PDA

View Full Version : [dev1010]からくり士のジョブ調整について



Oyakatarou
04-22-2011, 08:02 PM
今回のからくり士のジョブ調整について語るスレッドです。
今回の調整項目としては、4つの新アタッチメント追加、オートマトンの新ウェポンスキルの追加とあります。

Oyakatarou
04-22-2011, 08:07 PM
さっそく個人的意見を投稿します。
新WS追加、アタッチメント追加は喜ばしいのですが、要望のあるマニューバの調整やアタッチメント入手機会緩和などについては、情報が出ていないので、これらについてはいじられないのでしょうかね。

今回の調整で、からくり士は調整した。とされて、しばらく手が入らないのでは、やはり不服です。
そもそも、新アタッチメントや新WSというのはキャップ開放とともに、他ジョブの新WSと同時期に実装されていて然るべきであるはずなので
むしろ今回の追加は、調整ですらないのではないか、とも思います。WSやアタッチメントの追加数が少ないことも、不満に感じます。

jojo
04-22-2011, 08:15 PM
WS、アタッチメント共に実際に使ってみないことには何も言えませんがまずいろいろな要素が追加されることは歓迎したいと思います
白兵戦スキルのWSがマジックモーターの上位にくるのであれば言うことなしですがどうでしょうね・・・

反面、からくり士を操作するうえで問題として多くの声が上がっているマニューバの効果時間などについては、まだ何も反応が見られません
プレイヤー間の議論によって広く意見を得るというフォーラムそのものの存在や意義というものが、まだ成果を上げていないのでは、と言わざるを得ないのではというのが率直な意見です

kahma
04-22-2011, 08:46 PM
皆さんの効果時間延長だったりの修正要望は元をただせば、
「マニューバを使う意味と面白さ」を前面に出して欲しいってことだと思いますがどうでしょう。
今回のアタッチメントにその効果があればマニュ消費前提又は同系統を複数維持する意味が見出せるかもしれません。
またオーバーロードとの付き合い方にも面白みが見えてくるかと。
「使う価値のあるアタッチメント」であればすごく面白くなるかと思います。
個人的にはかなり楽しみなアタッチメントが追加されました。

あ、あとストリングシュレッダーは白兵戦フレーム専用かと思いますよ(公式の画像的に)

healthya_ryokucha
04-22-2011, 09:00 PM
要望スレッド等にて、
マジックモーターが無力な状態であることが度々議論されていますが、
新魔法戦wsが見当たりません。
新wsのエフェクトが合体攻撃,ロケットパンチor自爆等ではない限り、
フォーラムの話題とかけ離れたVU内容にみえます。

からくりスレッドだけでも何百を超える意見が出ている中、
開発の意見がからくりスレッドにひとつも無いまま発表!っておかしい。

公式フォーラムはとても期待している取り組みだったので、なんとかして欲しいです。

Voodoo
04-22-2011, 09:23 PM
優秀な消費系アタッチメントの追加は負荷軽減に価値が出るので歓迎するところ。
もっと色々増えるといいのですが…

kamau
04-22-2011, 09:54 PM
実装されてもないものなんで実装されてから言おう思います。。('-')

スレッド見てればマニュしてるより殴ったほうが、アタッチメントの容量的に新アタッチメントに居場所があるのか等
そういう事を加味した性能であることを祈って待ってます。m(_ _)m(結局言ってるし

rinoshiri
04-22-2011, 10:44 PM
範囲で落ちやすいことが修正されなければ
状況は変わらないだろうな
この修正ではPTの役に立つというのはできないし
根本的な問題は何も解決されてないしね
今回の発表は開発はからくりのことを何一つわかってない事がわかっただけ

今の開発陣に期待しても無駄だ

Karakuri
04-22-2011, 11:01 PM
思ったより凄い調整がきたなー!という感じです!

バラージタービンの乱れ撃ちは風マニュの数に応じて、とは書いていないので
風マニュ1つで最大数撃てるのかな?だとしたら凄く使い勝手がいいなー
射撃戦の火力が上がることは間違いないですね!

まぁ贅沢を言えばちょっとWSは期待してたのと違うかなぁ。
アマシャはアマピと同じ4倍撃みたいですけど、(アマピは4倍撃かつ攻撃の補正が高い?んでしたっけ)
これホントにアマピより強いWSなんですかね・・・?
追加効果目的のWSっていう感がちょっとだけしてます。

ストシュも、もしかしたらボンクラより遥かに強いWSかもしれないですけど
ただ、白兵に求めてるのはそうじゃないんだ!って気がちょっとしちゃいます。

でもやっぱりWS追加はテンションが上がりますね(´∀`)
あとは、どっちも連環orビクスマとLv3連携できたらいいなーと思うくらい

Voodoo
04-22-2011, 11:29 PM
射撃WSの防御力ダウンも減る量によってはすごいことになるかもしれないですね。
防御力減らして乱れ撃ちとかで。

Chadance
04-23-2011, 12:08 AM
何にせよ調整が入るのは嬉しい事です。
新アタッチメントの入手経路は魔人・魔神印章BFでしょうねー 
個人的には6人PTと言わず2,3人でもクリアできるようなBFを追加してもらいたいところです。
気になる新WSは対応マニューバと優先度の情報が出て来ないと素直に喜べないという所でしょうか。

The-Greed
04-23-2011, 12:09 AM
今回のジョブ調整はLv75から90になったとき入れ損ねた分がやっと来たかな、というくらいでからくり士が抱える根本的な問題は何も変わっていないですね。
ただこうして毎VU手が加えられていることは、ジョブを調整しようという意思が見えてうれしいです。少しでも、からくり担当の方、もしくはペット総合担当の方とフォーラムでディスカッションしてみたいものです。20ジョブもあるので調整にかかる時間が年単位、というのもわかります。

ここからは追加要素の性能予想、という名の妄想です。
ヒートキャパシター:火マニューバ使用でのTP増加、ということで消費分で増加分が変わるんでしょうね。アタッチメントでセットできる最低限の性能で考えるなら、火マニュ1個につき100TPといったところでしょうか。アビでしょうからリキャストは3分くらいかな?問題点として火マニューバは白兵ボディ、射撃ボディ共に最弱WSのトリガーである点。新WSがどっちも火トリガーならなんとかなるのですが、マニューバがWSトリガーなのはからくり士の重要な問題点の一つですね。
パワークーラー:氷マニューバの数に応じて消費MP減少。マナブースターなどから考えるとマニューバナシでも10%くらいは低下してくれるのかな?以降氷マニューバ1個につき10%程度減少?用途としてはマナブースターとセットで白魔法ヘッドに使うくらいかな・・・黒魔法ヘッドでだしっぱなしで魔法使わないですよね・・・ただ最上位ケアルばかり使ってしまう白魔法ヘッドでは10%程度ではケアル6の使用回数、ほぼ増えないんじゃないでしょうか・・・氷マニュ1個いれて30%くらい軽減できるくらいでないと、結局は使わないアタッチメントになりそうです。
バラージタービン:風マニューバを消費して乱れ撃ち。アビでしょうからリキャストは固定ですね。何分リキャストだろう。風マニューバの数は最大段数が+されるんでしょうかね。わざわざ全消費と書いてあるので消費数に依存するなにかがあるんではないかと疑ってしまいます。ドラムマガジンが使い物にならないことがほとんどで風枠は余っているのでとりあえず入れられそう。
ガルバナイザー:雷マニューバの数に応じてカウンター効果アップ。マニューバなしでもモンクの特性並にはカウンターあってほしい。それでも10%くらいと聞きますが・・・雷マニューバ3つ付けたらかまえる状態くらいカウンターしてくれることを期待します。問題点として、カウンターするには命中が必要で、マトンの命中は雷アタッチメントで上昇するわけで・・・今ある命中以外の雷アタッチメントを含めて、セットするにはマトンにスシが必要かと。

ストリングシュレッダー:待望?のマトンのクリティカルWS。白兵戦スキルと書いちゃうあたりがとてもとてもからくり担当、もしくは情報担当に不安を抱きます・・・白兵戦ボディ、ですよね?どれくらいダメージが出るかというのも期待するところですが、対応マニューバという存在も気になります。今白兵戦ボディで対応がない属性だと、氷水土風、ですか。ヒートキャパシターのことを考えると火の上位、が一番いいのですが風あたりが無難なところなのですかね。
アーマーシャッタラー:追加が防御ダウンということでそちら目的での使用になるのでしょうか。ヒートキャパシターやブラッディナイオを使え、ということですかね・・・個人的にはアーマーピアッサー以上にダメージが出るWSだったらとか、カラナックのようにヘイトが固定だったらいいのにとかそういう方向がよかったですね。

長文になりまして失礼しました。見返すと期待と批判が半々、みたいなことになってしまいました。

Karakuri
04-23-2011, 02:14 AM
ストリングシュレッダー:待望?のマトンのクリティカルWS。
そういえばそうでした!
もしかするとアビセア内だと射撃戦の火力を上回るかもしれませんね~

ceciru
04-23-2011, 02:35 AM
アタッチメント WS の追加は素直にうれしいです。でもこれで各種コンテンツに参加できるとは思えません。今からくり士に求めたいのは マトンの操作性です。 こちら側で魔法 WSの打つ種類やタイミングを決められなければほかのメンバーたちと協力して戦えません。またアタッチメントのマニューバ使用間隔も長いので 属性ごとにリキャを分けるか 使用間隔を短くできないでしょうか?ご検討よろしくお願いします。 

toarukarakurisi
04-23-2011, 07:47 AM
アタッチメントを増やすならそろそろ容量も増やして欲しいですね
レベル1でも90でも同じなんておかしいです。

あと新WSは発動するキーマニュ次第でしょうかね
火マニュとかなら良さそう。

あとクロータップは?

kara-age
04-23-2011, 08:01 AM
調整内容だけ見て憶測であーだこーだ言うのもあれな気がするので
自分はとりあえず実際にどんなもんか、試してみたいですねぇ。
長らく追加されなかったアタッチメント・WSが追加されるのは素直に嬉しいです。
バージョンアップがすごく楽しみです。

Klose
04-23-2011, 11:16 AM
射撃戦の新WSは追加効果的に考えると風マニュ対応かな
TP溜まって風入れたら乱れ撃ち発動して残ってる火マニュ辺りでバリスタ発動してしまったり
とりあえず実装が楽しみです

連環やVスマどちらかと連携出来る属性だったりすると夢が広がりますね。新WSで防御ダウン→連環で大ダメージ
タクティクスイッチのおかげでアマピ等と連携出来ても面白そう

Kurokomaton
04-23-2011, 01:59 PM
これだけだとすごく残念な調整?ですね、調整って言えるのか?

今までの調整通り、的外れなモノが来ただけって感想しか湧いてきません

フォーラム意味ないですね

ceciru
04-23-2011, 02:30 PM
実際すごいアタッチメントとwsきたなーって思います。あとは青魔法みたいに使う魔法とかWSをセットできるようにしたり、アタッチメントの組み合わせでステータスボーナスがつくとかあれば面白くなるのにー。それからもうちょっとマトンをダイレクトに操作できるようにしてほしいですよね。

Kurokomaton
04-23-2011, 08:00 PM
追加されたモノの駄目だししますね

ヒートキャパシター:ナイオがある今、あんまり意味はありません。しかも、つけてしまうとリキャ毎に勝手に火マニュが消えるでしょう

パワークーラー:マナコンサーバーと被ってます。MP無限のマトンにMP軽減は無意味、ファストキャストなら良かったかも

バラージタービン:一見良さそうだけど、1分に3回の射撃間隔、マニュ0で5%、1個で10%として考えてみます
風1個で戦ってたら3~4分に1回、【いつ出るか分からない】乱れ打ちが発動。使いにくいと思います
だったら、普通使わないような、、闇マニュ対応で、3分リキャで発動して、発動したらマニュ消えるという感じが良いです

ガルバナイザー:良いアタッチメントだと思いますが、一番効果的であろう白兵がタゲ取りにくいので共闘するとマスター盾になってしまいます

ストリングシュレッダー:開発は白兵をナイトのような存在にしたかったのでは?
タゲ取らせる為に強いWS追加させてもカニバルのような自己回復出来ないWSじゃすぐ落ちてしょうがないです
今の白兵青スキルのカニバルは400ダメージ+吸収、吸収しないただのダメージなら最低800は出ないと割に合わないです

アーマーシャッタラー:純アタッカーの射撃だから、まぁ良いのかな…ノックアウトの回避ダウンみたいにすぐ切れないでほしいですね

ボンクラが追加された頃のからくり調整と同じ路線なので本当にガッカリしました
公式フォーラム見てればこんな事を第一報で発表するはずないので、調整その2とか多分無いですね…

Voodoo
04-23-2011, 11:41 PM
フォーラムで要望を見る以前にすでに調整する内容が決まっていたのかもしれませんね。
開発の人は実際にプレイしてるのか疑問ですね。
なぜ高レベルになって効果が低レベルのままのアタッチメントに手を加えないのか疑問に思います。

Kylme
04-24-2011, 01:18 AM
マトンはレベル1から(フレーム考えると50から)
ずっと装備やアビリティが変わらないままレベルカンストまで行く事になりますからね。
レベルが低い内は強いけど、レベルが上がってくると段々弱くなってくるという・・・

今回の調整はもちろん嬉しいです。ただそれは、調整内容が嬉しいというより、放置されてる訳ではないという理由です。
WSは性能を実際に目で見てみないとなんとも言えませんが、
アタッチメントで付けそうなのはバラージタービンと白マトン時のパワークーラーぐらいなものです。

ですがまあ、アビセア外に出た時、ナイオ持ったからくり士ってひょっとしたら強すぎなんじゃないか?
という気持ちもありますから、慎重になっているんだろうなと思うことにします。

Voodoo
04-24-2011, 12:30 PM
ヒートキャパシター:発動でファイアマニューバが消えるのが救いですねファイアマニューバ消えずに発動だったらアルクバリスタしか発動せずに本当に使えないアタッチメントになってました。マトンのTPが少ない時のファイアマニューバで火力を上げられそう…

バラージタービン:乱れ撃ちのリキャスト次第ですが面白そう。これも火力上がりますね。

パワークーラー:出し入れでMP回復できるので出番はないですね…残念です。

ガルバナイザー:サンダーマニューバすると弱いWS発動するのが問題ですね。優秀なアタッチメントだったとしてもそのせいで火力が落ちそうな気もします。強いWSを撃とうとするとサンダーマニューバ3つかけられませんし本来の性能を出せないでしょう。

ストリングシュレッダー:実際使ってみないとなんとも…
アーマーシャッタラー:防御力ダウンの数値次第ですね。

kushinada
04-25-2011, 12:56 AM
フォーラムで要望を見る以前にすでに調整する内容が決まっていたのかもしれませんね。
開発の人は実際にプレイしてるのか疑問ですね。


実際にプレイしてくれていたら、アタッチメントがTateeyaさんに対応してないなんて事は起こらないんじゃないかな?
もう1カ月ないのに語れといわれても、今回のには反映させる気なさそうですよね^^;

被クリティカルダメージの軽減にVITの値が影響するようになります。

これも気になりますよね、からくり唯一のWS連環六合圏のダメが下がらないといいな。


この調整は、PCにのみ適用されるものです。

との回答が、下方修正はしない方向なのかも^^よかった^^

toarukarakurisi
04-25-2011, 12:34 PM
アタッチメントの入手難易度にもよりますよね

なかなか手に入らなければ、散々期待させて、これだけ引っ張っておいて普通のWS追加のみなのか。。

Karakuri
04-25-2011, 08:19 PM
オートマトンの新WS追加はうれしいけどこれってジョブ調整ってのとはちょっと違う気がする。
Lvキャップ(スキルキャップ)開放のタイミングで追加されるのが普通というか・・・。

ストレートに言うと、これって前にレベルキャップ開放された時いっせいに追加されたWSをオートマトンだけ後回しにしてただけですよね?
全ジョブでWS追加後回しからくりだけですよね?(召喚の履行だってキャップ開放と同時に追加されたのに。)
それを数ヶ月遅れで追加して”ジョブ調整です^^”ってちょっと違うんじゃないかと。

うれしいんだけどね!

KUGUTU
04-25-2011, 09:48 PM
アタッチメント、WSとも追加は嬉しいですが、基本魔法マトン使用の自分的には微妙ですね。

そして、やはり今回も調整(修正)対象から外されましたね。→マトンの回復優先度 ケアル回復<状態回復
2006年4月アトルガン追加以来、決して少なくない数のからくり士から要望苦情があったであろうこの問題は今回も見送りですか・・・色々要望は出てますが、個人的にこの回復不具合さえ修正されれば『からくりに関してはもう何も望まない』のですが・・・どうしてもやって欲しい事はまずやらない&手遅れになってからという怠慢姿勢は今も昔も相変わらずですね、やれやれ。

tamanegi
04-26-2011, 01:06 PM
多くのからくり士が望んでいるのは
オートマトンを思うように操作すること
ではないでしょうか。

特にマニューバに関しては、
アビ硬直や使用するwsの制約といった足枷があることによって
必要最低限しか行わなくなっている現状があり
面白いシステムなだけに勿体無いですね。

DRAGONKUN
04-26-2011, 01:30 PM
レベルが低い内は強いけど、レベルが上がってくると段々弱くなってくるという・・・

射撃→狩やコにも言えることですがレベルが上がるに連れ射撃はダメダメ性能に落ちてきますよね。

白兵→ナイトにも言えることですがレベルが上がるにつれ敵の攻撃力が異常に高くなるのでどんどん落ちやすくなりますよね。


ひとまずブラッティナイオがこっそり修正されないことを祈ります。
正直、他の修正がどうでもいいくらい強すぎますよね。

toarukarakurisi
04-27-2011, 01:33 PM
エンピリアン装束の腰に付いてるデンデン太鼓とピロピロ笛はただの飾りで終わりでしょうか?

morino_tarusan
04-27-2011, 07:45 PM
アタッチメントやWSが追加されることは、大いに歓迎です('∇')
アタッチメントを組み込んでの新しい戦い方が増える思うと楽しいですね。

瞬間的なダメージを出す時はシュレッダー、
継続的な粘り強さにカニバルという風に使い分け出来る様になるのかな。
バージョンアップがとても楽しみです。

tarukara
04-27-2011, 08:48 PM
WSとアタッチメント追加は嬉しいです。
性能がどれくらいかってのが楽しみですが、微妙性能にならないことを祈ります。

<ヒートキャバシター>
火マニュ一個でTP100は欲しい所です、これくらい増えると戦略広がります
TP50でつける事もあるって所、TP20とかだとつけることは無いですね。

<パワークーラー>
白マトン時でたまにつける程度。

<バラージタービン>
リキャ次第ですがこれも射撃マトン時常時つけそうな予感。
リキャは2分くらいだと実用性十分な気がします。

<ガルバナイザー>
雷マニュ一個でカウンター20%は欲しいですね、これでつけることもある程度
5%とかだと他の防御系アタッチメントつけてた方がマシだと思います。

ソロ大好きからくりの個人的意見でした。
最後に調整のとこでひとつ、白マトンの回復と状態異常の優先度そろそろ直して欲しいですね
昔ダメージゲージつけて光マニュ入れれば回復優先しますよって開発の方で言われてましたが
これ光3つ入れたら優先するかも、って程度ですよね。
状態異常フィールド持ちと戦う時白マトンが役立たずになるのでなるべくすぐ調整して欲しいです。           

pamama
04-28-2011, 02:23 AM
アタッチメント性能に関しては、使わない事には分からないので置いておくとして。

新WSは嬉しいですが、75キャップ開放時に来るものだとばかり思っていたので個人的には今更感が拭えません。
そしてアタッチメントの追加ですが、問題は入手難度…というか、どれ位のからくり士に行き渡るか…ですかね
行き渡らない様な物を実装して、手に入らないのに「からくり士を調整しました^^v」と言われても困ってしまいます

今となっては手に入りにくいアタッチメントも有る現状、もっと根本的な
(スレで話題になっている、マニューバ・オーバーロード等の運用)全からくり士が関係するような調整が欲しかったです。

Poyon
04-28-2011, 01:47 PM
新しいアタッチメントと新しいマトンWSはとても大歓迎です。
不遇といわれる時代にコツコツ経験地をフルに稼いで75にした唯一のジョブなので思い入れも高いです。

昔、ターボチャージャーやトランキライザーなど追加になったときも思ったのですが
こういう新しいアタッチメントって全員に行き渡らないですよね・・・
入手方法も去ることながら未だにターボチャージャーなど○○○万したりしてますしね。

なくても全然戦えるのでどうっていうことでもないのですがギル主体の追加方法ってどうかと思います。
魔法みたいに売りに出してもいいと思うのですがね・・・。

でも大歓迎です!からくりライフがもっと楽しくなるのは間違いないですから!

精霊魔法詠唱種類のコントロールと各マトン毎に切り替えが楽になるといいなぁ~
でもアタッチメント組み換えもからくり士の醍醐味ですもんね・・・きりがないですねw

Karakuri
04-28-2011, 03:49 PM
アタッチメントの取りやすさについていろいろレスあるみたいですが、
個人的には取るのが難しくてもいいと思いますねー。
むしろ取るのが楽しいみたいなとこあるので。

ただからくりに席のあるもので出してください><
もうストリンガー+取るためにエイン用のジョブ上げるとかそういうの嫌です><

Voodoo
04-28-2011, 06:25 PM
なんかどこかでからくり担当者が去り際に「からくりの調整をやり残したのが残念だ」みたいなことを言っていたというようなのを見た気がするのですがやり残した調整とはこの程度なのでしょうか…

kamau
04-28-2011, 07:51 PM
既存アタッチメントの調整、マニューバの仕様変更そういうのはテストサーバーオープンしてからの8月以降が妥当と判断されたのかな・・ あまりにも残念なマニューバ仕様変更とか嫌ですし、ロードマップに出た8月のVUに変わってもらえればいいかと思いました。ただ8月のVUも電力不足問題でどうなることやら・・

Marzocco
04-29-2011, 10:23 AM
[遺せなかった拳]格闘のEVWS修得クエストをからくり士に開放して欲しい。

EVWS仲間はずれ寂しいです。

tarukara
04-30-2011, 11:50 AM
クエストWS開放してもらえるなら、性能被ってる無双より短剣のエヴィとかのがよくないですか。
格闘以外の武器で戦う場面あってもいいような気がします
現状はダンスもシャークも使えないから短剣WS実用的じゃないですし。

kushinada
05-03-2011, 12:53 AM
夢想阿修羅拳、エヴィサレーション両方で!

Cicada
05-10-2011, 12:56 PM
ブラッティナイオ死んだ( ; ; )
開発の調整極端過ぎです。
リゲイン10からリゲイン1とか。。。

からくり引退続出させる気としか思えない調整です。

Vernys
05-10-2011, 01:25 PM
とりあえず、今回の調整がなんのために行われたかを開発の口から聞きたいですね。開発さん、ちゃんとタグも付いてるスレッドなんですから、ちょっと来ておはなししませんか?

The-Greed
05-10-2011, 01:39 PM
ブラッディナイオでたまるTPは今までの10分の1、それでもヒートキャパシターでためれば・・と思ってもどうやら20程度の様子。もう基本的に弱いことを認めてください。それをなにかで補おうとするからマジモ修正やナイオ修正のようなことが発生するのです。基本的な能力をちゃんと強化したらこんな極端なことをして修正するなんてことを繰り返す必要はないです。
お願いですからペットだけで一人前にさせてください。

Voodoo
05-10-2011, 01:42 PM
とりあえず散々喜ばせておいて結局弱体とかどういう神経してるんですか?

sak
05-10-2011, 01:48 PM
ガルバナイザー、雷×3でも全然カウンターしてくれないんですがバグでしょうか?(´・ω・`)

Konschtat
05-10-2011, 01:53 PM
ちょっとおかしいだろう、なぜ下方修正なんだ?開発はからくり士なめてるのか説明ぐらいしろよ

Voodoo
05-10-2011, 02:15 PM
とりあえずなぜこんなにむごいことになったのか説明していただけますでしょうか?
今回の調整私多少は楽しみにしていただけに残念でなりません。

Nao
05-10-2011, 02:31 PM
ナイオ弱体でやっと出番が来たと思った射撃と白兵が・・・。
なぜ『からくり士』で『弱体』しなければいけなかったのか、その理由が是非とも知りたいです。

DRAGONKUN
05-10-2011, 02:35 PM
ナイオは明らかにバグ性能だったし当然のことじゃ??

さすがにミシックエンピ武器と同等若しくは超過した性能の武器が一発ドロップで入手できるのはおかしいかと。

Nao
05-10-2011, 02:36 PM
当然というなら、何故実装までに気が付かなかったのでしょうね。

Esperiga
05-10-2011, 02:43 PM
それでもヒートキャパシターでためれば・・

ヒートキャパシターの変換量がよくわかりません....w
マニュ一個で 50~180.... 二個つけても 100未満とかも....
みたいでした

Esperiga
05-10-2011, 02:49 PM
【パワークーラー】
 氷1個で 消費MP-10%ぐらいですね ブリV マニュなしMP282で マニュ一個でMP253(-10%)でした。
 ちなみにマニュ2で軽減は211(-25%)でした Oファィバー装着してるので効果アップなんだろうか...時間なくて中途半端ですみません

Voodoo
05-10-2011, 03:35 PM
・だいじなもの「ジェイド」によって出現するノートリアスモンスターとオートマトンが戦闘を行い、特定の条件で占有が切れた場合にモンスターが消えてしまう場合がある。
の修正をされたのはいいのですがオートマトンを使って通常モンスターを遠隔攻撃後ディアアクティベートをした場合今までの仕様ですとタゲが切れたのが今の仕様ですとタゲが切れずに本体に襲い掛かってくるのはどうなのでしょうか?
これは不具合なのですか?
それとも今までが不具合だったのですか?

Esperiga
05-10-2011, 03:57 PM
ヒートキャパシターの変換量がよくわかりません....w
マニュ一個で 50~180.... 二個つけても 100未満とかも....
みたいでした

ログ見間違ってました.....

TP~ が増えたじゃなく   TP~ になった と出てました。

一個+20が正解だとおもわれます...

tom
05-10-2011, 04:10 PM
あまりの出来事に頭がおかしくなっています。大げさすぎるところがあるかもしれません。

リゲイン10が強すぎたのはわかります(ただ、それでも他ジョブにはまだまだ追いつけないレベルでした)
いきなり10→1というのはどういうことなのでしょうか?様子見で半分の5TPくらいにおさえておいてもよかったのではないでしょうか?
元々1TPのつもりだったがミスで10TPになっていた、というなら何故2月の小規模VUで直さなかったのでしょうか?
問題有りと思ったのなら2月の時点で修正するか、せめて告知くらいしてほしかったです。
2月ならまだ、ああやりすぎてたのねw短い春だったぜwwwwと汎魔や旧マジモのように笑えたかもしれません。
2月にも不具合修正があったのに何もいじられなかったとなると、普通のからくり士は
これが仕様なんだ!マトンは射撃間隔も長いし白兵はWS含め全体的に微妙だから回転を増やす方向になったんだ!
そう、少なくとも私は思いました。

ブラッティナイオを取るために、ツーラーとわかせ勝負みたいな事までして必死に取ったのがバカみたいです。
昔の獣のようにHNMを倒しまくったという事もありませんし、狩人のように他のジョブいらないwってくらい強かった時期なんてもちろんありません。
エンドコンテンツなどに参加できるような調整はどこへ行ってしまったのでしょうか?

もしかして、そもそものジョブコンセプトとして、からくり士は芸人として笑わせる、ではなく笑われる、というジョブだったのですか?
それなら今回の事も納得できます。
持ち上げて持ち上げて突き落とす。嘆き悲しむからくり達を見て周りは笑う。
おまえらなんかにそんないい装備がくるわけないだろう?と。

Syobon
05-10-2011, 04:28 PM
ブラッティナイオについて他の方も仰ってますが、
2月の小規模でなく今更調整するのはいかがなものでしょうか?
先週頑張って手に入れたのに残念な気持ちでいっぱいです。

DRAGONKUN
05-10-2011, 04:29 PM
同時に実装された獣使いのペットリゲイン武器が1/3だったので

からくり士のリゲイン武器も1/3を想定していたのでは?


修正の時期が遅れたのは意外に工数がかかるから、大規模VUの工数に含めようみたいな意図があったのでは?

Konschtat
05-10-2011, 04:45 PM
10を1に直すのにそんなに工数がかかりますか?それに解った時点で大規模で直すと
フォーラム・ツイッターで言っていただいたらよかったのでは?
そのためにフォーラムを作ったのではないでしょうか?数少ない開発の声が聞けるサイトなんですし

Few
05-10-2011, 04:46 PM
獣もやってますがぶつけっぱなしでも耐えられる獣ペットとはわけが違うわけですよ
耐久低い、モクシャない、売りのwsはtp無いと撃てない
ヒートキャパシターもリキャあるわマニュ消し効果のわりに効果低いわで正直ゴミレベル代替えにもならない
これがネガらずにいられようか(´д`)

持ち上げて全力で叩き落すのはこれで4回目でしたっけ?
開発はもう無能としかみられないですね

Hitonami
05-10-2011, 04:52 PM
いろいろ悲しい報告が続いててがっかりです。
こういうのはいろいろ検証してから書き込むべきだと思いますが、
拙速ながらいくつか意見を…


ナイオは明らかにバグ性能だったし当然のことじゃ??

さすがにミシックエンピ武器と同等若しくは超過した性能の武器が一発ドロップで入手できるのはおかしいかと。

まぁ、確かにちょっとぶっ飛んだ性能ではあったのですが…
例えば、ウルスラグナもったからくり士がいたとしても
ウィドウメーカーもって WS 連発する戦士より削れるとは思えません。
トウリンセスタスでアスケー連発するモンクさんからも然り、
今回の VU で強化された暗黒さんがトワイライトサイス振り回していても勝てないでしょう。

からくりはペットジョブだし、通常削りは諦めて変則アタッカーを目指そう!
→腹話術修正 (2011/5/11 02:36 修正 一応タゲ切りは健在なようです、ちょっと挙動が怪しいですが)

マトンと協力して攻撃しよう
→与TP多すぎてなぐれません

んじゃマトンの精霊で!
→一分に一発の精霊ではやはり限界が…
ディプロイ中はヘイトが乗るという微妙な嫌がらせのおまけ付き
ヴォイドウォッチの弱点対象にするための修正でしょうか (2011/5/11 02:36 加筆)

マトンのWSや追加アタッチメントでカバー
→今のところ芳しい報告無し

他に支援能力も無く、弱点突きに長ける訳でもない (ヴォイドウォッチは詳細が判明してないので分かりませんが)
この現状でどうやってエンドコンテンツに参加できるのでしょうか。
なにも、マトンがWS連発できなくなったから不満なのではありません。
ブラッティナイオのリゲインも本質的な解決ではないと思ってます。
しかし、現状からくり士がエンドコンテンツに参加できるかもしれない!っていう期待の星だったわけです。
あのリゲインをベースに、被ダメカットでマトン盾を模索したり、射撃使い捨てのアタッカーを模索したり
そういう活躍できるスタイルを模索した一つの結果が裏などでの削りだったのだと思います。
ブラッティナイオのリゲインを修正されたことじゃなくて
そういう『からくり士で活躍したい』っていうプレイヤーの努力を一気に踏みにじるような修正が一度に来たから、腹立たしく悲しいのです。

と少々感情的になりましたが、ひょっとしたら ストリンガーDX が超絶性能かもしれない…
と、言い聞かせても少し頑張ってみようとは思います。

tom
05-10-2011, 05:05 PM
同時に実装された獣使いのペットリゲイン武器が1/3だったので

どの武器でしょう?同時期、といえば覇者エリアドロップのチャーマメルランだと思うんですが、リゲインなんてついていません。
禁断エリアのグリフアクスだとしたら、あれはあくまで80キャップ時代の装備だと私は思います。(からくりでいえばアフリクター)
禁断エリアの武器と覇者エリアの武器を比べて、覇者エリアのは強いから修正!ってのはおかしいと思うんですが…。

ashkuro
05-10-2011, 05:10 PM
射撃の火力減も残念ですが、白兵の耐久性が再び実用に耐えないレベルになってしまいました。
ナイオ+カニバルでようやく一人前ってところでしたが、白兵への強化は何か検討されているのでしょうか?

pamama
05-10-2011, 05:53 PM
ナイオもそうですが、ディプロイ自体にヘイトが乗る様になったのかな?
からくり士ってジョブは、完璧に潰されたんだな~と言うのが、現時点での感想です。

Kurokomaton
05-10-2011, 06:03 PM
とりあえず、弱体要素纏めると

1,ナイオ潰し
2,ペットでタゲ切り潰し(召喚や獣も?)
3,黒マトンでのノーヘイト削り潰し(召喚の履行でのノーヘイト削りも?)
4,他ジョブは順調に強力装備追加、からくり士はめぼしい装備無しで相対弱体

こんなところですか?

ストリンガーDXが追加されたようですが、これはもしかしてリゲイン10/3位ついてるのかな?
それなら常時装備必須の部位でからくり士自体が強化されることになり、結果的に強化されたことになりますね^^

タゲ切りとノーヘイト削りを潰したなら、召喚と獣のペットにも適用されてるんですよね?

Voodoo
05-10-2011, 06:28 PM
アーマーシャッタラーは4倍撃のはずですが明らかにダメージが低い気がします…
これは不具合ではないのですか?
ちなみに遠隔攻撃一撃で約500ダメージの敵に1500ダメージです。

Artery
05-10-2011, 06:54 PM
開発者の期待して下さいってバージョンアップ前に言ってたのは
弱体してやるから期待して下さいって事だったのか…?

DRAGONKUN
05-10-2011, 07:10 PM
禁断エリアのグリフアクス
*
これです。時期が違いましたか。
ごめんなさい。

しかしながら私は複数ペットジョブ持ってますが
明らかにナイオはバグだと思っていますよ。

しかしながら ずっと
マトン > 本体 * になる調整できてたのに

最近は本体ばかり調整されて
本体 > マトン *になってきてましたね。

ナイオの調整でふたたび
マトン > 本体 * となりましたが
どうも腑に落ちない感じはしていました。


からくりらしくなんかもっと違った調整で
マトン > 本体 *になるようにしてもらいたいです。


食事の効果がマトンにも影響するようにとか。
マニューバの効果アップ&効果時間延長とか。

魔法系マトンの状態回復と回復のリキャスト別枠化とか
入れ替え前提じゃなくなる調整とか。

射撃マトンの射撃間隔見直しとか。

壊れた性能の武器を追加して、やっぱ不具合でした。
ゴミアタッチメント追加します。
微妙WS追加しました。

とかじゃなくって

もっと他にやるべき調整をやってもらいたいです。


ちなみにこれまでの調整が全て糞だとは思っておらず

エンピ装束の性能や
応急処置の実装には非常に満足しています。

haruharuya
05-10-2011, 07:24 PM
あんまりネガティブ・迂闊なことは言いたくないけれども、松井氏の忘れ形見ともいえるであろう
ブラッティナイオの存在意義の否定が、からくりに対する開発の姿勢を物語っているような気もします・・・

開発もちゃんと考えて(方向性の正負はおいといて)調整しただろうのに、ひどいいちゃもんですね。
ですけど、今回の調整でそう受け取っちゃう人もいるんだ、と覚えておいてください。

Kurokomaton
05-10-2011, 07:33 PM
2ちゃんからの引用だけど


想像以上にゴミWSだった…

そこらの80程度の楽敵に試し打ち

平均値
シャッタラー600、アマピ1400
シュレッダー700、カニバル500


自分も試してみたけどホントにこんなびっくり性能
カウンターアタッチメントがどの位の塵加減か分からないけど、シュレッダーは雷マニュ対応なので
カウンターアップ狙うとカニバル使えなくなって更に弱体されますね


もう強化しろとか言わないから開発は今回のバージョンダウンをなかった事にしてください、そしてからくりに手を付けないでください

Luron
05-10-2011, 07:36 PM
リメンバー・ブラッティナイオ!!(屈辱の日を忘れるな 20110510)

Voodoo
05-10-2011, 07:41 PM
今回ひどいことになってしまいましたけど…ここからどのようにしたら納得できる状態になるか話し合いませんか?
ちなみに新しいWSアーマーシャッタラーは4倍撃という話ですがダメージで見ると明らかに4倍撃ではないので4倍撃に修正するべきだと思います。
あとブラッティナイオのリゲインは3TP/3秒くらいあっていいと思います。

tarulover
05-10-2011, 08:02 PM
ネガネガ発言 お許しください。
確かにブラッティナイオは強かったとは思いますが…あまりにも極端すぎです。
それに追加アタッチメントの性能及びアーマーシャッタラーの仕様…
どれをとってもからくり士的には納得がいくものではありません。
私は早急、開発に「今からくり士達が何を思い考えているのか」…見ていただきたいです。
そして私たちが納得いくまで議論したいですね。

追記…甘い考えかもしれませんが
ブラッティナイオ調整に関しては、フォーラムというプレイヤー自身の声を聞く場所があるわけですから
からくり士達が納得いく様な議論を交わしてから修正してほしかったなと思います。

unyotaka
05-10-2011, 08:05 PM
テストサーバーの早期開放を切望します。
検証作業から参加させて下さい。

kahma
05-10-2011, 08:10 PM
正直、今の開発の方向性が見えなくなってしまったんですが・・・
8周年イベントの時に言っていた各オートマトンの特徴を伸ばしたいって方向なんでしょうか?

ナイオの性能が
射撃マトン・・・遠距離から攻撃する事で与TP減少、約30秒に一回の砲台になれる
白兵マトン・・・カニバル多用により、タゲ維持、耐久力アップ
といった感じでかなり合致していただけに今回は少し(かなり?)離れてしまった感じがしますね。

ちなみに装備で能力の大部分を補うやり方は低レベルのからくり士が強すぎる状況を打破できる良いやり方とも思っていました。
今回のようにアタッチメントで帳尻を合わせようとすると
ただでさえ強い低レベルのからくり士がさらに強化される結果になってしまうかと。

個人的には以前のまま、さらに他ジョブにはないペット強化装備を追加する事で組み合わせを楽しめるジョブにして欲しかったですね。
アタッチメントと装備の組み合わせを悩み楽しめるのはからくり士っぽいと思ってましたので。

追記
今日からアバターを禿げガルカにして反対の意を表現してみました:p

Kurokomaton
05-10-2011, 08:14 PM
心残りだったからくり士の調整を楽しみにしていてください^^

から、フォーラムで一度も意見交換等してこなかった開発の突然のこの仕打にどうやったら納得出来るんですか?
こんな仕打ちに納得出来る人は相当マゾイと思いますよ
ネガネガがカッコ悪いのは分かるけど、我慢してやることはないです

Voodoo
05-10-2011, 08:16 PM
折角フォーラムがあるのに今回の調整について話し合いの意味のない状態での調整になったので皆さん不満に思っているのではないでしょうか…
調整する以前にどのように調整する予定があるのか発表するべきです。
そしてその内容について議論したあとにプレイヤーの意見を見て調整するべきではないでしょうか?

Crot
05-10-2011, 08:19 PM
ここからどのようにしたら納得できる状態になるか話し合いませんか?
これが武器ではなく防具なら1/3も仕方ないかもしれませんが、武器で1/3は少なすぎると思うんですよね
7~8に減らすか10/5にするか。それかD値を減らしてマスターの攻撃力とでトレードオフ

従来の性能でさえソロとTPどちらでも完全無欠というわけではなかったですし、他ジョブと比較すればまだ底辺でした
絡繰だけでみれば強すぎるのでしょうが、視野狭すぎませんかね・・・・・・?

Kurokomaton
05-10-2011, 08:30 PM
他ジョブのフォーラム見てきたけど、過疎過ぎで笑ったw

からくりフォーラムだけ盛り上がってるけど、開発さんは見て見ぬふりかな?
これだけ騒がれてもスルーしたら開発さんはバ開発って言われちゃうね^^;

algal
05-10-2011, 08:50 PM
他のジョブは致命傷になる弱体なんてされてないから、文句が出ないんじゃないかな?

しかしまぁ。。開発の姿勢がほんとこわい。
これあげるよ~って誘っといて、遠くから狙撃。
足撃って逃げれないようにしておいて、
あげるよ~って言った人も棍棒で殴りに参加みたいな。
で、死なせないように放置とか。。ほんとこわいw



どういう開発項目(修正項目)を持ってるのか、提示してもらいたいです。
それについて話し合う姿勢見せることも大事じゃないですか?
いつまでも話聞いてたらまとまるもんもまとまらないけど、
からくりやってなさそうな人が仕様を考えてると、
多くのからくり士が納得することはないと思います。

awse
05-10-2011, 08:51 PM
あれだけ使ってて楽しい装備だったのに、弱体ですか
今のFF11で純粋に楽しいと思える事、本当に減ってますよ?開発さん


何だかもう、本当にゲームを作れなくなってしまったのかな
真面目にそろそろ止め時なのかもしれないなぁ

Artery
05-10-2011, 09:25 PM
プレイヤーの意見を見向きもしない開発者だが
開発する方にも開発する資格が必要だと思う
みんなの意見を読んで少しでも理解して返答してくれる人に
開発してほしい
開発する人が世界を作ってるのではなく開発者とプレイヤーが
この世界を作ってるって事を再確認してほしい

rinoshiri
05-10-2011, 09:33 PM
ナイオのせいでからくり以外イラネ状態だったら今回の調整もある程度は理解できるんですけどね
実際には持っていたところでPTに入るのすら大変な状態

別のところでも書いたけどいきなりリゲイン効果を以前の1/10にするのではなく以前の1/2くらいにして
様子を見るべきだと思いますね「修正」ではなく「調整」だったのですから

正直以前のままでも「からくりイラネ」状態だったし確かに強力ではあったけどそのままでよかったと思うけどね
結局プレイしないで机の上で数字だけ見て直したんでしょ


あといい加減ケアルの優先順位等諸問題を直せ
弱体だけさっさとやるな


松井さんがいなくなったらあっという間に以前の開発にもとどおり~

tom
05-10-2011, 09:47 PM
かとかコとか学とか開発がジョブ調整になれてないジョブはやってる人の声をもう少し聞いてほしいですよね…。
素っ頓狂な魔法を追加したり、なんじゃこらっていうロールを追加したり、希望の光を握りつぶしてみたり。
ネタじゃなく、松井さん返して!!と凄く凄く…ううっ(;´д⊂)

Cicada
05-10-2011, 11:05 PM
まだ、開発さんから意見頂いてませんが。
大概にして欲しいですね。
からくりはネタジョブですか?
やってる人少ないからスルーですか?
ガッカリさせないでよ。スクエニ。

Bravo
05-10-2011, 11:27 PM
うーん、どうしてもネガティブな意見になっちゃいますけど。

基準が良くわからないんですよね
ブラッティナイオによってからくりが猛威を振るっていたならわかるんですが、そうじゃなかったわけで。

持っていてもPTに誘われたことないですよ、
「からくりで来て」なんて言われたこと無いですよ。

そして追加された仕様でそれが補われているかというと、そうでもなく。
状況がどうか、どういう影響があるかではなく。
このリゲイン量まずいよね、だけで修正された気がします。

さらに弱いWSを追加されて、それが優先で撃たれるために面倒になったりと。
さんざんです。

Voodoo
05-10-2011, 11:27 PM
ブラッティナイオ弱体しようが何しようがバージョンアップ以前と同じレベルかそれ以上の強さや便利さが保たれてれば私は何も言いません。
しかしバージョンアップより明らかに弱くなってるのはさすがにおかしいと思います。
バージョンアップ前の強さを返してください。

Vernys
05-11-2011, 12:02 AM
今はただひとつ。バージョンアップ前に全てを戻してください。今回のバージョンアップはどう見ても大失敗です。

Kabokurishi
05-11-2011, 12:02 AM
ナイオに関しては、納得できませんが、それ以外で見ても、
正直な所、「邪魔なWS」と、「使い道に困るアタッチメント」が追加されただけ、といった感想しか出ません。

本当に検証とかしてるの?
何でしたら、からくり担当の人、私達が代わりにやってあげましょうか?

Tommy
05-11-2011, 12:08 AM
このジョブスレだけ開発がリアクションを返してきていないというのは本当なのでしょうかね?
ぜひとも近日中に今回の仕打ちの説明をしに来てくれる事を希望します。
経緯と意図をお伺いしたい。
お待ちしていますよ。

ricebaaler
05-11-2011, 12:25 AM
バージョンアップしたらマトンがデグレードした

Wingwrong
05-11-2011, 12:48 AM
いままでずっとからくりが大好きだったのに、からくりのアイテムを手に入れるためには他のジョブを上げるしかなく、それでもからくりのためと思ってからくりじゃないジョブを上げて、からくりじゃないジョブでコンテンツに参加して、そうやってからくり装備が少しずつ整ってきたところにブラッティナイオがはいってきました。

TPリゲインが10/3secです。40秒に1回、白兵マトンは500程度のWSをうち、3分に1回のタクティクスウィッチのおかげで、3分に1回だけ、モンクに比べて40%程度の威力しかない連環六合圏を本体が撃てます。これはマトンの500を差し引いていません。3分に1回だけ、40%以下の威力のWSが撃てるというだけです。たったこれだけです。

でもたったこれだけのおかげで、定期コンテンツにからくりで参加させてもらえるようになりました。Lvが90制限になってもからくりでの参加を認められなかったのに、ブラッティナイオのおかげで参加できるようになりました。裏にもからくりでいけるようになりました。それでもまだ、エインだとオーディン戦などでは他のジョブで来るように指定されますが、第三まではからくりでくることが許されました。

「やりたいジョブでコンテンツに参加する」という、他のジョブがあたりまえのようにやっていることが、ブラッティナイオのおかげでようやくからくりでもできるようになったのに、それを開発はつぶしました。これほど腹に来たことはありません。これほど本気で課金を辞めようと思ったことはありません。とりあえず開発は、この下方修正で契約者数が減ることはあっても、増えることは一切ないということを身をもって知るべきだと思います。

Konq
05-11-2011, 01:12 AM
今回の調整は何なんですか?
もはや調整とは言えないレベルですよね。

みんなが苦労して入手した武器の性能を10分の1まで落とし、
微妙なWS追加して既存のアーマーピアッサーを撃ちにくくさせ、
追加アタッチメントにはバグがあり、
マトンの挙動にもバグを残すという始末。

ブラッディナイオはリゲイン1/3secが最適?
最初からそうと分かってたら誰もあんな苦労までして取りに行ったりしませんでしたよ。

新規で追加された装備も「これ、誰が欲しがるの?」レベルの物ばかり。

どういう意図をもって、何を「調整」したのか、
フォーラムでちゃんと説明してください。

Voodoo
05-11-2011, 01:16 AM
とりあえず開発は、この下方修正で契約者数が減ることはあっても、増えることは一切ないということを身をもって知るべきだと思います。
「からくりが強いなんて認めない!それがいやならやめれば?」ということなのでは?

私もからくり士大好きです。気持ちはよくわかります。

Vernys
05-11-2011, 01:22 AM
「からくりが強いなんて認めない!それがいやならやめれば?」ということなのでは?

私もからくり士大好きです。気持ちはよくわかります。

「いやならやめてもいいんじゃよ」は、代替案があるかMaat並のカリスマが無いと言ってはいけないんですよ。間違っても開発がそれを言ってはいけないし、それに付随する行動をとってはいけない。
からくりが好きで、ようやくスタートラインが見えてきたところでこれですからねぇ。
今回のバージョンアップの全体を見ても、今同じことを言われたら「ならやめるわ」でFF11どころかスクエニから去って行きそうな雰囲気ですから。

karoc
05-11-2011, 01:39 AM
とりあえず開発の方々から今回のからくり士の調整の目的を聞かせてもらいたいですね。
どの調整を見てもからくり士がコンテンツに参加できるようにするために行っているようには思えません。

事前の情報を見てわくわくもしていたし、好きなジョブで色んな人たちと遊べるかもと期待してたんだけどなぁ。。。

Bancroft
05-11-2011, 02:19 AM
フォーラムは読むだけで書き込むことはないだろうと思っていたのですが・・・。
今回のナイオ修正、もといからくり弱体パッチは酷すぎませんか。

先週にLSのみんなとリヴァ4戦して、ナイオ3つ取得(希望者2人、1個は現地にいた希望者に30万で外販)。
これでようやく、エンドコンテンツの獣や召喚のようなペットアタッカー?として貢献できるんじゃないかと期待していました。
その矢先に今回のVUです。

ナイオを弱体させた上に、使い勝手が悪くなったとも言えるWSや使いどころが微妙すぎるアタッチメントの追加。
更には、以前より言われているマトンの挙動修正の放置。
本当にからくりを強化するつもりがあったのでしょうか?いや・・・あるのでしょうか?

はっきり言って、今回追加されたWS,アタッチメントを全て取り上げる代わりにナイオを元の性能に戻すと言われたら、9割以上のからくり士が【はい、お願いします】と答えると思います。

調整が難しいジョブをうまくいじくれないというのなら、もう多くは望みません。
ただ、プレイヤーから歓迎されたものを後から予告も無しに奪っていくことだけはしないでください。

KOKIA
05-11-2011, 02:30 AM
で、今回の小規模バージョンアップはひとまず終わって、
次の本当の大規模バージョンアップはいつですか?
からくりをバカにしすぎですよね。

wahu
05-11-2011, 02:35 AM
どういう意図があってのナイオ修正なのか。その是非は問いませんがそれだけは明確に示していただきたい。
考え直せとはいいません。FF11を見限るか否かの判断材料にしたい、それだけです。
あ、もちろんFF14にもいきませんよ^^

追記
しっかり眠って一日を過ごして落ち着いたところで、少々不適切な表現があったのでお詫びして訂正いたします。

FF11を見限るか否かの判断材料にしたい → 開発陣の評価材料にしたい

飛躍が過ぎました。反省。

RAM4
05-11-2011, 02:43 AM
すみません、からくりをやっていない身でこういうことを訪ねるのは気が引けるのですが。
ブラッディナイオを手に入れたら、今後その他の武器が追加された場合、その他の武器は選択肢に入るのでしょうか?リゲイン10TP/3secが足枷になってブラッディナイオ以外の武器がすべて選択肢外になるということはありませんか?

例えば、この性能が武器ではなく防具やアクセサリにつけば、武器や装備の選択肢も増え、からくりの使い分けなどもできるのではないでしょうか。
一時期他のジョブでも特定の武器を実装してしまったばかりに、他の武器が全て無意味になってしまうものがありました。
もちろん、今回のように唐突に弱体調整をされてしまうことは、ユーザーの側から見たら憤慨するのは当然だと思います。せっかくdev1010がついているスレッドですので、今回のVupに絡めた話題の一つとして復権をかけて議論していくしかないのではないでしょうか。もちろん冷静に…あと、開発の方もきちんと回答してくれることをお願いします。

本当は上であげたような代替手段は同時に入れてくれないと、ジョブに愛着がある人が悲しむことになります。そういったつまらないことでユーザーが離れてしまうのはもったいないと思うので、慎重に対応してほしかったです。


最後に、からくりを上げていない身で余計なことを言ってしまっていたらすみません。

wahu
05-11-2011, 03:13 AM
武器の使い分けについて、旧ナイオ時代の話、かつ自分の場合をざっくりと説明いたしますと↓

回避が欲しい場面では回避+メイジャン武器を使っていました。
回避が欲しい場面というのは、強めの相手とソロをする際、白マトンを出してケアルをもらいつつ戦う場面を指します。
また、黒マトンを運用する際にはマトンの魔攻+メイジャンないし魔命+メイジャンを使ったりしていました。
ナイオの出番は白兵、射撃の物理系マトン運用時です。物理系マトンの出番は主にPT、ないしソロでの格下(含むアビセア雑魚)相手の時でした。
冒頭に述べたようにあくまで自分の場合の話をざっくりと説明させていただきました。
他の皆様も色々なシチュエーションに合わせて使い分けをしていたものと存じます。

こう書いて改めて、ナイオのお陰で遊びの幅が広がったんだなと実感します。端的に言えば白兵、射撃の出番が増えたということですね。
取得前のマトン運用率は魔法系95%、物理系5%でしたから。
取得後はうまく分け合うような格好でした。

自分の要望は#100に書いた通りです。遊びの幅を奪われたのは何故だったのか?何を意図してこの結果になったのか?
知りたいことはそれにつきます。

tamanegi
05-11-2011, 03:20 AM
新アタッチとws追加は喜ばしいことでした。
しかしそのアタッチの効果を発動させようとすると、弱いwsを撃ったり命中が圧倒的に足りなくなり、
wsを選ぼうと思うとアタッチのキーマニューバとの干渉で運用できなくなっていたりする有様です。

元々煩雑であったマニューバ管理がさらに改悪され、
本体とマトン、双方の状況を見極めるのが難しいほどになってしまいました。

仕様変更されたデュナミスで遊んでみましたが、
周囲の状況、ターゲット、PTの状態、本体、マトン、マニューバ、アタッチのリキャストなど、あまりにも管理するものが多く、
をこれでは、まともに楽しめるはずもありません。

開発陣は一度からくり士で遊んでみてください。
今までは日陰でありながらも、自分のオートマトンと一緒に楽しんでいたものが、
思うように動かすことすら出来なくなってしまった。

それが今回フォーラムに書き込まれているからくり士達の怒りです。

Hitonami
05-11-2011, 03:23 AM
すみません、からくりをやっていない身でこういうことを訪ねるのは気が引けるのですが。
ブラッディナイオを手に入れたら、今後その他の武器が追加された場合、その他の武器は選択肢に入るのでしょうか?リゲイン10TP/3secが足枷になってブラッディナイオ以外の武器がすべて選択肢外になるということはありませんか?

例えば、この性能が武器ではなく防具やアクセサリにつけば、武器や装備の選択肢も増え、からくりの使い分けなどもできるのではないでしょうか。
一時期他のジョブでも特定の武器を実装してしまったばかりに、他の武器が全て無意味になってしまうものがありました。
もちろん、今回のように唐突に弱体調整をされてしまうことは、ユーザーの側から見たら憤慨するのは当然だと思います。せっかくdev1010がついているスレッドですので、今回のVupに絡めた話題の一つとして復権をかけて議論していくしかないのではないでしょうか。もちろん冷静に…あと、開発の方もきちんと回答してくれることをお願いします。

本当は上であげたような代替手段は同時に入れてくれないと、ジョブに愛着がある人が悲しむことになります。そういったつまらないことでユーザーが離れてしまうのはもったいないと思うので、慎重に対応してほしかったです。


最後に、からくりを上げていない身で余計なことを言ってしまっていたらすみません。

私は、乾坤圏もウルスラグナも持ってませんが、
ブラッティナイオ以外使わないということはありませんね。
ソロでマスターが盾をする場合は回避メイジャン武器を持ちますし、
マトンに精霊魔法を撃たせる場合はペット魔命やペット魔攻メイジャンを持ちます。
追加して欲しい武器であれば、例えばマトンのダメカット20%以上の武器が追加されても使うでしょう。(これはメイジャン武器二刀流で可能な範囲です、からくり士にメイジャン武器二刀流は出来ませんが)

個人的に、ブラッティナイオが一番使えるシチュエーションって現状だとパーティでのアタッカーとしてだと思います。そして、これが今回多くのからくり士を悲しませてる理由でもあると思います。
現在のバトルコンテンツにおいて一般的なパーティ、アライアンスへからくり士が貢献できる形というのはあまりありません。乱獲などではいざしらず、それなりのNM戦闘で殴り掛かるのはもってのほかでしょう。たとえ、エンピやミシックがあったとしても所詮劣化モンクにならざるを得ないし、範囲でマトンがふっとんじゃいますから。そんな戦い方を望むからくり士もほとんどいないでしょう。
黒マトンによる削りも難しいのが実際です。黒魔道士でさえ弱点突き以外であまり精霊を撃たない事実、黒や赤にファストキャストが追加される中一分に一発という縛り、範囲攻撃で一発でも喰らえば立て直しに時間がかかりMP無限という利点が生かせない環境などなど。
そのなかで、唯一パーティでアタッカー枠として活躍できる期待をしてたのが、ブラッティナイオと射撃マトンな訳です。それを、ブラッティナイオの修正に加え、微妙なWSを追加するということによる二重の弱体。パーティで活躍する夢を断たれてしまった訳です。

からくりをやってないと分かり難いかと思いますのでいくつか例えてみます。(的外れかもしれないですが)

ブラッティナイオの修正+追加WS:モクシャもなく凄い虚弱体質の侍がいたと思ってください。本当は前衛で殴りにいきたいのだけど、それが叶わないから黙想してWSだけしていたと。それなのに「次のVUに期待していてください」→当日「黙想のリキャスト30分にしておいたから。後、これまでのWSの半分程度の威力の上位WS追加しといたよ、ほっといたら自動的にそれ撃つから気をつけてね」

ちょっと、途方にくれちゃいますよ。今後どうしたものやら…

Syobon
05-11-2011, 03:33 AM
武器の使い分けについて、旧ナイオ時代の話、かつ自分の場合をざっくりと説明いたしますと↓

回避が欲しい場面では回避+メイジャン武器を使っていました。
回避が欲しい場面というのは、強めの相手とソロをする際、白マトンを出してケアルをもらいつつ戦う場面を指します。
また、黒マトンを運用する際にはマトンの魔攻+メイジャンないし魔命+メイジャンを使ったりしていました。
ナイオの出番は白兵、射撃の物理系マトン運用時です。物理系マトンの出番は主にPT、ないしソロでの格下(含むアビセア雑魚)相手の時でした。
冒頭に述べたようにあくまで自分の場合の話をざっくりと説明させていただきました。
他の皆様も色々なシチュエーションに合わせて使い分けをしていたものと存じます。

自分も同じ感じで使い分けていました。
ナイオがこのような調整を受けてまた昔と同じように白マトンと黒マトンしか使わないという状況に戻ってしまいますね。
せっかく白兵と射撃の出番が増えたのに残念で仕方ありません。

あと、赤マトンの調整もして頂きたいですね。
自分だけかもしれないですが現状ではまったく出番が無いです。

tamanegi
05-11-2011, 03:50 AM
極端なリゲインに依存していたナイオの在り方が良かったとは思っていないけれども、
ナイオが無かった時代には、白兵、射撃マトンを使うこと自体がほとんど無かった。

元の立ち位置に戻ったといえばそれまでだけど、
ナイオが無くても白兵射撃を選べるような調整を望みます。

unyotaka
05-11-2011, 03:51 AM
ヒートキャパシターに意味を持たせる為にナイオのリゲインを低下させるというのは
納得出来ませんが理解は出来ます。
しかし、併用しても以前の性能に遠く及ばないというのは、どう考えてもおかしいです。
アタッチメントが本来の性能を発揮していなかったという不具合では無いでしょうか?

ceciru
05-11-2011, 03:54 AM
今回の調整はなに? 新WSが弱いせいで全部だいなしになってます。今からくり士が悩んでるのは せっかく追加された新WSをどうやって使わせないかってことなんですよ?

新アタッチメントも性能いいけど 無理に使おうとすると弱いWS打たせたり、マニューバする回数が増えたりして使えません。なんで発動するとマニューバ消える仕様にしたのかもよくわかりません。フラッシュバルブみたいに発動しても消えないように出来ないんでしょうか?


そして一番頭にきてるのがやっぱりナイオの件。単純に弱体されたからではありません。2月の小規模のときにナイオの件スルーしておいて、さらに期待させるコメントを残しています。そして今回いきなりの弱体・・・人を馬鹿にするにもほどがあるんじゃないでしょうか?
せっかくツイッター フォーラムがあるのですから、弱体を検討してたならもっとはやくその理由を説明をするべきでしょう!今回の件は本当にあたまにきています。みなさんも同じ気持ちなら いいね を押していってください。おねがいします。

TASsan
05-11-2011, 04:27 AM
一方オートアタック開始してアビ全開ぽちぽちしてれば勝手に光連携するバグジョブは更に強化された

既に出てるように、弱対するならするでフォーラム使ってどの程度の得TPにするか話せばよかったし
荒れてるジョブスレでないのに降臨もせず不意打ちでこれは酷い
開発の好き嫌いがジョブ調整の匙加減になってるとしか思えなく、フォーラムってなんなの?とさえ思ってしまいますね

ナイオあれば全アタッカー中、2位を1,5倍近く引き離したぶっちぎりの火力だった!!ってなら話はわかりますけどね

敷居が非常に高いのに弱いとか、そりゃアトルガンジョブ(特にからくりはアタッチメントの産出が限られてて後発になればなるほど厳しい)
の人気は後に出たアルタナジョブよりも人気落ち込むのは当然ですよ

FSGG
05-11-2011, 04:31 AM
からくりにアタッカーの道を見出すために射撃マトン中心でやってましたが、
射撃だけでは間隔が長くTPがたまらないため近づかせて殴らせることをやっていました。
しかし、射撃マトンは白兵戦スキルが低いため当たらない、防御も紙で範囲ですぐ落ちる、
無駄にTPを与えるという問題が生じていました。

現状ではレベルが上がり、ザコには当たらないことはなくなりましたが、
防御面や与TPの都合、高位のNMクラスを相手にすることはできません。

ナイオのおかげで殴らずにTPを貯めることができていたのに、修正されて大変残念でなりません。

また、コンテンツに参加できない中、身内のサルベージに第三アタッカーとして参加させてもらっていましたが、
75時代は足手まとい、90になり普通に、ナイオの登場で随分と貢献できるようになっていました。
それもまた逆戻りかと思うと悲しくて仕方がありません。


ナイオ以外の点でも、アタッチメントとWSの両方をマニューバで操作する硬直により、
本体が殴り続けた方が効率がいいため、最低限のマニューバ操作しか行わないようになっています。
新しいアタッチメントやWSの追加は嬉しいのですが、それを生かせるシステムであれば、と思っています。

YenTe
05-11-2011, 04:48 AM
あらかじめお断りしておきますが、私は今回のVUで追加されたというストリンガーDXという装備を手に入れておりませんし、入手手段もまだ存じません
仮にこのストリンガーDXが修正前のブラッティナイオと同レベルのリゲイン性能を持ち、かつソロプレイヤーのからくり士にでも、時間さえかければ手に入るような手段が用意されているのであるならば、私は今回のブラッティナイオの弱体化は見事な調整だと思います。
 ブラッティナイオはからくり士にとって、多くの可能性をあたえてくれる非常に強力な武器ですが、しかしたとえ全てのからくり士がそれを手にしたとしても、ゲームシステム上からくり士自体が別のジョブの役割をおびやかす可能性はほぼないといえます。からくり士はそれほどの強化を受けてさえ、まだ明らかに「○○役」としてPTに収まれるジョブとはいえないのですから。そしてブラッティナイオの所得難易度は多数のからくり士にとって決して低くありません。したがって「ブラッティナイオと同レベルのからくり自体の強化」を誰でも装備できるストリンガーという形で行ってくれるのであれば、それは技術的にも簡単で、かつ有効なからくり士の「調整」だと思います。
 その場合、最初に「ブラッティナイオは弱体化しますが、同様の性能を持つ新しいストリンガーが○○で手に入ります」と事前通告するのはゲームとしての楽しさを損ないます。詳しいことを言えないのはやむをえないことだと思います。その場合、私の無礼を心からお詫びし、改めて開発・検証に当たった方の判断と見識を賞賛させていただき、からくり士、ひいてはジョブ間バランスの今後についてもおおむね安堵することは間違いありません。

 

 そうではない場合の話です


 今回の「調整」の一つ、ブラッティナイオの実質的な弱体化について、その発表がVU当日何を書き込むまもなく行われたこと、そして新しく追加されたアタッチメントの性能、特にヒートキャパシターのそれを考えると、あまり心地よくない理由が想定されます。
 
 ヒートキャパシターの性能は検証されているところ、また私が試したところでは「超劣化ブラッティナイオ」といわざるを得ません。時間単位にしてブラッティナイオとは比較にならないTPを、ファイアマニューバの過負荷というリスクとマニューバ優先順位上の不利を負いながら得るアタッチメントです。
 仮にブラッティナイオが以前の性能を維持していた場合、私達はこのアタッチメントを「強化」とはとらないでしょう。ブラッティナイオの能力をさらに補強することはできるでしょうが、ブラッティナイオそれ自体のように、からくり士の行動そのものを拡張してくれるような性能を持っているとはとてもいえません。
 そしてさらに仮にですが、もともとブラッティナイオという武器がなかったとしたら、このアタッチメントはどんな評価を受けるでしょうか。戦闘前にファイマニューバを3つ、オーバーロードさせずにつける暇さえあれば、BFの前にTPを80ためておける「そこそこ実用的な強化アタッチメント」と評価された可能性は高いと思います。
 
 ブラッティナイオは実装直後から2ヶ月にわたって修正もはいらず、これほどフォーラムでも話題となっていたのですから、その高性能は本来想定されたそれであったはずです。また、今回のVUの表記でも「不具合の是正」ではなく「調整」とされています。少なくとも今まではその性能が認められていたことは明らかです。
 その性能を今になってなぜ落としたのか。既に何人もの方が仰っているように、からくり士のPTにおける「役割」は以前のブラッティナイオをもってしてもアタッカー枠に“許容”されるのがせいぜいといったところであり、決して大きかったわけではありません。ジョブ間のバランス上の観点から見れば、性能を落とす必要はなかったといわざるを得ません。
 大変失礼ですが、これらの点から考えるに、開発の方は今回実装したアタッチメントの価値を高め、「これが強化調整です」と主張するためだけに今回ブラッティナイオの性能を「調整」・・・・無に近いところまで落としたのではないでしょうか。少なくとも私達が今知りえた情報からは、そう判断せざるを得ません。であるならば今回のこの「調整」は、ユーザーに対してあまりにも誠意を欠いています。過激な例えですが、いうなればある人の家をバラバラに壊しておいて、同時にその人にマフラーを放って「これで温かくなっただろ?」といっているかのようです。

 開発者の方がこのようなフォーラムを設け、私達と対等な相互情報交換を図っていただけるのはユーザーとして嬉しいことであり、私もよりよいサービスになるように努力したいと思います。しかし、ほとんど対話が成立していない現状のフォーラム運営からはそういった態度は全く感じられず、せっかくのフォーラムなのにと残念に思っています

 

Scarecrow
05-11-2011, 08:14 AM
同じく初投稿失礼します。
さすがに 今回のはないなと思い 書き込んでいます。

エモが追加された 2006年末から からくりやってます。

ブラッティナイオの件ですが、私は決して 前のままでも強すぎないとおもっていました。
リゲインといっても マトンにたまるだけ。wsをうちすぎてタゲをとればすぐさま 落ちてしまいます。
時と場合によって 回避・ペット魔法タイパンとを持ち替え遊んでいました。
ほかの調整?もどうかとおもうし、新wsも微妙だとききます。

そもそも 調整とは wsを追加します アタッチメントを追加します  こんなんでよかったんでしょうか?

去年の9月の調整で 「とりあえず 相棒であるマトンを落ちにくくするための対処をします。そして継続して様子を見て
調整します」 たしかこういったことではなかったかとおもいます。

昔は アタッチメントの追加は 調整という観点ではなかったとおもいます。 「あーージョブ調整なかった・・・でも
アタッチメント追加くるかも!」 
そもそも アイテムの追加で入っていたものです。 
なので 今回のVUはまったく期待してはいませんでした。

あけてみたら このとおり。そして からくりの遊びの可能性を広めてくれた ブラッティナイオの半年放置の告知なしの弱体。
これ、「不具合を半年放置してたのか・・・」とおもわれるだけでなく、苦労してやっと半年たって手に入れた!
これから新wsをこれで・・・っておもってた人もどう思うでしょう?

私は最初に書いたとおり からくり士でいえば 古いほうかとおもいます。
レべリングもオートリーダーです。でも 珍しいジョブはそれだけで みんなの興味を引き、たのしんで上げることが出来ました。
75になったのもからくり士が最初。
コンテンツに参加するのもほとんどがからくり士。アサルトのシャウトだってほかのコンテンツのシャウトだって
「からくり士ですがいいですか?何回か行ってます!」って返事まち。ついていったらついていったで、
「からくりさんのたち位置ってどうですかね?」こんなかんじがまた楽しかったし面白かったのです。
だんだん強く、面白くなるからくり士。

その面白さの部分を今回のVUでは根元から否定された感じでした。

良く考えてみてください、そしてしっかりデバックしてください。どの会社でも一緒だと思うんですが
金を取って仕事をしているんです。
あなたたちは、ただ 面白さを提供して、楽しんでもらえばいいんですよ? ということで、
最初で最後の書き込みをさせていただきました。

Cicada
05-11-2011, 08:44 AM
どういう勤務体系かわかりませんが、これからの時間は、世間一般的に始業時間です。

開発陣の方々の真摯な回答を期待しております。

尚、これだけの意見があるにも関わらず、回答及び対応が見受けられなかった場合、相当数のプレイヤーを幻滅させるだけでなく、フォーラムも機能していないのだと受け取ります。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

Shasala
05-11-2011, 09:52 AM
強化と見せかけたまさかの大幅弱体に、メインからくり士としては憤りを覚えずにはいられません。


ナイオはたしかに実装時点では他の格闘武器を過去にするほどの性能ではありましたので、
今までの例から考えると、これはそのうち修正が来るのではないかとは思っていました。
ですが、せいぜいリゲイン3-5/3sec程度への弱体化と思いきや、いきなり10分の1にまで弱体化されるとは、
開発の方を甘く見すぎていたようですね。

いくらナイオが強力であろうとも、所詮はレベル90キャップでの武器です。
今後のキャップ開放でどんどん強い武器が登場する中、
オートマトンのWS連打という点においては、からくり士は90キャップの弱い武器を使うことを強いられ、
マスターの強化を諦めざるをえないのですから、今後を見据えればこのマトンリゲインもそれなりのハンディを負っていると思います。

たしかに字面だけを見ると、3秒に10のリゲインはアビセアのアートマと比べても破格ですし、
TPをためることには定評のある侍さんと比較しても、ナイオがいわゆる「強くしすぎた」武器であるかのように思えます。
ですが今回の調整をされた方は、この「ぶっ壊れた」リゲインがあって初めてからくり士がスタートラインに立ったということを、
本当に理解していらっしゃったのでしょうか。
白兵射撃の現状を知った上で、リゲインは「強すぎる」と判断されたのでしょうか。
それとも単に、ご自分の考えた新アタッチメントを使って欲しいがための、邪魔な要素の削減だったのでしょうか。


また、ナイオ関連については多くの方が発言されていますが、
ディプロイ中のマトンの遠隔魔法にマスターへのヘイトも乗るようになった、いわゆる「タゲ切りつぶし」も、
からくり士にとっては非常に大きな問題であると考えます。
リンバスあたりの不具合修正の余波であると考えられますが、
何の告知も無く、長年続いてきたからくり士特有のトリッキーな立ち回りが否定されたということに、大きな憤りを感じます。

もしこれが不具合であるのなら告知の上即時修正を、
仕様変更であるのなら、せめてその旨をフォーラムなりで告知するのが勤めであると思いますが、いかがでしょうか。
対話の場としてフォーラムを用意した以上、こういったプレイヤーに不利益をもたらす変更にこそ、公式からの告知が欲しいものです。


アビセアでのクリ優勢における連環の地位向上、チルコ装束の実装、ナイオ実装での新たな立ち回りと、
ここ最近からくり士を取り巻く環境が良いものに変わりつつあっただけに、
今回の強化の殻をかぶった実質的弱体は非常に残念です。
強いNMをソロで倒したわけでもなければ、からくり士以外【いりません。】と言われるほど強かったわけでもない。
いったいからくり士が何をしたというのでしょうか。

事実上弱体とはいえ、公式では「ジョブ調整=強化」されたことにはなっていますから、
今後からくり士に対するてこ入れは、もう当分は無いものと思われます。
からくり士の調整をした方が本当にフォーラムの意見に目を通していらっしゃるのであれば、
わたしを含む多くのからくり士が今回の調整に大きな憤りを感じているということを理解していただきたいです。

Voodoo
05-11-2011, 10:00 AM
実際バージョンアップ後にからくり士でプレイしてみて不便に思ったことなのですが。
アーマーシャッタラーが弱すぎる上に主要マニューバのウィンドマニューバ対応で不便ということですね…
そこでオートマトンにアーマーピアッサーを撃たせるわけですが…
以前はウィンドマニューバ3つでヘイスト25%を確保しつつ強いアーマーピアッサーを撃てていたわけです…
それができなくなりました…
アーマーシャッタラーを撃たせないためにはダークマニューバをしなくてはなりません…
その上オートマトンにヘイストの効果を付けようとするとウィンドマニューバをする必要があります…
ウィンドマニューバ一つとダークマニューバ一つでは上位のアーマーシャッタラーが優先されるのでダークマニューバ2つとウィンドマニューバ一つを維持することになるわけですが…
マニューバ3つかけると合計6秒の硬直が発生します…
以前はからくり士本体6秒の硬直でオートマトンのヘイスト25%にできたのに対して今は15%です…
上位WSとして極端に弱いWSを追加されても邪魔なだけなのです…
ブラッティナイオの件は外しても今回の調整は弱体と言えるでしょう。
アーマーシャッタラーはダメージをアーマーピアッサー並みにする必要があると思います。
全からくり士が泣いていますよ開発さん。

一つだけよかったのはストリングクリッパーと連環六合圏で連携で闇を出せたことです。
ストリングクリッパーの属性は気を遣っていただきありがとうございます。
その他はだめだめです…話になりません。

ToriSoboro
05-11-2011, 11:48 AM
一つだけよかったのはストリングクリッパーと連環六合圏で連携で闇を出せたことです。
ストリングクリッパーの属性は気を遣っていただきありがとうございます。
その他はだめだめです…話になりません。

ストリングシュレッダーでは?

tom
05-11-2011, 12:26 PM
大道芸人なのに一発芸さえ許されないからくり士。
マジックモーターの時もそうでしたよね、魔法使うマトンでHPを1にしさらにTPを300ためケアルをしないようにMP8未満まで少なくしてやっと、3000+光連携3000という大ダメージが出せたのに、数字だけ見てハイ修正。
今でこそ応急処置があるので、マジモで大ダメージを!という戦法ができたかもしれませんが、魔法を使うマトンのMPをケアルできないくらい減らし…というだけでまず難しいですし、その上HPも1なんてネタ以外じゃまったく使い物になりません。それで倒しきれなければマトンは確実に落ちますし、マスターも最悪死にます。
あの時も、あんな一発芸ですら潰すなら、HPじゃなくMP差分にしてくれとかTP100撃ちでせめて50ダメくらいは出るようにしてくれ!と声がありましたが無視。
今回もきっとそうなんでしょうね、せめてこれだけでも…という妥協案すら聞いてもらえない。
ナイオを潰し、使えない新WSやゴミアタッチメントを実装するなら、せめてそれぞれのWSキーマニューバを自分で設定できるように、アタッチメントも消費系は自分で2つ3つ点灯で発動するように設定できればまだよかったんですけどね。
イレーザーは光1つで発動だけど、ヒートキャパシターやレプリケーターは3つ点灯時以外は発動しない、など。
WSのキーマニューバを自分で設定できれば、火3つで火力ブースト風3つで命中ブーストさせたアマピが撃てたり挑発させつつ火力も上げてカニバルで回復を、なんて今よりも面白い動きができそうなのに。

ナイオを潰され、射撃でのタゲ切りも潰され、風マニュをいれつつの安定したアマピもつぶされ…開発は射撃マトンが嫌いなのでしょうか?それとも単純に遠隔ジョブが嫌いなのでしょうか?
ナイオのかわりにあんなことやこんなことができるようになったよ!というのが1つでもあればまた違ったんですけどね。
ナイオがダメになって更にあんなことやこんなこともできなくなった。
からくり士にもそのうち実装してもいないアタッチメントのアイコンの修正とかくるんですかね?

昔から散々いわれていますが、からくりの事わからないなら何もしないでほしいです。

Few
05-11-2011, 05:22 PM
今週来週で調整&不具合VUするということですが
フォーラム見ているのなら 当 然 ブラッティナイオ再調整はあると思いたい
ここで3tp/3secでましになっただろというのは絶対にやめて頂きたいですね

何もいわず元に戻してください

射撃戦のアーマーシャッタラーにしても防御ダウン効果の観点から風マニュ対応にしたというのならば
メイジャン武器だと土属性ルートですよね。そちらのほうに当てるという選択もあるはずです
本当にお願いしますよ・・・

Dione
05-11-2011, 06:28 PM
ブラッティナイオが強すぎたから、弱体したのであれば、その検証したデータがどのようなものか教えてください。
強さが、敵に与える総合的なダメージであるのであれば、ぜひ他のアタッカージョブとの比較をお願いします。
戦士、モンク、忍者、シーフ、暗黒、踊り子、竜騎士、侍、狩人等々 
敵のHPは無限として、攻撃はしてくる設定でただただ殴る。攻撃を受けたら回復は自動。死なない設定。(出来るのかはわかりませんが)
アビリティーはリキャスト毎に使用。WSは何を使用したか。
全ジョブが共通して装備出来る前衛装備はないでしょうから、裸で。からくり士はストリンガーだけは装備させてください。
からくり士は、マニューバをちゃんとやってくださいね。
からくり士はブラッティナイオ(修正前) 他のジョブはアビセア内で手に入る、一番よい武器を。(NMが落とす武器)
これで1時間でも、30分でもいいので、どれくらいの総合ダメージを与えられるかやってもらえませんか?
この結果を出来ればここで発表していただけたらと思います。

もうすでに検証はしているはずだと思うので、その結果を出すだけでも結構です。
例えば、戦士が1万として、からくり士が3万とかでしたら、今回の修正はわかるのですが(解りやすい数字にしているだけです)
これが戦士1万、からくり士7000だとしたら、何で今回の修正にいたったのか理由がないことになります。

ブラッティナイオは派手ですし、瞬間的なダメージだけに目が行きがちです。これはマトンのWS、マジックモーターも実用性はなかったにも拘らず
その瞬間だけのダメージで判断され、強いっぽいから弱体となりました。(実際は検証されていない)
きちんと検証されているのであれば、全く問題はないのですが、しているとはとても思えないですし、
これから調整するので、その準備段階です^^といわれても、ではその段階になるまではせめて性能を戻してと言いたい。次のVUPまでまた5ヶ月も待たされるとか、ちょっとありえないです。今現在ではただの弱体でしかありません。
散々言われていると思いますが、からくりを理解していないのであれば、触らないでください。

*勝手に強さを総合ダメージにしましたが、数字が一番納得のいくものであると思いますので。
これ以外で何か説明と検証データーがあればここで出してください。お願いします。

The-Greed
05-11-2011, 08:55 PM
忘れているかもしれないので一つ言います。新WSが追加されて、WSの優先度がアーマーシャッタラー>アーマーピアッサーになっているのでアーマーシャッタラーの対応マニューバを変えてもアーマーシャッタラーが優先されるのは変わりませんよ。どうしてもアーマーピアッサーを撃たせたいのなら闇マニューバを使用しませんと・・・風マニューバで強化中にもピアッサーが撃ちたいというならそこを書かないと開発には伝わらないかと。
私はピアッサーを優先されるよりは、シャッタラーをもっと強くしてくださいと、言いたいです。マトンのWSってそういうものなので(PCのWSのように打ち分けをするのは現時点の仕様上とてもとても無理があります)

kushinada
05-11-2011, 09:40 PM
からくり士に関して、以下の調整が行われます。



新たに追加されたアタッチメントに関して、以下の調整が行われます。



ヒートキャパシター
火マニューバを消費しなくなるように変更
※ヘルプメッセージの変更は従前のままとなりますが、後日変更予定です。
パワークーラー
氷マニューバを使用していなくても、消費MPを軽減するように変更
ガルバナイザー
雷マニューバを使用していなくても、カウンターをするように変更



新たに追加されたウェポンスキルに関して、以下の調整が行われます。あわせてダメージ値の計算が正常に行われていなかった不具合を修正



ストリングシュレッダー
ダメージの引き上げとステータスボーナスの付与
アーマーシャッタラー
ダメージの引き上げとステータスボーナスの付与
連携属性を分解/切断 → 核熱/衝撃に変更





「不具合修正」に「オートマトンがオートアタック以外の敵対行動を取った際に、マスターに敵対心が発生しない。」を追記しました。


最後に「ブラッティナイオ」についてです。
副次的な理由として入手難易度と性能のバランスもありますが、なによりも今後のからくり士の調整を行う上で見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないと判断し、見直しを行いました。追加のバージョンアップでもアタッチメントとウェポンスキルの再調整を行うのみに留まらず、継続した調整は行ってまいります。

と、遠いところで返答が。ここに来てくれないのですね。
ナイオとかエクレア装備持ってるること前提で強化を続けるって、考え方違わない?

Rudel
05-11-2011, 09:44 PM
ヒートキャパシターの調整は、どうみても弱体にしか・・・
ナイオの変わりに追加したんでしょうが、どんどん使い勝手の悪いものになるますね・・・

marururu
05-11-2011, 09:49 PM
火マニュ入れるとキメラリパーとアルクバリスタが出るって理解できてないんでは?w

sashi
05-11-2011, 09:52 PM
マニューバに色々な要素詰め込みすぎてどんな性能良い物を実装しても
各種行動が制限されて上手く機能していないってとこに早く気付いてくれないかなー
火マニュなんてデイズやキメラリパーのせいで尤も常駐させたくないマニュになってしまってるのに・・・

Konschtat
05-11-2011, 09:56 PM
開発の方が反応してくれたことはありがたいですが、ついでに火のマニューバー対応WSの見直しもお願いします
現状のまま追加になるとかなり弱いWSしか撃てなくなるのでぜひお願いします

Karataru
05-11-2011, 09:56 PM
•ヒートキャパシター
火マニューバを消費しなくなるように変更

火マニュ2個以上付けると弱い初期WSを打ってしまうことになります
火マニュ1個だけにしてTP20のためにこれをセットしろってことですか
この調整がからくり士を更に弱くするという事すら、もはや分かってらっしゃらないのでしょうか

開発さん、お願いですからからくり士の事を実際に動かしてみて理解してください
それでも理解できないのなら余計な事しないで全てVU前の仕様に戻して放っておいてください

何も特別な強化や調整を願ってるわけじゃないのに・・・この仕打ちはあんまりですよ

Rudel
05-11-2011, 10:04 PM
頼むから、からくり士の調整だけは松井さんに指示、
もしくはアドバイスをもらってからやってください・・・
どうみてもからくりを知らない、やったことが無い人が調整してますよね?

マニューバを消してほしくないのは
【バラージタービン】
の方ですよ?
ヒートキャパシターは増えるTPを増やして欲しいのですよ?

そもそもがなぜこんなに批判が多いか判りますか?
【マニューバのシステムそのもの】に欠陥があるからですよ?

sashi
05-11-2011, 10:09 PM
インヒビターはソロならそれでいいけどPTではかなり使いにくいですよ
PTメンバーのWSにも反応するし、なにより本体TP90%以上じゃないとWS待っててくれないし
キャパシター現状よりかなり使いにくくなる気がするんですけどね

Scarecrow
05-11-2011, 10:15 PM
最初で最後の書き込みにするつもりでしたが、
この追加VUで、また書いてしまいました。

そもそも、こっちのスレみてないとおもいます。なのでバージョンアップスレに書きました。

ほんと からくりで遊んでみて。開発陣

Mame
05-11-2011, 10:29 PM
継続的に調整していくのは大いに歓迎ですがあと何年かけて調整するんですか・・・。
その調整が終わるころFF11まだサービス継続しているのでしょうか。
そしてその調整が終わるまで、からくり士に「楽しみ」の部分は残してくれないのですか?

エンドコンテンツに席が無い以上
「今」からくり士への大幅な修正、調整が必要なのでは?
エンドコンテンツが過疎化した時に調整が完了しても遅いのですが。

絶対からくり士をプレイした事ない人が調整してますよね。
誰もからくり士最強にしてくれなんて無茶なお願いしてないんですよ、
早く他のジョブと肩を並べてプレイしたいだけなんです。
ナイオの修正、それによるジョブ調整は誰が望んだんでしょうね・・・
プレイヤーの楽しみを奪う事しかしない仕様はオフゲーでやって下さい。

The-Greed
05-11-2011, 10:48 PM
ヒートへの反応ばかりなのでガバルナイザーについて
やっぱり1つ以上のマニューバがないとカウンター+0%だったんですね・・・ターボチャージャーと同じと思ってましたがそんなゴミアタッチつくらなくていいので現在のアタッチ強化してください><

なぜゴミかというとマトンのWSがマニューバに依存して選択されるからです。その仕様が多くのアタッチメントを邪魔しているんだと言うことも理解してください。

Tsukushi
05-11-2011, 11:06 PM
インヒビターと併用して火マニュ入れろってことなんでしょうけど
旧ナイオを持った白兵と射撃はマトン主体で敵を殴らせ
本体は遠くで待機する戦法を取り入れることも多々あったのですが
インヒビター装着だと結局本体も一緒に殴らないといけません

白兵、射撃マトンの運用の幅がとても狭くなりますね

Vernys
05-11-2011, 11:11 PM
出来てたことが出来なくなった時点で、それが不正でもない限りオカシイって声を上げなきゃいけないんだよね。
声を上げてでた結果がナイオ直しません。だったらもう開発に何かを望むのは不可能でしょう。
ほんと、今回のVUを全て取り消して元に戻すことが一番の答えなのにね。

FSGG
05-11-2011, 11:20 PM
個人的にはタゲ切りができなくなったことが非常に残念です。
しかも取ってつけたかのように不具合として。
今更でしょう。
ささやかな楽しみだったのに……

Konq
05-12-2011, 12:51 AM
もうマニューバかけたら本体とマトンにTP+10でよくないですか。

どんなイメージを描いてるのかは知りませんが、
何年もかけた結果がこのジョブ性能にこの調整。
今後の調整なんか期待できませんって。

はぁ・・・。

Marionettemeister
05-12-2011, 01:40 AM
今までのVerUpでは良いところも悪いところもあったので
特に意見はありませんでしたが

今回のブラッティナイオの修正は余りにも酷すぎます。

ブラッティナイオ弱体の代わりの強化も強化ともいえず
今後、からくり士の調整を行っていくとのことでしたが
現状の修正を見る限り、全く期待できません。

Tommy
05-12-2011, 01:44 AM
いつするか分からない未来の調整のために、今とりあえず下方修正しますとか
本気で言っているのでしょうか?
その調整が入る時にすればいい事ではないのですか?
先だって武器だけ弱体化する理由の説明を要求します。
しかもいきなり1/10とか。
ヒートキャパシターにそれを補う能力を持たせて実装していない以上、
それは理由になりませんよ?
バラージタービンも現行ヒット数分の得TPを得る事が出来ない仕様ですよね?
ファイアマニューバを2つ以上点灯させたら最弱WSを撃つ仕様でトリガーを変更する訳でもなく、
本当にこの変更でよいと胸を張って答えられますか?

Cicada
05-12-2011, 01:48 AM
からくりメインの皆様。
僕もその一人ですが。。。

ここまでされて、黙ってられません。
開発陣に完全に見捨てられたと考えてもおかしくない状況です。

5/10バージョンアップスレに書き込みましょう。
何も理解されていないこの状況で、先に見えるのは白マトンメインとした僕らだけです。

ナイオの件だって、装備弱体は過去に前例もありません。

ジョブ人口が少ないからまともな調整来ないとか、おかしいです。

主張していきましょう。

Pup1gou
05-12-2011, 02:31 AM
[dev1010]からくり士のジョブ調整について

ブラッティナイオに関しては、これはまさに、FF11史上の伝説級の「そりゃナイオ!!」事件です。
ここのスレ以外にもかなりの反響が寄せられてるのがわかります。
私もからくり士をメインにやっています。 ナイオはVU前に頑張ったものの取れず、VU後も頑張ろうと思っていたので
ショックが大きいです。時間によるTP増加はかなり良いものだと認識していますので、1/10に性能がダウンしましたが今後諦めずに取ろうと思っています。

ただ、やはりここにきて理由もないままにいきなり1/10に性能をダウンさせるのは、各ユーザーが納得できないしょう。
せめて、「設定が間違っていました」「強すぎました。すぐに修正できなくてすみません」等、理由をしっかり公表していただけると
良かったです。コメントの内容は別としてMocchiさんのコメントがあっただけでも、少し救われる気がしました。
開発陣営も少しはこの変更による反響がかなり大きかったことを認識していると思ったからです。

しかし、ナイオの取る価値が一気に底辺近くまで下がってしまうのも残念でなりません。しかもエクレア武器という制限付き。
Mocchiさんのコメントを見ると少しユーザーとの考え方がずれている気がします。
からくり士をやっているユーザーは、これからのジョブ調整でナイオの性能を軸にして期待することは
ないと思います。ナイオはからくり士史上革命的な武器で、白兵・射撃に新たなる可能性が広がりました。
これは一つの選択肢であって、これを中心にジョブ調整は望んでいないと思います。
ナイオの性能とは別の方向でバージョンアップを期待してます。
ナイオを状況に応じてどう選択して使うかは各ユーザ-次第なのです。
からくり士にとってはその選択するのを考えるのが楽しみのひとつでもあります。

せめて、このフォーラムという場所が設けられているので、ナイオの性能ダウンの前に
議題として論じるべきではなかったでしょうか。

折角フォーラムというユーザーと開発者との接点ができる場所なのですから、これからもっと積極的に
活用・運用していただけることを切に願います。

個人的思うには、やはり会社ですから開発者からの発言は、上司(課長・部長クラス)の精査や捺印等事務的に運用されていて
容易に積極的に公開はできないのでしょう。月次単位にスレと書き込みの数字のみ報告がなされて、今月はこれだけ
書き込みがあり運用の成果が出ています!うちの担当部署ではこれだけ反響があります!みたいな感じで中身は滅多に
報告されていないのかな と。
さらなるフォーラムの運用活用を願っております。

wahu
05-12-2011, 02:40 AM
最後に「ブラッティナイオ」についてです。
副次的な理由として入手難易度と性能のバランスもありますが、なによりも今後のからくり士の調整を行う上で見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないと判断し、見直しを行いました。追加のバージョンアップでもアタッチメントとウェポンスキルの再調整を行うのみに留まらず、継続した調整は行ってまいります。



•新たに追加されたアタッチメントに関して、以下の調整が行われます。
•ヒートキャパシター
火マニューバを消費しなくなるように変更
※ヘルプメッセージの変更は従前のままとなりますが、後日変更予定です。
•パワークーラー
氷マニューバを使用していなくても、消費MPを軽減するように変更
•ガルバナイザー
雷マニューバを使用していなくても、カウンターをするように変更

•新たに追加されたウェポンスキルに関して、以下の調整が行われます。あわせてダメージ値の計算が正常に行われていなかった不具合を修正
•ストリングシュレッダー
ダメージの引き上げとステータスボーナスの付与
•アーマーシャッタラー
ダメージの引き上げとステータスボーナスの付与
連携属性を分解/切断 → 核熱/衝撃に変更



ナイオの修正意図。
古い話になりますが、両手武器の見直し→修正が行われたのと同じ流れのようですね。
同等の影響力があるとは思っていませんが情報開示には感謝します。

WS並びにアタッチメントの修正。
ナイオが元に戻らない以上、物理系マトンの運用機会が減ります。
そのため、新WSの出番も減ります。火雷風のアタッチメントも同様です。
使わないものを調整されてもな、というのが正直な感想です。
そちらに費やす労力や容量を、継続的な調整とやらに回していただきたいものです。
物理系、魔法系を同じ次元で使い分けできた旧ナイオ時代と同等のバランスを求めます。

Rusa
05-12-2011, 08:53 AM
 マトンのタゲ切りについては不具合という判断?みたいなので、ソレに伴ってマトン初撃WS射撃魔法時に占有できない方も不具合じゃ…と不具合報告に書いてきました。
自分でまだ試してないですが一応魔法着弾時一定条件でタゲ切り可能らしい?ですが今の状態なら占有状態になるべきと思った上での報告ですので他の方の意見も聞いてみたいです。

Kurokomaton
05-12-2011, 09:38 AM
 マトンのタゲ切りについては不具合という判断?みたいなので、ソレに伴ってマトン初撃WS射撃魔法時に占有できない方も不具合じゃ…と不具合報告に書いてきました。
自分でまだ試してないですが一応魔法着弾時一定条件でタゲ切り可能らしい?ですが今の状態なら占有状態になるべきと思った上での報告ですので他の方の意見も聞いてみたいです。

不具合だと思います

釣って、自分にヘイトが乗るのに専有出来ないとかおかしいとしか思えませんよね

sak
05-12-2011, 09:44 AM
確実に射撃、白兵マトンを活かせるようになるナイオを潰されて、また望むような強化調整が期待できない調整、強化を待たされるのは、もうまっぴらだ

Kurokomaton
05-12-2011, 09:48 AM
提案なのですが、公式の返事が他スレに来ても極力、このからくりスレに意見書きませんか?

「大型バージョンアップに語ろう」スレに公式が降臨してしまい、そこに大量のからくり士が押し寄せてレスをしますと
他のバージョンアップ情報へのレスが霞んでしまって、要らぬ反感を買ってしまいます

自分らが懇切丁寧に仕様の説明をしても、理解出来ない他ジョブの人は「からくり士何言ってんだ?キチガイだらけだな」って感想持ってもおかしくないです

自分も感情的になって向こうのスレで投稿してしまいましたが…

本当にガッカリ発言ばかりですぐにレスしてしまいたくなる気持ちも分かりますが、からくり士を基地外認定しやすくされる餌を巻きたくないです

Voodoo
05-12-2011, 09:55 AM
ブラッティナイオの弱体やマトンを利用してのタゲ切などからくり士の戦術の多くを奪っておきながらその代わりの新しくできることを用意されてないですよね。
今の魔法吸収状態にころころ入れ替わるようなNMの戦闘ですと黒頭マトンも使えません。(敵が吸収する属性やダメージカットする属性を判断して魔法を唱えてくれない)
射撃マトンや白兵戦マトンと一緒にからくり士本体で殴って削りに参加する前提の調整をするにしてもその両方にモクシャがないので他プレイヤーは殴るのを許してはくれないでしょう。
その上今回加わる新しい装備にからくり士にメリットのありそうな装備はストリンガーDXしかないではありませんか…
とりあえずからくり士にもコンテンツに参加できるようなメリットをください。
今までオートマトンリゲイン+10やタゲ切りなどからくり士特有の戦術があっても席がなかったのですから今ではますます参加し辛くなっています。
オフラインゲームなら気にする必要もないことですがオンラインゲームですから…
一緒にプレイしている他のメンバーに「パーティーにからくり士がいてよかった」と思わせるような何かをください。

Artery
05-12-2011, 10:32 AM
もうさストリンガーはストリンガーの説明標記するより
性能標記しろよ
新しいストリンガー出されても手に入れるまでわからないだろ
苦労して取ってショボかったら頭くるし
性能分かったら取るか取らないか事前に決めれる

Shasala
05-12-2011, 10:37 AM
弱体による調整はしないと、以前どこかでおっしゃっていたかと思うのですが、
これほど短期間であっさりと前言を撤回されるとは、つくづく残念です。

個人的に、もうナイオ関連は諦めの境地ですが、せめて他の部分の調整・不具合修正はどうにかしていただけないでしょうか。

オートマトンのオートアタック以外の敵対行動にマスターへのヘイトが乗らない件の修正。
これについては、からくり士実装当時からこの仕様であったと聞いています。
2006年の実装から実に5年以上も、プレイヤーはこの挙動を前提にしたプレイをしてきたわけです。
その5年間の間、公式から不具合であるとの告知が出ることも無く、
からくり士の大多数がこの挙動を「仕様である」と認識していたと思われます。

今回、この挙動をVNMやリンバス関連で修正されたのだろうと考えますが、
5年もの間仕様として認識されていた挙動をそっくりすべて「不具合」ということにしてしまうのはいかがなものでしょうか。
他の方が投稿されていたように、特定モンスターにバグが出るというのなら、
そのモンスターに関する挙動を変えるだけではいけなかったのでしょうか。

技術的に即時の対応が困難なのであれば、次回VUでの対応でもかまいません。
「劣化モンク」としてしか存在意義の無かったかつてのからくり士たちが、
ノーヘイトを駆使した特殊アタッカーとして何とか立ち位置を確保するために生み出してきた戦術を、
「不具合でした」という一言だけでなかったことにはしないでください。

また、今回のVUではマトンの遠隔距離が短くなっている、
アビセアにおいて、射撃マトンの遠隔でとどめを刺した場合、白く光っていたはずの発光が赤になっている等、
いくつもの公式から告知の無い調整・不具合が発生しています。

本VUに対する不具合修正・調整の告知が即座に行われていることに関しては、1プレイヤーとしてとてもありがたく思っておりますので、
からくり士に関しての調整も前日の追加VUの告知分にとどめず、適時行っていただければありがたいです。

ついでに、もしも方針が固まっているのならば、今後のからくり士に対する調整の大雑把な指針を公開していただければ、
ナイオ弱体で荒れに荒れているからくり士たちも、少しは納得するのではないでしょうか。

Voodoo
05-12-2011, 10:53 AM
オートマトンの使用するWSについて…

以前に覚えた弱いWSもレベルに応じて性能が上がるようにしたらどうでしょうか?
たとえばアルクバリスタをアーマーピアッサー並みの威力にしてデイズやアーマーシャッタラーを追加効果がある分アーマーピアッサーやアルクバリスタよりも多少弱くすれば好きなマニューバを自由に使うことができます。
また性能はいいですけど高レベルで威力の低いカニバルブレードなども高レベルで使えるようになります。
検討していただけませんか?

それに加えて各WSの発動の鍵となるマニューバをプレイヤーそれぞれが設定できるように調整をお願いします。
この問題は今後のバージョンアップでWSが追加されるたびに付きまとうであろう問題です。

デイズの追加効果スタンは覚えた当時感動した記憶があります…高レベルで威力が低くて使えないWSになってしまったのが悲しいです。

rinoshiri
05-12-2011, 07:29 PM
ファイナルファンタジーXI開発/運営チームが皆さんの質問にお答えします! (2011/02/04) より抜粋

Q:からくり士について、調整の予定はないのでしょうか。

A:2月中旬の小規模バージョンアップにて、代名詞<petmpp>の追加を予定しています。この代名詞を用いることで、ペットやオートマトンの現在のMPが最大MPの何%なのかを表示させることができます。また代名詞以外にも、次回の大規模バージョンアップに向けてからくり士のさらなる調整を進めていますので、ご期待ください。

ということでしたので大変期待しておりましたが【残念です。】という言葉ではあらわせない憤りを感じております

Vu詳細から抜粋
•アイテム「ブラッティナイオ」を装備している際に得られる効果「オートマトン:リゲイン」のTP増加量が調整されました。

今回のVuで唯一、弱体化の記述があったのはからくり士のみです、この一行の重みは想像をはるかに超えるものです
たった一つのアイテムの性能見直し以上の意味があります
なぜなら、からくり士への上方調整、追加には「Vu以前の性能を持ったブラッティナイオ(以下ナイオ)の存在」という前提があると多くのからくり士プレイヤーが認識、もしくは、すでに意識することもないほど一般化されたものであり、今になって弱体化されるということは微塵にも思わなかったことです。
今回のVuを受けてフォーラムでも多くのからくり士から憤り、嘆き、諦めの声があがっています。
私は感情的、批判的な意見ばかりを発信しても意味がないと考えています、せっかくの意見交換の場ですからこの場で疑問に答えていただきたいと願っています
今までからくり士フォーラム全体で沈黙を守ってこられた開発の皆様ですが今回は話し合いの場に立っていただきたい、ただ一言だけ感情的な言葉を使わせてもらえば「このまま何の反応も示さないということだけは許されない」ということです

まずは、ナイオ追加に至る経緯への疑問としてあがっている声です
Q1 ナイオの「オートマトン:リゲイン」のリゲイン10/3secという量はそもそも、正式な決定を経て追加されたものなのか。それとも、先に追加された獣使いのグリフアクスに準ずるものとして1/3secで追加するはずだったもののミスでリゲイン10/3secになっていたのか

Q2 正式な決定を経た上での追加であったのならば十分な検証は行われたのか、今回のように後になってから調整することになることは予見できないことだったのか

Q3 ミスであれば修正が長期に渡ってされなかったのはなぜか、修正以前に不具合などでアナウンスされなかったのはなぜか

私の考えでは、ナイオの性能は正式な決定を経たものだと思っています、今回の詳細情報でも不具合修正の項目ではなくアイテム関連項目のひとつだったからです

次は、ナイオの存在がゲーム全体に与える影響に関する疑問です
Q4 今回のVu以前のナイオの性能はからくり士と他のジョブとの基本的な能力の比較、ナイオを所持することによってからくり士が発揮しうる能力や特殊な戦術の効果、からくり士のプレイ人口などを加味した結果、からくり士が許容できないほど突出した能力を発揮している、ゲーム全体のバランスに大きな影響を与えている、と考えられる物だったか、その根拠はなにか

次に今回のVu後のからくり士に関する疑問です
Q5 今回のVuで追加された内容はナイオ弱体を受けてもなお、からくり士の能力をVu以前より上方に調整する程の効力を有しているか、その根拠はなにか

Q6 今回の修正によってあがっている批判的な意見をどうとらえているか

次に次回Vu以降のからくり士に関する疑問です
Q7 今後、からくり士をどういうジョブとしていこうとしているのか、その構想はすでにあるのか

Q8 からくり士がエンドコンテンツでも受け入れられるようなジョブにしていく予定はあるのか、あるとすればどういった修正をしていくのか

最後にフォーラムと開発スタッフのみなさんについてです
Q9 フォーラムでやり取りされている意見を開発スタッフのみなさんは目を通しているのか、その頻度はどの程度か、フォーラムであがった案を吟味して実際に取り入れるという体制はあるのか

Q10 Vu情報など以外でフォーラム内での開発側の発言が少ないのはなぜか

ご回答のほどよろしくお願いします

とてもいいことが書かれているのでどうせなら
タグdev1010がついているスレッドのほうが0.01%くらいは
開発の人が見てくれる可能性があるかなと思い勝手ではありますが転載させていただきました。

rinoshiri
05-12-2011, 07:30 PM
Vuによるナイオ修正に関する疑問を投稿させていただいたところ多数の賛同をいただき、思いを同じくするからくり士諸氏がいると思うと、今回ばかりは一層、説明追求の声を強める必要があると思っています

Vuから一晩が経ち新たな問題が浮き彫りになっています

まずは(おそらく)上方修正のために追加したWSによって間接的に弱体を受けているということです
追加WSが既存のWSと性能や効果を異にするということはいいことだと思います、選択の幅が広がることはいいことだと思います
しかし、それは自由に選択できるという前提があればこその話です
今までもVuで追加されたアビリティ、魔法、WS、装備品などが既存の物に劣っている、有用性に欠けるなどということは珍しいことではなかったと思います、その場合、有効な対応は「単純に使わなければいい」ということでした
ストリングシュレッダー、アーマーシャッタラーも使いたくなければ使わなければいいでしょう、しかし、それは先述のとおり自由に選択できる状況あってこそ、オートマトンのWSには優先順位があり「単純に使わなければいい」では済みません、使わないようにしなければならないのです
特にアーマーシャッタラーはアーマーピアッサーに威力で劣るため回避したい状況が今後多くなると思います、しかし、対応するウィンドマニューバは射撃マトンを使う上で有効なアタッチメントの効果を高める上で有効であり、常時1つはキープしているプレイヤーが多い中での追加は、意図しないところでアーマーシャッタラーが選択されやすい状況がすでに存在しており、使うか使わないか自由に選択できる状況、もしくは容易に使用を回避できる状況にあるとは言えません
この問題は想像以上に根が深い問題だと思います、WS追加と対応マニューバの問題はマジックモーター追加時にもあがったことであり、今回はその二の舞、追加に際して十分な検証作業が行われていないのではないか、検証にあたって一般的なからくり士の傾向を加味していないのではないか、などと疑われても仕方のないことだと思います

以上を踏まえて追加要素についての疑問です
Q1 上記、アーマーシャッタラーの追加と対応マニューバの仕様に起因する問題に関して、追加後にプレイヤー側から指摘されないと予見できないことなのか

Q2 予見していたとすれば、なぜこの仕様なのか、妥当と判断された根拠はなんなのか

Q3 追加要素は十分に検証の上で追加されているものなのか、検証にあたってからくり士を十分に理解し適切な前提条件を設定できるスタッフは存在しているのか

そして今日になってこっそりVu情報に追記された内容についてです 

以下抜粋

不具合修正
 •からくり士のオートマトンがオートアタック以外の敵対行動を取った際に、マスターに敵対心が発生しない。※2011年5月11日追記。

Vu後いわゆる「無ヘイト釣り」ができなくなっていましたが、これは

同じく以下抜粋
•だいじなもの「ジェイド」によって出現するノートリアスモンスターとオートマトンが戦闘を行い、特定の条件で占有が切れた場合にモンスターが消えてしまう場合がある。

に起因すること、と思っていましたが、からくり士というジョブ追加以来あった「不具合」として認識されていたとなると大きな問題です、からくり士追加はさかのぼること2006年の4月になります、それからの5年間、開発側から不具合との認識もアナウンスされないまま今や一つのアドバンテージとなっていた仕様をいとも簡単に修正した挙句にVu情報に上げることすら忘れたというのはからくり士というジョブ、ひいてはからくり士プレイヤーの存在をおざなりにしていると感じてなりません

以上を踏まえ「無ヘイト釣り」修正に関する疑問です
Q1 「無ヘイト釣り」が不具合として認識されていたならば、なぜ何年も不具合との認識をアナウンスすることもなく、修正をすることも放置したのか

Q2 すでに一種のアドバンテージとして認識されていた仕様を今になって修正した理由は何か

Q3 「無ヘイト釣り」はゲームバランスに影響を与えるものだったか

以下の質問は私の憶測を含んだものになります
Q4 「無ヘイト釣り」ができなくなったのは『「ジェイド」によって出現するノートリアスモンスターとオートマトンが戦闘を行い、特定の条件で占有が切れた場合にモンスターが消えてしまう場合がある』不具合の修正のための措置でありノートリアスモンスター側の個々の挙動を修正するよりオートマトンのヘイトの修正の方が手っ取り早かったからで、11日になってからの追記は「以前から不具合として認識していた」ということにすることにより、「無ヘイト釣り」ができなくなったことの理由を別なものにすりかえるためではないのか

Q5 だとすれば、修正すべきはからくり士より後になって追加された「ジェイド」によって出現するNMの挙動の方ではないのか

一日二日で開発スタッフのみなさんの返答が得られるとは思っていません
私を含めからくり士はがまん強いのですが、今回ばかりは限度というものがあります

以下投稿後追加Vuの情報を確認したので追記
WSの威力が修正されるのは歓迎ですがアーマーシャッタラーがアーマーピアッサーの完全上位にならない限り対応マニューバの問題は解決しないでしょう
さらに、その問題が解決しても追加以前の検証作業についての疑問は解決しません、引き続き開発スタッフのみなさんのご回答お待ちしております

とてもいいことが書かれているのでどうせなら
タグdev1010がついているスレッドのほうが0.01%くらいは
開発の人が見てくれる可能性があるかなと思い勝手ではありますが転載させていただきました。

Dione
05-12-2011, 08:13 PM
ブラッティナイオをからくり士が全員持っているという前提で調整することが、
そもそもおかしいような気がしますが。
今回追加されたWS、アタッチメントとナイオの弱体と差し引くと、マイナスにしかなってないのですが、ご理解していますでしょうか?
今後も調整するのはわかりのですが、次の調整は3ヶ月後?4ヶ月後?5ヵ月後?半年後?
いつまでこのマイナスの状態で放置するんですか?ふざけてるとしか思えない。
ナイオの性能を戻してください。
そして、次のVUPでナイオの性能と、新しく追加される「何か」と合わさって強すぎる!となった場合、
そのとき始めて「調整」してください。現状はただの弱体でしかありません。
それと検証したんでしょうから、その数字をこちらで公表してくれませんか?数字を見ない限り納得がいかないです。
まさか検証せずに、強いっぽいし、これから強くするっぽいから調整しておこ、とか安易な考えでやっていませんよね?

Wingwrong
05-12-2011, 08:33 PM
ブラディナイオをからくり士が全員持っているという前提で調整することが、
そもそもおかしいような気がしますが。

そもそも、ナイオを取るためには追加コンテンツである「アビセアの覇者」を買わないとダメで、さらにからくり士になるには「アトルガンの秘宝」をも買っておかなければなれません。「ナイオを装備する」ということだけをしようと思っても、この二つのコンテンツを買わないといけません。

ということは、「ナイオがあるから」という理由でこの二つのコンテンツを買う人がいた可能性もあるわけですよ。ナイオのためにアトルガンを買った人はまあいないかもしれませんが、ナイオの話を聞いて覇者コンテンツを買った人はいそうな気がします。そうなればほぼこれは「詐欺的行為」と言っても過言ではありませんよ。もしこんな詐欺的行為が許されるなら、優良誤認やら錯誤やらでコンテンツ契約の取り消しも認められるべきです。

とっぴな理論に聞こえますか?でも消費者保護の観点から言えばそうなります。PS3でも似たような集団訴訟がスペインで起きましたよね。Linuxインストール機能をファームウェアのバージョンアップでできなくしたということで訴えて、「購入時にあった機能をユーザーの許可なく削除した」という理由でSONYは敗訴したうえに、損害賠償まで支払わされています。

ナイオの性能ってのはそれくらい、からくり士にとっては重要な機能です。それこそまさにからくりライフが劇的に変わるほどの性能で、ようやく他ジョブにとっての「普通」のレベルになりました。コンテンツ契約時にはあったその機能を削除したのであれば、「契約の無効」も認められてしかるべきですよね?

Kirigakure
05-12-2011, 08:52 PM
私はナイオ持ってないので、リゲイン効果の弱体については、まったく影響を受けていません。
なので、持ってないからくり士の方からの意見を。

単純に数値だけ見ると、10/3sは大きすぎるので、1/3sが妥当な数値に見えますね。
VU以前のままだと、他ジョブとの比較ではなく、からくり士同士の比較として、持ってる人と持ってない人との格差がけっこう大きい気がするので。
入手労力に見合う性能が10/3sとも考えられはしますが、それでもやっぱり大きいかなと。
なので、数値の引き下げは仕方ないのかなと思います。
ただ、この弱体の引き換えでの強化が、新WSと新アタッチメントで見合っているとは思えないのも確かです。
半年手を入れず放置して今更弱体なのかと、そう受け止められても仕方ないかと。
なので、ナイオ弱体と引き換えに等しい大きな底上げになる調整を、早急に行って欲しいですね。
それで、ナイオを持ってる人達も納得出来る、他のジョブと比較して普通以上にやれるジョブにして欲しいです。


あと、ゲーム開発の数値調整の手法の一つに、極端から極端に行い、両方を比較して、その結果を反映させて妥当な数値に再調整して落ち着けるというのがあります。
ですから、10分の1になったのは、私にとっては理解の範疇に収まる調整ですね。
段階踏んで5/3s、3/3s、1/3sと落として調整していったら、何度弱体する気だと、それこそ今以上の文句が吹き出すでしょうから。
なので、1/3sを試し、今後の調整で、底上げを行った上で、最終的に3/3sとかそのくらいまで再調整していい内容ではないかとは思います。


ただまあ、別スレ内容になってしまいますが、混雑や、天の塔へのNPC配置など、問題があること分かっていて導入すべきではないのに、見切り発車で導入していますから、過度の期待をすることはで来ませんが。
上記の調整は、VUで組み込む前に開発側が検証した結果、初めて組み込むべきで、プレイヤーに試させるのはいかがなものかと。
現在の開発のプランナーやゴーサイン出すディレクターの対応から透けて見えるのは、FF11以前に、プランナーとしてそれはやっちゃいけないだろうと呆れる、ゲーム作りの経験不足なんじゃないかと危惧する対応が多いことですけど。


文句ばかりでは建設的ではないので、ここまでの書き込みを見てきて、ちょっと思いついたことをスレッドの内容から以下のスレッドに書き込みます。
【からくり士】要望スレッド

rinoshiri
05-12-2011, 09:03 PM
もうすでに書いてる人もいるけれど
なぜブラッティナイオの性能を前提とした強化をする必要があるんでしょうかね?
からくり士全員が持っているわけでもないのに。
普通にブラッティナイオとは関係なくジョブの性能を調整していくべきでしょ?
そのうえで頑張って取った人はその性能が得られるわけで
今までも実際そうだったでしょう

今後の調整に対して先に弱体ってこと自体もおかしいしね
いつ来るかわからないナイオの性能とトレードオフに近いくらいの強化のためにいまから弱体ってあり得ない

Tarunya
05-12-2011, 09:05 PM
最後に「ブラッティナイオ」についてです。
副次的な理由として入手難易度と性能のバランスもありますが、なによりも今後のからくり士の調整を行う上で見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないと判断し、見直しを行いました。追加のバージョンアップでもアタッチメントとウェポンスキルの再調整を行うのみに留まらず、継続した調整は行ってまいります

見直し前のブラッディナイオの性能を前提とした強化を続けていくのは望ましくないとありますが、別に前提で無くてもよいのではないでしょうか?
たとえば、メイジャンや新しい武器で今主に使われている白兵射撃マトンにそれぞれの個性に合ったよいとこを伸ばす方向の付加価値をつけ、
その武器を使う方が結果、楽しい、そこそこつよいとなれば、ナイオあってもいいけど無くてもいいよね?ってことで弱体と変わらない効果になるのでは?
(破軍やエラントなど長く使われて来ましたが今は使ってる方少ないですよね?)

あと、仕様と勘違いされるほど長く放置され、そのために頑張られた方もある武器を、杜撰な管理に因る事でプレーヤーに擦りつけないでください。
開発の方が責任を取り以前のままの性能に戻すことが、ごく一般的な事なのでは無いでしようか?
アイテムなどバグならすぐ修正、調整する。それがすぐ出来ないなら、その旨を報告し、変更する可能性を示唆するなどの対処があるはずなのに怠った。
どうみてもプレーヤーの責任では無いですよね?

そのほかの事項も皆が納得するような、からくりがもっと楽しくちょっとPTにもいられるような超絶な強化を期待して・・・

Triairy
05-12-2011, 09:23 PM
皆さん、こんばんは。

明日5月13日(金)に導入を予定している、追加バージョンアップに関する情報を掲載いたしましたのでご確認ください。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7724

kushinada
05-12-2011, 09:54 PM
はじめてのコメントが貼り付けだと!?

と、こんばんは^^
からくりスレは見て頂けたのでしょうか?
ナイオはことはスルーですか?
敵対問題はどうなったのですか?

これが返答なのでしょうか?

Rng
05-12-2011, 10:10 PM
皆さん、こんばんは。

明日5月13日(金)に導入を予定している、追加バージョンアップに関する情報を掲載いたしましたのでご確認ください。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7724


拝見しました。2点ほど。

◆何故ヒートキャパシターの変更を取りやめたんですか?
なんとなく理由は想像できますが、最後の方に1行だけ「見送り」と書かれても…
きちんと検証した上で調整します、と一言添えればいいことなんじゃないでしょうか。今日明日中に何とかしろ!とか、どっかから突っ込まれてるんならともかく、「察してください」みたいな曖昧な態度は、邪推や失望を生むだけだと思います。

◆無ヘイトアタックが潰れたことについては何も発表されないのですか?
NMが意図せず消えてしまう不具合に対応した結果だったとしても、各スレッドで散々疑問を呈されてることを無視してしまわれるのでしょうか。これにしても、今後どうするのか教えてほしいものです。先達が編み出し、多くのからくり士が戦術の一つとして活用してきたものなのですから。

せっかくからくり士に関する追加・修正が多く上がっているので、この機会に是非ご回答頂きたいです。

Hitonami
05-12-2011, 10:11 PM
※アタッチメント「ヒートキャパシター」で火マニューバを消費しないように変更 は、見送りとします。
※オートマトンのウェポンスキル「アーマーシャッタラー」は、ダメージの引き上げとステータスボーナスの付与に加え、命中率を引き上げます。

上記二つの修正に関しては、多くのからくり士の意見を容れてくださってありがとうございます。
ですが

「不具合修正」に「オートマトンがオートアタック以外の敵対行動を取った際に、マスターに敵対心が発生しない。」を追記しました。

これも是非撤回していただけないでしょうか。
ブラッティナイオがあってもぎりぎり運用可能かどうかだった白兵マトン、射撃マトンです。
上記のアタッチメントの修正、及びWSの修正を考慮しても両マトンがエンドコンテンツ使いものになるとは思えません。
(白兵、射撃マトンのWSが従来のWSの二倍以上の威力があってもです)

なので、せめてこれまで可能であった黒マトンの運用の可能性だけは残していただきたいのです。
エンドコンテンツに参加する機会を完全に奪うのはやめてください。

あと、確かにリンク張りつけだけってのは見難いですね。
同じ内容でいいので、ちゃんと書いていただけないでしょうか。
引用もしにくいので。

Meilu
05-12-2011, 10:51 PM
新たに追加されたウェポンスキルに関して、以下の調整が行われます。あわせてダメージ値の計算が正常に行われていなかった不具合を修正
ストリングシュレッダー
ダメージの引き上げとステータスボーナスの付与
アーマーシャッタラー
ダメージおよび命中率の引き上げとステータスボーナスの付与
連携属性を分解/切断 → 核熱/衝撃に変更

ヒートキャパシターの件が外されたことによって、弱体されたと思ったら追加でまた弱体されたという
からくり士にとって最悪の事態は避けられたようで何よりです。
同時に追記されたオートマトンの初撃ヘイトの問題は残ったままですけど。

あと折角新WSやアタッチメントに開発リソースを割いて頂いたのに非常に恐縮なのですが
おそらくこの修正は無駄に終わります。
なぜならば、ソロは言うに及ばず、パーティプレイだとしても目に見えて敵のWSを増やし負ける要因を作るだけの白兵や射撃を運用する場面等無いのです。

Voodoo
05-12-2011, 10:53 PM
ヒートキャパシターの件が外されたことによって、弱体されたと思ったら追加でまた弱体されたという
からくり士にとって最悪の事態は避けられたようで何よりです。
同時に追記されたオートマトンの初撃ヘイトの問題は残ったままですけど。

あと折角新WSやアタッチメントに開発リソースを割いて頂いたのに非常に恐縮なのですが
おそらくこの修正は無駄に終わります。
なぜならば、ソロは言うに及ばず、パーティプレイだとしても目に見えて敵のWSを増やし負ける要因を作るだけの白兵や射撃を運用する場面等無いのです。
という意見を踏まえてからくり士とオートマトンにジョブ特性「モクシャ」の追加をお願いします。

Meilu
05-12-2011, 11:01 PM
という意見を踏まえてからくり士とオートマトンにジョブ特性「モクシャ」の追加をお願いします。

個人的にはインビットTPを与える行動も同時に追加してもらえるとありがたいですね。
モクシャだけでは到底共闘スタイルでの与TPには間に合いません。

追記しますがバラージタービンの乱れ撃ちでTP貯まらないのって仕様なんですかね?
マニューバ消える仕様が変わらないのならばTPくらい貯まっていただきたいです。

awse
05-12-2011, 11:17 PM
皆さん、こんばんは。

明日5月13日(金)に導入を予定している、追加バージョンアップに関する情報を掲載いたしましたのでご確認ください。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7724


こんなコピペじゃなく、まずは謝罪からじゃないですか?
正直に言って下さい、「からくり士の仕様を全く知らずにやってしまった」と
そのような態度ですから、信用を失い余計にユーザーが離れていくんですよ

ナイオについては、とても良い代替案も出ているというのに、全くのスルーですか
いつ来るのか?本当に来るのか?も分からない強化の前にナイオだけ弱体・・・・呆れてしまいます
結果的に、からくり士にとって今回のVUは、ただの弱体だったという事実を理解しているんでしょうか?

今回これだけフォーラムが荒れてしまった原因の多くは、からくり士弱体にあります
是非しっかりとした、嘘偽りのないコメントを頂きたいと思います


追記
良い代替案と思ったのは
「本体特性でペット+5、ナイオで+5のリゲインをつける」といったものです

Bravo
05-12-2011, 11:31 PM
マニューバは気軽に押せるスイッチではありません、リスクなんです。

今回もあって、既存のいくつかのアタッチメントにも言える事なんですが
「マニューバ数1で初めて効果がある」という認識がまず間違っています。

そして、見送りとなったヒートキャパシターですが
・0でも一定時間毎に勝手に発動
・0でTP50、そして火マニューバ1つについてTP+50
これくらいないと装着しません。

バラージタービンは消える仕様がある限り使いません
風マニューバによるヘイスト、飛命、回避、これらの効果アップが消えてしまうからです。
全消滅のリスクに全く見合っていません。

そのへんを踏まえての調整をお願いします。

ricebaaler
05-13-2011, 12:03 AM
mobとマトンが離間した際の接近に関する挙動の不具合の修正を要求します。
ついでにその接近する挙動の条件となるmobとの距離をマトンが有する攻撃方法の最大射程まで延長することと、ディプロイの射程の延長を要求します。

Cicada
05-13-2011, 12:36 AM
新パーツの乱れ撃ちは、内部リキャありそうね。
ときどき乱れ撃ちみたいに書いてるけど、発動から次回まで3分程度だった。

tamanegi
05-13-2011, 12:38 AM
・ヒートキャパシター 
リキャストが確認できない。
キメラリパーが出るリスクがあるために、2個以上のマニューバで使用することが困難。
火のキャパシティが足りないため、ただでさえ足りない攻撃力を減らしてまでTP20増やす意味が無い。

・パワークーラー
装備するだけで効果があるように修正とのことで、使いやすくなると思います。

・バラージタービン
発動すると風マニューバが全て消失するため、ヘイストや飛命という前衛系必須の効果が受けられなくなる。

・ガルバナイザー
装備するだけで効果があるように修正とのことで、使いやすくなると思います。
問題は落ちやすいマトンが耐えられるようになる程の確立で発生するのかどうかですね。

他の意見もあると思いますが、開発様の追加調整の参考にでもなれば幸いです。

Vernys
05-13-2011, 02:55 AM
いっそのこと、ユーザーがからくり士の現状の仕様書を書いてフォーラムにおいておいたほうがいいんじゃないかと思ってきた。

普通なら、それらの仕様書は開発側にあって然るべきなんですが、どうやら無いようなので・・・。

Nawo
05-13-2011, 03:30 AM
ありとあらゆるコンテンツにおいて
必要とされないからくり士にとって
ブラッティナイオとは、視覚障害のある方が持つ
【白い杖】に例えることができるのではないかと思います。

他ジョブが自在に行き交う場所へ
白い杖を頼りに漸く一歩を踏み出せるかどうかだったのに、
それを1/10の短さにまで情け容赦なく圧し折った開発陣。

常に調整が入り、突然の変更も在り得るMMOと言えど、
違法じゃなくてもやっていいことといけないことがある。

しかもマニューバ、アタッチメント、オートマトンWSの特性や関連性をはじめ、
FF11の現状を理解・考慮しているとは到底思えないような
実装と調整が施されたことで総合的には著しく弱体化。

私が知る限りでも、数多の攻略記事において
「からくり士必須」などという記載なんか見たことありません。
募集で呼びかけてもらえることもなく、
こちらから働きかけても、良くてお情けで混ぜてもらえる程度。
基本的に「からくり入れるぐらいなら
他のジョブを入れたほうが遥かにマシ」と邪魔者扱いされるのが常。
からくりが実装されてから今日に至るまでの間、延々とその状況が続いている。

そんな状況下で、ブラッティナイオのTP:10/3secが
ゲームバランスを崩すほどの猛威を振るったのならともかく、
他のジョブがとっくに走り出しているコースの
スタートラインに近づけるかもしれなかった程度。

このフォーラムの各地での悲痛なコメントの数々を見れば
一方的に踏みにじられて光明を奪われた側の落胆が
筆舌に尽くし難いものであることは一目瞭然です。

最低限、邪魔扱いされないぐらいに。
それさえも高望みとして許されないなら、せめてからくり士諸氏が
「からくり士をやっていてよかった」と心から頷けるぐらいの
改善を切に願います。

例え人口は少なかろうと、
相方のオートマトンと二人三脚でヴァナ・ディールを歩み
オートマトンが輝ける活躍こそを
何よりの楽しみとするからくり士としてそのように思う次第です。

Artery
05-13-2011, 03:48 AM
もう、ここまで我々がからくり士に対する熱い思いを語っても
開発陣の心には届かないから、この先期待しても無駄だと
思えてくるよ…

Hitonami
05-13-2011, 03:51 AM
・ヒートキャパシター 
リキャストが確認できない。
キメラリパーが出るリスクがあるために、2個以上のマニューバで使用することが困難。
火のキャパシティが足りないため、ただでさえ足りない攻撃力を減らしてまでTP20増やす意味が無い。

・パワークーラー
装備するだけで効果があるように修正とのことで、使いやすくなると思います。

・バラージタービン
発動すると風マニューバが全て消失するため、ヘイストや飛命という前衛系必須の効果が受けられなくなる。

・ガルバナイザー
装備するだけで効果があるように修正とのことで、使いやすくなると思います。
問題は落ちやすいマトンが耐えられるようになる程の確立で発生するのかどうかですね。

他の意見もあると思いますが、開発様の追加調整の参考にでもなれば幸いです。

今回のアタッチメントって実はブラッティナイオがある方が使い易いと思うんですよね。
むしろ、ブラッティナイオ前提じゃないのかというくらいに。

・パワークーラー
これは本体がブラッティナイオを持てず、回避メイジャン武器をもってるとき
白魔法マトンにつけて隙をみてTPを回収って使い方くらいしか思いつかないんですけど。
もちろん火マニューバ消費することが前提ですが。
前衛系マトンに使うにはWS制御の観点からあまりふさわしくないと思います。

・バラージタービン
発動すると風マニューバが全て消失するため、ヘイストや飛命という前衛系必須の効果が受けられなくなる。
ブラッティナイオがあればWSをメインに射撃マトンを使える訳で今までほどヘイストに拘る必要がない。
雷マニューバで命中上げつつ、WSに乱れうちを加えることができればいい感じに火力があがりそう。

・パワークーラー
これはちょっと… マナコンサーバーが闇の属性値的にきついとき用?
それとも完全上位版なのでしょうか?
性能が同じ程度だとしたら、使うシーンがわかりません。

・ガルバナイザー
ブラッティナイオがあれば瞬間的にでもタゲ取れたかも、またカニバルブレードと併用してマトン盾の可能性が広がったでしょうね。
ブラッティナイオが無い以上タゲをとるなんて夢の又夢、ガードを生かす機会なんてないですよ。
腹話術などで無理にタゲを預けても速攻沈むのが目に浮かびます。

現状、どれも非常に使い難いものであってなんでこのアタッチメントなのか分からないなぁ。
別に無理に新しいアタッチメントじゃなくてもいいんですよ。
吸収量の増えた S.アブソーバーII でも嬉しいし、トランキライザーII でもいい。
もうちょっと実用性の高いアタッチメントが欲しいですね。

wahu
05-13-2011, 04:43 AM
こういう風に遊んで欲しい、というコンセプト、デザインのようなものはあるのでしょう。
今回のバージョンアップで今までできていたことができなくなったということは、
ユーザがバージョンアップ前までやっていたことは、そのデザインに沿っていなかったということなのでしょう。
ならば仕方ない、と、それを甘んじて受け入れることができるほど人間できていません、少なくとも自分は。
古いネタを使って今回のからくり士に行われた調整を説明すると、

空蝉の術のそもそものコンセプトは一時的な回避手段であり空蝉盾の存在はデザインされたものではない
→よって弐の詠唱時間を元に戻す(確か8秒くらい?)。リキャストも倍にする。なんなら空蝉の枚数も減らしちゃう

というようなことが行われたに等しいと思うのです(イベントか何かで空蝉の術のコンセプトは語られていたように記憶しています)。
実際にはそのような調整は行われておりませんし、空蝉の枚数は装備によって増やすことさえできます。

コンセプト、デザインからの逸脱と、それに対する処置。
空蝉の術とからくり士、なぜここまでの差がでたのでしょうか。
予想している答えはありますが、是非開発陣から直接語っていただきたいものです。

tarukara
05-13-2011, 07:56 AM
不具合?正常?
バラージタービン発動で(2~4発時)の乱れ撃ちでのTP上昇が一発分なのは仕様ですか?

白マトン時ケアルの優先度は今のまま行くんでしょうか(状態異常>ケアル)
それともダメージゲージつけて光マニュつければケアル優先されるって判断してるんでしょうか?

マトンの射撃でアビセア赤〆になるのも仕様変更ですか?

気になった点あげてみました。

Cicada
05-13-2011, 07:58 AM
ブラッティナイオ復活希望者スレ立てました。

署名じゃないけど、どれだけの数の人が復活を望んで居るのかを数字で示します。
まとまった数集まれば、再々検討されるかも知れません。

からくり用のエンピやらが無い今、
希望を失う訳にはいきません。
賛同がどれだけ得られるかわかりませんが、やらなきゃ後悔すると思います。
からくりメインの方以外でも、支援していただける方々大歓迎です。

開発チームに届く事を願って書き込みお願いします。

スレは、こちら。
http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/39#threads/7738/

ご協力願います。

Myu-farlen
05-13-2011, 09:12 AM
間に入ってる公報の人は大変かと思いますが、本格的にこじれる前に
ナイオ問題、マトンヘイト問題について開発さんとユーザーの対話を望みます。

皆が何を知りたく、何を望んでるかは私も概ね一緒なので略します。
とにかく一方的過ぎて、情報が不足しています。

Carakuri
05-13-2011, 10:07 AM
私はブラッティナイオの修正は理解できます。
ぜひ、リゲインに頼らずとも各フレームの特徴がしっかりと出る調整を望みます。


ナイオが支持された理由として、白兵には盾をして欲しい!という自然な願いに近づけることが出来た点があると思います。
(カニバルブレード連射によるHPの維持。)
リゲインに頼らないとすれば、白兵の防御面と回復面、ヘイト手段の調整が必要でしょう。
PT戦においても、サブ盾や緊急時の盾役がこなせるくらいになると魅力的です。
ターゲットが得やすくなれば新アタッチメントのカウンターも活かせるし、調整次第では被ダメージ減らしつつ火力アップですね。


射撃の方向調整は個人的に良かったと思います。新WS防御ダウンはPTにも貢献できますし、連携属性もばっちりになりましたね。
アタッカーとして攻撃力はあるけど脆いという感じ(狩人みたいな)の特徴でいいとは思いますが、
ある程度の逃げ道は欲しいですね。(レプリケーターのマニュ消費無くすとか、発動条件緩和など)
あと、バラージタービンの風マニュ消費は断固反対です。下位WSの暴発を招きます。
ただでさえマニューバーの点灯は辛いのに、これを付けると風だけ点灯or無点灯する人多くなると思います。


パワークーラーの調整は良かったと思います。白マトンもよく使うので嬉しいです。
あと反れますが、マジックモーターをHP差からMP差依存にしてみてはいかかですが?マジック言ってるのにw


さらに反れますが、魔法&射撃をPCと同様の範囲にし、かつその範囲ギリギリまで後退させる
ペットアビリティがあると、かなり嬉しいです。(範囲攻撃の対策)


あとマニューバーですが、アビリティ発動の仕様上、硬直をなくすことは出来ないと思うので
効果時間を倍にし、負荷値軽減時間もその分長くするなどできませんか。
(硬直に対する効果時間が長くなるので、3つ点灯も見えてくる!オーバーロードのリスクも現状と変わらない。
 ただ、消費系アタッチメントが発動すると今よりリスク高まるアイデアですが・・・w)


ブラッティナイオ、苦労してとっただけに辛いですが各フレームが臨機応変に使えるように調整がんばってください!

kara-age
05-13-2011, 10:10 AM
問題はブラッティナイオだけにあることではないことを強調して、開発さんに要望します。

ブラッティナイオ程の壊れた性能の装備がないと、白兵・射撃マトンは出す機会がなかったんですよ。
それくらいオートマトンの基本性能や仕様が明らかにおかしいんです。
もう一度見直してくれませんか?
ここから直していかないと、いくらWSやアタッチメントを追加していっても今回と同じ事が起きるだけです。

もう一度言います。
オートマトンの基本性能・仕様から見直しを行ってください。

kahma
05-13-2011, 10:23 AM
見直しを行う場合・・・
以前追加された、物理・魔法ダメカットみたいに、白兵と射撃(汎用も?)に
特性:リゲイン付与とかですかねえ。もちろんレベルで段階的に増えていく形で。
フレームによって得TP変えられますしバランス取りやすそうでう。
ついでにダメカット率も段階的に増やしてはどうでしょうw

その辺のフォローと同時にナイオの修正という流れが嬉しかったですねぇ。
(ヒートキャパシターは得TP的にもマトンとの相性的にも代替になってないので)

もし可能でしたらこの度の2回の追加VUで何かしらのフォローをお願いします。

The-Greed
05-13-2011, 10:35 AM
基本的なキャラクターとしての性能を極端に抑えられているのでそれを別のもので補おうとして今のような状況が続いてると、私は考えます。すぐに直せとはいえませんが今年中になんとか、なるといいなぁくらいに思っています。

ただ、いきなり不具合として消されてしまった近接以外でPCがヘイトリストに載らない、5年続いた仕様だけすぐにでも返して欲しいと切に願います。

puilpul
05-13-2011, 12:04 PM
いろいろと見ていますと、ブラッティナイオ厨(よく意味がわかりませんがブラッティナイオに固執している人と解釈しています)と言われたり、それと同様の意味合いにとれるような書き込みもあります。

これはもってないひと(取れないと思っている人も含め)ともっているひとの格差が大きくなることが問題にされているようですが
私はその格差自体にはそれほど問題はないように思います。
がんばって取った人と取らない人にはいくらかの格差が生まれるということは当然のように思います。

たしかに私もアビセア実装前にほぼソロや、リーダーで75にし、メリポも振り、石夢、モグ、シャントット報酬装備すべてを
からくり用にして使っていましたが、どれも課金相当の性能がある装備だと満足しておりました。
これだって、課金してない人には取れない武器だし、
たとえば黒マトンで言うと、石夢胴の魔法攻撃力、命中率UPセッティングだと
明らかにダメージがかわります。

一方、ブラッティナイオがかなりすごいのも納得できます。
この武器が無いと白兵・射撃がほぼ使い物にならないと言うのも事実ですしね。
マトン本体(3種類)の能力底上げのアイデアを出している方々の書き込みをみても、
大変建設的で、こうなったらいいなと言うものがたくさんあります。
ブラッティナイオが下方修正されると同時にマトン本体の修正が納得いくくらいされれば、まったく問題ないのですが、
現在すぐにそれをやれというのは難しいような気がします。

私が言いたいのは、簡単で、みんながある程度満足するようにするためには、
まずはナイオを元にもどすのがいいのではないか?
ということです。

ナイオ弱体>その他強化といわれている調整(新WSなど)も微妙>結局はからくり士の弱体>だいぶ時間が空く>調整(マトン本体の強化かな?)

ではなく

じっくり調整案を練る(その間ナイオはそのまま)>煮詰ったらナイオ弱体と共に実装(もともとこうなるつもりだったのかも?)

これがいいのではないかということです。

現在ほかの調整でも追われてしまっている開発さんですから、からくり士のことばかりに力をそそいでいる場合は無いのは
もちろんわかります。

ナイオが強すぎるというのならそれでもいいんです。ただ、結果的に弱体して、
しばらくそのままで放置してあとでバランス取りましたっていうのは嫌です。

私もナイオが強くなくても、マトンがそれなりに強くなればそれが一番いいわけですが
現時点での開発さんにはそれはとても大変なことのように思えるので、待つことはできます。
ただそれを待ってる間、ナイオが弱いままだとモチベーションがあがりません。

また、仮にナイオが弱体されることを前提に考えると
ナイオが無かった時期からずっと思っていた私の勝手な案といいますか、希望があるのですが
マスターからの支援はマトンにできるようになればいいなというものです。
フェローにプロシェル、ケアル、ヘイストができるように、マトンにもできるようになればいいなというものです。
マスターがサポ白、赤、学、踊などにして支援することには各々限度があるから強すぎにはならないと思いますし、
ナイオがあるひと、無いひと分け隔てなく恩恵が受けられるのではないかと思います。

簡単にできそうなことから、シンプルにバランスを取っていっていただければと思います。

乱文、長文失礼いたしました。

Scarecrow
05-13-2011, 12:27 PM
んと、まず ここに貼付じゃなくて、開発の方に討論をしにきてほしいんですが?

某掲示板とちがって、ここに書き込む際には、スクエニアカウントが必要です。そして、
今月も月額使用料を支払っている1ユーザーとして、書き込んでいるわけですから、
まずそれを尊重し、提案なり、開発者として方針を明記してほしいわけです。

① 今後のビジョン

  5年間、仕様であった ノーヘイトを 不具合と称して 改善したからには、
  なにか今後の方針があっての事であるとおもいます。
  まず、今後のからくり士の立場や、こうしていきたい、などの意見を 
  開発者さんから聞きたいのですが?

② 射撃・魔法マトンの立ち位置の変更について

  これはバグですか? もしバグなら不具合報告として告知してください。 
  そして元の位置にもどせるのでしょうか?
  戻さないのであれば、今後の仕様として 範囲等で沈みにくくするなど 
  方向を示してください。

③ 今日の追加修正(バージョンアップとは呼べないので)について

  再三言っておりますとおり、今回の事については、まさに 説明不足 告知不足。
  【 ※アタッチメント「ヒートキャパシター」で火マニューバを消費しないように変更 
  は、見送りとします。】
  この部分の説明がありませんが、検証した結果と思われますが なぜでしょうか?
  ただフォーラムにあがっていたのを検証せずにこう書いたのであれば、それもどうかと思います。

④ ブラッティナイオの件
 
  この件については、説明がありました。ただ、それについても説明不足です。
  ほかの方も書かれている通り、今後のためにと書かれているからには、 
  これについても明確なビジョン
  そして何故この武器があっては
  今後の方針(そもそもこれがないが)に支障をきたすのか?

  そして、ほかのジョブにも波及することであるなら、
  今回ほかのジョブのためにも この武器は弱体の可能性があると
  告知してあげてください。(これ以上の武器 いっぱいありますよね) 
  実装後 半年も告知してなかったことに、ナイオの問題はあります。
  
以上、回答していただければ幸いです。

最後に からくり士から外れますが

  ほかのジョブ等の動画もあがってきています。
  それらを どのように改善、対処するのでしょうか? 
  武器の弱体を行なうのでしょうか? 
  そもそも、それらを含めて まず VU前に戻すのがいいと思うのですが。
  全てを白紙にもどし、テストサーバーでテストして、もう一度 VUする。 
  そうしないと、ナイオ以外の武器で弱体を行なえば
  それこそ これをとる期間、苦労 どうしてくれるんだ!となるでしょう。
  不具合として即座に告知しなければ、仕様と考え
  ほかの人も巻き込んで 行動(主催する然り、レベリング然り)するでしょう。

  今回の対応で一番楽且つ、安心できる対処は 「一度全てをVU前に戻す」です。
  今現在も課金しているのですよ?

  それをお忘れなく。

Hitonami
05-13-2011, 12:59 PM
ブラッティナイオの取得難易度が低すぎると言うなら
とりあえず、リゲイン5/3とか3/3あたりにして後はメイジャンとかどうですか?
1/3じゃ逆に難易度と釣り合いませんよ、今なら誰もとりにいかないでしょう。
途中からメイジャン武器にするのが厳しいなら別途武器として追加するとか。
ブラッティナイオにからくり士が拘るのは、現実的なラインでからくり士がとれる最高の武器だったからだと思うのです。
(当然、究極は乾坤圏だと思います。)

からくり士が欲しくなるようなエンピリアン武器でもいいんですよ。
多くのからくり士は、マトンが活躍してくれるのが嬉しいのだと思います。
だから、ウルスラグナとかじゃなくてマトンが凄く強化されるエンピリアン武器もしくはエンピリアンフレームをください。
(からくりでウルスラグナもってもモンクに敵う訳もなく…)

Few
05-13-2011, 03:59 PM
そういえばマトン新WS修正内容に「ステータスボーナスの付与」とわざわざ書かれてるけども

ひょっとして既存のマトンWS全部ついてないんでしょうか…

Kurokomaton
05-13-2011, 06:01 PM
公式フォーラムの規定が改定されました

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7798

運営を阻害する目的の投稿が規約違反らしいので

コピペで返答、つまり対話はしないという意図だと思うので
開発にここに来て対話しろという意見は規約違反に当たると思います、お気をつけください

Voodoo
05-13-2011, 07:04 PM
アーマーシャッタラーとストリングシュレッダー共に強くなっていました。
調整ありがとうございました。

zeppet
05-13-2011, 09:19 PM
射撃マトン以外でバラージタービンつけてると
乱れ打ちはうたなくなったけど、発動タイミングだと思うわれるところで
風マニュ消失してるんですけど、これって仕様ってことなんですかね?

Scarecrow
05-13-2011, 11:05 PM
まずは、wsの不具合修正 ありがとうございます。

規定が変わったということですが、おびえず書かせて頂きます。

あえて wsの不具合修正と書かせて頂きました。

そして、次回の追加修正に からくりに対する修正が書かれていますが、 
他の方々がいったことに対しての返答になる修正がまったく追加されていません。

せめて、ここで説明くらいしていただけませんでしょうか? なんのためのフォーラム、ユーザーとの対話でしょうか?

私達は、お金を払ってゲームをしています。方針などだけでも言ってもらわないと 困りますが?
(もし、この発言等が不適格であるなら、スクエニアカウントを、どうぞ削除してもらって結構です)

Konq
05-14-2011, 12:53 AM
WSの修正ありがとうございました。
まだ試せてはいませんが、楽しみにしています。

これからも調整がんばってください。

Konschtat
05-14-2011, 02:57 AM
ナイオ弱体これは開発は引かないでしょう、もうあきらめたのでいいですが、二度とほかのジョブでも弱体はしないでほしいですね
ジョブ弱体で喜ぶ人はいませんのでさらに解約が進みますよ。

sak
05-14-2011, 08:26 AM
ナイオ修正前よりマトンのバランスが悪くなってる
ナイオのTP潰したんだからもっと上手くやれよ

Esperiga
05-14-2011, 10:19 AM
次週の追加Vupについて
•アタッチメント「バラージタービン」の効果が射撃戦のフレーム以外でも有効になっている不具合
汎用フレーム忘れてない?
あまりにもミス多いVupなので VUp後は汎用フレームもパラージ無効とか来そうな予感がします。

開発さん 汎用フレームも射撃あるので忘れないでね^^;

それと、マトンのオートアタック以外の行動をマスターへヘイト乗らなかったのが不具合と判断されるなら、その行動で赤ネームにならないのも不具合だと思うので判断よろしくお願いします。
(たぶん他のスレなどでも意見はでてたようにおもいます)

Scarecrow
05-17-2011, 02:35 AM
結局、あの貼り付け以来、開発側は ついにからくり士関係のスレッドには一度も
 書き込んでくれませんね。
(まぁ 貼り付けであったこと自体、そういうものかもしれませんが。
他スレで「今後は各自のスレッドに・・・」って
開発さんも かかれてたはずなんですけどね。)

ほかのフィードバックや、書き間違いなどは、すぐに返事をし、
修正するのに、おかしいですね。
たぶん、今回のVUで一番フィードバックしてるのは ここだとおもうんですが。

今週の追加修正で、何らかの変化や、ほかの方々のためにも、ここに少しでも書き込んでくれることを祈って、
課金をとめ 今月のみとしました。
当然、アカウント使って書き込んでいますから、開発の方でも、真偽はわかるはずですので あしからず。

多少あおるようですが、今後は5年も経ってから
「修正不可能のバグを不具合修正」としたり、半年も経ってから「告知なく時間をかけ取得したアイテムを弱体」せず
「不具合やバグを報告しているのに音信不通」 
っていうのがないようにお願いします。
 ※あたりさわりのないところはすぐこたえて
「フィードバックありがとうございます。直ちに・・・」って返事しているのに
こちらのスレで不具合や提案したことを修正に加えて 今回は見送り の一言ですませ、
一度もこちらに返事なし っていうのはどうかと思います。

次の修正を期待して これにて失礼します。

Bancroft
05-17-2011, 03:20 AM
ところでバラージタービンの乱れ撃ちでTPが一発分しか貯まらないのは、仕様で片付けられてしまうのでしょうか?
ヒット数分貯まって良いと思うのですが・・・。
どこか他で既に出てることだったらすいません。

Meilu
05-17-2011, 03:42 PM
必中とかならまだわかりますが、外れる上にマニューバも消えてTPも貯まらないというのは何のための乱れ撃ちなのかよくわかりませんね。

Voodoo
05-17-2011, 06:00 PM
射撃マトンの一定距離以上離れた位置からの射撃のダメージが極端に下がる不具合はいつ修正されるんでしょうか?

nalco
05-18-2011, 02:31 AM
今回のVUでのからくり士弱体に関し、憤りを覚えている1人です。

色々書きたいのはやまやまですが、これだけは開発・からくり担当の方に。

今までからくり士を操作したことないんでしょ?分らないならフォーラムで聞くなり、実際操作してみたらどうですか?

PTにも入れず、コンテンツにも参加できず、使えるマトンは魔法のみ。マスターもマトンが落ちたら劣化モンクと言われ。
それでもマトンの成長が楽しみで、それだけのためにずっとやってきてるんです。

ナイオのリゲインでやっと見えてきた白兵・射撃マトンもつぶされ、代わりのアタッチメントは使えない代物ですよ。
高価なアタッチメントも代替で出るようになりました?もうアシュタリフはうちの鯖じゃいってる人すらいないと思われますが。
コンセプトのテクニカルなジョブではなく、単に操作がし辛い・面倒なジョブに変わりつつありますよね。

それに、これだけ意見を言っている方がいるのを無視する姿勢も如何なものかと思います。
弱体はするならするで仕方がないですが、それに関しても説明はありましたか?
説明もなし、意見を言っても何の返答もない。あったのは張り付け1件だけ。

人口少ないから説明は面倒だし、いっかぁ^^ とか思ってませんか?
それなら、からくり士をもっと遊びやすくしようと思わないんですか?

今回の件も踏まえ、今の運営・開発にとってからくり士はいらない子としか認識していないように思います。
ナイオを戻せないのはもう分っている事なので、せめて白兵・射撃にも光を当てるようにはしてください。

これ以上、からくりをいらない子にしないでほしいと切に願います。

Ihasan
05-18-2011, 03:11 AM
ネ実のからくりスレより転載


325 :既にその名前は使われています:2011/05/18(水) 03:03:39.78 ID:Bhr7hQ2R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14484882


326 :既にその名前は使われています:2011/05/18(水) 03:08:09.70 ID:Sa/yaQx0
>>325
旧ナイオでマトンのTPが100貯まる間に戦士は6万削りきっちゃうんですね…。
開発は何を考えて調整をやっているのだろうか

Voodoo
05-18-2011, 12:55 PM
ネ実のからくりスレより転載


325 :既にその名前は使われています:2011/05/18(水) 03:03:39.78 ID:Bhr7hQ2R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14484882


326 :既にその名前は使われています:2011/05/18(水) 03:08:09.70 ID:Sa/yaQx0
>>325
旧ナイオでマトンのTPが100貯まる間に戦士は6万削りきっちゃうんですね…。
開発は何を考えて調整をやっているのだろうか
たしかにすごいです…
しかしそれは歌やロールの強化においてペットがPCと別枠であることが一番の問題であるように思えます。
さらに言えばペットにケアルやヘイストがかけられないことも 問題といえるでしょう。
そこらへんの調整がないかぎりペットジョブの明るい未来はないように思われます。

Srex
05-18-2011, 04:49 PM
サンバ、強化、食事の効果がペットに乗るように

これは欲しいですねぇ。


あとこんなアビリティを検討して欲しいです。


AI思考 再使用時間1分 効果時間2時間
オートマトンが自立行動するようになる。マニューバ使用不可。
魔法、アビリティの使用間隔短縮。




MT思考*再使用時間1分 効果時間2時間
オートマトンがマニューバによる操作を受け付けるようになる。マニューバの効果時間3倍。
アビリティ使用時、時々マニューバを消費しない。

Forest
05-18-2011, 06:04 PM
ペットへの回復、ペットのHP・MP、ペットのダブルアタック・ストアTPは
レベル99開放時の第二段メリポのジョブアビリティ・特性で強化できます!ご期待を!

なんて年末ぐらいに告知がありそうな予感が(´Д⊂

Dione
05-18-2011, 07:00 PM
ネ実のからくりスレより転載


325 :既にその名前は使われています:2011/05/18(水) 03:03:39.78 ID:Bhr7hQ2R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14484882


326 :既にその名前は使われています:2011/05/18(水) 03:08:09.70 ID:Sa/yaQx0
>>325
旧ナイオでマトンのTPが100貯まる間に戦士は6万削りきっちゃうんですね…。
開発は何を考えて調整をやっているのだろうか

戦士はアタッカー、そしてエンピ武器。強いのはいいと思うし、他がそれにあわせて調整されればいいな、と思うわけですが
あまりに強いとわかりませんけど。
さすがに戦士のエンピ武器と比較するのはおかしいかもですし、あんなに削れるようにして欲しいとは
私見ですが、からくり士は求めていないと思われます。
しかし、これでナイオがなぜ弱体されなければならなかったのか、全く見当がつかない、という確証を得ることが出来ました。
もう書いても仕方がないと諦めておりましたが、やはり検証データの提出なりをお願い出来ませんでしょうか?
ナイオの調整という名の弱体にはやはり納得がいきません。

momoiro
05-18-2011, 10:28 PM
からくりの人達はまず自覚しましょう、認識しましょう。
からくりはペットジョブです。基本的にはソロジョブ扱いです。
PTで活躍できる場所はありません。
多少は活躍できる時もあるかもですが、望まれる事はまず無いでしょう。
もう1回言います。からくりはペットジョブの位置付けです。

PTで活躍したいとなると、竜騎士や獣使い、召喚士も巻き込む大規模な改革が必要だと思います。
残念ながら今の時点では全く遠い世界のお話です。
からくりだけ活躍・必須ジョブなんて都合の良い話はありません。

それを理解しないと何でも都合の良く優遇しろしろウルサイだけの人達になってしまいますしね。

結構言葉きつく書いてしまいましたが、私もからくり弱体で泣かされた一人です。
人それぞれの意見を見てちょっと方向がおかしいなって意見がチラホラ見えたので(他トピックでの話です)あえて苦言を書きました。

Ihasan
05-18-2011, 10:36 PM
戦士はアタッカー、そしてエンピ武器。強いのはいいと思うし、他がそれにあわせて調整されればいいな、と思うわけですが
あまりに強いとわかりませんけど。
さすがに戦士のエンピ武器と比較するのはおかしいかもですし、あんなに削れるようにして欲しいとは
私見ですが、からくり士は求めていないと思われます。
しかし、これでナイオがなぜ弱体されなければならなかったのか、全く見当がつかない、という確証を得ることが出来ました。
もう書いても仕方がないと諦めておりましたが、やはり検証データの提出なりをお願い出来ませんでしょうか?
ナイオの調整という名の弱体にはやはり納得がいきません。

私もからくり士が戦と比肩するほどの火力になって欲しいなんてこれっポッチも思っていませんよw
ただ、優遇ジョブと不遇ジョブの違いを思い知らされてなんだかなぁと思っただけです。

Voodoo
05-19-2011, 01:32 PM
からくりの人達はまず自覚しましょう、認識しましょう。
からくりはペットジョブです。基本的にはソロジョブ扱いです。
PTで活躍できる場所はありません。
多少は活躍できる時もあるかもですが、望まれる事はまず無いでしょう。
もう1回言います。からくりはペットジョブの位置付けです。

PTで活躍したいとなると、竜騎士や獣使い、召喚士も巻き込む大規模な改革が必要だと思います。
残念ながら今の時点では全く遠い世界のお話です。
からくりだけ活躍・必須ジョブなんて都合の良い話はありません。

それを理解しないと何でも都合の良く優遇しろしろウルサイだけの人達になってしまいますしね。

結構言葉きつく書いてしまいましたが、私もからくり弱体で泣かされた一人です。
人それぞれの意見を見てちょっと方向がおかしいなって意見がチラホラ見えたので(他トピックでの話です)あえて苦言を書きました。
竜騎士や獣使い召喚士も巻き込む大改革是非やってほしいですね。
まずペットジョブはソロジョブ扱いという認識が変わるような調整を望みます。

Kurokomaton
05-19-2011, 06:01 PM
確定情報では無いかもしれませんが、用語辞典や某掲示板でストリンガーDXの情報が出ましたね
ヴォイドウォッチでの出土らしいです、ヴォイドウォッチの戦利品システム等は↓の通り(某掲示板での引用)

493 :既にその名前は使われています:2011/05/19(木) 17:35:34.36 ID:h34WXHCd
ウォッチの報酬は個人単位なので特定のアイテム主催〆シャウトとか無理です

・戦闘前に特定アイテムで事前にある程度色付けできる(この色の増加は個人単位)
・弱点付いて色を増やす(この色の増加はPT単位)
・たおしたら個人ごとに箱を開ける

からくりレベル1の人の箱にはDXで俺らには素材なんてシーンが目に浮かびます



弱点をたくさん突かなければ(MAX?)戦利品は出ないようなシステムだそうです
多くのジョブを集めなければドロップが無い→フルアラクラスを募集して取りに行くことになりそうですね
運が悪ければエンドレスで
ヴォッチはボッチな自分には無理そうな難易度ですが、ここまで苦労して取るアイテムだと超絶性能かもしれません

あ、でもアイテム前提で調整したくないからって何かを弱体してたのですごい性能じゃないのかな?
是非取れた方は検証スレで報告お願いします^^

The-Greed
05-19-2011, 11:18 PM
アイテム前提で調整をしないようにというのは、悪いことではないです。過去の例からすると、極端ですがクラクラのせいで追加されるNMほぼすべてに耐性をつけられてしまったブラポンのような。

それでも、前衛のヘイストなどのように、からくりが目指す装備の目標っていうのがもう少し見えてくるといいですね。まあからくり士はいろいろな場面を想定できるのでこの数値を追えばいい!というのをはっきりさせるのは難しいかもしれませんが。

toarukarakurisi
05-20-2011, 12:17 AM
なんでストリンガーだけ性能が明記されないんでしょうかね?

Esperiga
05-20-2011, 11:33 AM
からくりの人達はまず自覚しましょう、認識しましょう。
からくりはペットジョブです。基本的にはソロジョブ扱いです。
PTで活躍できる場所はありません。
多少は活躍できる時もあるかもですが、望まれる事はまず無いでしょう。


ソロジョブと決めつけるのどーなんだろうって思う一人です。
ただ、そういう目があるは理解はしています。

レベル上げにおいて、このキャラも2アカも極短に誘われなかったという事もありませんでした。
(外人部隊とかは多かったけど)

コンテンツ系とかでもさほど、他のジョブでを要求された事もなく、デュナミスもからくり士で参加させてもらっています。
以前参加していたリンバスでもからくり士で参加させていただいてました。

からくり士はソロジョブと自覚する必要はないとおもいます。
ただ、理解されにくい、そういう目で見る人が多いとは自覚してます。

あるコンテンツで、からくり75になってからからくり士で参加しだしたら それが気に食わんかったようで コンテンツLS解散して翌週別LS立ち上げて活動した糞団体もあったので.....
まぁそんな人も今だ多いかもなので 周りの目を理解しておく事は必要かもですね

Cicada
05-20-2011, 11:41 PM
ストリンガーDXの取得情報でましたね。

dex6みたいです。

ナイオがなくなってこのストリンガーに淡い期待を寄せていましたが、ひどい有様だと思います、
ストリンガーDXの取得情報でましたね。
DEX6みたいです。
ナイオがなくなって、このストリンガーに淡い期待を寄せていましたが、完全に裏切られた気分ですね。
極端な調整しかできないのでしょうか。

momoiro
05-21-2011, 12:51 AM
ソロジョブと決めつけるのどーなんだろうって思う一人です。
ただ、そういう目があるは理解はしています。

レベル上げにおいて、このキャラも2アカも極短に誘われなかったという事もありませんでした。
(外人部隊とかは多かったけど)

コンテンツ系とかでもさほど、他のジョブでを要求された事もなく、デュナミスもからくり士で参加させてもらっています。
以前参加していたリンバスでもからくり士で参加させていただいてました。

からくり士はソロジョブと自覚する必要はないとおもいます。
ただ、理解されにくい、そういう目で見る人が多いとは自覚してます。

あるコンテンツで、からくり75になってからからくり士で参加しだしたら それが気に食わんかったようで コンテンツLS解散して翌週別LS立ち上げて活動した糞団体もあったので.....
まぁそんな人も今だ多いかもなので 周りの目を理解しておく事は必要かもですね


気持ちはよくわかります!!!
でも、もっと「現実」を直視した方がええです。
ソロジョブかどうかは周りが決める事です。
「からくりでもPTで活躍できるんだ!」って思ってようが基本周りは受け入れてくれません。
活躍したとしたらその積み重ねが広まって結果は変わってくるでしょう?
でもそんな声はなかなか無いですし、今でも要らない子の扱いは変わってないんです。
デュナミス等でからくり出せるのは多人数のコンテンツだからでしょ?
からくり1人混ざったところで大した問題にならないからでしょ?
それはエゴであって、ソロジョブではないって事にはならないと思いますよ。

と言って可能性を否定する訳じゃないんですよ。
今の現状をもう少し理解しようよって言いたいだけなんですよ。


話逸れますが最後のハブられた話、一般的にはそこに至る中に会話ってのがあると思うんです。
解散→別LS立ち上げの刑を食らう前に何か会話は無かったのですか?
私は当事者じゃないので深い事までわかりませんが、からくりで参加する事に拘り過ぎたのかな?って感じました。
言っても聞いてくれなかったとか。
からくりで参加する事に意固地になったりしませんでしたか?

何度も言いますが、私は今のからくりの現状はソロジョブだと思ってます。
PT入れるとしたら「身内PT、もしくはからくり入っても余裕なシャウト内容」くらいだと思ってます。
このゲームのペットジョブの概念から変えていかないと、普通にPTに入って皆と肩と並べるってのは難しい事だと思いますよ。
もう少し自覚すれば他プレイヤーとのすり合わせも多少は上手くいくのではないでしょうか?


私だって、そりゃ普通にからくりでPT入って色々やりたいですよ。

Meilu
05-21-2011, 09:02 AM
momoiroさんの理屈では、現状パーティにいる意味があまり無い学者や踊り子、はたまたアビセアでのコルセアでさえソロジョブということになりませんか?

momoiro
05-21-2011, 11:14 AM
momoiroさんの理屈では、現状パーティにいる意味があまり無い学者や踊り子、はたまたアビセアでのコルセアでさえソロジョブということになりませんか?

私の言うてるのはペットジョブはソロジョブ扱いになってる現状を言うてます。
学者・踊り子まで巻き込んだ話にしないでください。
PTに誘われにくいジョブをソロジョブって言い方ではないです。
アビセアで括るとか論外です。
漠然としてますがもっと大きく見た世間での話です。
どうせなら揚げ足を取るような屁理屈ではなく、理屈の話をした方が建設的ではないでしょうか?

身分制度って言うと大袈裟ですが、そんな風潮がこのゲームにはあるんです。
努力・頑張りでどうにかなるような精神論は通用しないんです。
からくりはソロジョブではないと思うのなら、どうぞお好きにPT潜ったら良いですが、
そこで他プレイヤーとの認識の差、世間的にはどんなポジションで見られているか、
そこにズレが生じると摩擦が起こる可能性が大いにありますのでお気を付けください。
己を知り彼を知る、大事な事です。

Esperiga
05-21-2011, 11:17 AM
気持ちはよくわかります!!!
でも、もっと「現実」を直視した方がええです。
ソロジョブかどうかは周りが決める事です。
「からくりでもPTで活躍できるんだ!」って思ってようが基本周りは受け入れてくれません。


デュナミス等でからくり出せるのは多人数のコンテンツだからでしょ?
からくり1人混ざったところで大した問題にならないからでしょ?
それはエゴであって、ソロジョブではないって事にはならないと思いますよ。


話逸れますが最後のハブられた話、一般的にはそこに至る中に会話ってのがあると思うんです。
解散→別LS立ち上げの刑を食らう前に何か会話は無かったのですか?
私は当事者じゃないので深い事までわかりませんが、からくりで参加する事に拘り過ぎたのかな?って感じました。
言っても聞いてくれなかったとか。
からくりで参加する事に意固地になったりしませんでしたか?[


人によって受け入れらる事が多い、少ないというのはあるとおもいますので、受け入れてもらえないシーンも理解しておく必要はあるかもですね。

デュナミス等については
 自分は何々だからからくり士はというお考えをする前に自分はからくり士で参加したい、どうしたら役に立てるかなって事でいつも参加しています。
 もし、自分でこれはからくり士は参加しないほうがいいというシーンもあります、何でも間でもからくり士でって考えはありません。
 momoiroさんが言われるように、確かにソロジョブという意味では 周りがそういう目でみる事が多いのは有ると思いますが、もし、「からくり士で参加してもいいですか?」という質問に「他のジョブはありますか?」って言われたとしてもめげない事が大事かもっては思います。


コンテンツ首wの事は
 まぁ表だってはなにも会話などなく、裏Skypeで会話があった事は聞いてます。内容はモンクでなんで来ないのとかっぽい事だったと思います。
 初期のサルベでの事で、本人読んでたらピンとくるかもですがまぁ気にしてないので、サルベで当時モンク4人なってそんな必要?って事で、75なったらからくり士で参加してみるよって事で参加し始めてそれなりにしてからそんなのが裏会話されてた。
 モンクで参加は 前半の殲滅速度には貢献できる程度だったかな、からくり士だと マトンがいるので、黒魔トン(もしかしたら赤魔トンかも)でボスに精霊でダメージ稼いだりで貢献はできてたのをRepでも確認してたんですよね。ただ、当時はよくわからんジョブ・ペットジョブって事で、momoiroさんのおっしゃる通りな事は感じてました。



 momoiroさんに言うようにソロジョブという自覚は必要かもですが、ソロジョブだからPTやコンテンツに参加できないという考えにならないでほしいと思う。
 めげずにPTへ参加やコンテンツへ参加をする事は大事なんじゃないのかなって思います。
 人によって差もあるので

Meilu
05-21-2011, 01:18 PM
世間的にはどんなポジションで見られているか、
そこにズレが生じると摩擦が起こる可能性が大いにありますのでお気を付けください。
己を知り彼を知る、大事な事です。

私が言っているのは、ペットジョブで括る意味がないのではないかということです。
そして一般の印象を言うならば、竜騎士はそもそもペットジョブと認識されていないでしょうし、
召喚士と獣は新しいコンテンツ、強敵に対するテストプレイジョブ、
またはガチガチの安全策を取る場合に採用されるジョブといったところではないでしょうか。実際募集もされていますし。

そしてからくり士の印象とは、ペットジョブではあるけど何ができるか「よくわからない」ジョブと言ったところではないでしょうか。
そもそもソロがどの程度のレベルであるかすら周知されていないと思います。

momoiro
05-21-2011, 01:59 PM
人によって受け入れらる事が多い、少ないというのはあるとおもいますので、受け入れてもらえないシーンも理解しておく必要はあるかもですね。

デュナミス等については
 自分は何々だからからくり士はというお考えをする前に自分はからくり士で参加したい、どうしたら役に立てるかなって事でいつも参加しています。
 もし、自分でこれはからくり士は参加しないほうがいいというシーンもあります、何でも間でもからくり士でって考えはありません。
 momoiroさんが言われるように、確かにソロジョブという意味では 周りがそういう目でみる事が多いのは有ると思いますが、もし、「からくり士で参加してもいいですか?」という質問に「他のジョブはありますか?」って言われたとしてもめげない事が大事かもっては思います。


コンテンツ首wの事は
 まぁ表だってはなにも会話などなく、裏Skypeで会話があった事は聞いてます。内容はモンクでなんで来ないのとかっぽい事だったと思います。
 初期のサルベでの事で、本人読んでたらピンとくるかもですがまぁ気にしてないので、サルベで当時モンク4人なってそんな必要?って事で、75なったらからくり士で参加してみるよって事で参加し始めてそれなりにしてからそんなのが裏会話されてた。
 モンクで参加は 前半の殲滅速度には貢献できる程度だったかな、からくり士だと マトンがいるので、黒魔トン(もしかしたら赤魔トンかも)でボスに精霊でダメージ稼いだりで貢献はできてたのをRepでも確認してたんですよね。ただ、当時はよくわからんジョブ・ペットジョブって事で、momoiroさんのおっしゃる通りな事は感じてました。



 momoiroさんに言うようにソロジョブという自覚は必要かもですが、ソロジョブだからPTやコンテンツに参加できないという考えにならないでほしいと思う。
 めげずにPTへ参加やコンテンツへ参加をする事は大事なんじゃないのかなって思います。
 人によって差もあるので

そうですねー。
PT入るなとかじゃないんでね。
今後もう少し何とか変化があれば良いんですけどねぇ。

それにしても裏TELLキックってのは酷い話ですね;;
内容がそのままならホント酷い話です。
コミュニケーションって大事なのにね。

くじけずお互い頑張りましょ!

momoiro
05-21-2011, 02:10 PM
私が言っているのは、ペットジョブで括る意味がないのではないかということです。
そして一般の印象を言うならば、竜騎士はそもそもペットジョブと認識されていないでしょうし、
召喚士と獣は新しいコンテンツ、強敵に対するテストプレイジョブ、
またはガチガチの安全策を取る場合に採用されるジョブといったところではないでしょうか。実際募集もされていますし。

そしてからくり士の印象とは、ペットジョブではあるけど何ができるか「よくわからない」ジョブと言ったところではないでしょうか。
そもそもソロがどの程度のレベルであるかすら周知されていないと思います。

申し訳ないけど、毎回一例一例出して説明されてますが、
私はもっとアバウトに言うてるんです。
そこんとこ理解してください。

前にも言うたのですが、括る括らないは自分で決めても意味が無いのです。
人が決める事です。
私に強制する力なんかありませんし、お好きなように何でもからくりで行ったらええんじゃないですか?
現状のからくりの可能性を是非示してください。

チョット私には出来そうもありません。

Esperiga
05-21-2011, 02:46 PM
そしてからくり士の印象とは、ペットジョブではあるけど何ができるか「よくわからない」ジョブと言ったところではないでしょうか。


ここは確かにそうなんですよね。

からくり士でLV上げ行った時に、よくわからないジョブという印象を持ってる意見を聞くことがあったりします。
黒魔トンが5系精霊打つという事も知らない人もいました。
リンバス黒魔トンでは、「オートマトンって5系の精霊打てるんだ」とかも
レベル上げで白魔トンでは「マトンのケアルあるとやること少なくなる」って白さんからも
かなり以前の話ではありますが、マトンの挙動や何をするのか理解されてない場面が多いのかもって思います。

Meilu
05-21-2011, 03:59 PM
申し訳ないけど、毎回一例一例出して説明されてますが、
私はもっとアバウトに言うてるんです。
そこんとこ理解してください。

前にも言うたのですが、括る括らないは自分で決めても意味が無いのです。
人が決める事です。
私に強制する力なんかありませんし、お好きなように何でもからくりで行ったらええんじゃないですか?
現状のからくりの可能性を是非示してください。

チョット私には出来そうもありません。

売りが無い、の一言で済む話なんじゃないでしょうか。
結局宣伝するほどの有用性が無いジョブというだけであってソロジョブがどうとかペットジョブがどうとか関係ない気がします。
例に出したように、売りが無い学者踊り子、仕様と能力が合致しないコルセア、どうしても戦士と比べられる他アタッカーなんかと問題は同じかと。

momoiro
05-21-2011, 05:52 PM
売りが無い、の一言で済む話なんじゃないでしょうか。
結局宣伝するほどの有用性が無いジョブというだけであってソロジョブがどうとかペットジョブがどうとか関係ない気がします。
例に出したように、売りが無い学者踊り子、仕様と能力が合致しないコルセア、どうしても戦士と比べられる他アタッカーなんかと問題は同じかと。

売りが無いってのが自分の主張。
言い方変えると「可も無く不可も無く」って感じでしょうか。
その認識を他プレイヤーも持ってるかが大事なんです。
他の方が「どう見ても不可!」って認識なら、まずここでズレてきますよね。
それを懸念してる訳です。
自分の解釈と相手の解釈の擦り合わせは大事な事なんですよ。
で、売りが無い程度で済む問題でしょうか?
もしそうなら、自分次第で今も先もからくりさん活躍出来そうですけどね。


あと貴方の例え話はアビセアでの話ばっかりじゃないですか?
やたら他ジョブ同士で比較したがる。
比較するの癖なんでしょうかね。
それだと無い物ねだりになってしまいますよ。

アビセアが廃れた時、また違うコンテンツが出てくるかもしれません。
その仕様によってはまたジョブ格差が生まれるかもしれません。
そこで貴方の言う「売り」をからくりに持たす事が出来ると本気で思っているのですか?

Kylme
05-21-2011, 06:28 PM
えーっと、ヒートアップしてるところ悪いのですが
ここは前回のWSやアタッチメント追加調整に関して話すスレッドなので
さすがに話が離れて来ているのでその辺にしていただきたいのですが・・・

momoiro
05-21-2011, 10:42 PM
えーっと、ヒートアップしてるところ悪いのですが
ここは前回のWSやアタッチメント追加調整に関して話すスレッドなので
さすがに話が離れて来ているのでその辺にしていただきたいのですが・・・

申し訳ないです!
だいぶ脱線しましたね。
ここら辺にしておきます。

Hitonami
05-22-2011, 01:49 AM
ま、好きなジョブだから熱くなるのは仕方ないかなっとw
VUから10日ほどたって皆様いろいろ試したでしょうし
ちょっと今回のVUをまとめてみたいと思います。
なるべく主観を排して書くつもりですが、他の方の意見もお伺いしたく思います。

【戦闘に直接関わるもの】
ブラッティナイオのリゲイン 10/3→1/3
ホワイトキャンサーにストリングシュレッダー追加
ヘーゼルサジタリウスにアーマーシャッタラー追加
ヒートキャパシター
パワークーラー
バラージタービン
ガルバナイザー
ストリンガーDX追加
本体にはめぼしい装備の追加無し

VU後、WSの強化があるもののブラッティナイオ弱体の影響をうけ物理系マトンの火力が低下
新WSの連携属性が良好なため瞬間火力はやや向上
ホワイトキャンサーの持久力は大幅低下
ストリンガーDX… DEX+6 だけ???
ストリンガー+に比して DEX+2 に強化???

【マトンの挙動に関するもの】
マトンが敵対行動時のアビリティ・遠隔・魔法にヘイトが発生
射撃・魔法戦マトンの戦闘距離の修正(マトンが近づない距離が若干短縮されたように思います)

ヘイトに関して
リトリーブをすればいいため黒魔法マトンには影響無し
白魔法マトン、射撃マトンのタゲ切りがしにくくなったためやや不便に
距離に関して
射撃がかなり使い難く
黒魔法マトンも敵に接近し易くやや運用が難しく

【戦闘環境】
追加印章BF追加
ヴォイドウォッチ追加
未だにメインはアビセア?

追加印章BFで特に活躍できるものはなし
ヴォイドウォッチではブラッティナイオの弱体、範囲攻撃に弱く弱点を狙うのが難しい、
WSの命中率、そもそも弱点対象がすくなく全部網羅するのは不可能であるため切り捨てられがち


[まとめ]
全体的にブラッティナイオの影響をうけて火力がかなり落ちたと思います。
回避能力あたりは変化してないからソロではそれほど影響を受けないかも。
反面、マトンの操作がかなり複雑になりました…
マトンの挙動に関する変更で操作性が悪化、
更にヒートキャパシター、バラージタービンのリキャストを意識したマニューバ回しを必要とされるため作業量が大幅増加

やっぱり、弱くなってると思います。あと、エンドコンテンツに参加し難くなってます。

Plo
05-23-2011, 01:06 AM
今VerUp後、射撃マトン運用の感想。

・武器はナイオを使用。
・追加されたバラージタービン、ヒートキャパシター、アーマーシャッタラーをフルに使用。(開発の調整意図に乗ってみた)
・アビセアエリアで乱獲。
・オーバーロードを防ぐためにヒートシンク、コンデンサーを搭載。

感想
・オバロしないように火3と風3を繰り返すことのみ終始するという、なんとも味気ない操作感でした。
・操作しているというより効率よくするための作業のような感じです。
・オートマトンは必死にマニュいれて他ジョブと同じでは割りには合わない、直接操作できないというのはかなり大きなリスク。
・リスクに見合ったリターンが欲しい、ws威力はもう十分すぎるほど。
・マニューバのリキャストが長すぎる。
・やはりwsを決めるマニューバのシステムと、安易なマニュ消費型アタッチメントが癌だと改めて思う。

ということで消費型アタッチメントの個人的感想。
「光」イレイザー  光のみ消費、複数なら解除異常も複数がよい。マトンとPCが同じ状態異常なら同時に治すのがベスト。
           現状の属性かまわず全て消去はリターンとまったく釣り合っていない。
「火」フレイムホルダー  消費は構わないが効果はちょっと微妙、消えないなら使えるかもしれないが、消えないと弱いws誘発の恐れあり。
「火」ヒートキャパシター  上と殆ど同じ、消費にするなら効果を上げて欲しいが、wsとの相性が悪すぎる。消費系多すぎるので本当は消費してほしくない。
「風」バラージタービン  効果は申し分ない、消費して欲しくはないけどそれは都合がよ過ぎるか?
「風」レプリケーター  マトンが落ちやすい現状を考えると、消費型であればブリンクを空蝉にしてかつ、枚数を大幅に増やしても決して強すぎることはないと思う。
「土」シュルツン  これで助かったという経験はなく、次第に運用することを考えなくなりました。
「闇」エコノマイザー  時期を逃してもってません!アシュタリフアタッチ緩和希望!求む使用感。
「氷」アイスメーカー  申し分なし、これくらいの効果があれば、マニュ消費にも納得!
「水」コンデンサー これも申し分なし!

以上です。
他のアタッチメントの感想も今度書いてみます。

landapart
06-24-2011, 07:03 PM
これでナイオがなぜ弱体されなければならなかったのか、全く見当がつかない、という確証を得ることが出来ました。
ナイオの調整という名の弱体にはやはり納得がいきません。

もうナイオは置いといて、ジョブ特性でペット:リゲインとかペットにダメカットとかの特性を希望してもいいかと。
マニューバとかアタッチメントとかに依存せず、常時受けれる恩恵だからこそ使いやすく他のマニュとかも工夫できた

1つの武器が飛びぬけてるからというナイオの調整に対するジョブ調整としては、マニューバ、アタッチメントによらない底上げでしか埋まらないと思います。

marthur
09-08-2011, 01:12 PM
そろそろ75以上、75,85,95で作成できる新フレームとか来てもいいよね、それこそ76以上の獣の汁ペットくらいには使えるやつが。

Mappu
09-08-2011, 06:50 PM
75以下の獣の汁ペットがどれだけ悲惨かわかってのことですか!
76以上の汁ペットが強いのは開発があやつるを殺したその代償みたいなもんですよ

Mappu
09-08-2011, 06:52 PM
あ、でもそれはそれで
新しいフレームは欲しいと思います