Log in

View Full Version : ログインキャンペーンの情報サイトの内容について



papas
01-10-2023, 02:14 PM
2023年1月のログインキャンペーンのサイトについて、
”何と交換出来るか”の情報については普通に間違いなく発信されてると思うのですが、
今回であればニットキャップが初登場する新アイテムで
2つ錬成すればHQに変わります、と情報があります。
ですが羽子板【金虎】は、2022年1月の情報でも初登場してるにも関わらず当時の告知でも
HQになるといった情報は公開されていませんし、今回にもそういった情報がありません。

これってあえて「ヒミツ」にしてるんですか?
また2022年11月のログインキャンペーンですが、エクスカリパーも同様に
2つ取得し錬成すればエクスカリパーIIのHQ扱いの装備に変化するといった情報がありますが、
そういった情報の告知リンクはありませんでした。
きっと”また”サイトを製作されている方が情報不足なのか、それとも見落としされたのかわかりませんが、正直、ログインキャンペーンで隠し要素ってあまり必要ないんじゃないか、と思っています。

逆に隠し要素でもなんでもなく、公開できる情報にもかかわらず
毎回毎回どこかでミスを発生させてるのって、雑な仕事してるなぁ、
ゲームバランスに直接影響ない情報だからどうでもいいっしょ、
ってプレイヤーを見てるのかなとと印象なんですが、
実際のところどうなんでしょうか?

Afro
01-11-2023, 10:59 AM
特段隠し要素にしているわけではない。
ログインキャンペーンの情報サイトにHQになるという情報を載せる又は載せないという決め(統一方針)はない。

これだけの話だと思いますよ。

システム開発している人から見ると、統一性の無い(詳細仕様が明確ではなく担当者任せになっている)部分は
数えきれないほど挙げられますが、20年以上も改修続けながら運用しているならこれが普通ですよ。

逆に用語辞典を見れば済むようなところにリソースつぎ込まず、バランス調整やテストに時間をかけて欲しいと思います。

papas
01-11-2023, 07:47 PM
特段隠し要素にしているわけではない。
ログインキャンペーンの情報サイトにHQになるという情報を載せる又は載せないという決め(統一方針)はない。

これだけの話だと思いますよ。

システム開発している人から見ると、統一性の無い(詳細仕様が明確ではなく担当者任せになっている)部分は
数えきれないほど挙げられますが、20年以上も改修続けながら運用しているならこれが普通ですよ。

逆に用語辞典を見れば済むようなところにリソースつぎ込まず、バランス調整やテストに時間をかけて欲しいと思います。

気になったのですが、情報告知サイトってFF11のバランス調整などを担当してる人が作ってるんですか?
中小の零細企業などであれば、仕事を兼任するような場合もあるかとは思いますが、一応スクウェアエニックスという企業ですので…
前のもぎヴァナの望月氏の発言に、コミュニティチームがイベント系アイテムの企画などを行い
開発に依頼をするような話をしてた記憶がありますが、
告知内容に不備があるアイテムがどこが企画してるのかは”いち消費者”なのでわかりません。

羽子板【金虎】は、
スレッド: 2022.1.11バージョンアップ情報
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/59057

ちょうど1年前のバージョンアップの告知内容に情報はあるので隠し要素ではありませんよね。
Afroさんが仰る、ゲーム内で用意してるものがどういう作業でどういう変化をもたらすのかの情報は
告知する必要は絶対ではありませんが、じゃ”告知されるもの、告知されないもの”の情報はどういう根拠で
ふるいにかけらえてるんでしょうか。HP作成者や開発運営側の気分ですか?

ちなみに用語辞典というサイトって個人の方の身銭からの運営で成り立ってますが、
FF11のサービス中に突然サイトが消えることが絶対無い、とでも思ってます?

別にいいんですよ、情報の告知がある・なしが結果意図的に行われているのであれば。
私が言いたい事って「仕事が雑だな」って話ですが理解されてますか?
開発側が製作したもの、それをHP作成の部署に告知する、その伝達がちゃんとできていない。
だからこの間のWSの耐性のバグのような事が起こったのでは?

私も沢山バランス調整してほしいなって思う事はありますが、
デバッグチームにちゃんと仕様の情報伝達が出来ていない今のFF11チームの行うバランス調整って、
Afroさんが期待して喜べる内容になるんでしょうかね?:D

あ、長文になってしまってすみません。
読めない方への配慮が足りませんでした。

私、別に他のプレイヤーがこの件でどう思ってるか、なんて聞いても何のメリットもないんですよね。
今のスクエニという企業が、FF11の開発チームが、人手不足・多忙を理由に、雑な事やってたり
する事がサービスを金払って利用してる側からして不満なだけですよ:o
サービスの更新は終了したと告知したにも関わらず継続してFF11を遊べる環境を用意くださるのは
いちファンとしてありがたいですが、消費者も感情はあるんですよ、って事を伝えたいだけです。
私は”信者”ではないのであしからず。

fbpo
01-11-2023, 08:07 PM
バージョンアップ情報のところに新レシピってことで載っているのだから十分では。

papas
01-11-2023, 08:12 PM
バージョンアップ情報のところに新レシピってことで載っているのだから十分では。

では、ログインキャンペーンサイトに「詳細はバージョンアップ情報に掲載しています。」の補足情報載せて、リンクなんて必要ないですよね:o
HP作成の手間にもなりますし。:D

いい加減、私が、詳細をすべて告知されていない事に不満を持ってるような認識やめてもらっていいですか?
「告知するという行為についてのいい加減さ」についての不満なんですよ。
理解できませんか?

fbpo
01-11-2023, 10:31 PM
いいかげんって、わたし、これに関しては1回目のレスですけど。
私はこの件に関しての告知のされ方で足りてる思うという考えを書いただけです。

papas
01-12-2023, 03:32 PM
すみませんが、fbpoさんは相手を言い負かそうとする事を楽しんでる行為をこのフォーラムでしている
ような”私の印象”がありますので、もし私の不満についてfbpoさんが何も問題がない、とお考えなのであれば、
私はあなたの意見なんて必要としてませんし、開発側に向けて
「私はこの意見には共感できませんし、今まで通りにやってください。運営者様」と仰ってください。
もしくは、「告知についてのプレイヤーからの不満意見について」などのスレッドを立てて個人の意見を発信されてみては?

いい加減に、は前に書き込んだ内容で経緯なども確認もせず、脊髄反射で発言されてるからの、いい加減です。
いい加減理解できませんか?
一般論ですが理解する力が無い方との議論って無意味なんですよね。