View Full Version : 機能リクエストのフィードバック: 開発期間は 1 週間ですか?
Gwydion
09-14-2023, 03:52 PM
こんにちは、みんな!
このメッセージの目的は、他のプレイヤーからの意見を収集することです。 ファイナルファンタジー XI 開発チームからあなたの願いが 1 つ叶えられたとします。 1 週間 (40 時間) の開発時間を超えてはいけない機能リクエストが 1 つ与えられます。 この制約を考慮すると、どのような機能をリクエストしますか?
注意: 1 週間の開発時間は厳しい制限です。 グラフィックスの更新や新しい拡張などの壮大なリクエストは、わずか 1 週間の開発時間では完了できないのは明らかです。 これらについては言及しないでください。
皆様のご意見やご感想をお待ちしております。 簡潔にするために、回答をリスト形式で記入してください。
お時間をいただきありがとうございます。 ^^
1週間で何が出来るのか、一般プレイヤーには測りかねるところがあると思います。
小手先のお茶を濁すようなことをしても、そんなことするくらいなら・・と言われるのがオチです。
それなりに工数はかけたかもなと感じる、例えばマスタートライアルも、同様な評価がされてます。
プレイ動画も、クリアーに関わらず、成果に関わらず、一過的にプレイするなら、おそらくたのしんでできると思います。
仮に、開発室でプレイ動画を撮ろうということで、6人あつまってできるのであれば、それは既に、このゲームを最もきついことにしている「人数集め」「攻略法の周知」「人間関係」をショートカットしていることになります。
かつ、仕事でするなら、給料つきです。
たのしいと思います。
工数をかけずに顧客の溜飲を下げるには、コミュニケーション(意志の疎通、相互理解、共感、を図ることでは無いかと思います。
これには、受け取る側も心構えが大切になると思います。
Gwydion
09-15-2023, 12:47 AM
1週間で何が出来るのか、一般プレイヤーには測りかねるところがあると思います。
小手先のお茶を濁すようなことをしても、そんなことするくらいなら・・と言われるのがオチです。
それなりに工数はかけたかもなと感じる、例えばマスタートライアルも、同様な評価がされてます。
プレイ動画も、クリアーに関わらず、成果に関わらず、一過的にプレイするなら、おそらくたのしんでできると思います。
仮に、開発室でプレイ動画を撮ろうということで、6人あつまってできるのであれば、それは既に、このゲームを最もきついことにしている「人数集め」「攻略法の周知」「人間関係」をショートカットしていることになります。
かつ、仕事でするなら、給料つきです。
たのしいと思います。
工数をかけずに顧客の溜飲を下げるには、コミュニケーション(意志の疎通、相互理解、共感、を図ることでは無いかと思います。
これには、受け取る側も心構えが大切になると思います。
話題を逸らさないでください。 開発チームには私たちの提案を真剣に受け止めてほしいです。
提案の実現可能性については後で議論できます。
Solfadx
09-15-2023, 01:23 PM
とりあえず1週間でできそうなのっていったらこれでしょ
「チャット発言の【マンスリー】をフィルタリングしない」
単語指定すらできないのかしら…
※「Monthly Objectives」は日本語版では「月間 目標(Gekkan Mokuhyou)」と表記せず
「マンスリー 目標(Monthly Mokuhyou)」と表記します。
なぜ公式が外来語+日本語で表記しているのかは全くの不明です。
日本人には月間目標表記でもなんの問題もないですが、ゲーム内で通りが良いのならゲーム準拠でチャットを進めるのが普通なはずです。しかしそれを公式ではフィルタリングしてしまい
様々な場面でチャットを進める時に話題が脱線したり、相手によっては本当に伝わらなかったりするので、私個人としては地味に煩わしく感じている部分です。
Vanack_1999
09-15-2023, 06:51 PM
グラフィックスはダメって言ってたけれどちょびっと描き加えるぐらいなら出来るでしょう。
サンドリアの戦績防具、「王国兵制式革鎧」をアイコン通り赤い装飾を入れる。
「皇帝羽虫の髪飾り」の装備グラフィックを作る。
男性キャラクター用の「リサコラージュ」をくれ。ハゲだって皇帝羽虫は身に付けられるじゃ無いか。
パンt・・・サブリガ・短パン各色に合わせたニーハイ(レザーハイブーツベース)各色足装備が欲しい。
川や海の魚のグラを実際にそこの釣果で得られる魚のアイコンに似せてくれ・・・
モグガーデンのはニギヤカシだろうから仕方が無いと思う。
全部を一度に、では無く一週間に一個ずつお願いする。
フェイスの簡易型アイコンが1色かつ同じ物なのでそれを色分けしてしてほしい
現在のアイコンは田中さんがいじった多種多様なものと簡易型の切り替えが出来ます
簡易型でも精霊魔法や召喚魔法のアイコンは属性で色分けされています
フェイスも武器マークや色分けがされていますが簡易型は白で統一されています
これはとても見づらくフェイスのテキストも「キャラ名のフェイス」とでるだけでどんなフェイスなのかアイコンの見た目からはまったく解りません
ジョブ仕様や戦闘スタイルなどでせめて色分けして見て解るようにしてほしい
Gwydion
09-18-2023, 10:28 AM
私たちは次のことを要求します:
Beastmaster には、90 で Dual Wield 1 (または TP を失わずに軸を変更できる能力) が与えられます (それ以外の場合は、Cole Beast + Prime Weapon、Reward Axe、Mythic/MAB Axis + Ready、Weapon Skill) (10 ~ 30 秒ごとに移動)。
水差しペットからキャップを取り外し、獣のアフィニティ/ヒーラーを実際の最前線の能力に置き換えます。
Ninja AF Legsのバグ修正とMABブースト
ドーン マルサムは最大 12 個までスタックできます。
Mokomokomokomokomokomoko
09-18-2023, 11:09 AM
ドーン マルサムってなんぞ?
Gwydion
09-18-2023, 12:38 PM
謝罪します。 この項目を日本語に正しく翻訳できません ; ;
https://www.bg-wiki.com/images/9/91/Dawn_Mulsum_description.png
Mokomokomokomokomokomoko
09-18-2023, 02:25 PM
なるほど、アルタナムルスムか
https://wiki.ffo.jp/html/11306.html
他にも意味わかんないとこあるし
わざわざ日本語フォーラムきて要望伝えても意味が伝わらなきゃ逆効果
Solfadx
09-19-2023, 10:18 AM
わざわざ日本語フォーラムきて要望伝えても意味が伝わらなきゃ逆効果
調べるのも伝えるのも限界があるのはしゃーないやん。そこまで言う必要なくね?
こんなことになるのはフィードバックが全然ない公式にも責任の一端はあると思う。
(だから公式に見切りをつけて「プライベート鯖FF11」なんてやっちゃうのよ。)
むしろちゃんとフォーラムでなんとか伝えようという姿勢を評価しようぜ。
coffeecafe
09-20-2023, 12:57 AM
私たちは次のことを要求します:
Beastmaster には、90 で Dual Wield 1 (または TP を失わずに軸を変更できる能力) が与えられます (それ以外の場合は、Cole Beast + Prime Weapon、Reward Axe、Mythic/MAB Axis + Ready、Weapon Skill) (10 ~ 30 秒ごとに移動)。
水差しペットからキャップを取り外し、獣のアフィニティ/ヒーラーを実際の最前線の能力に置き換えます。
Ninja AF Legsのバグ修正とMABブースト
ドーン マルサムは最大 12 個までスタックできます。
解読してみます。
・獣使いレベル90に二刀流の1段階目を追加、または片手斧(Axe)変更の際のTPゼロをなしにして欲しい。(片手斧の羅列。よびだす、いたわる、しじをさせろ、WSなどのプロパティのあるやつ) これらを10秒~30秒ごとに変更したい。
・よびだしペット(汁ペット)の能力値の上限を上げ、獣のアフィニティ/ヒーラーを実際の最前線の能力に置き換えて欲しい。
・忍者AF両脚のバグ(というか実情とかみ合ってない点?)修正とMABブースト(たぶん"Magic Atk. Bonus"=魔攻+の略、ただし忍者AFで魔攻+があるのは両脚でなく両足)
・アルタナムルスムを12個スタック可能にして欲しい。
Gwydion
09-20-2023, 10:32 AM
解読してみます。
・獣使いレベル90に二刀流の1段階目を追加、または片手斧(Axe)変更の際のTPゼロをなしにして欲しい。(片手斧の羅列。よびだす、いたわる、しじをさせろ、WSなどのプロパティのあるやつ) これらを10秒~30秒ごとに変更したい。
・よびだしペット(汁ペット)の能力値の上限を上げ、獣のアフィニティ/ヒーラーを実際の最前線の能力に置き換えて欲しい。
・忍者AF両脚のバグ(というか実情とかみ合ってない点?)修正とMABブースト(たぶん"Magic Atk. Bonus"=魔攻+の略、ただし忍者AFで魔攻+があるのは両脚でなく両足)
・アルタナムルスムを12個スタック可能にして欲しい。
あなたが正しいです。 どうもありがとう。
まだ勉強してる。
coffeecafe
09-21-2023, 12:33 AM
/itemsearch で見つかったアイテムは「サイレントオイルは次のストレージに存在します。」のように表示されますが、見つからない場合「指定のアイテムは見つかりませんでした。」と表示されます。
チャット欄で入力した場合はこれでもいいですが、マクロの場合何が見つからなかったのかさっぱり分からないのと、文字の打ち間違いもありうるので、「サイレントオイルは見つかりませんでした。」のようにアイテムの名前を含めたメッセージに変えて欲しい。
なにやらクライアント負荷の高いコマンドらしいのですが、見つかった場合は名前を表示しているのだから、見つからない場合にも表示しても負荷はそう変わらないように思えます。
coffeecafe
09-21-2023, 12:42 AM
マクロでアビリティのリキャストなどを表示させるのに/echoを使っていますが、現在はログの流れが速くほぼ見えません。パーティ会話などは設定の中のチャットフィルターで、HOLD設定するとログウィンドウの上部にしばらくログが残りますが、これを/echoにも適用したいです。
チャットフィルターに/echoの項目を追加し、HOLD設定できるようにして欲しい。
Gwydion
09-21-2023, 02:13 AM
マクロでアビリティのリキャストなどを表示させるのに/echoを使っていますが、現在はログの流れが速くほぼ見えません。パーティ会話などは設定の中のチャットフィルターで、HOLD設定するとログウィンドウの上部にしばらくログが残りますが、これを/echoにも適用したいです。
チャットフィルターに/echoの項目を追加し、HOLD設定できるようにして欲しい。
これは非常に賢明な提案です。
Gwydion
10-03-2023, 05:46 AM
英語を話すプレイヤーからも同様の質問をしたり、情報を収集したりすることができました。
現在、人気のある提案は次のとおりです。
1.) 敵の戦闘中のアニメーションの遅延の問題を修正しました。 自動ターゲットを改善して、近くの敵も含めるようにします。
2.) オークションハウスでアイテムを販売するためのスロットの数を増やします。
3.) 出撃アイテムは「ラスピックス」というNPCに預けてください。
4.) 「上級」セクション、釣り、さらなる回復、被ダメージセクションなどを含む追加の ROE クエスト。
もちろん、皆さんからの意見も歓迎します。 スクウェア・エニックスがこれらの小さな要望を考慮してくれることを願っています。
---------- English Translation -------
We were also able to ask similar questions and gather information from English-speaking players.
Currently, the popular suggestions are:
1.) Reduce animation delay (animation lock) issue during player engagement. Improve auto-targeting to include nearby enemies instead of further enemies.
2.) Increases the number of slots for selling items in the auction house.
3.) Please add the ability to store Sortie rewards at the NPC named "Ruspix".
4.) Additional ROE quests, including "Advanced" section, Fishing, More Healing and Damage Taken sections, etc.
Of course, everyone's input is still welcome. I hope Square-Enix takes some of these minor requests into consideration.
coffeecafe
10-14-2023, 02:32 PM
ナイトのエンライト、暗黒騎士のエンダーク含む魔法剣(エン系魔法)について次の2点。
・オースピスなどに上書きされ非常に使いにくいです。
・女神降臨の章で範囲化して味方にかける事がありますが、味方の魔法剣を上書きしてしまい非常に使いにくいです。
なので上書きの優先順位を変更し、魔法剣をオースピスなどの範囲効果で上書きしないようにして欲しい。
現在の優先順位(武器の追加効果は不明) オースピス&魔法剣I系< 雷鼓などの履行効果 < 魔法剣II系
こうして欲しい。 オースピス < 雷鼓などの履行効果 < 範囲化した魔法剣I系 < 魔法剣I系 < 魔法剣II系 < 武器の追加効果
余談ですがオースピスについて言えば、味方へのモクシャ効果と白魔自身への魔法剣効果の2つに分け、上書き関係を個別にした方がいいかと。モクシャ効果は味方の魔法剣より下(または魔法剣と併用可能に)。白魔自身への魔法剣効果は範囲魔法剣より上。
以前の書き込み↓
テストサーバーでの新アビ検証等で盛り上がっている中
全く別のことですみません。
エンライトについてですが、白魔法のオースピスと同枠というのを
解除してくれないでしょうか?
まったく別系統の魔法なので、上位・下位といった位置づけがないため
常にあとからかける(かかる)魔法効果が上書きされます。
オースピスは範囲魔法なのに対し
エンライトは自分のみへの魔法効果なので
オースピス後のエンライトで
白魔道士さんがわざわざかけなおしてくれることも多々あります。
これらの魔法が同枠で常に上書きされる関係にあるというのを
知らない人もたくさんいそうです。
そもそも同枠である必要があるのでしょうか?
ご検討の方、お願いします。
個人的にはフルケア以上に、オースピスの扱いに困っております。
オースピスはパーティーメンバーに対しては、モクシャの効果しかございません。
しかもそれは魔法剣(I系)や、武器の追加効果を失わせてしまうという代償も含んでおります。
(雷鼓やデイズ等も加えますと、相関関係は、かなり複雑です)
そこでオースピスについては、以下 いずれか の変更を行っていただければと感じております。
モクシャの効果はメンバーにも与えるが、メンバー自身による魔法剣や武器/グリップの追加効果には影響しない様にする
メンバー自身による魔法剣や、追加効果を持つ武器/グリップを装備した際には、そのメンバーに対するオースピスを無効とする
属性耐性魔法(属性バ系)や、アディ系/ゲイン系の関係の様に、オースピスを最低ランクに変更し、単体の魔法剣を上書きしない様にする(武器/グリップの効果は上書きする)
オースピスを白魔道士自身専用単体魔法とする
特に最近は、フェイスの登場により、レイヴやドメインベーション等ではフェイスに対して範囲魔法を使用することで、第三者に対してまでも魔法が及んでしまいますので、デメリットの大きな魔法に困っております……。
Gwydion
10-15-2023, 10:49 AM
思い出させてくれてありがとう!
マントラがダークナイト/ダークドレインIIIを上書きしなければとても嬉しいのですが.
---- English ----
Thank you for reminding me!
I would be so happy if Monk's Mantra did not overwrite Dark Knight's Drain 3 spell.
------
(Apologies, I am having some trouble with my Japanese:
I would be so happy if マントラ did not overwrite 暗黒騎士 / 暗 ドレインIII )
Bordam-Darabon
10-17-2023, 07:59 PM
チャットフィルターに
自身のWS以外の攻撃のみ見える
自身のWSのみ見える
PTメンバー1-5迄の内一人の攻撃が見える(だれを見れるかはコマンド指定可能に
PTメンバー1-5迄の内一人のWSのみが見える(だれを見れるかはコマンド指定可能に
を実装して貰えたら嬉しいです。
装備更新時にダメージどの位でてるのかなー?とか、ジェール挑戦時にどこに問題あるのかなーとかを把握しやすくなるので。
現時点だと膨大なログおっかけるのが大変で大変で。