PDA

View Full Version : 装備とコンテンツについて教えてください☆



Camui
04-04-2020, 02:40 PM
5年ぶりに復帰したのですが装備の強さの位置づけとコンテンツへの参加目安がわかりません。
ネットでぐぐってみたのですが具体的な記載がないのでわかる方いたらご教授お願い致します。
(ネット情報では必須命中表記が多く具体的な装備がわかりにくいです)

引退当時の防具はAF・レリック119+1(命中不足気味)上位BFAA・神威くらいでここまでの装備は取っている状態です。復帰してアンバスでHQ+1程度まではこつこつやって入手しました。

アンバス品・ドメイン免罪装備・ドメイン800防具・AF・レリック119+2.3 上位BF新しいもの
その他強い装備など色々あるかと思います。

ネットで調べると免罪装備がお勧めやマーリン装備が良いなど聞きますがポイントで言えば800のマーリンの方が高いので良いのかなと感じますが使い方で変わる部分もあるので何が良いか、何があればコンテンツに参加できるのかがわかりません。(アンバスでもとてむずはアンバスHQ+2では参加不可?ではどれくらいの装備が必要なのか?)デュナミスD・オーメンの基準装備(デュナミスD(3人)オーメンソロ突入もすかすかや魔法レジレジで敗退)上位BF女神やさ・普通、修羅やさ・普通なども参加したいですが基準がわかりません。

コンテンツに参加するためにはこれが必須なので優先して取得すると良いものなどがあれば教えてください。あと装備のランク付けして頂ければ嬉しいです。(例 AF119+3>ドメイン800>アンバス+2>免罪みたいな感じ>
現在は免罪とマーリンで悩んでいる状態です。

ご教授頂けると嬉しいです☆

Hadaru
04-04-2020, 03:02 PM
何のジョブがやりたいのかが分からないと答えにくいです。
とりあえず復帰者への情報としては「10年ぶりのFF11」などのブログを見ると良いかと思います。
個人ブログなのでリンクは貼りませんが、大抵の検索結果の1ページ目に出ると思います。

Minami
04-04-2020, 07:26 PM
装備のランク付けというより、大雑把な方向性として。

AF119+3は命中、魔命重視。
レリック119+3は攻撃、魔攻重視。ジョブアビリティの効果の上昇もあり。
アンバス+2は一線級だけど、最終装備とするにはあと一歩足らない程度
免罪HQは最終装備として候補に挙がる
ドメイン800(醴泉島装備)は良オグメが付けば最終装備候補。良オグメが付くかは運次第。

細かく見ていけば上記に該当しない物もありますので、あくまで大雑把な方向性だと思ってください。

あと、話に出ているマーリン装備ですが、〇魂石を使った場合のオグメは
魔命、魔攻が共に+40。
MBダメージ+10(緑魂石の場合は+11)。
ファストキャスト+6(緑魂石の場合は+7)
各ステータス+10(黒魂石の場合は+15)
これが上限らしいです。
少なくとも私は魔攻+40とMB+10の物は持ってるので、この2点だけは自分の目で確認しています。
ただ、自分で言うのもなんですが、こんな上限一杯の物なんて中々付きません。
魔命魔攻共に+30辺りを目標に、この位のものが付いた時に他と比べてどうだろうかと考えてみてはいかがでしょうか。

Pipikalica
04-04-2020, 08:02 PM
こんにちは。

装備を考えるうえで重要なのはジョブごとの役割です。
『自分がやりたいジョブにはどういう役割があって、その役割をこなすためにどの装備が必要なのか』
という視点で考えるとおのずと必要な装備が見えてきます。同時に必要装備の入手難度も。

漠然と装備を「強さ」で考えた場合、例えば、AF+3全身を揃えてもジョブごとの役割を全くこなせないという状況が起こってしまいます。
大切なのは、まずジョブごとの役割を知ることにあります。

Camuiさんがどのジョブをやろうとされているのか今回分からないので、一例として黒魔道士について解説します。

黒魔道士は精霊アタッカーで、マジックバーストで敵にダメージを与えるのが主な仕事です。

ということは、魔法で高いダメージを与えられる装備が求められることになります。
簡略化のためダメージ計算式は省きますが、高い魔法ダメージを出すために重要になるのは、魔攻値、魔命値、マジックバースト+値(装備合計40%が上限)、INT値です。これらの要素が高い装備をバランス良く組み合わせることで、安定した魔法ダメージを出すことが可能になります。

例えば、魔攻だけが高い装備を組み合わせても魔命が低いと敵にレジストされてしまい、思ったようなダメージが出ません。
魔攻や魔命をバランス良く組み合わせても、マジックバースト+の合計が低ければ思ったようにダメージが伸びません。
同様にマジックバースト+の値だけを気にして魔攻や魔命が低いと、そもそもの魔法ダメージが弱くなってしまいます。
そのためこれらをバランスが取れるよう装備の組み合わせを考えることが求められます。

以上の点を意識してまずは魔法ダメージ装備から収集を始めると良いかと思います。
装備の定石はほとんど個人ブログで公開されています。あとは今の自分でどこまで手を出せるのかと相談しつつ、
入手が難しい部位は能力的下位の装備で妥協する感じになるかと思います。


次に必要なのはファストキャスト装備です。

魔法ダメージを高める装備だけを用意してもファストキャスト装備が不足していると、
魔法を撃つまでの時間や再詠唱時間が遅くなってしまい、総合的にダメージを出せなくなってしまいます。
黒魔道士は魔法を撃つさい、必ずファストキャストの最大値である0.80に到達するようにマクロを組んでいないと、
コンテンツに参加するのは厳しいでしょう。これは暗黙の了解であり最低ラインです。

それと属性帯の存在も忘れていけないでしょう。これも黒魔道士の必須装備の1つです。
詳細は用語辞典等を参照ください。


基本的に黒魔道士に必要な最低限の要素は以上です。
後はコンテンツに応じて、求められる役割によって増えます。

例えば、黒魔道士はスリプガ等で寝かしをすることが多いので弱体装備や、
WSミルキル用のMPブースト装備、デス装備、インパクト装備、精霊弱体装備、自己回復装備、強化魔法延長装備などなど、幅広いです。

具体的にどのコンテンツでどの程度の装備が必要であるかは、コンテンツが実装されてから年月が経過しプレイヤーの装備が大幅に強化されているため、現役プレイヤーの間でもだいぶ感覚が異なると思います。
数年前に言われていた基準をいま満たしても、現役プレイヤーの装備との格差があるため野良の参加では「アレ?」と思われることもあるでしょう。

黒魔道士の基準で言えば、マーリン装備はオーグメント次第ではまだ使えますが、ほとんどの現役の方がマーリンからレリック衣装やエア装備、アマリクHQなどの組み合わせに乗り換えているでしょう。


とりあえず私からおススメするのは、初心者向けのLSに加入して現役の方にゲーム内で装備を見せてもらったりして参考にするのが一番だと思います。
LSであればある程度装備基準が満たなくてもコンテンツに連れて行ってくれるはずです。
そうした中でジョブごとの役割やそのための必要装備を学ぶのが一番手っ取り早いと思います。

それと装備について調べたい場合はGoogleで「FFXI アイテム検索」と検索して一番上に出てきたサイトを活用すると捗りますよー。

Rinny
04-05-2020, 12:24 PM
黒魔導士さん限定ということであれば、Googleで以下の文字列で検索すると
黒魔道士の「精霊」装備品セレクト ~新人さんへ~(FF11どらプリを心待ちにしている、わしの倉庫様のブログ記事)
が親切な解説付きでオススメです。
CL別の目安などもあって、参考になると思います。

Camui
04-06-2020, 02:17 AM
何のジョブがやりたいのかが分からないと答えにくいです。
とりあえず復帰者への情報としては「10年ぶりのFF11」などのブログを見ると良いかと思います。
個人ブログなのでリンクは貼りませんが、大抵の検索結果の1ページ目に出ると思います。

Hadaru様
回答ありがとうございます^^
さっそくみてきました☆
ジョブはメインは暗黒騎士なのですがコンテンツ参加を考えて必要なジョブの黒やコルセアなどを
考えています。オーメンやデュナミスDはそのジョブで参加になるので暗黒騎士の装備も考えています。


装備のランク付けというより、大雑把な方向性として。

AF119+3は命中、魔命重視。
レリック119+3は攻撃、魔攻重視。ジョブアビリティの効果の上昇もあり。
アンバス+2は一線級だけど、最終装備とするにはあと一歩足らない程度
免罪HQは最終装備として候補に挙がる
ドメイン800(醴泉島装備)は良オグメが付けば最終装備候補。良オグメが付くかは運次第。

細かく見ていけば上記に該当しない物もありますので、あくまで大雑把な方向性だと思ってください。

あと、話に出ているマーリン装備ですが、〇魂石を使った場合のオグメは
魔命、魔攻が共に+40。
MBダメージ+10(緑魂石の場合は+11)。
ファストキャスト+6(緑魂石の場合は+7)
各ステータス+10(黒魂石の場合は+15)
これが上限らしいです。
少なくとも私は魔攻+40とMB+10の物は持ってるので、この2点だけは自分の目で確認しています。
ただ、自分で言うのもなんですが、こんな上限一杯の物なんて中々付きません。
魔命魔攻共に+30辺りを目標に、この位のものが付いた時に他と比べてどうだろうかと考えてみてはいかがでしょうか。

ご教授ありがとうございます^^
Minami様の具体的な回答とてもわかりやすく助かります。
とりあえずアンバスHQ2の一線級だけどあと一歩足りないを揃えて
ゆっくりお金を稼いで免罪HQを買ったり、AF・レリック+2.3などを
揃えたいと思います。ドメインはお金がたまるまではアクセなどにしようと思います。



こんにちは。

装備を考えるうえで重要なのはジョブごとの役割です。
『自分がやりたいジョブにはどういう役割があって、その役割をこなすためにどの装備が必要なのか』
という視点で考えるとおのずと必要な装備が見えてきます。同時に必要装備の入手難度も。

漠然と装備を「強さ」で考えた場合、例えば、AF+3全身を揃えてもジョブごとの役割を全くこなせないという状況が起こってしまいます。
大切なのは、まずジョブごとの役割を知ることにあります。

Camuiさんがどのジョブをやろうとされているのか今回分からないので、一例として黒魔道士について解説します。

黒魔道士は精霊アタッカーで、マジックバーストで敵にダメージを与えるのが主な仕事です。

ということは、魔法で高いダメージを与えられる装備が求められることになります。
簡略化のためダメージ計算式は省きますが、高い魔法ダメージを出すために重要になるのは、魔攻値、魔命値、マジックバースト+値(装備合計40%が上限)、INT値です。これらの要素が高い装備をバランス良く組み合わせることで、安定した魔法ダメージを出すことが可能になります。

例えば、魔攻だけが高い装備を組み合わせても魔命が低いと敵にレジストされてしまい、思ったようなダメージが出ません。
魔攻や魔命をバランス良く組み合わせても、マジックバースト+の合計が低ければ思ったようにダメージが伸びません。
同様にマジックバースト+の値だけを気にして魔攻や魔命が低いと、そもそもの魔法ダメージが弱くなってしまいます。
そのためこれらをバランスが取れるよう装備の組み合わせを考えることが求められます。

以上の点を意識してまずは魔法ダメージ装備から収集を始めると良いかと思います。
装備の定石はほとんど個人ブログで公開されています。あとは今の自分でどこまで手を出せるのかと相談しつつ、
入手が難しい部位は能力的下位の装備で妥協する感じになるかと思います。


次に必要なのはファストキャスト装備です。

魔法ダメージを高める装備だけを用意してもファストキャスト装備が不足していると、
魔法を撃つまでの時間や再詠唱時間が遅くなってしまい、総合的にダメージを出せなくなってしまいます。
黒魔道士は魔法を撃つさい、必ずファストキャストの最大値である0.80に到達するようにマクロを組んでいないと、
コンテンツに参加するのは厳しいでしょう。これは暗黙の了解であり最低ラインです。

それと属性帯の存在も忘れていけないでしょう。これも黒魔道士の必須装備の1つです。
詳細は用語辞典等を参照ください。


基本的に黒魔道士に必要な最低限の要素は以上です。
後はコンテンツに応じて、求められる役割によって増えます。

例えば、黒魔道士はスリプガ等で寝かしをすることが多いので弱体装備や、
WSミルキル用のMPブースト装備、デス装備、インパクト装備、精霊弱体装備、自己回復装備、強化魔法延長装備などなど、幅広いです。

具体的にどのコンテンツでどの程度の装備が必要であるかは、コンテンツが実装されてから年月が経過しプレイヤーの装備が大幅に強化されているため、現役プレイヤーの間でもだいぶ感覚が異なると思います。
数年前に言われていた基準をいま満たしても、現役プレイヤーの装備との格差があるため野良の参加では「アレ?」と思われることもあるでしょう。

黒魔道士の基準で言えば、マーリン装備はオーグメント次第ではまだ使えますが、ほとんどの現役の方がマーリンからレリック衣装やエア装備、アマリクHQなどの組み合わせに乗り換えているでしょう。


とりあえず私からおススメするのは、初心者向けのLSに加入して現役の方にゲーム内で装備を見せてもらったりして参考にするのが一番だと思います。
LSであればある程度装備基準が満たなくてもコンテンツに連れて行ってくれるはずです。
そうした中でジョブごとの役割やそのための必要装備を学ぶのが一番手っ取り早いと思います。

それと装備について調べたい場合はGoogleで「FFXI アイテム検索」と検索して一番上に出てきたサイトを活用すると捗りますよー。
Pipikalica様
こと細かく丁寧に回答いただきとても助かります。
ありがとうございます^^
私のみたブログでは古いブログだったのかマーリン押ししていたのでマーリンが良いのかと
思っていました。最新の情報を聞けてとても助かります。
運がよく、初でもなんでも募集で参加させてくれるyellがあり、その主催の方がフレをしてくれて
オーメンやデュナミスD・ベガリーやメナスに参加させてくれているので少しずつですがAF+2など作れました^^ベガリーに暗黒騎士で参加した時に前衛はいらないと感じて(主催の方はなんでもと言ってくれています^^)黒や青、コルセアあたりが役に立つと感じたので黒装備を考えていました。敷居を考えると黒は高めなのですね。
コルセアも募集やネットで装備をみると王将の首飾りや最近は強殴りが求められているみたいで運よく首飾りが取れたらコルセアも考えています。
アンバスもとてつよに連れて行って頂き、焼印で10000超えのホールマークがもらえて
ソロで焼印で600、なしで200でこつこつ稼いでいたのでやはりLSやフレさんは大切と感じました。優しいフレの方にはとても感謝しています。
ここのみなさまも丁寧に時間を割いて頂いて回答頂き、優しい方が多いので嬉しいし、とても
助かります。ありがとうございます^^




黒魔導士さん限定ということであれば、Googleで以下の文字列で検索すると
黒魔道士の「精霊」装備品セレクト ~新人さんへ~(FF11どらプリを心待ちにしている、わしの倉庫様のブログ記事)
が親切な解説付きでオススメです。
CL別の目安などもあって、参考になると思います。
Rinny様
教えて頂きありがとうございます。
さっそくみにいってみたいと思います^^
参考にして色々参加してみたいと思います。

LiRa
04-06-2020, 09:21 AM
・コルセア
突き詰めていくと、手間とお金と装備欄が大量に必要となりますので、どの位で止めておくかを決めておいた方が良いです。

基礎:
バラタリアリング(あれば王将の首飾り)とファントムロール効果時間+装備を出来るだけ集める。
必要装備は用語辞典様の以下のサイトがまとまっております。
【http://wiki.ffo.jp/html/3347.html】

デュナミス〔D〕参加:
石像相手に、レデンサリュートで2万5000以上のダメージを出せる魔攻装備&WSダメージアップ&闇輪の帯。
ヘルクリア装備に高い魔攻が付くまでオーグメント、+2以上のラヌンフラック・ラヌンブーツ(レリック119)、カマインフィンガー(免罪装備)など。

アンバスケードとてむず参加(デュラハン、ソウルフレア):
遠隔装備(飛命、スナップショット)。ラストスタンド装備(飛命、飛攻、WSダメージアップ、属性ゴルゲット&ベルト)。
食事なしで飛命1200以上確保できるだけの飛命と、魔法スナップ無しでスナップショット+70達成がほぼ必須だと思ってください。
主催さんによってはフォーマルハウト(イオニックウェポン)を指定することもあります。
ヘルクリア装備に高い飛命が付くまでオーグメント、テーオン装束にスナップショット+10、+2以上のラヌンガントリー(レリック119)、オショシ装備(要ギフト550以上)など。

アンバスケードとてむず参加(ヴェルク)、ウォンテッドTumult Curator、醴泉島の隠しNM:
殴り装備&サベッジブレード装備&被ダメージカット装備。
ネイグリング、アナーキー+2以上、マリグナス装備5部位全部など。


上記を全部揃えようとすると、誇張抜きで数億ギルと50以上の装備欄が必要になります。
なので最初に書いた通り、闇雲に装備を集めるのではなく、どのコンテンツに出せるレベルまで強化するか、を念頭に強化を進めたほうが良いと思いますよ。

※ちなみに黒魔道士も同時に鍛える場合、共用できる装備品が一切ありませんので、別途多量のギルと装備欄が必要になってきます。

Camui
04-08-2020, 02:15 AM
・コルセア
突き詰めていくと、手間とお金と装備欄が大量に必要となりますので、どの位で止めておくかを決めておいた方が良いです。

基礎:
バラタリアリング(あれば王将の首飾り)とファントムロール効果時間+装備を出来るだけ集める。
必要装備は用語辞典様の以下のサイトがまとまっております。
【http://wiki.ffo.jp/html/3347.html】

デュナミス〔D〕参加:
石像相手に、レデンサリュートで2万5000以上のダメージを出せる魔攻装備&WSダメージアップ&闇輪の帯。
ヘルクリア装備に高い魔攻が付くまでオーグメント、+2以上のラヌンフラック・ラヌンブーツ(レリック119)、カマインフィンガー(免罪装備)など。

アンバスケードとてむず参加(デュラハン、ソウルフレア):
遠隔装備(飛命、スナップショット)。ラストスタンド装備(飛命、飛攻、WSダメージアップ、属性ゴルゲット&ベルト)。
食事なしで飛命1200以上確保できるだけの飛命と、魔法スナップ無しでスナップショット+70達成がほぼ必須だと思ってください。
主催さんによってはフォーマルハウト(イオニックウェポン)を指定することもあります。
ヘルクリア装備に高い飛命が付くまでオーグメント、テーオン装束にスナップショット+10、+2以上のラヌンガントリー(レリック119)、オショシ装備(要ギフト550以上)など。

アンバスケードとてむず参加(ヴェルク)、ウォンテッドTumult Curator、醴泉島の隠しNM:
殴り装備&サベッジブレード装備&被ダメージカット装備。
ネイグリング、アナーキー+2以上、マリグナス装備5部位全部など。


上記を全部揃えようとすると、誇張抜きで数億ギルと50以上の装備欄が必要になります。
なので最初に書いた通り、闇雲に装備を集めるのではなく、どのコンテンツに出せるレベルまで強化するか、を念頭に強化を進めたほうが良いと思いますよ。

※ちなみに黒魔道士も同時に鍛える場合、共用できる装備品が一切ありませんので、別途多量のギルと装備欄が必要になってきます。

具体的でわかりやすいアドバイスありがとうございます♪
みなさんにアドバイスを頂き、装備の取得難度、金額などを考えると新規や復帰には途方もないものになってるのですね。完全に引退して別ゲームをするかRMEを1本だけ作って終わるなどの敷居を低くして遊ぶなどにしてみたいと思います。

goto
04-08-2020, 05:07 AM
コンテンツに参加するのに最低限必要な装備を知りたいのでしょうか?
パーティやアライアンスで挑むコンテンツは基本的に全員の総合力やチームワークで勝敗が決まるので
必要な装備は決まってません
極論で言ってしまえば最上級の装備を揃えた集団の中に入るのであればひとりぐらいアンバス装備HQでも余裕でクリアー出来ます
そしてクリアを繰り返すことで自然と強化されていき気が付いた時には自分が後続を引っ張る存在になってるかと思いますよ

ただしそんな都合よく最上級の集団の中に快く迎え入れてもらえるかというとよっぽど恵まれた人ではないと難しいですね
最上級と言えないけど平均的よりは強い総合力を持った集団だったらどうでしょうか?最上級の方より時間がかかるだけでクリアーは出来ます
結局集団の総合力で必要な装備なんて変わっちゃうと思うのです

最初はだれでも強い装備を持ってませんのでたまたま周りの方が自分より強いだけだと思いますよ
後は価値観だと思いますので周りと対等な存在で参加したければ準備に時間とギルがかかるでしょうし
属してるコミュニティがお祭り感覚でみんなで遊ぼうぜってノリでしたら装備を気にせず参加したらよいでしょう

逆に属してるコミュニティが復帰者である貴方が戦力としてトップクラスでしたらクリアーは困難でしょうが
近い温度感を持った仲間と一緒に成長してクリアーしていく楽しみもありますよね

どちらのパターンでもMMOならではの面白さだと思うので結局は楽しめる仲間に巡り合えるかでしょうか?

あまりにもヒントも出さないのもあれなので言うなればRMEをひとつつくる気力があるならコンテンツ向きのジョブや金策向きのジョブを選んでみたら如何でしょうか?

Tiramis
04-08-2020, 09:39 AM
「FF11 装備 目安」と検索して出てくるサイト様を読むと
よくわかるかと思います。

デュナミスDやオーメン王将などは
アンバス装備だけでは無理と思いますよ。
AFや様々なハイスペックアクセサリー、
着替え装備とマクロなど必要です。
もちろんジョブマス前提です。
強い方々に連れて行っていただけるといいですね。

RMEも作るのに時間がかかりますし
1本作るのに2億くらいは要るかと
免罪符装備も一部位数千万します。
(鯖にもよりますが)
またもし魔導剣士か風水士のものを作りたければ
ワークスの関係で最低7ヶ月はかかります。

一朝一夕ではなく
気長に強化していけるといいですね。

コルセアに興味があったので
大変参考になりました
ありがとうございます。(*´-`)

Minami
04-08-2020, 12:39 PM
装備の入手難易度で見るならドメイン800か、免罪HQの奴が早いでしょう。
難易度としては、免罪HQ、ドメイン800、レリック、AFの順ですかね。
ドメインの奴は、良オグメが付くかは運次第ですが、
逆に運が良ければいきなり最終装備候補が手に入ります。
それに、オグメを付ける為の素材も、緑魂石以外なら99個セットで10万前後とお手頃価格です。
実装時期が最も早く、AF119+2以上を手に入れるためのコンテンツ、オーメンが実装した時、
最先行の攻略組は、このドメイン800の装備を使って攻略してましたから、
オーメンでも耐えれる性能です。

レリックはフラグさえ手に入れれば、後はお金で解決出来ますし、
そのフラグも、時々フラグ取りだけの募集も見かけます。
ジョブ不問、装備不問で募集してますし、本当にフラグだけなら30分もかからないでしょう。
ただ、物によってはとてもお金がかかりますし、有用な物は大概高額です。

AFは、必要な素材、特にジョブカードを集めるのが時間がかかります。
何しろ、手に入れたいジョブで行かないと、そのジョブのカードが手に入りませんから。
暗黒のAFを鍛えたいなら暗黒でオーメンに通い続けないといけないと言う事です。
一応、他のカードへの交換も出来ますが、交換レートは10対1のボッタクリです。
カードも、+3強化に必要な小札もお金では買えません。

免罪HQはお金で買えますし、必要な免罪符もドメインポイントで貰えますから、
ある意味一番楽かもしれませんね。

Camui
04-19-2020, 11:17 AM
コンテンツに参加するのに最低限必要な装備を知りたいのでしょうか?
パーティやアライアンスで挑むコンテンツは基本的に全員の総合力やチームワークで勝敗が決まるので
必要な装備は決まってません
極論で言ってしまえば最上級の装備を揃えた集団の中に入るのであればひとりぐらいアンバス装備HQでも余裕でクリアー出来ます
そしてクリアを繰り返すことで自然と強化されていき気が付いた時には自分が後続を引っ張る存在になってるかと思いますよ

ただしそんな都合よく最上級の集団の中に快く迎え入れてもらえるかというとよっぽど恵まれた人ではないと難しいですね
最上級と言えないけど平均的よりは強い総合力を持った集団だったらどうでしょうか?最上級の方より時間がかかるだけでクリアーは出来ます
結局集団の総合力で必要な装備なんて変わっちゃうと思うのです

最初はだれでも強い装備を持ってませんのでたまたま周りの方が自分より強いだけだと思いますよ
後は価値観だと思いますので周りと対等な存在で参加したければ準備に時間とギルがかかるでしょうし
属してるコミュニティがお祭り感覚でみんなで遊ぼうぜってノリでしたら装備を気にせず参加したらよいでしょう

逆に属してるコミュニティが復帰者である貴方が戦力としてトップクラスでしたらクリアーは困難でしょうが
近い温度感を持った仲間と一緒に成長してクリアーしていく楽しみもありますよね

どちらのパターンでもMMOならではの面白さだと思うので結局は楽しめる仲間に巡り合えるかでしょうか?

あまりにもヒントも出さないのもあれなので言うなればRMEをひとつつくる気力があるならコンテンツ向きのジョブや金策向きのジョブを選んでみたら如何でしょうか?

アドバイスありがとうございます♪
運よく優しい主催者の方と出会えてオーメン・ダイバー・アンバスとてつよ・ベガリー・メナスと
色々と主催するときに声をかけて頂けるようになり、だいぶ装備も整いなんとか戦える程度には
強くなってきました^^やはりオンラインゲームは出会いが重要ですね。
とても感謝しています。メインジョブの装備も整ってきたのでコンテンツ用も育ててみようと検討中です♪


「FF11 装備 目安」と検索して出てくるサイト様を読むと
よくわかるかと思います。

デュナミスDやオーメン王将などは
アンバス装備だけでは無理と思いますよ。
AFや様々なハイスペックアクセサリー、
着替え装備とマクロなど必要です。
もちろんジョブマス前提です。
強い方々に連れて行っていただけるといいですね。

RMEも作るのに時間がかかりますし
1本作るのに2億くらいは要るかと
免罪符装備も一部位数千万します。
(鯖にもよりますが)
またもし魔導剣士か風水士のものを作りたければ
ワークスの関係で最低7ヶ月はかかります。

一朝一夕ではなく
気長に強化していけるといいですね。

コルセアに興味があったので
大変参考になりました
ありがとうございます。(*´-`)

アドバイスありがとうございます♪
強い方に連れて行ってもらえているのでなんとか徐々に攻撃があたるようになり、
WSのダメージも少しずつ増えてきました。
やはり出会いは重要ですね^^


装備の入手難易度で見るならドメイン800か、免罪HQの奴が早いでしょう。
難易度としては、免罪HQ、ドメイン800、レリック、AFの順ですかね。
ドメインの奴は、良オグメが付くかは運次第ですが、
逆に運が良ければいきなり最終装備候補が手に入ります。
それに、オグメを付ける為の素材も、緑魂石以外なら99個セットで10万前後とお手頃価格です。
実装時期が最も早く、AF119+2以上を手に入れるためのコンテンツ、オーメンが実装した時、
最先行の攻略組は、このドメイン800の装備を使って攻略してましたから、
オーメンでも耐えれる性能です。

レリックはフラグさえ手に入れれば、後はお金で解決出来ますし、
そのフラグも、時々フラグ取りだけの募集も見かけます。
ジョブ不問、装備不問で募集してますし、本当にフラグだけなら30分もかからないでしょう。
ただ、物によってはとてもお金がかかりますし、有用な物は大概高額です。

AFは、必要な素材、特にジョブカードを集めるのが時間がかかります。
何しろ、手に入れたいジョブで行かないと、そのジョブのカードが手に入りませんから。
暗黒のAFを鍛えたいなら暗黒でオーメンに通い続けないといけないと言う事です。
一応、他のカードへの交換も出来ますが、交換レートは10対1のボッタクリです。
カードも、+3強化に必要な小札もお金では買えません。

免罪HQはお金で買えますし、必要な免罪符もドメインポイントで貰えますから、
ある意味一番楽かもしれませんね。

アドバイスありがとうございます♪
入手難度の説明ありがとうございます^^
免罪HQはお金がない(><)ので時間がかかりそうなのでドメイン800くらいから集めようかと思います。優しい方と出会えてオーメンなどにも暗黒騎士でも誘ってもらえてaf119+2は全部位完成してオーメン・ダイバーは当たるようになってきました。
レリックもあとはジュノのWAVE1ボスのみとなり順調です♪
アドバイスありがとうございました。

Camui
05-11-2020, 03:01 PM
マーリンオグメで良いのが付けば最終装備になるとのことでしたが
何がどれくらいつくと最終装備になるのでしょうか?
オグメを付けてみて魔攻と魔命を全部位30↑つけてみましたが全然ダメ伸びずあれれ?状態です。
オグメはINT>魔攻>魔命が良いのでしょうか?MBや魔法ダメージ+など優先順位も知りたいです。
最終にできるくらいのものができた方はどんなものがついたのか教えて頂けると助かります☆

Pipikalica
05-11-2020, 06:48 PM
こんにちは。

https://wikiwiki.jp/ffxi/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%98%9F%E5%94%84/%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88/%E9%86%B4%E6%B3%89%E5%B3%B6/%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81#j8188f6cに記載されているように、魔命、魔攻の最大値は40、INTの最大値は15、MBの最大値は11です。

狙うゴールとしての値は最大値ですが、現実的にそれぞれの最大値が同時に付くことは「ない」と考えた方がいいです。
そして、最大値付近の値が同時に付くことも限りなく低いです。1000回やって付くかどうかレベルです。

※ちなみに「魔法ダメージ+」は魔法によるダメージの計算式のうち、精霊D値に加算される項目です。
一般的に精霊D値の低い1系統魔法などのダメージアップを狙うときに付けるオーグメントだと考えるとよいです。

マジックバーストでのダメージアップを狙うときは「マジックバースト+」を付けます。
マーリンオグメの話でいえば、魔命>魔攻>INTの優先順位になるでしょう。ステータス部分は思ったように付きません。


さて、以前レスをさせていただいた時に「マーリン装備はオーグメント次第でまだ使える」と記載しましたが、マーリン以上の性能の装備が実装されている今、初心者や復帰者の方がキャラ強化のためにマーリンの最大値を求めてオーグメントを狙うことは、私はおすすめできません。別の方向に労力を割いた方がよいでしょう。

マーリンはあくまでも中間的な装備として考え、白魂石で時々付くような魔命魔攻30台やMB最大値の中間付近を狙うならいいとしても、マーリン装備を最終装備として考えるのはよした方がいいでしょう。


それと「全然ダメ伸びず」という状況も詳細がわからないため、単に装備だけの問題で済むのかわかりかねます。
ダメージが出ないというのは自分の想像していたダメージ値なのか、それとも同席していたメンバーと比較してなのかもありますし、MBなのかMBでないのかもあります。

また、対象の属性耐性値やカット、累積魔法耐性の有無、当時の天候曜日、着弾装備の失敗なども影響するので、魔法によるダメージを上げるためにはその時の状況を特定しないと始まりません。

魔法ダメージの計算式を見るとわかりますが、FF11の場合、「ダメージ」を考えとき複数の要素があるためとてもめんどくさいのです。

フォーラム上では情報が限られるため、そうした細かい話や当時の状況を除外して一般的なアドバイスしかすることができないので、さらに一般的なアドバイスを重ねて今のCamuiさんの感じられている問題を解決できるのか不明です。

装備に関する基本的なアドバイスについてはこれまでのレスで出そろっているかと思いますので、あとは実際にゲーム内でプレイヤーとのコミュニケーションを通じて改善や向上の糸口を模索するのが一番だと思います!

えんじょいです!

Raamen
05-11-2020, 08:13 PM
自分も同感です。

黒魂石じゃないとステータスの最大値はつかないため最高(最強)のものを狙うには相当運がよくないと無理です。
また黒はレリックやアーティファクト、風赤はエア装備があるのでこちらで調整したほうが安定した強さを獲得できます。




つなぎ装備と考えれば安価な白魂石で35前後の魔命と魔攻に4以上くらいのマジックバースト+がついたものを狙い
マジックバースト+の合計が全体で40になるように調整しておけばよいかと思います。
※白魂石なら250回くらいやれば1回くらいはそういうのができると思います。
まずはオーグメントに依存しない固定性能の装備でコーディネイトしてみて足りない部分
をマーリンで調整してみてはいかがでしょうか?

マーリンが現役の可能性があるのは学者となりますが、こちらも計略主体の立ち回りとなるとそこまで必要ありません。

マーリンが輝くのは現在開催されているダクマターオーグメントキャンペーンで限界突破した性能が得られたときでしょうか。
魔攻+とウェポンスキルダメージ+がつけば範囲WSがものすごく強くなります:)

Camui
05-12-2020, 12:49 PM
Pipikalica様
アドバイスありがとうございます^^
魔命>魔攻>INTですね。頑張ってみます。
状況は初心者に優しい主催者様に声をかけて頂いて(ジョブ装備不問主催様の身内だけで勝てる感じ)ギアスに参加させてもらったのですが
メインの暗黒は前衛の出番がほぼないので全体的に30以上の魔命と魔攻のオグメがグリオア・マーリンについたので
それなりにダメージがでるようになったかな?と思い黒で参加させてもらいました。
帯は引退前に8本集めてたのを復帰後に1つにまとめたものを使って、マントはアンバスジョブ、グリップはコーンスー、耳はマグリナスピアス フリミシオピアス など魔命や魔攻重視のものでした。これでだいたいNMに平均6000~8000くらいのダメで全然ダメがでませんでした(><)
もちろん最終はエアやAF・レリックなどにしようかと思っているのですがコンテンツ参加用にそれなりのマーリンを作ろうかと思っていました。
本当に運よく優しい方に支えられてオーメン・ダイバー・アンバスなどに良く誘って頂き色々と装備を取らせてもらえてだんだん強くなっていくのを
実感できて楽しくなってます^^
ほんとうに えんじょい は大切ですね。ありがとうございます。

Raamen様
アドバイスありがとうございます。
黒魂石で運なのですね。オグメの運を楽しんでいる部分もあるので気長にオグメを付けながら
エア装備なども自作していきたいと思います^^銀の書がまだなのでエスカッションの職人ポイント稼ぎ中です(><)
AFレリックもまだオーメンやダイバーに黒で参加できていないのでそろそろ黒で作っていきたいと思います^^

こちらの板を立てさせていただいてたくさんの方にアドバイス頂けてとても助かります。
時間を割いてアドバイスを書いて頂き優しい方が多くてこちらの板も楽しいです。
回答頂きありがとうございます。

Minami
05-12-2020, 01:41 PM
魔命魔攻+30以上が付きましたか…。
しかし、魔命魔攻の素の性能との合計値と、例えばジャリ+2辺りと比較すると、
実は大差がありません。
しかし、これにMB +まで付いていたらどうでしょう。

ジャリ+2に匹敵する魔命魔攻に加えてMB+40まで兼ね備えた装備の出来上がりです。
そして、これがオーメン前の私の黒の装備群で、学者では今でも使ってます。
(ここまででも結構大変ですけどね…)

では今の黒ではどうかと言うと、マーリン足が引き続き現役です。
オグメは魔命+34、魔攻+36、MB+10。
素の性能も加えると、ジャリ足+2以上の魔攻。
魔攻重視のレリック足に近い魔攻を確保しています。
その上でMB+付き。これとレリック手、ジョブ首、アンバス背でMB+40超えてます。
4部位でMBが確保出来たので(しかも全部最終装備クラス!)後はMBの事は考える必要はありませんね。

頭はデス用に髪飾りを使うのでMB+は付けたくない。
胴はAFのほぼ一択。
脚にはこれまた高い魔攻とMBII +が付いてるレリックを使える。
アクセサリー系は全部魔法攻撃の事だけ考えて選べる。

確かにマーリンは、今では単品だけなら上回る装備がありますが、
トータルコーディネートで考えると、上手く隙間を埋める事ができます。
まあ、隙間を埋めれるオグメを狙わないといけませんけどね…。
単純に魔命魔攻だけでは、残念ですが最終装備候補には入りません。
プラスアルファで何を付けるかが重要です。

Camui
05-13-2020, 09:57 AM
Minami様
アドバイスありがとうございます^^
MBも重要なんですね。魔命と魔攻は白99個買えば1回は付くくらいでしたがMBもとなると大変そうですね(><)
白魂石は安いので頑張ってみたいと思います。ジャリ+2もまだできていないのでアンバスも頑張らなきゃですね。

みなさんにアドバイスを頂いて感じたのがどれもコンテンツ参加用のジョブはかなりの労力とギルがかかるということですね(笑)
現状コルセアと黒と召喚で迷い中ですがどれも難易度は高いけどその中でも一番ギルがかからないのはどれになるんでしょうか?(笑)
現在、フォーマルハウトは作成中で残りは島隠しNMのみとアナーキーは+1まで育てています。+2まであと少しですが地味にしんどいです(><)
コ黒召などは極めたいというよりはエンドコンテンツに参加したいなのでできる限り出費を抑えてメインジョブにまわしたい感じです。
エンドコンテンツ参加=極めると言われてしまいそうですが・・・

Minami
05-13-2020, 10:15 AM
いや、正直ちょっと言い過ぎました。
思うようにダメージが伸びなかったとは言え、
+30以上が出ていればジャリ+2と同等以上の物になってるはずですから、
現時点で充分、長く使っていける良装備になってます。

ただ、まだ伸ばせる余地が残ってると言いたかったのです。

私みたいに魔命魔攻MBを兼ね備えた物を目指すのも一つですし、
ファストキャストと魔命を重視してスタン用にするのも良し。
或いはRaamenさんの案の様にWS用の物を目指すのも面白いでしょう。

ただ、他装備と比較する事は忘れないで下さい。

例えば、WS用を目指す場合、ジャリ手にはWSダメージプラスが付いてるし、
純粋に殴り用装備としてはジャリ装備や黒レリックには高い命中も兼ね備えてます。
そこと差別化出来ないと、ジャリで良いやんって話になりますから。
ダクマタだとマルチアタックが付くこともあるので、
それとアンバスマントのダブルアタックプラスと合わせるとちょっと面白いかもしれませんね。

Minami
05-13-2020, 12:33 PM
コ黒召の中でお金をかけずにエンドコンテンツに…ですか。
うーん。強いて挙げればコルセアですかね。

まず、黒、というかアタッカーは上を見たらキリがありませんが、
黒だとMB+40が前提ですし、デスを求められる事もあるので、
ジョブポでギフト1200解放がほぼ必須です。
また、魔法攻撃に特化していると言うジョブの特性上、
MB戦術が取れないコンテンツでは出番がありません。
オーメン(桂馬以外)が該当しますし、
アンバスでも出番がある時とない時がはっきり分かれます。

召喚はエンドコンテンツだとパッセが主流で、大概でニルヴァーナを求められます。
その上、最近だと、このパッセ戦術対策が取られてしまってます。
これは個人的な見解ですが、今後エンドコンテンツにおいて召喚の席があるかも不透明になってます。
個人的な見解は気にしなくて構いませんが、ミシックを求められる時点でお金がとてもかかりますね。

コルセアは、真面目にコルセアをしてる人が見たら怒るでしょうが、ロールを回していれば及第点です。
ロールの効果が上がる装備はAFなどジョブ専用装備がほとんどで入手しやすく、
比較的ドロップが良い王将の首飾りが手に入れば万々歳です。
特にエンドコンテンツ、大人数が参加するものとなると、
役割分担をはっきり分ける事ができますから、
赤のような汎用性の高いジョブより、黒のような一点特化型の方が重宝される傾向にあります。
ロールと言う唯一の武器を特化させればエンドコンテンツでも活躍できるでしょう。
ただし、これではダイバージェンスだけは無理です。
あれは石造を一撃で壊せるような、アタッカーとして高い能力も求められるので、
ロール回すだけのコルセアじゃ務まりません。

という事で、一番汎用性が高くてお金がかからないのは
3つの中ではコルセアかなーと思います。

Damarin
05-13-2020, 03:03 PM
書き込みを拝見致しました。

黒 召 コ の中でギルがあまりかからないもの…
まずどんなジョブも上を見ればキリがありません…w
故に、ある程度の妥協点を設ける必要があります。

召は確かにミシックのニルヴァーナが欲しいところですが、
ワスでも島隠しNM等をやれないわけではありません。
しかし、その場合はもちろん防具・アクセサリーは最終性能のものを揃えたいところ。
そのための費用はそこそこ必要ですが、ミシック作成よりは安く抑えられます。
ワスで妥協するか否か…ですね。

黒のメインウエポンはグリオアヴァールで十分ですが、
防具・アクセサリーの敷居が少々高いかもしれません。
単にある程度のMBが出来ればいいと妥協するのであれば、エクレアのアクセサリーも多いので
かかるギルは抑えられるかもしれません。

コは目指すレベルによって、極端に費用が異なります。
Minamiさんの仰るように、ロールさえ回せればいいと妥協するのなら、一番安く済むでしょう。
しかし、殴り役・物理射撃役・ダイバーでの石像破壊役など、多岐に渡る役割に対応しようとすると
全ジョブの中でも指折りのギル食いジョブに化けます。
かかる費用は、どのようなコンテンツに出すのか、主催者に何を求められているのか次第です。

まずはある程度の妥協点を設定し、そこまで到達する、
到達出来たら、次の段階に進めていく…という感じで良いかと思います。

Raamen
05-13-2020, 05:48 PM
黒召コの中からお話ですと

まず召喚士のほとんどが専用装備で他のジョブへの転用が聞きませんので
召喚士が大好きか心中するつもりでない限りおすすめしません。

黒魔導士は、赤風学へのアクセサリは転用できるのでやりたいジョブと
かすっているならありかもしれませんが、黒のエンドコンテンツへの参加は
ジョブマスター近辺であることが暗黙の了解のような感じになっているので
これも黒と心中するつもりでなければ投資はやめておいたほうがいいかもしれません。

みなさんがおすすめしているとおり自分もコルセアを押します。
理由としては
(1)すでにアナーキーを作成し、フォーマルハウトまで作成中である。
(2)現状の最終コンテンツであるオデシーやダイバージェンスは闇天候であるため活躍が約束されている。
(3)軽装ジョブ、遠隔ジョブの長所を持ち合わせているので一部装備はそれらに転用可能である。
とコスパがよさそうなことが挙げられます。

自分も最初はロール士としてスタートしましたが、今では赤魔導士の次に投資しているジョブとなっています。
投資しただけの活躍が十分に見込めるジョブなのでやっているうちに楽しくなりました:o

チャトヤンスタッフ、妖蟲の髪飾り+1、アルコンリング、闇輪の帯と119射撃武器およびへルクリア装備を白魂石で
オーグメントした魔攻30以上くらいのものを準備できればダイバージェンスの石像は無理なく落とせると思います。
※ただしTPを射撃でためないといけないのでスナップショット装備や着弾装備はいりますが:p

またマリグナス装備もとてもむずかしいだろうととてもやさしいだろうとそこまでドロップ率が
かわらないのでこれらを入手してアナーキーを利用したサベッジブレードで物理アタッカーとしても
活躍が見込めます。

Camui
05-14-2020, 05:30 PM
Damarin様
アドバイスありがとうございます♪
レベル的には島NMなどもお手伝いできるくらいで最高装備で削りまくれるほどではなくても
そこそこのダメージで即戦力とまではいかなくてもレジでダメがほぼでないとかはなく15000~20000くらいの
ダメがでるくらいになりたいです。現状は黒だとレジで3桁の時もあり、レジられなくても8000~15000くらいです。

召喚は楽しそうというのはあるのですが装備独立を考えると別ジョブの方がよさそうですね。
黒はエアなどはいずれ自作するつもりなので少しずつ装備とジョブポ頑張ってみたいと思います^^
コルセアはとりあえずダイバーで石壊せるくらいまでで良いかなと思っています。
↑を目指すと一体いくらかかるんだろう・・・
とても参考になりました。
ありがとうございます♪

Raamen様
アドバイスありがとうございます☆
お勧め頂いているコルセアをコンテンツ参加用にメイン強化しようと思います^^
黒も少しずつですが育てようかと思います。
具体的な装備や取り方まで教えて頂きとても助かります。
チャトヤンは昔作ったものがあり、闇輪の帯も引退前に作成していたものがあるので
その他教えて頂いたものを取得していきたいと思います。
丁寧にことこまかく教えて頂きありがとうございます♪