がなくならずにやっと順番待ちに交互にレイヤーをつくるという対応をしています
最新の部類であるソーティではそれでも混雑がおこり追加の改善が必要になっています
もちろん技術的な事はあったのでしょうが問題はそこではなく
現在でもVup直後では混雑するアンバスや最終武器のために何百回も周回させるソーティで今回のようなコンテンツ1つを対象にして開催した場合混雑が酷くなるのは想像できたと思います
次回は複数(3~5つ)のコンテンツやフィールド、クエストでプレイヤーがどれをやるか考えてプレイできるようにお願いします

今回は報酬でさらに混雑させる原因を作っています
全体100%の報酬がアンバスでの効果です
アンバスでエミネンスをさせて報酬は次回のアンバスで得られる
これでは次月もアンバスが混雑するだけで毎月同じようなゲームになってしまいます
100%の報酬の時点で複数のコンテンツに恩恵が必要です



エミネンス目標もプレイヤーを分散するようにできないでしょうか?

今回のエミネンスは戦闘に関する事だけです
○○を倒せ、特定の戦術を使え
こういった初期の頃のMMOクエストのようなエミネンスを複数回やらせるものをデイリーにも期間限定にもいれています
MMOは戦闘をするためだけのゲームではありません


例えば 
・闇への抵抗1~4のいずれかをクリアしろ
・自国のトップと会話しろ
・ジュノから飛空挺で他国にいけ
これに今回のような戦闘系をいくつかいれてそこから1日に3つくらいをやれる
等のような人がある程度同じ場所にあつまりつつも分散するようなデイリーエミネンスは無理なのでしょうか?

戦闘を入れるにしてもこのゲームは最大で2人ですらMobや???が取り合いになるものばかりです
今回もアンバスもトリガーである雑魚の取り合いがおこりそれがまた混雑の原因の一つになっています
珍妙のような一ヶ月の余裕のあるものですら順番待ちに現地で遭遇するのは珍しくありません
こういった問題を開発は積極的に解決してこなかったのですから
ヴァナ・バウトのような全員で同じ事をやらせるというコンテンツではこれまで以上に気をつけて考えて目標を設定してほしいです


個人報酬も3段階しかなく後半の追い込みで300を越えて500や600を目指す人という層の参加が望めません
5~10段階でも良いのではないでしょうか
報酬内容そのものも貧相で1300ですら大箱2つというメリポBC1回分程度の物とジョブポ100弱等どういう考え方で選定した報酬なのか分からない物がめだちます
例えばIL119のHQ呪物やジョブトルクや武器HQ1のようなアンバスをがんばらせたのだからこそ、アンバスの上で戦える装備や
、シェオル ジェールAT3や4のリエンフォースポイントが増えるモグアンプ
合成ギルドの職人ポイント、HQ2の幻珠等
次回のヴァナ・バウトでは選んだコンテンツ以外で使える物をもっとニンジンにできないでしょうか?


 今回はコンテンツのコンセプト以前に並べる売物や宣伝に失敗しているように見えます
何より時期が時期だけでに他のゲームではサービスを充実させる時期に時間だけが掛かりプレゼントが渋いこのコンテンツは楽しめない部分が多すぎました
 次回はそのあたりの見直しをお願いします

Solfadx
12-27-2023, 12:14 AM
ヒス構文上等で言わせてもらうとサービス開始からの「想定以上の〜」の定型文の言い方って
「まるで混雑させてるウチラが悪い」みたいなニュアンス感じてすごく不愉快。

Mithranest
12-27-2023, 12:35 AM
全体でやるイベントもいいけど
追加ディスクでの新しいエリア作れる予算貰ってください
予算もらえないならクラファンでいくら必要なのか出せば分かりやすい
まさか新しいディスクで10億とかいらないでしょ
プレイヤーが求めてるのは新たな物語

papas
12-27-2023, 03:13 AM
第一回開催が終了してサイトを見に行ったら、集まったプローディットの合計数値の表示がなくなっているんですが、
見えなくする必要性ってあるんですか?

Vivia
12-27-2023, 03:30 AM
「アンバスケードの想定以上の混雑により、目標値の達成が困難な値となってしまっております。」

想定以上の混雑って一体どれくらいの想定をされてたんですか?
75%削減って数字大きすぎませんか?混雑状況を本当に想定されてたんですか?
混雑状況を一切考慮してなかった数字だったんじゃないんですか?
75%削減って今の4倍人が集中して達成できる感じだったんですよね。
混み方が4倍って達成が困難どころか不可能だったんじゃないですか?

75%削減するレベルの想定能力は本当にヤバイと思いますよ。


「想定不足によりご迷惑をおかけし、申し訳ございません。」
想定不足で達成できないことを謝罪されてますが、混雑緩和策を一切とられてないことからも混雑に対しては申し訳なく思ってませんよね。
混雑を申し訳なく思ってるなら併せて混雑緩和策をとられますからね。

数字さえ達成できればいい、ユーザーが快適にプレイすることは二の次ってことですね。

ヴァナバウトのエミネン項目の回数を全部1にするだけで混雑状況緩和になると思います。
(デイリー達成するために3回はクリアしないとダメでしたからね。これだけでデイリー狙いの人は1/3減る。)
PT組んでアンバスに進入するって項目もいれるのもありだと思います。
PTメンバーの行動もカウントするようにするのもいいと思います。

緊急メンテでもして少し項目いじることを何故しようとしない。
混雑判ってても目標値だけいじって混雑は放置。混雑してるけどがんばってねってことですよね。


ほんと混雑に対する開発の意識が低すぎる。何度も何度も色々混雑問題繰り返して謝罪されてますよね。
全然申し訳なく思ってないことがよく解りました。
もっとユーザーの立場に立って快適にプレイできるようにお願いします。誠意がまるで感じられません。



良かった点は開発に時間かかりすぎて開催時期を変更してくれたお陰で、貴重な稼ぎ回のカエルを潰されなかったことです。

clearance
12-27-2023, 12:23 PM
まー、ヴァナバウトってFF11って20年以上長い歴史に於いて最もコケたコンテンツ(イベント?どっちでもいいけどw)じゃない?全サーバー巻き込んでんだから。逆に今更大コケするってのもある意味スゴイと思うけど・・・
このクオリティで実行する余力が今の開発にあったなら、新コンテンツ作るかそうでなくても現状の利便性向上に注力するか、もっと突っ込んだジョブ調整したほうが良かったんじゃないの?と思ってしまう。

開発の方々はプライベートで1~2時間でもいいからこのゲームプレイされてみたほうがいいのではないでしょうか?最も人口多いAsura鯖で。課金代?そういうのは経費で捻出できるんじゃないの?黒字なんだから。ヒマがない?それは我々プレイヤーも一緒ですね。仕事で疲れて帰ってきた後でもソーティ、オデシー等々ストレス貯めながらやってます。

開発の人たちがよく分かっていないのに面白いゲームができるわけがない。

myajira
12-27-2023, 09:11 PM
全体報酬の10000エグポor経験値10000を入手出来た方いらっしゃいます? 12/26の17時を超えても入手できないんですよね。選択しても何も反応がありません。

Solanine
12-28-2023, 12:26 AM
いつの間にか終わってる……(´・ω・`)

混雑でどうしようもなくて空くの待ってるあいだに終了してしまう形となると、バウトのプローディットどころか通常のアンバスのホールマークすら「ぜんぜん稼げなくされた月間」であるという印象になってしまいました。
せっかくアンバスが二章で金ボム湧くボーナス月間のはずで新規・復帰の者に稼いでくださいね的なはずが、逆で、ぜんぜん稼げない枠の月になってしまいました。という、あくまで個人の印象ですが……。

バウトの試み自体が悪いものとは思ってないのです。むしろ、なにか新しく試みようというチャレンジ姿勢は評価できます。
しかし、対象がアンバスケードとなると、混雑の一極集中とは致命的に相性悪いですよね……。

入場手続き型の、もしくはインスタンスエリア生成型ではない、フィールド上の開放された何かが対象になってくれたらなと次回以降に希望をかけておきまする。る。(´・ω・`)


(追記)
あと、エミネンス目標の受領枠がきつきつなので、ここも何とかしていただきたいところです……。

fbpo
12-28-2023, 09:06 AM
全体報酬の、少なくともエクゼンプラーポイントの受け取りは出来ないみたいなんですが、とりあえず金賞の方は受け取れました。で。

いちおう警告文はでるんですけど、これ、これにもレベルアップは1まで制限かかってたんですねー
マスターレベルゼロのジョブで受け取ってみたところ、レベル2の1ポイント手前になる約8000くらいで打ち止めとなりました。約4-5000くらいロストですよ。
まーなんていうかですよ。1300ポイント超えた分で増やしてますよと見せて、これね。

全体報酬を受け取れるようになったとき、全員この羽目になりうるので、【気を付けてください】
フルで受け取るにはマスターレベル1以上のジョブで。_(:3 」∠)_

桃色の10000でもこれ生じてるんですかね?

wasico
12-28-2023, 10:08 AM
ヴァナバウト、けっこう期待していたのですが
予想されうる最悪のイベントでした
評価としては「迷惑だからやらないほうがマシ」です。
ソーティショックでも目を疑いましたが、藤戸さん就任から1年も待たずに2アウトですね

このイベント自体の参加者から出ている不満の声は至極最もですが
それ以上に「通常のアンバスケードに行きたいプレイヤーをも阻害している」ということ

ILに突入した新規さん、復帰者さんに
まずは難易度低めのアンバス周回して、アンバス装備を整えるといいよ、と勧めていたのですが
この時期はバカみたいな混雑で完全にそれが破綻しました
せっかくのウェルカムバックなのに新規さんの邪魔して何がしたいんですかね。
一刻も早く終了してほしいと思っていました。

せめて追加される報酬が初心者さんに嬉しいものならまだしもそれもなし
アンバスに限定することで新たな遊び方や、現状マイナーなコンテンツに触れる機会を提供することもなし
百害あって一利なしでした。
ソーティショックの時もそうですが
何かしているという空の実績を残したいだけで、ユーザー側に迷惑をかけるのはやめてください
せめてこのゲームを熱心にプレイしている人が一人でも開発内にいれば、どちらも引き留められたと思いますが…

Splayd
12-28-2023, 09:23 PM
久々ウェルカムバックで戻ってきましたが、案の定というか...まあそうなるよなぁというスレッドの流れですね。

人気コンテンツに割り振れば今回のアンバスケードのようになり、過疎コンテンツに割り振ればそもそもそんなコンテンツ誰も遊びたがらない。「みんなで協力して」は建前で失敗するのが分かってるから個人報酬を設定しているのが誰の目にも明らかなのがつらいところ。

色々なコンテンツにお題を設けてプレイヤーを分散するにしても、普段のエミネンスやキャンペーンと何が違うの?って話になってしまいますし。

どっちかというと全ワールド協力させるより競い合わせる方がやる気出ると思いますね。
なんとかこう初心者も上級者も、過疎ワールドも過密ワールドも対等に戦える状況で。

あとこういうイベントは毎月のようにやるのではなく、1年に1回の特別なイベントとしてやった方が良いと思います。「毎月のようにある=恒常的に有る=別にいま頑張る必要が無い」という計算式はプレイヤー心理として確実に湧きます。

私は出来た人間じゃないので「全ワールド協力かぁ~、まー誰かやってくれるでしょ」ってやっぱり他人任せになっちゃいます。それにジョブ調整のずさんさも相まってプレイする気自体が沸かず、報酬並べられても欲しい物が何一つありません。ランペール金貨みたいな高額アイテムを目の前にちらつかされても、たぶんやる気出ません。どんなに頑張っても不遇ジョブは不遇のままなんで。

wasico
12-28-2023, 09:40 PM
> 過疎コンテンツに割り振ればそもそもそんなコンテンツ誰も遊びたがらない。

過疎コンテンツがなぜ過疎ってるかって、得られるものに今や魅力がないからでしょ
それらに色々分散して魅力のある報酬与えたら、誰も遊びたがらないなんてことはないのは現役なら誰でもわかります
もしかして、今遊ばれているコンテンツがアンバス・オデシー・ソーティ・オーメン・ミシック関係に集中してるのって、
それらが特別に楽しいからだって思ってます?

分散して、効率のいいポイントの稼ぎかた追及してってのも一つの遊びにはなる
もちろん工数かけて見た目にも目新しいものを追加してくれたらいうことはないけど
そこまで高いハードルはみんな要求してないでしょ
それが、どうせ何やっても同じだから今回みたいになった、みたいに考えてるようじゃ、ね…
繰り返しますが今回のケースは最悪です。

こんな価値観で運営してるのでしょうかね、藤戸体制は

Mithranest
12-28-2023, 11:06 PM
見切り発車で設定し
始めようとしたものの1か月調整して実装してみたら想定外の混雑が不具合かのような無責任報告
既存プレイヤーも新規復帰も得しない地獄のような日課アンバス地獄
そして結果を見せる事なく公式サイトでの掲載も早々に取りやめ
やってる最中のエミネンスもアナウンス無しに強制解除

プレイヤーをなんだと思ってますかね?

GUGU
12-29-2023, 12:56 AM
最初の話では11月下旬からと言っておきながら12月延期。理由はサイトとの連携らしいけど第1回目のキャンペーンがWBCと被るので延期したんじゃいの?無料で遊ばせないとそんな感じがします。実際延期になって蓋を開ければどうみても目標達成出来る数値ではない=遊ばせないのが見え見えでしたね。月日とコストをかけて作ったコンテンツ大失敗なれば運営側のプライドが許さないのか面子を保ちたいのか数日で75%ダウン。他のコンテンツではユーザーに試練と言いつつ途方もないポイントを要求して時間制限の周回ゲーさえてるのけどそのままです。自分達に不利な事は即緩和するのはどうなんでしょうか?来月のアンバスケードポイントアップキャンペーンでアンバス混雑すると予想出来ますが何一つ対策しないまま実装しそうですね。今後の運営の動向に注目しています。

Solfadx
12-29-2023, 01:19 AM
ヴァナ・バウト問題点〜エミネンス編〜
1つのコンテンツ内でしか目標達成が出来ない
目標が細分化されすぎていて、更に特別枠ではないので受領上限を超えてしまう
デイリー目標が自動更新されない
目標クリアのための指定回数が多いため長大な時間を要する
ソロ/PTそれぞれで目標のクリアしやすさが違うので長大な時間を要する
目標内容がBF内に長期滞在意識を誘発させやすい
「ワールドをまたいで協力する要素」がPTを組むことだけ
期間内目標が復帰勢には厳しい

fbpo
12-29-2023, 03:04 AM
どちらかというと、1月分が詫びキャンのような内容になってるのが真の効果のような。

アンバスケードキャンペーンも、ホールマーク、ガラントリともボーナスで、焼き印と重複するとのこと。
”周回しやすい敵であれば””混雑しなければ”それなりにはなるのかもー
あと、私は達成率でアンバスキャンペーンが延長すると読んでいたのですけど、1月のキャンペーン自体が延長みたい。

それでも、今月の利用者は来月のために2週間棒に振ってね?ってのはちょっと。
ーーー
ウェルカムバックのひとはワードローブ使えないから、混雑が無くてもILコンテンツなんか全力では出来ないのだし。
混雑問題は、本当に同目的同程度の人たち同士で組む土壌があればまだましかもしれないけど、そんなものは既に無いし。
経験値アップキャンペーンもあっているのだから、アンバスはバウト期間終わってから本気出そう、こういうときは使えるジョブを増やす好機!レベル上げなんかを勧めたっていいのだし。
そういう横の選択肢にならないのも、本当の初心者や復帰のキャラが少ないことを示唆する気が。
同アカウント別キャラでさえキャラ毎に初心者復帰LSをあてがって別人の振りをして多人数を装っている現状ですから。

今のバウトの仕組みは、「単に内部的に把握している数値の公開」「それを理由にしたコンテンツ開始アナウンス」であり、内部的に新しいことはしていないと思います。
いつもの作業の中で、やってる感を演出しただけのような。
ただ、そんなことは昨今よくあることで、付加価値創出とか廃材リサイクルみたいなものであって、企業活動としては生産性向上の一環なのかなと思ってます。
すなわち、いくらでもバウト口実は作れる。
で、達成できなかったら工数が無駄になるからそれは避けたい。
バウト口実で特典が発生するなら、基本的にはプレイヤーにとってメリットではある。
うまくやってくださいとしか。

Refi
12-29-2023, 05:39 PM
 ヴァナ・バウトに限らずですがこのゲームの売りが「絆」であるのですから他人と競い合う要素はいらないと思います
特に日本人は他人の足をひっぱりあい、攻撃する人達が多いですからいれても荒れる要素になるだけです
前例はフォーラムのアドゥリン前のスレッド発言にいくらでもあります

今回のヴァナ・バウトは全サーバーのプレイヤーを対象にしていましたが
新しいコンテンツに最初に飛び込む廃人な人ほどやっていないようにみえます
Xなどでもやらなかったという言葉はすぐに見つかります
それだけでも個人報酬に魅力がなかったのがよく分かります
そういった人達でも来月の恩恵はうけられるので真っ先にアンバスをやるんでしょう
今回積極的に参加してこれに不満を持つ日本人は多いんじゃないでしょうか?
それに対して多くの人が「嫌ならやるな」ですませるでしょう

これがやる前から解るからこそ開発は次回にはしっかりとした対応をとってほしいです

Sedoh
12-30-2023, 08:40 AM
新しいコンテンツに最初に飛び込む廃人な人ほどやっていないようにみえます
Xなどでもやらなかったという言葉はすぐに見つかります
それだけでも個人報酬に魅力がなかったのがよく分かります
そういった人達でも来月の恩恵はうけられるので真っ先にアンバスをやるんでしょう
今回積極的に参加してこれに不満を持つ日本人は多いんじゃないでしょうか?
それに対して多くの人が「嫌ならやるな」ですませるでしょう
これがやる前から解るからこそ開発は次回にはしっかりとした対応をとってほしいです
お題次第かと、今回のようなお題で非でも獲得したいような個人報酬だと、人が殺到し過ぎて
それこそ1日中ログインできる人達以外はアンバスもヴァナ・バウトも遊べなくなってたでしょうね。
魅力的な個人報酬とアンバス報酬を廃人勢が独占して、他は来月の全体報酬のみという状況の方が怨嗟は遥かに大きくなってたかと。
結果論ですが、今回の個人報酬はこの程度で良かったと思ってます。

報酬を見直すなら、お題の出し方から影響がでにくいようにお願いしたいです。

wasico
12-30-2023, 11:01 AM
お題次第かと、今回のようなお題で非でも獲得したいような個人報酬だと、人が殺到し過ぎて
それこそ1日中ログインできる人達以外はアンバスもヴァナ・バウトも遊べなくなってたでしょうね。
魅力的な個人報酬とアンバス報酬を廃人勢が独占して、他は来月の全体報酬のみという状況の方が怨嗟は遥かに大きくなってたかと。
結果論ですが、今回の個人報酬はこの程度で良かったと思ってます。

報酬を見直すなら、お題の出し方から影響がでにくいようにお願いしたいです。

私もそう思います
こうしたオンラインゲームでプレイヤーが最も嫌うのは「不公平感」ですから
平日日中にログインできる人だけが魅力的な報酬を手に入れるとあっては、今以上に不満が溜まったでしょう
ですので、今回のようにわざと混雑させるようなやり方は二度としないでほしいです
負荷テストだとしても悪質過ぎて……

今回のゴミ報酬でも、(目標の修正からすると)4倍もの「想定外の混雑」が発生したわけですから
まともな報酬なら一体どうなってたでしょうね
21年も運営しているゲームで何を「想定」されたのか、理解しかねます
運営チームには猛省と、汚名返上に向けて奮起をお願いしたいところです

※報酬を控えめにしたのが正解という趣旨の発言ではありません
 混雑の問題とは別に、報酬が期待外れという意見は、至極最もだと思っています

wasico
12-30-2023, 11:31 AM
不満点を箇条書きで纏めます

●お題をアンバスに集中させたことで、混雑が酷い
 ・ヴァナバウトに参加したくても、まともにできないプレイヤーが続出した
 ・ヴァナバウトに興味がなく、普通にアンバスをしたいプレイヤーにも迷惑極まりなかった
 ・せっかく広大なフィールドや多数のコンテンツがあるのに、活かせていない。イベントに新鮮味がない
●お題の内容が良くない
 ・通常のアンバス攻略とかけ離れているため、PTで行きづらい→ソロが増えさらに混雑する
 ・PT内の役割によってはどう考えても達成できない項目が多数ある→ソロが増えさらに混雑する
 ・お題の内容が、1戦を長期化させるようなものが多い→さらに混雑する
 ・お題の内容に作業感が強く、やっていて楽しくない
 ・エミネンス枠を大量に消費するので、クエストの付け替え等、非常に利便性が悪い
●報酬が期待外れで、頑張る気がそもそも起きない


この辺かな……
正直、新しい素材が必要等、工数のかかるような要求はほぼされていないように思います
次回があるなら、本当に、ちゃんとしてほしいです
たまにはユーザーの方を向いて。あとできればご自身でもプレイしてみて…

Yo-Yo-Yo-Ko
12-30-2023, 12:26 PM
エグポ貰えないな。どうしたらいいん?

16BEAT
12-30-2023, 06:30 PM
ヴァナ・バウト問題点〜エミネンス編〜
1つのコンテンツ内でしか目標達成が出来ない
目標が細分化されすぎていて、更に特別枠ではないので受領上限を超えてしまう
デイリー目標が自動更新されない
目標クリアのための指定回数が多いため長大な時間を要する
ソロ/PTそれぞれで目標のクリアしやすさが違うので長大な時間を要する
目標内容がBF内に長期滞在意識を誘発させやすい
「ワールドをまたいで協力する要素」がPTを組むことだけ
期間内目標が復帰勢には厳しい

1つのコンテンツ内でしか目標が出来ない >>> コンテンツを利用するならさまざまなコンテンツでも入手可能な目標にすればいい
目標が細分化されすぎて(略) デイリー目標が(略) >>> そもそもデイリー目標いらない。期間内目標だけでいい
目標クリアのための指定回数が多い(略) >>> クリア目標は期間内目標1つあればいい
ソロ/PTそれぞれで(略) >>>  利用するコンテンツ次第ではソロのほうがよくなるかもしれないがここはいい案うかびませんでした(汗)
目標内容がBF内に(略) >>> そもそも人数制限のあるバトルフィールドはNG
『ワールドをまたいで協力する要素』がPTを組むことだけ >>> ソロでもPTでも気軽に挑戦できるものにするべき

ヴァナバウトはやり方1つで今回みたいなあきらかに失敗もあれば、成功したという内容にもなります。

例えばですが、『期間内に任意の印章を指定個数渡す』なんてのはどうでしょう
セグメント内でも入手できる。オーメンでも入手できる。ジョブポマスポでも入手できる。
なんならログインキャンペーンを利用してもいい。
対象エリアは人によって変わるが全エリアといっても過言じゃない

例えばですが、『任意のオーグメントアイテムを指定個数渡す』はどうでしょう
コンテンツで入手してもいい。ポイント交換でもいい。競売入手でもいい。

別にこれをやってくれと言ってるわけではありません。これくらいの簡単な内容から
初回は始めた方がよかったのではと思いました。

myajira
12-31-2023, 06:00 PM
Coordinator Moogleに話しかけた際の「全体報酬を確認する」から、「10000エグゼンプラーポイント」か「経験値10000ポイント」を選択すると、「報酬を受け取るとこのカテゴリの他の報酬は受け取れなくなります。」と表示され、「はい」を選択してもなんの反応もなく、選んだ報酬を入手できません。同様の書き込みがこのスレッドに何度かあがっています。
ヴァナバウトの特設ページによると、

【全体報酬】
月替わりで行われているキャンペーンに報酬が追加されます。報酬の内容は報酬チャレンジが開催されるごとに変わります。
【個人報酬】
チャレンジ期間中に貯めたプローディットの量に応じて銅賞~金賞まで交換できる報酬の幅が広がります。条件に該当する各賞の中から1つずつ報酬を選択することができます。 個人報酬で交換可能な報酬アイテムは、報酬チャレンジが変わるごとに入れ替わります。

とあります。この「月替わりで行われているキャンペーンに報酬が追加される」というのは、アンバスケードポイントアップキャンペーンのことのようです。同ページ上部には「報酬キャンペーンが追加される」とあります。しかし、エグポや経験値についてはどこにも記載がありません。入手できない件、記載がない件については不具合報告にも上がりましたが開発側からの回答はまだありません。
はたして、全体報酬としてのエグポや経験値は存在してるのでしょうか? ひょっとして、この全体報酬のエグポや経験値は、アンバスケードポイントアップキャンペーンの開始後(2024年1月のキャンペーンが始まった後)に受け取れるようになるのでしょうか?
Coordinator Moogle自体が1月11日に消滅しそうなので、1月のキャンペーンが開始されたときにはもう受けとりができなくなってそうです。もし不具合で入手できないのであれば早急に修正しないと受取期間が終了してしまいます。
開発側からの回答をお待ちしています。

OurColibriXI
01-05-2024, 06:47 PM
とにかく報酬をジャブジャブ与えればある程度の留飲を下げることはできます。
ただギル(※)に変換可能な報酬にしてしまうと謎の新キャラ軍団が登場して顰蹙を買うので内容や配布方法はしっかり考えてほしいですね。
"どうすれば面白くなるか"なんて人類の命題みたいなむつかしい事はそれからじっくり10年でも20年でも時間をかけて考えればよろしい。


※というよりドルや円

fbpo
01-06-2024, 02:28 AM
スレッド: 現在確認されている不具合について(1/5) 今日 16:16
現在確認されている不具合について(1/5)
現在、以下の不具合を確認しております。調査・修正作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

【確認されている不具合】

■イベント「第1回ヴァナ・バウト」において、マウラのNPC
 "Coordinator Moogle"に話しかけた際、「全体報酬を確認する」
 という選択肢が表示されている。

お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。
ーーー
つまり全体報酬で受け取れるものは無いってことね。

ヴァナバウトって、2023年12月12日 (火) 17:00 からあっていたんですけど、このアナウンスが2024年1月5日。
これ、このフォーラムでもさんざか指摘されていたんですけど、少なくとも去年の間にゲーム内で確認した人がスクエニ側にいなかったってことじゃないですか?

おかしくないですか?

Refi
01-10-2024, 12:48 AM
ヴァナ・バウトのデイリーエミネンスで思ったのですが
通常のデイリーエミネンスのうち強化20回や500以上の回復30回も何か別のものにかえられないでしょうか?
この二つは何かしらのコンテンツに入る人でもこの2つをこなすのは意図的にやる必要があると思います
強化20回は複垢のプレイヤーなら組むだけで簡単ですがそれでもゲーム性というよりは作業感しかなく面白いと思う人が多いとは思えません
ヴァナ・バウトのデイリーエミネンスと同じつまらなさがあります

papas
01-10-2024, 02:23 PM
私にはエミネンスレコードというシステムで、過去に面白いと思った事がなく、
ただただ報酬のポイントやアイテムを得る為のものでありずっと作業でしたし、
ウォンテッドは出現させるためのトリガーでしかないですし、
エミネンスレコードのお題をセットして意識せずゲームプレイしてたら達成してたというものは楽だとは思いますが、
意識して作業感がなく楽しかったと思えるものがなんなのか知りたいところです…

Nikkiame
01-10-2024, 02:58 PM
初めてのヴァナ・バウトで考えたこと。

・お題の主軸がアンバスケードでは「全プレイヤーで協力」は不可能
・エミネンスの目標が多すぎる
・個人報酬に魅力がない(全体報酬はわるくない)
・面白くない
・新規・復帰者にやさしくない

と、ここまではさんざん言われていると思います。

特定のコンテンツにしぼった内容では「全プレイヤーによる協力」にならない、ここをまずおさえてほしいです。そして、どうせやるなら今後のプレイに生かせるものを持ち出してほしい。

私がプレイしているSirenでは、つい最近までアドゥリンのヤッセのビバック2が消滅状態でした。なんとか今は復活していますが、今度は別のビバックが消滅の憂き目にあいそうです。これは、次のことが要因ではないかと考えてます。

1.アドゥリンから遠方エリアのほうが稼げるという先入観
2.戦線物資を定期的に運ばないとビバックが消滅するとプレイヤーが知らない
3.どのビバックの耐久度が低いかを知る術があることをプレイヤーが知らない
4.耐久度が高いビバックでは報酬が低くなることをプレイヤーが知らない

パイオニアワークスのNPCに聞けば、現在の各ビバックの耐久度がわかります。そこで耐久度を確認してから運搬先を選べばなお効率よく稼げるし、ビバックが消滅するという惨事にもならない。

たとえばヴァナ・バウトのお題に、かの「パイオニアワークスのNPCに話しかける」をいれたらどうだろうか。各ビバックの耐久度がわかり、そのNPCの役割を認知できる。現状、いろんなNPCが配置されていてそれぞれの役割があるわけですが、その役割自体が認知されずプレイに支障をきたしたり、活かされていないことが多い気がするので、今度お題をつくるなら、こういうお題を入れてほしい。

Nikkiame
02-06-2024, 08:22 PM
初めてのヴァナ・バウトで考えたこと。


特定のコンテンツにしぼった内容では「全プレイヤーによる協力」にならない、ここをまずおさえてほしいです。そして、どうせやるなら今後のプレイに生かせるものを持ち出してほしい。

たとえばヴァナ・バウトのお題に、かの「パイオニアワークスのNPCに話しかける」をいれたらどうだろうか。各ビバックの耐久度がわかり、そのNPCの役割を認知できる。現状、いろんなNPCが配置されていてそれぞれの役割があるわけですが、その役割自体が認知されずプレイに支障をきたしたり、活かされていないことが多い気がするので、今度お題をつくるなら、こういうお題を入れてほしい。

ほかにいくつか思いついたので投稿します。

期間目標として、
・「(国名)のクエストを(数字)個クリアする」
・NM(レベル、種族、エリア、ポップ条件、関連するコンテンツ等に関係なく)を討伐する
・ジョブアビリティに関係するなにか(発動回数、発動時の状況等を条件にする)
・称号取得

「クエストをクリアする」という目標は、各国のクエストにふれてもらうためです。とくに新規プレイヤーだと、ミッションはやるがクエストはやらないという傾向が強い。なぜかといえば、クエスト報酬に魅力がないものが多いからです。魔法スクロール報酬のクエストですら、いまはショップで買えるのでわざわざ時間と手間をかけてクリアしようとしない。でもそれは、ゲームプレイとしてはさびしいものがあります。世界観やさまざまなNPCの悲喜こもごもにふれて、ヴァナディールという世界に親近感や愛着をもってもらうには、ミッションだけでなくやはり街中にあふれているクエストをこなすことが大事であると思うのです。名声に無頓着なプレイヤーも多いので、こういったお題で関心をもってもらうのも大事ではないでしょうか。

「NM討伐」は、エリアに配置されている低レベルから高レベルのHNMまで、戦利品に魅力がないがすぐに討伐できるもの、称号が得られるもの、さまざまなNMがいてなにもレベルカンストしないと手が出せないわけではないし、中には役に立つ装備品を獲得できるNMもいる、そういう周知にいいのではと考えました。「称号取得」はこちらと関連して考えたものです。特定のNMを倒したり、クエストクリアした証に獲得できる称号、そういうものに目を向けるのにもいいのではと思います。

「ジョブアビリティ関連」こちらは、どのプレイヤーでもクリアできるものとして考えました。これなら、ジョブやレベルを問わずに挑戦できるし、自分がやっているジョブへの造詣も深くなる。そういう利点があるとかんがえます。

以上、いかがでしょうか。

fbpo
03-05-2024, 01:13 AM
今日 17:19#1
Yoji_Fujito
次に、「第2回 ヴァナ・バウト」の実施についてお知らせです。

第2回は以下のような調整を行ったうえで、5月に実施できるよう準備をすすめています。

・複数の場所やコンテンツでプローディットを稼げるよう、目標内容を調整
・既存のエミネンス目標とは別に、ヴァナ・バウト専用の目標受諾枠を拡張

目標内容については混雑防止のため、フィールドでの活動やアンバスケード以外のコンテンツも設定して、日ごとにその内容が変化するように調整予定です。そのうえで、自動受諾するヴァナ・バウト専用の受諾枠を用意し、遊びやすさの向上を試みています。新たな全体報酬キャンペーンも準備中ですので、楽しみにお待ちください。

それでは、良い旅を!


仮に獲得ポイントにデイリー上限などがある場合、全てのお題を達成して獲得最大値になるのではなく、一部のお題の達成で獲得最大値にできるようにしないと、混雑、やらされ感が生じると思います。
ノルマ的なものを追加するなら、既にあるノルマ的なものは無くなるように設定していただかないと、普通の人は楽しめないと思います。

アンバスケードなど、エリア占有が伴うお題は、無くすか、非必須的にしないと、混雑、やらされ感が生じると思います。
お題の達成条件は、特にエリア占有を伴うお題の場合、占有時メンバーが各自でそれぞれ自分の分だけ進行する形ではないようにしないと、混雑、やらされ感が生じると思います。
大人数サーバーでは獲得ポイントにボーナスを設定しないと、大人数サーバーの利用者がハンデを負う可能性があると思います。
日ごとにその内容が変化する場合、局所的な混雑が移動しながら連続して発生する可能性があると思います。

ヴァナバウトは、前回の内容を見る限り、ヴァナバウトは貢献者への報酬が少なすぎると思います。
ヴァナバウト貢献キャラクターには、個別の継時的なメリットの付与があった方が公平性に適うと思います。

ヴァナバウトのメイン報酬は、翌月月次キャンペーンであるため、報酬部分へのフリーライドの面があります。大人数サーバーでの混雑誘引、RMT等規約違反者の出店客寄せ増加、といった一般利用者のハンデ増大など。
アンバスケードをモチーフにしたがるのは、比較的初心者層復帰層のレベルアップ支援が表向きと見ていますが、実際のところ、現役層の金策効率アップと業者層のキャラクター追加助成の面が大きくなっており、本当に不便を感じている層への支援にはなっていないように感じます。

それと、ヴァナバウトに絡んだキャンペーン設定および延長が、その後のキャンペーン内容を控えめなものにしていないでしょうか。

Refi
03-05-2024, 02:52 AM
日ごとにその内容が変化するように調整予定です
これだけは辞めてください
切り替わり時間に近い人だけが不利になります
途中で切り替わることでポイント改修がまにあわなくなります
前回はそれでも同じお題でしたからそのまま続行もできますが日ごとに目標が変わるならばそれこそ無駄になります

 切り替わりまで残り30分なのでやってみよう、そう思っても現地で取り合いや順番待ちができていたら移動そのものが無駄になります
ただでさえ古い仕様のゲームなのですからプレイする人に時間を気にさせストレスを面白いとさせる昔の仕様は減らしてください

大半の人間は平日には仕事や学業があります
休日もゲームだけをしているわけではありません
帰宅やログインが遅い人も多いです
ログインする人のピークタイムはすでにデータがいくらでもあるはずです
そこで人を焦らせたり、特定コンテンツに人を集めたりする切り替わり時間をいれないでください
(FF14をはじめとして多くの最近のゲームでも日替わり切り替えのようなものでも切り替わりは0時ではありません。日替わりをいれるならそういった他のゲームを参考にしてください)

ヴァナ・バウトは一定期間に全てのサーバーの人達で達成するコンテンツのはずです
ですから1つのサーバー内の特定の所、特定の時間帯に人が集中する仕様は必要はありません
極端な所
「このサーバーでお題をやっている時に自分以外にはだれもやっている人と遭遇しなかった」
そうなったとしても公式の達成数値が加算されている事で自分以外にもこれをやっている人がいるのを確認できる
また、違うサーバーの人がSNSでやっている画像や話題を出す等
ゲーム内部ではなくサーバーの外側で知ることが出来るのが売りだったのではないでしょうか?

Solfadx
03-05-2024, 08:16 AM
5月に実施できるよう準備をすすめています。
GWを見越していってるんだとしたらGWって書くだろうし
多分周年イベントとあわせたものにするだろうから日替わりはやっぱそぐわないでしょう。
あと、どれくらいのものを我々に課す予定なんだろう。
■前回のデイリー内容



今回恐らくアンバスではなく「オーブBF」か「上位ミッションBF」で
これらをやれっていうことなんじゃないのかなと。
アンバスのように一極集中じゃないしこれだわ!みたいなこと思ってそうだなぁ。
お題を細分化すると時間がかかって混雑のモトだからやめろっていわれてなかった?

clearance
03-05-2024, 05:40 PM
やらないといけない日課が増えるだけで(やりたくなければやらなきゃいい、っていう問題ではない)
新しい何かをする度にガッカリもさせられてるので、個人的にはもうやって欲しくないですね。
それよかもっと他にやったほうがいいことのほうが多い気がしますがね。

Solfadx
05-11-2024, 02:20 AM
クエストの自動受注
クエスト枠の独立化
銀賞の到達ポイント750へ引き下げ
デイリー枠最大30枠に増加
デイリーは日毎に別物に切り替わり
様々なコンテンツで達成可能
個人報酬見直し
達成するとフェイスのコーネリア2ヶ月追加(達成度で延長あり)

言われてたことかなり改善してる!クエストも復帰者さんもやりやすいのが多く含まれてるといいなぁ。

Solfadx
05-13-2024, 05:40 PM
1300プローディットの報酬おかしくない?

エクゼンプラーポイント
ジョブポイント
大箱【餅鉄】
大箱【深成岩】
大箱【ボウルダー】
アレキサンドライト←NEW
アンブラルマロウ←NEW
マルシバースコリア←NEW


アレキサンドライトってもしかして単品ですか?!?
運営さん?プランナーさんがアイテムの価値わかってる感じしないんですけど?

papas
05-13-2024, 08:32 PM
今回の第2回でヴァナ・バウト項目のメニュー位置が、第1回ではクエストメニューの目標一覧の中にあったものが第一階層に変更されましたが、
ヴァナ・バウトに関係しないエミネンスレコードを受ける際に、クエストメニューが一番上にカーソルがデフォルトにあるために、十字キーの上を1回押すだけで
目標一覧の項目にカーソルが合わせられてたのが、ヴァナ・バウトの項目を1回通過しなければいけなくなったの、軽いストレスです。
第1回でもアニバーサリーとその他の間に入れられて、それもストレスだったのに…
何かを増やすと増えるのも仕方ないとは思いますが、一定期間を過ぎると消えるような項目が普段慣れているところに”横入り”されると本当にストレスでしかないんです。
根本的な20年以上前のゲームエンジンとして工夫出来ないにしても、ちょっとこういったUIデザインのひどさがしんどすぎて、今の開発って”余計な事”しかしないイメージなんですが…

GUGU
05-13-2024, 10:01 PM
第二回スタートの目標設定が凄く気になります。無理そうな時は途中で変更されるからね。まさか達成率だけ準備間に合わず後日って事はないと思いますがどうなんでしょうね

Mithranest
05-14-2024, 08:27 PM
・オファーリスト    ←カーソルはここからスタート
・コンプリートリスト
エミネンスレコード
・オファーリスト
・目標一覧
・ヴァナバウト
↑これを

↓こうしてください
・オファーリスト
・コンプリートリスト
エミネンスレコード
・オファーリスト
・ヴァナバウト  ←入れ替え
・目標一覧    ←入れ替え

理由カーソルをヴァナバウトを経由するという一手間でストレスのため

fbpo
05-16-2024, 03:22 AM
バウト全体報酬でゴール報酬モグセグメント増加が設定されていると思います。

モグセグメント:コンテンツ利用コストの軽減は実装時から要望されていたので、獲得量を増やすことで実質的軽減を図るのは、実施不確定+期間限定とはいえ利用者ニーズに答えたものとは感じます。しかし、
ーーー
バウト全体報酬:ゴール報酬モグセグメント増加 ではなく、単純にオデシー内通常配置モンスターから得られるモグセグメントを増加 でもよかったのではないでしょうか。

papas
05-16-2024, 04:36 PM
・オファーリスト    ←カーソルはここからスタート
・コンプリートリスト
エミネンスレコード
・オファーリスト
・目標一覧
・ヴァナバウト
↑これを

↓こうしてください
・オファーリスト
・コンプリートリスト
エミネンスレコード
・オファーリスト
・ヴァナバウト  ←入れ替え
・目標一覧    ←入れ替え

理由カーソルをヴァナバウトを経由するという一手間でストレスのため

それだと、セットした目標をキャンセルさせるのに、下からカーソル移動させたときヴァナ・バウトを通過しないといけないので、
クエストメニューとエミネンスレコードメニューの間(エミネンスのオファーリストの上)のがいいです。
目標一覧からセットした目標をキャンセル出来る仕様なら楽だったのですが。

Solfadx
05-16-2024, 05:19 PM
更新きたー!ってことで見てみたけど「アンバスケード」関連が15個中7個。
しかも被ダメ合計75000とかまた達成に時間と容量をくうモノ入れてる。
やらせる内容として適切でないって何度も書かれてたよね?

Nikkiame
05-16-2024, 06:24 PM
あのー・・・ヴァナバウトの目標なんですが・・・

もぎヴァナでも特設サイトでもそういった説明いっさいなかったんで、てっきり「なんの制限もなく」挑戦できると期待していたのに、まだレベルを上げていない子でやろうとしても目標がグレーになっていて確認できません。そんな状態にしておいて「全プレイヤーで協力」ってサギでしょう。

なんにんかで確認したところ、プレイ時間が長いキャラではレベル1でも受領できました。プレイ時間が短い(ほぼ新規作成状態)だと、レベルが上がっていても受領不可です。新規プレイヤーにやさしくないですね。前回でさんざん言われてたはずなのですが。

正直、がっかりです。

プレイ時間で区別してるのなら、即刻、そのあたりの説明を求めます。

kurokirisima
05-16-2024, 07:06 PM
釣りに関してだけど
船に乗るんだから魚は不問にしてほしかったかなぁ
恵比寿+さびきでやったけどキュスとコーンカラマリばっかり・・・(´・ω・`)

tara
05-16-2024, 07:26 PM
まずはプレイしてからの調整をお勧めします。

kurokirisima
05-16-2024, 07:44 PM
プレイしたうえで書き込んでます~
あまりにもかかりにくいので「シーバードリング」低スキルの魚がかかりやすくなる を手に入れて
再挑戦してみようかなと思ってますw

Nikkiame
05-16-2024, 07:47 PM
まずはプレイしてからの調整をお勧めします。

これたぶん、運営に向けた発言だと思うのですが。

いかがでしょう。

kurokirisima
05-16-2024, 08:06 PM
よく考えたらそうですよね
大変申し訳ありませんでした<(_ _)>

Nikkiame
05-16-2024, 08:11 PM
あのー・・・ヴァナバウトの目標なんですが・・・

もぎヴァナでも特設サイトでもそういった説明いっさいなかったんで、てっきり「なんの制限もなく」挑戦できると期待していたのに、まだレベルを上げていない子でやろうとしても目標がグレーになっていて確認できません。そんな状態にしておいて「全プレイヤーで協力」ってサギでしょう。


ついでに目標の詳細について見た感想。

「ガラントリー取得」で22000ってなんですか?

だれでもがそこまで稼げるほどヘヴィーにやりこんでないと思うのだけど。それともこの目標は、「なまぬるい目標じゃ物足りない」プレイヤー向けなんでしょうか。

私みたいにライトな向きだと、数字みただけでゲンナリです。:(

papas
05-16-2024, 08:46 PM
被ダメ合計はみんなの怨みの蓄積を解除せずに5月のアンバスケードエキスパートでうければ、
ジョブマスター以上であればデスペナルティなく数回で終わりそうですが、これはネタバレになりますかね?
それともオーメン内攻略目標のように、受けたダメージの数値がHP残量を上回ってる場合は
HP残量としてカウントされるんでしょうか?
やってみないとわかりませんね。

GUGU
05-16-2024, 08:56 PM
こうなるのは予想通りです。実際にプレイしない運営がどれだけフィードバックとか言ってもプレイヤーの事は理解できなませんね。あれだけアンバスゲートは組み込むなと言われても15/7ですよ。サギとか言われてる始末。ここ最近の藤戸PDのコメント発言には一貫性がありません。もう一度ご自分でここ1年程の発言を読み直してはどうでしょうか。言ってる事やってる事が全く違います。達成報酬キャンペーンでプレイヤー釣って達成目標。成功コンテンツと自己満足しててください。

gerotaru
05-16-2024, 09:41 PM
バストアサーディンはスキルが高いほど釣れにくいかもしれません、1便に1匹もかからないこともありました
シーバードリング使ってもかかりにくいです
高スキルの方が不利とはいかがなものかと思いました

あとやはりバウトはマンスリーだけでいいと思いました
お題を増やしてマンスリーだけにすれば楽しめると思います
デイリー含みだといたずらに混雑させるのとただの廃人だけが有利です

マンスリーだけに特化できませんか?
よろしくお願いいたします

papas
05-16-2024, 09:43 PM
わからないのですが、
レベル99ジョブがある約4か月前に作ったキャラがいるんですがクエストメニューのヴァナ・バウトの項目がグレーなまま
で反応がありません。
他の方もプレイ時間が短いやレベルが低いキャラが参加出来ないと仰っていますけども、
このヴァナ・バウトの参加可能基準やルールはどこを見ればその情報は掲載されているのでしょうか?
ゲーム内にも説明がなく、ここまで情報を伝える能力がコミュニティチームにも開発にも絶望的に無い事が驚きです。
かなり以前から情報伝達の日本語力の低さは気になっていましたが、必要な情報すら公開出来ない現状は本当にプレイヤー軽視が強くなったと
思ってしまいます。

gerotaru
05-16-2024, 09:56 PM
みんなの協力でっていうならドメインの龍に属性ダメージを与えるとかでもいいような気がします、その方が過疎鯖でドメインやっている人には助かるでしょうし
アンバスとかだとみんなが頑張れば頑張るほど混んで、みんなの協力というよりみんなの敵意みたいなものになりますし、考えていただきたいです
よろしくお願いいたします

Refi
05-16-2024, 11:00 PM
 今回新しく用意されたヴァナ・バウトのエミネンスの項目リストですが
(VBD)と(VB)でしかマンスリーとデイリーの区別がつけられないので単純に見づらいです
(VBD)と(VB)の間に「・マンスリー」と一行いれるか空白の一行をいれて見て考えて解るのでは無く、見て解るようにしてください
FF11は一種の作業ゲームなのでこういう所はすこしでも速く判断できる見た目でお願いします

ヴァナ・バウトのデイリー目標ですが今回もアンバスを含めてBCのものが3つあります
こういったものはデイリーは辞めてほしいです。理由は1回目の時と同じです
初日においてデイリーに関して良かったと思う目標はありませんでした
山の頂に~は簡単ではありますがこれ今は1分の作業ゲームなっています
(緩和前がよかったかというとよくはないです。ワープツール使用者や時間で出現してトレードしてまた消えるbotがいるだけでしたので)


マンスリー系の目標ですが
・週一のルーティン
 コンクエリセットクエなのですぐに終わらせるには2つの目標を1つの目標にした形となっています
 これはとても不親切な設計に思えます
 1つの目標なのにこれだけ複数のクエを調べる必要がでてきます(他の目標は1つをクリアする形です)

・連絡船に乗って
 特定の魚ではなく釣りのエミネンスの様に釣っている時間や小型50や大型50のどちらかでよかったのではないでしょうか?

・ガラントリー
 これも前回書いていますが数字がつよかとてむずをPTでやれる人とそれに参加できない人での差が大きすぎます
 上位のCLコンテンツは一部のジョブでしか参加できません
 そして開発はジョブ調整をすでにあきらめています
 「みんなで協力して」と逆方向の目標にしか思えません

唯一良かったかなと思ったのは迷子のチョコボです
このクエ自体は単純で受諾難易度も低く誰でもやれるものです
ただ、これは昔も言いましたがクエに掛かる時間に対して報酬がほんとしょぼい
バウトのために昔のクエをだすなら報酬もよくしてほしかったです

Mithranest
05-16-2024, 11:13 PM
幽世武器からモグナボンザ武器などを作れるように出来ないですか?
せっかく実装されてるのに誰も使ってるの見たことないです。
今いる現役プレイヤーは今後あと何年出来るかになってると思いますが。

Mithranest
05-16-2024, 11:17 PM
1300で貰える 大箱餅鉄より
750で貰える旧100貨幣のが価値高そうなんですが
どういった目的で1300という最高ランクに入手容易なアイテム入れてるんでしょうか。

tara
05-17-2024, 01:18 AM
とりあえず釣りと迷子チョコボやってきました。
釣りは187くらい釣ってサーディン30終わりましたが正直疲れました。
2〜3時間の間だったかと思います
ほんとにカラマリとキュスばかりかかります。
指定無しの30くらいで丁度いいかとは思いましたね。

チョコボのほうはほぼ触ったこと無かったので勝手がわからずクエも発生しない?
ルートはサンド>ウィンでやりましたが30分かけてゴールが分からず失敗。
これはもうやらないと思いました。

GUGU
05-17-2024, 01:20 AM
糾弾、批判にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。そうですか。では開催初日に目標達成値を5523970から4000000に変更されてますよね。これについて回答してくれますか?削除は迅速対応しましたよね。よろしくお願いします。

fbpo
05-17-2024, 01:33 AM
日替わり分のお題が、すごくあれなかんじです。
てゆうかまあ、あれなかんじです。

でも、できればオリジナルグラ、119で実装いただきたかったですけど、郵政じゃない方の武器グラはけっこういいチョイスかなと思いました。

fbpo
05-17-2024, 01:55 AM
えーっと。
日替わり分の ヒーローズコンバット してみました。

レベル60制限 そのままですね。

青魔法のセットは外れてしまうしー

これはたのしめない。
すくなくともわたしは。

Solfadx
05-17-2024, 09:10 AM
虚ろなるモノの指定BFLv30制限やんけー!!忘れてたー!!
誰がやるかこんなの!!!wwwww

Mithranest
05-17-2024, 08:40 PM
もしかしてレベル制限のBFで死んだらマスポロストしたりしないですよね?

Mithranest
05-17-2024, 08:48 PM
バウトのエミネンス受領枠が別になって助かったのですが、
月でクリアするアンバスケードでダメージを受けろ 10万
1回エキスパートを後衛で行った数値が1300でした。
出来るだけダメージを受けないようにするコンテンツなので、やはり被ダメの数値がおかしくないですかね?
例えば、
被ダメ1万をクリアする
被ダメ5万をクリアする
被ダメ10万をクリアする
段階的なら理解できるんですが
与えるダメージ10万と受けるダメージが同等じゃないと感じてます。
ダメージ受けるために不毛な登録が横行すれば、本当にアンバスやりたい人の時間を奪う形に。
わたしがもし開発側でダメージを受ける事をやってもらいたいなら
アンバスケードでダメージを受ける100回 とするかもですね。

fbpo
05-18-2024, 03:00 AM
シニスターレイン

3連の方をクリアする と記載しといたほうがいいかなと思いました。

papas
05-18-2024, 10:16 AM
ヴァナ・バウトが反映されてないのは不具合だとお知らせありましたね。
文字がグレーで何も反応がなかったキャラが、ちゃんと文字が白くなり反応するようになったので目標項目を見たら
デイリー目標(VBD)がなく、(VB)の目標しかリストにないといった状態でした。
不具合だから仕方ないのでしょうが…

Nikkiame
05-18-2024, 12:48 PM
「ヴァナ・バウトを受諾できない場合がある」との不具合情報が出ていますが、この不具合には、「参加条件を満たしていないために受諾できていない」は入りますか?

また不具合を修正したのちに、開催期間延長はありますか?

以上の2点について返答を求めます。

fbpo
05-18-2024, 05:22 PM
エミネンス・レコード「チュートリアル:基礎編」内の目標「はじめてのアンバスケード」をコンプリートしていないと受注しないとかそういうのですか。

fbpo
05-18-2024, 05:39 PM
えーっと。いちおうあれを紹介しておきます。あきらめてしまうともったいないとおもうので
情報を見たくない方もいると思うので隠しときます

レベル制限バトルフィールド系のやつ



連絡船でイワシ釣り



チョコボ

papas
05-19-2024, 05:19 AM
500以上光属性ダメージ(VBD)は、ウェポンスキルの連携で発生する光でのダメージはカウントされないんですか?

chokosuta
05-19-2024, 03:14 PM
それなりに楽しく遊ばせて貰っているヴァナ・バウトですが、気になりました事をいくつか。
ヒロインズタワーは初めてやりましたが、面白かったです。随分凝った作りで、もう作れない感じのギミック。こういったモノを発掘+体験できるのは楽しいですね(ΦωΦ)

【疑問・謎・不具合・改善要望】
・未消化のお題があったはずだが、つぎのお題になっていた。
→消えたお題:シニスターレイン、マーシナリキャンプ(ヒロインズタワーになっていた)
・ENMがデイリーになっており、これには120時間の突入制限があり自分の分をこなすと手伝う事すらできない
→これをお題するならウィークリーが妥当
・人数制限があるお題も多く、混雑緩和の為のお題のズレがお手伝い等ができにくく成っている。
→お題がきえて揃ってしまい(前述)一緒にやることも出来そうだが、これが仕様なのかバグなのかはまだ解らない。
・デイリーお題になっている「漁場清掃」は、ある種の上限がかかっているように思える。魚に対してこの制限なくなったように記憶していたが、錆びモノに関しては残っているように見える。

取りあえずこんなところかな(ΦωΦ)宜しくお願いします!

Solfadx
05-19-2024, 04:16 PM
ヒロインズタワーもスウォーム!も突入条件が3人以上ってのがもう面倒くさい。

GUGU
05-19-2024, 08:45 PM
現在、以下の不具合を確認しております。調査・修正作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。って言ってる間に現時点で達成率97%次回更新で100%達成では?参加出来ない方は蚊帳の外って事ですね。みんなでワールドを超えて力を合わせ、目標を達成させましょう!とは何だったのでしょうか。個人報酬目指して下さいって事?なんらかの救済措置はあるのでしょうか。【追記】全く続報は出ないですね。修正は別として達成率150%前にアナウンスあるかどうかも怪しいですね。

kouryu
05-21-2024, 12:44 AM
虚ろなるモノ(VBD)
前回のお題から120時間たってないから、トリガ取れないんですが・・・

Nikkiame
05-21-2024, 10:40 AM
当初の開催期間からすると、そろそろ折り返し。いろいろ批判もありますが、良いところ、改善必要なところ、ふりかえってみたいと思います。

[評価できる点]
・通常のエミネンス枠と別枠で自動受諾できる
・過去コンテンツ発掘や再体験、未クリアプレイヤーへの導線になっている
・上記の波及効果として、目標達成のための募集シャウトが活発化
・報酬の見直し(とくに全体目標の期間限定フェイス)
・目標達成へのハードルが、低いものから高いものまでそろっている

[評価できない点]
・参加条件を課している
・参加条件の事前提示がなかった
・お題の中心コンテンツがまたもアンバスケード(参加条件にも関わっている)
・各目標への参加方法等が不明瞭(各自で調べる必要がある)
・目標数値が現実的でないものがある
・進入制限があるコンテンツをデイリー目標にすえている
・関連NPCがマウラに1体だけ

参加条件とアンバスケードの点はいわずもがな、虚ろなるモノもおわかりでしょう。ガラントリーの目標数値算出は、過去の取得数値と参加人数から割り出したのかもしれませんが、リアルの「平均所得」でもそうですが、天井と底辺では文字通り天地の差があるわけです。天井の数値で出されても、底辺からすれば達成不可能にしかみえません。「これならやれそう」と思わせる数値にならないものでしょうか。

さらにいえば、一種のお祭りキャンペーンにしたいのでしょうが、肝心の関連NPCが1体だけ(それもアンバス関連のエリアのみ)では周知不足は否めません。なぜ、各種イベント同様に各国におかないのか。最低でも三国には必要でしょう。ランキングや報酬交換はマウラだけでいいと思いますが、参加への促しや各種目標に関わるコンテンツへの案内役としてNPCは必須です。「トラの牙」をクリアしてくださいと言われても、やったことない人にはなにがなにやらですからね。「この目標はここで受けられます、〇〇が必要なのでどこどこへ行ってください」とか、あと「この目標のことがわからない」という質問に答えられる機能もほしい。全プレイヤーが、どの目標のことも熟知しているわけではないのです。

目標が31ありますが、新規プレイヤーでレベル99未満だと達成可能なのはわずか7つです。名声やミッションの進み具合に左右されないもので。ほかはすべて、レベル、ミッション進行、各国名声、そういったものに左右されて手が出せないものがほとんどです。

総じて、今回のヴァナ・バウト、ハードル高くてポイント稼ぎづらい。アンバス以外は。

Nikkiame
05-21-2024, 11:19 AM
当初の開催期間からすると、そろそろ折り返し。いろいろ批判もありますが、良いところ、改善必要なところ、ふりかえってみたいと思います。

[評価できない点]
・参加条件を課している
・参加条件の事前提示がなかった
・お題の中心コンテンツがまたもアンバスケード(参加条件にも関わっている)
・各目標への参加方法等が不明瞭(各自で調べる必要がある)
・目標数値が現実的でないものがある
・進入制限があるコンテンツをデイリー目標にすえている
・関連NPCがマウラに1体だけ



評価できない点に追加。

よくみたらBF関連ってトリガーがログポ交換アイテムじゃないですか。ほかにログポで交換したいアイテムあるのに、そうそうBFトリガーにつぎこめないのでは。無限じゃないし。それなのにデイリー目標ってのはちょっと無理がありすぎます。期間目標でじゅうぶん。

Tyratunn
05-21-2024, 12:15 PM
こんにちは。

第2回 ヴァナ・バウトで特定の条件下において、エミネンス・レコード「ヴァナ・バウト」が正常に受領できない不具合があり、本日の緊急メンテナンスで修正を行いました。この不具合の影響でヴァナ・バウトに初日から参加できなかったプレイヤーがいたことを顧みて、プローディットの補填を行います。

<補填内容>
500プローディット

<対象者>
ヴァナ・バウトの参加条件を満たしているプレイヤー

<受領方法>
ログイン時に自動受領


ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。引き続きヴァナ・バウトをお楽しみください。

Solfadx
05-21-2024, 12:56 PM
対応お疲れ様でございます。

Uroah
05-21-2024, 01:07 PM
こんにちは。

第2回 ヴァナ・バウトで特定の条件下において、エミネンス・レコード「ヴァナ・バウト」が正常に受領できない不具合があり、本日の緊急メンテナンスで修正を行いました。この不具合の影響でヴァナ・バウトに初日から参加できなかったプレイヤーがいたことを顧みて、プローディットの補填を行います。

<補填内容>
500プローディット

<対象者>
ヴァナ・バウトの参加条件を満たしているプレイヤー

<受領方法>
ログイン時に自動受領


ご迷惑をおかけいたしまして、申し訳ございません。引き続きヴァナ・バウトをお楽しみください。

影響を受けたプレイヤーは依然として遅れをとっており、追いつくことは不可能です。

GUGU
05-21-2024, 01:17 PM
<補填内容>500プローディットも目標達成ポイントに加算されるんでしょうね。メンテ明け条件を満たしたプレイヤーが何もしなくても仮に2000人ログインすると現状の達成ポイントで100万ポイント追加?まさかね。それで目標達成150%オメデトウ☆☆チャレンジ成功と言われても・・・そして専用サイトから目標達成率とポイントは早々に非表示に?そんな気がします。メンテ明けの集計結果はどうなってるかな。

fbpo
05-22-2024, 04:10 AM
夕方見た時は400%弱で、今見たら600%超え。ふむ?

結局、ヴァナ・バウトの参加条件って、なんなのですかね。

Labyrinthdoll
05-22-2024, 05:40 PM
730%ですか・・・
達成率25%超過毎にコーネリア延長2ヶ月として
4年間コーネリアさん出しっぱなしでひとつよろしくw

Atlatl
05-22-2024, 07:44 PM
キャラ作り直しで ヴァナ・バウトのクーポンI-Aby (https://wiki.ffo.jp/html/39180.html)×3を
荒稼ぎされてるような内容を聞いたんですが…
普通にバグの不正利用ですか?><
急激な達成率の増え方を見るに…

Sedoh
05-22-2024, 11:20 PM
バグの不正利用で紡がれる絆は、ちょっとイヤですね。

Mithranest
05-24-2024, 10:30 PM
やっぱ月エミネンスの被ダメージ75000って敷居高すぎません?
数回行っただけですけど受けたダメージ3000なんですけど・・
倉庫の弱いキャラでやっと15000とかです。
数値的に2万とかが限度だと思いますが。
わざとサンドバックにならないとクリア厳しそう

fbpo
05-25-2024, 03:12 AM
2章とてを30分かけてクリアできる感じのトライだと1回で1万ちょっとくらいいただけるくらいにはなるようです。
開発は とてむず を数分でクリアする層を想定した設定をしていないのだと思ってます。

myajira
05-25-2024, 05:05 PM
1章のトンベリは、連携で5桁出しませんでしたっけ。最大HPを超える分がカウントされるかわかりませんが。

myajira
05-25-2024, 05:20 PM
ヴァナバウトに参加条件がないため、新規キャラを作ってバウトに参加して、報酬を同アカウントに送ったあとにキャラを削除する。それ自体はシステム的に可能な範囲であり、決して不正ではありません。
ただ気になるのは、不具合により500プロージットが全キャラに送られていますが、不具合修正後に作成したキャラ、つまり不具合の被害を受けていないキャラにまで500プロージットが送られていないかというところですね。達成率の爆発的な上がり方から見て、かなり気になります。

GUGU
05-25-2024, 06:19 PM
<補填内容>500プローディットも目標達成ポイントに加算されるんでしょうね。メンテ明け条件を満たしたプレイヤーが何もしなくても仮に2000人ログインすると現状の達成ポイントで100万ポイント追加?まさかね。それで目標達成150%オメデトウ☆☆チャレンジ成功と言われても・・・そして専用サイトから目標達成率とポイントは早々に非表示に?そんな気がします。メンテ明けの集計結果はどうなってるかな。

当初の150%達成するのは想像つきましたが予想を超える事態になりましたね。まさか新キャラ作って削除の繰り返しでマラソン出来るとは思ってもみなかったです。昔懐かしいミスリルマラソンを思い出した方も居たのではないでしょうか。こうなる事態を想定の上での対応だったのではないでしょうか。22周年隠しイベントを仕込んだのではと思ってます。現時点で907%終了まで1000%行くのではないでしょうか。4桁表示されるか分かりませんが、みんなでワールドを超えて力を合わせ、目標を達成させましょう! コーネリアはもう半年と言わず通常フェイスで良いと思います。

Mithranest
05-25-2024, 07:27 PM
死にたくない精神・・・・:)
たまに恨み消し忘れた人が9000とか食らってますねw

fbpo
05-28-2024, 02:23 AM
HPを5000くらいにブーストして怨みをもらっていけばすぐかもね
ラトリドレインで捗り|д゚)

fbpo
05-28-2024, 02:24 AM
去年くらいですか。全サーバーにキャラを派遣して同時間帯キャラ数なのかな?計を取ったとかいう方がいて、17000くらい?よく覚えて無いですけど、1万以上2万以下くらいだったと思います。
いまのところ、1日で100%くらい上がっていっていたので、1万キャラなら毎日1キャラ400+、2万キャラなら1キャラ200+、単純に考えるとそうなると思います。

デイリー全てやって150。
3万キャラくらいが皆勤賞な数字に思うんですよね。

そんなに動いているキャラがいるように見えませんでした。

開始初日とかで、まあ100%じゃなかったと思います。マンスリー分のスタートダッシュがあってそれ。
ウェルカムバックで最も人がいたであろう時期なのに。かつ、継続している人(キャラ)は、ほぼ同じはずなのに。
実際どうなんでしょうね。

fbpo
05-28-2024, 02:27 AM
もはや 個人のヴァナバウトでの”たたかい”は全体報酬目標達成に無価値だった 感を受けています。
何のイベントなんだろう。
アイテム無償配布イベントになった途端、投稿は無くなるし。まさしく、言うこと無し、ってところなんでしょうか。

いまさら個人報酬Wを追加することは”不公平”ということで無理なんでしょうが、
おそらくは「仕様の想定外利用」の恩恵を享受した者と、そうで無い者とに生じた”不公平”のケアを考えてもいいのではないかと思います。
少なくとも、この件に関するアナウンスをだすべきだと思います。

ーーー
5/26あたりから急に伸びが鈍化したようにも見えます。なにかあったんでしょうか。
4ケタ表示できないバグ、ではないですよね。
バンされてたら、また私への風当たりになってるかもしれないですね。
それはそれとして、おそらくこの件が無くても、当初設定の150%は達成していたでしょうから、問題ないと考えていませんか。

fbpo
05-28-2024, 02:33 AM
仮に毎日延べ8000キャラが動員されていた場合、アビセア素材が1日24000個 一部の者にほぼ無償で配布されたことになります。

今トータル約1000%ですから、200%を通常プレイによるものとすると、800%=8日間=192000個のアビセア素材が 一部の者にほぼ無償で配布されたことになります。
約1100個のエンピリアンウェポンに相当します。

エンピリアンAF5部位1セットに換算すると、
38400セットとなり、全サーバ17000人だとすると、一人当たり約2セットに相当します。

fbpo
05-28-2024, 02:35 AM
と、書いていて思ったのは、
毎日延べ8000キャラが動員って、単に、いつものエミネンスBOTなんじゃないの?

仮にそうだと、毎日80億ギルがファームされていることになるのだけど。

Atlatl
05-28-2024, 05:15 PM
■不具合の不正利用
外部プログラムの使用と同様に、不具合の不正利用についても、アカウント一時停止以上のペナルティが科せられ、何らかの利益を得た場合にはすべて没収となります。


新規に作ったキャラが500プローディット受け取れちゃうのが、不具合だったら上に当たると思うんですが違うのかな…
調査に1-2ヶ月位かしら。

GUGU
05-28-2024, 06:55 PM
公式から今回のヴァナバウトについてのコメント待ちですね。内容によっては更に盛り上がる気もしますが今後の展開はどうなるでしょうか。緊急メンテナンスの内容が告知あった時点で・・・おっとこれ以上はここまでにしておきますね。

mag
05-31-2024, 10:14 PM
クエストメニューのヴァナ・バウトの項目についてですが
開催期間が終わったらグレーアウトして選択しようとしてもブザー音がなるようになっていますが
次回からは選択自体出来なくなるようにして頂けませんか?
バウト期間中は素早く目標一覧を選びたい時にひと手間増えてしまうので
開催期間が終了したら即いつも通りの操作感に戻るようにして欲しいです
細かいですがよろしくお願いします

Vivia
05-31-2024, 11:35 PM
ワールドを超えて力を合わせ目標達成してる感がほとんど感じられませんでした。
特別なエミネンが増えてやり易い項目をクリアして記念品もらう期間って感じでしたね。
特にみんなと協力してがんばって達成した感も無し。

ワールドを超えてっていうならワールド毎のポイント表示があってもいいんじゃないかなって思います。
集計取る毎に獲得ポイントを各サーバー毎に表示する。
例えば目標達成も%表示で増えていくんじゃなくて、
ヴァナバウトモンスターと各サーバーが戦闘してる画面にしてログで各サーバーが攻撃(獲得ポイント)してHPを減らしていくような演出もありだと思います。
できたら最後に各サーバーの総獲得ポイントと人口比率的なものもあってもいい気がします。

それでワールド超えて協力感が得られるかはわかりませんけど、各ワールドのポイント情報はあると面白いはず。




でも正直ヴァナバウトやるくらいなら他に予算使って欲しいです。
もっと需要ありそうなこと他にありますよね?
ソーティでアライアンス対応のオーメン詰みルートみたいにどんなジョブでも気軽楽しめるルートを追加するとか。
たぶんこれが今結構需要高そうですよね。
オールジョブのアンバスマントを追加するとかそこまで予算使いませんよね?
バウト実装よりオールジョブのアンバスマント追加のほうがどれだけ嬉しいか。


マストラもどれだけ需要あったのか疑問です。やりたいとも思わないし周りにやってる人誰もいません。


バウト1回目も2回目も目標達成値などがグダグダでほんといいイメージありませんでした。
もっとユーザーの需要にもっと耳を傾けて予算を使っていただきたい。よろしくお願いします。

Solanine
06-01-2024, 12:38 AM
ランキングボードに名前を知っているあの人が!('∇')
的な日々の楽しみ感はよかったと思います。

自分も賑やかし程度に登録・更新してみてはいたのですが、やはり儚い夢ではありましたw

上位10位内のみ、というのはさすがに狙うに厳しいものもあって、ワンミスが命取りでもうあとは絶望しかないみたいな形に、見えるといいますか。
はじめから望み薄として諦めていた方々も多かったように印象受けました。
次回以降はもう少し裾野の広がったような、何らかの小さなオマケ賞的なものが段階的に設けられていたら、嬉しいのではないかなと思いました。

GUGU
06-11-2024, 01:01 AM
未開催時はクエストの項目からヴァナ・バウトを消してくれませんか?選択出来ない表示無意味でしょ。量より質へとは何だったのか?個人で解釈は違いますが22周年終えたFF11には関係のない事なのでしょうね。

Yo-Yo-Yo-Ko
06-23-2024, 07:10 PM
メインメニュー→クエストから開くウィンドウにある
・ヴァナ・バウト の項目が激しく邪魔です。
そのうち慣れるだろう的な考えはとてもとても甘い考えでした。
常時開催されていれば邪魔とも思わなかったのでしょうが、これきっと半年に1回ですよね。
邪魔にならないようにするには…2つ考えてみました。

1.オファーリストに突っ込む
これは開催時には面倒になるかもしれないですが普段は殆ど気にならなくなります。
2.メインメニュー→クエストから開くクエストウィンドウ。
ここから・ヴァナ・バウトの項目を削除し、新たな操作によるヴァナ・バウトウィンドウを新設する。
新たな操作というのは、クエストウィンドウが開いている状態で、
コントローラならXボタン(□ボタン)、キーボードならテンキーの-(マイナス)キーでの切り替え(トグル)。
メインメニューで同操作をすると裏側のメニューに切り替わるという操作をここでやってほしいです。
利点は他に何か思いついたときにその新ウィンドウにリストを並べることができます。

ご検討よろしくです。

Refi
07-02-2024, 06:18 PM
個人報酬について

銀賞と金賞の報酬の大半がアンバスで交換できる素材
プローディットを一番稼げるのはアンバスなのだからアンバスの交換品にない被らない素材を報酬にしてほしい



目標について
・アンバスでの500以上の特定属性ダメージにペットの技が入っていない
水ダメージであるなら毒液やコローシブウーズ
火ならファイアーボール
等がカウントされるようにしてほしい


・アンバスでのマジックバースト回数
これも同様です、ペットの魔法ダメージでもカウントするようにお願いします


・セルビナ-マウラ連絡船に乗って、バストアサーディンを指定回数釣る。
これですが特定種ではなく釣りのエミネンスのように小型を~とかにはならないでしょうか


質問になりますが
被ダメージのカウントにペットのひけるダメージはカウントされているのか?
されてないのであればカウントされるようにしてください
ペットジョブはペットと本体でセットだと言う話なので


システムについて
今回デイリー目標が切り替わらない仕様になったがこれによって意図的にログアウトをしなくてはならなくなった
ログインしたまま日付が変わった場合デイリー目標が切り替わらず次の日のプローディットを稼ぎづらい
特定のプレイ時間の人だけが毎日目標をするというのが困難になり
ログイン時間が違う人達が一緒に同じ目標でプローディットの入手するという遊び方ができなくなった

ログインしたまま日付を越えた場合は次の日の目標を自動的にリストに追加するか
Coordinator Moogle等のNPCに話しかける事で目標を当日のもの切り替えるギミックは無理でしょうか?

mag
07-10-2024, 07:43 PM
今回のバージョンアップ後も変化なしということは、もうクエストメニューのヴァナ・バウトの項目は
次回開催されるまでこのままってことなんですね
バウト期間外の方が圧倒的に長いのになんでこんな仕様にしちゃったの・・・

Solfadx
07-11-2024, 01:01 AM
今回のバージョンアップ後も変化なしということは、もうクエストメニューのヴァナ・バウトの項目は
次回開催されるまでこのままってことなんですね
バウト期間外の方が圧倒的に長いのになんでこんな仕様にしちゃったの・・・

出したり引っ込めたりの手間暇もおしいほどの人員なんじゃないですかね。
工程省けるならそうした方がチェックザルな開発状況ではコレでいいと思うw
不具合補填で500もポイント配られて後半することなくなっちゃったし、
イレギュラーないならそれでいいんじゃないかなー。

Mithranest
08-15-2024, 09:20 PM
バウトの選択不能の変更ありがとうございます。
細かい事ですがストレスが減るのでとんでもない偉業といえます。

Solfadx
10-05-2024, 05:29 AM
また10月に開催予定みたいだからage

tara
10-07-2024, 10:57 AM
エンドコンテンツに入りやすくなる個人報酬…
斜め上アイテム並べてはぁ?!ってなるんだろなぁ

Solfadx
10-07-2024, 06:28 PM
交換アイテム追加!
300プローディット
・ダイヤルキー#Fo(#ANVと入れ替え)
750プローディット
・追加なし
1300プローディット
・モグセグメントが入手できるアイテム(モーグリの覚書=10,000セグメント)
・ソーティへの入室時間のリセットができるアイテム(カザナルプレートの欠片)
・古い小箱+1

頑なに入手個数書かないスタイルどうにかしろ。
★300プローディット
オシャレ装備や変身アイテムがガラッと変わってるので
追加って表現より入れ替えって言う方がしっくり来るんだけど重箱の角つつきすぎかしら・・・


★750プローディット
各種100貨幣は10枚ずつくらいくれてもええんやで…

★1300プローディット
古い小箱+1て…そこはジョブ選べるか+2くれよ…
カザナルプレートの欠片もまぁ野良開催のポカミスをリカバリ出来る手段としてはあり…?
でも10,000セグメントと同価値だとするなら2〜30,000ガリモーフリーくれ。
どうせならエンピ装束+2一式とかくれ。

Uroah
10-07-2024, 06:57 PM
このイベントの報酬はひどくがっかりするものでした。これは「エンドゲーム」コンテンツへのスムーズな移行にはまったく役立ちません。

Raamen
10-07-2024, 08:03 PM
1300プローディット
・モグセグメントが入手できるアイテム(モーグリの覚書=10,000セグメント)
・ソーティへの入室時間のリセットができるアイテム(カザナルプレートの欠片)

エンドコンテンツの挑戦しやすさに役立つとありましたが1回きりのテンポラリ要素でしたか:(
※オデシーで困っているのはモグセグメントIIの入手コストの高さです。
ソーティで困っているのはラスピックスプレートの使いにくさです。


だいじなもの入手で
・セグメント入手ボーナス+もしくはモグセグメントII・モグアンプ割引ボーナス
・ラスピックスプレートの蓄積スピード短縮もしくは蓄積上限解放
みたいな永続効果のもののほうが盛り上がるような気はしました。

tara
10-08-2024, 12:44 AM
うーん 流石期待を裏切らない(悪い意味で

fbpo
10-08-2024, 02:34 AM
銅賞(300プローディット以上達成)
モグチケット【緑】
クーポンW-Eth
クーポンI-Aby
Sリレイザータンク
ベビーパウダーIII
大きな尻尾
大きな双葉
ダイヤルキー#Fo

銀賞 割愛

金賞(1300プローディット以上達成)
エクゼンプラーポイント
ジョブポイント
インプの霧笛
モーグリの覚書
カザナルプレートの欠片
古びた小箱+1
アレキサンドライト
アンブラルマロウ
マルシバースコリア

---

ダイヤルキー#Fo :ダイヤルキー#ANV の方が夢があったと思います。金目の物配っとけば文句ないやろ的な、向いている方向がうかがい知れる変更だなと感じました。
         ※ダイヤルキー#ANV のテーブル(もしくは確率)を実装時の設定に戻した方がいいと思います。(サイレント下方修正が入ったと思っています。)

カザナルプレートの欠片
だいじなもの
このだいじなものを所持している状態で、前回の占有から20時間経過していない場合、リファーリア(H-8)の"Ruspix"に話しかけることで、「光るカザナルプレート」を入手することができる。
:意図せず話しかけて消費事故のクレーム発生の予感。

モーグリの覚書
ピルグリムモーグリ流のオデシーの歩き方が記されている。
使用するとモグセグメント10,000を獲得する
:金賞報酬ジョブポイントがいくらだったか忘れたのですが、エクゼンプラーポイントの方は獲得プローディットx10だったと思います。
1300プローディット=10000モグセグメントなら、エクゼンプラーポイントは5倍以上くらいでないと等価ではない気がします。
※レベル2アップ制限を外してください。

現時点での設定は、開発陣は、1モグセグメント=1エクゼンプラーポイント のような価値観のようで、相変わらずだなという印象がしています。
マスターレベル上げ、ジョブポイント共に、ランペールの墓等でキャラクター育成代行が盛んです。このような状態で、ヴァナバウト、桃色輪舞曲、といった正規のコンテンツ報酬を絞る意図はなんでしょうか。
※報酬数が変更されている可能性はあるかもしれませんが。

また、モグセグメントを配るだけだと、高veng突入代行業者に客を斡旋するだけにも感じられます。
フィードバック提案に出ているようなモグセグメント関連への永続効果では無く、1突入分のポイント配布なのは、続けて使うプレイヤーに向けたものでは無いから、のような気もします。
(ジェール装備(主にAT4,3、具体的にはニャメ、サクパタ)を取らせてRMTアカウントのアップグレードさせるところまで。プレイはしないので、永続効果は必要ない層。)

プレイ代行でのキャラクター作成を容認推奨することは、実プレイはしなくてもいいと考えていることと同義なので、「超えてほしいハードルとして設定しています」的な説明と整合性が取れないと思います。

実プレイをしている”ふつうのプレイヤー”のケアを考えているなら、当事者同士でパーティを組むのが当たり前のように容易な状態にするのが先だと思います。
人(不正行為者ではない”ふつうのプレイヤー”)が増えることを想定していないようなので、ソロ進行を設定するべきだと思います。

また、報酬の名称だけでなく、報酬の個数も明示いただけると、
より建設的なディスカッションができると思います。

Ratatoskr
10-08-2024, 06:09 PM
そもそもなんですけど、ヴァナ・バウトって何か変じゃないです??

不定期なこともあるせいか、他のコンテンツとのシナジーを考えてるそぶりが全くなくて、
表面的には毎回、運営の思いつきをただ実験的にやらされてる様にしか思えないのですが。
実は会社都合で、部下が他の企画に関わった時の経験にする為にやってる様に感じる。
ただの勘違いでしょうか?

前回のDupe発生までは未熟な事故として、その後の対応なんかは明らかに異例続きというか、ちょっと何かおかしい…※
裏でなんか別のことされてる様に感じる。
素人が作った箱庭でグルグル回らされて、結果を観察されるモルモットというか、
私がこう感じる方が異常なんでしょうか?
誰か、似たような感覚とか、他に何か違ったことを思った人はいませんか?
前回辺りからずっと嫌な予感してるんですが、実はただの養成課程じゃないですよね? ヴァナ・バウトの正体

Refi
10-08-2024, 09:33 PM
コンセプトが全てのサーバーで全員で同じ目標達成を目指すというコンテンツなのに
今回のテコ入れが個人報酬ばかりで開催期間中に毎日がんばる1300の報酬に追加項目が多いのは主旨がずれているように思えます

また、報酬のポイント系も結局はこのコンテンツをやらずにそっちをやっていれば報酬よりも遙かに稼げる程度の点数です
しかも今回の追加されているセグメントやソーティのだいじはそれが直接強化に繋がるものではなく
それを使うことでコンテンツを利用できる二度手間な報酬になっているので他の個人報酬と比べて報酬としての魅力が半減されています
いろいろな意味でコンセプトやプレイヤーへの魅力がずれているのではないでしょうか?

Solfadx
10-11-2024, 12:26 PM
どうせだったらドメインポイント10000くらいほしかったなー
龍の灰量産されまくって大変なことになりそうだけど。

Atlatl
10-11-2024, 05:12 PM
エンブリオのクリアできない人(ソーティでポイント諦め)、ソロでソーティ入るしかない人用に
バウトの達成での報酬は、
上層:雑魚敵グループを倒すごとに1000~2000p
上層:NM倒すと稀にエンピ防具+2に出来るアイテム(Goblinにアイテム+エンピ防具トレード)
下層だと1500-2500p NM倒すと極稀にエンピ防具+3に出来るアイテム(+2にしとかないとダメ)
ポイントは適当です。アイテムの方は専用エミネンス作って週1とかでも?(バウト達成したら期間中)
    こんなんできんかなぁ?☺️

GUGU
10-11-2024, 05:23 PM
これはアカン。強制参加型イベント・ヴァナバウトじゃないですか?受けてもいないエミネンス・バウトのお題が強制受付済み!しかも各お題を選択しても解除不可!強制しておいて何がたくさんの方々のご参加、お待ちしています!だよ。興味ないプレイヤーもお題に関わる事をすれば少しでも達成目標に反映されますよね?二度ある事は三度あるって言葉もあるから今回も何かあるだろうなと思ってたらこの始末。バウトに参加したくないプレイヤーはお題に関わる事をするなって事ですね。

tara
10-11-2024, 05:37 PM
鯖を超えての協力ってなんなんだろねw
今も昔も変わらず飼い慣らされたおまえらはやるんだろ?って黙々やらされることに何も変わりはなかった。

Solfadx
10-11-2024, 05:40 PM
これはアカン。強制参加型イベント・ヴァナバウトじゃないですか?受けてもいないエミネンス・バウトのお題が強制受付済み!しかも各お題を選択しても解除不可!強制しておいて何がたくさんの方々のご参加、お待ちしています!だよ。興味ないプレイヤーもお題に関わる事をすれば少しでも達成目標に反映されますよね?二度ある事は三度あるって言葉もあるから今回も何かあるだろうなと思ってたらこの始末。バウトに参加したくないプレイヤーはお題に関わる事をするなって事ですね。

強制しておいてみんなやってくれた!実績だ!仕事に箔が付いた!って喜んでると思うとなんだか滑稽ですよね。
アンケート取るなりして満足度調査でもしてほしいところであります。

myajira
10-11-2024, 08:51 PM
ヴァナバウトの目的ってなんなのでしょう? 私はアクティブユーザー数の確保だと考えます。
ならば、バウトのエミネン目標は日々のプレイに直結するような方向にもっていきたい。
目標を次のようにしてはどうでしょう?

「ログインする」
まずログインしてもらうことが重要でしょう。
「与ダメ、属性ダメ、戦闘不能にならずにモンスターを撃破、などのアンバスに関連している各目標をアンバスに限定しない」
わざわざプローディットのためだけにアンバスをやらされることから解放されたい。日々のプレイの中で自然に達成できるようにしてほしい。
「チョコボ、BF、スウォーム、ヒロインズコンバットなどの目標」
これらはそのままでいいかも。味変として気が向いたらやる程度ですし。
「ソーティ、オデシー、オーメン、アンバスなど、各種コンテンツに入場する」
「キャパポ、エグポを一定数稼ぐ」
いまプレイ人口の多くがログインして何をしているのかを把握してほしい。各種コンテンツに入場する目標を作り、プローディットとは別に特別報酬として、たとえばソーティならガリモ、オデシーであればセグメント、オーメンなら突入したジョブのカード、アンバスならホールマークやガラントリーなどを設定し、キャパポ・エグポも達成すると追加のポイントを得られる感じで。ヴァナバウト期間は日々のプレイにボーナスが得られるような状況にしてほしい。

そして、みんなでたくさんプレイして設定目標値を達成して得られる全体報酬は「それらヴァナバウト期間中のエミネン目標が一定期間継続されるor常設される」くらいでいいんじゃないでしょうか。これでこそ、ヴァナバウト開催中にどんどんプレイする意義が生まれ、みんながプレイした分だけ見返りがあります。

古き時代をさかのぼり、サーバー内とはいえみんなで1つの目標に向けて行動したイベントといえば「謎の巨大生物」討伐がありました。その時の全体報酬はアウトポストテレポ(の原型となったもの)でした。みんなで頑張れば、便利なものが追加される。だからこそやる意味がある。アンバスキャンペーンが全体報酬ではアンバスをやらない人にとっては見返りがなく、結局個人目標目当てで個人で淡々と目標を達成するだけになってしまう気がします。

Mithranest
10-11-2024, 09:26 PM
アンバスケードに入るって事が、プレイヤーにとっては結構負担ってのを理解してないのかも。
お手軽とはいえトリガー使うコンテンツですからね。
なにかを実装する場合はプレイヤーとの意見の擦り合わせをしたほうがいいと思いますが。
お題がアンバスケードに集中しすぎてるのが厳しい。
ロストのある制限BFにいく事も厳しい。
ILのロストとか考えてますかね?

fbpo
10-12-2024, 02:30 AM
ログインしてヴァナバウトのエミネンスクエストが確認できる時点で、まだ前回のプローディットの数値が保持されていて、エリアチェンジするとリセット(ゼロ)になっているようですが、

これ、マウラにキャラ置いていた場合、何もする事無く、前回の獲得プローディットで個人報酬を受け取れた
なんてこと起きて無いですよね?

仮に起きてたら、詫びプロは1300な事態だと思うのですけど。マウラにキャラおいてた人、どうでした?|ω・)

ーーー
アンバスケードの強制感は、パワーレベリング(キャリー、代行業、など)を受けた場合、アンバスケード装備をすっとばして、ジェール装備などが得られる環境があることも要因のような気がします。

パワーレベリングを受けない場合、アンバスケードはレベル99以降のサービス利用のための導線だと思います。

導線としてのヴァナバウトと考えた場合、アンバスケードを絡めるのは適切では無いとは言えないと思います。しかし問題もあると思います。

いろいろありますが、本投稿では
お題:獲得ホールマーク・獲得ガラントリー に関しての意見を述べます。
ホールマーク32000、ガラントリ22000は、導線として提示しているターゲット層にとっては設定が高いと思います。
累積ホールマーク14500が目標ラインとなっていることを鑑みれば、ヴァナバウトとしてはその手前、NQ胴装備獲得ラインくらいでもいいのではないかと思います。

ホールマーク30000を2章連戦で考えた場合、とて100戦換算となります。
ガラントリーでいうと、ソロの場合、得られません。

クリアできそうにない条件を見せられて、やる気は出にくいと思います。
今回もランキングトップ10入りで報酬(称号)の場合、最初から達成不可能がほぼ確定しています。
もうすこし、徐々にステップアップする経験をさせる設計が適切ではないかなと思います。

※1章とてを回す層にとっては数戦で達成しますが、導線としてのヴァナバウトのターゲット層では無いと思うので、そこの考察は割愛します。

また、デイリーで「モンスターのお世話」があります。これは、ヴァナバウト開始時点でガーデン飼育が開始していなければ、達成できません。こうした、
今日からヴァナバウト!・・・でも絶対達成できないお題があるから称号とるのは無理ぽ
的なお題は、設定しない方がいいと思います。

widow
10-12-2024, 02:46 AM
質問です。

今回第3回のVBDの総数は9個で合っていますか?
某用語辞典にはもっと多くの目標が紹介されているので気になりました。

tara
10-12-2024, 09:23 AM
お題を見ただけでやる気失せてる

前回もそれなりの書き込みあったと思うけど何も考慮されてないよね。

Sedoh
10-12-2024, 07:38 PM
公式でも参加条件をどこかに明記しませんか?
エミネンスレコード「はじめてのアンバスケード」をクリアが参加条件だと思われるのですが、公式ではどこにも明記してないですよね?
特設サイトで案内するか、設置したモーグリに説明させることはできませんか?

というか、自分の意志で参加したい人だけフラグ立てるようにできませんか?
直接は関係なさそうなアンバスケードの参加がヴァナ・バウト参加のフラグというは変だと思います。

16BEAT
10-13-2024, 12:54 AM
公式でも参加条件をどこかに明記しませんか?
エミネンスレコード「はじめてのアンバスケード」をクリアが参加条件だと思われるのですが、公式ではどこにも明記してないですよね?
特設サイトで案内するか、設置したモーグリに説明させることはできませんか?

というか、自分の意志で参加したい人だけフラグ立てるようにできませんか?
直接は関係なさそうなアンバスケードの参加がヴァナ・バウト参加のフラグというは変だと思います。


この書き込みを見てえ?まさか?まさかねー?と思ったことがありました。
1回目バウトは明けても暮れてもアンバス、。2回目も。今回も3分の1はアンバス。参加条件までアンバス。特別キャンペーンもアンバス。
これ全鯖協力のコンテンツとしての割合は実は5割程度で残りの5割がアンバスへの誘導(特に2章への)なんじゃ???
ってこんな事かかなくてもみんな知ってるか。自分が今になってようやくきがついただけか(笑)

Solfadx
10-13-2024, 07:15 PM
よし、消したってことは見たな?
HQ求めるバウトはやめ!ダメ!

myajira
10-14-2024, 11:36 AM
よし、消したってことは見たな?
HQ求めるバウトはやめ!ダメ!

消された内容をみていなかったのですが、「職人技(VBD)」に関する投稿だったのでしょうか?
いま、私もその件について投稿しようとしていました。
合成をまったくあげていないキャラでは達成が困難なため放置していましたが、VBDは「クリアしなかったら次の日も残ってしまう」というシステムを失念していました。そのため、それをクリアした次の日に更新される「マンドラゴラの軌跡」を受けられない状況になっています。そして、今後ヴァナバウトがおわるまで、この「職人技」にはばまれて、毎日受けられるVBDが1つずつ減っていくことを意味します。

クリアできなかった目標=別のものに更新してほしい目標

のはずなのに、クリアしたものだけが更新されていくシステムっておかしいですよね?
クリア・未クリアにかかわらずすべてのVBD目標は日替わりで更新されるようにしてほしい。

Solanine
10-14-2024, 02:54 PM
個人的にはランキングボードが日々の楽しみ感としてけっこう大きい位置にあるのですが(名前を知っているあの人やあの人が上位を競っているのを見かけたりすると、おおっ!(゚∀゚) な感動があるのです)、今回このランキングボードまわりに関するアナウンスが特には見当たらない? ですか?
前回のような称号獲得の有無、また前回と同じく上位10位以内限りであるのか。

前回と同じく上位10位以内だとすると、初日の17時~24時の間にログインできなかったという時点で個人的には既に望みがない状態ではあるのですが……w


ちなみに、合成HQのお題は、サブキャラ(いわゆる倉庫キャラ)ちゃんたちにはこんな感じで消化できました。
1.アローウッド原木を6D~8Dほど用意。(木工ギルドでやすぅい)
2.同じく風のクリスタルを7D~9Dほど用意。(合成失敗時のロス分を見込む)
3.INV.ワークスでクラフマスタリングとアーテフィサリングを交換し、装備させる。(固定値の底上げ)
4.同じくココナッツラスクを用意し、食べさせる。(固定値の底上げ)
5.イオニスを受けさせ、アドゥリンエリアで合成を行う。(合成成功率の向上、というより失敗率の固定値の低減)

固定値で5%(おそらく)もあると回数こなすと意外とHQ出るんですよね、早いキャラだと5分もかからず材料がだだ余りになることもあります。
もちろん運の偏りもあります。平均すると1キャラ15分程度かもしれません。
合成スキルを育てるついでくらいのつもりで取りかかると、素人から見習いにランクアップする前には気が付くと消化済んでる感じでした。

なお、/lastsynth <wait 22> x6行のマクロぽちー化など、なるべく省力化すること前提な感じはあります。
新規復帰の方々はこのコマンドとマクロ化を知らないままのことがあるのでもうちょっと周知性はほしいかなという感じはあります。(私も当初知らないままで合成関連を敬遠的な印象で見ていた時期はありましたので……。)

Solfadx
10-14-2024, 05:18 PM
<略>
そうそう哺乳綱奇蹄目と哺乳綱鯨偶蹄目をあわせた単語を伏せ字で投稿したんですが
言ってることは丸わかりだった模様ですね。まぁここに残らずともアチラが認識すればOKです。


/lastsynth <wait 22> x6行のマクロぽちー化など、なるべく省力化すること前提な感じはあります。
新規復帰の方々はこのコマンドとマクロ化を知らないままのことがあるのでもうちょっと周知性はほしいかなという感じはあります。(私も当初知らないままで合成関連を敬遠的な印象で見ていた時期はありましたので……。)
ショートケーキの材料だけ用意してあとはそっちで予想して作れって言ってるようなもんですからね。
それに自分ただただ無駄なものを作ることってすごく嫌いなんですよね。
無駄遣いさせてゴミ作らせるとかもうほんと大大大嫌い。