View Full Version : そういえば虹色属性杖どうなった!?
coffeecafe
07-15-2012, 04:43 PM
以前、開発から、錬成に収束させる趣旨のコメントがありましたが
意図や目的は明らかになってなかったと思います。
以前読んだ錬成スレッドでは、開発側の趣旨は今後の全てのアイテム作成を「錬成」にしぼるというわけではなく、住み分けを図っていくというものだったと思います。
錬成は合成に比べて、素材が失われない・99個以上のものができる・EXアイテムも扱えるなどのはっきりした特徴があり、別物です。従来の合成の上位互換ではありません。
スレッド: 合成スキルの制限について 2011/04/20の書き込み
本件に関する多数のフィードバックありがとうございます。
次回バージョンアップからの導入を検討していた合成スキルの合計上限値の引き上げに関しては、合成職人の減少と3国競売の出品数減少への対策として競売の統一とともに導入することで一定の効果が見込めるのではないか、また次回バージョンアップで導入されるオーグメント錬成という要素を考えた場合には良いタイミングなのではないかと考えていましたが、ここまでのご意見を踏まえて一旦見送りとしました。これは皆さんからお寄せいただいた現状の合成と錬成に対する懸念点が、チーム内で再検討中に現れた懸念点が合致しており、現段階で想定している合成と錬成の今後の方向性を改めてお伝えしたうえで十分なディスカッションの時間を設け、検討を継続する必要があると判断したためです。
前提の説明からになりますが、直近数回のバージョンアップではレベルキャップ解放やアビセアなど、バトル関連の新規要素の導入に注力してきましたので、2011年のバージョンアップからは、引き続き予定されているレベルキャップ解放にあわせて、バトル関連の新規要素や調整のみならず、合成や錬成に関しても調整もある程度の規模で実施していけるよう準備をしています。
今後の方針案
アイテムの入手手段全般を再精査し、魅力的なアイテムのレシピを追加していくことを前提として、合成を錬成にシフトしていく路線から、それぞれが持っている特色をより強くし、目的に応じた使い分けやすみ分けをしていく路線を目指すよう変更。あわせて合成スキルの合計上限値の引き上げを検討。
最終的な目標としてはレベル75キャップの時のように、レリック装束であったり、サルベージ装備であったり、リンバス装備であったりと、状況や部位に応じた選択が生まれるようなアイテムを作成、もしくは寄与できるようにする。
前提
免罪装備のような仕組みも交えた新規アイテムとレシピの拡充
汎用素材の流出場所の整理(ショップや戦利品内容の拡充など)
錬成をはじめ、釣り、チョコボ掘り、伐採、採掘、採集システムへのテコ入れ
合成の位置づけ
魅力的な「一点もの」を作成することができる
HQによるメリットは、性能上昇値により大きく反映させる
ベースとなるアイテムを合成で作成することができる
失敗の代償として素材を失う可能性がある
錬成の位置づけ
「大量生産」や「EXアイテム」を作成することができる
HQによるメリットは、大量生産のレシピにより強く反映させる
オーグメント錬成などの「付加価値」をつけるための仕組みとする
失敗の代償として素材を失うことはない(燃料やコストは別)
なお合成スキルの合計上限値を引き上げに対する懸念として、2つの合成スキルが100になっていないと作成できないアイテムを多数追加するのではというご意見もありましたが、基本的にそのような難易度のレシピを中心とした追加はしないつもりでいます。レベルキャップの解放、バトルコンテンツの追加や調整との兼ね合いから、最終的な目標として飛び抜けた難易度であっても合成レシピを追加することが望ましいという状況が生まれた場合にはその限りではありませんが、それを主目的として合成スキルの合計上限値の引き上げを実施するのではない点は補足させていただきます。
上記内容は確定事項ではなく、あくまでも今後適用しようとしてる方針案です。
大きな路線変更であるため、より良い方向を向くべく、ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。
それらを受けて、方針の再調整や具体案の策定などを段階的に行い、適宜フォーラムなどでお伝えしていきます。
coffeecafe
07-15-2012, 05:15 PM
不評に思っている人が多いみたいだけど、虹色属性杖の入手方法がHNMからのドロップやメイジャンではなく「錬成」に決まったこと、私はけっこう前向きに評価しています。
というのも、ここ数年の合成に元気がないのはなぜか?を考えていました。
理由はいろいろありますが、新ナイズル島などのコンテンツで優秀な性能の装備がタダで得られる、しかも出来上がりがいきなり手元にポンと転がり込むのが大きいと思います。
VWでは申し訳程度に錬成と絡めてたけど、オジエ、アトス、ルベウス装束あたりが出来るんならともかく、中途半端すぎ。
それとレリック装束の打ち直しでは合成でしか得られないアイテムを要求されたのに、レリック+2とエンピリアン装束では完全に合成と切り離されてしまいました。
以上から、
・敵が出来上がりを落とさない
・作るために合成品が素材として消費される
この辺がすばらしいと思う点です。まあ錬成じゃなく合成でも良かったんだけど。
スレ違いだけど、完成品の装備を素材として消耗させるって方向性、もっとあってもよかったんじゃないかな~~
ボーンハーネス + 甲虫の甲殻⇒ビートルハーネス
ビートルハーネス + 陸ガニの甲殻⇒カラパスハーネス
カラパスハーネス + 大サソリの甲殻⇒スコピオハーネス
こんなかんじで…
gerotaru
07-15-2012, 09:16 PM
錬成スキル80ですが、練成はつまらないですよ。
何よりPT必須のレシピを追加してくるところがひどいとしか言いようがありません。
合成練成はソロで楽しめるべき、そして難易度も高いんだからいいアイテムもどんどんできてしかるべきですね。
合成練成に関してはNM品などと比べてかなり劣るものしかないのが非常に残念です。
合成練成は本当にギル稼ぎの手段でしかないのでしょうか。
CClemon
07-15-2012, 11:22 PM
以前読んだ錬成スレッドでは、開発側の趣旨は今後の全てのアイテム作成を「錬成」にしぼるというわけではなく、住み分けを図っていくというものだったと思います。
今後の方針案
アイテムの入手手段全般を再精査し、魅力的なアイテムのレシピを追加していくことを前提として、合成を錬成にシフトしていく路線から、それぞれが持っている特色をより強くし、目的に応じた使い分けやすみ分けをしていく路線を目指すよう変更。あわせて合成スキルの合計上限値の引き上げを検討。
確かに、合成を錬成にシフトする路線から、住み分けに方針転換したとありますね。
住み分けは、具体的に、どの様にしようと考えているのでしょうね。
今回の虹色属性杖を錬成で行うとするからには、既存の属性杖をベースにレシピ
されてるのでしょうか?
FFXi68k
07-16-2012, 12:31 AM
錬成って、釜の前に棒立ちでダメージを受けようが何のリアクションもないのが一番つまらない理由・・・
Yzuriha
07-16-2012, 01:10 PM
私も錬成って時点で拒否反応がでた口です。
個人的にとにかく操作が猥雑すぎるのがわかりにくくて嫌です。
(錬成に限らずですが、ゲーム的に不人気と言われるほど
面倒&わかりにくい&邪魔と思わせた時点でダメと思っている)
錬成賛成コメントに全面的には同意はできないけど、
素材がロストしないという点では
確かに錬成でいいのかもしれないとは思いました。
性能としてはメイジャンの両手根装備できないジョブ用に
他の方も書いてた飛行アップとかと、
回復量ももう少しアップしてくれると良かったですねー。
そこら辺は新たなそういう武器に期待したほうがいいのかな。
Hekiru
07-16-2012, 07:28 PM
わかってくれば 合成の1つになってくるとおもいますよ
ソロでもそこそこできるし
敬遠する人がいるからこそ 新規市場を開拓できるんでないでしょうか
競売みると まだまだ原価の倍くらいの物がみつかりますよ
煩雑で人がやりたがらないところに商機(勝機)あり
Solala
07-17-2012, 12:22 PM
イリデセンスのマイナス効果はどのくらい影響するんでしょうか?
属性杖と同じようにするなら、最終的に赤字になってしまうのかな。
例えば、属性杖の効果で+15%アップした魔法ダメージに、反属性天候の-30%が乗って
結果的に大赤字の-15%になってしまうなど。
「常時天候のところで使ってる奴は、、、」的な流れにならないようなラインに留めて欲しいとは思います。
元祖属性杖にあった、ペナルティ要素は必用だとは思いますが、こちらは回避する手段があったからいいですけれど。
Dacco
07-17-2012, 03:06 PM
錬成のマイナス要因
・開始が面倒くさい(最近緩和)
・インターフェイスの操作性が悪く、状況も確認しにくい。
・ダメージがあるのでLv1キャラではできない。死ぬ。
・状態異常があるので回復役が必要。
・合成に比べると相対的に時間がかかる。
・実行する場所に制限がある(窯を使うか町の外で携帯を使う)
・銘が入らない
・燃料の手配をうまくやらないと出費が増える。
・灰の使い道があまりない。
錬成のプラス面
・ロストがない
・それを利用して強引なスキル上げがある程度通用する
・汁系など合成より製品が恵まれているものがある
(ただし単なる設定の問題で、錬成の本質的な利点ではない)
☆嫌われるまでの経緯
錬成導入時に、これからはすべて錬成だー!とブチ上げたため、これまで
苦労して上げた合成はなんだったのかと反発が起きる。
また、錬成の1つのターゲットであるオーグメントだが、有用そうな素材を出すNMが
鬼のように強い、NMハントは先に申請してからNMを倒さないと報酬をもらえない屑仕様、
そこらで拾えるアプタントは真正のゴミで最初は売却すら不可と言うクソゲーっぷりが
外堀を埋め、かつ出来上がったオーグメントも微妙だったため、それが逆に錬成という
コンテンツ自体までゴミのイメージを被せてしまったのも影響として考えられる。
その後、上記のマイナス要因を放置したままレシピのみ錬成を優遇、合成は放置と
見なせる処置をしたため、運営側がゴリ押ししているとのイメージが浸透。
食わず嫌いを大量発生させた。
錬成でしか作れない神アイテムの実装も、反発している層にはマイナス感情にしかならない。
(ただし、仕方ないから錬成も始めるか、と思い切る層も生んだと思われる)
その後もしばらく、何かにつけて錬成を絡めたこともマイナス感情を増強させた。
(更にその後だが、錬成シフトの方針は撤回が発表された)
まあある意味、錬成のネガティブイメージには、それ自体の優劣以上に、
風評被害みたいなとこもあるかも?
いやまあ個人的にはいまだに嫌いなんだけど、こうして分析すると
そこまで嫌われなきゃならんほどじゃ、ないかもねえ。
操作性は相変わらず悪そうだが。
Mican
07-18-2012, 01:48 AM
錬成レシピで素材が装備の場合、
・オーグメントがついているもの
・銘入りであるもの
この2点を錬成釜に入るように修正できませんか?
属性杖は名前を入れていたり、
オーグメントしていたりしている人も多いと思うんです。
虹杖のレシピは、まだわかりませんが、
もし属性杖が素材となるのであれば、
オグメしている杖も長年使用してきた思い入れもあるので、
今まで使ってきたものを合成して完成させて今後も使っていきたいです。
よろしくおねがいします。
Dacco
07-18-2012, 10:19 AM
オーグメント分のデータ領域と、銘を入れる領域が重なってるからダメとか・・・
オーグメント側はそこまで容量食わない気もするけど、名前はクソ長いの使えますものね。
Mocchi
07-18-2012, 10:08 PM
こんにちは。
既存の装備品の説明欄では、行が違う物は「前に書いてある物とは無関係」なので、
イリデセンスは、それ単体での効果であり、後ろに続く物は含まないかと。
(~アフィニティ:の様に、その効果の発生条件を満たすと得られる補正は「:」が入る)
要するに、魔法攻撃力、魔法命中率、召喚獣維持費と、イリデセンスは別枠かと。
※注:Mocchiさんが、既存の装備の説明表記法則どおりに書いていればですがw
ご回答ありがとうございます
安心して虹色杖を入手するための努力ができそうですヽ(´ー`)ノ
Aldoさんの回答でばっちり正解です。(レスポンス遅くてすみません。 )
それから、錬成での入手に関して懸念されている方へのお知らせですが、虹色属性杖には特にEX属性などは付いていないので、自身で作る以外にも、トレードや売買によっても入手することができます。
従って、ご想像されているよりも幅広い流通になるかと思います。
Borges
07-18-2012, 11:01 PM
虹属性首・虹属性ベルト・虹属性帯・虹サシュ希望。
Pyonsama
07-18-2012, 11:02 PM
それから、錬成での入手に関して懸念されている方へのお知らせですが、虹色属性杖には特にEX属性などは付いていないので、自身で作る以外にも、トレードや売買によっても入手することができます。
従って、ご想像されているよりも幅広い流通になるかと思います。
まあ実装直後は桁違いな値段になりそうだから今のうちに金策しておきますか・・・
tabataba
07-19-2012, 12:22 AM
まあ実装直後は桁違いな値段になりそうだから今のうちに金策しておきますか・・・
材料になりそうな宝珠なんかを取っておいても良いかも知れないですねー。
さぁ値上がれ。
popochan
07-19-2012, 03:49 AM
やっぱり、8本の杖(NQ,またはHQ)を錬金釜に入れて虹色属性杖になるんですかね…
(錬金釜に入れられる数って8個ですから、単純に考えたら属性杖も8本)
どうなるのかなぁ・・・
Marthtomo
07-19-2012, 04:24 AM
練成は合成と仕組みの基盤が同じらしいので、NQとHQを混ぜたレシピを用意するとなると莫大な数になっちゃうのでこれは無さそうですよね。
となると、NQ8本もしくはHQ8本が濃厚なのかな。
もしくは8属性の宝珠を混ぜた虹の宝珠+エボニー材なんかもありそうですね。
あ、後者なら属性杖の分解レシピの追加お願いします( ̄ー ̄)
Dacco
07-19-2012, 11:14 AM
鞄に空きがない以前に、道徳的にちょっとアレなので買占めとかしないけど(自分用に確保はするかもだが)、
属性杖高騰の予感。(既に書いてる人いましたね)
アレって分解できないから暴落してるんであって、素材に使えたら話が変わりますからねー
てか既にもう高騰してるんじゃあるまいな。
NorthernSnow
07-19-2012, 02:31 PM
高沸、買い占めの心配とかもあるから、実装当日まではレシピ発表されないだろうな(´ー`)┌
Zigor
07-19-2012, 11:27 PM
EX属性とかの問題ではなくて、この手の「人気が出そうな装備」が「練成」でしか作れない事が問題だと思うのですが。
合成にも光を!
Pyonsama
07-19-2012, 11:53 PM
合成で虹杖作れるようにするとしたら「虹の宝珠(仮)」というアイテムを追加した上で
今まで同様エボニー材と一緒にゴゴゴゴゴ・・・ってなるんだろうか
Kingdom
07-23-2012, 04:53 AM
そういえば属性鉱石(→宝珠)って彫金スキルなんだけど、既存の属性杖を纏めて練成ていうのは
個人的願望ですが、もし仮に虹色杖完成までに中間素材的に彫金スキルが加わると、買い手側
にとっては不運なことになるのは間違いない(金銭的にw)。
例えば、8属性の宝珠→虹色の宝珠(仮称、彫金師範)とかこられたら…ゴクリ。
↓
レインボースタッフ(仮称):虹色の宝珠+ブラッドウッドorハカランダorフェイウィルドとか…ガクブル。
serast
07-23-2012, 12:23 PM
調理職人な為、木工スキルはメープルシュガー作成レベルまでしか上げてません。練成で使う木工スキル低めでお願いします。10~20位がいいです。
練成スキルもテレポピアスと同じ位がいいなあ。
Pyonsama
07-24-2012, 02:29 AM
2012.07.24バージョンアップ情報 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/25811)の「新たな合成・錬成レシピ」のところに「イリダルスタッフ」
「チャトヤンスタッフ」ってありますけど、これがいわゆる「虹杖」ですか?
追記:
競売に早速完成品が出品されていましたが・・・手出しできない!しにくい!
それと素材の属性杖はNQ・HQともに落札価格が一桁上がってましたね・・・
追記その2:
2012年7月24日時点の虹杖の相場はNQが50万、HQが500万といったところでした・・・
NQなら何とか持ち金でゲットできそうだけど・・・
Kingdom
07-24-2012, 05:33 AM
最初の予想(願望)通り、杖8本放り込んで練成でしたか…。
早くも鉱石・宝珠・完成品が値上がりを始めています…っ!
とりあえずチャトヤンスタッフの属性力:氷30土30水30光15闇30
氷土水はそれぞれが相関関係で強弱の関係にないもの、光と闇は
光15闇30っていう点、単純にNQorHQ統一で8本放り込むだけ…、
今回の虹色杖に関して個人的に
開発は親切でした。
KamoKamo
07-24-2012, 06:26 AM
うーん。個人的には、
・必要な錬成スキルは「名取」ではなく「見習」
・氷、土、水は相対する属性の値が0なので、光と闇もどちらかを0
くらいにしていただけたら、もう少し錬成初心者の方も手をつけやすかったのではないかなー、と思いました。
それでも、属性杖を1本にまとめる、という英断をくだしてくださったこと、そして実装してくださったことは「とてもとても」感謝しています!
開発の皆さま、ありがとうございました!
Abysme
07-24-2012, 08:19 AM
イリダルスタッフ D30 隔366 STR+4 DEX+4 VIT+4 AGI+4 INT+4 MND+4 CHR+4 全属性耐性+15 ケアル回復量+10% ヒーリングMP+10 イリデセンスLv51~ All Jobs
チャトヤンスタッフ D35 隔356 STR+5 DEX+5 VIT+5 AGI+5 INT+5 MND+5 CHR+5 全属性耐性+20 ケアル回復量+10% ヒーリングMP+10 イリデセンスLv51~ All Jobs
赤 黒 白ならいいのですけど 青 狩人 などで必要だった 追加属性Dや 火 攻+10 飛攻+10 氷 精霊魔法スキル+10 風 回避+10 土 被物理ダメージ -20% 雷クリティカルヒット+15% が消えてしまったのですね。 いっそ難しいかもしれませんが、
全属性耐性+20と同じように 全ステータス+5などと言う表記をして 上の消えた各特性を書き加えることが出来たらいい気がしますね。
OO_Dirna
07-24-2012, 03:47 PM
アイテムの空きが8→1になったのはホントでかい・・・。
これらに関してはメイジャン杖以外にも持っていたので
個人的には今回の最高の目玉なverupでしたね。
まあ物理ダメージカット-20%とかの性能は消えてますが
75時代ならなあ、という性能でしたから無問題。
Menunu_Ifrit
07-24-2012, 07:39 PM
虹杖きました~~~~っ!
これで荷物の空きが7つ増やせます、ありがとうございます!
条件の厳しくない、ロストもない錬成で作れるのも理想でした!
ログインして杖を作るのが楽しみです!
これからも期待してます、ありがとうございましたー!
KEN-RIVERFIELD
07-25-2012, 12:32 PM
虹杖HQでちょっと簡単な検証を行ってみました。
通常の状態と学者の陣で天候をつけた状態で精霊魔法を撃ち比べてみました。
色々と装備を変えてみましたが、天候の影響を受けるとおよそ2割ほどダメージが上がることがわかりました。
ただし、常に天候の影響を受けられるわけではない様なので属性帯とセットで使うのがいいかなと思いました。(帯そろえるとまた鞄が・・・)
また天候ということでエレメントサイフォンに影響があるのかも調べてみました。
召喚魔法スキル419程度で杖を装備せず天候の影響を受けたときの回復量が470、杖を装備した状態で天候の影響を受けたときの回復量が511でした。
裸で検証したときはスキルいくつか忘れましたが、回復量が杖なし370杖あり400でした。(召喚スキル青字じゃないのが恥ずかしい・・・(/ω\))
以上、簡単な検証でしたが何かのお役に立てたら幸いです。
Clowzy
07-27-2012, 06:35 PM
虹色属性杖、HQ杖8本練成窯に突っ込んで作ってみました。
コレ、宝石部分をワラーラ香炉から立ち上る煙のように曜日毎に色変えられませんか?
現状だと風杖と光杖を足して2で割ったような色合いなんですよね。
折角8本纏めたのだから色も8色出て来ていいと思うのですが。
Pyonsama
07-27-2012, 09:40 PM
競売で落札したNQですが。
いつか自分の手でHQを作りたいと思い、属性杖8本は残してありまする。
Marthtomo
07-28-2012, 01:38 AM
スレ読んでないのでたぶんどこかで出てると思いますが提案を。
虹杖+火杖の練成で 攻+10 飛攻+10のオーグメント付きの虹杖
虹杖+氷杖の練成で 精霊魔法スキル+10のオーグメント付きの虹杖
といったように、
なくなってしまったプロパティをオーグメントとして付け替えできるようにしたら良いなと思います。
1つのアイテムがもてるプロパティに限界があるようなので難しいのでしょうか。
イリデセンスを取っ払って枠を確保し、虹杖+光闇杖でイリデセンスのオーグメント、といった感じでも良いです・・・。
ところで・・
学者ミシックのトゥプシマティ、虹杖のインデリセンスにほぼ食われてないです?
トゥプシマティ99
D104 隔402 命中+30 魔法命中率+30
魔法攻撃力+40 天候と同属性の魔法:敵対心-20
オムニシエンス
アフターマス:魔法命中率+/魔攻+/時々2-3回攻撃
もうオリグラと敵対心マイナスくらいしか残ってないような。
これでは作った人も報われないかと。
今は所有者ついに0らしいですが・・・
FFXi68k
07-29-2012, 11:53 AM
虹杖+火杖の練成で 攻+10 飛攻+10のオーグメント付きの虹杖
虹杖+氷杖の練成で 精霊魔法スキル+10のオーグメント付きの虹杖
といったように、
なくなってしまったプロパティをオーグメントとして付け替えできるようにしたら良いなと思います。
何と組み合わせたかによって、名称を変えないとマクロ持ち替えができなくなるから
ひとまずは、虹杖とHQ杖を目的ごとに保有しておくことでいいような気も。
Gunther
07-29-2012, 04:26 PM
虹メイジャン杖まだですか?
NekoMania
02-01-2013, 07:59 PM
メイジャン杖に属性杖の存在が喰われてるので
虹杖を素材とした虹杖高Lv用強化版を、錬成か合成を使用した打ち直し品として実装を強く希望致します。
あとスレチですがメイジャンで上位装備品を出すのは本当にやめて欲しい。
理由は、売買&宅配不可・合成品武器の無価値化・完成するまでの膨大な時間の消費、です。
時間に余り余裕がない合成職人の私としては、メイジャンには心底うんざりしているので
何でもかんでもメンジャンで上位武器出すのは、いい加減本気でやめて欲しいです。
あと、私は木工職人です。
実際作っても売れる武器なんて虹杖かマシンボウくらいしかありませんよ…マジで。
それもこれもアビセアでの多量追加のNM品とメイジャンのせいです。
合成製品に返り咲く光を下さい、切実に。 o(T-T)o
Forturyino
01-23-2015, 01:39 PM
大変お待たせしました。
属性ごとのゴルゲット、ベルト、帯をまとめたアイテムの続報です。
こちらは次回、2月バージョンアップを目標に作業を進めます。
錬成でまとめるようにする予定です。
Last-Dragoon
01-23-2015, 01:56 PM
これは8属性の現物をあらかじめ取得しておいた方がいいんでしょうかね
混む前に・・・・・
amachan
01-23-2015, 02:28 PM
少しずつ集まりつつありますが、錬成できないです。ここも頑張らないとですね。
Hanaya
01-23-2015, 05:37 PM
NQ,HQがあるのかが気になるところ^^
Akatsuki
01-23-2015, 07:41 PM
うわーー
嬉しいけど、これはめんどくさいwwww
ゴルゲと帯は2,3日かかるなぁ
ヨブラだけでも先に確保しときますかね。
crasu
01-24-2015, 06:27 AM
持ち物すっきり、これは嬉しいですね^^
作ってない属性のがんばってつくろうー!
Yanbaru-Asura
01-24-2015, 07:33 AM
ヨヴラは要求数が少ないから、リンバス前HPを跳び回ればすぐに集まる。ゾミトは子持ちだから数稼ぎやすい、ペミデはくっついてくるからまとめて狩りやすい。アーンは園か王宮行けばいくらでも狩れる。
だから1番の困難は、広域スキャンに映らず、こちらから釣ることもできず、生息数も多くない。更にドロップ不確定で、必要数も割と多いフワボっていう。
Rastab
01-25-2015, 12:06 AM
ペミデのドロップ率低すぎませんかねえ・・・。各種器官をログインポイント1個200ぐらいで配布希望っす。
Raurei
01-25-2015, 12:46 AM
属性サシェはないのですね…。
Forturyino
01-27-2015, 08:28 PM
こんにちは。
頂いているご質問にお答えします。
これは8属性の現物をあらかじめ取得しておいた方がいいんでしょうかね
混む前に・・・・・
はい。全属性必要です。
少しずつ集まりつつありますが、錬成できないです。ここも頑張らないとですね。
ぜひ、がんばってください!
錬成スキルは60を予定しています。
NQ,HQがあるのかが気になるところ^^
NQのみです。
属性サシェはないのですね…。
サシェへの対応は今のところ予定していません。
Morio_Lev
01-27-2015, 10:54 PM
せめて下級職人くらいのスキルでおねげしやす…!
IL制に移行してからも打ち直しが多いですねえ。IL制らしく99~装備の上位版が追加されたほうがよかったんだけどねえ。
腰の時は普通に上位品追加でやってほしいなあ。
Tomsu
01-28-2015, 12:29 PM
うわーー
嬉しいけど、これはめんどくさいwwww
ゴルゲと帯は2,3日かかるなぁ
ヨブラだけでも先に確保しときますかね。
一昨日に持ってなかった分(ゴルゲは5くらいで帯は全部)やってきましたけど、
そんなにかからず取れましたよ。(まあ、1日1時間くらいだと3日くらいかかるのかな?)
無かった各器官各34個くらいとヨヴラ5個、ルミニアン24個だったけど、
2時間ほどで全部取れました。
ルミニアンは倍くらい取れたw シ/踊でコルモル、ノユリ、アルド出してアル・タユでやりました。
(アーンがなかなか器官出無い上に生き返るのに時間かかったりで微妙にウザかったw)
ベルトも3本ほど持ってなかったので行きましたが、こちらも30分ほどで終りました。
どちらかと言うとチップ買うのに時間外だったので待たされたのがキツかったw
全部で3時間ほどで出来ました。混んでから行くと時間かかるかも知れませんね。
(ゴルゲと銀帯はスキルあったので自作しました。)
見落としてました…ベルトと帯も一緒だったんですねえ。
打ち直しで99になるんでしょうか?75のままになるなら99~版も上位版として実装してほしいですねえ。
打ち直し系は4キャラ分やらないとなのであまりやってないので…。
Hadaru
01-29-2015, 05:54 AM
一通り見たつもりですが、誰も言及してなさそうだったので、是非とも開発・運営さんから言質をいただきたい。
例としてゴルゲットを使いますが、現状は該当連携属性を持つ技の威力係数が+0.1(厳密には+25/256*用語辞典から抜粋)されますが、
実装されて錬成で虹色にまとめてから使ったら、威力係数が下がったりしませんよね?
虹杖は当時としてはプロパティ多すぎ(表示の問題?)って感じで削除された能力値がありましたけど、ゴルゲ・ベルト・帯にそれが適用されるようじゃ作る意味がなくなるので。
今でも実際使ってる属性は2~3つですし。
要するに何が言いたいかって、まとめても性能ダウンしないよね?ってこと。
「利便性向上させたから弱体します」は勘弁してください。
Bandana
01-29-2015, 04:57 PM
練成について、あまりご存知ない方がおられるので一応
練成に関してはほかの合成と違って、
HQを狙わなくても良いのであれば(完成すれば良いという意味であれば)
スキル0であってもスキル80レベルに該当する錬成を
作成することは可能です。
また、錬成に失敗しても他の合成とちがって素材がなくなったりすることはありません。
ただし、スキルが低い場合や複数の属性が必要な場合、完成するまえに時間切れを
起こしやすいので、完成するまでに試行回数とその分、該当フュエルが必要になりますから
お知り合いに錬成スキルがある程度お持ちの方がおられたら
パーティを組んで(自分はスキル0でも、素材がそろっていれば
該当スキルをお持ちの方とパーティを組むことで錬成を完成しやすくなります)
錬成していただくのが手っ取り早いです。
該当スキルもちのお知り合いが周りにおられない場合、ユニティとかでお願いしてみるのも
良いかもしれません。
Skystrider
01-29-2015, 08:13 PM
ヨヴラは要求数が少ないから、リンバス前HPを跳び回ればすぐに集まる。ゾミトは子持ちだから数稼ぎやすい、ペミデはくっついてくるからまとめて狩りやすい。アーンは園か王宮行けばいくらでも狩れる。
だから1番の困難は、広域スキャンに映らず、こちらから釣ることもできず、生息数も多くない。更にドロップ不確定で、必要数も割と多いフワボっていう。
と、思うじゃないですか。やってみるとわかると思いますが、フワボ器官はドロップ不確定とはいえドロップ率自体はかなり良い(更に高レベルの方は稀に2つ落としたはず)ので、さほど問題なく集められます。というより、向こうから絡んでくるので回避せずに処理してると余ってきます。
単純にドロップが低確率なペミデ・アーンの2種で詰まりがちですね。ペミデはトリガーアイテムの「上質なペミデ器官」はやたらと落とすので、これをうまく傷つけて「上質ではなく」したいと何度思ったことやら・・・w
Control
01-29-2015, 09:30 PM
まとめたらほんと気持ちだけ性能アップとかしないかなー
攻撃+5とかなんかおまけでもいいんだけどなあー
Yanbaru-Asura
01-29-2015, 09:40 PM
倉庫キャラのために土ゴルゲを入手するべく狩ってみたが、なるほどたしかに、フワボはそこまでドロップは悪くなかった。
アーンに関しては、2階と1階のIx生息域を全部殺してようやく集まったくらいだから、面倒さでは上位か。
性能についての疑問点と言えば、属性ベルトは連携属性を持たないWSには無意味だった点がある。
もし虹ゴルゲが、全WSの威力を増加させる、という性能だった場合、サンギン、ブーンとかの吸収、変換系WSの威力が割に大きくなる、と考えられる。
もちろん、連携属性を持つWS、と限られるのであれば、この疑問は無効となるが。
Mocchi
02-09-2015, 09:05 PM
こんにちは。
追加でいただいているご質問にお答えします。
見落としてました…ベルトと帯も一緒だったんですねえ。
打ち直しで99になるんでしょうか?75のままになるなら99~版も上位版として実装してほしいですねえ。
打ち直し系は4キャラ分やらないとなのであまりやってないので…。
一通り見たつもりですが、誰も言及してなさそうだったので、是非とも開発・運営さんから言質をいただきたい。
例としてゴルゲットを使いますが、現状は該当連携属性を持つ技の威力係数が+0.1(厳密には+25/256*用語辞典から抜粋)されますが、
実装されて錬成で虹色にまとめてから使ったら、威力係数が下がったりしませんよね?
虹杖は当時としてはプロパティ多すぎ(表示の問題?)って感じで削除された能力値がありましたけど、ゴルゲ・ベルト・帯にそれが適用されるようじゃ作る意味がなくなるので。
今でも実際使ってる属性は2~3つですし。
要するに何が言いたいかって、まとめても性能ダウンしないよね?ってこと。
「利便性向上させたから弱体します」は勘弁してください。
練成後も装備可能レベルの変更はありません。
装備特典の性能についても変更はなく、
+αとして、ちょっとしたおまけの能力が付与されます。
Punkky
02-10-2015, 02:59 PM
要望を1つ・・
メイジャン両手棍の属性シリーズの8本をⅠ、Ⅱ、Ⅲ毎にまとめられるようにしちゃいません?
結構複数使ってる方いると思うんですけど・・
Zapitan
02-10-2015, 05:21 PM
装備特典の性能についても変更はなく、
+αとして、ちょっとしたおまけの能力が付与されます。
攻撃時、意味もなく虹色(8色?)のエフェクトが飛び散るとかでもいいなあ…
Tawashi
02-10-2015, 10:53 PM
こんにちは。
追加でいただいているご質問にお答えします。
練成後も装備可能レベルの変更はありません。
装備特典の性能についても変更はなく、
+αとして、ちょっとしたおまけの能力が付与されます。
ヒャッホーイ!
開発の皆さん,おまけゴチです!
Mazikiti
02-17-2015, 06:11 AM
属性ごとのゴルゲット、ベルト、帯をまとめたアイテムの続報です。
錬成でまとめるようにする予定です。
以前からずっと思っていたのですが、錬成はこういった非常に有効な使い方があるのに何故もっと利用しないのか。
錬成というシステムがあって良かったなぁと数年振りに錬成を見直しました。
もっと錬成を使ってやって下さい!