Log in

View Full Version : ファイナルファンタジーXI 公式フォーラムについて



Shinemon
03-08-2011, 11:00 PM
本スレッドでは、ファイナルファンタジーXI 公式フォーラムについての改善を要望しましょう。
(公式サイトについては別スレでよろw)

Andi
03-08-2011, 11:46 PM
さっそくですが、クイックリンクのところに、お気に入りのスレッドだけではなく、フォーラムもつけてほしいです。
「設定」まで戻らないと表示されないので…。

win
03-09-2011, 12:11 AM
発言内容や言葉遣いを見てるとまるっきり匿名のフォーラムだと勘違いしてる方が見受けられます。
公の場で他人を不快にさせるということがどういうことかよく判っていないようですが・・・

ディスカッションについて改善要望です。

「沸騰する内容のスレッドについて」

スレ主が議論を沸騰させたうえで、賛成と反対両方の意見を整理しつつスレの結論として要望をあげるなら判ります。
(スレ主がコーディネーターをする本来のディスカッションです)

しかし、自分の主張ごり押ししたいだけの、単なる賛同者集めだけのスレ立ては、議論の場になりません。
単なる要望集めのスレッドも開発側が見てくれるだけで意味があるため価値はありますが、内容が沸騰している場合には、
ハラスメントになってきます。早々に運営側でスレ主に結論をまとめ上げる通告をし、キリの良いところでまとめさせてください。
もし、スレ主がそれが出来ないということであればガイドラインに反するということで処置をするようお願いします。
また、スレッドの意見を偏った内容でまとめたスレ主についても、運営側の判断で処置する、しないを決めて頂くよう
お願いします。

もっとも、運営側でスレッドに対してコーディネートしてくれるならそれで構いませんが。

そうでなければ、もう少しスレ主に責任感もたせないと単なる荒れた恥さらしなフォーラムで終わっちゃいますよ。

xeno
03-09-2011, 12:38 AM
言語設定してるのに新着で多言語までいっしょくたに表示させるのはやめてー
ちゃんと言語別新着機能をお願いします

tatsumaki
03-09-2011, 02:11 AM
このサイトは公式スタッフとのディスカッションする場なのでしょうか。
では窓口になるのは、どのような方なのですか?

もしくは、サイトの利用者同士での場所なのでしょうか。

私は、有意義なVUに繋げるためのサイトであると理解していますが、
公式のスタッフの方が、具体的に、どのようにVUに生かしてくださるのか、お伺いしたいところです。

ponyon
03-09-2011, 11:31 AM
FF14のベータテスターサイトでは開発側がまったくの無反応に終わり
終始同じ内容の書き込みがあり、またその無反応がちょっとした不具合を炎上させるまでに至りましたので
開発からの発言を多くしてもらいたいですね。

Goro
03-09-2011, 02:32 PM
ニックネームで匿名性を高めたこのフォーラムでは熱く意見交換しやすい反面
いい加減な物言いや無責任で暴力的・攻撃的な発言などが所々見られます。
無責任に妄想や暴言吐く場所はネトゲ実況で好きなだけやればいいと思います。こちら (http://kamome.2ch.net/ogame/)です

せっかくの公式掲示板なのですからキャラ名/サーバー名の表記はもちろんのこと
レベルや前回ログアウト時の装備まで表記されれば無責任な発言を抑えられるのではないでしょうか?
リンクシェルコミュニティもリンクさせれれば尚一層無責任な発言は控えられるのではないかと。
なぜ匿名にしたのか?匿名でなければならないのか?その辺り考え直していただければと思います。

tatsumaki
03-09-2011, 03:03 PM
あれは、ひどかったですね。
ゲームの出来もあいまって、14で遊ばなくなっちゃいましたし、そうならないことを願います。

RubberSoul
03-09-2011, 03:25 PM
ニックネームで匿名性を高めたこのフォーラムでは熱く意見交換しやすい反面
いい加減な物言いや無責任で暴力的・攻撃的な発言などが所々見られます。
無責任に妄想や暴言吐く場所はネトゲ実況で好きなだけやればいいと思います。こちら (http://kamome.2ch.net/ogame/)です

せっかくの公式掲示板なのですからキャラ名/サーバー名の表記はもちろんのこと
レベルや前回ログアウト時の装備まで表記されれば無責任な発言を抑えられるのではないでしょうか?
リンクシェルコミュニティもリンクさせれれば尚一層無責任な発言は控えられるのではないかと。
なぜ匿名にしたのか?匿名でなければならないのか?その辺り考え直していただければと思います。

確かにゲーム内でのキャラ名は伏せておくことはできますが、匿名と言えるほど無責任に発言ができる仕様ではないと思いますよ。
現に、ネ実の方には早速本フォーラムからBAN通告を受けたSSが上がっています(ねつ造でなければ:p)。

本フォーラムのアカウントは気軽に取れる仕様ではないため、BANされてしまうことはユーザーにとってかなりの痛手になるはずです。
日本では2ちゃんねる型の匿名掲示板で、無責任に好き勝手なことを殴り書きする、便所の落書き的な文化が育ってきました(あれはあれで面白いのですが:))。
今は本フォーラムにおいても、まだそういう環境しか知らないユーザーが、無責任な発言が許されないという環境に適応できず、もしくは理解できずに、ハメを外してしまっている状況はたしかに散見されます。

各投稿の左隅には、ルールに沿わないような投稿を通報するためのリンク(小さな三角形の!ボタン)がついています。
もし行き過ぎた投稿を見かけたら、そういったところからどんどん運営サイドに通報すれば良いと思いますよ。
ネ実のようにほぼに管理放棄に近い状態のただの掲示板と違って、本フォーラムでは今のところ、カテゴリ違いのスレッドの移動や、明らかにオフトピックなスレッド、偽装スレッドの削除など、モデレーターさんはかなり頑張ってくれているようですし、少し様子をみてはいかがでしょうか?

tatsumaki
03-09-2011, 05:11 PM
ある程度の期間、匿名掲示板の流れをくんでしまうのは、視線ナ流れではないでしょうか。
今更な公式フォーラム設置ですし、たまったものがあふれ出すのは必然ではないかと、考えます。

tatsumaki
03-09-2011, 05:50 PM
と思いましたが、それぞれの話題(全部じゃなくて一部でいいんですが)に公式の見解が書き込まれないと匿名掲示板と一緒ですね。

Shinemon
03-09-2011, 07:11 PM
スレを開設した私は1ユーザーですが、
ゲーム内容に対する意見要望とサイトに対する意見要望がごっちゃになりそうだったのでこのスレを立てました。
開発・運営の方がフォーラムおよびスレに参加されるかは不明です。

Shinemon
03-09-2011, 07:22 PM
外国人より日本人の方がより匿名性を求める傾向にあるってゆうのをテレビか新聞かで見た気がします。
匿名性を完全に排除すると、晒しなどの被害に遭うかもしれませんが、できるだけ実名(実キャラクター名)などを
公開する方向に持っていければ良いですね。
公式フォーラムはまだ立ち上がったばかりでβ版とゆうこともあって監視やフィードバックが追いついていないのでしょう。
また、これだけユーザーが意見を発言するとは恐らく運営サイドの想定の遥か上を行っていることでしょうね。

Shinemon
03-09-2011, 07:26 PM
アバターの顔を早く全種類揃えて欲しいですw 黒髭より

NaturalOrder
03-09-2011, 07:49 PM
投稿回数に制限を掛けてみるのはいかがでしょうか。
たとえば、1人が立てられるトピック数を限ったり、
同一トピックへの書き込みを1日当たり1回までにするなど。

感情的な書き込みが多いように見受けられますので、
投稿者が自ら熟慮した上での書き込みによる
内容が濃く充実した意見交換を望みます。

Acerola
03-09-2011, 08:04 PM
ユーザー同士の議論の場とかやっぱりいらないよね、これ。
プレミアサイトでもそうだったけど結局ネ実でやれでおわってしまう。

Bylects
03-09-2011, 08:09 PM
================
皆様ご意見ありがとうございます。

本スレッドは、ファイナルファンタジーXI フォーラムに関するすべての話題を取り扱うスレッドになっているようですが、できるだけ1つの話題につき1つのスレッドを作成してください。ご協力よろしくお願いいたします。

このため、申し訳ございませんが、本スレッドはクローズとさせていただきました。
各話題については、あらためてスレッドを作成していただけますようお願いいたします。

モデレーター
================