View Full Version : チョコボサーキットの三国カウンター側にもスピードアップル等の売店NPCが配置されてほしい。
Solanine
01-29-2023, 10:16 AM
いちいち中央側までワープ装置使って出向かなくても、って感じてしまいましたもので。
三国側のカウンター内ってスペース余っているように見えますし(おすし)。
最近やり始めたばかりですのでもし何か見落としているようでしたら申し訳ないです。
(初見だとすごく分かりにくくて迷いまくりました……。)
Solanine
01-31-2023, 07:16 AM
状況面に関し補足しておきます。
まず、なぜいまさらチョコボレースなんぞに言及を? という理由は、公式側のキャンペーンに誘導された結果としてです、となります。
チョコボの穴掘り → チョコボ育成 → チョコボレース(チョココイン稼ぎ)、という三連携ですね。
次に、チョコボサーキット関連でとても迷って、困惑感が強かったことは、どこから手をつければいいのか分かりにくい、でした。
これは、実は三国カウンター側がコンテンツ稼動実態(チョココイン稼ぎ)としては「本体」なのだ、という理解が成り立つまでの間、とても強く困惑しました。
でもエリアの作りとしては中央ゾーン側(正式にはなんと呼べばよいのでしょうね?)に誘導されますし、パドックらしきものも見た目で演出されていますし、所属チーム選べと言われますし、「レース出走許可証」のトレードもその場で受け取られてアイテムは消費されますし、でも出走はできない……。
対して三国カウンター側は見た目が簡素、奥の小部屋はがらんどうのまま放置、勝鳥投票ができるわけでも観戦ができるわけでもない……。
で、そんな見た目に騙されて三国カウンターを軽くスルーしてしまって中央ゾーン側へ出向いてしまうと、まずコンテンツの利用を始めるというところに辿り着くことができずに一通り迷い果てるハメになるという。
いえまあ、NPCの言うことをよく聞いて説明セリフの端から端まで熟読しろと言われてしまえばそれまでではあるのですけれど……。でもその、「どのNPCから話しかければよいのか」からして分かりにくいと感じました。
三国カウンター側が本体、中央ゾーン側はおまけ(みたいなもの)、という認識に立ってみますと、コンテンツ本体が三国カウンターという形で「エリア入ってすぐ」の場所に配置されているのは、利便性への配慮なのかなぁということも理解できてきます。
しかし、いま一歩惜しい。ここにスピードアップル等の売店NPCが数歩離れた脇のところにでも添えられていれば、「必要な機能が一通り揃えられている」ことからここでコンテンツの利用が完結できるようになっているのだなということが理解しやすいのではないかな、と。
その上で実際上のコンテンツ利用(チョココイン稼ぎの回転)という面にも利便性となってくれて助かります。
といった経緯と思考から要望述べさせていただきました。
何かのついでに拾えそうな際にでも拾っていただけましたら嬉しく存じます。
Solanine
04-21-2023, 04:28 PM
チョコボサーキットにいろいろ通い詰めてみて実感したことがあって、追加的に要望させていただきます。
現状、チョココインは1,000枚上限でストック分が溢れてしまい、しかも溢れ時に無言のままロストするので、なるべく無駄にならないよう事前にチェックして交換消費しておくといった動作となっています。
問題は、この交換消費が特定のNPC相手の手続き型である上でチョコボサーキットの外にしか配置されていないことです。
そのため、サーキット内部でコインがまとまって稼げた際には、エリア移動して外で手続きして、またエリア移動して戻ってくる、といった行動動線となってしまうこ とがあります。
一旦そうなった際のストレス感がけっこう強いんですよね……。エリアチェンジを繰り返す形となりますと……。
なので、チョココイン交換対応のNPCがサーキット内部にも配置されてくれていたらな、と感じました。
希望点としては三国カウンターそれぞれの脇端のあたりと、中央ゾーン側の南中央カウンター(台座交換NPCのいるところ)の脇あたり、でしょうか。
冒険者参加レースは特にC1,C2といった上位のレースで優勝できた際にコインがどかっとまとまった量稼げてくるので、それに応じた消化先がすぐ寄れる配置にあってくれると嬉しいなと。
もしどこか見落としてる点などありましたら申し訳ないです。