Log in

View Full Version : 仕様変更の内容をきちんと報告してほしい



Cl0080
04-19-2011, 12:43 AM
今現在、FF11をプレイしようとPS2を立ち上げると次回バージョンアップのお知らせや、仕様変更のお知らせなど、告知がでているのですが内容を確認しようとすると「フォーラム参照」というものがほとんどです。
導入を確定したものならばPS2でインした際にもみられるように、以前のように内容を報告してほしいです。

Osashimi
04-28-2011, 04:41 PM
思っていた内容をどこに書き込もうかと探していたらピッタリなスレッドがあったので私も一言。
私もスレッド主様と同じ感想を持っています。

【プレイ】のボタンを押す前に下の告知を見つけて、ワクワクしながら表示する。
『トピックス詳細』と書いてあるにもかかわらず、書いてあることは『フォーラムをご覧ください』のみ。
イライラしながらフォーラムを見に来るのでユーザーの口調も厳しくならざるを得ないと思います。

以前のように内容を報告した上でフォーラムへの誘導をお願いしたいです。

RAM4
04-28-2011, 04:46 PM
うちのLSにPS2しかなく、PC環境がない人がいるので、その人は最近のトピックス本文を全く見ることができません。
全てのユーザーが見れるようにトピックスの内容は書いたうえで、合わせてフォーラムへの誘導のリンクを張っていただけるようお願いいたします。

i-chan
04-28-2011, 05:09 PM
こういうのってほんとに人によって感じ方が全然違うんですね。
私は立ち上げてゲームをすぐにやりたいのにVUの内容などが事細かに表示されると逆に嫌になってしまいます。
「いまはゲームしたいんだから2,3行でいつこんなことやる、って報告して興味ある人だけ見るようにしてよ」
って思ってしまいます。だから今の形式は結構好きです。あと、FF11はゲーム機でやっていますが調べ物などは
PCの方が見やすいと思っているので調べ物をするときはPC立ち上げてちゃんと熟読するという感じです。

GATRAN
04-28-2011, 09:38 PM
ここに意見を書き込んだり、読んでいる時点で、ほとんどの方がPC(もしくは携帯)からアクセスしているわけですが、
POL(PS2ユーザは特に)から「見れるようには」していただきたいですね。

技術的に難しいなら、POLへの告知をしっかりした上で、フォーラムへの誘導にしないと。
最小の基本アクセスは、「通信環境+PS2」なのだから、そこのサービスをしっかりと!
NTTだって、このデジタル時代にアナログ回線撤廃などしてませんよね?

というかですね、告知文はフォーラムに書いた内容をコピペしたらいいだけだとおもうんだけど、
スクエニはその技術力もないの?とか思われてしまいますよ?

kenta
04-28-2011, 09:43 PM
ちょっとコレが可能かどうか実験してみて下さい。

PS2単独のネット閲覧環境はあったと思います。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/5975-%EF%BC%B0%EF%BC%B3%EF%BC%92%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93?p=80335&viewfull=1#post80335

PS2だけでFF11公式サイトも、公式フォーラムも両方見れる・・・可能性があります。

GATRAN
04-28-2011, 10:51 PM
いろいろいじりましたがhttpアドレス入力できる画面がどこにも存在しません。
PS2のBBナビでは、どうやら専用のHP(チャンネル)しか見れないようで、
そのチャンネルもコーエー以外撤退しています。

うちのPS2はFFにつなげる為のPOL起動くらいしかしてない気がします。

kenta
04-29-2011, 03:29 AM
ググったら個人サイトが出てきたのですがこちらもご覧になってみてください。

PS2でインターネットをしよう
http://www5.ocn.ne.jp/~jouhouya/bbinternet.htm (http://www5.ocn.ne.jp/%7Ejouhouya/bbinternet.htm)

RAM4
04-29-2011, 01:00 PM
ちょっとコレが可能かどうか実験してみて下さい。

PS2単独のネット閲覧環境はあったと思います。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/5975-%EF%BC%B0%EF%BC%B3%EF%BC%92%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93?p=80335&viewfull=1#post80335

PS2だけでFF11公式サイトも、公式フォーラムも両方見れる・・・可能性があります。

それは私は知っていますし、できますが、PS2しか持っていないユーザーにこれを試すために説明するのは正直無理です。
非公式の裏技的なものですから、これを推奨してもしょうがないですね。

kenta
04-29-2011, 01:59 PM
確かに裏技なのでPC系の知識に詳しくない全ての人に薦めるのは無理でしょうね。
ただ、使いこなせるくらいの知識がありながらPCを持っていない・・・といった少数派の人にはいいのかなとw
単に裏技を紹介したかっただけで、これがあるからスクエニは努力しなくていい、ユーザーが悪いって言いたいわけじゃないです。

私も対象ハードを問わずにPOL(PC/PS2/360)画面上からも全部(フォーラムも含めて)できればいいと思うし、

携帯サイト <Playonline最新ニュース情報>
http://www.playonline.com/polnews/mobile/
からも、インフォメーションやアップデートの詳細くらいは、全ての文が見れるといいですよね。

Osashimi
04-30-2011, 12:42 AM
こういうのってほんとに人によって感じ方が全然違うんですね。
私は立ち上げてゲームをすぐにやりたいのにVUの内容などが事細かに表示されると逆に嫌になってしまいます。
「いまはゲームしたいんだから2,3行でいつこんなことやる、って報告して興味ある人だけ見るようにしてよ」
って思ってしまいます。だから今の形式は結構好きです。あと、FF11はゲーム機でやっていますが調べ物などは
PCの方が見やすいと思っているので調べ物をするときはPC立ち上げてちゃんと熟読するという感じです。

とありますが、ゲームをすぐにやりたいときは告知のページを開かなければすぐゲームできますよね。

そうではなくて、見たいときに詳細を書いてないのが問題だと思うのです。

告知のページには2、3行しかなく、内容も「フォーラム見てください」で1行「URL」で1行くらいです。

見たくないときは見ないのですが、見たいときにフォーラムへ接続しないと見えないのはどうにかして欲しいと思います。

algal
04-30-2011, 03:50 PM
PCからなんで微妙に違いますが。。

4月くらいから変わったのかな?
いかにも内容がありそうなタイトルにつられて、見に行くと…
フォーラムへの誘導のみで、ちょっとイラッとする。
誘導トピックなのか、本文を読ませたいトピックなのか、
一覧に行くまでもなく、右から流れてくるタイトルのみでわかるようになればいいと思います。
たとえば、誘導のみのトピックならタイトルにも[dev****]を入れておくとか。
でも、たまに誘導以外の文章も入ってることあるから厄介なんだよなぁ(´・ω・`)本文あり!って入れるとか?
あと、誘導URLをブラウザと連動しておくとか、フォーラムを開くボタンを作るとか。
もう少し見る側に親切な作りになるといいな~とか思いました。

Anony
05-02-2011, 04:47 AM
コピペするだけなのにね。おそらく一元管理したいのでしょうね。

fontin
05-02-2011, 08:36 PM
思っていたこととぴったりのスレがあったのですね。
PS2からも見れるようにして貰いたい。
こんな簡単なこともできないなら、素直にPS2を切り捨ててください。

Cl0080
05-28-2011, 12:45 AM
5月の追加バージョンアップは残念やった…
いったい何が変更されたんだよぉー となきそうになりもす。
これこれがこういう風にバージョンアップがされます。詳細はフォーラム○○にて。
っていう感じでいいと思う!
①FFやろう→②お 変更だ→③おお こうなるのか→④ちょっとやってみるか
の②から③に行くときにフォーラム参照だとPC立ち上げる気にはならんのです…。
すぐに遊びたいんですよ~!!