PDA

View Full Version : 魚釣り



Brandnew
10-09-2022, 04:25 AM
数回釣りをしたら釣れなくなってしまうのを無くしてほしいです。
もっと釣りを楽しみたいです。

Oshiruko
10-11-2022, 12:27 PM
数回・・と言うのがどの程度の回数で仰っているのか分かりませんが俗にいう200匹制限の事でしょうか?
あれは確か寝釣りと呼ばれる不正ツールによって釣りをし続ける業者に対策するために実装されたものだと記憶しています。
私の解釈が間違っていなければ200匹と言うのは"掘りブナ程度の獲物であればおよそ200匹くらい釣れる"であって、
獲物の大きさや重さによって釣れる上限は多少変わった気がします。(もしかしたらスキルも関係するかも?)

かつてフナ1万匹を釣ろうとしていた時、日課として毎日フナを上限まで釣り続けてましたが毎回2時間近くかかってた気がしますし
真太公望へのエミネンス「根性」で各地で釣り行脚していた時でも釣り上限を煩わしく思った事はありませんので
短時間しか釣れなかったり、数回しか釣りが出来なくて楽しめないと言う事は、個人的にですがありませんでした。

ただ、"もっと釣りを楽しみたい"と言う点だけでは同意できる部分があります。
真恵比寿まで取得してしまうと次なる目標や、真恵比寿を取得したからこそ出来る事、
"釣り"そのもののうま味、メリットが少なすぎて本当に"趣味"でしか釣りをしない事が殆どだと言う事。

真恵比寿を取得してから釣りをすることがめっきりなくなってしまいました。
そういう意味では、もっと釣りを楽しみたかったな、と感じちゃいましたね。
釣りを嗜んだ先に、もう少しメリットや継続して釣りをしようと思うようなうま味が欲しいです。

あ、ただハラキリを絡める運要素はもう勘弁ですョ?

InemuriMogula
10-11-2022, 02:16 PM
こんにちは。
9月20日に新規キャラを作成し、放送用のネタ企画で釣りに触って地獄を見たものです。
スレッド主さんがおしゃっているのは200匹制限ではなく「疲れ」だと思います。
レベル20未満で初ログインから14日未満のキャラクターは1日7~9回で疲労状態になり、回復するまで何もつれない状態になります。しかも数値が不明の為翌日釣りをしようとしても疲労状態が回復しておらず何も釣れなかった連発や4~5回でまた疲労状態といったことがよくありました。
業者対策で導入されたんでしょうが14日間というのは月額の約半分はまともに釣りはできないということです。ps2時代に触ってて20周年だしと新規作成される方も少なくない昨今。
釣りを懐かしんだり楽しみたい人にはやる気をそがれるだけのひどいシステムが実はあるんですよ。

Oshiruko
10-11-2022, 04:04 PM
なるほど、完全新規さんだとそういう制限もあったんですね。
さすがに新規キャラでのプレイ感は分かりませんでした。

でも、そうすると釣り以外にも色々と作成から〇〇日経過までは~みたいな制限は他にもいくつかあったかと思います。
その大半が業者やシステムの穴をついた金策とか正攻法とは違ったやり方への対策だと思いますので撤廃は難しいかなと思います。

釣りで言えばInemuriMogulaさんが仰る通りなら15日目からは普通に釣りが出来るみたいですし
それまでは冒険者として冒険に出たりクエストをこなすなりレベルを上げるなりしていれば15日なんてすぐ経つかと思います。
むしろ、このゲームはファイナルファンタジーと言うRPGです。釣りがメインなゲームではありません。
酷い言い方になりますが、そこまで固執して最初から釣りをしたいなら釣りゲームを別に楽しんだらどうでしょうか?

InemuriMogula
10-11-2022, 04:45 PM
なるほど、完全新規さんだとそういう制限もあったんですね。
さすがに新規キャラでのプレイ感は分かりませんでした。

でも、そうすると釣り以外にも色々と作成から〇〇日経過までは~みたいな制限は他にもいくつかあったかと思います。
その大半が業者やシステムの穴をついた金策とか正攻法とは違ったやり方への対策だと思いますので撤廃は難しいかなと思います。

釣りで言えばInemuriMogulaさんが仰る通りなら15日目からは普通に釣りが出来るみたいですし
それまでは冒険者として冒険に出たりクエストをこなすなりレベルを上げるなりしていれば15日なんてすぐ経つかと思います。
むしろ、このゲームはファイナルファンタジーと言うRPGです。釣りがメインなゲームではありません。
酷い言い方になりますが、そこまで固執して最初から釣りをしたいなら釣りゲームを別に楽しんだらどうでしょうか?

釣りがメインではないというのはもっともです。
ただ、それをおっしゃられてしまうと、フォーラムで何も言えなくなってしまう気もします。
月額課金の11で半月以上ははやりたいことがあっても新規は制限まみれでまともに遊べないというコンテンツにもっと遊びたいというのがスレ主さんの希望だということ。
それに対して制限には理由があるのだから別のコンテンツを遊ぶか解除まで我慢しろ、別の釣りゲーを遊べばいいじゃんというのは論点が違う気もします。
ちなみに15日以上たって20レベルになったあとも1日50~60回で疲労状態になってます…。堀ブナ釣りで、この状態だからおそらく14日までに蓄積した疲労が時間経過で回復しきらずにいるのでしょう。
せめてちゃんと見える形で数値化してくれないと釣りに関しては触らぬが吉だと言わざる負えないかな。

Refi
10-11-2022, 05:52 PM
ちなみに15日以上たって20レベルになったあとも1日50~60回で疲労状態になってます…。堀ブナ釣りで、この状態だからおそらく14日までに蓄積した疲労が時間経過で回復しきらずにいるのでしょう。
せめてちゃんと見える形で数値化してくれないと釣りに関しては触らぬが吉だと言わざる負えないかな。


PCが「疲れ」を覚えるようになりました。
特にメッセージは表示されませんが、「何も釣れなかった」が連続で表示されはじめたら、
それが「疲れ」の兆候です。「疲れ」は、大量の獲物を釣り上げることで蓄積されていきます。
その場合はエリアの変更や休憩をお勧めします。
公式からこうあります
200尾は魚の種類に関係なく1尾につき1点なので
15日以上レベル20になっているのならエリア移動で疲れを抜いて200尾まで遊ぶことができるという事になるみたいですが
エリア移動でどれくらい疲労が抜けるのかわからないので「これでいいでしょ」とは言えないですかね
このあたりは一度やってみてからまた要望を出してみるのはどうでしょう?

17年前の仕様なので体感データこみで要望だせたら以外とあっさり通るかもしれません

InemuriMogula
10-11-2022, 07:14 PM
公式からこうあります
200尾は魚の種類に関係なく1尾につき1点なので
15日以上レベル20になっているのならエリア移動で疲れを抜いて200尾まで遊ぶことができるという事になるみたいですが
エリア移動でどれくらい疲労が抜けるのかわからないので「これでいいでしょ」とは言えないですかね
このあたりは一度やってみてからまた要望を出してみるのはどうでしょう?

17年前の仕様なので体感データこみで要望だせたら以外とあっさり通るかもしれません

スレ主さんの要望とはずれますが個人的に疲労の可視化は欲しいところです。
30分後ぐらいにウインダスで釣りしようとしたけれど結局疲労状態が続いてて何も釣れなかった連発でできませんでしたし。
たまたまなのか制限かかっているからむりなのかの判断がしにくいことに変わりはないので。