View Full Version : いつまで経ってもはボットは野放し
Raamen
12-16-2021, 08:17 PM
相変わらず育成代行のエールのほうが通常の募集より多いですね。
キャパシティポイントキャンペーンが来たことが文言に追加されましたが
値段は据え置きのようです:p
7人以上いるLSで活動するとき”あぶれる人”ってのが出てしまう。
あぶれる人ってのは排斥された感を受けてしまう。
FF11から人が流出してしまう原因になるとなぜ気が付かないのですか?
7人以上はポイント減らしますなんて小手先にすらならない安易な対応でなぜ効果がでると思ったのでしょうか?
すでに業者や自動ツーラーは6人PTで行動しています。
あまりにも意味のない対応どころか、普通のプレイヤーを苦しめるだけです。
さっさと解除してください。
『一度実装したものは解除できない』などと思い込んでいませんか?そんなことはありません。ただの思い込みです。
FF11は昔に実装したものや、昔のコンセプトを変えたがらなさすぎる感があります。
頭を切り替えたほうが良いです。
tomocyan
12-17-2021, 09:31 PM
ジョブポ業者が快適に泳いでますね。
この状況でも「泳がせている」と言えるのでしょうか?
ギル凍結でどや顔してますけど
アカウントが残るなら、すぐに稼ぎなおせますから無意味です。
アカウント削除してるって言っても末端だけで
統括アカウントは放置ですしね。
Opacat
12-18-2021, 10:38 AM
業者のYellの多さと内容をそのまま文字おこししたのですがキャラ名まで記載するのは削除対象なんですね。
(以前の投稿で何度も業者のキャラ名を記載してますが削除される事はなかったので、ここをチェックしてる担当の気分次第っていう感じなのかな)
削除されても投稿内容が開発部署に伝わっていればそれで構わないのですが、
フォーラム上で非公開になるのではなく、文字通りの削除であり開発部署の目に届くことはないのかな。
Raamen
12-18-2021, 01:17 PM
ジョブポ・エクポ売りエール 、RMTエールに関しては
宣伝用のアカウントをブラックリストを掻い潜るために
どんどん新しいキャラを再作成して行っています。
アシストチャンネルも実装されたことですし
新規の方がエール・シャウトしてまで何らかを
問いかける場面はほぼないと考えます。
あまり業者のほうに効果がなさそうで
現プレイヤーにのみ負担を強いるような
「アライアンス経験値減少」を導入したのならば
新規作成キャラは一定レベル、一定プレイ時間
はエール・シャウト禁止程度は実装しても問題ないと思います。
そもそもこのようなエール・シャウトを放置しているのが規約に対する
プレイヤーの意識を低下させている要因になっいるのではないでしょうか。
本当はフィルターの正規表現を強化してシャウト・エール自体を表示させないように
してほしいですが、こんな簡単なことも長らく泳がせているようですし
禁止のほうが早くて効果があると考えます。
Rinny
12-18-2021, 01:47 PM
新規作成キャラは一定レベル、一定プレイ時間
はエール・シャウト禁止程度は実装しても問題ないと思います。
今度はアシストチャンネルを利用するようになりませんか。。。
新規や復帰の方に利用してもらうためにつくったものが業者の発言で埋まるとか、開発運営
としては一番みたくない光景じゃないですかね。
Rincard
12-18-2021, 06:37 PM
そこで アシストチャンネル用のブラックリスト化システムがうまく有効になればいいんですけどね・・・。
MMOなんですから他の人と組めばいいんじゃないですかね。
LSに入ったら、他の人とくんじゃいけないわけでもないでしょう。敵対的ギルド制のゲームじゃないんですから。
そういうのはコミュニティの問題かと思います。
この手のリクエストは、ずっとパワーレベリングできるようにしていてくれと同義で、利点は一定あるものの、外販、自分ではプレイせずに買えばいいといった状況を強めていると思います。
違反対策とプレイスタイルは分けて考えた方がいいのでは。
ーーー
今回の変更は、例えばジョブポ外販は、侍風風がベースで、残り3枠は客かもしれないので、効果があったのかは疑問です。
アライアンスが分割されて、占有箇所の増加と、占有時間の長期化になっているかもしれません。
エールの文言に10時間いくらというのもありましたし、BOTはじめ違反行為者には、効率低下は縛りにならないことは、やはり明らかだと思いました。
また、3国周辺のレベリングBOTに関しては、そもそも敵を倒して得る経験値より、ドロップアイテムによるエミネンス達成による経験値を当てにしているんじゃないかと思っています。
私ならアライアンスにデメリットは感じていないと思います。
そうなると、一般プレイヤーが割りをくっただけ、なのかもしれません。
でもこうなったのは、違反者に加え、一般プレイヤーずらをした購入者も多くいたからだと思います。
そうした”すぐに強いキャラを作れるすごい人”のお世話になっている人は多いと思います。自覚しているかは別として。
そうした”すごい方々”は、違反を批判する層はお世話してくれないので、大変です。
見た感じ購入側の処分がされないから、買ったもん勝ち、やったもん勝ちになって居残り続けるので、そうしたプレイヤーの影響が強くなるのは無理ないなと思っています。
ーーー
過去の開発側コメントからの私見ですが、一度実装したら削除できないとかいうのは、開発者が勝手に思っているのではなく、開発ポリシー、いわば会社の方針だと思います。
だからこそ慎重にやってますと開発側は言いたいのだろうと思いますが、そのわりに、リリース→評判→修正(確定)の、リリースの吟味が甘いなと感じます。評価も微妙な感じがします。
Dolocy
12-18-2021, 11:30 PM
現在RMT対応の案件はSTFのみの対応となっておりますが
ゲーム内での「 yell 」についてはGM対応にしていただきたいです。
ログを埋める勢いで流れ続ける yell を迷惑行為とするのであれば、実際にGMさんがチェックして該当アカウント単位でゲーム内yellを一定期間使用停止措置にするなどできないでしょうか?
STF:スペシャルタスクフォース
ゲーム内には出てこない裏方
GM:ゲームマスター
ゲーム内での問題処理班
理に適っているいると思います。
こちらが可能になるだけでゲーム内環境が改善されると考えます。
みなさんどう思われますか?
既に削除されていますが、
Asura の yell が貼り付けてありましたね。
Siren とは比較にならないほど酷くてドン引きしました。
# yell を貼り付けることは
# フォーラムの規約に抵触するように思われます
# 気持ちは分かりますが、すべきでないと思います
あそこまで酷いと、
「おとり捜査」をすれば「入れ食い」、
摘発し放題なんじゃね?と思ってしまいます。
ああまであからさまな状況については、
運営サイドが少し人手を割けば、
相応の効果が出るんじゃないでしょうか。
# 1分間であれだけ yell が飛び交ってるなら、
# ゴールデンタイムに「捜査」すれば
# イヤな話ですが、とても効率的に刈り取れそうです
運営さんとしては、
育成代行の摘発だけ頑張ってもほかで暴れられるだけ、
という考え方なのかもしれませんが、
アレを放置しているようでは、
「ここは無法地帯のスラムだ」
というメッセージを発しているようなものです。
効果が一時的、限定的であるとしても、
浄化キャンペーンのようなものは必要ではないか?
というのが率直な感想です。
Rincard
12-19-2021, 09:42 PM
そもそも街中においてのログウィンドウって、普通にプレイしている一般プレイヤーの、各種会話や募集シャウトなどを見る人・見せたい人を現在進行形で邪魔している状況っていうのを理解しているのでしょうかね?
理解しているなら即BAN案件なのですが(そもそも規約に抵触している)
追記
今ではもう街中でのミッション、クエストは大抵の人が終わってるからまだましなのかもしれませんが、イベントログが進行中にあの手のスパムシャウトが邪魔をすると正直萎えますよ。
FF11は当時から、従来の他のMMORPGと違って豊富なミッションやクエストのイベントを売りにしてきたはずです。
今の取り締まりスタンスでは、自ら復帰者・新規参入者の門を狭めているとしか思えません。
Maruha
12-20-2021, 02:35 AM
また、3国周辺のレベリングBOTに関しては、そもそも敵を倒して得る経験値より、ドロップアイテムによるエミネンス達成による経験値を当てにしているんじゃないかと思っています。
私ならアライアンスにデメリットは感じていないと思います。
そもそも3国周辺のはアライアンス最初からしてませんよ
理由は アライアンスだとレベルシンクはできません
参照:http://www.playonline.com/pcd/verup/ff11/detail/3654/detail.html
また
https://i.ibb.co/gtZ2JwQ/image.png
この条件をうまく悪用し3PTうまく敵の取り合いにならないように分散している感じですね
アライアンス対策はジョブポ外販で行ったのではないでしょうか?
運営はちゃんと現地で確認もしていないと思います
元からアライアンス状態でも 経験値入る場所には6人以下しかいない状態で
7人目は蚊帳の外の別のエリアでエールだけを行っていたって感じですね
経験値はいる場所でアライアンス状態(7人以上で業者が乱獲していた)という事実確認は一切していないんではないかと・・・
なのでおしゃる通り今回のアライアンス対策はまったく意味がなく、
一般プレイヤーが割りをくっただけであってると思います
追記:
私のサーバーでは業者ではないですがエリアの敵全部盾が釣って
属性WSないし青魔法で範囲狩りするパーティならいました
派手に乱獲してたのってこれ以外で見たことはありません
BOT系は地道に1体ずつ同じ行動を繰り返しながら処理するっていうワンパターンルーチン(簡易プログラム?)しか見かけてないですね
zxcvb
12-22-2021, 06:32 PM
↑↑↑の削除された投稿を見て
以前GMに言われた一言が脳裏をよぎりました。原文まま記載
「希望に沿った対処がなされないからと言って相手を不快にする言動を行うことは場合によっては
違反行為に見なされる可能性も十分にございます」
普通であればごもっともであり反論の余地もない話ではありますが
FF11の運営サイドの対応の場合はどうでしょうか?私には甚だ疑問に感じてなりません。
それはやることしてる人が言うから説得力があるのであって、あなた方に言われてても
腹立つだけなんです。
このスレッドを立てて以来(2020.8.12~)多数のカードボットを通報してきましたが、誰一人としてバンされた形跡などありません。
一時的にいなくなってもまた帰ってくるものがいる程度です。いくら私の目が節穴でも全員ボットでないということはありえない。と思っております。
(通報に際しては最低でも1回以上の現地確認をして決定的な証拠動画などあるものも多数あり)
ずっとこの有様ですからそりゃ怒りたくもなるでしょ。
通報しろしろ言われて通報しても全然違反した者はいなくならない。影でコソコソ不正してるだけ
そんなのが延々と続けばイライラもしますよ。(一般不正PCを示しています。業者はこの限りではありません。)
少しでも結果で示してもらいたいものです。こんな不毛な投稿失礼しました。終わります。
この投稿は削除される可能性が高いです。御覧いただいた方はSSなど撮影いただける
ありがたいです。よろしくお願いします。
Rincard
12-23-2021, 02:13 AM
手間なのが、違反者プレイヤーの名前をお願いします・・・って、
意味不明羅列ネームをずらーーっと態々手打ちで入力するのがスゴイ億劫なのを理解しているのか・・・コピペも出来ない仕様ですし・・・。
わたしはSTFへのご意見ご要望の方に、「いついつどこどこのエリアで違反行為者と思しきキャラクターがいます。キャラクター名はそちらでログ確認すればわかると思います」くらいで報告さしあげてます。
キャラクター名を書くこともありますが、書き写すの大変ですし、1文字違ってたからサーチにかかりませんでしたとか言われても困りますしね。
(この名目での報告欄には、キャラクター名などの必須事項が無い。なにより、STFへのご意見ご要望であることに間違いない。と思ってるので。
ちなみにOdinでは、かなり減っています。わたしは恨まれてるみたいですが。(・3・)
予想通り、これ書いたらエールがんばりだしたみたい。つまりそういうことかなって感じかな。
言ってることは間違ってないと思いますが
ありえない速度で移動していたり
普通に入れない場所への侵入など
明らかに規約違反を行っているプレイヤーに対し
対処しているように見えないせいで
みんな文句を言っているんだと思います。
シロかクロか
3国周辺で通常とは異なる速度で移動しつつ
レベルあげをする怪しい団体(移動速度の時点でクロだとは思いますが・・・)
プレイヤー名をかえつつ
永遠とシャウトをしまくるBot集団など
こういうのを日常茶飯事見かけると
気持ち良いものではないですよね。
泳がせるものは泳がして全然良いと思うのですが
明らかに誰が見てもクロ!とわかるものに対しては
即時対応を行ってほしい
というのがプレイヤーの気持ちなんじゃないでしょうか。
結果、通常プレイヤーにしわ寄せがきているわけですから
なおさらですよね?
tomocyan
12-23-2021, 10:21 PM
GM,STFと警察を同じにしないでもらいたい。
警察は相談を聞いてくれるし、事件性があれば来てくれます。
STFは通報しても無視。数時間待たせてコピペのGMとは違います。
業者をスルーしたらいいって規約違反を容認しろと?
ならSTFは必要ないですね。人件費削減で解散しましょう。
新規は業者エールの飛び交うヴァナディールに降り立って
RMTで装備を集め、ジョブポ業者で成長する。
そんなFF11になるのがお望みですか?
最後に
本当に活動してるかどうかわからないSTFと
時には命懸けで働いている警察を一緒にするな。
不愉快過ぎる。
tomocyan
12-24-2021, 01:15 AM
見えている規約違反者を放置せず
処罰を求めることが我が儘とか意味が分からない。
冷静に、ユーザー同士で煽り合いしてもなんの意味もない。
信じようが信じまいが公開されている対応件数通り処罰や対応はされている。
http://www.playonline.com/ff11/rule/specialtask.html
コロナ禍に入って急激に増えているように見えますね
対応されてなければとっくにサービス終了してます。
ただゴキブリやウジ虫のように業者や不正者が手を変え品を変え数多く湧いて出てきているだけ。
運営やSTFを非難しても得られるものはないと思いますが・・・逆説的にサービス終了を望んでいるように見えます。
tomocyan
12-25-2021, 12:50 AM
開発が手一杯だからSTFが存在しているのでは?
開発が業者を摘発したり、STFがミッションやジョブ調整してるの?
てっきり開発とSTFは別になってると思ってました。
それなら業者をスルーしてても仕方がないですね。
業者放置なら、STF消して開発だけで運営したら?
STF消すと業者アカウント消して作り直させて
課金させてって錬金術が出来なくなるから消さないか。
警察に現行犯どうにかしろって、私の我が儘らしい。
シニスターでドロップどうにかしろは要望だからセーフらしい。
Matthaus
12-25-2021, 10:11 AM
※無料ログイン期間中
STFは開発部署とは別の部署でスクエニのオンラインゲーム全てを管理しています。
(DQXもFF14も一緒に管理しています)
なので開発で手一杯という言い訳は通用しませんね。
元にFF14側では、積極的に業者の排除対策を行っています。
こちら側の摘発が遅い理由として考えられるのは、
世界的に大盛況なFF14を優先している、
(死に体のFF11は後回し)
またはFF11の仕組みが古すぎて不正行為の明確な証拠を得にくく、
対処しにくいと言うのも考えられるかもしれません。
良くない考えとしては、
何とか運営資金を確保するため明確なシステム上の被害が無い限り泳がせている、
と言うのもあるかもしれません。
(もしこれだとしたら最悪ですね)
どちらにせよゲームのイメージダウンを招いている状況には変わりないので、
運営体制の抜本的な改革を行う必要があるとは思います。
肝心の松井Pさんから何も言及がないのも心配です。
20周年で大改革を行い健全化されることを願って、
無料期間終了後再び眠りにつくことに致します。
Matthaus
12-25-2021, 10:14 AM
毎月のバージョンアップで手が一杯で、皆様の要望に答えたくても手が回らないのだと、なぜ考えられないのですか?
開発チームとSTFは別部署なので、その言い訳は通用しないですよ。
思いやり云々は確かに大事ですが、運営陣からユーザーへの思いやりがないのは構わないのですか?
ここまで長く不正行為を放置されていると、さすがにベテラン勢も諦めの境地に達しますよ。
そのようなユーザー側の気持ちは無視されるのでしょうかね?
16BEAT
12-25-2021, 10:52 AM
皆様は、正義中毒という言葉をご存知ですか?
自分が絶対に正しいと信じ込むあまり、自分の意に反する者を攻撃してしまう人間の心理状態のことをいうのですが
ここでの皆様の発言は、それに近いものがあるとは思いませんか?
業者が迷惑で煩わしいと憤る皆様のお気持ちは、おおむね正しいです。ですが、業者を憎むあまり、その矛先が開発へ向いてしまっているのは、間違っています。
ヴァナ・ディールを愛し、開発を応援したいと考える者にとっては、増長し、開発への批判を繰り返す皆様こそが、迷惑で、いなくなって欲しい存在だと思えてしまうのです。
(略)
業者など、気にしなければどうということはありません。
開発を批判する人間は消えてほしい存在
この【要望】こそがわがままに聞こえるのは気のせいでしょうか。
そもそも業者をなんとかしてほしいは【要望】、棘のある言い方をすれば【要求】
であって【わがまま】ではないと私は思います。
業者なんて気にしなければどうってことないと書かれていますが、
他の方々の前投稿にもあるとおり、業者エールが非常に大きな問題になっている
サーバーもありますし、自己体験になりますが、エスカッション完成まで散々
BOTに苦しめられた立場としましてはどうってことない問題ではありません。
我々ユーザーとスクエニとの関係は、一定の対価を支払いそれに見合った内容の
ゲームの提供をうけるいわばビジネスの関係です。無課金のゲームなら別ですが
対価を支払っている以上は、このフォーラムに一定のルールこそありますが
応援も、意見も、要望も、要求も、批判も、これらすべてFF11に携わるすべての関係者が
受け止めるべき業です。受け止めるだけですべてなんとかしろとはもちろん言ってません
特に業者問題はSaichi殿の業者のいないMMOは存在しないと書いて
あるとおり、FF11だけでなくMMO全体の問題(MMOを開発運営しているすべての会社の問題)
であると思われるので、それが人によっては【要望】に聞こえる、ひとによっては【わがまま】に聞こえる
【批判】に聞こえるものもあるとは思われますが、FF11関係者に思うべきところは伝えていくべきと思います。
たとえそれが【批判】に聞こえるものであろうと。そのような意見のなかからMMO廃絶につながる
ヒントすらあるかもしれないのですから。
zxcvb
12-25-2021, 01:33 PM
※無料ログイン期間中
肝心の松井Pさんから何も言及がないのも心配です。
11/16のもぎヴァナにて1分40秒程度ですが松井さんより言及がありました。
#233 にて書き起こし投稿がありますのでご覧ください。
Rinny
12-25-2021, 01:35 PM
自分としては、荒れ果てていく一方の状況を放置し続けるぐらいなら、
いっそのことサービス終了しても構わないのでは?と思います。
良き思い出として眠らせて欲しいです...
課金もせず、無料期間中にフォーラムだけに現れるあなたが
「サービス終了して構わない」というのは勝手ですが、
課金をしている現役のプレイヤーにどれほど失礼な発言かお判りになっています?
それがわからないなら、二度とこちらにはこないでください。
Matthaus
12-25-2021, 04:38 PM
11/16のもぎヴァナにて1分40秒程度ですが松井さんより言及がありました。
#233 にて書き起こし投稿がありますのでご覧ください。
読ませて頂きましたが、
同じSTFチーム(部署)なのにFF14との対応差には失望しか残りませんでした。
Rinny
12-25-2021, 05:00 PM
20年目のオンラインゲームに対して「この先も厳しいでしょうね。」とか笑わせるてくれますねw
Rinny
12-25-2021, 05:35 PM
削除なんかしませんよ。
メジャーアップデート終了宣言している20年目のオンラインゲームを妄信などしてません。
ですが、淡々と遊んでいる日常生活の一部です。
ソロでもPTでもアライアンスでも、いまでもちゃんと遊べる人は遊んでいるんです。
それを終わらせていいとなどと課金してもいない人には言われたくないですね。
それがわかりませんか?
Rinny
12-25-2021, 06:02 PM
簡単な話なのですが、なぜ理解できないのでしょうか?
業者のいないオンゲは、存在しません。無理な要望をするのは、やめて下さい。
大概のユーザーは、業者など気にせずに遊んでいます。
皆と同じように遊べないのは、あなた方の人格に問題があるのです。
自分の思い通りにならないからといって、子供のように駄々をこねるのはやめて下さい。
全ての裁量権は、開発にあります。嫌なら解約して下さい。
業者を完全に撲滅できているMMOとか知りませんが、だからといって業者を肯定もしたくないです。
フォーラムを通じて、ちゃんとした対応してくれと発言することは悪いことではありません。
松井さん、藤戸さんもちゃんとフィードバックしてくれと言ってるはずです。
対応が遅い、プレイヤーから見て思った通りの対応になっていない。。。
問題点はいっぱいありますから、それはちゃんと伝えていくべきです。
ただ、思った通りにならないからと言って、過激な言い方はやめたほうがいいです。
開発運営チームの人だって人間です。
もう少し穏やかな言い方にできればいいのにと思うことがあります。
Matthaus
12-25-2021, 06:05 PM
それがわかりませんか?
現状を理解できない(受け入れられない)から感情丸出しのきつい言い方ですが批判しているのですけど?
自分も過去には肯定的に楽しんでいた側でした、
ですが昨今の流れでは、その良き思い出を壊されていっていると感じているのです。
(壊されるぐらいなら過去の良いままで残してくれという事)
今を楽しんでいる方々には申し訳ないですが、
それ以前に良き過去を台無しにしていっていると憂いでいる過去プレイヤーの気持ちは無視なのでしょうか?
前にも書きましたが、課金しないのではなく現状では課金できないのです。
良くなれば今すぐにでも戻りたいです。
それすら理解できないのなら、反論されても無意味なので無視されることをお勧めします。
火に油を注いでいるだけです。
Matthaus
12-25-2021, 06:20 PM
略
口調がきつく度々投稿を削除されてしまっていますが、
良くなって欲しいとの思いは自分と同じだと思っています。
イエスマンだけになってしまいはっきり反論できる人がいなくなったら、
本当におしまいです。
(某大学やスポーツ協会とかそうでしたね)
自分は現状を見限り継続課金を止めてしまい無料期間中にしか投稿出来ませんが、
今後も削除を恐れず、無用な忖度はせず本音で意見を述べ続けてください。
陰ながら応援しています。
Rinny
12-25-2021, 06:22 PM
>現状を理解できない(受け入れられない)から感情丸出しのきつい言い方ですが批判しているのですけど?
現状を理解できないのはあなたのほうです。
過去のほうがよかった!!という人がいるのはわかりますが、メジャーアップデート終了宣言している
ゲームです。
FF14という立派なMMOが後を引き継いだわけですから、スクエニとしてはFF11に大きな投資をする
ことは考えにくいというのが普通です。
20年も稼働しているゲームです、人口が減り、時代に合わせて変わっていくのはあたりまえです。
それがあなたの望まない姿であったとしても、サービス終了などという権利はあなたにはありません。
そのうえで変化がほしいのであれば、それこそ課金すべきです。
お金がないことにはどうにもならんです。ただでやれってのはそれこそわがまま。
※追記
もちろん、メジャーアップデート終了宣言の取り消しをして拡張パッケがでるように
ならんかなぁと、こっそり期待もしてるんですよ。。。
わたし自身もサービス業なので、無料でやってくれってのは客じゃないです。
ちゃんとお金はらってくれるひと優先はあたりまえです。
Matthaus
12-25-2021, 06:27 PM
略
もうお腹一杯です。
理解して貰わなくて結構ですから、無視してください。
何時まで経っても改善されないから、見限って課金を止めたのですけどね。
同じ投資をするのならもっと未来性のある方に使いますよ。
※運営モデレータさんへ
全くフォーラムには貢献していませんので、この方の投稿含めて丸ごと削除して頂いても構いません。
削除されたら、自分の思いは届かなかったのだと諦めがつきます。
Rinny
12-25-2021, 06:38 PM
フォーラムに貢献していないと思うのなら自分で消せばいいだけですね。
お金をはらって、ゲームを楽しんでいるひとがいるものをサービス終了といって煽ったのは
だれですかね。
こちらこそ、もうお腹一杯です。
理解して貰わなくて結構ですから、無視してください。
Rincard
12-25-2021, 06:52 PM
意思の疎通しにくい人とはBL(腐の方ではなナイ)するのがオススメです。
そのための機能ですので。
Matthaus
12-25-2021, 07:09 PM
意思の疎通しにくい人とはBL(腐の方ではなナイ)するのがオススメです。
そのための機能ですので。
極力使いたくなかったのですが、この機能を使わせていただきました。
kinakomaru
12-28-2021, 10:24 AM
STFの最終報告前から通報しているジョブポエール業者(しかもBOT状態)
未だ健在だけど このような行為は問題無いということでしょうね?
通報もしているのにも関わらずSTFの報告もされても顕在するキャラと言う事は
本当にSTFは調査 対応しているのかな~
おかしいですね 業者やBOTはスクエニの自作自演のキャラと疑ってますが?
他の方の発言も記載されて報告もされないって事は事実なのかな?
ニュースでも良くあるが不正した会社や政治家が黙秘
事実だから黙秘するって言うのと一緒ですよ~ 答えなきゃ答えないで
それだけ一般ユーザーは疑いかけるとは思いますがね
お金を払っている以上は苦情の対応するのは常識のある会社なんですけどね
無料であれば他のユーザーは何も言わないと思いますが!対応しないゲーム制作会社珍しいですね
Rinny
12-28-2021, 06:52 PM
意思の疎通しにくい人とはBL(腐の方ではなナイ)するのがオススメです。
そのための機能ですので。
そんな機能をつかわなくても消えていますけどね
kinakomaru
12-29-2021, 11:30 AM
ネットで公表されていた物でBOTや業者に対してフォーラムで発言した人が
垢BAN フォーラム利用禁止表示の画像が出てました。
スクエニが一般ユーザーに口封じって言うのはどういう事なのかな。
BOT業者をカバーとか意味わからないな。尚 スクエニは業者を泳がしているというが
自分はスクエニをある場所に通報するために泳がしています。
例えばバグばかりのゲームを販売してプラットホームの販売会社にも迷惑=
勘のいい方はわかるはず。もうPCでの販売か自社で本体作るしか販売できなくなりますね
Mithranest
12-29-2021, 04:29 PM
今まさにバス商業区の Olwyn ってお店のNPCの中に?マークついたキャラが沸いてきて消えました
こんな場所にどうやって入るんでしょうかね?
RiskBreaker
12-29-2021, 09:30 PM
本当に業者を嫌っているのがほんの一部の人々なのならばサービスは続くと思いますよ。
本当に怖いのはサイレントマジョリティの方々です。
「ウェルカムバックで様子を見にきたけどなにも変わっていないなサヨナラ」
無言で去る人が圧倒的に多数です。
Raamen
12-29-2021, 10:33 PM
緑のたぬきの上手だね!とでもいったほうがいいのかな:(
ネットに転がってる情報の都合がいいところだけ引用してもっともらしいことを
言って情報操作をするのはやめましょう。本来の情報とは言葉の意味や定義が全く違います。
まぁ、ラーニングした青魔法ってすぐ使いたくなりますよね。
ボクもこの度新魔法「声闘」をラーニングしました:mad:
STFもフォーラムの担当の方くらい対処がはやいとこういう言い争いもなくなるのでしょうけどね:p
明らかに黒ってところだけは迅速に対処してほしいものです。
Asura の知り合いに yell ログのスクショ見せてもらいました。
Asura のまともなプレイヤーの皆さんには申し訳ないですが、
「マジ終わってる」というのが率直な感想です。
侮辱や誹謗中傷はダメですけど、
「見回りに来たら一発でしょ?コレ放置ってどういうこと?」
くらいは誰でも思うでしょうね。。
# yell してるアカウントを処分しても効果が薄いってことなのかもですが、
# 育成代行をするエリアまで堂々と yell に書いてあるので
# 完全に舐められてるなと。。
kinakomaru
12-30-2021, 12:46 AM
Saichi君の病的とかの言葉、また暴言かよ?もしかしてゲーム内で遊んでくれる人
いないんじゃないのかな?可哀そうに。Saichi君は2ちゃんの有名人だけあって立派ですw
tomocyan
12-30-2021, 04:18 PM
どうも、病的に業者を嫌っています、こんにちは。
批判が大きくなったからサービス終了しますの前に
明らかに黒なジョブポエール業者をどうにかしたら?
いたちごっこが面倒だからって放置するから批判してます。
それを我が儘だの正義厨だの病的だの、挙げ句の果てには
お前のせいでサービス終了したらどうしてくれる!ですか。
ここに批判を書いた数名のせいでサービス終了するなら
20年も続かないでしょう。すごい妄想ですね。
そもそも業者に対して、ギル凍結のような
プレイヤーに見えない成果をドヤ顔報告ばかりで
今現在見えている業者を捕まえてくれない。
業者対策もゲームのサービスの1つじゃないのでしょうか?
今すぐ全ての規約違反者を消せる訳じゃないし
MMORPGで業者の根絶は不可能なのでしょう。
だからと言って放置しとけばいいと思いません。
もし、新規プレイヤーが多くの業者エールを見て
「FF11はRMTしてもいいんだ」と思われても良いのですか?
「いつもエールしてるから大丈夫だと思った」と言われて
運営は反論出来ますか?規約をちゃんと読めとでも言いますか?
「じゃあ何で規約違反してる業者は放置なの?」て言われますよ。
RMT・BOT・不正ツールを使うなと言うなら
それらに関わっているプレイヤーに
「割に合わない」と思うくらいの厳罰を与えてください。
病的な批判をしなくて良いヴァナライフになりますように。
超長文失礼しました。
Mitsuya_Cider
12-31-2021, 04:20 PM
普段南グスタでフルアラ組んでレベルシンクして稼いでるBOT集団が
バス商業区E付近のエミネンスNPC→Mjoll's General Goodsの普通は入れないカウンターの中
→南グスタへと大量に連続ワープしていて酷過ぎますw
Hachiyon
12-31-2021, 06:35 PM
STFへの通報は「一方的に行っているがどう処理されたのか分からない」という感覚が強いです。
通報が受理されたのか却下されたのかも分かりませんし、却下ならばその理由が知りたい所です。
その上ゲーム上では通報したキャラクターが元気に活動しているとなると「通報したけど本当に読んでくれているの?」と思ってしまいます。
通報フォームの改修や業務フローの変更は難しいと思いますが、STF側でタスクをクローズするタイミングで結果を通報者に自動送信するような仕組みの追加は難しいですか?
または月次報告の際に対処したキャラクターをリストで出して頂けるとユーザー側でも成果が確認出来るのですがいかがでしょうか。
tomocyan
12-31-2021, 09:41 PM
業者を追いかけ回してる人なんて極少数じゃないですかね?
インしてモグハウスから出たら、ジョブポ業者のエールが響き
エミネンスの交換にいけば不正ツールでワープする規約違反者に出会い
キャンペーンだからとジョブポに行けばBOTが自動狩りをしています。
この状況が気にならない人が居るのが驚きで恐怖です。
STFに通報しても音沙汰が無いから、ここにも書いてるのでは?
明らかな黒を迅速に対処していたら、ここに書く必要ないです。
あけおめ!今年は違反者とその仲間たちがいなくなりますように!
そしたら今より楽しくなると思うよね。だって、こんなスレッド見たり書いたりしなくていいんだから!
kinakomaru
01-01-2022, 12:22 PM
運営責任者さん フォーラム巡回即対応できるなら
ゲーム内の巡回即対応したらどうですか?
新年早々 業者BOTがやり放題ですよ
だからフォーラム荒れるんですよ~
問題点の駆除すれば解決しますよ~
zxcvb
01-01-2022, 03:46 PM
松井さんの泳がせ発言より1.5か月が経過しましたが、みなさんの周りのボットは健在でしょうか?私の知りえるボット共は見事な遊泳をしております。(一般のボットを示してます。)
特に酷いと思うプレーヤーの1例を今回はご紹介することにします。
そのPCはエスカ盾をカードボットで作成して所持しております。その際、当方に再三に渡り注意を受けても一向にボットをやめませんでした。(カードボットで地形に、はまり動けなくなる動画などもあります。)そしてエスカ盾作成後も折りをみてはカードボットをして幻珠のバザー販売をジュノ港の装置前で実施する図太さ。そしてマスターレベル導入後もカードエリアでカードボットとエクポボットを同時にやる悪質さであります。すでに3-4ジョブはML20だと思われます。全部STFには報告済ですがバンされておりません。エスカ盾のころから1年以上は放置されつづけていると思われます。
もう泳がせというより遊泳?養殖?そして深海に潜むリヴァイアサンになってますよね。
これはあくまで1例であり他にも耳・目を疑がいたくなるような事例もあります。
日本人PCでもとんでもない言い訳をして言い逃れようとするPCもいます。
エスカ盾を時間をかけて作る一人として本当に腹立たしい限りであります。
今年こそはこのような悪質なプレーヤーの処分を強くお願いして終わります。
Mattakuma
01-02-2022, 08:04 PM
ネットで公表されていた物でBOTや業者に対してフォーラムで発言した人が
垢BAN フォーラム利用禁止表示の画像が出てました。
スクエニが一般ユーザーに口封じって言うのはどういう事なのかな。
BOT業者をカバーとか意味わからないな。尚 スクエニは業者を泳がしているというが
自分はスクエニをある場所に通報するために泳がしています。
例えばバグばかりのゲームを販売してプラットホームの販売会社にも迷惑=
勘のいい方はわかるはず。もうPCでの販売か自社で本体作るしか販売できなくなりますね
この投稿の少し前からFushiyoさんの投稿がないので、BANされたのはその人かなって思います。
その方は以前から報告等とは別に煽りや中傷を行い運営からの投稿削除を誘導し、その度に「運営は口封じだけは早い」とおっしゃっており
業者やBOTへの批判に厳しく業者BOTには甘いという印象操作を行っているように感じました。
その上で消された投稿の中には開発陣の身体的特徴をなじるなどの誹謗中傷まんまな投稿を行っていたため、
フォーラム利用禁止措置は業者とかBOTとか関係なく当然だと思います。
ここは業者BOT、それらに対する運営への批判が活発で自分で言いたいことなど既に出てしまっているので自分で投稿とかは行ってないのですが、
どっちもどっちと思われるような品のない投稿は見ていてとても残念です。
そのひとのは表現があれだけど、印象操作ではないと思いますよ。
年始早々、脅迫を受けたので報告します。
/say
RODAN
YOU BASTARD YOU COCKSUCKER
AND YOUR WHOLE FAMILY
私に対して相当な恨みを持っているようです。
私はこのキャラとは、これまで接したことはないので、このキャラの周辺が私に対して恨みを持っていることになるかと思います。
またこれは、わたしのLSや、わたしとパーティを組んだプレイヤーへの宣戦布告、脅迫とも取れます。
身の危険を感じますので、このキャラ周辺のアカウントを全即バンを希望します。怖いです。身の危険を感じます。
および、処分アカウントの全キャラ名を公表してください。
かつ、罪状公表してください。
でなければ、こうしたハラスメンターが、ゲーム内外で私の誹謗中傷をし、それしか信じないプレイヤーが増え、私が攻撃を受け続けます。
このように実際にハラスメントを受けているので、実際にされたこととして報告できています。
ほかのアカウント(違反に否定的なプレイヤー、j自集団に属さないソロ少人数LSなど)も、同様に被害にあっている可能性があります。
早急な処分と共に、どうしてこのようなプレイヤーが後を絶たないのか、よくスクウェアエニックス内で検討くださればと思います。
このゲームがリアルマネーに繋がる仕組みであることが根本と考えます。
規約どおりにプレイしたのでは時間がいくらあってもたりない、実質的に楽しめないと感じてしまうゲームシステムにあることが根本と考えます。
ああ、一行抜けてました
/say
???? YOU
だそうです。
これが多くの方が共存したいと言っているプレイヤーの本性です。
こういうプレイヤーがいないと楽しめないプレイヤーや、私をはじめ規約違反に否定的なプレイヤーに警戒警報を発令しているプレイヤーは、STF的に調査する価値はあるんじゃないでしょうか。
ただ一点いえることは、違反者の処分は進んでいるかもしれない、ということです。
だからこそ1個人の攻撃をしてきていると考えられます。急先鋒の実力者と認められているということですね。
仮に私の通報で処分を受けた者がいるのなら、STF(スクウェアエニックス)にとって私の主張に信頼性があると認められたことに他なりません。
私自身はかなり苦しいですが、正当性は私にあるとの思いを強く出来ました。
誹謗中傷や締め出し、アカウント晒しなども無い世界になるといいなと思いますね。
kinakomaru
01-03-2022, 06:47 PM
何か恨まれることしたから、そういう発言されただけじゃないかな?
その事をGMに通報 後 BLすれば問題解決
解決しなければ運営が何もしない又はハラスメントにならないだけ
はっはっは。あいかわらずおもしろいこというなあ。
処罰からの恨みで暴言を吐かれ、逆恨みから今後攻撃を受ける危険を感じたので、違反者および関係者の迅速な対応をという文脈なんですが。
外人との関わりなんて違反者対策関連くらいしかないのに、他になにをしたらあんなこと言われるんですかね。
ーーー
私は、こうした実際にあったことをフォーラムに書いているし、STFフォームでの報告もしています。このような件でのGMへの連絡は問題解決に寄与しないと考えているのでしません。
それと、そうした実行犯は、しばらくするといらっしゃらなくなっています。
あなたも違反者の元締め、幹部クラスは、一向に処罰されず、末端だけ処罰していると言っている様に、
上記のような実行犯や鉄砲玉は、まっさきに対処されるのかもしれません。
そもそもそういうメンタルの方は、どこにもいられないのかもしれませんが。それを見越しての厄介払いかもしれませんね。
私が消えればそれでよし。鉄砲玉が処罰されたら、冤罪であいつの通報のせいと言えるし、刑期明けには優しくして恩を売ることもできる。
そうした濡れ衣を着せられないために、最低でも処罰キャラの公表と処罰の対象となった行為の公表は要ると思います。
とまあ、いなくなるかならないかは別として、
ご紹介した言葉を吐いて誹謗中傷と判断されないなら、あなたも投稿削除や出禁処理などはされないんじゃないでしょうか。
それと、わたしは基本的にブラックリストをしません。理由は、このように攻撃してくる方を認識し自己防衛するためです。
1キャラ名をブラックリストにしても、同アカウントのキャラまでは対象にはならないですよね。
相手にしなければ被害が収まる、自分の心が平穏になるなら、いじめで自殺者とかでないでしょうね。
kinakomaru
01-05-2022, 12:23 AM
年始早々、脅迫を受けたので報告します。
/say
RODAN
YOU BASTARD YOU COCKSUCKER
AND YOUR WHOLE FAMILY
私に対して相当な恨みを持っているようです。
私はこのキャラとは、これまで接したことはないので、このキャラの周辺が私に対して恨みを持っていることになるかと思います。
またこれは、わたしのLSや、わたしとパーティを組んだプレイヤーへの宣戦布告、脅迫とも取れます。
身の危険を感じますので、このキャラ周辺のアカウントを全即バンを希望します。怖いです。身の危険を感じます。
および、処分アカウントの全キャラ名を公表してください。
かつ、罪状公表してください。
でなければ、こうしたハラスメンターが、ゲーム内外で私の誹謗中傷をし、それしか信じないプレイヤーが増え、私が攻撃を受け続けます。
このように実際にハラスメントを受けているので、実際にされたこととして報告できています。
ほかのアカウント(違反に否定的なプレイヤー、j自集団に属さないソロ少人数LSなど)も、同様に被害にあっている可能性があります。
早急な処分と共に、どうしてこのようなプレイヤーが後を絶たないのか、よくスクウェアエニックス内で検討くださればと思います。
このゲームがリアルマネーに繋がる仕組みであることが根本と考えます。
規約どおりにプレイしたのでは時間がいくらあってもたりない、実質的に楽しめないと感じてしまうゲームシステムにあることが根本と考えます。
sayで暴言されたらGM対処してくれますよ~ 今はどうかわからないが まぁ日本人と外人にまで恨まれるのは珍しいですね、それとここのスレはBOTや業者のスレですよ 恨みスレではないです
('ω')
BOTを野放しにして違反者を増長させた結果と見ています。
外人日本人どちらにも恨む人がいるのは当然ですよね。
たとえば、BOTジョブポ販売をする外人、それを利用する日本人、どちらかに言及すればSTFの調査がどちらにも行われるのは当たり前。
RMTは買う方も問題ってコメントありましたね。BOTによる代行販売にも当てはまると思います。
BOTを使用しなければ調査も処罰をされなかった。
BOT代行を利用しなければ調査も処罰もされなかった。
うらむべきは、BOTを使用した自分、BOTだった代行者、BOT代行を利用した自分でしょう。
ちなみに、以前にも同じように言われたことがあって、
そのときのキャラはBOTレベリングをしていたキャラと同じLSを付けていました。いまはLS2にパールを付ければ簡単に隠せて、素性を隠したい人にはいい時代になりましたね。
ーーー
ハラスメントでの処理では、実行犯のみへの注意で終わるかもしれません。それでは末端が対処されて終わりの今のままです。
せっかく向こうから干渉してきたのだから、違反行為等の指摘による腹いせの疑いで調査してもらうのが、野放し状態の打破に繋がる可能性もあるってもんではないでしょうか。
ーーー
恨み抱えてる人のLS 、、、、、メンバーにも被害が行かないことを祈ります ('ω')b
メンバー集まるといいですね 心から応援してますよ(*´ω`)
ふしちょーさん。いいかげん誹謗中傷はやめてくださいね。
kinakomaru
01-06-2022, 02:17 AM
BOTを野放しにして違反者を増長させた結果と見ています。
外人日本人どちらにも恨む人がいるのは当然ですよね。
たとえば、BOTジョブポ販売をする外人、それを利用する日本人、どちらかに言及すればSTFの調査がどちらにも行われるのは当たり前。
RMTは買う方も問題ってコメントありましたね。BOTによる代行販売にも当てはまると思います。
BOTを使用しなければ調査も処罰をされなかった。
BOT代行を利用しなければ調査も処罰もされなかった。
うらむべきは、BOTを使用した自分、BOTだった代行者、BOT代行を利用した自分でしょう。
ちなみに、以前にも同じように言われたことがあって、
そのときのキャラはBOTレベリングをしていたキャラと同じLSを付けていました。いまはLS2にパールを付ければ簡単に隠せて、素性を隠したい人にはいい時代になりましたね。
ーーー
ハラスメントでの処理では、実行犯のみへの注意で終わるかもしれません。それでは末端が対処されて終わりの今のままです。
せっかく向こうから干渉してきたのだから、違反行為等の指摘による腹いせの疑いで調査してもらうのが、野放し状態の打破に繋がる可能性もあるってもんではないでしょうか。
ーーー
ふしちょーさん。いいかげん誹謗中傷はやめてくださいね。
あらあら~心配してあげてるんですけどね('ω')b それと色々調べたが 日本人からの恨み言は殿様発言が原因なのでは?YouTubeにもRodan君の行動と発言配信されていますYo! でもってRodan君も相変わらず面白いこと言うなとか どういう意味で言ってるのかな?中傷に聞こえますよ?過去のフォーラムでも他人に棘の刺さる発言してるけど
そういう所から恨み持たれているんじゃ?心配してあげてるのに中傷ですか?・・で?Rodan君が恨み持たれたのは今度は取り締まらない運営の責任って言うのもちょいとおかしいかと。。。恨まれているのは自己で作った結果だと思います。運営が野放しした結果とか責任押し付けるのはどおかなっと?(運営にも恨まれちゃいますよ)
メンバーに被害が行かないLS作り 頑張ってください~ 心から応援してまぁす。ちなみに ふしちょーってだれ?(*'▽')?
kinakomaru
01-07-2022, 06:34 PM
運営さん~ 去年よりBOT業者の行動が違う意味面白い事になってますよ~
通報しても変わらないので通報しませんが(*´ω`)
業者の成長が楽しみなゲームにもなってきてますね~
ここまで来ると業者を応援しちゃいます(ユーチューブのネタにもなるんで)
去年はスクエニさんのおかげで大分稼がせていただきました ありがとー
本日AM3時過ぎに寝落ちから目覚めて明け方プレイになってしまったんですが
以下のようなスパムYellが延々繰り返されておりました。〈数分おきくらい〉
南グスタの移動ツーラーを糾弾するものだったのですが…日本語や内容が明らかに変なんですよね。
”大勢のツールラ―使用者が”〈原文ママ〉とか”エミネスポイント”とか
ーバハの南グス疾走ガルカは普通に見る限り単独でもう何ヶ月も休まず走り回ってます。
チョコボ追い越すので配達受けてると一回のエリア横断で何度も出会います。」
日本人を装ったものか逆に外国人を装ったものか…
毎回一字一句変わらなかったので登録文字列が適当だったものかとも思います。
マクロでできる範囲ではありますが自分が落ちる前に最後に見たのはAM5:50、〈まだいる?〉
その間私の見た限りでは全てバス港発信でした。見た限りで3時間弱…これ自体ツールでしょうね。
半分はガーデンにいたので全部見たわけじゃありませんが。
サーチしたらアノンでした。ツーラーなら行けるとこにいない可能性もあるので見に行くのは
やめました。通報はしてません。本日の作業が終わってなかったのと、これを通報する人は
英語圏の方が正当だろうなと思ったもので。なんせ日本語〈に見える〉スパムなので大迷惑の筈。
始まった頃は見てないのでコレに対する文句や通報があったかは分かりません。
こんなあからさまなものが全く止まっていないって事は外国勢の方々も運営が動いてくれない
ことを諦観しているか通報があったけど動いていないかだと思います。
昔あったらしい卑猥な自分には見えないシャウトを延々と繰り返すウイルスを思い出しました。
ツーラー糾弾を一般層に無差別爆撃するツーラー…なんともはやです。
Rincard
01-10-2022, 11:49 AM
明らかな黒い違反者は、規約に則ってしっかりと即処罰していれば、このようなシャウトも無かったのだろうと思うとやるせない気持ちです。
昨日も週切り替わる前に商業区でエミポ・ユニポを交換してたら?マーク付きの無限ガルカが・・・。
いい加減STFは、名前を記入入力ではなくて、SSを添付可能とかにしてもらえないと、通報する方の労力がにっちもさっちもいかないのを理解していただきたいです。
さすがに最寄りの売店のカウンター内部に入り込んでまで売り買いをしている?マークガルカがずらーーーっといるのを見るとなんだかなぁという気持ちでいっぱいです。
さすがにこれは現場証拠になるだろうとSSも撮ったりはしましたが。
加工SSかどうかわからない? GMにSSの現場を確認させてください。
昔の運営の対処速度は些細な事でもわりかし早く対応してくれたものですが・・・。
zxcvb
01-10-2022, 05:54 PM
#338 Rincardさん のお話にありました。SSの添付について以前にインフォメーションセンターに確認した内容の原文コピペを以下に記載いたします。
誠に恐れ入りますが、弊社ではセキュリティの観点から、
基本的に添付ファイルの確認は行っておりません。
また、スペシャルタスクフォースの窓口においても、
動画を添付してお送りいただくことはできないため、
大変お手数ではございますが、文章でのご報告をお願いしております。
いつもであれば秘匿事項を隠れ蓑にしたダンマリなのですが、この件はセキュリティを隠れ蓑にした
やる気はありませんの意思表示に私は聞こえました。
ちなみに14やドラ10も同様なんですかね?
Rinny
01-10-2022, 06:29 PM
ちなみに14やドラ10も同様なんですかね?
同じ部署でタイトルごとに対応が違ってたらまずいんじゃないでしょうか。
と、思って調べてみました。
DQX
外部ツール利用のご報告 (https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=508&id=2620&la=0&p=0)
FF14
不正プログラム使用に関するご報告 (https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=90066&id=5381&la=0&p=0)
FF11
ゲーム内の不正プログラム使用に関するご報告 (https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=4&id=11&la=0&p=0)
まあ、似たようなものです。
セキュリティ対策で添付ファイルとかおくられても、スクエニさんとしては受け取らない
と思いますよ。
Rincard
01-10-2022, 07:22 PM
DQ10とFF14だと、コピペのしやすさとかはあるのでしょうかね?
STFへの報告時に
※報告対象となるキャラクターが複数存在する場合は、それぞれのキャラクター名を「,」で区切って入力してください。(例:Name1,Name2,Name3…)
って、コピペも不可能な状況で意味不明羅列ネーム数十人を報告するのにどんな苦行!?と思わされること必至ですよ・・・。
Rinny
01-10-2022, 09:18 PM
DQ10とFF14だと、コピペのしやすさとかはあるのでしょうかね?
STFへの報告時に
※報告対象となるキャラクターが複数存在する場合は、それぞれのキャラクター名を「,」で区切って入力してください。(例:Name1,Name2,Name3…)
って、コピペも不可能な状況で意味不明羅列ネーム数十人を報告するのにどんな苦行!?と思わされること必至ですよ・・・。
全員の名前をかかないと受け付けてもらいないのでしょうか?
そのへんは適当でいいと思うのですけどね。仕事じゃないですし。
あと、RMTを利用していそうな人のキャラを書いて送るのがいいかなーとも思ってます。
業者とか通報されても平気でしょうし、利用しているほうを通報したほうが効果が高そうなきがします。
tomocyan
01-11-2022, 02:06 AM
STFが本当に機能してるというのなら
1ヶ月で良いから本気で取り締まってみてほしい。
明らかに黒なエールしてるジョブポ業者なら
何日もかけて調査せずにアカウント停止出来るでしょう?
いつまでも「泳がせて~」で逃げないで下さい。
業者のギルを凍結よりも、業者を凍結して下さい。
業者のギルがどうなろうとプレイヤーには関係ありませんし
業者ごとギルを消してしまえばサバに影響しないのでは?
このままサービス終了まで泳がせておくのなら
STFを解散させて開発費に充てて下さい。
みんなの通報を役に立てられないのなら
STFなんて何の意味もないです。
去年の終わりくらいから
このスレッドが猛烈な勢いなので見てますが
ほとんどの人がコメントしている人に同意を示しているし
もう、ロボットとか違反プログラムとかギルと円の取引をしている人は
全員、アカウント削除にした方が良いと思います
僕個人はここまでの 憎しみ をフォーラムで見ているのは
だれが良いとか 悪いとかじゃなくて
「その事自体が」正直 気持ち悪いです
たかがゲームといっても
ファイナルファンタジー11は
「特別な「オンライン」ゲーム」なのだと思います
そうじゃなければ
何か免罪符でもなければ、呪いが解けない
とりあえず ロボット使った事ある人は全員アカウント削除で良いんじゃないですか
俺個人は 怨念が怖すぎる
そこまで嫌われてお金稼ぎするのも
する方にも良いものではないでしょう
集団の業者も問題だとは思うのですが単体で動いているbotの存在もどうにかならないのでしょうか?
何時の頃から単独で手近にいるmobをターゲットにして近づき攻撃WSをして倒すとまた近くの~と機械的に動くキャラをエスカジタ等でみかけます
もちろんそれだけなら人間が操作している可能性もありますが、これは占有状態を確認していないので人間が操作していたとしてもまず画面を見ていません
また、それだけでなく一度ターゲットしたmobを自動追跡するので周囲を殲滅して占有ネームに反応して移動させる事が出来ますがタイマーがあるらしく
一定時間放置状態になるとワープによって特定の座標にもどります
数は業者集団よりはすくないですがジョブポを少数+フェイスで稼げる狩場を長時間無人で占有されるのは大きな問題があると思います
kinakomaru
01-13-2022, 08:17 PM
ちなみにFF14(ソニーPS4) DQ10(ニンテンドウ)にも
オンラインで業者やBOT対応しないと言う事を苦情として入れたところ
今後 問題のあるメーカーからの参入は厳しく除外参入できなくするとの事です。
バグも同じです。 このフォーラムの事も SS送ってあるので証拠になっています。
今後の考え方 見直したほうが良いですよ~ スクエニ一同
Dolocy
01-14-2022, 01:20 AM
BOT対策として新たな敵を導入どうでしょうか?
BOTキャラクターは掃除ロボットのル〇バのような動きを永遠と繰り返しています。
これに該当するキャラクターに対して、
対策として敵の中の人を実装しましょう。
1、ダイバージェンスなどの半透明な敵にて該当キャラクターを攻撃(追尾のみでもいいのかもしれない)
2、解除するためには一定の条件を設ける。
3、時間経過で状態異常を強制的にかける。(スタン、グラビデ、睡眠 など)
プレイヤー同士でのKILLは仕様に引っ掛かりますが、こちらなら全ては敵がしたことですので問題ありません。
中の人が操作するので実際のゲーム内状況も把握できます。
常設でなくていいと考えています。定期的もしくは仕事の合間に降臨など
Rincard
01-15-2022, 09:00 PM
全サーバー全く同じ文言シャウトくさそうですねぇ・・・。
いい加減BL数が溢れそうなのですが運営さん・・・。
tomocyan
01-15-2022, 09:45 PM
うちのサバも同じ文章でした。
全サバ同時でやってるのでしょうか。
zxcvb
01-16-2022, 11:10 AM
松井さんの泳がせ発言より丁度本日で2か月が経過しました。泳がせの成果を皆さんと検証してみたい思います。皆さんの釣果を是非ご披露ください。私はエスカ盾を作成してる関係で一般のPCの不正を注視していますが、成果など何もなく採点すれば0点です。
STFに通報し続けて、BANされたBOTなんて1つもなかったし。
本当にそのとおりなんです。11の偉い方々は「通報してください!」と繰り返し言われますが
おまえら絶対やる気なんてねぇだろぉ!って感じになりますよね。もし一般の不正PCでバンされた例がありましたら是非教えていただきたいです宜しくお願いします。
あと皆さんご存じかどうかわからないのでひとつお話を
STFの紹介文の中に「GMがゲーム内で収集・確認した情報はSTFで分析され、不正行為、RMT行為の対策に活用されます。」
と記載されております。つまりGMは我々から得た情報はSTFに伝える必要があるはずです。使いずらくてレンポンス最悪な
GMシステムではありますが、もし時間に余裕がある際はGMに現状を話してみるのもありかもしれません。
管轄外ですSTFへ連絡してください。の常套句を多少は抑制できるかも?しれません。
最後に不正をする人間が一番悪いのは当然ですが、それを野放しにして通報しろ通報しろと言って
何も結果をのこさない運営サイドの対応は本当に酷いと思います。
11/16の松井さん発言は時間にして1分40秒ほどでした。ボット問題なんて幹部の方からみればたった1:40秒でかたずけるような問題なんだな。とあらためて痛感しました。
そして本当に触れられたくない問題なんだな。とも感じました。自分に落ち度がある部分は誰しも
触れられたくないですからね。たぶん詰問したらダンマリになるでしょうね。GMのように
追伸:テレスの修正早っw この差はなんですかね本当に失笑しました。
バンされたかどうかはわかりませんが、行動抑制されたケースはあるように感じます。
ただ、それは主に一般プレイヤーのBOTユーザーで、組織的にやっているであろう影響が大きいものへの対処はどうかわかりません。
泳がせているのは発言があった時からではないですしね。
素人なので教えて欲しいのですが、確かに自動で動いている様に見えるキャラクター
が居ますけど、そう見えるからと言って取り締まれるものなんでしょうか。
必ず証拠を提示してと言うことをしないと取り締まれなくないですかね?
みなさんが運営サイドならどうやってBOTだと証明し取り締まりますか?
何か良い方法があれば提案してみてはどうでしょうか。
見た目で怪しいけどなんら違反してないキャラクターも居るかもしれませんよね。
「じゃないだろうか」位の根拠で退会させられないから困ってるだけで、サーバー人口維持のために取り締まってないということではないんじゃないかと思うわけです。
皆さんのイライラもわかりますが、運営の方がもっとイライラしているんじゃないですかね。
なにか策がないかなぁ
papas
01-21-2022, 04:49 PM
素人なので教えて欲しいのですが、確かに自動で動いている様に見えるキャラクター
が居ますけど、そう見えるからと言って取り締まれるものなんでしょうか。
必ず証拠を提示してと言うことをしないと取り締まれなくないですかね?
みなさんが運営サイドならどうやってBOTだと証明し取り締まりますか?
何か良い方法があれば提案してみてはどうでしょうか。
見た目で怪しいけどなんら違反してないキャラクターも居るかもしれませんよね。
「じゃないだろうか」位の根拠で退会させられないから困ってるだけで、サーバー人口維持のために取り締まってないということではないんじゃないかと思うわけです。
皆さんのイライラもわかりますが、運営の方がもっとイライラしているんじゃないですかね。
なにか策がないかなぁ
ロンフォールやグスタベルグで、とんずら使用時のような高速移動が常時可能になっている
低レベルのプレイヤーキャラクターが走り回ってれば、はっきりとおかしいと分かります。
しかしなかなか対処されません。運営やSTFは泳がせてるのでしょう。
外部プログラムを使用してるとは簡単に見抜けないのでしょうね、きっと。
また他のエリアで不在プレイを続けているプレイヤーキャラクターも見かけますが、
分かりやすいのは移動ルートです。
ちゃんと画面を見ながらプレイをしていれば、討伐対象のモンスターも目視できますが、
なぜかモンスターがいない場合、同じ場所を歩いています。
その先にモンスターがいないと分かってる場所でも何故か何度も同じルートを歩いています。
出来る出来ないはわかりませんが、アビセア以外の場所でモンスターが一時的に消えれば
普通に遊んでいるプレイヤーは驚き、動きが止まったりすると思いますが、
ずっと同じルートを動き続けていれば私なら怪しいと思います。
zxcvb
01-21-2022, 07:08 PM
確認できた状況証拠をSTFに通報していくしか現状では手段がないと思います。
手段があるとすれば例えばSTFの通報フォームに証拠動画の添付でもできれば状況は変わるのではないかと思います。
動画と怪しい動作解説などを入れて報告できれば分かりやすい判断材料のひとつにはなると思います。
現状、絶対に運営はそれをしないと思います。私の私見で話をしますがML導入後にボットってこんなに
沢山いるんだと正直驚きました。ボットを精査する手間と収益減を考えたら運営はこれからも‘’のらりくらり‘’
と口先だけの通報してください。だけ言ってボットは野放しな気がします。規約の改定でもすれば話は別ですが。終わります。
tomocyan
01-21-2022, 09:17 PM
GMやSTFが直接現場を見に来たら良いんですけどね。
常時とんずらで移動するエミネンスBOTや
ジョブポエール業者のエールを見るとか。
運営は通報して欲しいらしいけど
通報して何か意味はあるのですか?
通報する人は「取り締まってくれる」と思ってしています。
なのに「泳がせているから」と野放し。
結果、「通報してもしなくても一緒では?」と自分はなりました。
最近は見なくなっていた夕方~深夜のRMTエールが増えています。
日本人相手に商売しても危険じゃなくなったと思われてるのかな。
私のように通報する気力を無くした人が増えているのかも知れませんね。
運営も、ここのスレを業者アンチのガス抜きとしか思ってないのでしょうね。
スルーしておけば、私のような病的な業者アンチも諦めるということなのでしょう。
Bloodytears
01-22-2022, 09:58 AM
運営の人へ
アスラに毎日ログインしてブラックリストにいれる作業を自分でやってみてください
zxcvb
01-22-2022, 06:12 PM
#359でも書きましたが追記させてもらいます。
みなさんが運営サイドならどうやってBOTだと証明し取り締まりますか?
何か良い方法があれば提案してみてはどうでしょうか。
以前に私がした提案や依頼で思い出したものを記載してみます。
提案や依頼①
当方・・・証拠として添付動画を遅らせてほしい。
運営・・・できません。STFへ文書で連絡してくれ。
提案や依頼②
当方・・・ボットの決定的証拠があるのでGMに現場を見てほしい
GM・・・担当外です。STFへ連絡してくれ。
①②は私が実際に実施したものです。
当方がした提案や依頼を運営サイドが拒否したケースです。
やる気がないのか?できないのか?したくないのか?
いずれにせよ毎度毎度の徒労ということでした。
Rarday
01-23-2022, 12:20 PM
外国人に、なんでこのゲームってワードブロック機能ないんだろうね?って
特に深い意味は無く聞いたことがあるんだよ。
あっさりと答えが返ってきて、彼らがツールを使う理由に納得した。
へぇ、(正規クライアントって)そんなこともできないんだ?
動画をアップロードしてる人間も、ツール使用状態がばっちり映ってるけど
他のゲームなら即BANでも、このゲームではそうはならない。
今でも彼らは普通にFFXIをプレイして動画もアップし続けてる。
そりゃ、やりすぎない限りおとがめなしで便利なら、外国人は喜んでツール使うに決まってる。
正規クライアントを文句言いながらも、馬鹿正直に使ってるのは、私たちくらいなんだよ。
ツールは自己責任! ですね
画像を綺麗に見せるツール使ってる人居ましたが
プレイ中にいきなり画像データが壊れて
画面真っ黒になって再インストールしなければならなくなったり
使用ソフトの何かと干渉しあって、FF11やPC自体が立ち上がらなくなったり
最悪ウイルスしこまれたりしてても、覚悟の上で使ってるんだと思います
公式で窓化ができるようになるまで時間がかかったのは
プレイ問題ない製品として提供できるように検証してたのかと思ってます
zxcvb
01-27-2022, 05:56 PM
2月にML上限引き上げ
またボットで延々とML上げをする多数のゴキブリを見ねばならないようです。
何が泳がせですか。MLボットでバンされたPCなんていないでしょう。
口先だけの「泳がせ」「通報してください」
また大量に沸くボットをいちいち全部通報してもバンなんてされないし
ここで苦情を言ってもダンマリだし
運営はバンされても苦情も言わない業者の一部だけをバンしてれば体裁は保てるし
面倒な個人のPCは放置しておけばいいとスタンスなんでしょうね。
本当にいいかげんにしてもらいたいもんです。
追記:ML解放お急ぎのようですね。ジェールの帳尻合わせ?いや他に理由がある気がします。
星唄発表会のようなお祭り会場からお通夜会場に一変するような事態がないことを祈ります。
zxcvb
02-01-2022, 06:21 PM
1月でありますが、何が泳がせだぁ!完全な遊泳じゃねぇかぁ!!と言いたいところですが、少し待てよと考える事案が発生しました。#326で紹介した悪質なPC
・ カードボットでエスカ盾を作成。・エスカ盾作成後もカードボットを続け幻珠を販売
・ カードエリアで延々とML上げ、と同時にカード詐取からの幻珠の販売
・ 複数のジョブをこのボット行為でMLカンストの模様。
このPCが私のわかる範囲で1/20からログインした形跡がありません。当方は日に1・2度この悪質PCをサーチするだけの簡単な調査です。あと追記しますと某サイトによるとオールジョブ99、合成オール青字(釣り含む)RMEEA所持数は50本超過。(この某サイトを閲覧したことはあまり良いことでないような気がするので、できるだけしないようにします。)といた具合です。いよいよバンされたか?!なんて期待は一切しておりません。どうせ今月のML解放で何事もなく戻ってまたボット行為繰り返すでしょう。今回の私の興味は、本当に運営はバンしないの?ってことであり、それを皆さんにお伝えすることができればと考えています。よってこの日々のサーチ作業はまだ続けていこうと思います。最終的にバンされたかは第三者がわかるわけもないことですが、実際に多くのボット放置の報告がありますので、運営の対応を見極めるひとつの試金石になるやも?などと思っております。終わります。
追伸:このPC以外で私のわかるゴキブリ共に変化はなく絶賛遊泳満喫中でした。
本投稿は運営には都合が悪く削除される可能性があります。もしよろければSSの保存など宜しくお願いします。
kinakomaru
02-02-2022, 12:58 AM
RMT広告 BOT ジョブポエール(BOT)対処なし
都合の悪い事は削除 もう捨て垢作って自分も同じ事して
検証でもしてみるかな?~
対処されないんだろうしね の前に捨て垢買う金もったいないし
このまま報告しないで業者やBOTだらけのゲームにするのも面白いかもねぇ
スクエニ運営が放置してるんだし、今後も見ものですね
プレイヤーに諦めさせようとしているのも運営の作戦かな?
Rincard
02-02-2022, 05:42 PM
春節とオリンピックで減ってるのカナ?
Sfchakan
02-13-2022, 10:36 AM
今回のverUPでBotツールが動かなくなったらしい
Some did for 2-3 days but it appears they are fixed now. The vacation was nice.
zxcvb
02-16-2022, 06:13 PM
松井さんの「泳がせ」発言から3か月が経過しました。皆さんの周りのゴキブリ共は減りましたでしょうか?もうすでに1ジョブはML30で2ジョブ目を今日もしてるボットもいます。
2/10~2/12はボット側のプログラムの書き換え?みたいなことでボット連中は激減したようですが2/13には元通りのボットが闊歩するヴァナとなっていました。ただ何故かわかりませんが、私の知る悪質な4名のボットが今回はマスポボットをしていないのがひっかかります。単純にマスポ取得量の多さに様子を見てるのだと思いますが、他にもマスポボットをしない理由があるの?など当方にわかるわけもないことに想像しておりました。みなさんの周りにも、なんか様子が変?なんてことないでしょうか。単なる当方の勘違いでありボット天国・不正の楽園ヴァナディールなんだろうな。とは思いますが・・・
Raamen
02-16-2022, 06:44 PM
アップ後2,3日ボット軍がいなくなぅてたので開発を見直しかけましたが・・・:(
現在は絶賛ボット活動を謳歌しておられますね。
もし松井Pの「泳がせ発言」が真実なら前回のもぎヴァナで「三日三晩やらずに」的な発言があったので
案外PCの稼働時間を記録している可能性はあるかもしれません。
※中身人間なら休憩もなしに三日三晩は不可能でしょうし:pそもそもプレイヤー年齢層的に1時間もきついですね:(
いずれ春のBAN祭りでもくればと多少の期待はしています。
kinakomaru
02-16-2022, 08:55 PM
サルベージbot アンバスbot RMT広告エールbot 未だ活動中
bOT使えなくしたとか言う嘘発言いい加減にやめたらどおですか? 運営さん
スクエニの看板汚すだけですよ。もう汚れてますがねw
余談 過去のリメイクばかりの発売してもどうせバグだらけ
信用してませんよ 新作作ってもバグだらけでしょうけど
Opacat
02-16-2022, 10:26 PM
業者のBOTによる自動狩り販促エールが五月蝿すぎます。
ブラックリストにいれても2-3日で語尾のアルファベットを変えたり重ねただけの新キャラが叫ぶのでブラックリストが機能していません。
6-8業者(ジョブポx複数エリア・マスポx複数エリア・イオニック外販・RMTサイト誘導)が叫んでいる時間だと1分間で12~16行ログが流れます。
Liliilililillilililililiみたいなキャラ名で叫ばれたりするとBLいれるのも手間で、さらに語尾にiを増やしたLiliilililillilililililiiみたいな新キャラとかがすぐに出るので本当にキリがなく・・・。
運営開発陣は、件に関してこうしてはどうか?ああしてはどうか?と何か提案や要望をしても
出来る出来ないの回答どころか、ただ一貫して無視するだけっていうスタンスなので、こうやって投稿すること事態が無意味でしょうか?
zxcvb
02-17-2022, 06:40 PM
運営開発陣は、件に関してこうしてはどうか?ああしてはどうか?と何か提案や要望をしても
出来る出来ないの回答どころか、ただ一貫して無視するだけっていうスタンスなので、こうやって投稿すること事態が無意味でしょうか?
意味のある良い発言だと私は思いました。
そもそも、こいつらズルしてるんですから、そりゃ文句も言われますよね。
そしてそのズルの大半をスルーしてるであろう運営ですから、そりゃ文句も言われますよね。
私の行いがすべて正しいなどと言うつもりは更々ありませんが、それを差し引いても現状は
不正と不公平で溢れていると思います。なんかワリエワさんの疑惑と似てる感じもしますね。
zxcvb
02-18-2022, 09:00 PM
ここって業者以外のボット利用者についてのスレッドらしい
業者ってそもそも利用しなければ消えるって結論が出てますから語る意味がないんですよね
2020.8.20 ではお話の通り業者以外と考えておりましたが、現状では個人ボットも業者ボットもどちらもダメで減る様子もないので個人ボット・業者ボット・運営の対応など問わず、ご意見およせいただければと思います。ご指摘ありがとうございました。
zxcvb
03-16-2022, 06:29 PM
松井さんの泳がせ発言から今日で4か月であります。
ボットは微増というか。あまりに20以降のML上げが厳しく
このゴキブリ共でも尻込みして頻繁にボット行為をしておらず
現状で微増という感じなのか。と感じております。
一般のボット以外の業者ボットについても募集・宣伝は一切
へっておらず。運営の利益優先体質は何も変わってないんだろうな?
と感じました。
もちろん利益がなければやっていけませんが、こんなにボットを野放しにして
あなた方が決めた規約守らないのはどうなの?と疑問に感じております。
tomocyan
03-16-2022, 09:26 PM
いつものジョブポ業者がエールしてるログを見て
あいかわらず「泳がせ」という名の「放置」をしてるなぁと。
RMT、BOT、不正ツール使用者の摘発と処罰について
運営に一切期待をしなくなったら、どうでもよくなりました。
ここにどんなに書き込んでもSTFに通報しても
無視か「またクレーマーが書き込んでてウケるw」程度なのでしょう。
狩人のホバーショットについても、結局無回答ですし。
「皆様の意見を聞かせてください」と言いながら無視ですよ。
この状態で一番怖いのは
新規プレイヤーがRMTやBOTが違反行為であると気づけず使用し
新規プレイヤーだけが罰せられて、業者は無罪放免で終わること。
既に業者は自由に行動してるので、新規さんが犠牲になるかどうか。
夕方~深夜にRMTエールが普通に流れていますから
新規さんもRMTが違反だと気づかないかも知れませんね。
OurColibriXI
03-16-2022, 11:52 PM
規約に書いてあるので大丈夫ですよ。
OurColibriXI
03-18-2022, 09:02 PM
「BOTツールの対策を施しましたが三日で突破されました」
素晴らしい戦果じゃないですか!BOTを三日も封じこめるだなんて!私は評価しますよ!
なんで今月はやらなかったんです??????
Mikoshib
04-09-2022, 04:06 AM
育成代行や外販系のyellをblist addしていてふと思いましたが
業者はプレイヤー側がブラックリストに追加するのでキャラを代えるのか
それとも運営がアカウント停止とかの対策をするので代えるのか
どっちなんだろう
前者ならRMT活動というよりは一般プレイヤーへの嫌がらせや運営への業務妨害にしかならない気がするので後者の可能性が高いのかな
もしかすると違反者を停止とかにしていることで、yellしているキャラが代わるたびにblist addしているプレイヤーの反感を買うことにもなってますね
理想論としては違反者を放置することはよろしくないでしょうけど
「BOTツールの対策を施しましたが三日で突破されました」
素晴らしい戦果じゃないですか!BOTを三日も封じこめるだなんて!私は評価しますよ!
なんで今月はやらなかったんです??????
誤解を恐れずに言うと
週制限のあるコンテンツ(エミネンスによる金策)にbotやワープツールを仕様する集団が特定時間帯に特定のNP周辺Cやエリアに出現するのですから
その日に対応できるとプレイヤー側からすればとても効果的でプレイを阻害されないわけです
運営側からすればコストの問題もあるのでしょうが、松井さんや藤戸さんがもぎヴァナで言う「芋づる式」や公式発表での処理アカウント数やギルの桁は
社内評価のための大きく見せる数字としての効果が大きいだけで現場のプレイヤーには効果が薄いのではないでしょうか?
昔と違い大きなコンテンツや仕様変更を何度もできないのですから小さい労力でbotや業者の集中して活動が活発になる数日の時間帯にそれを阻害する対応は無理でしょうか?
Mithranest
04-09-2022, 02:50 PM
規約違反で凍結したギルの公開はありましたけど、
キャラクター名の公開が無いので、やってる感が感じられないのではないですかね?
どこのサーバーの誰が凍結されたのかを公開するべきかと
zxcvb
04-16-2022, 12:47 PM
松井さんの「泳がせ」発言から今日で5か月が経過しました。皆さんの周りのゴキブリ共は減りましたでしょうか?今回は、この1か月間にボットに言われたことを2件ご紹介してみます。
ボットをやめろと何度か指摘しているとたまに在席で応答してくる者がおります。
1件目は『いいかげんにしろ』と日本語で応答してきました。(本人はアジア系外国人)
2件目は『Fakkuofu』だそうです。いわゆる言ってはいけない言葉をごまかしたんだと思います。(本人は英語圏の外国人)
2件とも100%と断言できませんが、九分九厘ボットであることは間違いないPCです。
自分のやってること棚にあげてなんとも・・・盗人猛々しいものであります。
もっとひどいのもありますが今回は記載しないでおきます。
マスポ導入以来ボットが本当に増えましたね。潜在的にいたものが一気に表面化しただけなのですかね。まったく減った様子は見られません。いつも通りのジョブポ売りエール、RMT広告エール、ドゥ門に行けばいつもの業者とボットPC、ウォ門でもいつものボットPC、そして増え続ける新規のボット。『泳がせ』5か月ですが何にも変わった気がしませんがどうなってるんでしょうかね?全然バンしてないとは言いませんが、バンは文句も言わない業者の一部をバンしてるだけ?と思いたくもなりますね。
zxcvb
04-16-2022, 07:14 PM
運営に質問です。
ML30になっても延々と狩りを続ける業者ボット思われる者がおります。
その者は狩場でも特等席クラスの場所に陣取り休みことなく稼働しております。
GMに排除を依頼しましたが、STFへ連絡してくれ。とのことでした。
もう10回以上はSTFには連絡してますが何の変化もありません。
STFに連絡したら排除してくれるんならとっくに排除されてるはずです。
GMもSTFも何もしてくれない状態でこれからも、その特等席は業者ボット
と思われるキャラに占有され続けるのでしょうか?回答をお願いします。
tomocyan
04-17-2022, 09:12 AM
マスターレベルはジョブマスターが増えてきて
ジョブポ業者が儲からなくなってきたので
業者を救済するために実装したのではと邪推してしまう。
ここの声は相変わらずアーアーキコエナーイか
フォーラムに貢献しない扱いなんですね。
無くならないジョブポとRMTエールを放置して
ギル凍結しました(ドヤァしかしないSTFの存在意義って何なのでしょうか。
業者は今日も元気に泳ぎ回ってます。
zxcvb
04-22-2022, 10:01 PM
#377 一週間経過したので現地を訪問してみました。
業者ボットと思われるPCは今日も客がいてボット狩りを継続していました。
有名なジョブポ狩場で段差を利用して敵から絡まれない場所で侍・白・風が一切動くことなく
釣り~殲滅~回復などをこなしている。客は近くの安全地帯で棒立ち。特に日本人の客はご丁寧に
LSを外しanonにして棒立ちでいる者が多いようです。
この特等席からのボットPCの排除については
GMからは不正を伴うならSTFへ連絡しろ。と言われ
STFに連絡しても2週間くらい?対応はされず
フォーラムに書いても毎度おなじみ運営はダンマリと・・・
これが2022.04.22時点における運営のやり方なんだな。と改めて確認しました。
Dolocy
04-23-2022, 01:23 AM
BOTキャラクターに対して人が個別に対応するのは良策とは言えません。
相手がプログラムなのだから対策するならプログラムを組む。
長時間ログインし続けていて尚且つ端末からサーバーへ信号を発信し続けているキャラクターのリストを作成。
時間経過で質問と警告を送信。
一定回数の警告で強制ログアウト。
強制ログアウト回数に応じてペナルティ。
ペナルティ回数が一定数に達したアカウントにはそれなりの対応があっていいと思う。
質問に関しては一般常識でもいいし、ヴァナディールの基礎知識でもいい。
あと、こちらのスレッドに書き込みを続けても運営からの返信は無いでしょう。
STF関連での個別回答に当たると思う。
Mithranest
04-23-2022, 02:58 PM
あのコウモリ部屋ですよね多分
前にも書きましたけど、イオニスが外れた状態でのアドゥリンエリアでの狩はキャパシティ0にするとか出来ますよね。
PTに一人でもイオニスしてない人がいると経験値やキャパ0にするとか
これも前書きましたけど安全地帯を作らないこと。
全員に影響することなので慎重になるのは分かりますが、アンケート的なの取ってみたらいいと思うんですが・・・
一時的にドーなどのApexをリンクするようにするだけで業者は対応不可になりませんかね?
1匹だけ対応できる場所があることが、この活動出来る原因ですので。
以前に、通報していなくなったキャラいますかといった投稿が何方かされていたと思います。
悪いですが、通報して、いなくなったキャラ、BOT行為を見なくなったキャラ、ある程度います。
ただし、見かけて、通報して、即いなくなったことは稀です。
すぐに対処される方が稀なのは、予想できると思います。
「すぐに処分されないのはいつものこと。」
そもそも、違反行為者の「処分を受けていない」を真に受けていいのかという疑問もあります。
わたしが違反行為者なら、ペナルティを受けても、急用でログインできなかったと言うと思います。
また、仮に処分を受けたとして、ペナルティ明けでログインしてきたとして、更正したと判断できるでしょうか。その後のある程度長い期間での在り様でしか判断できないと思います。
普通の注意力を持ってプレイしていれば、これは通常の人間の操作でできるかな?ふつうするかな?と感じることはできると思います。
自分でレベルを上げてみた、合成をしてみた、コンテンツにいってみた、複アカしてみた、(※複アカ=複数のアカウントを契約し、規約上認められた操作で、このゲームをすること)
そうした経験が、なんかおかしくない?のベースになります。
規約違反を指摘したら、詫びないといけなくなる、そういう環境が存在することが示されたのは意味があったと思います。
かつ、相手が日本人プレイヤーだということ。
仮に、規約違反をするのがあたりまえだというプレイヤーが正しいとします。正規の仕様ではプレイ困難だから仕方が無いのだと。仕様に足りない分をプレイヤー側で補填しているだけだと。
ならば、規約を変えるよう要望しないのはなぜでしょうか。
違反者対策が費用対効果に合わず、違反者がいなくなることもなく、収益にも損害があるなら、
現行の規約違反を規約違反でなくすればいいはずです。違反者は違反者でなくなるので対策は不要になります。
しかし、違反者や違反肯定の方々は、それを望んではいないように見えます。
プレイに支障があるから仕方なくやってるんだとか言うわりに、いわゆる合法化や規制緩和の声を挙げる方はいないようです。
彼らは、規約違反でなければ困る、ということではないでしょうか。
禁止区域があることで、一般プレイヤーが入ってこない状況が生まれます。
規約上禁止という優待席、アドバンテージを維持したいわけです。
実際そうなっています。
正直に書いたらいい。正直に書けないのは、それが許容されない認識があるからではないでしょうか。
そういうわけで、他の方の認識を確認したいので、少し挙げてみます。
ラ・カザナル外郭マップ2 D-4~5、E-4~5 敵モンスター:Apex Bat ?(コウモリ)
クロウラーの巣(S)マップ3 H-8,I-8 敵モンスター:Apexーーー覚えてません?(キノコ)
ドーの門 マップ1 K-7 敵モンスター:Apex Bat ? (コウモリ)
エスカ・ジタ マップ1 J-11~13 K-11-13 敵モンスター:Eschan Yztarg , Eschan Opo-Opo
このあたりでの、カンストしてもなおApex~を倒し続けるキャラクターと、何もせず置かれたままレベルが上がっていくキャラクター、
だれもレベルも上がらないしメリットポイントもジョブポイントも増えていないが、敵を倒し続けるキャラクター、動かないキャラクター、
みなさんはどう見ていらっしゃいますか。参考にしたいので教えてください。
ほか、いま挙がっていない場所や挙動等で、他の方の意見を聞きたい場所があれば、書き出してみてはどうでしょうか。
こっちは違反行為の確認もして、あちらも悪びれずに使ってたことを認めて、通報したことも知ってて、関係が悪くなるのを覚悟で通報してるのに、鼻で笑われてお終いってのは、さすがにちょっと過去一の虚脱感を感じました。
私個人としては出来る限りのことはしたつもりなんですが、運営がそういう判断をした以上、ご迷惑をおかけ致しましたプレーヤーさん達には、本当にごめんなさいとしか言いようが無い。
違反行為者達に詫びているのはあなたのこの投稿の部分を指してのことですよ。
私個人は、不正行為を一切容認致しません。
規約に違反する行為に遭遇した場合は、適正と思われる対処をして、不正行為が事実であって、それを続けるのであれば処罰の有無にかかわらず距離を取ります。
更生するなら付き合い方を変えたりはしません。
いまだ処罰がされないことと、規約違反・不正行為で無いこととは、イコールではないと思います。事実認定に時間がかかることがあると運営側も言っています。
規約にある以上、処罰されないから違反や不正では無いとするのは都合のいい判断だと思います。運営が規約を変えない以上、それは違反であり不正です。
更正させることに罪悪感を感じたように読めたものですから。
自分が知るまで関係ないなら、それは主観の主張に過ぎず、事実上、不正行為者と距離を置くことは生じないのでは。
書き漏れ
ドーの門 マップ1 J-7 敵モンスター:Apex Crab Apex jagil ? (魚、カニ)
いわゆるコウモリ部屋の手前の広場状のとこですよね。
わたしが例に出せるのは、Odinサーバーの私が見聞きする範囲のことです。他のサーバーではどうなのか興味があります。
費用対効果に見合わないと判断したんでしょうかねー
先日、所属してたLSのメンバーがBOT行為してたのを、/yellに乗って行ったAPEX狩り場で発見して
同じLSのメンバーだからと言って不正を見逃しては、一緒にプレイしてたプレーヤーに示しが付かないので、STFに通報したんですよ。
一週間くらいの旅行から帰ってきた後に"hey Miss. Justice, they never gave us any penalty lol"って鼻で笑われました。
通報しても意味が無いのは、自分と全然関わりの無い有象無象のBOTが元気よくいつまでもいるのを見て理解はしてたものの、
こっちは違反行為の確認もして、あちらも悪びれずに使ってたことを認めて、通報したことも知ってて、関係が悪くなるのを覚悟で通報してるのに、鼻で笑われてお終いってのは、さすがにちょっと過去一の虚脱感を感じました。
私個人としては出来る限りのことはしたつもりなんですが、運営がそういう判断をした以上、ご迷惑をおかけ致しましたプレーヤーさん達には、本当にごめんなさいとしか言いようが無い。
かなり時間が経って対処されることがありますから、
運営がそういう(処分しない)判断をしたと言い切るのは、あの行為はセーフでしたとミスリードさせるんじゃないですかという意見です。
ご覧になられたその行為と、その行為の利用は、その時だけの出来事ではないはずです。
現行規約では違反もしくは、限りなくクロに近いグレーであることは変わらないと思います。(プレイヤーは見た目から推測するしかなく、基本的にこう表現するしかない。)
言ってもしょうがないよなー、混んでるけどBOTと競り合うよりは、稼ぎ減るけど別のとこでした方がましかなー、運営はこれでいいと思ってるみたいだからなー
規約違反の批判をしてコンテンツに連れて行ってもらえなくなの嫌だしなー、
実情はそうなっていますが、このスレッドは、あるべき実情ではないんじゃないですかと開発に訴えるスレッドだと思っています。
できればもう一点の部分にも反応していただきたいのですが、
目撃した場所は、クロウラーの巣(S)マップ3 H-8,I-8 敵モンスター:Apexーーー(キノコ)
いわゆるドーナツ部屋のところではないですか。
ーーー
他の方のように匿名サイトで欠席裁判するのではなく、きちんとフォーラムで応対いただいていることに感謝します。
そこはたぶん
ラ・カザナル外郭マップ2 D-4~5、E-4~5 敵モンスター:Apex Bat ?(コウモリ)
ですね
この場所は、某エスカッション盾持ちがリーダーのLSメンバーも常連気味に利用していたBOT様ジョブポ御用達の常駐場所です。
彼らが常駐していることで、一般プレイヤーが移動時間をかけて行ったもののキープと横取りでストレスも多く、混んでいるドー門などを選ばざるを得ない状況が続いている場所です。
ジョブポの狩場が足りないと言われる原因たる行為で、迷惑を被ったのは、その時のパーティメンバーだけでも、その時だけのことでも無いことは、ご理解されているでしょうか。
以前の投稿に挙げた数箇所では、継続してその状況にあります。みなさんご存知のはずです。
どんなに混んでいても、それら座標には近寄らず、別の座標で取り合いが生じる様はBOT様プレイヤーの優待席と言って過言ではないと思うのですが、話題に出すのも憚られるようです。
つまりそういうことなんでしょう。
BOTジョブポの主体も利用者も傾向的に常連です。
別サーバーに移動して購入する例もあるようです。
ーーー
このように、わたしはどのキャラがBOT様ジョブポをしていたか、それを利用していたか、以前からみてきた蓄積があります。
であるから、だいたいあのひとと組んでるな、と見るわけです。
私が言わなくても、見る人が見れば同じように思うと思います。
また、投稿を削除する場合、どういう発言が発端なのかを消してしまうと、関連の意見の意味や順序が不明になり、誤解を生じさせることがあります。
かつ、レスがついた投稿に文章の追記や訂正などはしないほうがいいと思います。意味が変わります。
「やってないけど、使えるようにしてください」的な要望はできるのだから、かならずしもそうとはならないのでは。
ルールが実情に会っていないから変えろと言うのは、一般社会において普通のことですよね。
ルールがおかしいから従わないのを正当化するのは、一般社会では非常識と言うと思います。
Mithranest
05-15-2022, 05:02 PM
某動画配信サイトにて、新規11配信動画などよく見るのですが
ミッション進める系の内容にて、プロミヴォンへ入った瞬間に
とてもとても強そうな敵と戦う人を見て、わー強そうな人達が戦ってるー!と仰ってて
よく見たら、業者と思われる1Ptが延々とAPEXを倒して
棒立ちの12名が離れた場所で動かず待ってるという、異様な雰囲気だとすぐに理解しました。
おそらくこれがジョブポ外販だと思うのですが、これが規約違反とはわかりません。
おそらく調べているとは思いますが、そういう集金されたお金の行先などは把握されてるんでしょうか?
新人さんの活動など、そういうものにも悪影響を与える現象は放置すべきではないと思いますが
いかがでしょうか?
Tawashi
05-16-2022, 07:57 AM
他のサーバは分かりませんがアスラサーバですと、5秒くらいに一回CP、EXPなどの外販シャウトが流れます。
ブラックリストの上限も300に増えましたが、毎日改名で湧いてくる業者を追加しているとあっという間に満杯です。
満を持して全削除してみたところ、9割以上の業者が死滅していました。
STFさん頑張ってるなと思う一幕でしたが、反面、ネームをA→B→Cに変えたような同じ業者みたいのが湧いていました。
このイタチごっこ感がプレイヤーの不満になっているのでしょうが、対策も難しいのでしょうね。
出来れば、ブラックリストの他に語句フィルターを導入していただける幸いです。
Opacat
05-16-2022, 01:10 PM
対処していようがしていなかろうが目に見えた効果は一切感じません。
逆に業者側がどんどん新キャラに差し替えている現状、ブラックリストから1キャラずつ削除(しかも連続処理が無理)するのが煩わしい為、
・ブラックリストの上限を増やして欲しい。
・特定のワードをフィルターできるようにして欲しい。
・ブラックリストの一括削除を実装して欲しい。
これらを要望しても音沙汰すらありません。
運営側にも事情はある事は承知の上、あえて無理なら無理とせめて何かしらの回答が欲しいと切望してもそれすらスルーです。
極論、もう処罰なんてしないでいいのでは?とすら思います。
そうすれば業者側も新キャラを投入する必要がなく、こちら側としてもブラックリストの追加/削除を更新し続けなくていいので。
野放しにしようがしまいがBOT狩やBOTによるYell垂れ流しは増減することもなく常に一定です。
処罰をしなかったら業者が増えるわけではなく、処罰をしてもすぐ育成済みで課金停止中のキャラ(ねずみ算式でBOT狩で育成してますしね)が投入されるだけと言うのが根本的な問題だと思うので。
アスラサーバーと他サーバーでは当然状況は違うでしょうが、
アスラにおいて酷い時は1分間に20前後の業者による外販Yellが飛び交うことすらあります。
zxcvb
05-17-2022, 12:11 AM
本日で松井さんの『泳がせ』発言からちょうど半年が経過しました。
結論から言えば何も変わっておりません。
ジョブポ販売エール・ギル販促エール・何度言ってもボットをやめないPC
そもそもバンしてるのかすら怪しい運営・フォーラムに改善投稿してもガン無視の運営
酷い奴は謎の宅配物送り付けなどの嫌がらせ・不正を注意するとハラスメント!何様!など言われ自分のしてること棚にあげるPC
・不正を自白したPCを通報しても今だバンされないPC・不正の証拠を提示しようとしても受け付けないSTF
要するに運営はバンする気がないんでしょうね。もしくはバンしてたらFF11が成り立たないくらい不正PCに依存している。
もしくは我々から提供される状況証拠ではバンがそもそもできない。
このスレを立ち上げて2年になりますが2年前と何も変わっておりません。そして初めて運営がボットに言及した半年前のモギヴァナの『泳がせ』発言から半年経過しましたが何も変わりませんでした。
もう不正して捕まるのは本当に運が悪かった時くらいしかないのではないでしょうかね。本当に呆れるばかりであります。現状の不正の楽園状態は大問題でもおきて株主さんが騒ぐ?行政指導が入る?など大ナタをふるうようなことがない限り無理なんだろうなと思っております。
最後に最近みたここの運営とは大違いが事例を紹介しておわります。
エピックゲームズさんのフォートナイトにおいてチート行為者との訴訟でエピックゲームさんが
勝訴してその賠償金を慈善団体に寄付すると記事を拝見しました。
これが勢いの差?運営の質の差?なんとも好対照な事例でありました。
tomocyan
05-17-2022, 01:06 AM
20周年おめでとうエールに紛れて
ジョブポ業者エールが流れてて
心底がっかりしてます。
規約違反を今の時代に合ってないから
違法を合法にしろと言ってるように聞こえるレスまであるし
あげくの果てには課金でもっと楽にソロしたいとか。
色々あった20年を根底から崩したいのでしょうか。
業者放置したりBOTやツール使いたいレスをそのままにしたりと
運営が自ら20周年を台無しにしてるように感じるし
そんな事を感じてしまう自分が悲しいです。
papas
05-30-2022, 04:04 PM
STFは、プレイヤーがRMTに関与しなければ、
自動操作の外部プログラムを使っていようが、相手にはしないスタンスのようですね。
松井Pが過去に泳がせていると発言したのも、外部プログラム使用でのBOTは相手はしていない、という意味だったのでしょうね。
STFの人件費の負担を減らして黒字を維持しているのでしょうか?
papas
05-31-2022, 10:10 AM
今現役で遊んでるプレイヤー全員がツール使う事が今は正解なのかもしれませんね。
STFにどんなに外部プログラム使用のBOT不在プレイを通報しても動いてくれませんし。
20周年おめでとうございます!
Perisie
05-31-2022, 10:25 AM
今現役で遊んでるプレイヤー全員がツール使う事が今は正解なのかもしれませんね。
そんなにツール使いたいですか?
自分は外部ツールなんて使うとゲームがつまらなくなるから、たとえ罰則がなくても使おうとは思いませんが・・・。
papas
05-31-2022, 10:34 AM
そんなにツール使いたいですか?
自分は外部ツールなんて使うとゲームがつまらなくなるから、たとえ罰則がなくても使おうとは思いませんが・・・。
使いたい使いたくないの話はしていませんし、ツールを使って面白いと思う人もいれば、楽しめない人もいます。
現在、ツールを使用し、不在プレイを続けてる人は実際楽しんでるとは思いますよ!
使いたくない人は使わなければいいだけの話ですし、
「それの何が楽しいの?」と疑問に感じる人は、何もしなければいいんですよ!
動画共有サイトで堂々とツール使用者のプレイが配信されているのはご覧になられたことはありませんか?
そのプレイヤーは処罰されているのでしょうか?
何もなく違反行為をしていてもお咎めがない。
ツールを使用する事で面白さが失われると思う人は使わないプレイをしていればいいんですよ。
でも違反行為をして使っている人を見て、何も思いませんか?
不在プレイを続けているプレイヤーがいて、そのために他の”人力で操作している”プレイヤーが狩る対象を奪われる。そのために人力操作プレイヤーは限られた時間の中、後回しにさせられる。
Perisieさんはツール使わないでBOTに奪い合いに勝てるほうが面白いから不満に思っても仕方ないから我慢しろ、と仰ってるわけですか?
Perisie
05-31-2022, 05:37 PM
(略)
いえ、ツーラーに対して云々ではなく、最初のpapasさんの
「悪いことをしても取り締まられないなら、悪いことをした方が得だよ」という意見、そしてそれを公共の場で表明する姿勢に賛同できないということです。
papas
05-31-2022, 06:19 PM
いえ、ツーラーに対して云々ではなく、最初のpapasさんの
「悪いことをしても取り締まられないなら、悪いことをした方が得だよ」という意見、そしてそれを公共の場で表明する姿勢に賛同できないということです。
STFが取り締まっていないのであれば、
”やったもん勝ち”になっている現実はどうお考えで?
賛同していただくかどうか、それぞれの価値観はあると思いますが、
外部プログラムのBOTツールを利用して、不在プレイをしている人が実際にいます。
ここのスレッドは”いつまで経ってもボットは野放し”というテーマです。
不正を正せるのは運営であり、STFであり、ユーザーは通報するという行動しかできません。
ですが、いくら通報しても解決してくれません。いたちごっこである、ではなく
同じキャラクターが何もなかったかのようにBOTツールを使用しています。
彼らがPCの前にいるいないにかかわらず、他の事をしていてもゲームは進行させられている。
ツールを使わないプレイヤーはその時間ゲームにつきっきり。
この不公平についてどう思われますか?
どのようにすれば、STFや運営がBOTツーラーを放置している不満を解消できるのかを教えてください。
Perisie
05-31-2022, 06:39 PM
確かに、スレッドのテーマからすると自分の書き込みはスレ違いだったかもしれませんね。そこは解りました。
どのようにすれば、STFや運営がBOTツーラーを放置している不満を解消できるのかを教えてください。
ここで書き込みを続けてても多分状況は変わらないと思うので、「解消する」という一点に絞るのであれば、諦めるか辞めるかぐらいしか思いつかないですね。
ただまあ繰り返しになりますが、ツーラーが放置されているからといって、自分もツールを使ったら同類に成り下がるだけですよ。
papas
05-31-2022, 07:00 PM
ここで書き込みを続けてても多分状況は変わらないと思うので、「解消する」という一点に絞るのであれば、諦めるか辞めるかぐらいしか思いつかないですね。
ただまあ繰り返しになりますが、ツーラーが放置されているからといって、自分もツールを使ったら同類に成り下がるだけですよ。
書き込みを続けても状況は変わらない?不満が解消されないなら諦めるかやめろ?「嫌ならやめてもいいんじゃよ」ですか?(笑)
プレイヤーが持ってる不満や解決して欲しいこと、それについてどう思っているかを運営に見てもらう必要はあると思いますが?
私も他のプレイヤーも、有料のサービスを契約してゲームを遊んでいる立場です。
遊び方はそれぞれであると思いますが、明らかな不正をしている人は無視して、
不正をしないプレイヤーはその行動を見て不満に思っても我慢していろ、と仰るのですね。
私は違反行為を正当化するつもりはありませんが、不正をしているプレイヤーが放置されている現実があるのであれば、
プレイヤー間の公平性は失われると思っています。
ツールに対する価値観がどうとかという話は私には必要ありません。約款ではツール使用は違反行為と明確になっているのですから。
ツールを使用して有利にゲームを進行させているプレイヤーが現実にいて、何も対処されずに放置され、
何も無かったかのようにプレイを続けていられる事の問題は明確にして、ディスカッションするのが健全だと思います。
Perisieさんが、ツール使用に嫌悪感を持たれるのは自由ですが、
私は絶対反対とは思わない立場ですので意見が違ってきますから、その前提で今のツーラーが放置されている現実をどう
ユーザーの立場で考えるかを発言されたほうが建設的な議論になると思いますよ。
Perisieさんは、黙って我慢して運営にまかせる、というスタンスなのですね?
Iride
05-31-2022, 08:07 PM
どんな理由を付けようとも
ツールの使用はダメ!絶対!
とはいえ、処罰されることなく
堂々とツールバリバリの動画がアップされているのが現状
海外勢のジェール討伐動画は
もはや別のゲーム画面さながら
アイコンやらログやらカスタムされていて
バフ、デバフの管理も数値透過で管理
これが許されるなら規約とは?
て思っちゃいますよね。
討伐系ツールは自動狩りbotみたいに
ひとさまの迷惑にはなってないので
見逃されてるのでしょうか…
私も全くツール使いたいとは思いません
別に楽したいとも思わないし
苦行みたいな作業もふくめて
私の知っているFF11なので。
papas
05-31-2022, 09:08 PM
ツール使用の賛成反対を言い争う必要も使わない反対アピールも必要ありません。
規約で使用は認められていないので、使うべきものではありません。
既に使っていて不在プレイをしているアカウントが通常プレイを続けられていて、
STFや運営から何も対処されない事について、どう考えているかを話してください。
プレイヤーがどう思おうが、どうにもしようがないので
ほっとけ、黙ってみとけ、通報したけりゃしとけ、
不満ならFF11をやめろ、というのが
Perisieさん、Irideさん達の意見という認識でよろしいですか?
そうなると結果、やったもん勝ちの容認という事になりますよね?
tomocyan
05-31-2022, 09:40 PM
規約違反を放置している運営が元凶。
日本と海外では規約が違うのですか?
日本ではツールやBOTが禁止されていて
海外ではツールやBOTは禁止されていないのですか?
同じMMORPGなのに、国で規約が違うのですか?
日本と同じ規約に出来ないのなら
初めから海外展開をしなければ良かったと思う。
エンブリオが折り返しに来ているらしいけど
この問題については、解決しようとせずに
サービス終了まで放置するんでしょうか。
プレイヤー同士の議論も無視し続けるのでしょうか。
自分のアビリティやリキャストを目視出来るだけで
他人に影響を与えないツールだから使ってもいいのなら
公式が、そのツール機能をゲームで実装したらいい。
それで工数ガーとか世界観ガーとか言うのなら
ツールで不公平が生じているという理由をつけて
ツール使用者にツール使用禁止と罰則を言い渡して
使用を止めないプレイヤーにはしっかり罰を与える。
それくらいのことはしてもらいたい。
どうせ長々と書いても運営には1ミクロンも響かないだろうけど
今後も言いたいことは言わせてもらいに来ます。
Iride
05-31-2022, 09:54 PM
プレイヤーがどう思おうが、どうにもしようがないので
ほっとけ、黙ってみとけ、通報したけりゃしとけ、
不満ならFF11をやめろ、というのが
Perisieさん、Irideさん達の意見という認識でよろしいですか?
そうなると結果、やったもん勝ちの容認という事になりますよね?
私はこんなこと全く書いてないですね…
書き出しに
ツールダメ!絶対!
と記した通りです
対処に関しても上記にあるように
動画等で明らかにツールだと分かるものに関して
放置されてることへの疑問を書いたつもりです。
papas
05-31-2022, 10:14 PM
私はこんなこと全く書いてないですね…
書き出しに
ツールダメ!絶対!
と記した通りです
対処に関しても上記にあるように
動画等で明らかにツールだと分かるものに関して
放置されてることへの疑問を書いたつもりです。
ツールダメ!絶対!
と強く言ったところで、BOTツールを使って遊んでいるプレイヤーが現在もいます。
その人たちにこのダメ!を言ったとしても、すぐに止めてくれるのでしょうか?
今ツールを使ってる人たちに対して、またそれを放置している運営について、
ツールは使っちゃいけないよ!とアピールしたところで何か解決するのでしょうか?
Sfchakan
05-31-2022, 11:52 PM
規約違反を放置している運営が元凶。
日本と海外では規約が違うのですか?
日本ではツールやBOTが禁止されていて
海外ではツールやBOTは禁止されていないのですか?
同じMMORPGなのに、国で規約が違うのですか?
日本と同じ規約に出来ないのなら
初めから海外展開をしなければ良かったと思う。
エンブリオが折り返しに来ているらしいけど
この問題については、解決しようとせずに
サービス終了まで放置するんでしょうか。
プレイヤー同士の議論も無視し続けるのでしょうか。
自分のアビリティやリキャストを目視出来るだけで
他人に影響を与えないツールだから使ってもいいのなら
公式が、そのツール機能をゲームで実装したらいい。
それで工数ガーとか世界観ガーとか言うのなら
ツールで不公平が生じているという理由をつけて
ツール使用者にツール使用禁止と罰則を言い渡して
使用を止めないプレイヤーにはしっかり罰を与える。
それくらいのことはしてもらいたい。
どうせ長々と書いても運営には1ミクロンも響かないだろうけど
今後も言いたいことは言わせてもらいに来ます。
Hello, overseas player here. Many Western players have assumed Japanese players get a free pass for bad behavior or some sort of favor for a long time. The running joke is to call it the "JP Button (https://www.bg-wiki.com/ffxi/JP_Button)"! It is humorous to read your post here saying the opposite.
The truth is there is no real enforcement anywhere. There seems to be an automatic weekly lottery where a person gets flagged for certain tool actions like blatant POS hack, speed hacking, etc. So many players are picked and suspended/banned depending on account history.
The average gil per account frozen when banned on STFU reports is only ~6 million gil. That is NOTHING and tells us that no RMT's funds were taken, as the total would be much, much higher.
Worldwide players would like to see SE actually doing some real enforcement... but it seems rarely any manual action is taken.
Poor Google Translate: こんにちは、海外の選手はこちら。 多くの西洋のプレーヤーは、日本のプレーヤーが悪い行動やある種の好意のために無料のパスを得ると想定しています。 実行中のジョークは、それを「JPボタン (https://www.bg-wiki.com/ffxi/JP_Button)」と呼ぶことです! ここであなたの投稿を読むのはユーモラスです。
真実は、どこにも本当の執行がないということです。 露骨なPOSハック、スピードハッキングなどの特定のツールアクションにフラグを立てる自動週間の宝くじがあるようです。多くのプレイヤーは、アカウントの履歴に応じて選ばれ、停止/禁止されています。
STFUレポートで禁止されたときに冷凍されたアカウントあたりの平均ギルは、わずか600万ギルです。 それは何もないので、RMTの資金が取られていないことを教えてくれます。合計がはるかに高くなるためです。
世界中のプレーヤーは、SEが実際に実際の執行を行うことを望んでいます...しかし、手動のアクションが取られることはめったにないようです。
Minami
06-01-2022, 10:20 AM
赤信号、皆が渡ってるから自分も大丈夫。
そう思ってるなら大きな間違いです。
一人【だけ】車に撥ねられる事だって十分あり得ます。
そこで「何故自分だけが!不公平だ!」と言っても、
「撥ねられるような事をする奴が悪い」と周りの目は冷ややかです。
赤信号で渡っていた他の人でも同じ事を言いますよ。
まあ、渡らなかった人は「赤信号で渡る奴が悪い」で、
渡ってた他の人は「私なら上手く渡る、撥ねられた奴は下手だった」でしょうが、
共通してるのは「撥ねられる奴が悪い」ですね。
周りに流されて違反行為に手を染めると、痛い目を見るのは自分だけです。
周りではなく自分の考えでやるかどうかを決めないと後悔します。
ツール使うデメリットまでよく考えた上で使うとなら何も言いませんが、
日本人は概ね違反行為に厳しい目を向けますから、
ツール使用を友人に知られたら、彼らは離れていくでしょう。
ツールを使うのなら、それもデメリットとして換算した方が良い。
離れるだけならまだしも通報される等「敵に回る」事もありますよ。
私はスクエニから垢BANされるより、そうやって友人から白眼視される方が辛いです。
スクエニも違反者根絶に至ってはいませんが、
かと言って違反行為を黙認してる訳でもありません。
いつBANされるかビクビクしながらでもゲームを楽しめるのなら何も言いませんが、
私は楽しくないですね、それ。
Mithranest
06-01-2022, 05:43 PM
ユニティ移動NPCで装備のオグメを付けてた時、
近くのHPに大量のanonネームが現れ、ユニティNPCに近づいたと思ったら即座に消えていく
移動する場合、いくつか選択肢があるので消えるって変だと思うんですが。
確認する術も無いので、よく分からない。
3国や西アドゥリンNPCの移動に関するログを拾ったら、なにか分かりませんかね?
Mithranest
06-02-2022, 09:51 PM
骨ギルドの、ギルドショップで売られてる大羊の歯
これ業者の買い占め転売で利益あげられてませんか?
削除してショップの目録あたりに移すか、ガーデンで売り出すべきと思いますが
把握されてますででしょうか?
Vanack_1999
06-03-2022, 12:37 AM
骨ギルドの、ギルドショップで売られてる大羊の歯
これ業者の買い占め転売で利益あげられてませんか?
削除してショップの目録あたりに移すか、ガーデンで売り出すべきと思いますが~
自分のサーバーでは業者にやられてる感じはせず(競売見てないから分からない)
私が買い占めてる事もありますが、モグガーデンで販売するのは良いと思います。
ついでに販売開始トリガーになる新たな飼育出来るモンスターの追加をお願いします。
スケルトンキーの素材関係では”がら”はモグガーデンで買える様になりますが、高いですよねー
こっちはバード類が骨落とす様になってそれを合成する事で作れる様にならないですかね
16BEAT
06-03-2022, 02:35 PM
移動ツールを使用しながら延々とレギオンを繰り返すアノンがいます。
24時間体制でやっている可能性もあり。レギオンをサーチかけたら
けっこうな数のアノンキャラを確認。全員がそうかは特定できず。
すくなくとも2キャラは断定。下記に記す動きを2キャラともおこないます。
ロランベリーから下層のチョコボNPCで一瞬たちどまり、特定のルートで
チョコボ厩舎から出てそのまままっすぐ進み、通路中央でロラン方面に進路をとり
ロランベリーからレギオンにむかいます。
いま断定できるのはロランとジュノ下層の間を移動ツールを使用していることだけですが
それも十分に違反行為なので調査願いたいところです。
16BEAT
06-26-2022, 03:35 PM
前回投稿したレギオンを24時間体制で行っているユーザーがいる趣旨の投稿をさせていただきましたが、どうやら3キャラで24時間体制でパラス鉱を集めて売っているようです。過去歴に移動ツールを利用しているキャラの名前を複数確認しました。今も移動ツールを利用、申請後も特定の場所に移動しているまでは確認できました。中での戦闘はまったくわからないので何も書けませんし推測になってしまいますが移動だけ不正ツールとはちょっと考えにくいです。とりあえずここに書かせていただきましたが、今後数日間の間にSTF報告をさせていただきます。すくなくとも移動ツールを使用しているのは確実なので。
Tawashi
06-26-2022, 08:32 PM
高いと感じている値段がいくらか分かりませんが、「がら」なら骨ギルドショップで1500ギルで賀えますよ。スケルトンキーを作れるスキル帯なら購入できると思います。ちなみにasuraも張り付きbotが現れて度々買い占めていきます。
Mithranest
07-09-2022, 11:48 AM
今、うちのサーバーの南グスタベルグでガルカ集団がアライアンスで
池の中を通過、上がれない山を素通りなどでモンスター乱獲しまくってレベルあげできませんでした!
通報フォームまで行く時間が無かったので、ここで書かせていただきます。
初心者が最初にレベル上げする場所で、ツール使用者放置はさすがにまずいんでは?
STFからのご報告(2022年7月7日)
こんにちは。スペシャルタスクフォースです。
前回ご報告いたしました2021年11月から現在にかけての取り組みについてご報告いたします。
----
不正行為・RMT行為の対処取り組み状況について *1
Click image for larger version
Name: image1.jpg
Views: 27
Size: 14.3 KB
ID: 13428
2021年11月から2022年1月にかけてRMT業者の活発化を確認し取り締まり数も増加しています。
以降はRMT業者の活動規模が減少傾向にありますが、いまだ活動は継続していますので、引き続き動向を注視し対応してまいります。
また、ここ最近マスターレベルの追加によりレベル上げが盛んな状況のようです。
関連して戦闘を繰り返すBOT行為の通報が増加しております。
いつも報告にご協力をいただき、本当にありがとうございます。
皆様からお寄せいただいた報告はすべて確認しております。
調査のうえ禁止行為を確認した場合は適切なペナルティを実施しておりますのでご安心ください。
今後も皆様からの報告を生かして取り締まりを続けていきます。
最後に、フィッシング詐欺に関するお知らせです。
以前より、弊社サイトのスクウェア・エニックス アカウント管理システム(https://secure.square-enix.com/account/)を偽装したページに誘導して会員情報を盗用する「フィッシング詐欺」についてご注意をお願いしておりますが、現在も不審なサイトへ誘導するメールやゲーム内のダイレクトメッセージを送る行為を確認しております。
以下のページにて、フィッシング詐欺に関する注意点をまとめておりますので、ぜひご一読ください。
フィッシング詐欺について当社からのお知らせ
https://www.jp.square-enix.com/info/1308_attention.html
お客様の大切なデータや情報を守るためにも、スクウェア・エニックス アカウントおよびパスワードの取り扱いに関してあらためてご注意いただけますようお願い申し上げます。
加えて、アカウント保護を強化するために、ワンタイムパスワードのご利用を推奨いたします。
ワンタイムパスワードについては『こちら』
これからも様々な手法を駆使して不正行為・RMT行為の抑制に取り組んでまいります。
引き続きご意見や情報提供のお力添えをいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーー
ですってよ
エスカ-ジ・タのイェズターグ、オポオポエリアでメンターがbotでPLしてるんですが酷すぎませんか?
レベルキャップしても延々居座ってますよ
ランペ墓が業者の住みかになってます。
VU前に戻してほしい。
Oshiruko
09-16-2022, 06:53 PM
今月、延々と有料PLエールをし続ける業者をなんとかしてほしいと、別にスレッドを立てましたが
その業者のエール内容がランペ墓に変わってましたね。
BOT対策、なんとかならないんですかね。
VU前に戻したところで、活動するエリアが戻るかまた別のどこかになるか、でしょうし
それに応じてエール文言が若干変化するだけなんでしょうが・・・。
tomocyan
09-16-2022, 10:06 PM
今の運営の業者対策は
「プレイヤーが諦めるまで放置」ですからね。
どんなに通報しても処分しないし
処分してもアカウント停止5日程度だし。
ランペールの狩り場も業者のためです。
プレイヤーに見られにくい場所を用意しただけ。
目につかなければクレームや通報が減ると考えているのでしょう。
業者のアカウントが多いから課金も多いし
複アカ持ちのプレイヤーよりも優遇するのでしょう。
ギル凍結でドヤ顔してないで業者アカウントを消滅させてください。
今、明確にbotの通報機能ってあるのでしょうか?通常のGMコールでいつ来るかわからないGMからの連絡を待って、
この人規約違反行為していますって伝えて、では良い旅をと言われて終わりですか?
単に、この人botだという人をターゲットして通報だけできるコマンドを用意すれば、
もっと通報件数が増えるし、あとは調査して対象が消されるのを期待するだけですぐゲームに戻れるので、
不快な思いを抱え続ける事もなくなると思うのですが。
もちろん、通報された日時と対象の情報を元に後追いでも確実に調査して対処されることが前提ですが。
運営はbotで大量生産されるギルがRMTに流れるのが問題で、
だからギルの流れを追ってそこを潰そう(その方が効率的)と考えている気がしますが、
そんなのはプレイヤーから見えないので満足度の向上にはなりません。
だからやめろという訳ではありませんが、1匹ずつ確実にロボを潰す方が効果的です。
シグネットやサンクション・シギル等が無ければキャパポとマスポは入らないようにする。
既存プレイヤーにも影響が出るが、バージョンアップで「bot対策です」と言えば問題ないです。
これで、お客さんは放置出来なくなるので付かなくなります。
気合の入ったお客さんはNPC前に1,2時間毎にツールで飛んでくるのでそこで一網打尽にします。
ジュノはHPとシグネットNPCが近いので検知難しいですが、サンクションNPCはHPと離れているので
ロボの聖地タンジャナでの商売はしにくくなるでしょうね。
Rincard
09-17-2022, 01:33 PM
むしろSTFに連絡してください。のたらいまわしですよ?
すぐ目の前に明らかにツールとしか思えない行動、移動、座標位置にキャラがいたとしても・・・。
Amplifier
09-18-2022, 12:43 AM
どこに書いてるあるのかは探しにくいのですが
〇ゲーム内でお困りの方へ
オンラインゲームでは、ゲーム内で発生する様々なトラブルを解決するために「ゲームマスター(GM)」というサポートスタッフがいます。
GMはゲーム内のキャラクターとして存在し、キャラクターが動かなくなってしまった場合や、他のプレイヤーからいやがらせを受けた場合など、ゲーム内でお困りのプレイヤーの手助けとなる活動をしています。
〇よくある質問はこちら
↓
どんなときにGMコールをしたらよいですか?
下記のような状況に遭遇した際に、GMコールでご相談ください。
● 禁止行為を伴うような、プレイヤー同士の問題が起きた場合
-誹謗中傷や差別的発言(ハラスメント)
-通常のゲームプレイができなくなるようないやがらせ行為(グリーフ)
-モンスターをけしかけて他のプレイヤーのゲームプレイを妨害する行為(MPK)
-アイテムを不正にだまし取ることを目的とした行為(詐欺)
-不必要な言葉を繰り返し過剰に発言する行為(スパム)
● 自分のキャラクターが地形にはまって移動ができない場合
● 不具合でゲームが進まない、ゲームに支障が出ると思われる場合
● その他、ゲームプレイとして解決できない問題が起きた場合
-アカウントハッキング(不正アクセス)など
また、GMを呼ぶべきかわからないようなときは、まずGMを呼んでください。状況の確認など、協力いたします。
〇スペシャルタスクフォース(STF)とは
スペシャルタスクフォース(以下、STF)とは、ファイナルファンタジーXIに悪影響を与えている不正行為を排除し、コミュニティとプレイ環境の健全化を目指す専任チームです。具体的には、GMの取り締まりに含まれない、RMTに関係する行為や外部プログラムの使用の取り締まりを行っています。また、GMがゲーム内で収集・確認した情報はSTFで分析され、不正行為、RMT行為の対策に活用されます。
なので、GMがゲーム内で収集・確認した情報は~とはあるのですが実質GMはゲーム進行等に対しての問題にのみ担当で不正行為はSTFにってことみたいです
Mithranest
09-18-2022, 03:27 PM
取り締まりをしてるのに、何故やってるように見えないのか
それは末端のキャラを泳がせてることにより、身近な被害を一番に感じてしまうからでしょうね。
初期の頃、GMは姿を現せてプレイヤーに対して、統治者がいると示す事が出来ていました。
その行為が遊んでる!と一部のよく分からないクレームで消えたわけですが。
今、そのGMがBOT狩してる場所や、マスポ業者の前に現れて直接警告を行うなどすれば
やってる感を出せると思うんですよね、すべての鯖に現れるのは難しいかもしれませんが。
前にも書きましたが、どこのサーバーの誰をアカウントBANしたのかを公にすることが一番です。
どのキャラがなにをやってたのかを明記することが、開発がしっかりやってることの証拠となります。
Clariss
09-21-2022, 04:48 AM
過去クロ巣の範囲狩りは対策して追加された龍王ランペールの墓のpotはスルーですか?運営は見て見ぬふりですか?一定時間動かないキャラが狩り続けると経験値等無効にするだけでしょ?それも対応しないのは怠慢ですよ。いつまで放置するんでしょうか。ここまで放置してるとpot狩りは公式認定の狩り方ですね。ここに書き込みしても運営にスルーされるならそう言う事でしょう。それとも都合悪くて投稿削除しますか?
過去クロ巣の範囲狩りは対策して追加された龍王ランペールの墓のpotはスルーですか?運営は見て見ぬふりですか?一定時間動かないキャラが狩り続けると経験値等無効にするだけでしょ?それも対応しないのは怠慢ですよ。いつまで放置するんでしょうか。ここまで放置してるとpot狩りは公式認定の狩り方ですね。ここに書き込みしても運営にスルーされるならそう言う事でしょう。それとも都合悪くて投稿削除しますか?
一定時間動かない場合を条件にしても、別のキャラを追尾する機能や方向キーを押しっぱなしにすることで誰でも簡単に回避できるので効果が無く、
実装する工数が無駄になります。また、意見は適切な表現や伝え方をしなければ、建設的な意見だったとしても誰にも相手にされませんよ。
過去クロ巣の範囲狩りは対策して追加された龍王ランペールの墓のpotはスルーですか?運営は見て見ぬふりですか?一定時間動かないキャラが狩り続けると経験値等無効にするだけでしょ?それも対応しないのは怠慢ですよ。いつまで放置するんでしょうか。ここまで放置してるとpot狩りは公式認定の狩り方ですね。ここに書き込みしても運営にスルーされるならそう言う事でしょう。それとも都合悪くて投稿削除しますか?
そうです、一般ユーザーは対策して、業者は公認です。
と、じか思いようない。
Camui
09-25-2022, 06:30 PM
業者の多数垢の課金のおかげで運営できてて対策できないとかありそう。
政治家と統一教会みたいに・・・
対策お願いします
現実的にはどのような対策をしても、自動操縦のツール作成者といたちごっこになるのは自明です。
ユーザによってはそこにリソースを使うなら、もっと他のコンテンツの拡充に充ててほしいと考える人もいると思います。
私は恒久的な対策が難しい以上、自動操縦がより稼ぎにくくなる対策を入れるべきだと思います。
一般ユーザも影響を受けますが、ロボ対策だと言うことで多くのユーザの理解は得られるはずです。
具体的には、シグネットやサンクションのような一定時間で切れるステータス変化を街で付与して、
それが切れた場合はジョブポイントやエクゼンプラーポイントが一切入らないようにします。
敵を倒す(〆た)キャラが切れた場合は、そのパーティ/アライアンスメンバー全員が取得できず、
パーティ・アライアンスメンバーが切れた場合は、その人のみが取得できないようにします。
ランペール墓(シグネット)は10時間以上で長すぎるため、
エスカの神符のような1-2時間程度の新たな認印的なものを設けるのが良いと思います。
こうすると、ロボが非効率ながらも無制限に24時間動き続けて客の為に活動をするには、
ロボと客の双方が1-2時間毎に街に戻る必要があるので殆ど商売にならないと思います。
他の目的と合わせ技にするなら、庭のマート前のモグにこの新たな認証機能を持たせて、
これが有効な間はマスターレベルが有効となり(戦闘不能時のロストあり)
認印がない場合はマスターレベル無効で、エクゼンプラーポイントも入らないが戦闘不能時のロストも無くなる
というのでも良いと思います。モグに小芝居がてら説明させる事もできるのでルール周知も違和感なく出来ます。
高難度コンテンツに挑む場合は、ロスト無しにするため全員マスターレベル無しで練習して、
戦法が確立したところでマスターレベルを有効にしてクリアを目指すといった使い方もできそうです。
Cinfty
11-18-2022, 10:03 PM
いつもお世話様です.西ロンフォールと南グスタベルグで活動するBOTへの対策として,新規キャラクターの状態でのEMI/UNIの換金性を下げて頂きたく存じます.
新規キャラクターに対してEMI取得量とEMI貯蓄量の上限を現在の1/100程度など,効果的な値まで制限する事のご検討をお願い申し上げます.その分,移動のためにタブへの低レートでの交換という,旅費へ振り分けて頂けると幸いです.UNIについても同様です.Treasure Casketのカギを消費アイテムとして追加して頂ければ,装備面での支援はそちらへと振り分けられると思われます.
・EMI/UNIの取得量と貯蓄量の制限(開始直後の状態でのEMI/UNIの換金性を下げる).
・補償として低レートでタブ(旅費),Treasure Casketのカギ(新規アイテム,装備費)との交換.
独自性のあるアイデアでは無いと思いますが,ご検討の程よろしくお願い致します.
Mithranest
11-19-2022, 03:10 PM
ジョブポ業者などが全く対処されず消えてる感じも無くて、ギル受け取りキャラもシャウトしまくり
おそらくですが、どちらもそのギルが異常な取り扱いをされてないってことで取り締まれないのでしょう。
狩場で延々と敵を倒すのも、そのptに居て経験値を増やすのも通常は問題が見つけにくい。
そこで、過去には寝釣りなんかが結構取り締まられてましたよね。
例えばプレイ中に突然離籍することがあって、中身は居ないけど30分離籍しました→セーフ
放置バザー→文化みたいなもんなのでグレーよりのセーフ
ジョブポ放置で育成→これはアウトでしょう
開発の方で判断してくれたらいいのですが、1時間以上なにもせずに放置してるキャラは監獄行でいいのでは?
業者をすぐに取り締まれないなら、買う側をBANするしかないですよね。
泳がせすぎて無法地帯となってるので書かせてもらいました。
https://i.imgur.com/64Jqwqg.jpg
こんな感じで入れない場所にワープで即売買、タスクフォースって機能してるのかな?
Minami
11-19-2022, 04:07 PM
店のカウンター内に無数のキャラクター。
これ、私も見ましたね。
勿論報告もしましたが…文字で送ったから分かって貰えなかったのかな。
こうしてここにSSであげれば良かったか。
違反行為を減少させる対策として、ポイント周りの整備をするのは一つの手とは思います。
ただ、最近のそうしたキャラは、エミネンスやユニティポイントの換ギルは目的の一つで、大目的はアカウント販売、代行販売なんじゃないかなと思っています。
あくまで私の印象ですが、新規やキャラ作り直しの復帰したばかりのキャラで、所持ギルやアイテムが不自然な充実ぶりをしたキャラが多くなっているように感じます。
わたしのイオニック募集も、アカウント売りに利用されているかもしれないので、不安な面はあります。
エミネンやユニティポイントの換ギル効率を低下させたとして、それで息苦しくなるのは通常プレイヤーになるように思います。
キャラの育成・フラグ取得など、ギル(もしくはリアルマネー、アイテム等ふくむ)があればショートカットできるのが現状である以上、
自力でギルが得にくくなれば、手っ取り早くギルを得る方法を選択するモチベーションにもなり得ると思います。
違反者の利権を強めるかもしれないということです。
運営側にルールを守らせる意思が希薄に思える環境にある以上、ゲーム内のシステムをいじっても違反行為者が有利になるだけのように思います。
Mamorujudement
11-20-2022, 01:56 PM
エミネンスNPCのとこでズラーッと?マークつけた適当かどうかは作成者の気持ち次第ですが日本人にはなじみのないアルファベットのキャラクターがいると
どうしても「あー、業者だ」と決めつけるように言いますが、僕もそう思います。
エミネンスの装備品って元々、アビセア等でレベル上げをすっとばせるので
競売に武器防具が出品されなくなり、復帰者がソロで遊べる様に手軽に支給されるように配置されたのかと思ってました。
今ではアケロンシールドを売る為に貯める人が多数いると思っています。
僕は競売禁止や、他PCキャラクターとのトレード禁止、エミネンス等の装備品だけで星唄クリア出来るのかやってみたところ出来ました、フェイスとエミネンス装備品の手軽さは抜群でした。
復帰者の為にエミネンスがあるならば、ランダムオグメを付与して店売り競売不可にするなどすればよさげに思います。
複垢、倉庫でもエミネンス店売り金策は僕もしてますが、正直ロンフォールでの常時とんずら狩り等を見ると楽しかった思い出を踏み潰されて復帰者があれ見て戻ってくるのか?と思います。
エミネンス金策が初心者、復帰者に便利な事はわかりますが、ギルではない別の形でこれから始めるプレイヤーへの支援があるとよいのではないかと思います。
Cinfty
11-20-2022, 08:09 PM
前回の投稿の要点として.
・序盤(未定義)のみ,経済的な報酬をEXの付いていないギルからEXの付いている使途の限定された各種ポイント類に変更する.
・Treasure Casketも活用.
影響範囲の制限として(序盤の定義).
・一般的な,フリートライアルから製品版へと移行される方には制限が掛からない程度を序盤とするのが望ましい.
・LV1のジョブにする度に制限されるというのは不便なので,序盤を越える事はある程度永続性のある資格にする.
・具体案としてはミッションランク3から5程度(移籍で維持されなくてもよい)
システムの持つ脆弱性の改修をためらう事の無いよう,ご期待申し上げます.
teragozaru
11-20-2022, 09:25 PM
影でこそこそと悪さをしてる連中にまで手が回らないのは分かりますが
堂々とエールしまくってるのは本当にどうにかして欲しい。
Mithranest
11-20-2022, 10:10 PM
前から言ってますが、作成して45日以下のキャラには制限つけるか
レベル未満のエミネンス装備は交換不可に制限できますよね。
出来るものをやらないのは怠慢と言います。
Dolocy
11-21-2022, 12:59 AM
なぜキャラクターを作成しなおしてまでエミネンス換金を繰り返すのか?
→三国周辺でのポイント稼ぎからの換金(ギル)効率が良いから
エミネンスポイント稼ぎ自体は規約違反にならない(常時トンズラ状態を除く)
規約違反に該当しなければ処罰されない
ではどうするのか?
換金(店売り)できないようにすればいい
エミネンスポイント交換装備を同一性能の別名アイテム(EX付与店売り不可)に差し替える
もともとエミネンスポイントをゲーム内通貨に変換できること自体に違和感しかなかった
あとはジョブポ・マスポ売りますbotへの対応に集中してください
Splayd
11-21-2022, 09:10 PM
何とかしたいって気持ちは分かります。分かります、が意味は無いと思います。
・エミネンス換金潰しちまえばいいじゃん!
→他の狩場やエリアを荒らすようになるだけかと...候補は無限にあるので。
・エミネンス交換にレベル制限を~
→BOTなんで好きなだけレベル上げるだけかと...。
45日以下のキャラには制限~も、そもそもエミネンスの目的がプレイ始めたての人の援助ですから、逆にある程度利用したら一切利用できなくなる(中~上級者はおむつ卒業しろ!)みたいな制限の方が効くかもしれません。レム物語とかの配布は別のところでやったり。
エミネンスで装備品交換じゃなくて、一般ショップの武器屋防具屋の品ぞろえがクソ過ぎる(合成ぐらいでしか使わん)ので、品ぞろえと価格を更新すべきだと思います。
要は装備品をタダで配布(なんなら売れば儲け)じゃなくて、ちゃんと買わせるのです。
ただし適正価格でな。
追記:エミネンスで簡単操作でギルをシステムから引き出せるようにするのではなく、三国ミッションや星唄、各追加ディスクのミッション等の報酬に1度だけギルを含めるのもありだと思います。
逆にRMT(代行含む)を利用している人が音を上げるかもしれないですね。
1ジョブマスターレベル50までだと日本円で20万くらいいきそうなんでしょ。
マスターレベル50くらいになると1回の戦闘不能帰還で日本円で1000円くらい飛ぶかもしれませんしね。
買う方も大変になりますね。
って言ったらロスト撤廃するのかな。
Cinfty
12-05-2022, 10:36 PM
Odinサーバで観測される西ロンフォールと南グスタベルグで木曜日から日曜日にかけて活動するBOTのみを対象とします.
「キャラクターの削除を行える回数を1日に1回へ上限を定めた」と仮定します.
BOTが1回4時間/3.5日間稼働すると仮定して1日6回,最終日は3回.
通常6+6+6+3=21回の活動回数.
case1. 課金最小
連続4日のままであれば2+1+1+1=5回まで減らし,24%程度へギル収益を減らす事が期待できます.
隔日に変更されると2+2+2+2=8回まで減らし,38%程度へギル収益を減らす事が期待できます.
case2. BOT稼働最大
16キャラ+削除による追加
3.5日間で16+4=20回稼働が可能.
$20/3.5\fallingdotseq6$でほぼ従来通りの活動時間.
その代わり,
・キャラクター削除が完全では無いので痕跡が残ります.
・15キャラ分の課金が増えて,BOT行為におけるリアルマネーとギル間の変換効率を下げます.
想定されるネガティブな影響範囲は以下の通りです.
・新規キャラクターを何度も作り直してサーバごとの雰囲気を知るためには複数のキャラクター契約または何度も日をまたぐ必要がある.
・知人のいるサーバを間違えたため新規スタートでも作り直さざるを得ない場合,さらに間違えると翌日まで待つ必要がある(ゲームプレイ自体は可能).
以上です.
Cinfty
12-08-2022, 10:23 PM
先ほど大雑把に計測した所,2時間40分ほどで1巡をしておりました.甘く見積もって3時間と仮定します.
1日8回/3.5日で再計算.
28回の活動回数.
case 1:
連続3.5日 $5/28 = 0.17857...$約17.9%へ減少.
隔日7日$8/28 = 0.2857...$約28.6%へ減少.毎週であれば連続活動日が発生するので(削除回数を稼げない)もう少し下げられます.
case 2:
$20/28 = 0.7142...$約71.4%へ減少.
aslintaru
12-10-2022, 02:19 PM
botが狩るから行くたびにリジー湧いてたりしますね。
ワープbotは本当にどうにかならない物でしょうか?
毎週同じ時間に同じ場所へ出現してやNPCにトレードや乱獲をして、また別の場所へ移動していきます
ジラート前からあるツールです
名前を通報といいますが出現位置を重ねて何体も立っているので名前がみえないキャラも多いです
Vivia
12-27-2022, 06:23 AM
△ ログウィンドウを出す
〇 ログを全部出す
⇧ キャラキャラクター名にカーソルを合わせる
〇 決定
〇 Tellで話すを押す
⇦ 左端まで移動する
Delete /tellの文字を消す為に5回押す
/blist add を入力する
Enter でBL登録する(仮)
赤文字で「ログ操作時には使用できません。」と出る
x 2回押し通常画面に戻す
何でもいいので1文字打つ
PgUpを押す
先ほどの/blist add キャラクター名を出す
Enter BL登録する
業者ネームは長いのでこの方法で1キャラBLするのにこれだけの手間がかかります。
これを私はいつまで続けたらいいのでしょうか?
《というかいつまで続けさせる気だ!!!》
ジョブポエールが2業者 イオニック代行業者が1業者 RMT業者が深夜に1~2業者
私はエールが埋め尽くされるのが大変気になるので全業者を入れてます。
数日おきに入れてます。BL登録できる空きがもうなくなって古いものを消して登録してます。
倉庫キャラでも活動することがあるので倉庫キャラでも登録してます。
ログが埋め尽くされるので本当にうっとおしくてしかたがありません。
去年の11月のモギヴァナでも松井さんの泳がせる発言から1年一ヶ月経過しました。
ずっと業者のことがうっとおしくて仕方がなかったので、わざわざ生放送で業者のことについて発言してくれたので当時は本当に嬉しくて希望が出てきました。
やっと本腰を入れて解決してくれるのだな、きっと黒と判断できるまで泳がせて一斉に大量BANをして業者を一網打尽にしてくれるものとばかり思ってました。
ですが一ヶ月経ち、半年経ち、一年経っても全然変わることもなく業者は活発に活動してます。
完璧に裏切られた想いです。あの発言は一体なんだったのでしょうか?まだ待てというおつもりでしょうか?
この1年イタチごっこすらしてるようにすら見えませんでした。完璧に黒だと判る、常にとんずらで動く業者やワープする業者や進入不可のカウンター内に入る業者など放置です。《なぜすぐに黒と判る業者ですら放置なのでしょうか?》処罰されないから堂々と常にとんずらしたりワープしたり完璧に舐められてますよ?
その時の放送で「コイツラ(業者)邪魔だなぁ思うかもしれませんが通報してしていただければと思います。」とおっしゃってました。
違いますよ通報させないでください!!!通報する前に早めにそっちで対処して下さい。通報ありきになってませんか?
通報するのはかなり面倒なの分かってますか?業者は無意味な文字の羅列をしてます、サーチしたりタゲった程度だと名前は最後まで分かりません。/tellをするでやっと全部の文字が見えます。南グスタや西ロンフォはそれぞれ18匹づつ業者がいます。それを全部/tellを選んで無意味な文字の羅列を1文字づつ打って通報しろとおっしゃるのか?動画も受け付けないんですよね?誰がそんな面倒なことするんですか?
しかも通報してもすぐに飛んできてくれるわけでもなく、本当に処罰されてるかも判りませんし実際されてません。
南グスタや西ロンフォは新規の方が経験値を稼ぐ場所でもあります。そんなとこを業者が占領してわけですよ。なんとも思わないのですか?
とある11初心者さんの生配信を見た時、業者がその方の邪魔になってました、その方はなんだろこのPCって感じでしたが、リスナーの方がそのPC業者だよと答えてました。それを見た時、私は悲しかったし恥ずかしくもありました。
ワクワクしながら冒険を開始してるのに画面に業者達がとんずらで動き周り敵を狩りまくる。開発の方はそんな状態を放置されてます。
全ツールやBOTを撲滅しろとは言いません。PCがこっそり使ってるものまで把握することはできないでしょうし。
ですが《せめて目に見えるBOTやツーラーはなんとかできませんか?》
具体的には《業者のエール、南グスタ西ロンフォなどのRMT業者、ジョブポ代行業者》です。
業者エールはどうしようもないなら、《ログのキャラ名にカーソル合わせて/tellしたりする項目の一番にBLに入れるという項目を増やして欲しいです》。
冒頭に書いた煩わしい作業をここ数年ずっと続けてます。BL入れやすい工夫をお願いします。そこに通報するって項目も欲しい。
現状、BL作業と通報作業がほんと面倒すぎます。
南グスタと西ロンフォはワープととんずらで完璧に黒なので即BANできますよね。
ジョブポ業者はシステムメッセなどで「業者から経験値を買う行為が多発してます。この行為は過去に遡って処罰の対象になります。ご注意ください。」などの注意を促して、買うPCを実際に処罰したらどんどん減るんじゃないでしょうか?
松井さんの発言から1年以上は待ちました。全然業者が減ってません。
このスレッド見てると開発はずっと無言。もっとちゃんした対応できませんか?
ここのスレッドに色々な方が対策案を考えたりしてくれてますよね。特定のワードをBLにしたりするとかキャラ作成後ある期間はエミネン交換できないなどなど色々ほんといい対策案出てます。これを参考しようとはなぜ思わないのか。ずっとスルー続けるってほんとどうかと思いますよ。やっと泳がせ発言してくれたと思ったのに何の変化もなく、何かしたようにも見えない。ほんと冒険者に対して不誠実すぎです!
いつのモギヴァナかは忘れましたが、望月さんが嫌味いわれるから全部返事しない的なことおっしゃったと思います。多分私の声も届かないんでしょうね。
待ち疲れて我慢の限界なので書き込みさせて頂きました。多分届かないと思いますがよろしくお願いします。
widow
12-27-2022, 05:54 PM
どこに行っても怪しいキャラばかりで嫌になりますね。
穴だらけのコンテンツをどんどん実装するくらいなら、その労力を業者とツーラー対策に向けてほしい。
ずっと疑問なんですけど、買い手がいるから業者がいるわけですよね。
買い手をBANすればいい話なんじゃないですか?なぜそれが出来ないんだろう・・・。
業者対策はいたちごっこだといつも言っていますが、だからといって何もしないのはおかしいと思います。
(何か対策してたらすみません。でも、なにもしてないように見えるほど現状はひどい有様です)
見れてますかね?
先ほど19時45分頃の出来事です。
入れない場所への直接ワープツールで即換金からのログアウト
開発は舐められてるかと。
舐められてるのはプレイヤーじゃないかな。
違反プレイヤーはコスト<リターンな環境を提示してくれる運営(開発)に感謝しこそすれ、舐める要素は無いでしょう。むしろドライでは。
むしろ、舐めている(嘲笑している)のは、その利用者では。
私に集まったイイネの半分にも満たないイイネしか集まらないのは、興味傾向を如実に反映しているかもしれませんね。
Cinfty
07-16-2023, 10:10 PM
いつもお世話様です.
・おそらく全サーバで発生する西ロンフォールと南グスタベルグに木曜日から土曜日に発生するBOT集団
・Odinサーバのみで発生するエスカ・ジタの1人BOT+放置4人組
について何かしらユーザーに見える形でのご対応をお願い致します.
初心者向けのエリアを占有しようという試みについては優先的にご対応を頂けると助かります.
Uriah
07-17-2023, 10:37 AM
このスレッドが現れるたびに、皆さんが諦めてしまったことが悲しくなります。 昔はいつも投稿がありました。
Cinfty
07-29-2023, 11:08 PM
いつもご苦労お掛けして恐縮です.
BOT対策が進まないのであれば,対BOTの手段を実装してユーザーに対処が可能な様にして頂けませんでしょうか.
例えば,西ロンフォールと南グスタベルグでモンストロスで交戦可能にする.
単にHP送りでは直ぐに復帰されてしまうので,監獄へ吹き飛ばせる.
初心者狩りが心配になりますが,ほとんどの方は初心者狩りにご興味が無いと思います.
モンストロスについては一例として,ユーザー側に自衛手段をご用意頂けると助かります.
ご検討を頂ければ幸いです.
Splayd
07-30-2023, 08:56 AM
いつもご苦労お掛けして恐縮です.
BOT対策が進まないのであれば,対BOTの手段を実装してユーザーに対処が可能な様にして頂けませんでしょうか.
例えば,西ロンフォールと南グスタベルグでモンストロスで交戦可能にする.
単にHP送りでは直ぐに復帰されてしまうので,監獄へ吹き飛ばせる.
初心者狩りが心配になりますが,ほとんどの方は初心者狩りにご興味が無いと思います.
モンストロスについては一例として,ユーザー側に自衛手段をご用意頂けると助かります.
ご検討を頂ければ幸いです.
過激思想((((;゜Д゜)))PVPはダメじゃないかなと思いますさすがに...。
まず交戦可能にして倒してHP送りにした所で直ぐ復活するだろうし、プレイヤーが常時張り付いて業者BOTを倒し続けるのもゲームとしてどうなの(それ楽しいの?)ってのもある。プレイヤーに対処させるのは無理がある。
これは極端な話、長期的に見ると業者BOTを狩るためのBOTが必要になる。それ意味あるの?って話。毒を以て毒を制すと言えばそうかもしれんけど、根本的な解決になっていない気がする。
エミネンスの仕組みを見直す方が良いと思います。
きちんとクエストやコンテンツをクリアしてコツコツお金を稼ぐゲームに原点回帰して、ずっと同じ行動を繰り返すだけでお金を稼げるゲームから脱却しなきゃいけない。エミネンスBOTの何が問題って、形が変わっただけでその本質は寝釣りと全く同じだという点ですからね。
Rincard
07-30-2023, 01:06 PM
率直な疑問で、今現在各鯖1000人程度で、GMに頻繁に問題ヘルプが来るのでしょうか?
そうでないなら、以前のようにGMに現場でのプレイヤーの対処を可能にして欲しいです。
不正なギルの流れやログを長期に追うような案件を追って処罰するのはそのままSTF管轄で、現場のツールや問題行動を起こしているプレイヤーの対処はGM管轄で。
言わば検察(STF)と警官(GM)みたいに。
外でぱっと見エミネンス稼ぎしてるだけに見える集団はグレーと見なすのは判らなくもないですが(それでも常時高速移動してますが)、街中に戻ってHP<>ショップ(バスはカウンター内に入り込む)<>出入口の定点ワープしているプレイヤーをなぜ即処罰できないのか理解に苦しみます。
いたちごっこ上等じゃないですか、BANした分すぐキャラ作ってくれるなら1月課金また即座にしてくれる上客でしょう?(以前も似たようなこと書きましたが)
それをしないで見逃して放置してるということは、プレイヤーに不快感を与えてる現状を置いといてまで、何かを調査している明確な理由があるのですよね????
Cinfty
08-05-2023, 09:49 PM
Odinサーバのエスカ・ジタに関しては解決したようです.ご尽力ありがとうございました.
tomocyan
08-11-2023, 11:09 PM
今日もというか、今現在も
南グスタはBOT天国ですね。
LEIDA
08-12-2023, 01:04 PM
エミネンスの交換上限儲けられてから
この事象が発生しだしました
エミネンスの交換上限あるならキャラクターその都度作り直せばいいやん!!ってことです
低レベルキャラクターなら育成が必要ないですからこういったループ行為ができてしまうんだと思います
エミネンス貯める→エミネンス換金→胴元キャラクターがギル回収→交換上限に達したキャラクターを削除しエミネンス上限に達していない新規キャラクター作成
ということを繰り返してエミネンスの上限を回避しているっていう状態ですね
レベルシンクなのもシンク元が経験値入らない場所に突っ立ってればシンク元がレベルアップしないわけですから
ずっと同じレベルのままレベル上がらずに狩り続けることが可能なのでそれを悪用してるんだと思います
ケルベルスサーバーにも毎週末金曜から月曜にかけて出現しますね
土日休みで取り締まりが手薄になるからなのかな?
半年以上この状態が続いてるので何の対策もせず放置状態
この行為についての公式の見解・返答も何もなく
こういった状態が続いてるので公式が黙認してると思われても仕方ない状況になってしまっていますね
TwitterなどのSNS媒体でもこの話題よく見かけますし問題視しない方がおかしいと思います
STFに通報するにしても適当な文字列の長ったらしい名前のキャラクター名
数時間もすればキャラクター名も変わりあの膨大な数のキャラクター名をタイピングして通報など
現在の通報システムではユーザーに負担が多すぎなので
ユーザー側としてもお手上げなんじゃないでしょうか?
今一度なんでこの問題に触れてほしくないのか黙認してるのかだけでも公式で回答してほしいです
フォーラムでの報告によるともう2年以上前から続いているようで、
(細かい状況は現在も同じかはわかりませんが、)
Odinサーバーでも昨日、西ロンフォで金魚すくいをしていると
エリア中に散らばって雑魚敵を乱獲してるPC集団を見かけました。
しかも通常では入れないはずの湖(池?)を横断してて思わずSS撮ってしまいました。
該当エリアは新規や1から始める復帰者さんたちが1番最初にレベル上げをする場所なので、
そういう意味でも非常にFF11の印象を悪くしていると思います。
https://blog-imgs-169.fc2.com/t/i/r/tirublog/Lei230810214945a.jpg
widow
08-17-2023, 08:44 PM
三国隣接エリアがひどいのはどこも一緒か('ω')
墓の育成代行業者はずーっと元気に稼いでますね。
もう対処する気もないんでしょうか。
シィの門に怪しい初期キャラを送り込んで
延々レベル上げしている業者?もずっとそのままだし。
業者に蝕世されるヴァナディールをなんとかしてくださいよ~。
Cinfty
09-03-2023, 09:03 PM
いつもお世話になっております.
ゲームシステムが安定している事はユーザーの信頼に不可欠かも知れませんが,BOTに関しては長期間の活動を許してしまいます.
出来れば頻繁に,いくつかのパターンを渡り歩く様な形で構いませんので,変更を入れられないでしょうか.
例えば,日ごとにランダムにApexとLocusの特性を入れ替えたり.
ご検討頂ければ幸いです.
Mithranest
09-04-2023, 07:39 PM
もう誰もGMが姿を現したら遊んでる!なんていう的外れのクレームなんか入れないと思いますし
ゲームマスターが降臨し違法キャラを駆逐するという
やってる感だけでも出した方がいいんじゃないですかねぇ。
そもそもエミネンス交換は業者を利して、一般プレイヤーが害しか受けてない欠陥変更で
交換規制するべきなのは作成して〇〇日以上のキャラのみとすればよかっただけで。
工数の問題でやらなかったツケが今でもついてきてるわけですね。
目の前のニンジンばかり追うのじゃなくきちんと畑から収穫してください。
Augmenter
09-10-2023, 10:34 PM
TwitchのFF11配信をみると本家サーバーよりもエミュ鯖の方が配信者・視聴者共に多くて盛り上がっております。
人様からお金を徴収して運営する営業サーバーより無料サーバーの方が繁盛するとか世も末ですね。
どう見ても著作権侵害ですが放置されております。
BOT軍団はスクエニに(汚い金を)課金しておりますが、エミュ鯖は何の収入ももたらさないので経営的に極めて有害な筈です。
第4段階事件もそうですが、今のFF11開発チームの鈍感力と無気力は計り知れない。
Gwydion
09-11-2023, 01:34 AM
TwitchのFF11配信をみると本家サーバーよりもエミュ鯖の方が配信者・視聴者共に多くて盛り上がっております。
人様からお金を徴収して運営する営業サーバーより無料サーバーの方が繁盛するとか世も末ですね。
どう見ても著作権侵害ですが放置されております。
BOT軍団はスクエニに(汚い金を)課金しておりますが、エミュ鯖は何の収入ももたらさないので経営的に極めて有害な筈です。
第4段階事件もそうですが、今のFF11開発チームの鈍感力と無気力は計り知れない。
私はあなたの意見に心から同意します。
私の考えでは、単純に「プライベートサーバーを殺す」のは得策ではありません。
スクウェア・エニックスがプレイヤーの維持とエンゲージメントを高める方法で対応することを願っています。
これは、新しいサプライズコンテンツや顧客ポリシーの変更によって実現できます。 (いいえ、「マスタートライアル」は含まれません)。
スクウェア・エニックスにはプレイヤーの意識を変える大きな力があります。
---- English Translation -----
I agree wholeheartedly with your opinion.
In my opinion, simply "killing private servers" is not a good idea.
I hope Square Enix responds in a way that increases player retention and engagement.
This can be achieved through new surprise content or changes to customer policies. (No, this does not include "Master Trials").
Square Enix has great power to change players' minds.
プレイヤーから見て違反行為が放置されているように見えるのはプライベートサーバもBOTも他違反行為も同じであるので、
スクウェアエニックス社がBOTや他違反行為にメリットを見ているとするなら、プライベートサーバも同様とも考えられる気もします。
BOTや他違反行為はコンテンツの消費を速めているので、開発費にダメージを与えていると思います。
また、BOTや他違反行為は、一般プレイヤーにとっての利便性・快適性・娯楽性の向上のための采配も妨げていると思います。
違反行為者も課金しているから運営に寄与しているとする考えがあるとするなら、鈍感力と無気力のたまものと言える気がします。
さて。odinサーバーですが。
以前にランペールの墓のAから始まるキャラ名を例に挙げていた投稿がありましたが、批判も削除もされていなかったので、みなさんそういう認識なのだろうと思ってよさげなんですかね。
Cinfty
12-30-2023, 09:45 PM
一週間ほど観測致しましたが,西ロンフォールと南グスタベルグで定期的に活動するBOTは出現頻度を大幅に落としておりました.
運営の皆様,通報にご協力なさったプレイヤーの皆様,ご尽力をありがとうございます.
Rinny
07-05-2024, 06:55 PM
「不正行為に関するSTFからのご報告スレッド」 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54843-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8BSTF%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%94%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89)ですが、いつのまにかクローズされてますね。
年2回くらいでしたがSTFから報告があったのを、辞めてしまったのですね。
プロデューサー交代、予算規模縮小にあわせて報告も終わりにしたのですか?
※別のスレッドがあるのでしたら、ごめんなさいです。
いちおう、こちらのほうで、「対処したアカウント数と凍結ギル額の履歴」 (http://www.playonline.com/ff11/rule/specialtask.html#_ga=2.48064165.340618278.1712610562-1952889144.1698804207)が報告されているので、活動していると思いますが。。。
もぎヴァナも年2~3回くらい?に縮小されているので、その時に報告してもよいのでは?
ちゃんと活動してますよ!!ってアピールしないと、不信感が増えてしまいますよ。
※追記です
FF14では毎週報告があるようですね。しょうがないとは言え、差がありすぎませんか。
「ゲーム内でのRMTおよび不正行為への対応について(7/4)」 (https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/ae684f31b9f438a784e2573eb1f427a89e067b5d)
ついでにDQXも。こちらは年1回かな?
「2023年に実施した不正行為者への対応」 (https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/c5b270a763686e776039618cc709f3a6/)
こんなきれいなWEBページなんて準備しなくていいですよ。
わたしはクリーンに運営してほしいです。
競売から買うにしたって違反者から買いたくありませんし。違反者とあそんで最強装備とったって嬉しくありませんし。
鎖国発動サーバの利用者に、こんだけ人増えたのは不正行為黙認状態だからだ、と投稿されるようでは、
xx周年、なにがめでたい。と思う人もいるというもの。