Log in

View Full Version : [B]エリアチェンジをするとサーバが応答しなくなる→ FFXI-3001[/B]



maroyaka
09-13-2020, 01:59 AM
  エリアチェンジを伴う行動をすると、画面が暗転し右下にデータダウンロード中のロゴが出て
 エラーメッセージが出るまで制御不能(反応しない)になる(FFXI-3001)
  
  FFXI-3001になるとキャラ選択画面に移動させられて、そこで同じキャラを選ぶとFFXI-3201
 になり、ログイン出来ません。
 
 * FFXI-3001: サーバが応答してません
 * FFXI-3201: 既に同じキャラがログインしています  // 多分コードは間違ってないはず


 ― 状況報告 ―
 * OCN光にて上下共に500MB/s以上の速度が出ています。
 * 発生日時は9/11の0時辺りから現在も進行中
 * 発生頻度:ウェイポイは約9割り程度/ HPワープは2割り程度/ デジョンリングも発生/
        たまにキャラチェンジでも発生します。
   → 発生するとログイン不可になるので試行回数少なめ(1時間ぐらい放置すると可能?)

 
 * キャラの種族・ジョブ:タルタル男x1(青sj戦)/ エルヴァーン男x2(戦sj黒)
 * ワールド: オーディンサーバ
 * 発生場所:
  ウェイポイ) アドゥリン東モグハウス前→ ケイザック古戦場 FS・#1・#2
  HPワープ) 西アドゥリン競売近くHP→ 東アドゥリンHP#2
  その他)   東アドゥリンモグハウス内でキャラチェンジ

 
― 手順 ―

 エリアチェンジを伴う行動をするとかなりの確率でエラーコード3001が出ます、上記以外の行動
だと、ケイザック古戦場wp#1からデジョンリングで東アドゥリンHP#2へ飛んだときも起きました。
 
 全キャラが選択画面送りになると全くゲームにログイン出来なくなります。
終了するためにPOLに移った瞬間にPOLが反応してませんとエラーが出るので、強制終了しか方法
がなく困っています。


― 試してみたこと ―

 1.ファイルチェック→ 異常なし
 2.設定ファイルの読み込み(サーバ保存)→    改善の見込みなし
 3.ff11¥USERフォルダ(正常時の物)の上書き→  改善の見込みなし

 4.ff11のクリーン再インストール→       々
 5.win10システムの復元(3日前)→        々
 6.ルータの電源を落としてリセット→      々 

 7.既存インストールHDD→ SSDへff11を新規インストール→ 々 
 8.新調PCへのff11インストール後、設定ファイル読み込み・USERフォルダ上書き→ 々
 

■ ここまでやっても改善の見込みが無くお手上げです、3~4日後には課金が切れるので、出来れば
 早めに改善策があれば教えて欲しいので宜しくお願いします。






  

Art
09-13-2020, 03:06 AM
キャラログイン後、すぐタイムアウトしてしまう。
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29230

ファイナルファンタジーXIで、エラーコード「FFXI-3113」や「FFXI-3101」が表示されプレイできません。
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12489&id=11

キャラクター選択後や、エリアチェンジ中などにエラーコード「FFXI-3001」と表示されます。
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=61599&id=11

プレイ中にエラーコード「FFXI-4001」が表示され、通信が途切れてしまいます。
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=61600&id=11

maroyaka
09-13-2020, 03:45 PM
 Artさんアドバイスありがとうございます。

 早速パケットの設定以外試してみましたがまだ復旧しません。
 パケットの設定をしようとしたら、意識高い系のIT用語が私のライフを削りに来ます。

 Q&Aのページにヒントがあったのですね


 * 運営様へ:パケット通過の設定をすれば良いとのことですが、IPv6パケットフィルター辺
       りをいじればいいのでしょうか?  具体的にどのような項目をいじれば良い
       のか素人には分かりません。
 
         
        

Art
09-13-2020, 04:49 PM
maroyakaさんの環境がわからないので疑うべき場所を簡潔に。

・光モデムやルーターの設定
・Windowsのネットワーク設定
・アンチウィルスやファイアウォールソフトなどのネットワーク監視ソフトの設定
(一時的に監視をOFFにしてみるなど)