PDA

View Full Version : ウェルカムバックキャンペーンについて



Splayd
08-29-2021, 12:25 PM
検索しても関連するスレッドが無かったので。
&ディスカウントキャンペーンについても何かあればどうぞ。

Splayd
08-29-2021, 12:45 PM
先日ウェルカムバックキャンペーンを利用させてもらい、3か月ぶりくらいにログインさせて頂きました。
(とは言えログインだけせず課金していた期間もあるのでフォーラムはちょくちょく書き込んでますが。)
このキャンペーンを利用したのは15~16年プレイしてきて初めてになります。

一つ気になったのは、ワードローブは無料にならないのかな?と言う点。
久しぶりに戻ってきたし、仲間もまだ残っていたので一緒に遊んで楽しければ課金しようかなと思ったのですが、ワードローブ3&4がロックされてしまい全く身動きが取れなくなりました。まともに動けるのが黒魔道士だけという...。

以下、「おかげさまで19周年ウェルカムバックキャンペーン (http://www.playonline.com/ff11/campaign/wcb/index.html)」公式ページからの利用時の注意点の抜粋です。


■期間中の利用料金について
キャンペーンの対象となるサービスアカウント・キャラクターは、利用料金がかかりません。ただし無料ログインが可能な状態で「ファイナルファンタジーXI」オプション契約(キャラクター)の再開など、利用料金支払の手続きを行った時点で、再開したキャラクターと同じサービスアカウント内に作成されているすべてのキャラクターがキャンペーン対象外となりますのでご注意ください。

■対象外となるサービスアカウントについて
(省略)※アカ停中の人や、対象の期間に課金してた人は対象にならないよと言う説明。

■その他
・停止しているオプション契約(キャラクター)が期間中はすべてプレイ可能になります。これにより8個以上のキャラクターが存在する場合には、新たにハンドルネームを作成するか、既存のハンドルネームに関連づけを行ってください。
・すべての対象キャラクターをキャンペーン開始時点で無料ログイン可能な状態にするため、対象キャラクターに対して順次処理を行う都合上、キャンペーン実施期間より前や後に無料ログインが可能になる場合があります。
・キャンペーン期間中も「ファイナルファンタジーXI利用規約」が適用されます。
・キャンペーン期間終了後、継続してプレイを希望される場合は「ファイナルファンタジーXI」のオプション契約(キャラクター)を復活する必要があります。



文言を読む限りワードローブには一切触れられておらず、また言わないってことはワードローブも対象なんだろう(無料じゃないのはおかしいし)と勝手に解釈してしまいそう。

今後ウェルカムバックを利用される方のほとんどは、ワードローブを利用していた人も対象になると思いますし、そこだけ有料ですよと言われてしまうとあまり意味が無いというか。

また上にも書きましたが「黒魔道士しか遊べない」「装備がロックされて取り出しも出来ない」となると本当に全く身動きが取れませんでしたので、仲間とのチャット以外楽しみようが無いです。これで変化した今のヴァナ・ディールを体験してくださいと言うのはかなり無理があると感じました。

初めてアシストチャンネルの対象にもなりましたが、正直3日間は短すぎる(右も左も分からない)なと思いましたし、エリアチェンジする度に「アシストチャンネルが利用できます。」とログに出る割に、アシストチャンネルの目的や利用方法もイマイチ伝わってこず、正直邪魔だなと感じました。せめて慣れて状況が分かってくる1~2か月くらいは対象にして欲しいと感じました。

Art
08-29-2021, 01:01 PM
キャンペーンの対象となるサービスアカウント・キャラクターは、利用料金がかかりません。ただし無料ログインが可能な状態で「ファイナルファンタジーXI」オプション契約(キャラクター)の再開など、利用料金支払の手続きを行った時点で、再開したキャラクターと同じサービスアカウント内に作成されているすべてのキャラクターがキャンペーン対象外となりますのでご注意ください。

とあるのでキャラクターのみ対象で、オプション契約は対象外であることは明確。
かってに勘違いされることまでは止めようがないですね。

keeper
08-15-2022, 09:56 AM
ワードローブも無料にしてほしいです。

なんとなく無料で帰ってきたものの
装備整理という関門が突破できずにそのまま帰っていった・・・
そんな無料期間顔見せ勢が身近にいませんか・・・?

Pipikalica
08-15-2022, 02:25 PM
WBCPに合わせて追加ワードローブも無償解放して欲しいとの意見を言い換えると、
『楽しめるか分からないからフル料金は支払いたくない。だから普段よりも割安でプレイさせて欲しい』という割引要求ですよね。

ちょっと現実に置き換えてみて冷静に考えてみませんか。

リアルでも娯楽を得ようとすれば入場料だけでも軽く数千円は飛び、交通費などの諸経費も掛かります。
しかも実際にその娯楽が自分を満足させるものなのかフルプライスで支払って体験してみないと分かりません。

まさか入り口で『本当に楽しいかどうかわからないので、割引してくれませんか?楽しければ次また来てお金落としますから』なんて言いませんよね。
その意見を通してしまったら、フルプライスで料金を支払って入場した方々はどうするんでしょうか。明らかに不公平ですよね。

プレイヤー視点から考えれば1年のうち約二か月間フルオプションで無償プレイできたほうがそりゃあオトクでしょうけど、
普段から継続してフルプライスを支払い続けてるユーザーと、毎年無償期間のみを利用して復帰される方との間に何の制限もなかったら、
継続課金をしているプレイヤーは1年のうちの二か月分も無駄に支払いをすることになりませんか。
たとえWBCPが開催されても継続課金設定しているプレイヤーの料金は無償にならないんですよ。

それを防ぐために現状の制限制約がされているのではないですか。それを取っ払うのはさすがに無理筋ですよ。

フリーミアムのビジネスが当たり前になり、無償で得られる娯楽が余りにも増えたので消費者の認識も変化しているのは分かりますが、
それでもこのゲームは約一か月間自分の予定に合わせて遊び放題で数千円です。果たしてこれ以上ディスカウントが必要な高額な料金でしょうか?
正規のサービスを得たい時は正規の料金を支払う、それでも自分に合わなければすぐに解約する、それではダメなんでしょうか。

Rincard
08-15-2022, 03:00 PM
今回課金して、そして課金を止める際、もし復帰してイの一番に出せそうなジョブは、ワードロープ1,2(3,4は課金?)及び常用収納に入れておくようにすると良いですね。

Likter
08-15-2022, 05:26 PM
無料で遊べてさらに有料の付加サービスまで無料にしろと言うのは
運営サイドのサービス精神に便乗しているだけなのに厚かましいにも程がありますね。

他にも意見が出ていますが、休止前に無料のワードローブ2個に
無料期間で遊びたい必要ジョブの装備を詰め込んで置けば良いと思われます。
無料で全ジョブ出したいって要望があったりしたら、わし的には疑問を通り越して理解不能です。

まあ言うだけは【無料】なので、いくらでもどうぞですけれど…。

Forestpanda
08-24-2022, 10:10 AM
ワードローブ課金すると、WB終了するのは、、、

あ、既出でした、

復帰したフレが、遊べない、ワードローブ、チャットだけね、
って何もせず消えていきました。

Refi
08-24-2022, 10:52 PM
 無料期間って休止していた間にどれくらい変わったかを触ってもらうためですから
ワードローヴの3-8まで使うくらいにあれもこれもってプレイするのならもう課金してほしいってことなんじゃないですかね?
エンブリオの最新くらいまでならアンバス装備の+2やウォンテッドのオグメ装備でクリアできますし

Forestpanda
08-26-2022, 08:17 PM
すでに休止前につかっちゃてる人の場合は、使えないとおかしいのでは?
まじで、チャットしかできなかったみたいだし。

tomocyan
08-26-2022, 08:35 PM
ウェルカムバック期間中は
すべてのプレイヤーがワードローブ無料なら公平。
ウェルカムバックで戻って来てる人だけ
ワードローブも無料になるのは不公平だと思います。

Rincard
08-26-2022, 09:31 PM
まぁお試し復帰で、今のヴァナディールがどんな感じか様子を見て、という考えの人にも考慮するならば、ログインした際に3~8どれか1つをアクティブさせるような機能でも盛り込めれば・・・。
ログイン・ログアウトを繰り返して遊べるジョブの装備を整理する余地を持たせて、そのあと一先ずワードロープ1,2(+フリーとして1つ)を使えるように整えることで、WBC中でも遊びやすくするような仕組みでも取り入れられれば良いのではないかと。

Sedoh
08-27-2022, 10:46 AM
休止してた人が何を判断しようとしてどんな問題が起きたのか
この辺がわからないと何もできないような気がします。
もちっと具体例が欲しい。

スクエニがアンケートフォームを用意してアンケート取るなりしたらいいような?
どのみちここに書き込める人は課金して遊んでる人だし(WB中の人も書き込めるんでしたっけ?)
対象者じゃない人があーでもないこーでもないと議論しても・・・

Splayd
08-28-2022, 12:28 AM
色々な意見ありがとうございます。

「お金を払うか払わないか」という問題よりも「ワードローブが使えない」という部分が一番言いたい(重要な)部分だと言う事をご理解いただきたいです。

ワードローブだけ部分課金が出来るならそれもありだと思いますが、現状の仕様ではワードローブに課金する場合、基本料金をまず支払わないとオプション料金は支払えませんので、つまりはウェルカムバックキャンペーンから抜けることを意味し、これではウェルカムバックキャンペーンをやる意味は全くありません。

希少な意見ですが「チャットだけして帰ったよ~」という意見ありがとうございます。まさにその状況になるのです。無料でログインできるだけであり、遊べるとは一言も言ってない...みたいな状況なのです。

それはおかしいから何とかすべきだよね?って話なのに、金払いたくないならプレイするな!って言われてしまうのは心外です。

Sedoh
08-28-2022, 09:42 AM
個人的には、チャットだけして帰ったでもいいと思うんですよね。
1.知り合いが残っているか
2.鯖の雰囲気はどうか
3.基本的な部分で変更がないか、操作感はどうか
4.どんなコンテンツが増えてるのか

この辺がわかれば後は課金するかどうか判断できると思ってます。
ガッツリ遊べないと判断がつかないっていう人は何をもって戻る判断をするつもりなのかが気になります。
いまさらFF11が劇的に変わるわけないし、それならチャットで
「新コンテンツどぉ?」
「かなりいいよ」「いや、いつもとかわらんよ」
というやり取りだけである程度判断できるんじゃないかと。

ZeruGlard
08-28-2022, 11:34 AM
課金ワードローブへの出し入れが不可能でも、既に入れてあるやつを装備することが出来ればいいんですけどねえ。

Rincard
08-28-2022, 11:55 AM
あとはPSO2の課金倉庫みたいに、未払いの場合は取り出すことだけはできる、とかもあるといいですねぇ。

Mokomokomokomokomokomoko
08-28-2022, 01:41 PM
これではウェルカムバックキャンペーンをやる意味は全くありません。


ウェルカムバックキャンペーンの目的は
お金を払ってない人に通常の課金プレイヤーと同じように不自由なく遊ばせることではなく
長年FF11から離れていたの人に無料プレイを通じてFF11に戻ってもらうことです。
なので通常の課金プレイヤーと同じように遊べる必要はないし
ワードローブが使えないのは問題ありません。
ワードローブが使えなくて不便なら課金すればいいのです。

Pipikalica
08-28-2022, 06:49 PM
本件で主張されていることは正規の料金を支払えば即座に一撃で解決できる問題ですよ。
WBCPはその仕様からしてベテランの休止者が無料で最新のコンテンツを体験するためのものではないでしょう。

WBCPの開催意義を個人がどう想像するかは自由ですが、
諸々の不満はたった一月分課金するだけで解消されることです。元々有料のサービスを無料にしていること自体が特別対応であり、
当たり前のことではありません。そのうえで更にフルオプションでのサービスを要求するのはさすがに欲をかき過ぎとは思いませんか。

無料範囲に納得いかないなら料金を支払えば解決するじゃないですか。
どうしてそこまで無料にこだわるのでしょうか。
どんな真っ当な理由を付けてもその根底は『料金を支払いたくない』にしか行きつかないですよ。
『無料期間で楽しければ課金するつもりだ』なんていくらでも言えます。

前回の通り、フルオプションで年に約2か月サービスを無料にしても、その間も継続課金者は無料になりません。
またWBCPによる無料期間を利用してワードローブのみ課金可能にするのは、無料に便乗したプレイ料金の割引要求です。
継続課金者との公平性と運営側の収益を落とさず、無料に拘る方々をどうやって新たな顧客に繋げるんでしょうか。
フルオプションで無料開放したら間違いなくFF11は課金に結びつかないタダ乗りプレイヤーの餌食になりますよ。

そもそもこちらに投稿できるということは本件は元々代弁ということですよね。
おそらく『WBCPで戻った知り合いのワードローブが使えず一緒に遊ぶことができない』といった悩みが発端と思われますが、
そもそも、その方は本当に腰を据えてプレイするつもりがある方なのでしょうか。

WBCPを恒常的に利用してプレイされる方は当然ワードローブが使えず、
場合によっては満足にプレイできないことを事前に理解しているはずです。
その状態でも復帰するということは一時的に”里帰り”して知り合いと語らうことを目的にしているのでは。

FF11への意欲が残っていて知り合いと一緒に遊びたいと思っていたなら、
たとえ数日しか遊べなくてもそのわずかな時間に価値を感じて課金するでしょう。
それをしないということ自体が、その方にとって今はFF11よりも数千円の方の価値が高いという意思表示ではないですか。
それでは”外野”がいくらお膳立てをしてもその方を引き留めるのは無理でしょう。

それに引き留めるだけならわざわざWBCPの仕様変更をするより、
直接その方に『ひと月でもいいから一緒に遊ばないか?』と声を掛けるだけで十分でしょう。
フルオプションで完全無料にしないといけないくらいまで食指が動かないなら、
それは何をしたって引き留めることは不可能じゃないですか。

tamaran
08-29-2022, 05:32 PM
ウェルカムバックキャンペーンの間だけでも非課金のワードローブからアイテムを「取り出すことだけ」はできるようになったらいろいろ解決しそうな気がします。
たまにある、ウェルカムバックキャンペーンで来た人と遊ぶのもヴァナの一つの風景だと思っています。いろんな人と遊べるのはいいことだと思いますが。いかがでしょうか。

keeper
09-01-2022, 02:48 PM
「課金者はキャンペーン中も金がかかって不公平。」
「キャンペーン対象者は戻ってきてみたけどワードローブが使えなくて遊べない遊びにくい。」
ざっくりいうとこういうことだと思うんです。

予想だけど開発は
・課金額を減らさずにキャンペーンしたいから課金者は継続して金払ってね。
・追加の仕様を作るのに手間をかけたくないのでワードローブ使用できるかどうかで差別化するね
と、考えてるのかな?

まず、ワードローブ3,4使用していた人はキャンペーン対象者の中でも上客に当たると思います。
ワードローブ3,4使用していた人は追加課金していたし、
引退して日が浅いので絆復活しやすいんで

その上客をキャンペーン参加するために断捨離させるのもどうかと思います。
「キャンペーン対象者は戻ってきてみたけどワードローブが使えなくて遊べない遊びにくい。」
という問題を解決するために、
仮に、装備品取り出せないからってワードローブから取り出しだけできるようにしたとして
「ワードローブもう必須ではないし追加課金しなくてもいいや」となりやすいんじゃないでしょうか。
なので、普通にキャンペーン中はワードローブも無料で使えますよ。としたほうが良いと思います。
そしたら課金のときに追加で本当は必須ではない追加課金をしてくれるでしょう。

キャンペーン期間中は課金者も課金してないワードローブを無料で使えます。とするのはどうでしょうか。
加えてモグハウス内ではキャンペーン期間外もワードローブを無料で使えますとしましょう。
倉庫キャラの代わりにワードローブの中にしまうようになるでしょう。
するとキャンペーン期間だけ、ジョブチェンジ後の装備品の入れ替えがなしになる。
こりゃ楽だなとキャンペーン後に追加課金開始してくれるかもしれない。
倉庫キャラの課金が消えるかもですが。新しいジョブを始めるきっかけになるかもです。

「課金者はキャンペーン中も金がかかって不公平」っていうのは
何がまずいってキャンペーン対象者にヘイトが向いてることだと思うんです。
絆ゲーのFF11にもどってきたら野良で乞食扱いされるとかやめたほうがいいんじゃないでしょうか。
結局、キャンペーン中は課金者も無料でできますよとしない限り不公平感はなくならないと思うんです。
仮に混雑回避できる特別サービスが受けられますよとしたところで基本料金に見合う値段なんだろうか疑問ですし、キャンペーン期間外もその特別サービス受けたいとなりそうですし。

・キャンペーン期間中、全プレイヤー基本料金無料、追加ワードローブ無料
・キャンペーン期間外、モグハウス内に限り追加ワードローブを無料で使用可能
運営は歯をくいしばって、こうしてみてはいかがでしょうか。

Mokomokomokomokomokomoko
09-01-2022, 04:29 PM
上客は今現在継続して課金している人じゃないかしら。
既に解約済みで、無料キャンペーンで戻ってきて、キャンペーンが終わるといなくなるような人は上客ではないでしょ。

というか

・キャンペーン期間中、全プレイヤー基本料金無料、追加ワードローブ無料
・キャンペーン期間外、モグハウス内に限り追加ワードローブを無料で使用可能
運営は歯をくいしばって、こうしてみてはいかがでしょうか。
これ、ありえないでしょ。
下手したら赤字でサービス終了ですよ。

Mokomokomokomokomokomoko
09-02-2022, 01:04 AM
「課金者はキャンペーン中も金がかかって不公平。」

現状のWBCのシステムについてこんなこと言っている人はいません。
「ウェルカムバックで戻って来てる人だけワードローブも無料になるのは不公平」
という意見はありますが。



「キャンペーン対象者は戻ってきてみたけどワードローブが使えなくて遊べない遊びにくい。」

私の印象だと「ワードローブ使いたいけどお金払うのはイヤなのでタダで使わせて」ですね。
遊べない遊びにくいは個人の状況によります。
事前にワードローブ1・2に装備を集めてジョブを限定すれば遊べないことはないと思います。



予想だけど開発は
・課金額を減らさずにキャンペーンしたいから課金者は継続して金払ってね。
・追加の仕様を作るのに手間をかけたくないのでワードローブ使用できるかどうかで差別化するね
と、考えてるのかな?

おそらく開発は、
・ワードローブ3以降は使わなくても最低限遊べるはず
・ワードローブ3以降はサーバーにかかる負荷を考えてWBCでは使用不可
と考えていると思います。



その上客をキャンペーン参加するために断捨離させるのもどうかと思います。

アイテムを捨てさせるわけではないので断捨離にはなりません。



仮に、装備品取り出せないからってワードローブから取り出しだけできるようにしたとして
「ワードローブもう必須ではないし追加課金しなくてもいいや」となりやすいんじゃないでしょうか。
なので、普通にキャンペーン中はワードローブも無料で使えますよ。としたほうが良いと思います。

仮定の話を持ち出してそれを理由に無料にした方がいいっていうのは、主張として無理があり過ぎ。



そしたら課金のときに追加で本当は必須ではない追加課金をしてくれるでしょう。

してくれないと思います。



キャンペーン期間中は課金者も課金してないワードローブを無料で使えます。とするのはどうでしょうか。
加えてモグハウス内ではキャンペーン期間外もワードローブを無料で使えますとしましょう。
倉庫キャラの代わりにワードローブの中にしまうようになるでしょう。
するとキャンペーン期間だけ、ジョブチェンジ後の装備品の入れ替えがなしになる。

ジョブチェンジ後の装備品の入れ替えがなしなのは
ワードローブ無料とか関係なくワードローブ自体の機能です。



こりゃ楽だなとキャンペーン後に追加課金開始してくれるかもしれない。

追加課金開始してくれるかもしれないでは、開発がワードローブを無料にする理由にはならないと思います。
というか、上でもか書きましたが追加課金はしてくれないと思います。



「課金者はキャンペーン中も金がかかって不公平」っていうのは
何がまずいってキャンペーン対象者にヘイトが向いてることだと思うんです。

現状のWBCでキャンペーン対象者にヘイトが向くことはないと思います。



絆ゲーのFF11にもどってきたら野良で乞食扱いされるとかやめたほうがいいんじゃないでしょうか。

野良でキャンペーン対象者かどうかなんてわかりっこないので乞食扱いされることもありません。



結局、キャンペーン中は課金者も無料でできますよとしない限り不公平感はなくならないと思うんです。

現状のWBCに不公平感覚える人はいないと思います。
むしろWBCでワードローブ使えるようになった方が不公平感覚えます。

Rinny
09-02-2022, 04:02 PM
「ウェルカムバックキャンペーン」とは? (http://www.playonline.com/ff11/campaign/wcb/index.html)にありますが、

>20年間で追加された多数の魅力的なコンテンツや、度重なるシステムの改良により、
>自分のプレイスタイルに合わせて気軽に遊びやすくなった “今のヴァナ・ディール” を、
>ぜひもう一度体験してください!

レベルキャップ75時代に辞められた方や、アドゥリン以降のIL制で見切りをつけた方にもう一度、いまのヴァナディールを体験してほしいというのがキャンペーンの目的だと思います。
新しいシステム(フェイスやHPワープ)、追加されたシナリオミッション、多くのコンテンツに触れてもらって、この期間では終わらないから課金して継続してもらうことを期待してのキャンペーンでしょう。

もちろん、最近辞めた方も対象ですが、追加のワードローブ課金までしていた方は、現状システムについてはほぼわかっている方ですし、現役と同じ環境が必要であれば現役プレイヤーと同じように課金してくださいということじゃないですかね。

1アカウントでワードローブ全部に課金しても消費税込みで月額3,000円くらいです。
その金額が惜しいというのであれば、基本無料のアイテム課金ゲームをオススメします。

20周年でも毎月更新があるのは、黒字運営だからできることです。
チャリチャリはとっても大事です。

Refi
09-02-2022, 08:16 PM
「ウェルカムバックキャンペーン」とはすこし関係がありませんが
ソーティが追加され、ジョブ別装備が大漁に増えてしまったため
それまでのワードローブの1-4では装備が収まらない人もかなりいると思います
何枚ものアンバスマントを減らせる調整などが一切されていないまま無料で使えるワードローブが1と2だけというはすこし不親切すぎる気がするのはたしかです

4まで使っている状況で課金停止してキャンペーンでもどった人が不便を訴えるのですから8まである今、来年や再来年のキャンペーンのときにも同じ声がでてくるでしょうし、一度開発側の方でこのあたりは話して何か答えをもらうのは無理なんでしょうか?
「予定はありません」のような完結な言葉ではなくちゃんとした説明をです

Mokomokomokomokomokomoko
09-02-2022, 11:14 PM
「予定はありません」のような完結な言葉ではなくちゃんとした説明をです
無理じゃない?
「予定はありません」さえないと思うよ。

Dolocy
09-03-2022, 12:13 AM
代理書き込みよりも当人による生の声のほうが伝わると思います。
短期でも課金してフォーラム利用してみては?

clearance
09-03-2022, 12:52 AM
本件で主張されていることは正規の料金を支払えば即座に一撃で解決できる問題ですよ。
WBCPはその仕様からしてベテランの休止者が無料で最新のコンテンツを体験するためのものではないでしょう。

WBCPの開催意義を個人がどう想像するかは自由ですが、
諸々の不満はたった一月分課金するだけで解消されることです。元々有料のサービスを無料にしていること自体が特別対応であり、
当たり前のことではありません。そのうえで更にフルオプションでのサービスを要求するのはさすがに欲をかき過ぎとは思いませんか。

無料範囲に納得いかないなら料金を支払えば解決するじゃないですか。
どうしてそこまで無料にこだわるのでしょうか。
どんな真っ当な理由を付けてもその根底は『料金を支払いたくない』にしか行きつかないですよ。
『無料期間で楽しければ課金するつもりだ』なんていくらでも言えます。

前回の通り、フルオプションで年に約2か月サービスを無料にしても、その間も継続課金者は無料になりません。
またWBCPによる無料期間を利用してワードローブのみ課金可能にするのは、無料に便乗したプレイ料金の割引要求です。
継続課金者との公平性と運営側の収益を落とさず、無料に拘る方々をどうやって新たな顧客に繋げるんでしょうか。
フルオプションで無料開放したら間違いなくFF11は課金に結びつかないタダ乗りプレイヤーの餌食になりますよ。

そもそもこちらに投稿できるということは本件は元々代弁ということですよね。
おそらく『WBCPで戻った知り合いのワードローブが使えず一緒に遊ぶことができない』といった悩みが発端と思われますが、
そもそも、その方は本当に腰を据えてプレイするつもりがある方なのでしょうか。

WBCPを恒常的に利用してプレイされる方は当然ワードローブが使えず、
場合によっては満足にプレイできないことを事前に理解しているはずです。
その状態でも復帰するということは一時的に”里帰り”して知り合いと語らうことを目的にしているのでは。

FF11への意欲が残っていて知り合いと一緒に遊びたいと思っていたなら、
たとえ数日しか遊べなくてもそのわずかな時間に価値を感じて課金するでしょう。
それをしないということ自体が、その方にとって今はFF11よりも数千円の方の価値が高いという意思表示ではないですか。
それでは”外野”がいくらお膳立てをしてもその方を引き留めるのは無理でしょう。

それに引き留めるだけならわざわざWBCPの仕様変更をするより、
直接その方に『ひと月でもいいから一緒に遊ばないか?』と声を掛けるだけで十分でしょう。
フルオプションで完全無料にしないといけないくらいまで食指が動かないなら、
それは何をしたって引き留めることは不可能じゃないですか。

Pipikalicaさんのこれがすべてだと思いますね。
もしもお金払ってまで復帰するつもりはない、とかいうのであればちょっと寂しいですね。
まあ、それなりの理由があったから辞めざるを得なかった方もいるのでしょうけど、個人的には課金してもらって何の制限もなくまた一緒に遊びたいですね。ちょっと奮発して豪華な外食した、とでも割り切ってまた課金して遊んでみるのもいかがでしょうか?(´・ω・)

fbpo
05-12-2023, 07:00 PM
ここまでの意見は、本アカウント未課金からのウェルカムバックの話の様に思うのですが、
本アカウント課金済みで、未課金のワードローブと未課金の同アカウント別キャラがあり、同アカウント別キャラがウェルカムバックした場合はどうなるんでしょうか。

この場合に、
ウェルカムバックしていた同アカウント別キャラは、ワードローブ課金をした時点でウェルカムバック終了となりますか?

Splayd
05-13-2023, 06:18 PM
何度も言うが、ワードローブに課金するためには基本料金も一緒に課金しなければならない。部分課金は出来ない。装備品のロック解除のために基本料金も払うのであればウェルカムバックキャンペーンの存在意義自体無くなるし、やっても意味がないキャンペーンになる。そもそもの目的が金銭面ではなく、復帰に対する経済的・精神的不安を取り除くのが目的のため。

ウェルカムバックキャンペーンは無料で遊べてお得だね~というキャンペーンではない。(重要)

ただ、装備がロックされてまったく遊べないという点を無かったことにすれば、新ストーリーミッションなどを無料で遊べてしまうのは事実で、ワードローブ以外の装備で完結できる人ならば無料で新ストーリーコンプなんてことも出来てしまうのかもしれない。

それが問題だ、と言うのであれば今後の新ストーリーや新コンテンツは全部課金DLCにして全員課金してないとプレイできないよ~くらいにしないといけなくなる気がする。そうじゃないとウェルカムバックキャンペーンやる意味がない。

公平さだけで言えば全員無料の大盤振る舞い!くらいやって欲しい(そういうMMOもある)けど、それやると業者が喜ぶって言うジレンマ。

いやしかし、マジでワードローブ課金しない状態で一度プレイしてみて欲しい。あ、これログインする時間すら無駄だったわ...と気が付く程度に何もできないw

OurColibriXI
05-13-2023, 06:42 PM
ユーザーは一人の冒険者としてこのヴァナ・ディールの大地を一歩一歩踏みしめるという得難いゲーム体験を月額課金という体で購入している。
ウェルカムバックキャンペーンはそれが一時無料になるというだけでワードローブ云々は全く関係がない。

Sedoh
01-09-2024, 12:46 AM
ウェルカムバックキャンペーンをやるようになって結構経ってるけど、
バトルコンテンツを一緒に遊んで、やっぱり戻ってみようかなって感じで復帰した人を自分の周りで見たことないのよね。
というか、戻ってくる人ってキャンペーンあんまり関係ないんですよね。
身近で、復帰した人の傾向は大体3つ
1.リアル都合に問題があったけどそれが解消した
2.キャンペーン中に知り合いが残ってることがわかった
3.コロナで暇になったから復帰した(コロナが治ったたらまた休止した)

かろうじて2は関係ありそうだけど、元々もどってくる気があったみたいで・・・
皆さんの周りで、バトルコンテンツを一緒に遊んでみて、戻ってきたケースあります?

Refi
01-09-2024, 01:05 AM
ウェルカムバックキャンペーンの時に一文つけたしすればいいんじゃないですかね?
ワードローブ3-8は対象外って

teragozaru
01-09-2024, 07:27 PM
今後少しでもウェルカムバックキャンペーンを利用する可能性がある方は、使う可能性があるジョブを絞ってワードローブ2までで完結出来るようにしておくとスムーズにキャンペーンを楽しめますよ。
自分の場合は一番好きな1ジョブの装備をワードローブ1,2のみで完結させて、パーティで使う2ジョブ分をサック、サッチェル、ケースに入れてました。

現役時にワードローブ1に武器、2~5に主要5部位防具、6~8にアクセとかやってるとキャンペーンでログインしたときあああああってなっちゃいますね。
それ前提で大幅入れ替えするのもおかなしな話ではありますが。

Mithranest
01-09-2024, 09:40 PM
復帰して再開しようともならないし
課金して貰おうとしてる用途とも違ってくるし
loser - loser ですよね
ワードがすべて使えるのは1日だけですって注意事項出せばいいんじゃないかな?
それすら出来ないってのは怠慢かと。

mayoi89
09-22-2024, 06:36 PM
ワードローブ全無料化で解決でいいと思う。
220円×3~8使うと6個で1320円 そこに通常の料金加算すると3000円弱になるけど運営さんはFF11の規模はとっくに縮小していて
FF14に力を入れていてFF11はアンバスの更新(過去実装流用)+αしかしなくなっているのにアイテム欄の拡張だけで月額として取り過ぎていると思う。

fbpo
12-16-2024, 03:56 AM
このあいだまで
③2024年8月20日(火)23:59から【キャンペーン開始日時】まで、「プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」製品版サービスアカウントのオプション契約(キャラクター)のステータスが継続して「停止中」になっている
だったのが

③2024年12月17日(火)23:59から【キャンペーン開始日時】まで、(略
になってますね。

ヴァナバウトしかり、興行やスポンサーが絡む案件以外でのずさんさが目立ってきている印象です。
ーーー
当初のウェルカムバックの告知をちゃんと読んで、今回は対象にならないと判断し、ボナンザや年末バラマキ等があるからと課金した人が生じた可能性もあり、
金銭/契約が絡む話なので、金額の多寡に関わらず、よろしくない事案と思われます。