Log in

View Full Version : モグハウス出口のHP設定を復活してほしい



Penthesilea
04-14-2020, 01:11 AM
ずっと便利に利用していたので、とても不便に感じています。
復活は難しいでしょうか?

Nigihayahi
04-14-2020, 01:20 AM
従来と別の方法でも結構ですので、モグハウス前にホームポイントを設定できる方法を設定して頂けると有り難いです。
モグハウス内でのメニューに追加するとか、モグハウス前にいるNPCにホームポイント設定のメニューを追加するなどなど、
色々方法はあると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

clearance
04-14-2020, 04:40 AM
これ、意外と需要あるのね。
わたしもHPまで行ってメインのHP設定するのがめんどくさいから、モグハウスでわざと着替えて出るときに設定し直すことで結構利用してたんだけど、変わったのなら仕方ないかと思っていました。

でも、誰かからの意見がそれなりにあったから変更されたんでしょうけど、いらない人もやはりいるでしょうから、コンフィグで好きなほうに設定できなかったのかな、、、、

lie
08-14-2022, 09:05 PM
復帰勢なのですが、モグハウスにホームポイントを設定しなおそうとしたら、すでに廃止されたと知ってショックです。
例えばモグハを出るときの項目に「入出したエリアをホームポイントを設定する」という項目を増やせば。毎回ジョブチェンジするたびに煩わしいことにはならないのではないでしょうか。
結構重宝するので、なんとか復活して欲しい。

Yo-Yo-Yo-Ko
08-15-2022, 12:57 AM
このパッチが実装されてから恐る恐るHP触ってます。
”モグハ出口でホームポイント設定をできなくした”はおそらく”妨げの少ない快適なプレイ環境の構築”だろうと思います。
出るときのUIにも気を使うと今のを変えるのは結構な手間とか、プレイヤー視点からも不都合なりを見つけると思います。

そこでー、別の視点からの提案です。
アイテム「MHMUHP設定(仮)」(もぐはうすかんりくみあいほーむぽいんと設定)を追加。消耗品デス。呪符デジョンみたいな感じ。
名前は適当です。
どっかの販売員に売り出してもらって、それを使えばモグハウス・レンタルハウスに隣接したエリアならばどこででもホームポイントの設定をおこなえるというものです。
販売員は初期種族装備を売っている販売員にでも充ててもらって。
販売員がいないエリアは子ミスラとか良さ気なNPCに充ててもらって。
販売価格も適当に100Gから1000Gくらいで。
売るのではなく各追加ディスク毎のアトルガンやアルタナなどの戦績消費でとか。

ご検討よろしくです。

Likter
08-15-2022, 05:56 AM
わしもモグハウス前にホームポイントを設定して便利に使っていましたが、
この変更前のもぎヴァナかなんかでエリア内に設定できるワープの数は有限で
枯渇して来たので「設定できなくした」と言った話を開発がされていたかと思います。

すでに他の目的で再利用されている可能性が高く、リソースの枯渇問題なので難しいと思いますね。

myajira
08-16-2022, 08:02 AM
ジョブチェンジした後、モグハウスを出る際にすばやくホームポイント設定できるメリットと表裏一体で、意図せずモグ前にホームポイントしてしまうデメリットがあるため、各プレイヤーで評価が分かれる事案ですよね。現在ではモグハウスの読み込みの遅さもありノマドモーグリの方が快適だったり、他に利便性が高い場所もあるため、せっかくなのでいくつか紹介。

まずはノーグ#2。飛んだすぐ目の前にノマドモーグリがいてジョブチェンジや各ストレージ(収納家具以外)が使用できるため、モグハウスに入る理由の大半はここで済ませられます。さらに近くに装備預かりモグと競売があるため、利便性が非常に高いです。私のホームポイント設定はここ。

収納家具やメリポ、ジョブポの操作が必要な場合は、アトルガン白門#4に飛びます。モグハウス前に飛ぶのですぐに入れますし、このモグ前にはゴブリンの不思議箱もあるのでついでに開けて行けます。モグハウスに入るだけならバス鉱山区#2やバス港#2も近いですね。サンド、ウィン、ジュノ、アドゥリンはどれも微妙に遠い。

他に利便性が高いのが、南サンド#1。エミネンス、ユニティ、リクレーマー、ディード、シグネット(サンド人のみ)、ヴォイドウォッチのNPCが一堂に介してしており、さらに近くに露店がありアイテムの店売りが可能(ただしロンフォとノルバレン特産店なので自国支配中のみ)。

西アドゥリン#2は、モグハウス入口、直接モグガーデンへの移動、エミネンス、ユニティ、ゴブリンの不思議箱、店売り露店が集まっているため利便性は高いのですが、やや距離があるのが欠点。南サンド#1露店が使えない場合のエミネンス・ユニティ換金はここ。

サバイバルガイドなら、ル・ルデの庭#2、北サンド#1、ナシュモ等が飛んですぐに設置してあります。

ログポイントならバス港#2。最速です。一歩も動かずにログポモグと話せます。

所属国に関わらず素早くシグネットをかける場合は、ジュノ上層、下層、港の各#1。

アドゥリンのウェイポイントを急ぎ使いたい場合の最速は、東アドゥリン#2。すぐ近くに競売前ウェイポイントがあります。モグハウスを介さず直接モグガーデンに入りたい場合もここ。

などなど、最後の方は一歩でも歩く距離を減らしたい方々用になりましたが、こんなところでしょうか。

Yo-Yo-Yo-Ko
02-28-2023, 11:17 AM
ちょっと思ったこと。
ホームポイントの設定を一度もしていない倉庫キャラクターは「降り立った」場所にずっといます。
デジョンで帰っても「降り立った」場所。

まー不便な場所です。3キャラ未設定でサンド港競売・バス港入り口・ウィン森の区入り口で、いづれもホームポイントからは遠くて触れない。

この「降り立った」場所を動的に書き換えながらホームポイントの設定ってできないものなんでしょうか。
エリア内でワープできる数が仮に10か所だったとして、既に初期の1か所は「降り立った」場所に使われているので、ここを何とか出来れば何とかなりそうな気も。


有限なのはワープの数じゃなくてホームポイント(オブジェクト)だと思ってました。
なんかまとまらない内容ですみません。

Refi
02-28-2023, 05:57 PM
 これを復活させるとまた同じ問題が起きるのでそれを解消できないないなら辞めてほしいですね
一つはジョブチェンジをして出入りするたびHP設定をするか確認されること
もう一つはキャラクターの当たり判定があることです

デジョンや死亡時にHPに戻ったときHPクリスタルの場合は設定したときにキャラクターが立っている位置が登録されるため全員が同じ位置ではなく多少のずれができますが
モグハウスの場合同じ位置になり出入口をふさぐ形になり、他の人のスムーズな出入りの邪魔になります
一定時間操作しないことで当たり判定は無くなりますがそれでも当たり判定が無くなっているわけではありません
昔とちがってサーバーのプレイヤー総数は減ってはいますがHPにキャラクターを放置している人はまだまだたくさんいます
復活させればまたモグハウスにスムーズに出入りできなくなる状況がでてくるでしょう






マウラのホームポイントも結構酷いことになってます。
基本コントローラだけで操作している身で、キーボードはチャットのみ。
キーボードのF10?でターゲッティングできるのは知ってるけどめんどくさいのでほぼやってません。
これはホームポイントへの設定が増えたことによる、私的には弊害です。

こっち立てればあっちが立たず、あっち立てればこっちが立たず。
否定だけよりも歩み寄る代案のようなものも欲しいものです。

HPクリスタルに設定ができるのは初期からの仕様です
設定する人は多くはありませんでしたが人よって初期の頃からレベル上げの頃にセルビナ・マウラで設定する人はいましたし
デジョンがサポ解放されてからは船釣りをする人が設定するのも珍しくはありませんでした
F10ターゲットはHP以外にもレベル上げが主流の時代には寝落ちキャラがテレポクリスタルに放置されてだいじなものがとれなかった時などにも推奨されていますし
こちらも初期からあるものです
マウラがひどいことになっているのはマウラに人が集中するコンテンツがあるためでこれは人気コンテンツがあれば生じるものです
モグハウス前にHP設定できるかどうかとはまた別の問題ではないでしょうか?


代案と言われますがモグハウス前の放置キャラや他のキャラクターの当たり判定による移動の弊害
移動時間の解消等そしてそれらに対しての反対そういった問題や要望の結果、つまり代案が現在の状況です

Solanine
02-28-2023, 07:31 PM
三国のモグハウス前HPは、位置取りが微妙に不便で、キャラの移動経路をぐねぐね動かさないとモグハまで入れなかったりするんですよね〜。
私もいろいろ試した結果、東アドゥリンのモグハ前HPなら設定次第で一直線になれる上にエリチェン直後の謎硬直もなくスムーズなので、拠点をそっちに移しちゃいました。

HP設定時にはちょっとした小技がありまして(たぶん知ってる人は普通に知ってることだとは思うのですが)、
HPをタゲって設定を選択実行する際、その時のキャラの位置や向き、そしてカメラ角度がそのまま保存されるのですね。
また、HPに背を向けて距離をギリギリまで離れ、HP自体は画面内に映っていない角度だったとしても、ターゲットカーソルさえ有効なら設定選択に入れます。

有効距離はおおむねゲーム内基準で6Ym弱といったところで、ただし主観視点にしたり主観から客観に視点を戻したりすると距離感がズレます(有効距離がなぜか短くなる)。
事前にターゲットカーソルだけ出してHPをタゲった状態にして、ただし決定ボタンはまだ押さず、モグハ入り口の方へキャラを近づけつつ向きとカメラ角度を調整し、あとは真っすぐ前進するだけでモグハへ勝手にインできるねって位置取りができたら決定ボタン、HP設定シュゥゥゥトォォォッ!

これでけっこう便利になれました( ´∀`)
他の場所でも応用が利くかと思いますので、各々のプレイ環境に合わせた最適点を【探してみてください】してみていただけたら幸いにございまする。る。

(東アドゥリンモグハ前HPの唯一の欠点は、不要アイテム売却用のNPCが近くには配置されていないことですかねぇ〜。この点は西アドゥリンのほうが優れてたりしますね……。)

Yo-Yo-Yo-Ko
02-28-2023, 07:45 PM
 これを復活させるとまた同じ問題が起きるのでそれを解消できないないなら辞めてほしいですね
一つはジョブチェンジをして出入りするたびHP設定をするか確認されること
もう一つはキャラクターの当たり判定があることです

デジョンや死亡時にHPに戻ったときHPクリスタルの場合は設定したときにキャラクターが立っている位置が登録されるため全員が同じ位置ではなく多少のずれができますが
モグハウスの場合同じ位置になり出入口をふさぐ形になり、他の人のスムーズな出入りの邪魔になります
一定時間操作しないことで当たり判定は無くなりますがそれでも当たり判定が無くなっているわけではありません
昔とちがってサーバーのプレイヤー総数は減ってはいますがHPにキャラクターを放置している人はまだまだたくさんいます
復活させればまたモグハウスにスムーズに出入りできなくなる状況がでてくるでしょう

まあ過去と同じようにされると嫌だって人がいるのもわかります。
任意で設定できるようになれば、態々設定変える人はいないでしょうし弊害は少ないと思いますが。
タームフィルターのボタンを作れるくらいなんだし、
ジョブチェンジ後のホームポイント設定 【オン】【オフ】(初期値はオフ)
みたいに作れそうではある。

マウラのホームポイントも結構酷いことになってます。
基本コントローラだけで操作している身で、キーボードはチャットのみ。
キーボードのF10?でターゲッティングできるのは知ってるけどめんどくさいのでほぼやってません。
これはホームポイントへの設定が増えたことによる、私的には弊害です。

こっち立てればあっちが立たず、あっち立てればこっちが立たず。
否定だけよりも歩み寄る代案のようなものも欲しいものです。

Solfadx
02-28-2023, 11:17 PM
かなり昔に別の所で言ったけどHPクリスタルの位置がバストゥーク鉱山区(M)並に
各国のモグハウス近くに配置になればいいんでない?