Log in

View Full Version : 「即時落札BOT」への対策について



Gaiz
09-02-2020, 01:45 AM
フォーラムの、雑談>ジェネラルディスカッション>不正行為に関するSTFからのご報告スレッドに
>また競売の即時落札BOTが存在するのではないか?という通報がこのフォーラムにもございました。
>こちらについてはすでに対処済かつ、常時監視しております。
とあります。

競売の落札履歴を見てみると「特定のキャラクターだけが十数秒程度の間隔で、同じ品物を長時間落札しつづけている」事がありますが、今回はこの様な現象を引き起こす外部ツールを「即時落札BOT」と呼ぶ事にします。

現状「即時落札BOT」のような落札履歴を見る事が少なくないと私は感じます。
しかし公式に「すでに対処済」ですので、自然にこれ以上状況が良くなる事は無いでしょう。
運営としても「限られたリソースの中で、優先順位の高いモノから処理している」でしょうから、もし私と同じく「より具体的に、なるべく早く即時落札BOTに対処して欲しい」と思われる方がいらっしゃいましたら

1.この書き込みの「いいね」をクリック
2.あなたが今やっている即時落札BOTの対策を返信(バザーやトレードで取引している、競売は諦めて自力で集めている等)
3.仕様や機能の追加変更の議論を返信

等していただければ、ありがたいです。よろしくお願いします。

Gaiz
09-02-2020, 01:55 AM
過去の事例を振り返りますと、
自動合成に対しては「履歴合成」「/lastsynth」の追加、
着替えツール、外見変更ツールに対しては「装備セット」「/lockstyleset」の追加などがあり、
公式でツールと同等の機能を追加する事が有用であるとに思います。

ですので
即時落札BOTに対しては、事前に入札を予約しておくようなシステムの追加が有用だと考えますが、
そもそも「追加された予約機能を行い続けるツール」が作成されれば、非常に効果が薄くなってしまいます。

代替え、改善案などあればお願いします。

Gaiz
09-02-2020, 02:04 AM
現状のヴァナディールのアイテム取引の流通量は、競売が圧倒的に多いのではないでしょうか。

そこで「バザー」の利便性を高め、プレイヤー独自の対処をサポートする事が有用になると考えます。
例えば「特定のアイテムをバザーしているキャラクターをエリアサーチできるようにし、価格の安い順に並べ替える」機能の追加などどうでしょうか。

Dolis
07-27-2021, 05:13 PM
当方のサーバーにも即時(自動)落札BOTを使っているんだろうなと思われるプレイヤーが数名います
・かなりの長時間競売前に放置している
・一定金額以下の特定の素材を昼夜を問わず落札し続けている
などの特徴が見られます
対処済、かつ常時監視とのことですが本当に監視が行われているならば
このような行動が可能でしょうか?
自分は実際のプレイヤー名を記してSTFに送ったりもしていますが
なんらかの対応がとられている様子はなく、
今日も元気に自動落札を続けています

解決済みの問題にカテゴライズするのではなく
今一度現在起こっている問題として対応を求めます