View Full Version : 懐古スレ 昔はよかったFF11
tamaran
01-24-2022, 09:21 PM
楽しかったあの頃!
過去を振り返って、今に活かそう!そんなスレです!
tamaran
01-24-2022, 09:27 PM
昔は金策と称してドロップアイテム目当てで、モンスター狩るの楽しかった!蜂の巣のかけらあつめて蜜蝋にしたり、大羊の皮をなめしたり、素敵合成なんて言葉もありました。蜘蛛の網が儲かったなーあれでいろいろとほしいアイテム買ったものです。コンテンツみたいに制限時間とかトリガーとかないから好きな時間に、好きなだけできるのもよかった。あと、この世界にいるんだ生活しているんだという没入感に浸れた。あー昔はよかった!
tamaran
01-24-2022, 09:58 PM
昔も憧れの装備とかありました。オプチ・スコハネはゲットしたけど、空活動してなかったから白虎佩楯とかは持ってなかった。モンクだったけどクロカンは買えなかった。スパルタンセスタスとかデストロイヤーはなんとか。でも装備を理由にレベル上げやメリポに誘われないことはなかった。「〇〇ないやつはメリポに来るな!」みたいなフレーズはあったけどw実際はなんだかんだ許容してもらえたものです。最高の装備ではなくても、ちょっと頑張れば届くレベルの装備があれば大丈夫だった。あー昔はよかった!
tamaran
01-31-2022, 07:11 PM
昔はよくダボイにいってフレと柔術着NM張り込んだものです。取り合いはたまにあったけど、それはそれで楽しかったものです。「フレと遊ぶ」それが一番のコンテンツ。金策とかおまけでしかなかった。いつのまにかフレと遊ぶハードルが高くなってしまったような気がします。コンテンツという遊びに参加するのにRMEEや装備やフラグみたいな資格がいるようになってしまった。運営さんはトリガーとか混雑回避を名目に、一日一回しかできない縛りいれたり、トリガーのポイント三倍にしたりとか、遊ばせない工夫ばかり。ぶーぶー!です!
OurColibriXI
02-05-2022, 12:35 AM
「昔のFF11が楽しかった・・」ではなく
「その時の自分が楽しかった」だと思いますよ
FF11は変わらず楽しいと思います
tamaran
02-05-2022, 07:13 PM
そうですね!変わったのは自分でした!
Rinny
02-06-2022, 01:00 PM
75時代は楽しかった。そのとおりですね。
拡張パッケージが追加され、新エリアや新ジョブに新たなストーリーが続々と追加されストーリと共に世界が広がっていく。
限界クエだって、楽しかった。
AF取りだってみんなで鍵とりして、要塞3門の奥で箱開けとか、ドキドキしながらも楽しかった。
LV上げ募集に30分、移動に20分。。。それでも楽しかったw
いっぱい、いっぱい思い出が詰まってます。みなさんの記憶にずっと残っていますよね。
でも、あの頃の高揚感やワクワクした気持ちは、多くの人にとって初のMMORPGという経験とあわせて、もう二度と帰らない夢だと思います。
何より、みんな若かった(プレイヤーも開発/運営さんも)
以下、真面目にレスすると。
・昔は金策と称してドロップアイテム目当てで、モンスター狩るの楽しかった!
・昔はよくダボイにいってフレと柔術着NM張り込んだものです。
取り合いはたまにあったけど、それはそれで楽しかったものです。
今もやりたいですか?わたしはいやだな。。。
盗賊のナイフが欲しくて、半年ほどあの狭い部屋に通いましたが、海外勢や24時間オンラインの人を相手に勝てるわけもなく、心が折れてやめました。
・「〇〇ないやつはメリポに来るな!」みたいなフレーズはあったけどw
いまでも、「〇〇ないやつはジョブポに来るな!」な募集とか聞きません。
募集されるジョブの格差は今も昔も変わりませんけどね。。。
むしろ、緩和がすすんで、今のほうが武器装備を揃えやすい時代です。
逆に揃えやすいものだから、装備格差を言い出す人が増えたんだと思います。
75時代が楽しかったということは間違いないですが、あの頃の仕様のままならサービス終了じゃないでしょうか。
むしろ、メジャーアップデート終了宣言してからのが、がんばってるんじゃないかと思ってます。
Splayd
02-06-2022, 03:41 PM
RMEAが絶対的過ぎて、拾った武器に更新ってことが無くなったのが残念です。
Lv99からアイテムレベルに移行した際に、RMEをゴミにするな!っていう議論が巻き起こったのは事実だけど、その当時自分はいなかったし、そもそもRMEなんて雲の上のそれまた上の、実装されてない物っていう印象だったので、それが普通に求められるようになっちゃった上に、あとから実装された武器がほとんどただの飾りってのは残念です。
例えば暗黒騎士でそれまでモンタント+1を使ってたら「★修羅の道で真・斬鉄剣もらった!」ってなるじゃないですか。でも、初めからカラドボルグ(赤もや)とか持ってるわけですよ。いらねってポイ捨てですよ。
こういうの何とかならんのかなって。
狩人がアラシガン使ってたとするじゃないですか。そこにムパカボウ実装されるじゃないですか。
あ、つよいな、銃から弓に持ち替えようかなってなるじゃないですか。
でも現実は最初からフォーマルハウトやアナイアレイター持ってるから、やっぱいらねってポイ捨てですよ。
こういうの何とかならんのかなって。
pelet
02-06-2022, 09:59 PM
75時代は特定ジョブしか席が無かったからからくりとかはアビセアで輝いたから昔は昔でもアビセア時代が一番楽しかった。RMEは3倍撃が色々問題だったかなと思うところで↑のは同意ですね武器が本当に残念な事に
Solfadx
02-07-2022, 08:09 AM
昔に戻りたいかって言われたら絶対NOだなw
ミッションをソロで間を開けずにクリアできるって
素晴らしいことだと思うわ。
昔だとジラートやプロマシアの話の内容なんて
攻略が面倒臭すぎてはっきり覚えている人なんてだれもいなかった。
それを見ようにもその場に行かないと見られないとかいう
馬鹿げた仕様(今もだけど)。そのためにまたあの危険域に
時間かけていくとかありえない。
クリアしたその場で噛み締められるってのはいいことよ。
たまらんさんが、
言おうとしている事がなんとなくわかる気がします
ただ それは
FF11に限ったことではなくて
人間社会の「昭和」と「令和」くらいの違いがあるんだと思います
FF11に限ったことではなくて
今が良いのか 昔が良いのか
みんなが全く干渉することなく 1800円くらいで 電撃旅団の旅を 買っていたころが良かったのか
パソコンと 10,000円くらいあれば プレイできてしまう今のFF11が良いのか
JRの列車の中で みんな 男も女も たばこを吸ってた時代が良かったのか
今の 女性専用車両がある 列車がある今が良いのか
高校卒業後、集団就職で、見ず知らずの土地に 強制的に送り込まれていた僕等親の世代が良いのか
今は今で大変だけど
昔は昔で大変だったのかもしれません
江戸時代に貧乏な農民に生まれて
5歳で あほなガキが!と 侍さんに切り捨てられて死ぬよりは
まぁ、それよりは 今がマシかな… と僕は思ったりします
でも、
令和の時代も結構大変です
tamaran
02-14-2022, 07:09 PM
皆様、いろいろな意見ありがとうございます。
まぁ昔も今も楽しいかどうかって主観でしかないから自分次第なんだなって気づきました。いい悪いじゃなくて今の自分に合ってるかどうかなんだなと。
あとカバン拡張ありがとうございました。カバンのおかげでできないことができるようになってストレス少なくなりました!
Rinny
02-19-2022, 06:14 PM
昔はよかっただけではなく、20周年を迎えようとするFF11のこれからも大事です。
「ファイナルファンタジー」シリーズ、一番好きな作品は? (https://news.yahoo.co.jp/polls/other/43047/vote)
プレイヤーができることは課金&プレイした上で、上記のようなアンケ(組織票w)で
プッシュし続けることかもしれません。
みなさん、清き一票をw