View Full Version : 非キャンペ時のドロップ状況(VW)
vionaica
09-08-2021, 11:51 PM
来週より始まるVWキャンペーンによって混雑が予想されるので最近VWをやっているのですが目的のメタルポーチのドロップ率が以前より格段に悪くなっています。キャンペン直前が理由でドロップ率を絞っているということはないでしょうか? ここ数日はディスプレイサーの購入代金が入手したヘヴィメタルの競売価格の2-3倍になっており、正直損をして数時間を費やしている状況が続いております。
ドロップ率が絞られているのであれば素直に競売で購入して気持ちよくゲームすすめたいのですが、、
仮に「あ、黙ってましたが、じつはキャンペーン直前なので意図的に絞ってます」って回答きたら、
炎上どころか、非難轟々、公式謝罪、へたしたらサ終もやむなし案件になると思いませんか?
なので、一言でいうと「運」です。
vionaica
09-09-2021, 03:11 AM
的確かつ冷静なご意見ありがとうございました。お陰で冷静になれました。
96戦ポーチ1個、開封したらメタル3個で心折れて衝動的に投稿してしまいましたが、投入するディスプレイサーの数を減らしたり、運がないな!と感じた時は早めに切り上げるなどして続けていきたいと思います! ありがとうございました(^^)
仮にそうであっても、そのような回答をするはずがないので、実際にどうかはスクエニ側しかわかりません。
VWふくめ、サーバー枯れが無いことを公表している一部のコンテンツ以外は、逆を言えばサーバー枯れが有ることが考えられます。
すなわち、当たりが無いクジを引いている可能性があります。
オフラインゲームであれば、一定期間中に採掘できる数が決まっていても、それは全て自分が採掘できるので、時間効率などはドロップ率と同じような感じになるように思います。
しかし、オンラインゲームでは、一定期間中に採掘できる数が決まっていれば、自分以外の人が先取りしていれば当然自分が取れる数は少なくなります。
24時間365日プレイしているひとなら確率というか期待値というか収束していくかもしれないですが、通常の一日の一部だけプレイするひとなら、タイミングが悪ければ、先取りされて当たりが無い状態でプレイし続けることも考えられます。
少人数サーバーなどで、自分以外はやっていない状態であるなら、自分がサーバー枯れまで採掘していることも考えられます。
その場合、一定期間中のドロップを記録していけば、確率というか期待値というかのラインが見えてくるかもしれません。
もしそれが見えてきても、それがふさわしいか、という話かもしれません。
Atlatl
09-10-2021, 04:19 PM
ポーチのドロップ率
Qilin 6.0%
Aello 6.3%
Uptala 6.0%
この位ッス! チョコボ堀りのが楽そう…。
そのあたりのドロップ率はどこかの外人が一覧的に挙げてるサイトがあるんですけど、どうやって作ったのかはわかりません。
ドロップ率が効いているのはサーバー枯れしていない時で、サーバー枯れしていれば設定された率に関係なくドロップしないと思います。
例としては昔のチョコボ堀や釣りで、エリアに埋まっているレアアイテムは最大○個で、減った分は月例毎に補充される、といった仕組みがあったと思います。
のちに、チョコボ堀と釣りの枯れを撤廃した旨のバージョンアップされたと思います。
いまはフィールドで素材狩りをする人は少ないでしょうから体感する人も少ないと思います。ドロップする波とか個人のツキのように言われがちと思いますが、
それが枯れ状態と補充された状態である可能性があると思います。
いずれにしても、そのあたりは個人でどうこうできることではないので(何らかの手段でエリア枯れしていないことがわかるなら別ですが)、
渋いなと思ったら切り上げるのは、たぶん正解だと思います。
vionaica
09-12-2021, 02:44 AM
なるほどと納得できるご説明ありがとうございました^_^
どうも仰る通りサーバー枯れに運悪く当たっている様子です。本日は88戦してポーチ1個。昨日は126戦で2個でした。。
気になったのが大体同数ずつ3体をやったのですがこの2日間装備が一つも出なかった事です。(パルス武器以外は既に所持していますのでドロップしなくても問題はないのですが、、)これもまた所謂サーバー枯れの現象かな。と感じた所でした。いつ枯れが解消されるかはわかりませんがクルオも十分貯まりましたし、暫くVWはお休みして他のコンテンツで遊ぼうと思います。ありがとうございました(^ ^)
Ahama
09-12-2021, 09:27 AM
エリア枯れがあるなら全盛期の時ほぼでないと思うんですけど。
オカルトを広めるのはやめましょう。