PDA

View Full Version : スマイトぉ!



xap
01-04-2023, 10:05 PM
 ジョブ特性スマイトの適用範囲を同種の武器による二刀流まで拡張できないのでしょうか?
 両手武器圧倒的有利な昨今においてシーフ・踊り子・忍者といったジョブはコンテンツはおろかジョブポイント稼ぎですら億劫なのではないでしょうか?せめて肉食一回分くらいの攻撃力ボーナスがあってもバチは当たらないかと思います。
 戦士や暗黒が片手武器二刀流の選択肢も出てきたり、青のサポ戦片手棍二刀流なんかもおもしろいかも知れません。
 
 ヴァナにおられますカタテブキスキー様方はいかがお思いですか?

Rincard
01-04-2023, 11:02 PM
侍:・・・・・・・・・・。

xap
01-04-2023, 11:23 PM
お侍さんだってサポ戦・サポ暗でつけられますよね。
 特性持ちに関しては特に変えずに適用範囲の拡張お願いというわけです。

xap
01-05-2023, 10:19 AM
戦士と暗黒の二刀流はまぁ付加要素ですよね。
シ踊忍のメリットのほうが欲しいです。

Oshiruko
01-05-2023, 12:31 PM
スマイト
【格闘か両手持ちの武器を装備している時に、攻撃力にボーナスを得る。】

スレ主さんの要望としては、この攻撃力ボーナスを同種、つまり片手刀なら片手刀を2本、短剣なら短剣を2本の二刀流を装備した時にも適用してほしい、と言う事だと解釈しました。
忍者なら丙子+ターニオンダガー みたいな組み合わせではNG。あくまで同系統の二刀流って事ですよね。

案としてはとても良いと思います。
私も忍者や侍、モ、所謂東方ジョブは好きですし忍者強化は望むところです。
用語辞典によるとスマイトは5段階まで設定されており、暗黒のみ5段階。後は高くても戦士の3段階までのようで、
サポで考えたらサポ暗(55)の3段階が最高なようなのでサポ戦での2段階が現実的なところではないでしょうか。

正直なところ、5段階解放が暗黒のみでRincardさんの投稿の通り侍にはスマイト自体がない事には違和感しかありません。
なのでスマイトの二刀流拡張と言うよりスマイトの習得レベル等々も含めた調整が必要かなって思います。

戦と暗はそのまま据え置きとして
モと竜をそれぞれ4段階まで解放し、侍か は3段階まで解放する。
そして二刀流については同系統二刀流の場合5段階、異種二刀流は3段階と言う事ではどうでしょうか?

もっとも、スマイトの二刀流拡張をしたところで現状の両手武器優遇は変わらないと思いますので
忍者を始めとする片手ジョブの調整は攻撃力と他にも必要かな、とも思います。

以下、個人的スマイトの内訳理由


と、考えてみました。

xap
01-05-2023, 07:29 PM
ご理解ならびに考察進めてくださってありがとうございます。
 
両手武器および格闘武器のスマイト効果のバランスはおそらく現状でもいいかなと思います。多分TP取得速度が基準なのかと。

私は忍者で遊ぶとき八文字を振ることもあるのでサポ暗を使うことが多いのですが、二刀流でWS撃つときもダメージの徹り方がサポ戦よりもいいんですよね(秘や天など)。これでスマイトが最大3段階ついてくるなら片手刀も捨てたもんじゃないなと思えるんです。

xap
01-05-2023, 11:57 PM
私自身忍者スキーなのでこちらに偏った話になってしまってすみません。
ひとまずここではシーフや踊り子といった片手武器メインのジョブが好きな方々のお考えも聞けたら嬉しいです。

xap
01-07-2023, 12:41 PM
仮に同種武器二刀流にスマイトがついたとしてネイグリング使用して恩恵が得られるのはデマサルデーゲンを使える戦・リューサン・踊くらいですかね?暗黒はtp速度や命中に相当努力しないと実用レベルに至らなそう。
青魔でも青魔法の性能下げてまでわざわざ片手剣二刀流にするのも…と思いますし。
そうなると片手武器における選択肢の幅がスマイト効果拡張によって広がるのではないかと思うのです。

気のせいだったりして…

Oshiruko
01-07-2023, 04:13 PM
先日、自分なりに考察してみましたがサベッジの存在が抜けていましたね。

サベッジを主要WSとして使用し二刀流で戦うジョブとなると、青そしてサポ忍(踊)にして殴る事が多いコ吟も視野にいれないとダメでしたね。

吟の場合はサブウェポンにセントヴェンテを持つことが多いと思うので異種の二刀流として考えますが、
コはネイグリング&トーレットが鉄板とは言え、デマサルなどの有能な片手剣を装備する事も可能ですし
青に至っては本来は片手剣がメイン武装なので物理よりの立ち回りをする場合片手剣の二刀流が基本でしょう。

WSDやTPボーナスを盛る事が前提とはいえ、
現状猛威を振るっているサベッジに更にスマイト特性が付加されるのは、例え1段階でもやり過ぎかなと思います。
なのでスマイトの範囲を二刀流に拡張と言うのはもう少し考えるべきかなと思い直しました。
サベッジには影響しないのであれば良い案だとは思うんですけどねぇ・・。

xap
01-07-2023, 07:10 PM
サベッジを主要WSとして使用し二刀流で戦うジョブとなると、青そしてサポ忍(踊)にして殴る事が多いコ吟も視野にいれないとダメでしたね。


色々考察していただいてありがとうございます。

私なりの考えとしてまず前提に、現状の特性スマイトの効果自体はそのままであることを説明してませんでした。
「自前で二刀流を用意でき、かつサポートジョブでスマイトをつけられる(サポ戦・サポ暗)」ということ、なのでコルセアと詩人は対象外となります。まぁカオスロールやメヌエットがあるのでなくても問題なさそうですね。
こうなると物理特化の青くらいでしょうか?でも青としては魔法もきっちり当てないと存在意義が問われてしまうので痛し痒しな状況で悶々していただけるとちょうど良いのではないでしょうかねw
 
 そうなると同種武器二刀流にてスマイトが付加された際に活きてくるのはマヤコフ姐さんのような踊り子とかになってくるかと思います。
 他にも短剣や片手刀におきましても攻撃力アップによって通常攻撃やWSの底上げとして有用ですので、両手武器やネイグリングを有効に扱ってきたジョブに対して相対的に平均化(緩くですが)できるのではないかと考えております。

 願わくば好きな戦闘スタイルを研ぎ澄ましていった結果、各武器間にある超えられない壁がなくなるような調整をしていただけたらと期待を込めて。